最近の洋ゲーが凄い件 at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 18:48:43.87 7wezOdal0
>>193
もし、日本がポップなビジュアルのままにゲーム内の全ビジュアルをより進化させたいなら、
洋PCゲーなみの労力が必要になるんだよな。

>>195
だから、RTSにしたって日本の市場では現状はほとんど出てない分野じゃないか。
それを並べて日本に洋ゲーの日本の市場でメジャーなジャンルが入ってきていない、
とする>>175に反論として用いるのは不適だろうよ。

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 18:53:42.29 gmfZEPmm0
>>188
アクションゲーマーからすると、今の洋アクションは一昔前の和ゲーの丁寧さというか、
ユーザー目線の作りを完全に吸収しきったと思う。
GOWは別格として、ストレスフリーな作品がやたら多い。

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 18:53:44.84 eg+CR3zC0
>>194
最近のPCゲームは海外も国内も伸び悩んでる時代。
シリーズモノはPCゲームから来てるモノが多いけど、
PCゲーム発祥のゲームよりコンシューマ機から生まれたゲームの方が今は断トツで多い。
コンシューマに移ってから名前だけ持ってきて内容が全然変わってたりするしね。
PC専用ゲームなんかもう絶滅危惧種だよ。

そういう意味で今はユーザー層が広い。
PCユーザー層も広いけど、今じゃコンシューマ機のユーザー層の方が全然上。

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 18:56:31.35 gmfZEPmm0
つーか今世代機の洋ゲーにおけるFPSの割合なんて全然多くないぞ?
以前とある和洋ゲースレで馬鹿黙らせる為に調べたけど、
北米市場での売り上げTOP20だか50作品の内FPSって1割程度で
あとは音ゲーやRPGやアクションやスポーツやRTSだぞ。
日本では尚更。

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 18:56:39.43 eCXlgiv80
バットマンはカメラの設定だけが駄目だった
あとは凄く面白かっただけに残念

205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 18:57:22.45 HTIpCN52P
バッドマンてあれか金髪ツインテールの可愛い子ちゃんでるやつか?

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:00:04.35 OjqDElzG0
>洋ゲーはグロテスクには甘いけどロリには規制がかかる。
>日本は正にその逆なんだよ、だから合わない。

畜生、畜生・・・そのどちらかひとつの性癖が俺になければよかったのに・・・両方あるとはどういうことだ・・・

>>199
サンクス。何かちょっと不気味だwwwww

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:04:16.53 eg+CR3zC0
>>201
高難易度でもチェックポイント要素で救済してくれるし
途中でいつでも難易度は切り替えられるし
ここまでやり込んだらご褒美あげるよ的な要素もないしね。

和ゲーだと基本的に高難易度且つチェックポイント無くてステージの最初からとかザラだし
難易度は初期に決めたままで、すぐに積んじゃう。

褒美は嬉しいけど、物理的に自分の腕では出来ない事もあるし、
かなり和ゲーの方が今となっては強烈なマゾ仕様だよ。
常に120%で遊ばないと100%そのゲームを楽しめないってのは辛い。

洋ゲーでもそういうのはあるけど、チートとか救済措置は必ず用意してくれてる。

やり込みってのはその人個人個人が何か目標を決めたり制限を設けて成し遂げる事であって
作り手が強要するもんじゃない。

そういう意味で、洋ゲーは積む事も無いし、
自然にやり込みたくなったりするよね。

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:05:17.05 Dgu+D6O70
>>200
>問題はその絶対量と日本に入ってくるまでに売れてる程の作品の量
つってたから絶対量はFPSもそれ以外も変わらない、的な意味で載せたつもりだったんだけどなー

209:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 19:05:32.98 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    日本人でありながら洋ゲーに手を出すのは一種の裏切り行為だと思うがなw
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:05:39.65 HTIpCN52P
>>206
あれを見て不気味だと思ったならまだ引き返せるぞ!!

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:06:52.90 Oge7zxLoP
>>28がすごい分かるわ・・・
メダロットのレースとかもそんな感じだった

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:07:26.82 Dgu+D6O70
>>209
んじゃぁ国産製品だけで生活してみてください

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:09:00.07 sF0iLCWR0
>>209
日本のクソSLGメーカーには愛想が尽きたのでパラド信者になってる俺ガイル

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:09:26.80 HTIpCN52P
>>209
日本人でありながら洋服を着るのは裏切り行為でござる。
即刻、切腹いたせ!!!

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:10:07.06 Dgu+D6O70
>>213
HoI3どうよ?

216:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 19:10:36.64 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   洋楽を聴いたり 洋画を見たりするくらいはいいけど
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       ゲームくらいは国産のやつをやろうぜ・・・?! 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:11:08.79 ikbzwYrt0
バットマンのゲームってゲオとかに売ってる?

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:12:17.11 Dgu+D6O70
その違いはなんなんだよ
大体国産にしろ外来にしろ選べるから良いんだろうが

219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:12:40.96 sF0iLCWR0
>>215
パラド信者が常に新作を買ってると思ったら大間違いだ!

データコンバートで中世から現代まで遊ぶのが大好きなので
俺の手持ちはCKDV、EU2、Vic、HOI2のままだな

220:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 19:13:18.29 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   邦楽 邦画 国産ゲーム  これぞ 日本人の心得 心意気よのう・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        何がFPSだよ・・ FPSなんて すぐ廃れるっての! 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        FPSが廃れて 海外でも 携帯ゲーム機市場がメインとなった時こそ                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  日本の勝利だらうが!!! 
         \/____/

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:14:07.84 eCXlgiv80
詳しくないから知らないんだけどFPSってもはや完成形じゃないの?
まだ進歩の余地があるジャンルなの?

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:14:38.51 +5m29hVo0
他の板でも言われてたけど
日本で洋ゲーが売れない理由

1.グラフィックがキモい。特にキャラデザ
2.とにかく暗い。いろんな意味で暗い
3.手触りがよくない

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:14:51.21 eg+CR3zC0
>>216
車はどうよ?

>>217
出荷数かなり絞られてるし
多分売ってないかもしれないよ

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:14:56.13 Dgu+D6O70
>>220
だから洋ゲー全部FPSだと思ってんじゃねーよ
国産でHoI並のゲーム作って欲しいよ
でも国内じゃ需要が無いから仕方が無いだろうが

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:15:30.45 HTIpCN52P
ふぁんたじいいいいいいいいじゃないといやいやいやいやいや

さてDragonAgeでキャラつくってくるでござる^^

226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:17:55.14 gmfZEPmm0
プロトタイプで遂に輸入盤デビューしちゃったから後は堕ちるの速い気がする。
でも英語力が大学受験レベルしか無いからなあw

227:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 19:18:38.51 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>223  車?車なんて興味がないw すまんなw
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        家の車は国産だよ 当然の如く 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:18:53.42 sF0iLCWR0
>>225
正直、洋ゲーやるのに英語力いらね

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:19:07.16 Dgu+D6O70
>>221
それは「RPGってもう完成形じゃいないの?」と同じくらい愚問だと思う

>>222
暗くするとグラフィック処理に'幅が出るからねぇ
技術者側からすれば暗いほうが凄いんだろうが気が滅入るね
でも脳天気バカゲーも洋ゲーは多いぞ
キャラデザはセンスとしか良い様が無いしな・・・
手触りに付いては最近は良くなってきてるけど和ゲーの親切さに比べたらまだまだ

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:19:13.03 i8T+6oqh0
そろそろ洋エロゲーがすごくなるべき

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:20:37.74 eg+CR3zC0
>>222
キモかったりグロイのは多いけど、
他はそれぞれ違うよ。

特に手触りに関してはアクション要素を進化させてる洋ゲーに勝るモノはないよ。

>>227
国産の車だけはガチ

>>228
最近ストーリー性重視されてるゲーム多いから
中学生レベル以上の英語力無いと理解出来ない事も多い。

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:21:22.70 TV4cTfrU0
URLリンク(www.super-famicom.jp) (ウルフェンシュタイン3D 1992年)

URLリンク(img329.imageshack.us)(crysis 2007年)

233:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 19:22:08.79 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  おいら自身は車の免許すら持っていない 
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:22:38.06 HTIpCN52P
>>228
ええ、でも日本語化MODができてないゲームやるのに…
DragonAgeも機械翻訳いれてやってるけど、カオスすぎてね
こういう時英語わかればなあ

>>229
完成型MMORPGの事いじめるのはやめて!!!!!!!!!!!

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:23:42.59 6MPlvu/zP
どのジャンルも、そのジャンル内で既に煮詰ってるだけじゃないの

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:24:08.85 eCXlgiv80
>>229
どれもやってることが同じに見える・・・のは俺がFPSに詳しくないせいなんだろうけど

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:25:00.84 Dgu+D6O70
>>230
それってほぼイリュージョンじゃね?

>>231
国産車は80-90年代が最高だったなぁ・・・
今はマツダくらいしかグッと来る車を作ってくれない

>>232
そこはWolfestein(2009)持ってこようぜ
URLリンク(www.ocmodshop.com)

>>236
まぁ大体銃撃ってブッ殺せってコンセプトは同じだな

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:27:52.05 i8T+6oqh0
グラフィックだけだったら今のとここれが最強
URLリンク(www.nicovideo.jp)

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:30:21.69 p8aU34N00
バイオショック2もう発売した?

240:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 19:30:36.57 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   MMO といい FPSといい・・ 国産ゲーとは違う方向で攻めてきて
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        やられてるよな 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         MMOは “FF14”で盛り返すとして FPSは放っておいてもいいと思う                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   これから技術を培っていったとしても ブームが去って廃れてる可能性も高いし 
         \/____/     
                        海外のゲーム市場が携帯ゲーム機中心になっていくのを待つ方が理にかなっている

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:30:37.92 O19xIDu20
「ボーダーランズ」もいいと思うぜ
新ジャンル「RPS」を生み出した

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:30:58.43 eg+CR3zC0
>>230
上にも書いたけど、海外ではグロ表現よりもエロ表現の規制が激しいから
多分今後洋エロゲーが出る事は無いと思う。

ちなみに今はグロ表現も規制がかかってきてる。

GTAなんかで昔は首だの腕だのが吹っ飛ぶのはザラだったけど
その後色々社会問題が起きて、人体のグロ表現が無くなった。
最近はグロ表現でもエイリアンとか架空の生物が中心だね。

>>231
あの時代は本当に良かったね。
私的な事だけどZ32の形は今でも通用する。

形は微妙だけど、今度でるFT−86?はコンセプト的に好きだよ。

243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:31:54.97 6MPlvu/zP
>>239
ロック解除まであと約 2 週間, 1 日 と 12 時間
らしいよ!

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:32:00.45 +5m29hVo0
>>229
暗いというのは@照度が暗いABGMが暗いB雰囲気が暗い、洋ゲーは全部あるからなぁ。
能天気バカゲーといってもいわゆる一般日本人的「明るさ」とは別だし。

>>230
ここで言う手触りとは操作感もそうだけど
(いまだに洋ゲーには操作に対してヌルッとしたような動きをするゲームが多い・・・)
特にインターフェースとかそこらへん。
URLリンク(touch-ds.jp)
>桜井 気持ちよく操作できるために、効果音にも気をつかってますよね。
>   立ち上げの早い「ピン」という音とか、移動するときの足音がそれぞれ違うところなんかもいいですね。
>成広 そのあたりの触り心地に関しては、アクションゲームにも負けないくらいにこだわってきました。
>   地味な部分なんですけど(苦笑)。
こういうとことか。細かいとこだけど、こういうとこが手触りという部分で大きく差が出てくる。
洋ゲーはわりかしこういうとこがどうでもいい事が多い。ま、ここは文化の違いというべきか

245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:32:04.32 O3JR8gnW0
FPSブームは去らないだろ・・・向こうじゃ小学生が毎日学校でHALOの話題で盛り上がってるんだぞ
MMOもWoWには勝てないだろうが・・・あれは好み分かれるし別に良いかw

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:32:38.02 eCXlgiv80
まあとりあえずGOW3が楽しみでしょうがありません

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:33:07.90 ikbzwYrt0
デッドスペースってのならやったことあるよ

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:34:06.68 NgJnaRC70
>>247
俺買おうかなーと思ってんだけどどう?
なんかプレイ動画みたら単調にみえた

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:34:07.44 VMtlMIEV0
CEROとか利益の事しか考えてないよね
独占禁止法でつぶせないかな?

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:34:20.45 p8aU34N00
>>243
長いのう

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:34:45.43 eg+CR3zC0
>>238
凄いけど、前作の出来がイマイチだったんだよなぁ。

>>239
国内だと3月に出るはず

>>240
FF14は楽しみだね。
ただ過剰な期待は出来ない…
FF11の時に痛い目見てるし、何しろFF13がFF12以上に酷かった。

>>241
masseffectを忘れないでくれ。

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:36:21.85 7NLDnQfN0
日本のゲームで凄いとか面白いとか騒いでるのは日本人だけです。
デモンズソウルは普通に面白かったが。

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:36:33.00 eCXlgiv80
やっぱり洋ゲーやMMORPG好きにはFF13より12の方が受けがいいのか・・・

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:37:27.24 7NLDnQfN0
FF12面白いじゃん。
寧ろFF13をクソゲーだと思わない人間存在するの?

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:37:55.15 gmfZEPmm0
正直国産アクション市場が壊滅状態だからなあ。
プラチナとフロムと任天堂くらいしかもうマトモにアクション作れねえ。

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:38:19.47 +5m29hVo0
>>252
それは何処の国だってそうだよw

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:38:38.33 cBCPc76u0
レースゲームも洋ゲーのほうが凄いよね
GTなんてもう出る前から終わってる

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:38:51.42 VMtlMIEV0
>>252
逆だよ
日本では全然すごいと思われる要素ないけど
海外では和ゲーをすごいって言う人多い

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:40:04.72 gmfZEPmm0
バーンアウト3やって衝撃を受けたなあ。
あ、こりゃもう勝てんわと思った。

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:40:52.95 h2D0SsbD0
ジャップRPGは、いつも恋愛がからむ
恋愛至上主義だろJRPG

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:40:58.75 7NLDnQfN0
たった今PC版だがバイオ5をクリアした。
初代からやってるし、糞糞言われてたガンサバも普通に楽しめた。
だけどこれは酷い。
もうカプコンに期待する物は何も無い。
モンハンみたいな廃人向けゲーだけ作ってれば良いよ。

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:42:46.56 7NLDnQfN0
レースゲーだとグラフィックではdirt2が凄いね、DX11だし。
ロンドンしか走ってないから内容は語れないけど。

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:43:30.54 qm8+zGaq0
URLリンク(www.dotup.org)
クルマゲーといえばこれ

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:45:57.17 eg+CR3zC0
>>252
マリオブラザーズだけはガチ。
でもグラフィックと協力プレイ追加された以外に何も進化してない現実がある。

でもホラーゲームに関しては国内の方が断トツで面白いよ。

>>254
あれは酷かった。
本当に何が起きたんだろうね…あれじゃまるで映画に毛が生えた程度だよ。

>>255
>>257
国産に関してはもうアクションとかレースゲームとか
鼓動感溢れるゲームはもう絶滅寸前だよね。

レースゲームなんか頭文字DとリッジレーサーとGTしかない。
首都高は会社自体が絶滅寸前だしね。
海外だとダートやらFUELやら…新しいモノが沢山生まれてる。
昔NFSとテストドライブは似た様なゲームだったけど
今じゃ全く方向性変わったしね。

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:46:10.59 +5m29hVo0
>>258
だからそれも向こうじゃ少数派なわけよ。

何処の国だって自国製のゲームが面白いのが普通。
でもたまに普通じゃないゲームが出てきて、他所の国のゲーマーを惹きつける。

>>259
バーンアウトは3はいろいろバランス良くていいと思ったけど
後の作は全然駄目だと思う・・・

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:46:56.50 0uzVCjOL0
アンチャやらGOWって体感ロード時間ほぼなしだけど、あれってやっぱ技術的に難しいの?
和ゲーでもあれがデフォになってくれると嬉しいんだが

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:47:30.93 eCXlgiv80
>>254
12:戦闘糞、シナリオ他全て糞
13:戦闘まあまあ、シナリオ他全て糞
ただ12の戦闘はMMORPG好きな人には受けそう
>>260
FFとテイルズが目立つだけだろ

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:48:13.73 cQUWx9TQ0
ホッカル久しぶりに見た

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:48:35.18 cBCPc76u0
割と評判のよかったベヨネッタなんてロードばかりでしかも長い
それだけでやる気が削がれるよ

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:50:14.03 HTIpCN52P
モンハンなんかも好きですね
あれが廃人向けと言われるのはちょっと違和感ある
たしかに何百時間がどうたらっていうけど、携帯機の話だし

>>269
あれは糞箱の完全勝利らし。
箱はインスコしてロード短縮出来るとか

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:50:17.90 7NLDnQfN0
結構前のファミ通読んだけどベヨネッタはPS3と箱で点数が違うね。
ググったらロードが長いってだけでマイナスか。
PCゲーならスペック依存でロード早くできるんだけど据え置きは限界があるのか。

272:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 19:50:27.52 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   FF12の方がクソだったな FF13より
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       FF12は途中で叩き割ったが・・13は全クリできた 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:51:10.82 eCXlgiv80
>>269
箱版も酷いの?ロード以外は凄く面白かったんだけどなあベヨ
FF13はHDDインスコ無しで体感ロードほぼ無かったな その代わりグラフィックは凡だったけど

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:51:44.22 7NLDnQfN0
>>270
フロンティアは廃人ゲーじゃないの?

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:52:41.03 HTIpCN52P
>>260
Dragonageなんて高感度上げてイチャコラしてセクロスシーンあるっておwwwwwwwおwwww
同性愛も可能おwwwwww

>>272
レールの上を走るのがオ上手なんですね^ ^

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:52:58.11 8JCg50Le0
ベヨはプラチナゲームズの怠慢だか知らんけどPS3だけ外注なのよね

>>266
容量でかいと遅くなるからメタルギアとかFF13みたいにムービーつめこみまくると遅くなる
洋ゲーってムービー少ないっしょ?

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:52:59.75 eg+CR3zC0
>>259
あれは本当に凄かった。
本物の爽快感を体験したよ。
パラダイスは正直微妙だったけどね…。

>>260
それも社会を表してるのかもしれないな。
性的な事、恋愛に疎い国は断トツで日本らしいから
恋愛に対して壮大な夢を見るんだろうね。

>>261
敵の思考がもうファイナルファイトから止まってる。
攻撃をしてくれと言わんばかりに待機してる姿がもうね…
レフト4デッドばりの動きで待機されると泣きたくなる。

>>263
フォルツァ3だね。
あれは本当に良いと思うよ。
挙動とレースだけのゲーム性に
ペイントって言う表現方法盛り込んだのはすげーと思う。

ただあれはオンライン対戦環境がダメすぐる。

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:54:21.82 +5m29hVo0
>>264
レースゲームも国産でそんだけあれば十分だと思うけどね。
あとはマリオカートにF-ZERO(そういや最近出てないなぁ)か。
ゲーセンだと店によってはスリルドライブが今だに絶賛稼働中だし。

実車系以外のレースゲームも出て欲しいもんなんだが
ワイプアウトシリーズって今出てるもんなのかな。

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:54:23.98 /hg1ARlZP
MMORPGってもっと面白くできないの

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:54:39.83 VMtlMIEV0
そろそろ箱用のSSD出すべきじゃね?

281:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 19:55:04.27 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   FF13クリアーへのモチベーションは 11章までいったら神ゲー カジノヴァ
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       に騙されたからだったな・・・ 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       ほんっとにつまらなくて苦痛しか残らなかった・・・                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:55:57.62 HTIpCN52P
>>274
ふろ・・ん・・てぃ・・・・え?何?もっかい言って??
あれは金払えないやつが根性で廃プレイしてて廃プレイして手にいれるべきものが一瞬でリアルマネーで公式から買えてしまう社会人にも優しいゲームですよ?

283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:57:35.93 eCXlgiv80
>>279
リアルタイムで時間が流れてる時点でたかが知れてるだろ
RPGの戦闘は思考が醍醐味なのに(最近はオフゲーでもアクションRPGが増えてきちゃったけど)

284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:58:18.66 7NLDnQfN0
>>282
それ面白いのか?

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:58:29.94 cQUWx9TQ0
洋ゲーのストーリーがいいとか幸せすぎだろ
よくあんなので満足できるな

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:58:34.55 0uzVCjOL0
>>276
GOWはそれなりにプリレンダあったような
MGSはムービーはリアルタイムだからあんまり容量喰ってなくね?

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 19:58:58.64 xFqbisCC0
>>279
今の日本のゲームメーカーの取り柄といえばシナリオと世界観づくりくらいなくせに
日本のMMOプレイヤーがロールプレイできないので無理
洋ゲーやっとけ

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:00:00.43 Ovrubu+x0
和ゲーでRPGにパズルゲームいれるのはやめてくれ
FF10はまだマシだったが、真3は本当に腹がたった

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:00:06.27 eg+CR3zC0
>>278
レースゲームに関して国産は肝心なモノがないんだ。
F-ZEROとか近未来的な爽快感もそうだけど、
どれもこれも結局レースするならサーキットって言うレールの上を走るだけで終わる。

レースゲームはそれで十分だけど、
国産にはドライビングゲームが無い。

ドライビングなんて実車でやればいい話なんだけどね。

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:00:11.48 HTIpCN52P
むしろその11章から先がFF12にあったようなモノなんじゃないの?
11章までやるくらいならFF12やるわーって感じじゃないの
そこまでホイホイやってる人初めて見た

>>279
FF14にご期待ください

>>284
おもしろくねーよ。もう課金やめたよ
VIPでオープンベータやってた時は神ゲーきたと思ったが下手すぎてまともにクエストできなかったな
やっぱりP2Gですう

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:00:15.20 PNMfe9q+0
バイオショックは感動したな
洋ゲーでここまで物語を魅せるのかって

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:00:43.84 7NLDnQfN0
自由度高いとか言われてるFO3とかオブリはシナリオメインで進めると一日でクリアできるからな。
会社同じだから仕方ないけど。

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:00:44.93 El0wLoN90
WoWとか普通に邪気眼ロールプレイしてる奴とか軍隊ロールプレイしてる集団いるからな
日本人は恥ずかしがってできないみたいだが

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:01:03.33 NgJnaRC70
>>287
ロールプレイってなりきりプレイのことか?
外人そんなプレイやってんのか

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:01:53.00 7NLDnQfN0
今バイオショック2を予約購入するとバイオショック無料で付いてくるね。

296:最近全然スレたてれん・・・
10/01/25 20:01:56.40 l77f4DwP0
たったらチンコうpするのに

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:02:00.21 gmfZEPmm0
>>273
箱でインスコしたら全然気にならんぜ

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:02:14.75 ZmnYRf890
なんか日本のゲーム業界って映画業界と同じ道進んでるよな
昔は一部の天才のアイデアで高い評価されてたけど
技術力が高くなってくると時代についていけなくて置き去りにされるっていう
売れるのは日本人だけが喜ぶイケメンパラダイスのみ

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:02:20.46 eg+CR3zC0
>>285
ストーリーが良いと思った和ゲーと
ダメだったストーリーの洋ゲーを教えてくれないか。

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:03:30.71 nWPdo1zc0
スパイクアウトより面白いゲームがないから和ゲー大勝利

301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:04:22.15 +5m29hVo0
>>285
洋ゲーだととにかく宇宙とか異次元とか行きがちだしなw
文化の差ってやつか。

あと話の仕方において雑だというのは残念ながらあるな。
そのゲームでの専門用語を一つ一つ丁寧に説明とかしないで、テキストでばーっと書いて終わりとか。
これはローカライズが足りてないせいかもしれんけど。

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:04:37.14 HTIpCN52P
>>294
外人はロールプレイ好きだろ・・・
指輪物語オンラインだっけか。RP用サーバーと普通のサーバーあって日本じゃRPサーバー過疎オンラインだったの

303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:05:11.55 7NLDnQfN0
>>301
FF13

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:05:32.98 O19xIDu20
おまいらのおすすめゲーム教えてくれ
〇〇が好きなら〜
とか全く無しにして純粋にはまったゲームを

305:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 20:05:40.11 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   11章は逆に嫌気がさしたな 早く一本道に戻してくれよぉってなった
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:06:26.54 El0wLoN90
パルスのファルシのルシがコクーンをパージしてサッズがシ骸

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:06:42.74 Dgu+D6O70
同じスニークゲーでもMGSとスプリンターセル、ヒットマンで良く差がでてると思うな

308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:06:50.84 HTIpCN52P
>>304
ウンコが好きならセインツロウ2
バキュームパーぱくってウンコを町中に撒き散らすお仕事がある

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:07:05.62 tz8gXpNb0
GOW興味わいてるんだけど1,2のセット買ったほうがいい?
3からやっても問題ない?

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:08:13.63 Ojf2LXz/0
とりあえず洋ゲーをマンセーしていればカッコいいよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:08:15.70 xFqbisCC0
>>294
やってるやってる
抵抗あるかもしれんがそれくらいしないとオフゲーで体感してた脳内プレイに追いつけない
そしてそれ以外の分野ではもはや日本のゲームメイカーに勝機はない
たまに塊魂とかwiiみたいな新しいプレイ感のゲームは出るけどそれだけでセールスできないし

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:09:10.67 Dgu+D6O70
>>308
PS3版は規制の嵐でひどかったな

>>309
それはハゲている方のGoWですか、それともハゲていない方のGoWですか?

>>310
それ一番カッコ悪い

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:09:32.77 HTIpCN52P
ごめん。意味全く逆だったwwwwwwww
まいっか

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:11:03.90 GUjDzfka0
fallout3持ってるけど追加パック同封のやつもいっこ買おうかと思ってるんだけど、アリかね
あと何かオブリとfallout以外にやり込めるゲームない?

315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:11:31.01 tz8gXpNb0
>>312
ハゲてるほうのでおながいします
てかあれって洋ゲー?じゃない系?

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:11:47.36 0uzVCjOL0
>>309
3部作になってるから1、2やった方がいい
2はほんとに1の直後みたいな始まりだったし、2のラストも3に続くって感じで終わったし

317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:12:25.22 El0wLoN90
ゴッドオブウォーは洋ゲー

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:12:32.18 Dgu+D6O70
>>314
機種によっては追加パックだけの奴もあるぞ
やり込めるゲームなら侍道とかオヌヌメ

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:13:10.41 xFqbisCC0
>>314
いっそ国産のelonaやろうぜwww

320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:13:40.30 7NLDnQfN0
>>314
洋ゲーのスレで申し訳ないがデモンズソウルおすすめ。

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:14:09.85 eg+CR3zC0
>>304
バットマン
マスエフェクト
フォルツァ3
バーンアウト3
零(月触)
マリオブラザーズWii
エースコンバット5
セインツロウ2

あとはなんだろ、忘れちゃったな。
この辺のゲームはハマったね。

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:14:40.97 eCXlgiv80
ふと思ったんだけど最近のFFがとにかく糞なだけで他の和製ゲームは割りといい線いってんじゃね?
外人に受けるかどうかは別として

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:14:42.78 gmfZEPmm0
>>304
Fallout3
god of war2
anubis
COD4
ビューティフルジョー
DMC1
ゼルダ時オカ
マリギャラ
ハーフライフ1、2
portal
バットマンアーカムアサイラム

今一番やりたいのはアンチャ2

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:14:53.18 GUjDzfka0
>>318
残念ながら360なんだよなー。
ていうかどうせED直前しかセーブないからまた育てないといけないしそれなら新品買おうかと
侍道は面白かった!なんでNFS車道を360で出さないのか

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:15:35.59 Dgu+D6O70
>>320
なんかデモンズってFPS以前の古き良き洋ゲー臭がぷんぷんするよな

>>322
しかしFF以外で外人が好きな和ゲーって・・・バイオくらいかのう

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:17:05.45 gmfZEPmm0
>>322
参考に具体例挙げてくれ。国産に疎くなってるのは否めん。
朧村正とか「小粒な良作」挙げられると寂しいなあ

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:17:16.79 VMtlMIEV0
オブリとかFALLOUT3好きな人はFABLE2やったらいいと思う

328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:17:22.26 7NLDnQfN0
ゲハ住民はなぜ他ハードを叩いてるんだ?
全ハード買えばよくね?
必要に応じてPCも。

329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:17:37.38 tz8gXpNb0
>>316
サンクスコ
友人もおもすれー言ってたし期待して発売を待つわ

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:18:14.53 GUjDzfka0
>>320
それってオフでも楽しめる?3はネット繋いでないんだけど
若干地雷くさくて買ってなかったんだけど

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:18:29.86 El0wLoN90
お外でうけてる和ゲー・・・最近のはバイオ、デッドライジング、・・・くらいかなぁ

>>328
連中、ほとんどハイエンドPCと全機種持ってるぞ
きのこたけのこ戦争みたいなもんだ

332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:18:41.25 O0MihU0l0
>>328
ですよねー
自分も現行ハード5種+それなりのPCそろえてる

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:18:44.96 Dgu+D6O70
>>328
ホントはどっちでも良くて言い合いしたいだけでしょ

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:19:42.54 7NLDnQfN0
>>325
バイオ5は外人もつまらないって言ってるよ。

335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:20:17.36 gmfZEPmm0
>>328
財布が貧しい連中と、心が貧しい連中と、そんなゴミに影響される馬鹿がゲハの主成分。
連中ゲームにはもう興味なんかないのさ。
>>329
三本セットが確か出るよね?PS3買ったら即買おう。

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:21:03.97 eg+CR3zC0
>>314
今の所あの辺のゲームに似た様なのは無いかもしれない。
MMORPGくらいしかないよ。

>>322
ラストレムナント
白騎士物語
ロストオデッセイ
ブルードラゴン
テイルズオブヴェスペリア
マグナカルタ2
SO4
FF12
FF13
ドラクエ8(9は未プレイ)

どれも手出してみたけど、全部微妙だった。
ロストオデッセイはディスク2枚目まで行ったけど、結局積んだ。
8も途中までやったけど、やっぱり積んだ。
ただ不思議な事に、最近プレイしたPSのサガフロンティアは最後まで遊べたんだ。
昔のRPGと比べると何かが足りない気がする。

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:21:13.33 7NLDnQfN0
>>330
あれはオンあっての神ゲーだからオフのみならやめた方が良い。

338:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 20:21:14.36 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   和ゲーを非難するのに FF13を出すのは辞めろ!
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       んなもん出されたら 反論できなくなるだろ 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:21:28.50 GUjDzfka0
>>331
デッドラはローカルだけで国産じゃないお…;;

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:21:43.76 Dgu+D6O70
>>334
うーん・・・
近年だと評判良かった和ゲーってなんだろうか?
マイナー作品が褒められることはあってもヤッパリメインに乗るのは任天堂系しかないか

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:22:09.31 tz8gXpNb0
>>335
あれ、1,2セットじゃなかったっけ
まぁ3本セットがでるならそっちのが楽そうだな

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:22:09.84 El0wLoN90
>>339
あれ、外注って2だけじゃなかったのか

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:23:21.10 vvhLcqdK0
洋ゲーあんま好きじゃないけどアンチャーテッドだけは認める

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:23:48.93 cQUWx9TQ0
海外の人たちはクソゲーオブザイヤーみたいなのはやらないのかな?

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:23:57.88 eCXlgiv80
>>304
RPGなら真女神転生3、ボクと魔王、ヴィーナス&ブレイブス、アバタールチューナー、ディスガイア
アクションならDMC(2以外)、ベヨネッタ、アーマードコア3、ゴッドオブウォー、ZOEanubis、バットマン
ゴッドオブウォー3とニーアレプリカントとAC5に期待

>>325
外人の受けは考慮しないでほしかった・・・DMCシリーズは受け悪いのか?
>>326
日本じゃFFやDQ、マリオポケモンみたいにネームバリューが無いと売れないからなあ・・・どうしても小粒になってしまう
でもベヨやDMCシリーズは結構よく出来てたんじゃないかと RPGだとヴィーナス&ブレイブス(小粒・・・)とか

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:24:01.43 cgRgQYRk0
ホッカルさん的にフロムソフトウェアの洋ゲーっぽい和ゲーはどうなのよ?

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:24:16.75 wVh+vp3LO
洋ゲーよくしらないps3もffしか持ってない俺にps3でできるオススメの洋ゲー教えてくれ

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:24:46.21 0uzVCjOL0
>>340
ベヨネッタは結局どうだったんだろうか

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:25:02.34 7NLDnQfN0
アンチャにしろバッドマンにしろ据え置きであそこまで表現できるのはすごいよね。
グラフィックが全てじゃないけどさ。

350:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/01/25 20:25:43.15 vJIs+Fa3P

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>346  やってない アーマードコアシリーズの事だろ?
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       買うかどうか迷って 結局 面倒臭そうだったから買わんかった 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:26:20.87 GUjDzfka0
>>342
書いた後で気づいたお;;
モストウォンテッドがいつやっても色褪せない
NFSシリーズいい加減公道レースに戻してくれないかな…

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:26:57.30 7NLDnQfN0
>>347
これからさらに発展するであろうFPS業界に向けてCOD4でも買っておけばおk。
中古で安いし。

新しいもの好きならMW2買っとけ。
俺は持ってないけど。

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:27:19.36 Dgu+D6O70
>>345
DMCはウケ悪いってかマイナーだねぇ・・・
少なくても日本でもCoD4とも比べ物にらないくらい少数派

>>347
取り敢えず入門としてFallout3とコールオブデューティ4

>>348
結構流行ってるぞ
売上もTOP10入ってるし

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:27:24.05 z9zpjxaW0
>>328
彼らは全ハードそろえてるという脳内設定上で戦ってるらしいよ

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
10/01/25 20:27:44.78 eg+CR3zC0
>>349
バットマンなんか、ファンにしてみれば感動モノだよな。
バットマンとか好きじゃなかったけど、
あれやって初めてバットマンがカッコイイって思った。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/188 KB
担当:undef