ジョジョ6部のプッチ神父って神キャラだろ at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 21:11:05.74 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>39  ケフカとかな ゲーム中には同情されるやうなエピソードは見られなかった
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        でも本当は 帝国の魔導実験で 気が狂ったらしいな
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        幼いセリスの人体実験に反対して、自分が実験体になるのを申し出た                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  そうだ 
         \/____/
                    >>46  民主党の鳩山みたいなモンだな・・ 世界平和のために日本を滅ぼそうとしてる

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:11:38.56 OH1DOhvS0
ディアボロは大風呂敷広げた割にはちょっと小物っぽかったかなっていう印象
リゾットにも辛勝だったし

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:12:03.10 q9/+2W2P0
4部って吉良のインパクトありすぎて他の敵役があんまり思い出せん

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:12:16.68 wYyLe9MY0
>>37
それはディアボロの魅力とは全く関係無いじゃん

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:13:47.55 p+DxXWNAP
なにも知らぬ無知なる者を利用して尚且つ自分が悪だと気付いてないとかブチャ切れるわ

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:13:54.37 PsOwTha70
プッチか・・・俺も好きだよ
同志がいなくて隠してきたがな

56:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 21:14:35.32 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>52 濃い味方が多かったし・・・敵でも寝返ったり 悪いヤツではなかった
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        からな
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:14:43.71 hFLbOAyp0
プッチと
ディスティニープランをやろうとしてテロリストに潰された人が被る

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:14:58.25 UXA9PzQb0
>>51
あれってドッピオだからヤバかったんだろ
ディアボロなら余裕

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:15:39.52 3IEr5hI9O
プッチとか微妙すぎて

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:15:52.68 aEd2EHyUO
親友であるDIOの息子を道具として利用してる辺り悪だな

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:15:54.56 6r8NdtAfO
いい感じにキチガイだったよな

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:16:42.18 wYyLe9MY0
>>53だけど安価ミス
>>47だた

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:17:35.87 htkxHCAbO
ディアボロは戦う理由が弱い気がする
主人公チームと暗殺チームが魅力的だから余計にそんな印象

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:17:57.18 Cdff4VTNP
荒木のセリフ回しというか演出が神なだけで
間違った個人の正義vs自由を求める正義の構図は最近の定番になっちゃってる
今はDIOみたいな純粋な悪役で魅力あるキャラの方が不足してる

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:18:07.96 Kif9cufG0
「おまえごときうすっぺらな藁の家が 深遠なる目的のわたしとDIOの砦に 踏み込んで来るんじゃあないッ!」」

↑この台詞をいつか日常生活で使いたいとずっと考えてるんだけど
いざという時に出てこない

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:19:17.55 WCUi4NDnO
プッチは、新しい敵役を作ろうとして失敗した感じ

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:19:17.76 3JZljXn20
>>50俺の中でケフカの株がまた一つ上がった

68:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 21:20:06.10 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>64  純粋な悪であるディオは 大統領の個人の正義に負けちまったからな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:20:09.35 7xBRqyDnO
>>50
鳩山がプッチだとしたら小沢はディオみたいなもんか?
つーことは麻生、安部政権は徐輪や承太郎らみたいな感じかな?


麻生さんや安部さんの意思を継いで鳩山政権を正義の鉄槌で倒してくれるエンポリオ&ウェザーみたいな奴が現れる事を期待してるぜ!

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:20:22.10 OH1DOhvS0
ケフカの話は信者の妄想だろ?

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:20:25.31 wYyLe9MY0
>>66
どこらへんが

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:20:55.47 fHUcBvMIO
吉良とプッチは悪役らしくないけどラスボスには相応しいキャラだよな

それに比べてディアボロときたら……

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:21:24.93 0wX2h7q50
>>46
しかもそれを自身が他人に指摘しちゃうんだよな

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:22:04.38 WCUi4NDnO
>>71
髪型が

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:22:16.26 6obHFH+z0
チョコ先生がラスボスでいいよ

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:23:23.80 FYaiUSG40
お前等がディアボロ嫌いすぎでわらった

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:23:57.93 ncKVmwIN0
>>50
>>67
魔導実験で狂ったのは公式だけどセリスの身代わりってのはファンが作ったガセ

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:24:01.29 KvTN+VciO
DIOよりプッチのが好きだなぁ

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:24:42.45 XbZuJY0c0
改心させて救ってあげようみたいな感情を全く抱かせない悪役は最近いないな

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:24:58.42 UXA9PzQb0
>>76
俺は吉良より好きなんだけどな

ディアボロって栄光の為には誰だろうと容赦ないじゃん

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:25:08.14 +hQnL9JS0
ジョジョの敵キャラは基本自分が悪役であることを肯定してるからいいよな。
しかも中二ぶるわけでもなく割と淡々とあくまで目的のために悪を選んでる感じがすごく好き。

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:25:08.22 QTZgVPvqO
ディアボロはドッピオが上着脱ぎながら変身するところは無茶苦茶だけどかっこよかった

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:26:14.10 t1ok8veZO
DIOはただ強いだけ
プッチはホントに悪い奴
だからこそ映える

84:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 21:26:59.85 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  悪だと気づいていない悪こそが最もドス黒い悪というのには納得だな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        民主党の間違った正義(日本を犠牲にして途上国に無償に金や権利を譲渡する)
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        に辟易しているし・・・                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  ネウロの“絶対悪”なんか 自分で自分を悪と認めちゃってるし 
         \/____/
                         悪い事するために自分を縛っているという・・魅力のないキャラだったな

                  



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:28:35.75 S7OMh1BR0
ディオは過大評価されすぎ
ディアボロは過小評価されすぎ


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:28:47.74 wYyLe9MY0
>>80
ジョジョのラスボスは基本的に全員容赦ねーだろ
プッチだって親友の息子を身代わりに殺したりしてんだぞ

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:30:51.57 htkxHCAbO
ディアボロはマジで嫌いだ
輪切りとかマジキチ
ブチャラティ達は部下を輪切りにするような奴の言うことなんか聞くなって思いながら読んでた

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:31:11.94 Ggse1fse0
俺もディアボロ好きなんだけどな…
常に自分の安全を保つ、という生き様が一番人間らしい悪な感じがして

89:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 21:32:01.65 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>87  ディアボロはそれ以上に残酷な死に方をしたがな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:32:15.59 WCUi4NDnO
後期のプッチって額に星の形があってアタマに三本線ハゲがあるんだぜ

流星らしいんだが、どう見てもまともじゃねえよ

前期のプッチは額にでかいV字ハゲがあるしよ

どんだけ自己主張が強いんだよ

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:32:33.33 +hQnL9JS0
ディアボロってよく考えたら基本無益な戦いはしない主義っぽいよな。
しかし娘を口封じに殺すためだけにいちいち手間かけすぎだと思う。
自然死っぽく暗殺するスタンド使いでも送り込んでおけばよかったんじゃねえの?

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:33:26.30 TgkzP26M0
これは私の都合のいい命乞いではない(笑)

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:34:10.50 3JZljXn20
>>77ぐぐってみたけどガセっぽい、てかガセだな
少し残念だ

まあ好きなことに変わりはないけど

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:34:26.61 yhpjAUPXO
ホモはお断り

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:34:33.91 UXA9PzQb0
>>86
プッチはそうだな
でもDIOは自分の能力を過信しすぎて遊んでやられたりしてたし

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:34:46.88 h4cJVPFB0
ホッカルさんきてるやん
俺もプッチが史上最悪のワルだと思うぜ

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:34:49.47 FR0bpxiLO
>>91
他人を信用できないから、自分の手で確実に殺したかった

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:34:55.78 lS8m6KI80
5部はリゾットの方がラスボスっぽい感じだったな
自分が生死の危機の時にモナリザの手を語っちゃう吉良が一番器がでかそうだが

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:35:58.46 8nOaMJZ8O
ディアボロはボスのくせに
「なんかわからんがくらえッ!」って言っちゃうあたり…

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:35:58.99 cqxEfET70
大冒険やってボスが大好きになった


一番は吉良だけど

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:36:43.51 XAVSvabs0
>>84
ネウロの絶対悪(笑)さんの小物臭は凄かったな

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:37:34.42 FR0bpxiLO
>>99
セリフはともかく、あそこで攻撃しとかなきゃgdgdになっちゃうじゃん

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:37:39.00 DiZHyA3HO
ビジュアル的には神父が一番かっこいい 
スペースシャトルのシーンがベスト

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:37:42.05 OH1DOhvS0
時間飛ばしてる間に目潰しとかやることがセコいよなwwwww

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:38:10.14 +hQnL9JS0
ディアボロも十分大物っぽかったけどなあ。
キンクリの姿のほうがもはや本体っぽかったくらいで。

>>97
なるほど。だったらリゾットの姿で近づけば……と思ったけどそれでも足はつくか。

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:38:14.81 htkxHCAbO
>>89
ナイフは串刺しナランチャのぶん、解剖は輪切りのぶん、車はエアロ死のリゾットのぶんってどっかのスレで読んだ

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:38:53.43 +hQnL9JS0
あれ、リゾットはメタリカだっけ。
思い出したドッピオだ!

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:40:13.10 BcE9JSAxO
ディアボロはボケが少ないよな


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:41:39.37 XAVSvabs0
ディアボロはキングクリムゾンが良くわからない上わかっても地味なのが悪い

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:42:23.47 lS8m6KI80
というかスタンドヴィジョンがかっこよくない

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:42:39.71 wYyLe9MY0
ディアボロは姿現すまでは大物っぽかったけど
現してからはなあ…
つーかもっと威厳ある姿想像してた

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:42:52.05 VcHTDyIyO
ディアボロが一番小物くさい
1部Dioも個人的すぎ
カーズは強いんだけど何となく空気
ということで吉良が至高

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:42:58.89 JsNBKJUX0
ディアボロは見た目が嫌い
かっこいいけど、マフィアのボスっぽくない

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:43:33.72 Ggse1fse0
>>91
>>自然死っぽく暗殺するスタンド使いでも送り込んでおけば

そのスタンド使いがボスに不満のあるヤツだった場合
そいつがボスの見えないところでトリッシュに尋問しちゃったら
逆に自分の立場が悪くなるだろ ボスは

自分の危険に関わる事にはとことん慎重になるのが
ボスの魅力だと思う

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:44:35.33 DiZHyA3HO
最後ドッピオと分かれちゃったから魅力が半減した 
ドッピオ含めてディアボロだろ

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:44:45.74 wYyLe9MY0
>>114
>自分の危険に関わる事にはとことん慎重

なら避妊しろよwww

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:45:26.68 BVgsZ7URO
プッチ神父が一番

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:45:58.59 9yMeNVen0
>>116
女がコンドームに穴開けてたんだよきっと

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:45:59.66 +hQnL9JS0
そういやトリッシュ母と出会ったころのボスは普通のチンピラ青年だったのに
何があってあんなビジュアル系みたいな顔になっちゃったの。

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:46:19.47 FR0bpxiLO
>>110
キンクリのことをいっているのならお前の目は節穴だ

あのまがまがしさがいいんだよ

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:46:42.76 TC96jC9B0
黒騎士ブラフォード

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:47:53.51 ncKVmwIN0
ボスが母親を埋めてたのはなんで?

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:48:12.22 Ggse1fse0
キンクリのデザインはいいと思う
あのワッフルみたいなのがドツボにはまった

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:49:26.55 UXA9PzQb0
個人的に一番かっこいいのがMIHだな
強そうなのはD4C
一番気持ち悪いのがキンクリで
一番弱そうなのがキラークイーン

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:49:44.03 XbZuJY0c0
ダービー
ヴァニラ・アイス
ギアッチョ

この辺の方が神キャラ

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:50:22.92 yscXCiOQ0
なにがしらんがくらえ

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:50:24.89 lS8m6KI80
>>120
スタンド→本体の方法で現れたからか
5部で人型スタンドが多かったからかも知れんが魅力が薄かった気がする
まあこれは好みの問題になってしまうんだがな

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:50:53.35 wYyLe9MY0
>>124
キラークイーンが弱そうとかありえない

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:51:28.96 Uq/iE9jnO
MIHは連載時の名前の方が好きだった

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:52:53.22 XAVSvabs0
D4Cは能力の規模の割にはそんな強くない気が

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:52:54.68 FR0bpxiLO
>>129
ステアウェイ・トゥ・ヘブンだな
たしかにかっこいい

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:53:06.23 Ggse1fse0
ステア・ウェイ・トゥ・ヘヴンだっけ

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:53:07.81 OH1DOhvS0
キラークイーンはかわいい

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:53:19.49 cqxEfET70
Stairway to Heavenだとまだ天国いけてないからしょうがない

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:54:09.72 EDuD39kIP
ボスは能力は最強っぽい感じなのに
コソコソ隠れてびびってるわ、仲間には裏切られまくるわで

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:54:56.32 UXA9PzQb0
>>128
アホかそんなの人の好みのよって違うだろ

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:55:12.73 9yMeNVen0
プッチが神がかって見えるのってもしかしてジョリーンがクソ弱いからじゃね

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:55:53.34 wYyLe9MY0
>>136
すまん
だが俺の中ではありえなかったのだ

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:57:49.33 EDuD39kIP
>>137
でも固体になったときは能力的に可也強いんだよな
原作じゃあまり活躍しなかったけど

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:58:06.36 Ggse1fse0
ボス!ボス!ボス!ボスぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ボスボスボスボスぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ソリッド・ナーゾたんの桃色ブロンドの黴髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
コミック61巻のディアボロたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
5部ゲー出演されて良かったねボスたん!あぁあああああ!かわいい!ソリッドたん!かわいい!あっああぁああ!
キーホルダーも発売?されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もゲームもよく考えたら…
デ ィ ア ボ ロ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!サルディニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のディアボロちゃんの下半身が僕を見てる?
表紙絵のキンクリちゃんが僕を見てるぞ!ドッピオ?そんな餓鬼はいらねー!挿絵のボロちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのシンバ(出典:ライオ○キング)ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはディアボロちゃんがいる!!やったよアブドゥル!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのディアヴォロちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスタープラチナ!!アンジェロぅぁああああああ!!!サンタルチアァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよボスへ届け!!パッショーネのドッピオへ届け!

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:59:03.05 pDb6TDwh0
キラークイーン弱そうとかセンス無いな

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:59:30.12 uTARhWkq0
>>140
是非プッチVerも作ってくれ

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:59:42.93 UXA9PzQb0
>>141
だって猫じゃん

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:59:50.51 QTZgVPvqO
>>130
これから能力変わるっぽい

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 21:59:54.18 +feLf4bs0
歴代ボスの目的

1部 ジョースター家の恩を仇で返す。世界征服?
2部 強くなりたい。方法は問わない。
3部 血統を断つ。世界征服?
4部 静かに暮らしたい。性癖に難あり。
5部 君臨したい。
6部 人類に幸福を与えたい。どんなに犠牲が出ても構わない。
7部 基準になりたい

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:00:37.43 FR0bpxiLO
>>140
オレのそばに近寄るなああーーーーーーーッ

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:04:43.67 rCQdbSWE0
やればできる。教訓を含んだ実にいい言葉だ

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:05:35.84 GK1w8nd7O
プッチは全く小物化しなかったのが良い
他は何かしら小物くさいことやっちゃったからな

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:08:43.74 KrVqTK/F0
「二手」 遅れたようだな…
ジョースター家は血統ゆえに誇りと勇気から力を得 運命に勝利してきた だが!
弱点もまた血統ゆえに 空条承太郎… 娘が おまえの弱点なのだ

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:08:53.89 9AbVUXQ+0
布をとった後のカーズ様は人が変わったかと思うくらい小物になってしまった

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:10:12.94 epIzEw5H0
てか基本的にジョジョの悪役って最初から大それた目的持ってないよな
結果的にスケールが大きくなっちゃうことはあっても

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:15:49.14 qvIKuxjPO
>>137
6部の敵スタンドは環境その物を操るようなスケールのデカいやつらが多いせいで
単純な力押しでどうにかなるケースが少ないから徐倫が苦戦してるように見えるが、
ストーンフリーの性能自体は近距離パワー型スタンドとしては別に弱くない

近距離パワー型ってのは、3部のタワーオブグレーやゲブ神を見れば分かるが
目にも止まらぬ速さで縦横無尽に動き回るやつが相手だと極めて分が悪いってだけ
(ウェザーの純粋酸素のような広範囲を一気に攻撃できる特殊能力でも持っていない限り)

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:16:18.81 +feLf4bs0
承太郎からDISCを奪い取る直前、「一手」遅れたな って言うじゃん
で、>>149のシーンでは「二手」遅れたようだなって言うじゃん

これは狙ってやったのかな

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:21:16.63 IDxXnlYW0
スタプラとかワールドだとメイドインヘブンに勝てる可能性が十分あるけど
時間をどう飛ばそうがどう予知しようがボスはプッチに絶対勝てないよね

ボスってキャラもスタンドもアレだし何かね、5部面白いのにね

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:22:08.66 GK1w8nd7O
>>153
当たり前だろ
ついでに言うと承太郎の負け方(娘を庇って時間切れ)も全く一緒

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:22:42.79 d7lJTBN/0
DIOがテンプレとか言ってる時点で知れてますね^〜^;

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:23:58.92 UQpFgWBmO
>>154
ジョジョ読んでたら絶対なんてものは存在しないって分かるだろうに

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:25:44.15 qvIKuxjPO
>>154
ザ・ワールドならともかくスタープラチナは無理
少なくともダイバーダウンの助けが必要

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:26:09.07 htkxHCAbO
>>154
5部スタンドはだいたいそんな感じでは
強さより面白能力重視というか

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:26:51.32 IDxXnlYW0
>>157
奇跡を起こせるのは主人公側の頭脳であって
ボスクラスの人ってスタンドは凄いけど頭はそうでもないから

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:27:37.17 GK1w8nd7O
>>159
キンクリって分かりにくいだけでつまんねーじゃん

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:28:23.43 UXA9PzQb0
>>154
スタプラと世界もダイバーダウンの補助なしだと相当厳しいけどね

それに絶対勝てないってことはないだろ


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:32:14.61 htkxHCAbO
>>161
キンクリは失敗作
ディアボロはキャラもスタンドも大嫌い
輪切りは許さないマギィーー(#`Д´)

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:32:33.75 0BDuRs+6O
プッチは過去の悲劇からの悪への転落っぷりがヤバい
そして全人類を救うためとか微塵にも悪と思ってないとこが怖い

とにかく過去のシーンは胸に来る

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:33:42.37 9kL9LFndP
>>164
実際別に悪人じゃないと思うけどな

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:33:46.74 Ws03U99i0
ディアボロがラスボスとして印象薄いのは矢のせいもあるよな
他の部は主人公vsラスボスが分かりやすかったけど5部は主人公&ディアボロvsチャリオッツ・レクイエムだしな

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:34:26.13 FPDBdHqd0
プッチは悪じゃないよ!正義の使者だよ!

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:35:15.63 YZ940QSe0
イケメンさは個人的に
大統領>ディアボロ>DIO>カーズ>吉良>>>プッチ

かな
甲乙つけがたいけど

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:35:44.39 0BDuRs+6O
ディアボロは色々と失敗作だと思う
能力とかあれだけ用心深いのに若さ故に避妊失敗とかよく分からんがくらえっとか

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:36:32.72 UXA9PzQb0
>>168
大統領ダイエットとともにイケメン化したよな

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:36:48.29 stxWh+JG0
>>166
やっぱカリスマ性がない
部下に裏切られて死に掛けてたしな

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:36:58.20 htkxHCAbO
>>168
ディアボロなんてカビだししわくちゃだぞ
中身ブチャラティだとかっこいいけど

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:37:49.19 S7OMh1BR0
>>168
吉良は黒髪のときが一番かっこいい


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:37:52.88 amsfvgFAO
>>1
君とは仲良くなれそうだよ

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:38:08.30 GK1w8nd7O
>>164
禿同
ヘビー・ウェザー編の回想は数ある過去エピソードの中でも秀逸だと思う

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:38:43.31 E0xcmdmT0
ディアボロはキングクリムゾンが最高に好き!!
…でも確かに本人はな。マフィアの大ボスの癖にしゃしゃり出すぎだし。

死に方(?)だけは漫画史に残る悲惨さだろうが

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:38:54.86 FYaiUSG40
>>166
最後おいかけっこだもんな かわいいよ

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:39:00.34 XQA1WK6PO
DIOは正直なんでここまで持ち上げられてるかわからないわ
Dioの方が好き

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:39:07.40 FPDBdHqd0
私が求めるのは強さではなく人類の幸福なんて言っちゃう神父かっこいい

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:39:45.11 0wtVaqcd0
ゲームのディアボロ(ブチャラティ)のカッコよさは異常

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:41:39.11 0BDuRs+6O
携帯の待ち受けがプッチ+ホワイトスネイクの奴は俺しかいまい

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:42:09.11 a4OYkDN+O
DIO様と邪悪の化身ディオ!!、どっちがカリスマかと聞かれたら間違いなく後者。
「一つ、私にそれを見せてくれると嬉しいのだが」とか「いつの間に俺の背後に……?」とかやべぇ。

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:42:37.79 YZ940QSe0
>>172
あの目がいいんだよディアボロは

服装だと
ディアボロ>>吉良>>DIOカーズプッチ大統領
だな

大統領は上半身裸+手袋がカッコよすぎた

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:42:46.64 buXYSKrWO
ディアボロの髪が嫌い
ピンクのカビが生えてるみたい

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:43:29.56 amsfvgFAO
>>183
プッチのスカーフ、良いじゃないか

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:45:01.95 eYRkL6IG0
大統領はD4Cパワーアップフラグ立ってるな

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:45:23.53 htkxHCAbO
そういえばディアボロの髪のピンクに緑のカビってイメージはどこからなんだろう
5部のゲーム?

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:45:50.04 dawnhFg80
>>186
もうしたよ

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:46:41.11 a4OYkDN+O
>>183
ハイになった吉良のヘアーセンスは異常。
ネクタイ、あれオーダーメイドかな。

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:47:30.14 gPnPsNbaO
プッチは部下が居ないのに単独で狂っちゃってる所がヤバい
最も部下に恵まれたのはカーズかな、人数は少ないけど精鋭オンリー
ディオは雑多、ボスは不満なヤツばっか


191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:51:25.92 amsfvgFAO
>>189
俺もあれは大好き

ネクタイ、リアルで売ってること知ってかなり買おうか迷った

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:51:44.02 aJPUE0OK0
承太郎を倒した時点で神キャラ

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:51:45.60 a4OYkDN+O
ジョセフ&シーザー
仗助&億泰
ジョルノ&ブチャラティ
ジャイロ&ジョニィ

1番の名コンビは仗助と億泰。
異論は認める。

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:53:22.60 075q9GQC0
>>190
エシディシはカーズの上司なのにいち早くハケた可哀想なボス

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:54:48.76 w5JIAFeLO
プッチは自分が正しいと完全に思ってるからな。
正義の反対はもう一つの正義なんだよっていう。

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:55:01.64 KrVqTK/F0
>>191
あのネクタイは唯一の不満は太さが一定になってるってところだな
下に行くにつれて太くなっていない

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:55:13.28 UXA9PzQb0
>>194
エシディシのほうが上なのか?
二人ともタメ口だから同じ立場だと思うんだが

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:57:24.47 cbawGNPmO
>>193
吉良吉影&猫草

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:57:25.50 qvIKuxjPO
>>192
承太郎なんぞタワーオブグレーやネズミでも倒せる

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:58:15.71 a4OYkDN+O
>>196
「突出する事も遅れる事も望まない。平穏だけを求める」吉良らしいネクタイだとは思わないか。

>>197
カーズ達の過去話でエシディシの方が年上的な記述がなかったかな。

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:58:41.01 075q9GQC0
>>197
壁画に彫られた顔の高さが上下関係を示しているとスピードワゴンさん談
エシディシ→カーズ→ワムウ→サンタナ

で、カーズ達は何でサンタナをサンタナって呼ぶの?そんな名前じゃないよね?

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 22:59:39.69 WXPcYs+u0
>>199
灰塔戦は経験不足
ネズミ戦は仗助鍛錬
じゃないの

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:02:08.59 UXA9PzQb0
>>201
ああそうか カーズがエシディシに向かって フン、くだらぬ
とか普通に言うから完璧にその設定忘れてた

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:02:35.16 gPnPsNbaO
承太郎はバイツァダストに完敗してる
プッチには2連敗してるし、無敵キャラって訳でもないよね


205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:03:10.12 qvIKuxjPO
>>202
自分一人じゃヤバいからわざわざ平穏に暮らしてる仗助を無理やり巻き込んで
協力してもらってたんだから、それはない

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:03:53.35 dawnhFg80
何でヒトデで論文書こうと思ったんだ
そっちの方がよっぽど気になるわ

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:06:54.51 Mcy2FCsO0
>>193
ジョルノってミスタと組むことが多かった気がする

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:07:33.66 XAVSvabs0
>>204
まあバイツァもMIHも明らかに通常のスタンドより先行った存在だったからな

普通にスタンド使いとタイマン張ったらまあ負けませんよ程度の強さだね

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:07:38.24 9AbVUXQ+0
承太郎、DIO戦以来誰にも勝っていない件

ネズミにも負ける始末

まぁ色々守ったからの負けだからいいんだけども

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:07:40.07 txvW9rHr0
>>201
ドイツの命名は世界一ィィィィ!

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:09:28.94 TzTty1tS0
ゲブ神戦もイギーがいなきゃ負けてたしな

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:09:44.05 Mcy2FCsO0
>>209
吉良の親父に完勝してるぞ

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:10:15.19 ZvgvS/Kw0
生きるとは安心とか成長は過去を乗り越える事とか恥を捨てろとか
結構ハッとするセリフが多いよなジョジョのラスボスって

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:10:18.28 GK1w8nd7O
>>209
吉良の親父
億泰のバカのせいで逃げられたけど

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:10:26.24 amsfvgFAO
頭がいいんだよ

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:11:41.08 9AbVUXQ+0
>>212>>214
おお、忘れてた
あの時はかっこよかったな…

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:14:04.18 FudFqL7/O
プッチのデコはカットで作ってるのか天然なのか気になる

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:15:23.67 M3oCMhiZ0
ディアボロは目的と行動が合ってないんだよな
絶頂とかいってるくせにこそこそしてて

219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:24:50.39 Uq/iE9jnO
プッチならデコ天然でも許す

220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:25:20.84 a4OYkDN+O
承太郎は3部主人公、4部引き継ぎ役&最後の〆、6部引き継ぎ役&良い所で登場するも死亡。
4部主人公は仗助じゃなく承太郎と康一君だよなァ。

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:26:11.10 0yndyM+sO
ディアボロは終盤まで影でしか登場してないから普通ならあんまり印象に残らなくなっちゃったりするところだが、
ちゃんと他のボスと同じぐらい存在感を出してるところがすごい
なんだよあの変な髪なんだよあの変な服
登場期間は一番短いのにものすごいインパクト

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:26:31.68 3EEG36FS0
6部は終わり方最悪だよな今までのジョジョ全否定だし

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:28:13.15 I+gmQNHg0
ストーンオーシャン17巻の表紙のプッチが一番かっこいいでFA?

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:28:19.36 9AbVUXQ+0
>>221
確かにあれだけ引っ張っての登場なのに登場シーンは興奮したな

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:28:47.09 GK1w8nd7O
>>222
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

226:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 23:29:11.66 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    5部のディアボロの倒し方も最悪だろ・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         あの時間を吹っ飛ばす能力の攻略不可だから力業で解決したの 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        見え見えじゃねぇか                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:30:53.24 WXPcYs+u0
>>226
弓矢がポッと出だったらそうかもしれんが、あそこまで強調されてたんだし、
あの能力獲得は妥当だろ

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:32:53.78 075q9GQC0
承太郎は3部、4部、5部、6部
DIOは1部、3部、6部に登場するわけだが、顔が全く違うよね
4部と5部(一瞬だけど)の承太郎は同じだけど、3部と4部で既に変わる

229:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 23:33:10.87 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>222 6部は 過去の時代背景 19世紀末の世界を描きたくなったけど
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        今までのジョジョシリーズの整合性をも保ちたいから
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        ああいう終わり方にしただけじゃねぇか?w                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:33:54.70 GK1w8nd7O
別に5部のラストバトルはご都合展開ではないがつまらん
3部はその逆

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:34:54.98 a4OYkDN+O
時止めに対抗するために時を止めました。ってのも少々強引だよな。面白いけど。
ラスボスに対しての戦い方は四部が一番だとおもう。一番興奮したわ。

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:35:14.51 0yndyM+sO
>>228
承太郎は部が進むごとに若返っていくように見える
そして一部を読み返したらディオの髪型がフリーダムすぎてワロタ

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:36:23.34 FudFqL7/O
ジョジョのボスキャラってなんか悪口が印象的
「このクソカスども」とか「便器に吐かれたタンカス」とか
こんな悪口聞いたことねえ

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:36:32.49 eYRkL6IG0
敵キャラが覚醒して強くなるって展開では4部が最高だった

235:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 23:36:47.15 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    6部は 7部 SBRを描きたいから 
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        わざと ああいう終わり方をしたって事だな
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        まあもともと・・・アナスイが女→来世で男 ジョリーんと結ばれて               
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   ハッピーエンドというのもあったのだらう 
         \/____/
                       荒木の担当編集のせいで アナスイが男になったのは有名な話だ

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:37:29.26 075q9GQC0
>>233
ビチグソはマライアちゃん!

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:38:01.60 XAVSvabs0
単行本派だから途中までしか見てないけどラスボス戦はSBRが一番好きかも知れん
倒せそうで倒せないD4Cの強さが絶妙すぎる

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:38:24.04 IkpdKyThO
アナスイレズ説とかソースが無いことで有名な話じゃないか

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:38:35.12 GK1w8nd7O
>>235
とりあえずソース出せ

240:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 23:38:45.72 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>233  そういう汚い言葉を使うわりには 頭脳は明晰で
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         理路整然としているんだよな 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                        
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:39:36.76 a4OYkDN+O
「このビチグソがァー!」
「この…ド低能がァーッ!」
「この…クサレ脳ミソがァーッ!!」
「チンボコ引っこ抜いてやるわッ!」
「肥だめから生まれたゴキブリのチンボコ野郎のくせに〜〜」


242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:40:03.23 FudFqL7/O
>>240
そうそう。そこがいい。

243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:40:09.44 0yndyM+sO
プッチは他のジョジョのボスキャラと違って、最後まで自分の行いが正義であると信じて疑わないんだよな
ジョジョって基本的に勧善懲悪だから読んでて新鮮だった

244:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
09/11/22 23:40:35.75 4eNU3uOcP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    担当編集が少年誌で レズや百合をやるのは
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         いかがなものかと ケチをつけたのは有名な話じゃねぇの? 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/

245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:41:30.06 FudFqL7/O
一番笑ったのは「このドチンポ野郎がぁー」
リアルで言ってみたいけど言う機会がない

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:41:36.47 5873wH880
呪われるべきはこの私だッ!

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:42:13.14 QH6BvAqi0
【レス抽出】
対象スレ:ジョジョ6部のプッチ神父って神キャラだろ
キーワード:デッドマンズQ

抽出レス数:0


くそっ!

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:42:43.19 amsfvgFAO
聖なるものを犬にやるな

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:42:56.55 UQpFgWBmO
>>231
力技っちゃあ力技だがジョナサンという共通点があるからな
むしろ自然とさえ思える

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:42:58.12 xnywDSkfO
ラスボス戦は全部神だが
三部と六部はふるえたね
特に三部の
「正真正銘最後の時間停止だこれより9秒以内にかたをつける」で
どんな攻撃来るかとドキドキしてたらロードローラ持ってくるんだもん
そっからのDIOの
もう遅い脱出不可能よ
無駄無駄無駄無駄無駄の押しはヤバい


251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:43:42.26 a4OYkDN+O
最終話から一つか二つ前でプッチがエンポリオにかました演説は何だか心震えたわ。
この辺最高にハイになって描いてんなー、って思った。

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:43:44.09 0yndyM+sO
>>244
有名っていうかただの根も葉もない噂だよ
荒木がそういう発言をしたことは一度もない
まあありそうな話ではあるけど

253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:43:58.05 a16R95Pw0
>>244
どこソース

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:44:53.84 +feLf4bs0
このタマナシヘナチンがァーッ  花京院さん(仮)談

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/11/22 23:45:00.43 UXA9PzQb0
一番絶望した敵はカーズだったな
まさかこの手があったかって感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4129日前に更新/235 KB
担当:undef