【サッカー】J1鹿島・ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:12:44 U5+hAS2W0
まあ鹿島だし監督変わっても千葉みたいにはならないでしょう

3:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:14:27 QapJ7CLiP
オリヴェイラジャパンなら一次リーグで1点は取れそうだ

4:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:16:05 7GP2PuK20
>岡田ジャパンには「オリヴェイラ特別コーチ」を招へいする考えは全くない。
もったいない話だ。

やってるサッカースタイルが全く違うのに呼ぶわけないじゃんw

5:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:16:15 tjO6/l+70
韓国に3点も取られるようなこともないだろう

6:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:17:45 EXXBEJY20
>>1
バカじゃねーのww

7:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:18:45 VB0wuIyV0
というより岡田が異物なんだよね。

8:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:21:37 1XpL1DNI0
客呼ぶならペトロヴィッチしかないだろうに

9:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:22:06 DqVHoC4U0
変にビックネームの外国人連れてくるより
Jで実績あるわけだし悪くないんじゃないの

10:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:22:13 Ezdv7a3y0
日本代表にマルキはいません

11:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:22:18 Tw1N+G6/0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

12:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:22:34 8h0fOclX0
アジアを勝ち抜いてから言え

13:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:24:15 0S8cxSuK0
鹿島並に優秀な外国人選手揃えれば面白いかもな!

14:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:27:11 0BWTzSyK0
オリヴェイラはすごいって言ってるだけの記事だな

15:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:28:17 6EFLYa1P0
今年で勇退宣言してなかったか?

16:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:28:29 sjIeBLML0
久保が先につばつけると2階級降格になるからなあ


17:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:29:17 AfsGHZ6M0
ACLでの弱さを考えると代表監督として優秀という気はしないな

18:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:29:31 OsAwaLtc0
織部衣良って名前でIWGPでも書けばいい

19:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:30:02 oTsycBGy0
>2014年に母国ブラジルで行われるW杯では、日本を率いて
 凱旋(がいせん)帰国をねらっている。


ソースを示せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:30:20 GAzwUue30
犬害>「オリヴェイラ…あっ、言っちゃったね。オリヴェイラってw」

21:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:30:36 zm8fgNag0
技術委員長原博美だしスペインだろう

22:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:31:18 sQTcNQVr0
Anal Cpah League

23:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:31:21 BkpQByG/0
>>1
ヨーロッパ(というかドイツ)大好き会長様がブラジル路線にする訳ないじゃん。
協会もヨーロッパ路線でいきたがってるらしいし、次はブッフバルトなんじゃないの。


24:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:31:56 7ew5Y2KC0
狙っているのはブラジル代表監督でしょ
なれなくてしょうがなく日本代表監督になる可能性もあるけど

25:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:34:27 gnAtrQoi0
オリベイラは普通に日本代表監督になると思う
本人何かのインタビューで乗り気だった

26:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:35:41 eM/1k7C20
鹿は国内でしか勝てないからなぁ
1回でもACL取ってれば説得力あったかもしれんが

オールスターだけで国際試合での強さを判断は出来んよ

27:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:35:57 E5MXzdI20
オリベイラって横綱サッカーでしょ?
能力の劣る相手にしか通用しない感じ

28:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:36:39 1918nOUE0
(夕刊フジ編集委員・久保武司)

29:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:36:52 4+E9MboV0
例えオリベイラ自身が本人が乗り気であろうが
犬飼ならブッフバルトとエンゲルスのコンビを選ぶだろうな。

30:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:37:25 Kpl+1YQA0
>>27
良くも悪くも選手の能力相応の結果にする監督って印象だね

31:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:37:42 V8DnMEs00
こんなの簡単 岡田ジャパンと織部選出Jリーガーで対戦すればいい

32:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:38:33 O7JobwnU0
オリヴェイラの一番いいところは選手と信頼関係を築けているところだね
岡田にはそれが全くない

33:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:38:48 lQ2lLlsY0
ACL取ってるしブッフバルトが適任だろうな

34:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:39:09 8h0fOclX0
>>33


35:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:39:24 1pg4Qa5d0
金持ってるんだから外から自前で連れてこいや

36:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:40:19 rOAQtRiD0
ペドロビッチになったら、今でも弱いって言われてる守備がさらに酷くなる。
オシムと似てて、2点取られても4点取って勝つサッカーだからな。
まぁ今よりは断然期待できるけど。

37:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:41:29 LFWaNADh0
ニッポンはブラジルのサッカーに影響を受け憧れて真似してともにプレーすることでレベルを上げてきたんだからブレずにそれをやっていけばいいんだよ。
他のアジアの国が恐れたのは日本が「アジアのブラジル」になることだったんだから。

38:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:41:52 9TL0co070
(夕刊フジ編集委員・久保武司)

39:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:43:27 sZbBM2nk0
久保武司は選手経験はない。“サッカー素人”ながら、記者として飯を食っている

40:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:43:54 7nukfd680
欧伯欧伯

41:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:45:46 5TuWGl4LP
人間性をよく知らないやつを監督にするとガチに勝ちに行って、
平気でスポンサー枠の選手外したりするからな
オリヴェイラなら安心してまかせられる

42:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:46:31 dSQhahhc0
監督じゃなくて代表自体を丸々アントラーズに入れ替えた方が強そうだな

43:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:47:39 7HyEbu+s0
織部のほうがいいが
犬飼はすでに
ギドに待機させてるからなぁ
ギドになりそうな予感

44:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:48:27 rOAQtRiD0
ギドってどんなサッカーするの?

45:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:48:28 NztvdIGa0
なんだ久保ちゃんか

46:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:48:49 0C2uk7tP0
>>42
しかしマルキを使えないのは痛すぎる
まぁ、鹿島をベースに多少入れ替えして臨んだほうが強いんじゃね?ってのは思わないでもないし
そんなことを今週のサッカーダイジェストでも書かれてたわな

ただどっちにしろW杯で勝てないことには変わりない

47:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:49:37 W+T7NRol0
>>26
ACLとってる日本人の監督がいるじゃん
そいつのが優秀ってことだね

48: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:50:11 ZnzEfyRrP
ACLの実績以前にFIFAクラブW杯の優勝監督だろw
ブラジル全国選手権の優勝監督でもある。

49:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:51:28 L9cpmkG40
J繋がりは一旦断ち切って
外から招聘してくれ
協会もちゃんと監督選びの仕事して貰わんとな
自分らの力で監督選びしたことないにも関わらず
監督選びは難しいだののたまう犬飼とか恥ずかしいだろが
トルシエもベンゲルの推薦だしな


50:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:53:25 qyBfuSgF0
他サポだけど、代表厨につぶされるだけだからやめとけ

51:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:54:36 7WO+bI880
Jの中から監督選ぶなら西野しかもうないだろこの時期なら
サッカーの質を180度変えてよくなる訳がない この久保のアホが
西野だったらガンバの中盤に弱点を補強して今とあまり変わらないチーム作れるだろ
明神と二川と加地を呼ぶだけでだいぶよくなる
オシムさんが元気ならオシムさんがいいけどな

52: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:55:55 ZnzEfyRrP
>>51
ガンバも結局外人FWありきのチームだがな

53:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:56:09 iOEHRHOo0
ムスカでいいじゃん

54:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:57:47 NqAYYmqc0
オリベはモチベーターとしては一級、へたに選手経験が無いぶん選手をリスペクトしている。

ただ岡ちゃんのように選手の心を折る技術だけは遠く及ばない。

55:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:58:52 82qyOP8w0
次の代表にブラジル流の監督連れてくるなら
日本代表の試合しばらく見るの止める。

56:名無しさん@恐縮です
10/02/24 17:59:33 zcET9FVf0
イイんじゃね

57:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:00:44 C3ogH/1A0
サッカー雑誌でも次期代表監督をオリヴェイラに、って言ってる奴いるけど、
日本での仕事は今年で終わりとかなんとか言ってたからブラジル帰るだろ

58:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:02:34 7WO+bI880
この時期に一から連携を作るなんて無理な話でオリヴェを呼ぶなら鹿島中心のメンバー構成でやるしかない
だが鹿島は基本的にマリーシアと反則に長けたチームで技術があるチームではない
ACLで早い段階であっさり負けたようなチームになってしまう
どっちでも負けるだろうけどまだガンバベースでチーム編成した方が可能性がある

59:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:02:48 BkpQByG/0
>>54
モチベーターとしてはオリベイラの方が上だと思う。
オシムは戦術論としては者一流かもしれないけどモチベーターとしては一流と二流の間くらいかと。

60:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:02:58 COXw7bI20
Jじゃ強くてもアジアで勝ててないし・・

61:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:03:33 DD053tEx0
まぁ今Jでやってる中では一番実績と経験がある監督ではあるな。中東で10年位コーチやった後ブラジル戻って
トヨタカップ優勝→ブラジル代表監督候補に、Jに来てからは3連覇だし。

でも当人は来年ブラジル戻って、出来ればブラジル代表監督やりたいって言ってるぞ?

62:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:04:01 DfKLQQJ50
>>44
結果を求められた場合は、前後分断のドン引きカウンターサッカー

63:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:04:56 HTPt5oyS0
また南米系に戻すのかよ。

64:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:05:30 ePmo1mWs0
ワールドカップベスト4が目標の監督の首を切るのか?
無茶苦茶だわな。


65:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:05:31 vtHPEPyt0
次期監督はいいが、またシーズン途中で就任させるのか?

66:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:06:11 GlxsjJyKO
>>15
オリベイラは生まれ故郷でゆっくりとしたいんだとさ。


67:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:06:33 yJOUAqSE0
鹿島にとっていい迷惑
代表監督とか西野や関さんあたりにやらせとけばよい

68:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:09:18 NeQGGptj0
>>25
やる気満々でも協会が選ばなきゃなれないからな

69:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:09:38 fLUdOjxs0
>岡田ジャパンには「オリヴェイラ特別コーチ」を招へいする考えは全くない。
オリベイラから見てメリットが何一つ無いだろ・・・
遥かに格下の岡田の下でコーチなんてやりたく無いだろうし、金銭的にも今より下がるだろうし

70:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:10:04 aOlN/xVj0
ノーギャラーズの人かと思った


ウィーアーソニー仙台

71:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:12:27 GlxsjJyKO
岡田日本代表は瓦斯、鞠、鯱、脚のチームだけで構成すればいいじゃねえか、鹿島を巻き込むなよ。

72:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:34:43 Kpl+1YQA0
>>62
エメ山瀬田中あたりのショートカウンター武器にしてたのってオフト時代だっけ?
あれは観てて楽しかった

73:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:36:25 cN6em0QF0
力だけじゃなくて、実績で織部や西野に完敗してるじゃない
何が悲しくて岡田の下で働かないといかんのか

74:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:43:21 20Cuoi2C0
鹿島のゲームはつまらない。金出して見る価値なし


75:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:44:36 toRTD5IO0
鹿島のゲームはつまらないは、鹿サポにとって最上級の誉め言葉だったりする

76:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:47:51 JhZ8hIgv0
わからなくはない
岡田が未勝利で帰ってきたなら西野就任の目はなくなるだろうね

77:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:48:12 O0MBz/PJ0
>「君も苦しいが僕も苦しい」と内田に対して励ましたという。

意味がわからない

78:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:50:31 20Cuoi2C0
ブラジル人のくせになんか暗い。人間的にもつまらない。

79:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:51:12 7liNzP4S0
ベンゲル監督は何年経ってもないな〜

80:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:52:04 y+m6dkhb0
オリベイラとか欧州で監督してても違和感ないよな

81:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:53:06 ZWrAvchL0
何度でも言うが、いくら払ってでもヒッツフェルトを引っ張ってくるべき

82:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:53:48 20Cuoi2C0
べんげるのサッカーは面白かった。チャンピオンリーグも負けそうだしチャンスありそう。

83:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:54:00 FnxS0X+J0
織部のやってることはコンパクトに速くっていう基本中の基本だけどな

84:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:55:07 4tEdUjrb0
URLリンク(www.youtube.com)
暗い人間ではないんじゃね

85:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:56:14 Okf0fxfSO
織部がコーチ?
馬鹿じゃねえと思ったら久保だった

86:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:56:50 toRTD5IO0
>>83
それだけじゃだめなんだけどな。読まれて詰む
野沢みたいな変態が1人は必要

87:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:57:13 5qSO0zFl0
モンテディオは小林監督を渡さないぞ

88:名無しさん@恐縮です
10/02/24 18:58:47 NnNPC0HZ0
>「アントラーズが強い一番の理由は監督にあると思います」

聞いたか?岡田、犬害の命令なんかより、
日本サッカーの未来を明るくするためにも、自ら辞任しろやカス!

89:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:00:09 035fUCoo0
ガンバみて

本田さん見て

朝イチでツタヤ行ってシレン4かって24時間やって

まおを応援する

90:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:04:56 20Cuoi2C0
洗い場はいい選手なのに韓国人を使ったりするし残念
野沢は地味なので守備頑張ってもらって洗い場の攻撃参加増やせ。そうすれば少しは面白くなる。

91:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:09:22 0DsLkJLP0
ぶっちゃけ織部でいいと思うよ
今からでも代わってくれwww
鹿島は大きく崩れないだろww

92:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:11:56 8iSlkykk0
織部はいい監督だと思うが、冒険心からペトロヴィッチのほうがいいな。
あのパスサッカーはスピードのある日本人に合ってそうだし、ヨーロッパ遠征でアウェイ強化試合を組んだくれそうだしな

93:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:13:34 20Cuoi2C0
そんな時間ないだろ↑

94:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:13:42 7liNzP4S0
日本の監督をもっと海外で修行させて欲しい

日本のFWはヨーロッパじゃなくもっと
ブラジルかアルゼンチンとかに修行させた方が良いな

95:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:14:17 J17pjpQk0
岡田もマリノスで勝っているし
オリヴェイラはアジアでは勝てない
国内もACLの優勝経験があるブッフバルトか西野しかいない

96:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:14:45 XvN2xcUf0
ID:20Cuoi2C0
中学生は早く宿題済ませた方がいいと思うよ^^

97:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:15:29 ses23Igb0
>>84
暗くはないよなww

URLリンク(www.youtube.com)



98:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:15:36 8WiDMQMf0
ドイツの後なら好きにすれば
アジアカップで切られるけどねw

99:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:17:36 DfKLQQJ50
>>93
W杯後の次期日本代表の話じゃないの

100:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:21:32 20Cuoi2C0
99ごめんブラジルWカップの事とは知らなかった。

101:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:22:15 SURFWKdQ0
>>42
そんなのあたりまえ
長い時間練習で連携を深めてるからフツーにクラブチームの方が代表より強い

102:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:27:24 Tr4I0Ki70
すべて結果論だろ。以前はシャムスカとか褒めてたんだろうし。オリベイラが悪くなったら今度は・・・・ってな

103:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:32:18 20Cuoi2C0
べんげるが理想です。グランド広く使うサイドチェンジのパスは最高


104:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:38:44 Sz1la3eL0
久保かよ
どこが最有力候補なんだ

105:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:40:43 MXEeNqFyO
今季での織部勇退
ジョルジーニョ新監督が鹿島の基本路線

106:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:48:42 1ULMzKf50
人間力はん最高や→アテネ惨敗
アルディレスはん最高や→ヴェルディ低迷
テンカテはん最高や→低迷
ミラーはん最高や→千葉低迷
シャムスカはん最高や→大分低迷


107:名無しさん@恐縮です
10/02/24 19:50:16 RkoE0YWK0
やっぱりペトロビッチだろ
Jで一番面白いサッカーしてるし、オシムサッカーを継承できる

イタリア人のフィジカル兼守備コーチでも雇って守備戦術を考えればいい

108:名無しさん@恐縮です
10/02/24 20:05:16 vAkL0sM00
オシム系ならポポヴィッチが攻守のバランスが良い
あの江尻さんも絶賛
だからどっか取れ

109:名無しさん@恐縮です
10/02/24 20:23:31 nWbXqGBx0
今年のACLでいい成績を残せれば、代表監督は
頭下げてでもオリヴェにお願いしたい。

鹿島の内弁慶ぶりがネックになってるよね。

110:名無しさん@恐縮です
10/02/24 20:35:21 ISJQO4Rp0
オリベイラはブラジルの監督狙ってなかった?
南アフリカ終わったら交代でドゥンガ連れてこよう。

111:名無しさん@恐縮です
10/02/24 22:21:45 BkpQByG/0
>>110
ドゥンガは磐田サポの最後の心のよりどころじゃないのか。

「いつかきっと帰ってきて監督としてあの頃の磐田のような輝きを」的な。

112:名無しさん@恐縮です
10/02/24 22:32:58 /MTvphFt0
黄金とプラチナの谷間の代表監督なんて貧乏くじそのものだよなw
今の遠藤や茸みたいな世代で補欠だったやつが代表やってる時点で代表にブランド力もかなりないし。

113:名無しさん@恐縮です
10/02/24 22:35:08 aN7uxW1c0
久保の願望記事は絶対叶わないからこそ願望記事というのだ

114:名無しさん@恐縮です
10/02/24 22:36:14 RzRWqd/F0
織部は、選手経験がないんじゃなくて、プロサッカー選手の経験がない。
プロになろうとしたけど、突然プロになれる年齢制限が2年引き下がって、プロの道を断たれたっていってた…。
だから、サッカーに関する仕事したくて、大学、大学院に行ってフィジカルコーチになったらしい。
恩師が、プロ経験なくて監督になった先駆者だからその道を選んだらしい。


115:名無しさん@恐縮です
10/02/24 22:37:57 pRk+CcD70
ニセ久保のほうが文書力も笑いも上

116:名無しさん@恐縮です
10/02/24 22:39:24 AC+HzAL10
日記はBlogで書け なっ?

117:名無しさん@恐縮です
10/02/24 22:39:31 1izw5TXA0
オリヴェイラの嫁って何歳だっけ?たしか若かったよね

118:名無しさん@恐縮です
10/02/24 22:45:01 jMh3yv2c0
オリベイラって、なんか名将っぽい雰囲気は確かにあるよね

119:名無しさん@恐縮です
10/02/24 22:46:58 A0GE+ydG0
オリヴェイラは鹿島と日本代表兼任でいいじゃん

120:名無しさん@恐縮です
10/02/24 23:00:49 iU+lVMN30
今からオリベイラに代えるのは悪くないと思うけどな
選手ほぼ鹿島で固めちまえば
丸々鹿島の試合と練習が代表の強化にできるわけだし
後は何人かを代表や合宿ですりあわせたりブラッシュアップすればいいわけだし

研究されやすいって点とコンディション、特に疲労度にはデメリット大ではあるし
すり合わせまでの時間がなさ過ぎるって点もあるけど

121:名無しさん@恐縮です
10/02/24 23:54:19 8WiDMQMf0
茨城県民しか応援しない代表とかw

122:名無しさん@恐縮です
10/02/25 00:05:54 cucsgs6EP
監督続投の不思議
URLリンク(wsp.sponichi.co.jp)


123:名無しさん@恐縮です
10/02/25 00:15:00 B0n1+Sqi0
歴代史上最悪の岡田以外ならいい

124:名無しさん@恐縮です
10/02/25 00:40:29 URAfue880
>>120
選手をほぼ鹿島なんて出来るわけがない、リーグ戦はどうする?
かといってオリベイラの戦術は短期間の集合合宿でできるものではない
現実味はないな

125:名無しさん@恐縮です
10/02/25 02:16:41 rvBJgwaTO
オリベイラは特殊なことしてるわけじゃないから大丈夫
というか鹿島の土台(選手同士のコンビネーション等)が
あっての結果だから過大評価は禁物

126:名無しさん@恐縮です
10/02/25 02:17:28 X6zju2NE0
ダメだよ
鹿島ジャパンになっちゃうから


127:名無しさん@恐縮です
10/02/25 02:29:19 ZwXsk4rp0
>>125
オリベイラのサッカー全く分かってないなおまえ

128:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:10:01 8Z9PbTe70
オシム信者は相変わらず織部リラ人気を
ひがんでるのか きもいのう

129:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:11:56 paVo/k8x0
>>125
トヨタカップで優勝してなかったっけ?

130:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:12:14 6pMUbmR50
久保wwwwwwwww
たまには記者らしい事書けよ

131:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:13:50 qUEUe59hO
岡田はファルカンより最低なの?

132:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:14:26 AxQjFWmG0
>>1
もう2014年の話かw
今年は早くも諦めモードだなw

133:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:16:16 paVo/k8x0
ファルカンは気の毒だった

なぜかネルシーニョも怒ってたような

134:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:17:48 wjOJZtdj0
オリヴェイラにげてーー!!!!11

135:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:21:31 lPbH4JDl0
>>128
オシムは鹿島を見習うべきと言ってるんだがw

136:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:23:41 l7mIqgEI0
久保って本当馬鹿だな

137:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:28:34 +j/yAqTw0
>>131
そんな当たり前のことを……
ファルカンは可哀想なくらい短期間で結果を求められて
そのくせ協会からのバックアップが殆どなくて本当に気の毒だったよ
丘団なんてファルカンの倍以上の期間与えられたってのにこの体たらく


それにしてもこの記事書いた久保ってのは本当にバカだな

>オリヴェイラ監督は選手経験はない。“サッカー素人”ながら、指導者として、
>その確固たる地位を築いてきた。オリヴェイラ監督の来日前、元日本代表監督のジーコ氏も、
>この点を心配し、「アントラーズで成功するのは難しいかもしれない」と話していた。
>しかし、そんな不安はJリーグV3で一蹴した。

ジーコがそんな心配するはずねーだろ。なんでこんな見え透いた嘘を書くかなぁ
プロ選手経験のない監督ガウチで指揮したのは織部が初めてじゃねーよ
初優勝もたらしたジョアン・カルロスだってそうだったっての

138:名無しさん@恐縮です
10/02/25 03:31:51 pw6czuGk0
俺は賛成だね。

オリヴェイラ監督の能力は、歴史上の名監督たちに比較すればとるに足らないものかもしれないが、
この際、比較の対象は、岡田タケ一人でいいんだ、ユリアン。

139:名無しさん@恐縮です
10/02/25 04:00:41 uUKFMBRW0
>>107
そんな簡単な足し算にはならないよ

140:名無しさん@恐縮です
10/02/25 07:36:36 ZGnr5PK40
このさ

141:名無しさん@恐縮です
10/02/25 10:31:51 dOdhchLGO
さすが夕刊フジ編集委員・久保武司さんだぜ!

142:名無しさん@恐縮です
10/02/25 10:36:01 +2fYeoT5O
広島アジア大会で、
ファルカンは、「審判は韓国に買収されてる。」
って言っちゃったからな。

143:名無しさん@恐縮です
10/02/25 12:05:11 4OdYh5kp0
冷静に考えるとJにもJ経験監督にも岡田より優秀なのたくさんいるんだよな。
ツテもあるし金だって払える範囲の人達だからそっちにすればよかったのにな。

144:名無しさん@恐縮です
10/02/25 14:03:58 SgO455UZP
まあ、無理だね

サッカー協会は鹿島とブラジル嫌いで有名だから

145:名無しさん@恐縮です
10/02/25 14:06:02 w0Ba6cum0
そんなことより久保さん
独W杯後、鹿島の監督にジーコがなってロナウドが加入するって
言ってたけど、いつ実現するの?ロナウド引退しちゃいそうなんだけど・・・・

146:名無しさん@恐縮です
10/02/25 14:16:08 m8IUDmmc0
>>106
そいやこういうスレでシャムスカの名前をサッパリ見なくなったなw

147:名無しさん@恐縮です
10/02/25 14:20:04 5KdmjOEr0
>>138
先に書かれたwww

148:名無しさん@恐縮です
10/02/25 14:24:18 m8IUDmmc0
鹿島はフロントも一貫してるし誰が監督になっても4-4-2のブラジル型は変わらんから
新任でもブラジル人監督は仕事し易そうではあるよな。まぁ大前提は選手次第ってのはあるけど。

ところで鹿島はオリヴェイラの次は誰を招聘するつもりなの?もしかしてジョルジーニョ?
日本代表は欧州人でいいよ。コネ使っていいところとの親善試合組み易い人選んでくれたら尚よし

149:名無しさん@恐縮です
10/02/25 14:54:44 JL9AKLB50
>>135
鹿島のように、跳びぬけた選手はいないけど
意思疎通がチームで出来ているようになれば良い、
と言ってたね。

150:名無しさん@恐縮です
10/02/25 16:15:39 LOlCHLGh0
ただ審判にめちゃくちゃ文句言うところがなあ
ベンゲルに近いイメージがある

151:名無しさん@恐縮です
10/02/25 16:57:13 Aa1Wxomd0
いや、文句言わないといつまでたっても審判のレベルが上がらないだろ…。
日本人は、審判を美化しすぎ。
彼らも、人間だからミスはするのは当然だけど、全く審判が批判されないって土壌は異常だよ。
海外は、審判の判定もきちんと検証されるけど、日本はそれを番組でやるのさえおっかなびっくりだもの…。
レベルを上げるには、建設的な批判が不可欠。ダメなものはダメってはっきり言うべきだよ。
日本は、協会がなあなあすぎる。


152:名無しさん@恐縮です
10/02/25 16:58:21 jUtJ0kq90

>“サッカー素人”ながら、指導者として

キサマは馬鹿か。お前らマスごみ落ちこぼれの運動部記者が初心者に混じって市販の
サカゲーとかゲーセン通い、要するに机上の戦術論未満の話を論拠に妄想のピッチ分析を
でっち上げる事とは訳が違うんだよ<経験者で無くとも、監督資格を取れれば、それは職業
監督として何ら差別を受ける問題じゃない
それを、なに素人の自分とオリヴェイラの仕事を同列に語ろうとしてんだ。感想文の妄想
記事書いてるニワトリ野郎が図々しい事いうんなら、放送大学へでも入り直してからにしろよ

そうそう、お前、この間、生意気な事に、専門記者の一人としてマガジンで岡田続投
支持に○を打ってたよな。こういう多数派の解任論に迎合するような記事を書き続けてた
分際で、自分の立ち位置を曖昧にした売文で飯喰ってて恥かしくないか
自分の意見に首掛けるくらいの記事かいてからエラそうな事いえよ、”読み書き素人”の
無学者、そんな芸スポ・七面鳥記者どもわな



153:名無しさん@恐縮です
10/02/25 17:10:02 5UQ2lfQk0
まぁ
じっくり積み上げれるクラブと
短期間で調和させて積み上げなければならない代表とは
やり方が違うからねぇ
それを考えずに協会は選んじゃうからなぁ
だからといって次の代表監督は誰がいいんだよ
って言われても俺自身もわからないけどなw

154:名無しさん@恐縮です
10/02/25 17:17:42 nRyR0+QM0
代表にはシャムスカの方が向いてると思うけどなあ

155:名無しさん@恐縮です
10/02/25 17:18:44 ivcpEANT0
久保さんは独立してひっそりブログ書いてればいい

156:名無しさん@恐縮です
10/02/25 17:20:07 TKcJyrYu0
ジョアン・カルロスもプロ経験はない。
こういう指導者意外にいるんだね。

157:名無しさん@恐縮です
10/02/25 17:22:20 L3OldyEi0
代表で3連敗するより、Jで4連覇してた方がいいと思う

158:名無しさん@恐縮です
10/02/25 17:56:15 JbrMMNEi0
次はブラジルでやるからブラジル人監督なんだろう。
ルイスフェリぺスコラーり、オリベイラ、ドゥンガ、シャムスカ、ザガロ
どれがいいかね。

159:名無しさん@恐縮です
10/02/25 17:59:27 8Z9PbTe70
>>107
お前アホ

160:名無しさん@恐縮です
10/02/25 18:28:37 eGkNbCe10
黄金期ミランヲタの俺としてはサッキがいい

161:名無しさん@恐縮です
10/02/25 18:50:00 m3ija8d60
南アでの惨敗の責任の矛先をそらすために
サプライズ会見して、サプライズ強奪しそう
オシメの時みたいに・・



162:名無しさん@恐縮です
10/02/25 19:58:55 TEWFRyfB0
オーナーとの関係が険悪なリバプールをクビ → ベニテスジャパン誕生。
となったら面白いんだが。今の協会じゃ金を払えないか。


163:名無しさん@恐縮です
10/02/25 20:12:23 pR51hCNu0
つーか他が弱いだけで特に鹿島が強かった訳じゃないでしょ
久保らしい分析だなw

呼ぶなら短期でカウンター型からポゼッション型アクションサッカーに
変えて負けなかったポポビッチしかねーな4ヶ月もあるなら出きるよ
まだ間に合う。

164:名無しさん@恐縮です
10/02/25 20:30:03 8Z9PbTe70
ま〜たひがみが始まった

165:名無しさん@恐縮です
10/02/25 21:04:31 2ZUuAc8Q0
オリベイラってジャマイカがフランスW杯に初出場を果たした時のその北中米予選中、
友人のシモンエスに頼まれて強化コーチかなんかやってたみたいだね。
W杯本大会の時は自分の仕事の為に離れたみたいだけど、
ジャマイカがW杯で初勝利を上げた時はジャマイカ国中大騒ぎで国民の休日になる位の快挙だったんだが、
オリベイラもジャマイカの初勝利には凄い喜んだらしい。

まあ、問題はその相手が岡田日本だったんだけど・・・orz


166:名無しさん@恐縮です
10/02/25 21:07:34 qHGisZ3t0
オズワルドからとって、
オズの魔法使いだっけ?

167:名無しさん@恐縮です
10/02/25 21:07:37 naHQy9CbO
>>161
鹿島がそれにあっさりと応じるとでも(笑)
協会幹部が総土下座でもしないと有り得もしない話しだね。


168:名無しさん@恐縮です
10/02/25 21:08:15 yjw+aIqBO
だれがやっても選手が「ゆとり」だからダメだろ
真央キムに勝負について教えてもらえ
ゴミ代表は死ぬほどの緊張感で闘った事無いだろうなあ

169:名無しさん@恐縮です
10/02/25 21:10:03 e59GtoLd0
和製モウリーニョの関塚は?

170:名無しさん@恐縮です
10/02/25 21:10:07 YpvCSjTD0
来年ブラジルに帰るんじゃなかったっけ?

171:名無しさん@恐縮です
10/02/25 21:15:54 II0ipjdh0
>>158
ニワカ乙
フェリポンが日本を去った経緯すら知らないんだろw

172:名無しさん@恐縮です
10/02/25 21:36:12 FRt+d1Ks0
>>168
変わるよw
それくらい岡田は酷い

173:名無しさん@恐縮です
10/02/26 00:58:10 avW76pMz0
うん、監督チェンジだけで変わった例多いよね

174:名無しさん@恐縮です
10/02/26 01:00:31 TEagM5ZG0
J1連覇した監督が糞なの?
じゃあJリーグは便所なの?

175:名無しさん@恐縮です
10/02/26 01:15:59 9eIGARBM0
ブラジル出身は信用できない



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4799日前に更新/34 KB
担当:undef