ジョジョ6部のプッチ ..
[2ch|▼Menu]
335:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/23 00:12:29.50 58ClJqjZP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   セキレイ 植木の法則 ニードレス DTB 奪還屋(読んだ事ない)
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.      H×H 禁書目録 アーティストアクロ  鍵人
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       あと能力バトル漫画 なんかあったっけ?                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:13:15.33 zKNmm13fO
まあSBRでストーリーがリセットされたから
8部以降はSBRの未来の話かはたまた別のパラレルワールドかのどっちかだろうね

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:13:48.81 kKbgHpoJ0
8部が予告された日は凄いだろうな

338:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/23 00:13:54.03 58ClJqjZP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   個人的には植木の法則(1部)はよく出来ていたと思う・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         DTBもそこそこ ニードレスはあの作者のわりには頑張ってる 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        アーティストアクロ 鍵人は打ち切り                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:13:55.56 8QqqvOZn0
何?神父だから神キャラってこと?

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:14:00.74 7IfGGDB40
神?神父じゃないの?

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:14:09.99 lCBHm3QS0
プッチとDIOが嫌なのは、しつこく付きまとって計画を邪魔する「血統」
DIOはジョナサン〜承り。プッチは承り〜ジョリーンまでか

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:15:03.47 7y8Nu4GH0
>>325>>327
仗助はあのままの不良のイメージしかないからなぁ
なんか三十路近い仗助とか想像できない

過去に戻るスタンドが仲間になるのは良いなww

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:16:01.66 oNo14ye00
「覚悟が絶望を吹き飛ばすからだッ!」
「俺は熱した鉄のような憎しみとともにお前らを始末するだろうッ!」
「なんだったら、お前もあの飛行機に乗せてやろうか?」

6部敵キャラの名言

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:16:18.74 tVXmJL4O0
>>330
ポルナレフが泣いております

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:16:24.99 zKNmm13fO
>>335
能力バトルぐらいジョジョ以前からあるよ
スタンドは画期的だったしわかりやすかったから特に受けが良かっただけで

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:16:27.49 xQh9eRD+O
ジョニィが今までのジョジョ達と違うところは
大統領が悪だから戦ってんじゃなくて
自分のマイナスをゼロにするために戦ってるとこだな
むしろジャイロの方が善に近い気がする

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:17:08.71 TDKeFyz+O
>>341
プッチには、さらに弟や(母親を殺害した)エンポリオという自分の因縁もある
プッチとしてはジョースターよりこちらの方が厄介

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:17:19.48 7zSfSRTJ0
過去に戻ったら死んだ人とか生き返らせれちゃうから
そんな滅茶苦茶過去に戻れる能力は多分出ないと思う

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:17:25.79 lCBHm3QS0
ポルポルごめんよ。お前もレギュラーだったな

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:18:11.24 79tvhv5hO
プッチは名言多すぎる
特に好きなのは承太郎殺す時に言ったアレだな

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:18:37.00 lCBHm3QS0
ナイフで目を刺されてからの

「ジョースターーーーッ!」

は凄かった

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:18:55.69 upYsDI650
C-MOONと一緒に神父が出てくるトコ格好良過ぎ

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:19:07.68 EI0oZO0ZO
>>343
「お前の事はいつだって大切に思っていた」
「ジョリーン……強く…なったな……」
味方ならこれだな。

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:19:33.55 f/tk16q20
過去の世界でラスボスを倒した丈助は雪にタイヤを取られる車を目撃する
過去を再現ではなく個体を過去に移動させるスタンドのため本体が死亡し現代に戻れなくなり
車を見送ったあと深いダメージを負っていた丈助は一人力尽きる

という妄想をした

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:19:50.35 zKNmm13fO
>>349
スピードワゴンとエリナさんとストレイツォとスージーQ忘れんなし

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:20:08.77 xQh9eRD+O
>>345
超能力を人型に具現化するとか
結構凄い発想だと俺は思う

357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:20:47.91 6mWFEn3F0
>>350
『二手』遅かったな・・・
お前の弱点は家族だ

だっけ?

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:21:11.12 msYE0NTeO
どうでもいいが俺プッチ神父と誕生日一緒

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:21:43.12 6mWFEn3F0
>>350
『二手』遅かったな・・・
お前の弱点は家族だ

だっけ?

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:21:50.83 lCBHm3QS0
SPWとエリナとストレイツォとスージーQごめんよ

だいたいレギュラーか?

361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:22:24.45 d6OHeEIyO
いまだにSBRの位置付けがわからん

六部の続きで一週した世界の事なの?

362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:22:49.00 zKNmm13fO
>>356
俺もそれはすごいと思うし当時はマジで革新的なアイデアだったんだろうけど
別に荒木が全ての能力バトルものの始祖ってわけじゃあないだろうさ

363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:22:57.54 xQh9eRD+O
>>360
スト様はぶっちゃけ繋ぎにしか見えなかった

364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:23:10.95 lCBHm3QS0
「幸せになりてぇなぁぁぁぁぁぁぁぁ」

ヴェルサスかわいそうだった

365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:23:20.26 7afnXnr+0
>>357
お前シール貼られたろ、それとも最弱なのか?

366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:23:24.09 6mWFEn3F0
>>361
だいたい合ってる
てか作者の荒木が適当すぎるw

367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:24:14.67 lCBHm3QS0
それ言ったら康一と露伴も繋ぎだな。6部の小ネタはまぁアレだし

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:24:45.66 79tvhv5hO
>>359
「二手」 遅れたようだな…
ジョースター家は血統ゆえに誇りと勇気から力を得 運命に勝利してきた だが!
弱点もまた血統ゆえに 空条承太郎… 娘が おまえの弱点なのだ

369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:25:16.74 EI0oZO0ZO
>>357
プッチ「『二手』遅れたようだな…………ジョースター家は血統ゆえに誇りと勇気から力を得、運命に勝利してきた。
    だが!弱点もまた血統ゆえに、空条承太郎…娘がおまえの弱点なのだ」

370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:25:32.80 RCSv0x3F0
「(邪)悪とは!〜」の台詞って全部に出てきてるの?7部だけ読んでないから分からん

371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:25:55.44 7y8Nu4GH0
八部で静以外に主人公になれる可能性のあるキャラってどんなのだ?
徐輪の子供と畳助の子供、さすがにもう隠し子は無いだろうな

372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:26:09.90 xQh9eRD+O
よく考えてみたらリサリサもギリギリ部を跨いで出演してた

373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:26:38.64 LUB73W+JO
>>366
そこは別に適当なわけじゃなくて読者の想像に任せたいって考えだろ

374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:27:33.38 lCBHm3QS0
レギュラーとかで繋ぎにしか使われないレベルなのに
静を主人公なんかに「できるわけがない」

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:27:44.52 6mWFEn3F0
>>365
何を言っているのかわからない・・・

>>368-369
承太郎「許す」

376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:28:04.48 79tvhv5hO
>>371
ジョニィの孫とかそんなんだろ

377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:28:53.68 2a146Fbd0
1部はディオ
3部はDIO
7部はDio

こういうどうでもいいとこが気になる俺、えらいねぇ〜

378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:30:36.03 zKNmm13fO
>>361
SBR1巻2巻の作者コメントより抜粋

このSBRは、実質的に「ジョジョの奇妙な冒険」のPART7として描かれているものですが、
初めてここから読み始める読者のために、あえてそのことを強調したくないと考えました。
(中略)
SBRには「ジョジョの奇妙な冒険」に登場したキャラクターに似た名前の人物が出て来ますが、彼らの先祖と考えるかあるいは、パラレル・ワールドと考えてください。

つまりどっちにとってもいいってことだ

379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:30:47.99 l7g3UIe3O
六部の結末の後にジョースターの血筋だすのは違和感あるな

380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:31:04.00 lCBHm3QS0
崖に激突するツバメの話からの「承太郎は短命だったな」
これ以上の挑発をまだ見ていない

381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:31:19.42 xQh9eRD+O
>>377
まあ1部でもタイトルとかでDIOとか使われてたりするけどな

382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:32:14.37 7XkjqGGTO
本当に個人的な意見だが仗助が過去に戻るのは嫌だな
あの不良は仗助とは別人であって欲しい

383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:32:37.75 2a146Fbd0
ただ正式にPart7って表記が単行本に入ったのは4巻だったか6巻だったかからなんだよな

384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:33:35.21 7y8Nu4GH0
結局主人公に必要なのはジョースター家の血筋なの?
それともショーズター家の意志みたいなのが受け継がれてるのが大事なのか?

385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:33:45.38 f/tk16q20
>>361
新しい世界の時系列がラストバトル時まで進めばプッチが死んでも
プッチが求めた未来を人類が予測できる世界(世界A)になったが
その前にメイドインヘブンが消滅したのでそれまでの世界が丸ごとなくなった
メイドインヘブンが無効化されて一巡したはしたが未来がわからない新しい世界Bになったのが
6部のラストだと考えてるがSBRが世界Bの話なのかどうかはわからない

386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:33:55.02 FMZkaSmBO
>>374
4回までなら言っていい

387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:34:38.71 +Qt91pll0
>>321
格ゲー、ディアボロとキャラゲーとしてトップクラスの出来の物が二つもあって
本当ジョジョはなんつうか恵まれてるな

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:34:57.49 xQh9eRD+O
>>384
最終的には後者だろうなエンポリオ的に

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:35:24.33 XZIpdGr4O
ホワイトスネイクのデザインは純粋に格好いい
ドロドロの状態の時もよし

390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:35:44.44 jPpsp+OyO
>>380
そこの台詞とバトルシーンは何時見ても楽しい


あとプッチ神父は瞳が十字架だし、ポージングがラスボス1カッコイイ

何よりも素数を数える理由が良すぎる
「素数は孤独な数字………私に勇気を与えてくれる」
みたいなシーンが実にいい

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:37:09.34 lCBHm3QS0
神の御命においてしりぞけるッ!
あんなポーズの再現は「できるわけがない」

あと2回か

392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:37:28.29 mx26Y5Mv0
ボスのスタンドデザインではD4Cが最強

393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:39:07.34 EI0oZO0ZO
未来を一巡して『新しい宇宙』が始まったッ!運命も同じように繰り返されるッ!
人の出会いとは「重力」であり出会うべくして出会うものだからだッ!そして人類は未来の全てを体験してこの世界に到達した!

たとえば5年後の未来何が起こるか?人類全員がそれを知っている。『加速した時』の旅で自分がいつ事故にあい、いつ病気になり、いつ寿命が尽きるのか?
すでに体験してここに来た。人といつ出会い…そして別れるか?戦争がいつ起こり、時代がいつ変わるのか?自分が誰を殺し、誰を憎むのか?
自分はいつ子供を産み、子はどんな成長をするのか?誰が犯罪を犯し、誰が発明や芸術を生むのか?頭脳や肉体ではなく精神がそれを体験して覚えて知っているのだ!
そしてそれこそ『幸福』であるッ!独りではなく全員が未来を「覚悟」できるからだッ!「覚悟した者」は「幸福」であるッ!

悪い出来事の未来も知る事は「絶望」と思うだろうが、逆だッ!明日「死ぬ」とわかっていても「覚悟」があるから幸福なんだ!「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!
人類はこれで変わるッ!これが私の求めたものッ!『メイド・イン・ヘブン』だッ!

多分、1シーン辺りの台詞漫画界最長じゃないのか。無駄無駄除く。

394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:39:16.36 LUB73W+JO
>>382
自分もそうだな
全然特別な人間なんかじゃないただの一般人の行動、それが一生ものの特別
美談だと思う

395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:39:24.65 f/tk16q20
>>392
大統領はあのスタンドを使う当の本人が1番えげつない
死んでも生き返るんじゃなくて代わりがいるってだけでもう2人死んでるのに…

396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:40:00.52 7y8Nu4GH0
>>388
6部途中までしか読んでないからよく分かんないけど
それなら静が8部主人公になってもおかしくなさそうだな、楽しみだ

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:40:26.07 UHRdEJsfO
ジョジョの台詞回しは本当に好きだわ

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:40:27.55 lCBHm3QS0
>>393
ンドゥールの最期の演説のが長いはず

399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:41:22.21 79tvhv5hO
「最後にひとつ言っておく…『時は加速』する」の前のコマのポーズが一番クール

400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:41:31.89 NSUOt9Ur0
実際プッチの望む世界が実現してたらどんな社会になって行ったんだろうな
表向きは大して変わらないのかな

401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:41:39.27 +Qt91pll0
なんで自分が負傷した時代わりに引っ張ってきた元「基本じゃない世界の大統領」は
D4Cの使い方とか遺体を集めなきゃいけないこととか理解してるんだ

そこだけわからん

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:42:06.80 zKNmm13fO
>>393
やっぱ神父かっけーな

403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:42:11.45 7XkjqGGTO
ンドゥールはもっと評価されていい
シュートヒム!は最高にクール

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:42:40.36 lCBHm3QS0
戦争が起きて人が沢山殺されるって分かってるのに戦争しちゃう運命なんだよな
残酷だ

405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:43:57.15 7XkjqGGTO
>>401
平行世界の大統領たちはそのことを理解してて、基本の世界の大統領を待ち続ける存在

406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:44:30.35 mx26Y5Mv0
>>401
隣の世界で入れ替わる=D4Cが隣の大統領に乗り移る
D4Cが乗り移るとそいつが基本になり基本だった大統領の記憶も引き継がれる

407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:45:08.42 dS6i8X/PO
>>393
自分に都合悪い人間を殺したりしては宇宙一巡を繰り返したら覚悟もくそもないわな
敵がいなくなるんだから

世界中の人間に覚悟させといて自分は覚悟しなくていいとかゲスすぎ

408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:45:14.49 EI0oZO0ZO
>>398
比べてみる。
プッチのこの演説は荒木センセ、人間やめたんじゃと思うくらいハイになってるよな。
方法は間違っていたにしろ、言ってる事は歴代ジョジョに通じる所もあるし。

409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:45:17.82 T0BRI/ig0
別次元の大統領とは記憶や知識を共有してるんだろう

410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:45:39.68 FuzgnAjlO
>>1
純粋な悪役だからこそDIOは良い
そこがわからないお前もにわか

411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:47:04.96 FMZkaSmBO
>>401
>>406より
本体はD4Cと考えて大丈夫

412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:48:26.55 iPJxY+/D0
>>387
俺の名はコブラチーム

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:06.70 6mWFEn3F0
D4Cの能力で大統領は『基本』だからどの世界でも変わらないんじゃなかったか?
18巻でも隣の世界へ行った時に隣の大統領が「無事、ナプキンを取る物になってくれ」
ってセリフがあるし

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:09.09 d6OHeEIyO
>>385
馬鹿なこと聞くようで悪いんだけど、SBRってアメリカ開拓時代ぐらいの物語だよな?
でも六部って近未来の物語じゃん?
いくら未来がわからなくなったと言っても六部の次にSBRがくるとは思えないんだよね

415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:16.87 FMZkaSmBO
>>412
ムダ ムダ ムダ ムダ

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:35.66 NSUOt9Ur0
全員D4Cは持ってるしな

417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:53.00 7zSfSRTJ0
>>412
ポルナレフ「なにをお探しかな?」

418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:53:25.24 EI0oZO0ZO
おれは死ぬのなんかこれっぽっちも怖くないね…
フフフ…この能力のせいで死の恐怖なんかまったくない性格だったよ。どんなヤツにだって勝てたし、犯罪や殺人も平気だった…
警官だってまったく怖くなかったね…そんなおれが、はじめてこの人だけには殺されたくないと心から願う気持ちになった。
その人はあまりにも強く、深く、大きく、美しい…そしておれの価値をこの世で初めて認めてくれた…この人に出会うのをおれはずっと待っていたのだ。
『死ぬのはこわくない。しかしあの人に見捨てられ殺されるのだけはいやだ』
悪には悪の救世主が必要なんだよ。フフフフ…

あれ?顔隠れてる方がカリスマ性あるんじゃね?

419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:54:06.36 FMZkaSmBO
>>414
エンポリオがいる新しい世界の過去の話なら八部に繋げれないこともない


420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:54:16.66 dS6i8X/PO
>>408
エンポリオに否定されたからそれはない

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:55:24.39 zKNmm13fO
>>414
六部ラストでエンポリオがアイリン達と出会うじゃん
あの世界の過去がSBRなのでは?というのが良く言われてる

つまり
プッチが時を加速→宇宙が滅亡、再形成され一巡世界へ→
一巡が終わる前にプッチが死んだ影響で元の世界とも一巡世界とも違うパラレルワールドが発生→
SBRの時代→6部ラストでエンポリオが来た世界

て感じ

422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:56:38.36 lCBHm3QS0
・相手を挟み込んだら勝ち
・違う世界の相手と接触させれば勝ち
・自分が挟まれば仕切り直し
・勿論、格闘はトップクラス
・複数呼んで袋叩き
・堂々と暗殺できる(ジョニィ銃撃のアレ)


能力より決断力がすごい?十分にチート性能に見えるが

423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:56:50.76 tIwxHYcT0
>>418
そこに気がつくとは……

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:57:11.02 TQ/AFEHLO
>>414
荒木が西部劇書きたかっただけ

425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:57:30.66 79tvhv5hO
DIOは絶対顔出し前の方がカリスマあるよな…
特にジョセフの血吸ってハイになった後は酷い

426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:58:04.32 f/tk16q20
>>414
メイドインヘブン発動[6部]
    ↓
世界一巡、新しい世界[6部]
    ↓
プッチ死亡。また新しい世界に
    ↓
新しい世界にも車なんかの文明はあったから
人類の歴史もあったわけでアメリカには開拓時代があった?[SBR?]
    ↓
エンポリオ新しい世界に到着[6部ラスト]

第三の世界が現代に至るまでの史実がSBRだと思ってたが
荒木が何も明かしてないし妄想の域を出ないな

427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:58:20.53 xQh9eRD+O
今月のUJの大統領はガチでチートだから困る

428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:59:27.82 FMZkaSmBO
>>427
ジョジョ恒例のぶっ飛び能力で頭がどうにかなりそうだぜ

429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:59:40.96 6mWFEn3F0
>>422
まぁなw
でも電車に轢かれにいったり窓ガラスから飛び出したり
決断力もかなりあると思う

430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:59:40.98 NSUOt9Ur0
>>422
全部Dioに攻略されてるだろ
十分チートな能力よりさらに凄いのが大統領

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:59:48.29 FuzgnAjlO
>>418
DIOはジョースターがいると調子に乗っちゃうからさ
いないと冷静だろ?
エンヤと話してるシーンやプッチの回想とか

432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:00:08.21 d6OHeEIyO
このスレのおかげで長年の疑問が解けたわ

433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:00:28.54 lCBHm3QS0
>>427
★ すぐペンを持て
★単行本派がいる事を忘れるな
★本体を倒せ。ヤツの名はミューミュー
★パンティを履き忘れるな

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:01:44.71 7XkjqGGTO

なぜだ……どうしてなんだ……?
なんで こんな事になってしまうんだ?

なぜ赤ん坊の時―
あの婦人はわたしじゃあなく……弟の方を連れていったのだ?
なぜ わたしじゃあないんだ?


なぜ わたしは教会で―婦人の告白なんか聞いてしまったんだなんで わたしは神父になんかなろうとしたのだッ!?

なぜ 人と人は出会うのだ!?
出会わなければこんな事にはならなかったのに……


やめろ……
やめろと言ってるんだッ!
妹に向かって十字を切ることなんかやめろッ!

くそっ!ペルラの命だけは奪わないでくれッ!
ペルラに罪はない……ペルラは恋をしただけなんだ

命を返してくれるならなんでもするぞ


呪 わ れ る べ き は こ の わ た し だ ッ !



435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:01:46.22 +Qt91pll0
>>422
例えば俺がD4C手に入れても怖くてまともに使えないじゃん?
あれがクソ強いのはやっぱり大統領あってのもの

436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:04:41.76 nT1eZm9Z0
>>425
ハイDIOはもうホラーの領域
ロードローラーだッ!の顔とかマジでやばい

437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:05:09.50 79tvhv5hO
>>434
プッチがあんな歪んだ幸福論に囚われるようになったのもこの予測しようがない絶望を味わったせいだろうな

438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:05:18.93 7XkjqGGTO
必死で書いたのに改行ミスって死にたい
これだから携帯はいかん

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:05:38.92 7zSfSRTJ0
D4Cって格闘能力そんなに高くないんじゃね?
普通に殴りあったらDioに一方的にやられるレベルだろ

440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:06:20.96 lCBHm3QS0
Dioも充分に決断力あったし、かなりキレるヤツじゃん?
互角の戦いで勝敗を決めるのは能力だと思うなぁ

あれ?ポコロコの幻覚さんは幸運が勝敗を決めるって言ってたな

441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:06:38.75 FMZkaSmBO
>>435
兄貴ッ!!

442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:06:46.58 EI0oZO0ZO
>>436
1秒で超早口言葉を喋るしな。
ハイになりすぎです、ハイ。

443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:07:11.22 vqGUPcPv0
プッチでこんなに伸びるなんて

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:07:13.01 T0BRI/ig0
>>439
スケアリーモンスターズは7部の中では最高クラスのスピードとパワー
実質近接系最強

445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:07:14.56 zKNmm13fO
>>439
Dioは格闘では最強レベルだからしょうがない

446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:07:20.79 6mWFEn3F0
>>437
よかれと思ってやったことが裏目になって妹死んだんだよな・・・・
かなりキツいな

447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:08:00.05 tIwxHYcT0
>>434
連載当時この部分を読んで心が震えた
こういうことを言うからジョジョの敵役は嫌いになれない

448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:08:51.29 lCBHm3QS0
>>434
結果、最悪の呪われ方をしたよな

449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:09:01.31 7XkjqGGTO
D4Cは平行世界への干渉にパワーを使うから戦闘能力は低いもんだと思ってたわ
マンミラみたいに

450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:09:59.42 EI0oZO0ZO
心底クズな悪役ってフードを取ったカーズ様くらいだよな。
いや皆どす黒い悪だけどさ。

451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:10:21.52 XCd1osMu0
花京院と徐倫の絡みが見たかった永遠の妄想

452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:10:29.74 +Qt91pll0
でも七部でスタンド像自体がパワー持ってるのってD4C位だよな

453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:11:40.72 FMZkaSmBO
>>450
吉良だって母親に虐待を受けてたらしい
だから親父が過保護


454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:11:43.32 hGfupev60
三部 プラチナ
四部 ダイヤ
五部 金
六部 石 

プラチナもダイヤも金もみんな元々石でしょ?
ってことは、六部は三〜五部までのまとめみたいな感じになるんじゃないか?

と、今とっさに思いついたんだがどうだろう


455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:11:51.64 6mWFEn3F0
ところでおまいら、D4Cの攻略法に何考えてた?
俺は空中で叩くか溺れさせるの考えてた

456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:12:12.16 XCd1osMu0
>>454それコピペじゃねえかw

457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:12:13.44 nT1eZm9Z0
>>431
宿敵ジョースターの子孫、承太郎と対峙しているときのDIO
「『ザ・ワールド』は最強のスタンドだ……」

親友プッチとスタンドの強弱について話ているときのDIO
「スタンドに強い弱いの概念は無い……」

ほんとDIO様マジパネェっす

458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:12:22.24 lCBHm3QS0
小さいとはいえ、素早くてそれなりに強い小恐竜4、5匹を一瞬で始末できる強さ。それがD.4.C
ちゃんと「.」付けてるやつ何人いる?

459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:12:34.26 f/tk16q20
>>449
あのスタンドが平行世界を作っているのか平行世界自体は元々あるのか
俺にはそこがわからない

460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:13:09.75 78YmLrHtO
顔なしDIO様のほうが確実にカリスマはある
でもハイになったDIO様も好きです

461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:13:31.42 tIwxHYcT0
>>450
究極生命体になる前のカーズ様は草花に情けをかける優しい男だったのに・・・
やっぱり究極生命体になる⇒他の生物と関わらなくても生きていける⇒他の生物などどうでもよかろうなのだ
ってなってしまったんだろうか

462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:13:43.13 XCd1osMu0
>>453ほぉ〜だから幸せな女の手を切り取りたくなるのか
デッドマンズQにあるの?

463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:13:51.63 EI0oZO0ZO
>>453
その辺りは描かれなかったけどね。可哀相な人だよな、吉良は。
デッドマンズでは案外幸せそうだったけど。

464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:14:05.31 lCBHm3QS0
>>459
平行世界の存在を科学者が必死に証明しようとしてる
つまり、その窓口を作る能力

465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:14:35.67 xQh9eRD+O
運命に希望を見出すのではなく
あくまで運命をそのまま受け入れる所に行き着く辺りに
プッチの心の弱さが垣間見れる

466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:14:39.00 FMZkaSmBO
>>462
ごめん、これソース不明
でも納得したから挙げてみた

467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:15:05.64 nT1eZm9Z0
>>455
水に挟まることできるらしいから溺死は無理じゃね?

468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:15:40.95 tIwxHYcT0
>>457
その時のテンションによって言うことがコロコロ変わるよなDIO様
あとプッチ神父が目指した天国とDIO様が目指していた天国は絶対に別物だと思う

469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:15:42.81 T0BRI/ig0
>>463
本人は虐待のことは全く気にしてないんだそうだ
だから可哀そうな奴だって思われたくなくてその部分は描かなかったって荒木のインタビューで言ってたな
吉良はそんな脆い奴じゃないんだと

470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:16:36.82 6mWFEn3F0
>>467
あぁそっか・・・花瓶の水で逃げてたんだった

471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:16:48.23 EI0oZO0ZO
>>461
ワムウが死んでキレちゃったんじゃないかと予想。神砂嵐を破られたワムウみたいに。
リサリサと戦う直前までのカーズ様は本物のカーズ様だったと信じたい。偽物だって言うヤツもいるが。

472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:16:55.13 hGfupev60
>>457
VIPPERと運営はどっちが強い?その程度のレべルでいいよ

473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:17:03.24 xQh9eRD+O
>>453
それ描くと吉良が同情されるから描かなかったとも言ってたな
俺はそれで正解だったと思う

ソースはググれば割とすぐ見つかる

474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:17:05.03 XCd1osMu0
>>461全ての生物を支配するのが究極生命体の生命活動の目的になるみたいだからな
究極の生命体になってジョセフに止めのところより、
長年の目的の赤石のために卑劣な手段も厭わなかったカーズがクズに見えたんじゃない?

475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:17:15.47 mx26Y5Mv0
>>467
地面と水なら挟めるけど水中じゃ挟めない

服でやられたらおしまいだからそこは荒木のさじ加減

476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:17:44.85 zKNmm13fO
>>466
たしか六壁坂が掲載されたジャンプSQに一緒に載ってたインタビューに書かれてたはず

477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:17:50.32 LUB73W+JO
>>466
確か原画集にその話があった気がする
どっちだったか忘れたが

478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:19:15.15 nT1eZm9Z0
>>475
服にも挟まりだしたらもう真っ裸にしなきゃならないなwww

479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:19:16.62 EI0oZO0ZO
吉良、キラー・クィーンを発現させる前はどうやって手首以外のパーツを処分してたんだろね。

480:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:19:55.20 +Qt91pll0
>>457
時とめ発覚前「あれ、俺のスタンドこれ何の能力もないしちょっと弱(ryいやスタンドは使い方だ!強弱などない!」

時止め発覚後「俺wwwのwww世界こwwそwww最www強wwwwww」

だと思ってる

481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:20:08.84 7XkjqGGTO
>>457
それはプッチが敢えて弱い方を聞くもんだからDIO様拗ねちゃったんだよ
最強のスタンド聞いたら誇らしげに「私のザ・ワールドだ」って言うよ

482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:20:13.25 lCBHm3QS0
ところでカーズ様は1年間は飲まず食わずで生きていけるんだよな?
永遠の飲まず食わずになっても死ななかったけど
食べ物を食べないで生きていける生物っているのかよ
ロッズだって熱の他に少しだけ食べてるんだぜ

483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:20:42.38 srADoxBj0
そういえば初期のプッチは天国へ行く方法を「一人が限界量を超えて魂を所有できるようにする」とかなんとかいってたような記憶があるけど
結局あれってどうなったの?スゴ味なの?

484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:20:45.08 tIwxHYcT0
>>479
確か吉良はスタンドに目覚める前は鈴美お姉ちゃんしか殺してないはず
だから世間的には鈴美お姉ちゃんの事件しか知られていない

485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:21:59.03 XCd1osMu0
>>480-481素敵

486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:22:48.52 TDKeFyz+O
>>468
作者はヒーロー劇な三部の作風に合わせて三部DIOをテンプレ的なラスボスに描いてたけど、
六部の作風においてはそんなDIOはキャラクターとしてそぐわないので、人間性を深く掘り下げ
スタンドの概念や思想、天国について哲学的に語らせたんだと思う

三部DIOも一部ディオと比べるとかなりキャラが変わってるしね

487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:23:04.22 vqGUPcPv0
>>480
DIOならそれで納得できるわ

488:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:23:05.68 xQh9eRD+O
>>482
だから究極生物なんだよ
恐らく光合成とかするんじゃまいか

>>483
DIOと融合する話じゃね多分

489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:23:05.95 5Zo/GH/5O
やっぱり吉良だな
猟奇的な感じがいい
んでキラークイーンがかっこいい
ディオは圧倒的な強さとカリスマ性
プッチは史上最悪の正義
ディアボロはわからん。思ったより若そうな外見で少し萎えた

大統領はイケメン

490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:24:05.73 EI0oZO0ZO
>>481
6部DIO様なら言いかねないから困るwwwww

>>484
そうなのか。
私と同じ酷い殺され方をした魂が……とか言ってたからな。キラークィーンはボム!で傷が違うだろうし。

491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:24:48.49 hGfupev60
>>464
その平行世界の科学者も必死にこっちの世界のこと証明しようとしてたりな

492:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:25:36.86 nynXOhEtO
>>457
ジョースターを前にすると意地を張っちゃうのがディオ様、窮地に立たされるとこの限りではない
>>481
だが納得してしまった

493:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:25:44.44 5zelyEHCO
極悪はどう考えてもポルポ

494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:26:00.90 TDKeFyz+O
>>483
あれは天国への行き方の一プロセスである「多くの罪人の魂をDIOの精神体であるザ・ワールドに取り込ませる」こと
作中ではザ・ワールドはもう消滅してしまったのでDIOの骨で代用した

495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:26:25.71 6mWFEn3F0
ディアボロ好きってあんまいないんだよな・・・
「貴様が下だポルナレフッ!」とか「『帝王』はこのディアボロだッ!依然変わりなくッ!!」
とかかっこいいのに

496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:27:39.88 FMZkaSmBO
六部ザ・ワールドって蛙みたいだよな


497:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:27:45.19 rsUuINH3O
>>495
なんだかよくわらんがくらえ
で台無し

498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:28:18.60 vqGUPcPv0
>>495
お前ドッピオだろ

499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:28:40.19 FZ+DgSko0
6部は話が全体的に暗くて読んでて鬱になるから好きじゃない
SBRは好きだわ

500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:28:48.77 XCd1osMu0
>>496わかるwww

501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:29:23.97 7XkjqGGTO
>>495
なにかわからんがくらえっ

502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:29:56.66 nynXOhEtO
>>495
キャラ風のせいであんまり描かれてないからな、ドッピオばかり描かれていた

503:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:30:13.39 TkT/FZNs0
>>495
過去が試練うんたらかんたらっていう台詞好き

504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:30:24.02 hGfupev60
>>497
自分の攻撃がよくわからんのか、
チャリオッツのどろどろがわからんのかよくわからん

505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:30:35.33 4aVktHrhO
すまん…静ジョースターって誰だっけ?

506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:31:25.28 6mWFEn3F0
>>502
基本ヒッキーだからな

>>504
後者

507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:31:53.02 XCd1osMu0
色をつけて……おるんじゃよ……

508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:32:36.83 3jPI6HPxO
ジョジョの敵はただ単に悪人ってわけじゃなくて
彼らなりの哲学や正義があって行動してるからな
その生き方が結果的に人間の尊厳を踏みにじるモノにつながってるから
正義によって滅ぼされるわけだろう

509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:32:37.94 xQh9eRD+O
>>504
流石に自分の攻撃がわからなかったらボス池沼すぎるだろ

510:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:32:59.29 nynXOhEtO
>>505
なんか影が薄い赤ん坊

511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:33:40.37 NSUOt9Ur0
台詞のかっこよさならディアボロが一番だと思ってる

「しかしッ!!『キング・クリムゾン!!』すでにッ!」

512:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:34:14.65 FMZkaSmBO
>>508
正義と相反する正義って感じだよな
悪って訳じゃない感じ

513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:34:19.04 MVy5qWGd0
>>495
ディアボロの考えには同意できる
中学時代が色々対人関係酷かったから思い出したくもなかったが、仕事先で中学時代のその「嫌な奴ら」の知り合いらしき人物がいた
マジで過去はどこまでも追ってくる

514:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:34:59.29 JsYykkkQ0
4部の続きが早く読みたい…8部か9部でやるんだよな
でも小説の挿絵の康一くんが酷く不細工だったからちょっと不安

515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:35:17.19 QL7YHNEc0
>>511
同じく
すでにッ!ってところがすげー印象的

516:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:35:32.71 4aVktHrhO
>>510
アクトンベイビーの?
透明になれるやつ?

517:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:36:01.88 5zelyEHCO
ゲームは三部が一番


またアメトーークやんないかな 
今週はガンダム芸人みたいだし

518:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:36:13.54 nynXOhEtO
>>400
どっかで出た誤差が大きくなって全部台無しになると思う

519:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:36:31.01 MVy5qWGd0
吉良とディアボロの考え方には賛同

520:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:36:53.56 yUs1rqxS0
>>514
小説の挿絵の康一って裏表紙ばっか上げる奴が多いけど
小説の中の挿絵の康一は普通の顔だからな

521:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:37:10.23 hGfupev60
>>508
登場人物が全員前向きって言いたいんだろ?

522:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:38:18.70 nynXOhEtO
>>512
それが言えるのはプッチくらいだと思うな

523:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:38:53.11 7XkjqGGTO
5部はボスの能力とかジョルノの能力とか色々納得出来ないところもあったが
「結果だけではなくそこに至るまでの過程も同じくらい大事なんだ」ってテーマで一貫してたのが良かった
んで過程をすっ飛ばして結果だけを残すボスが永久に死ぬ過程の中に取り残されるという
これに気づいたときはマジでハッとなった

524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:39:24.86 TkT/FZNs0
一番くじのキラークイーン欲しかった…くじ売ってない…

525:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:39:43.18 nT1eZm9Z0
>>486
でも三部DIOって結構哲学言ってるよね
「人間の行動はすべて安心感を得るために動いている」とか

526:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:40:41.84 FMZkaSmBO
>>525
それが4部のキャラに出ている

527:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:40:48.67 5zelyEHCO
チョコラータの声はフリーザなんだぜ

脳内変換してみろ
「三個かッ?三個欲しいのかッ?    いやしんぼめ!!!!」

528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:41:31.61 NSUOt9Ur0
>>508
SBRは特にそうな気がする
そのせいで地味な感じもするけどそれぞれがそれぞれの目的と原理で動いてるのは凄くカッコイイ

529:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:42:37.47 Oe0QYzACO
なんかの記事で荒木にインタビューしてる記者が腐女子で
後半になるにつれてどんどん質問がカップリング話ばっかになっていって
文字で見てるだけで荒木がかわいそうだった

(プッチとDIOが同じベッドに腰かけて話してるのは狙ったんですかドゥフフ?とか)

530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:42:37.84 JsYykkkQ0
カプコンの声優チョイスはいいよな
ほかのはダメダメ

531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:42:45.79 79tvhv5hO
6部のDIOは3部とキャラ違うってよく言われるけど、3部でも顔出し前はあんな感じだよな
「〜だぜ」みたいな喋り方はしてないけど

532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:42:46.19 XCd1osMu0

時止めなら、今という時間を完全に固定するスタンドなら
GERにも一撃食らわせることができると思うんだけどどう?

533:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:42:49.66 yUs1rqxS0
まあラスボス達は皆人を踏み台にしてるから
荒木的にはやっぱ悪なんだろうな

534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:43:06.19 gyDBm6pUO
JOJOをジャンプで初めて見た日から、20年以上経ってるのが一番ビビった

535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:43:07.30 nynXOhEtO
>>525
ディオは基本インテリだからな
大学もいい成績残していて三部の趣味も読書


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4140日前に更新/235 KB
担当:undef