ジョジョ6部のプッチ神父って神キャラだろ at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:42:58.12 xnywDSkfO
ラスボス戦は全部神だが
三部と六部はふるえたね
特に三部の
「正真正銘最後の時間停止だこれより9秒以内にかたをつける」で
どんな攻撃来るかとドキドキしてたらロードローラ持ってくるんだもん
そっからのDIOの
もう遅い脱出不可能よ
無駄無駄無駄無駄無駄の押しはヤバい


251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:43:42.26 a4OYkDN+O
最終話から一つか二つ前でプッチがエンポリオにかました演説は何だか心震えたわ。
この辺最高にハイになって描いてんなー、って思った。

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:43:44.09 0yndyM+sO
>>244
有名っていうかただの根も葉もない噂だよ
荒木がそういう発言をしたことは一度もない
まあありそうな話ではあるけど

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:43:58.05 a16R95Pw0
>>244
どこソース

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:44:53.84 +feLf4bs0
このタマナシヘナチンがァーッ  花京院さん(仮)談

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:45:00.43 UXA9PzQb0
一番絶望した敵はカーズだったな
まさかこの手があったかって感じ

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:45:48.66 9AbVUXQ+0
>>255
ジョセフの片腕吹っ飛んだ時はシュトロハイム状態だった

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:46:10.36 /9yJl0Qs0
ホッカルって生きてたんだなうぜえ

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:46:28.98 qvIKuxjPO
>>220
吉良への最後のシメは吉良の最初の犠牲者である鈴美とアーノルド
承太郎はそこまでのつなぎにすぎない

さらに言うと、承太郎の4部での扱いはあくまで主人公達の仲間レベルを脱しておらず
仗助や康一は主人公たる杜王町の住人としてあちこちで華々しく活躍している

ちなみに作者のお気に入りである露伴も出番がかなり多い

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:46:59.11 UQpFgWBmO
>>247
続きが読みたくて仕方がないんですが魂の許可下さい

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:48:08.91 QH6BvAqi0
>>258
露伴は読みきりにも出てたし相当気に入ってるみたいだな

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:48:56.70 IkpdKyThO
作中で悪って明言されてないのって大統領だけなんだよね
今まで勧善懲悪の色が結構強かったんだが

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:49:19.62 a4OYkDN+O
>>247
岸辺露伴は動かない、かデッドマンズを連載して下さい。
十年後の杜王町とか見たい。

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:49:59.26 0BDuRs+6O
おっと会話の成り立たないアホがひとり登場〜
ソース出せに対して有名な話じゃないかじゃテスト0点なの知ってたか?マヌケ

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:50:10.67 xnywDSkfO
まあそんな三部以降際立った所がない太郎だが
四部 六部でもっとも警戒されてたのはこいつ
最強なんですね

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:50:36.84 cqxEfET70
8部は静ジョースターが主人公です

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:51:13.19 e+k79Dfg0
>>261
吉良あたりからそうでもなくなってきてるような
邪悪っぽいディアボロもドッピオと二人で一人だし

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:52:21.63 eYRkL6IG0
吉良は自分で積極的に攻めていけば承太郎も暗殺できたのでは・・・
住んでる場所わかってるんだし

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:52:21.63 4ksede1RO
DIOが仮に3部からの登場としたら>>1の言いたい事も分からないでは無い
だが一部の幼い不完全なDIOがあるからこそDIOは至高なんだ

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:52:29.23 amsfvgFAO
>>264
時止めたらG・E・レクイエムも倒せるらしい

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:53:10.40 xMd4y5XvO
ジョジョの悪役は吉良が一番

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:53:17.39 0BDuRs+6O
>>265
そのアイディアよく見るけど静にはジョースターの血は流れてないから無理っぽいよね

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:53:23.42 qvIKuxjPO
>>264
いや、ラスボス達も結局は主人公を脅威として見てるよ

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:53:58.42 a4OYkDN+O
>>258
そりゃそうだけどね。
俺にとって「スタープラチナ・ザ・ワールド!」→「康一くん…君はマジに凄い奴だ…この町に来て〜」は凄く良かった訳なんだ。
ビビりまくってた前半康一を見てるだけに尚更。

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:54:00.96 075q9GQC0
>>267
爆弾に触れさせれば終わりだもんな
しかしバレた場合には時止め使うまでも無く近接戦闘能力差で負ける

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:54:08.19 FudFqL7/O
荒木の描くオツムの回転が遅いキャラってなんか憎めない。
億泰とか重ちーとかLAブンブーンとか

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:54:35.99 QH6BvAqi0
>>265
アクトンベイビーのスタンド能力だけなら咲の団体戦副将戦で見れる

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:55:06.42 dlSSuRDp0
康一はジャンプ的には主人公だしね
どんどん成長していくあたりが

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:55:08.76 3QEdwhhC0
>>271
俺の8部の妄想の中じゃジョセフの血を輸血して〜とかで脳内補完してる

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:55:09.38 hMfRoL3f0
テンテンくんも神キャラだろ

280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:55:17.18 IkpdKyThO
>>266
それでも主人公側は正義、ラスボス側は悪って必ず誰かが言ってたから
SBRはやっぱ薄くなってると思う

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:55:26.46 /ygM7Q6OO
誰かプッチ神父の、覚悟があるから絶望を乗り越える!みたいなセリフ貼ってよ

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:55:26.69 fHUcBvMIO
ザ・ワールド、キラー・クイーン、キング・クリムゾン、メイド・イン・ヘヴン、えげつない

歴代ボスのスタンドの名前はみんなカッコいいな

283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:55:30.68 +feLf4bs0
>>275
ナランチャとポークパイハット小僧がいねーぜ
我が家の物知り博士さんがよ

284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:56:15.20 XapOmvmoO
神キャラというより神父キャラなのは確か

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:56:19.12 xnywDSkfO
>>272そりゃ最後もってくのはその部の主人公だし

だが吉良は太郎に会いたくないって理由でバイツァ覚醒したんじゃなかったけ?
プッチも最終的には太郎との勝負

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:56:21.22 hFLbOAyp0
一部:紳士
二部:おばあちゃん子
三部:不良
四部:不良
五部:ギャングスター
六部:囚人
七部:DQN

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:56:24.08 9AbVUXQ+0
8部ボスのスタンド名はスリラーだな

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:56:43.52 FudFqL7/O
>>279
ドドドドド
ゴゴゴゴゴゴゴ
ジョジョのおと

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:56:54.42 075q9GQC0
>>282
しかしそのどれも「必殺流法神砂嵐」には遠く及ばない事実

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:56:58.48 a4OYkDN+O
>>272
「真に警戒するべきは空条承太郎ではなく、奴だったのだ。東方仗助!」→そして、雨は上がった…
「クレイジー・Dは砕けない」というタイトルも相俟って良かったな。

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:57:53.95 IkpdKyThO
>>286
ジョセフは前科持ちだということを忘れてはいけない

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:58:01.51 eYRkL6IG0
>>285
×承太郎に会いたくない
○杜王町を出たくない

吉良は引きこもりすぎて覚醒したおそらく唯一ラスボス

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:58:16.78 dlSSuRDp0
荒木たまにすごくいいタイトルつけるよね

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:58:49.38 UXA9PzQb0
>>285
承り軍団対プッチって感じだろ
あの状況じゃ承り一人じゃ勝負にもならないんだし

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:58:50.33 xnywDSkfO
>>290そんなんあったなすまん


296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:59:03.14 +feLf4bs0
19巻のサブタイトル、「お金持ちにはなれない」ってセンスには感動した

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:59:10.12 a4OYkDN+O
>>289
ニヤリとしながら「風の流法(モード)神砂嵐」
格好良すぎ。

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:59:40.96 FudFqL7/O
>>286
ジョナサン以外みんな不良www
いや当たり前なんだけどこう書かれるとおもしろい

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:00:07.75 5qc2y6xB0
>>271
俺は、逆になんでジョースターの血が流れてなきゃいかんのかが分からん
6部で生き残ってプッチ倒したのはエンポリオじゃん
あれは、大切なのはジョースターの血ではなく誇りであり正義ってことなんじゃないかと思う
だから静がジョースターの魂を継いでさえいれば主人公になっても別に良い気がする

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:00:10.73 CSXT/uf30
>>291
確かに
主人公達もちゃんと成長してるよな

301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:00:11.87 f/tk16q20
>>293
今にも落ちてきそうな空の下で

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:00:16.88 7XkjqGGTO
軽いけどやる時はやるキャラ担当

スピードワゴン
ジョセフ
ポルナレフ
億泰
ミスタ(ナランチャ?)
6部だけ分からん
ジャイロ

303:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/23 00:00:25.51 58ClJqjZP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    荒木先生は洋楽とか好きなんだよな・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        ああいう感覚を持っている人ってやっぱり洋楽が好きなのかな?   
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        ブリーチの作者も洋楽好きだがw                  
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:00:48.02 WsGMjuh40
>>264
スポーツで徹底的にマークされて力を発揮できないエースみたいなもんだな

305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:01:02.69 LUB73W+JO
>>266
ジョジョの悪は「人間の尊厳を否定するもの」として描かれてる
大統領もやっぱり紛れもない悪なんだよね

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:01:36.52 lCBHm3QS0
>>302
フー・ファイターズと呼べッ!
早々にお亡くなりになったのは悲しかった

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:01:50.54 3n+2snI7O
>>302
6部はアナスイじゃないかなぁ

308:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/23 00:02:37.08 58ClJqjZP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ジョジョは能力バトル漫画の最高峰みたいな感じで
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         
  !   、   ヾ   /   }        禁書目録も 鍵人も アーティストアクロも H×Hも
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/     ジョジョがあるからうまれたんだよな
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:02:37.13 zKNmm13fO
サブタイなら
炎(ファイヤー)と氷(アイス) ジョナサンとディオ
が好き
二人の性格の対極性とジョナサンがディオを倒すシーンと両方が暗示されてて感心した

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:02:43.35 FtBvuC6A0
ケンゾージジイがマジで油断せずに安全方角にずーっといれば最強無双

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:02:46.14 KRoc5G5AO
>>263みたいに自然にセリフが出てくるようになりたい

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:03:21.24 NDp8dyUk0
6部はFF昇天シーンが一番好き

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:03:45.85 79tvhv5hO
サブタイなら愛と復讐のキッスだろ

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:04:08.61 lCBHm3QS0
安全な方角(場所)が無い場合はどーなるんだ?マシな所に行くのかな

315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:04:33.40 FMZkaSmBO
プリズナーオブラブ

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:04:46.75 kKbgHpoJ0
>>311
「なりたい」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!

317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:05:08.57 iPJxY+/D0
>>286
ジョナサンも隠れてパイプをふかすようなDQNだぞ

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:05:15.74 2a146Fbd0
Dioの決め台詞かっこよすぎ
決まらなかったけど

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:05:57.74 xQh9eRD+O
>>314
いつもどっかには必ずあるんじゃないの多分

320:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/23 00:06:34.97 58ClJqjZP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>305 大統領は自分で勝手に“人類の基本”になろうとしているもんな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        そのためには他人の命も 自分の命も犠牲にするようなヤツだしな
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         DTB やら ニードレス も ジョジョに比べると 爪が甘いな                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:06:37.16 EI0oZO0ZO
三部格ゲーのDC版はポルポルに「レクイエムの片鱗」って技があるんだよな。勝利台詞も「未来で会おう、イタリアで」が追加されて。
これを見て漫画やアニメのゲーム化においてこの制作チームに敵う奴らはいないと思ったね。

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:06:59.65 lCBHm3QS0
ここまでホワット・ア・ワンダフル・ワールド無し

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:07:03.46 7y8Nu4GH0
8部は絶対静・ジョースター
静が3歳位の時に事故か何かで死にかけになってジョセフの血を静に輸血してジョースターの血を受け継ぐ
そして10歳になった時に母親探しの度に出て色々な事件や仲間と出会って母を捜しながら旅をする
ボスは本当の父親とかそんな感じ

っていう妄想なんだけどどう?

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:07:48.01 yO3h3h/iO
よ〜し

よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:08:30.56 kKbgHpoJ0
>>323
殺されたジョセフを倒す為に過去に行けるスタンドを持つ仲間・仗助と共に過去へ

そして仗助は伏線回収

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:08:48.14 TDKeFyz+O
>>285
プッチが煩わしく思っているのは承太郎個人ではなく承太郎とアナスイのコンビネーションプレイ
承太郎一人ならダイバーダウンの助けもないから最初のヤシの木ジャンプでこともなく瞬殺できる
ストーンフリーはジョセフみたいに小細工しかけて搦め手で来るから地味に厄介

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:09:27.10 kKbgHpoJ0
>>325
間違えた…なんというドS

ジョセフを殺した敵を倒す為〜…

328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:10:23.80 zKNmm13fO
>>323
ボスが父親なのは5部で既にやってるから却下だ

329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:10:55.61 LUB73W+JO
>>322
一回目は話のインパクトで気付きにくいが後からジンと来るタイトルだよな

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:11:00.80 lCBHm3QS0
まず、部をまたいで登場したのはジョセフと承り、康一。あとセリフのみで露伴
こりゃあ全員レギュラーだ

ジョセフが来てからの騒動のためのチョイ役にそんな資格はない
確率的にはトニオさんと同じくらい低いだろうな

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:11:10.97 +bEP8v9MO
帝王はッ!
このディアボロだッ!!
依然、変わりなくッ!

5部の後半からはストーリーとか設定が複雑化してきてあまり好きじゃない
でもこんなセリフを思いつけるのは日本では荒木だけだと思う

332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:11:24.28 FtBvuC6A0
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

洋楽全く聴かない俺でもマリリンマンソンぐらい知っとるわ

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:11:51.76 QtAPRT14O
煙草が逆さまから

シィィィ――z_____ザァァァ――

まで必ず泣く。もうほんと何回読んでも涙出る

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:12:16.14 T0BRI/ig0
吉良にとっては触るだけで大抵の敵は殺せるが、その爆発すら治してしまう仗助が一番厄介
プッチにとってはタフで何度でも自分に立ち向かってくるジョリーンが一番厄介ってことかな?

335:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/23 00:12:29.50 58ClJqjZP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   セキレイ 植木の法則 ニードレス DTB 奪還屋(読んだ事ない)
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.      H×H 禁書目録 アーティストアクロ  鍵人
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       あと能力バトル漫画 なんかあったっけ?                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:13:15.33 zKNmm13fO
まあSBRでストーリーがリセットされたから
8部以降はSBRの未来の話かはたまた別のパラレルワールドかのどっちかだろうね

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:13:48.81 kKbgHpoJ0
8部が予告された日は凄いだろうな

338:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/23 00:13:54.03 58ClJqjZP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   個人的には植木の法則(1部)はよく出来ていたと思う・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         DTBもそこそこ ニードレスはあの作者のわりには頑張ってる 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        アーティストアクロ 鍵人は打ち切り                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:13:55.56 8QqqvOZn0
何?神父だから神キャラってこと?

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:14:00.74 7IfGGDB40
神?神父じゃないの?

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:14:09.99 lCBHm3QS0
プッチとDIOが嫌なのは、しつこく付きまとって計画を邪魔する「血統」
DIOはジョナサン〜承り。プッチは承り〜ジョリーンまでか

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:15:03.47 7y8Nu4GH0
>>325>>327
仗助はあのままの不良のイメージしかないからなぁ
なんか三十路近い仗助とか想像できない

過去に戻るスタンドが仲間になるのは良いなww

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:16:01.66 oNo14ye00
「覚悟が絶望を吹き飛ばすからだッ!」
「俺は熱した鉄のような憎しみとともにお前らを始末するだろうッ!」
「なんだったら、お前もあの飛行機に乗せてやろうか?」

6部敵キャラの名言

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:16:18.74 tVXmJL4O0
>>330
ポルナレフが泣いております

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:16:24.99 zKNmm13fO
>>335
能力バトルぐらいジョジョ以前からあるよ
スタンドは画期的だったしわかりやすかったから特に受けが良かっただけで

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:16:27.49 xQh9eRD+O
ジョニィが今までのジョジョ達と違うところは
大統領が悪だから戦ってんじゃなくて
自分のマイナスをゼロにするために戦ってるとこだな
むしろジャイロの方が善に近い気がする

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:17:08.71 TDKeFyz+O
>>341
プッチには、さらに弟や(母親を殺害した)エンポリオという自分の因縁もある
プッチとしてはジョースターよりこちらの方が厄介

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:17:19.48 7zSfSRTJ0
過去に戻ったら死んだ人とか生き返らせれちゃうから
そんな滅茶苦茶過去に戻れる能力は多分出ないと思う

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:17:25.79 lCBHm3QS0
ポルポルごめんよ。お前もレギュラーだったな

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:18:11.24 79tvhv5hO
プッチは名言多すぎる
特に好きなのは承太郎殺す時に言ったアレだな

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:18:37.00 lCBHm3QS0
ナイフで目を刺されてからの

「ジョースターーーーッ!」

は凄かった

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:18:55.69 upYsDI650
C-MOONと一緒に神父が出てくるトコ格好良過ぎ

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:19:07.68 EI0oZO0ZO
>>343
「お前の事はいつだって大切に思っていた」
「ジョリーン……強く…なったな……」
味方ならこれだな。

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:19:33.55 f/tk16q20
過去の世界でラスボスを倒した丈助は雪にタイヤを取られる車を目撃する
過去を再現ではなく個体を過去に移動させるスタンドのため本体が死亡し現代に戻れなくなり
車を見送ったあと深いダメージを負っていた丈助は一人力尽きる

という妄想をした

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:19:50.35 zKNmm13fO
>>349
スピードワゴンとエリナさんとストレイツォとスージーQ忘れんなし

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:20:08.77 xQh9eRD+O
>>345
超能力を人型に具現化するとか
結構凄い発想だと俺は思う

357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:20:47.91 6mWFEn3F0
>>350
『二手』遅かったな・・・
お前の弱点は家族だ

だっけ?

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:21:11.12 msYE0NTeO
どうでもいいが俺プッチ神父と誕生日一緒

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:21:43.12 6mWFEn3F0
>>350
『二手』遅かったな・・・
お前の弱点は家族だ

だっけ?

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:21:50.83 lCBHm3QS0
SPWとエリナとストレイツォとスージーQごめんよ

だいたいレギュラーか?

361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:22:24.45 d6OHeEIyO
いまだにSBRの位置付けがわからん

六部の続きで一週した世界の事なの?

362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:22:49.00 zKNmm13fO
>>356
俺もそれはすごいと思うし当時はマジで革新的なアイデアだったんだろうけど
別に荒木が全ての能力バトルものの始祖ってわけじゃあないだろうさ

363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:22:57.54 xQh9eRD+O
>>360
スト様はぶっちゃけ繋ぎにしか見えなかった

364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:23:10.95 lCBHm3QS0
「幸せになりてぇなぁぁぁぁぁぁぁぁ」

ヴェルサスかわいそうだった

365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:23:20.26 7afnXnr+0
>>357
お前シール貼られたろ、それとも最弱なのか?

366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:23:24.09 6mWFEn3F0
>>361
だいたい合ってる
てか作者の荒木が適当すぎるw

367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:24:14.67 lCBHm3QS0
それ言ったら康一と露伴も繋ぎだな。6部の小ネタはまぁアレだし

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:24:45.66 79tvhv5hO
>>359
「二手」 遅れたようだな…
ジョースター家は血統ゆえに誇りと勇気から力を得 運命に勝利してきた だが!
弱点もまた血統ゆえに 空条承太郎… 娘が おまえの弱点なのだ

369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:25:16.74 EI0oZO0ZO
>>357
プッチ「『二手』遅れたようだな…………ジョースター家は血統ゆえに誇りと勇気から力を得、運命に勝利してきた。
    だが!弱点もまた血統ゆえに、空条承太郎…娘がおまえの弱点なのだ」

370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:25:32.80 RCSv0x3F0
「(邪)悪とは!〜」の台詞って全部に出てきてるの?7部だけ読んでないから分からん

371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:25:55.44 7y8Nu4GH0
八部で静以外に主人公になれる可能性のあるキャラってどんなのだ?
徐輪の子供と畳助の子供、さすがにもう隠し子は無いだろうな

372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:26:09.90 xQh9eRD+O
よく考えてみたらリサリサもギリギリ部を跨いで出演してた

373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:26:38.64 LUB73W+JO
>>366
そこは別に適当なわけじゃなくて読者の想像に任せたいって考えだろ

374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:27:33.38 lCBHm3QS0
レギュラーとかで繋ぎにしか使われないレベルなのに
静を主人公なんかに「できるわけがない」

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:27:44.52 6mWFEn3F0
>>365
何を言っているのかわからない・・・

>>368-369
承太郎「許す」

376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:28:04.48 79tvhv5hO
>>371
ジョニィの孫とかそんなんだろ

377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:28:53.68 2a146Fbd0
1部はディオ
3部はDIO
7部はDio

こういうどうでもいいとこが気になる俺、えらいねぇ〜

378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:30:36.03 zKNmm13fO
>>361
SBR1巻2巻の作者コメントより抜粋

このSBRは、実質的に「ジョジョの奇妙な冒険」のPART7として描かれているものですが、
初めてここから読み始める読者のために、あえてそのことを強調したくないと考えました。
(中略)
SBRには「ジョジョの奇妙な冒険」に登場したキャラクターに似た名前の人物が出て来ますが、彼らの先祖と考えるかあるいは、パラレル・ワールドと考えてください。

つまりどっちにとってもいいってことだ

379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:30:47.99 l7g3UIe3O
六部の結末の後にジョースターの血筋だすのは違和感あるな

380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:31:04.00 lCBHm3QS0
崖に激突するツバメの話からの「承太郎は短命だったな」
これ以上の挑発をまだ見ていない

381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:31:19.42 xQh9eRD+O
>>377
まあ1部でもタイトルとかでDIOとか使われてたりするけどな

382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:32:14.37 7XkjqGGTO
本当に個人的な意見だが仗助が過去に戻るのは嫌だな
あの不良は仗助とは別人であって欲しい

383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:32:37.75 2a146Fbd0
ただ正式にPart7って表記が単行本に入ったのは4巻だったか6巻だったかからなんだよな

384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:33:35.21 7y8Nu4GH0
結局主人公に必要なのはジョースター家の血筋なの?
それともショーズター家の意志みたいなのが受け継がれてるのが大事なのか?

385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:33:45.38 f/tk16q20
>>361
新しい世界の時系列がラストバトル時まで進めばプッチが死んでも
プッチが求めた未来を人類が予測できる世界(世界A)になったが
その前にメイドインヘブンが消滅したのでそれまでの世界が丸ごとなくなった
メイドインヘブンが無効化されて一巡したはしたが未来がわからない新しい世界Bになったのが
6部のラストだと考えてるがSBRが世界Bの話なのかどうかはわからない

386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:33:55.02 FMZkaSmBO
>>374
4回までなら言っていい

387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:34:38.71 +Qt91pll0
>>321
格ゲー、ディアボロとキャラゲーとしてトップクラスの出来の物が二つもあって
本当ジョジョはなんつうか恵まれてるな

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:34:57.49 xQh9eRD+O
>>384
最終的には後者だろうなエンポリオ的に

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:35:24.33 XZIpdGr4O
ホワイトスネイクのデザインは純粋に格好いい
ドロドロの状態の時もよし

390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:35:44.44 jPpsp+OyO
>>380
そこの台詞とバトルシーンは何時見ても楽しい


あとプッチ神父は瞳が十字架だし、ポージングがラスボス1カッコイイ

何よりも素数を数える理由が良すぎる
「素数は孤独な数字………私に勇気を与えてくれる」
みたいなシーンが実にいい

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:37:09.34 lCBHm3QS0
神の御命においてしりぞけるッ!
あんなポーズの再現は「できるわけがない」

あと2回か

392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:37:28.29 mx26Y5Mv0
ボスのスタンドデザインではD4Cが最強

393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:39:07.34 EI0oZO0ZO
未来を一巡して『新しい宇宙』が始まったッ!運命も同じように繰り返されるッ!
人の出会いとは「重力」であり出会うべくして出会うものだからだッ!そして人類は未来の全てを体験してこの世界に到達した!

たとえば5年後の未来何が起こるか?人類全員がそれを知っている。『加速した時』の旅で自分がいつ事故にあい、いつ病気になり、いつ寿命が尽きるのか?
すでに体験してここに来た。人といつ出会い…そして別れるか?戦争がいつ起こり、時代がいつ変わるのか?自分が誰を殺し、誰を憎むのか?
自分はいつ子供を産み、子はどんな成長をするのか?誰が犯罪を犯し、誰が発明や芸術を生むのか?頭脳や肉体ではなく精神がそれを体験して覚えて知っているのだ!
そしてそれこそ『幸福』であるッ!独りではなく全員が未来を「覚悟」できるからだッ!「覚悟した者」は「幸福」であるッ!

悪い出来事の未来も知る事は「絶望」と思うだろうが、逆だッ!明日「死ぬ」とわかっていても「覚悟」があるから幸福なんだ!「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!
人類はこれで変わるッ!これが私の求めたものッ!『メイド・イン・ヘブン』だッ!

多分、1シーン辺りの台詞漫画界最長じゃないのか。無駄無駄除く。

394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:39:16.36 LUB73W+JO
>>382
自分もそうだな
全然特別な人間なんかじゃないただの一般人の行動、それが一生ものの特別
美談だと思う

395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:39:24.65 f/tk16q20
>>392
大統領はあのスタンドを使う当の本人が1番えげつない
死んでも生き返るんじゃなくて代わりがいるってだけでもう2人死んでるのに…

396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:40:00.52 7y8Nu4GH0
>>388
6部途中までしか読んでないからよく分かんないけど
それなら静が8部主人公になってもおかしくなさそうだな、楽しみだ

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:40:26.07 UHRdEJsfO
ジョジョの台詞回しは本当に好きだわ

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:40:27.55 lCBHm3QS0
>>393
ンドゥールの最期の演説のが長いはず

399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:41:22.21 79tvhv5hO
「最後にひとつ言っておく…『時は加速』する」の前のコマのポーズが一番クール

400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:41:31.89 NSUOt9Ur0
実際プッチの望む世界が実現してたらどんな社会になって行ったんだろうな
表向きは大して変わらないのかな

401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:41:39.27 +Qt91pll0
なんで自分が負傷した時代わりに引っ張ってきた元「基本じゃない世界の大統領」は
D4Cの使い方とか遺体を集めなきゃいけないこととか理解してるんだ

そこだけわからん

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:42:06.80 zKNmm13fO
>>393
やっぱ神父かっけーな

403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:42:11.45 7XkjqGGTO
ンドゥールはもっと評価されていい
シュートヒム!は最高にクール

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:42:40.36 lCBHm3QS0
戦争が起きて人が沢山殺されるって分かってるのに戦争しちゃう運命なんだよな
残酷だ

405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:43:57.15 7XkjqGGTO
>>401
平行世界の大統領たちはそのことを理解してて、基本の世界の大統領を待ち続ける存在

406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:44:30.35 mx26Y5Mv0
>>401
隣の世界で入れ替わる=D4Cが隣の大統領に乗り移る
D4Cが乗り移るとそいつが基本になり基本だった大統領の記憶も引き継がれる

407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:45:08.42 dS6i8X/PO
>>393
自分に都合悪い人間を殺したりしては宇宙一巡を繰り返したら覚悟もくそもないわな
敵がいなくなるんだから

世界中の人間に覚悟させといて自分は覚悟しなくていいとかゲスすぎ

408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:45:14.49 EI0oZO0ZO
>>398
比べてみる。
プッチのこの演説は荒木センセ、人間やめたんじゃと思うくらいハイになってるよな。
方法は間違っていたにしろ、言ってる事は歴代ジョジョに通じる所もあるし。

409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:45:17.82 T0BRI/ig0
別次元の大統領とは記憶や知識を共有してるんだろう

410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:45:39.68 FuzgnAjlO
>>1
純粋な悪役だからこそDIOは良い
そこがわからないお前もにわか

411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:47:04.96 FMZkaSmBO
>>401
>>406より
本体はD4Cと考えて大丈夫

412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:48:26.55 iPJxY+/D0
>>387
俺の名はコブラチーム

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:06.70 6mWFEn3F0
D4Cの能力で大統領は『基本』だからどの世界でも変わらないんじゃなかったか?
18巻でも隣の世界へ行った時に隣の大統領が「無事、ナプキンを取る物になってくれ」
ってセリフがあるし

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:09.09 d6OHeEIyO
>>385
馬鹿なこと聞くようで悪いんだけど、SBRってアメリカ開拓時代ぐらいの物語だよな?
でも六部って近未来の物語じゃん?
いくら未来がわからなくなったと言っても六部の次にSBRがくるとは思えないんだよね

415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:16.87 FMZkaSmBO
>>412
ムダ ムダ ムダ ムダ

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:35.66 NSUOt9Ur0
全員D4Cは持ってるしな

417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:49:53.00 7zSfSRTJ0
>>412
ポルナレフ「なにをお探しかな?」

418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:53:25.24 EI0oZO0ZO
おれは死ぬのなんかこれっぽっちも怖くないね…
フフフ…この能力のせいで死の恐怖なんかまったくない性格だったよ。どんなヤツにだって勝てたし、犯罪や殺人も平気だった…
警官だってまったく怖くなかったね…そんなおれが、はじめてこの人だけには殺されたくないと心から願う気持ちになった。
その人はあまりにも強く、深く、大きく、美しい…そしておれの価値をこの世で初めて認めてくれた…この人に出会うのをおれはずっと待っていたのだ。
『死ぬのはこわくない。しかしあの人に見捨てられ殺されるのだけはいやだ』
悪には悪の救世主が必要なんだよ。フフフフ…

あれ?顔隠れてる方がカリスマ性あるんじゃね?

419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:54:06.36 FMZkaSmBO
>>414
エンポリオがいる新しい世界の過去の話なら八部に繋げれないこともない


420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:54:16.66 dS6i8X/PO
>>408
エンポリオに否定されたからそれはない

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:55:24.39 zKNmm13fO
>>414
六部ラストでエンポリオがアイリン達と出会うじゃん
あの世界の過去がSBRなのでは?というのが良く言われてる

つまり
プッチが時を加速→宇宙が滅亡、再形成され一巡世界へ→
一巡が終わる前にプッチが死んだ影響で元の世界とも一巡世界とも違うパラレルワールドが発生→
SBRの時代→6部ラストでエンポリオが来た世界

て感じ

422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:56:38.36 lCBHm3QS0
・相手を挟み込んだら勝ち
・違う世界の相手と接触させれば勝ち
・自分が挟まれば仕切り直し
・勿論、格闘はトップクラス
・複数呼んで袋叩き
・堂々と暗殺できる(ジョニィ銃撃のアレ)


能力より決断力がすごい?十分にチート性能に見えるが

423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:56:50.76 tIwxHYcT0
>>418
そこに気がつくとは……

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:57:11.02 TQ/AFEHLO
>>414
荒木が西部劇書きたかっただけ

425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:57:30.66 79tvhv5hO
DIOは絶対顔出し前の方がカリスマあるよな…
特にジョセフの血吸ってハイになった後は酷い

426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:58:04.32 f/tk16q20
>>414
メイドインヘブン発動[6部]
    ↓
世界一巡、新しい世界[6部]
    ↓
プッチ死亡。また新しい世界に
    ↓
新しい世界にも車なんかの文明はあったから
人類の歴史もあったわけでアメリカには開拓時代があった?[SBR?]
    ↓
エンポリオ新しい世界に到着[6部ラスト]

第三の世界が現代に至るまでの史実がSBRだと思ってたが
荒木が何も明かしてないし妄想の域を出ないな

427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:58:20.53 xQh9eRD+O
今月のUJの大統領はガチでチートだから困る

428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:59:27.82 FMZkaSmBO
>>427
ジョジョ恒例のぶっ飛び能力で頭がどうにかなりそうだぜ

429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:59:40.96 6mWFEn3F0
>>422
まぁなw
でも電車に轢かれにいったり窓ガラスから飛び出したり
決断力もかなりあると思う

430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:59:40.98 NSUOt9Ur0
>>422
全部Dioに攻略されてるだろ
十分チートな能力よりさらに凄いのが大統領

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 00:59:48.29 FuzgnAjlO
>>418
DIOはジョースターがいると調子に乗っちゃうからさ
いないと冷静だろ?
エンヤと話してるシーンやプッチの回想とか

432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:00:08.21 d6OHeEIyO
このスレのおかげで長年の疑問が解けたわ

433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:00:28.54 lCBHm3QS0
>>427
★ すぐペンを持て
★単行本派がいる事を忘れるな
★本体を倒せ。ヤツの名はミューミュー
★パンティを履き忘れるな

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:01:44.71 7XkjqGGTO

なぜだ……どうしてなんだ……?
なんで こんな事になってしまうんだ?

なぜ赤ん坊の時―
あの婦人はわたしじゃあなく……弟の方を連れていったのだ?
なぜ わたしじゃあないんだ?


なぜ わたしは教会で―婦人の告白なんか聞いてしまったんだなんで わたしは神父になんかなろうとしたのだッ!?

なぜ 人と人は出会うのだ!?
出会わなければこんな事にはならなかったのに……


やめろ……
やめろと言ってるんだッ!
妹に向かって十字を切ることなんかやめろッ!

くそっ!ペルラの命だけは奪わないでくれッ!
ペルラに罪はない……ペルラは恋をしただけなんだ

命を返してくれるならなんでもするぞ


呪 わ れ る べ き は こ の わ た し だ ッ !



435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:01:46.22 +Qt91pll0
>>422
例えば俺がD4C手に入れても怖くてまともに使えないじゃん?
あれがクソ強いのはやっぱり大統領あってのもの

436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:04:41.76 nT1eZm9Z0
>>425
ハイDIOはもうホラーの領域
ロードローラーだッ!の顔とかマジでやばい

437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:05:09.50 79tvhv5hO
>>434
プッチがあんな歪んだ幸福論に囚われるようになったのもこの予測しようがない絶望を味わったせいだろうな

438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:05:18.93 7XkjqGGTO
必死で書いたのに改行ミスって死にたい
これだから携帯はいかん

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:05:38.92 7zSfSRTJ0
D4Cって格闘能力そんなに高くないんじゃね?
普通に殴りあったらDioに一方的にやられるレベルだろ

440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:06:20.96 lCBHm3QS0
Dioも充分に決断力あったし、かなりキレるヤツじゃん?
互角の戦いで勝敗を決めるのは能力だと思うなぁ

あれ?ポコロコの幻覚さんは幸運が勝敗を決めるって言ってたな

441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:06:38.75 FMZkaSmBO
>>435
兄貴ッ!!

442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:06:46.58 EI0oZO0ZO
>>436
1秒で超早口言葉を喋るしな。
ハイになりすぎです、ハイ。

443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:07:11.22 vqGUPcPv0
プッチでこんなに伸びるなんて

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:07:13.01 T0BRI/ig0
>>439
スケアリーモンスターズは7部の中では最高クラスのスピードとパワー
実質近接系最強

445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:07:14.56 zKNmm13fO
>>439
Dioは格闘では最強レベルだからしょうがない

446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:07:20.79 6mWFEn3F0
>>437
よかれと思ってやったことが裏目になって妹死んだんだよな・・・・
かなりキツいな

447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:08:00.05 tIwxHYcT0
>>434
連載当時この部分を読んで心が震えた
こういうことを言うからジョジョの敵役は嫌いになれない

448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:08:51.29 lCBHm3QS0
>>434
結果、最悪の呪われ方をしたよな

449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/23 01:09:01.31 7XkjqGGTO
D4Cは平行世界への干渉にパワーを使うから戦闘能力は低いもんだと思ってたわ
マンミラみたいに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4130日前に更新/235 KB
担当:undef