【中国】「リサイクル食用油」その原材料は下水道の汚水!年間300万トンが国民の胃袋へ[03/19] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/29 21:02:43 asratJ+3
中国産のランニングマシン買ったら一ヶ月でベルトが滑らなくなったorz

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 09:13:01 aXCtZFn0

怖すぎる中国の外食事情=ヒ素より百倍毒性の「地溝油」、「誰もが口にしているはず」
URLリンク(www.epochtimes.jp)

広東省でも高毒性の農薬を使用 地元紙:農業界では公然の秘密
URLリンク(www.epochtimes.jp)

危険な使い捨て弁当箱 有毒物質は国家基準の20倍=中国
URLリンク(www.epochtimes.jp)

鉛中毒の児童が大幅に増加=湖南省
URLリンク(www.epochtimes.jp)

児童の半数、血中鉛濃度基準値超過=湖南省?州市
URLリンク(www.epochtimes.jp)



303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 09:15:00 upFr7ELW
さすがシナ・チョン。

304:革マル印のカスタード
10/03/30 09:16:03 ojC2gv7U
>>299
スパモニではそれは無いって言ってたけど、どこまで本当だかな。
しかし、さしものアガリスク鳥越も中共庇い切れなかったなw

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 09:39:37 KUMZ/gTQ
中国の食用油はきれいな食用油

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 09:51:52 Z3seyRB7
中国の加工品(油で揚げたような食品や菓子)は結構入ってきてる。

日本企業が現地で作ってるものは、多少安全性あるかもしれない(でも100%は・・・)とは思う。
だけど、完全に「輸入品」だと危険じゃないか?
スーパーの安いPBは、中国や韓国製が増えてるぞ。

「販売者」は表示してるけど、「製造者」表示はあったりなかったりで怪しいから買わない。

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 11:03:38 BVnxlahk
これは日本の技術を投下するチャンスじやないの?

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 11:25:54 FDOySQro
>>307
過去どれだけ技術を盗まれたか・・・

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 14:50:52 k6o812tm
>>289
おそい昼食後だと吐き気がするな

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 14:52:48 RU+GkQxr
中国産の冷凍食品にも使われているのかな?

って言うか毒入り餃子の真犯人?

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 15:12:24 AUKsrMOr
日本も昔これと同じ油を台湾に輸出して問題になったんだよな。
まあ、40年くらい前の話だけど。

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 15:13:25 mKVLOOVN
>>1
リサイクルです。

313:六代目浜田伝右衛門 ◆iFNrVmTD9k
10/03/30 15:47:03 D974WW1Z
>>276
生物板の『ゴキブリ退治法』というスレでは、日夜あの敵とのバトルが繰り広げられている。
やつらは電子レンジの中でも1分くらいは耐えられるようだ。

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 15:47:21 6DVyMfia
>というか、中国人には下水は汚いとかいう感覚がそもそも無いから。

なるほどね、じゃ上水っていう概念も日本と違うんだろうね。

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 15:51:39 8Q7b3RTK
中国人にとって下水管は住居らしいよ

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 15:53:32 6DVyMfia
これはいくらなんでもネタだろうと思ったが、画像みせられて納得。
中国人が日本のいいとこは「何を食べても飲んでもとりあえずは安全でいい」と言ってたが
そうゆう意味だったのか。

本当に中国はすごい。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 16:19:48 0+Ptvs1D
中国のボクサーで減量のためにピザ食ってるってニュースあったけど、
健康管理するには中華料理は食えないって意味だったんだな。

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 16:22:47 rCwCf/5J
もう究極のエコ製品として上海万博に展示してもいいよ

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 16:27:10 Sv8LJcCW
これで国民が騒がないのだから、中国からの輸入食品にいちいち
クレームをつける日本人の感覚が理解できないんだろう。
こんな国が近い将来世界一となり、日本が一番近くにあるってすげえ怖〜

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 16:27:40 BfENJCxY
中国の国民可哀想だな。
こういうのは政府が強制的に管理するしかないのに。

共産党員と家族以外は国民としてみていないの?
三国志とか昔の中国は好きだけど、今の中国は倫理観が
なくなったんだね。


321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 16:46:49 MApZHf7w
>>305
いやいや、普通の食用油はどこでもきれいだよww

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 17:02:32 ounH3Ui6
なぜ 真実を語らない
汚染した大地と生物を、すべてとりかえる計画なのだと!!

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 17:05:11 H9buiyrX
>>313
姿形を変えず、3億年生きてきたんだ。
人間ごときじゃ手はだせんよw

324:六代目浜田伝右衛門 ◆iFNrVmTD9k
10/03/30 17:07:11 D974WW1Z

内臓が汚染されたら、法○功の信者から移植すれば無問題アル。

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 17:20:04 J/3XRNb6
なあに、かえって免疫がつく

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 17:20:28 6Zdta7gq
スーパーマリオ「シナの下水道には入りたくない!」

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 21:16:35 ED217++K
URLリンク(www.youtube.com)
マジかよ・・・

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/30 22:59:50 wUClvsLF
>>320 可哀相って

こういう状況を作っているのはシナ人本人

同情の必要なし、
同情を逆手に取られて付け込まれて、結局馬鹿を見ることになる



329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/31 13:10:01 H7+C/buI
食べるラー油は大丈夫?

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/31 19:57:58 KuPTwo8p
どこの油なんだろうね。食べるラー油。


331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/03/31 21:35:01 5kUW+OLy
スノボ・国母 対 超反日TBS朝鮮妻の関口宏の三圭URLリンク(www.sankeipro.co.jp)

おかまバーニング周防 サザンの「いとしのエリー」を強制上納 by 北野誠
世界人類の敵 偽善者女好きビースボートの坂本龍一
ボブ・ホープ エジソンの電気の 毎年牛2億頭屠殺は きれい屠殺
「ザ・コーヴ」の洗礼者の偽ヨハネ気取りで 海のなかで輪になって踊ろうかよ

超反日ロシア系ユダヤ人 デープ・スペクター


332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/01 13:35:00 bb5UGDCf
うんこゴミ箱に捨てるに平気な民族で、
共食いもするし、日本兵何人食われたか

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/01 13:49:06 TQ7utXjB
一人当たりの食用油(w)の使用量が年間10L程度と考えると、三億人分かすげぇなw

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/01 14:08:11 IdBamWnf
>>333
中国で3っていう数字が付いたら、まず疑うこと。
南京虐殺が3十万人とか、白髪三千丈とか、たくさんを表す数字だと考えればいい。

仮に油を購入することが出来る中国人が、10億人居たとする。年間10リットル消費で、
1千万トンの食用油のうち、下水から30%が回収されてることになる。

中国の下水の普及率はどれだけか考えたら、全くのデタラメだとしか言えない。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/03 03:04:58 R8YDaOo8
>>329-330
李錦記の具入り辣油(中国産)
については、取り扱っているS&Bに問い合わせて聞いてみたよ。
回答は以下
----・----・----・----・----・----・----・----・----・----・----・----
お問い合わせの「李錦記 具入り辣油」は中国で生産しておりますが、
原料の品質や農薬等については確認をとっており、また原料仕様書等で
問題ないことを確認しております。
さらに、食品衛生法、JAS法等国内法規にも準拠していることを確認して
おります。ご安心ください。
----・----・----・----・----・----・----・----・----・----・----・----
との事だったよ。
ただ、最近は具入りラー油は流行っていて、S&Bからも自社製品として
「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」っていう商品が3月発売されているよう
なので、自分はもう李錦記の辣油は使わないと思う。

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/03 07:34:06 F6ZCEHxA
ギョーザやむきぐりみたいな人手がかかる商品を中国でつくるのはわかるが
日本でつくってもコストがかわらぬものまで中国でつくるのは
道理にあわんような気がする

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
10/04/03 07:48:28 k3mSYHiI
下水から食用油が採れる事実は、今後の食料問題を解決する上で重要な示唆を与えている。
廃棄物から食料生産。これは画期的なことだ。
今後更に開発を進めて、糞尿から穀物を、死体から食肉を生産することも考えたい。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4538日前に更新/82 KB
担当:undef