【サッカー】センターバック育成に“身長制限”を。〜日本サッカー界が抱える課題〜★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:33:50 rfjkoVq/0
サッカーはラグビーほど、体の強さを求められないからな。
そういう部分を鍛えて、どれだけ上手くなるかも疑問だし。
外人だって筋トレなんてしてないらしいぞ。

551:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:33:52 Tn3wuku8O
>>528
世界で通用しないからだろ?
170前半のチビじゃフィジカルお化け
または余程の名手、それこそバレージやマルディーニみたいじゃないと話にならない

基本的にチビが有利なスポーツはない

552:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:34:00 /8M3fZiHO
>>534
2M級の動きの鈍さの例がジャイアント馬場と岡山かよwwww 
日本バレーや日本バスケットは2M級でもガンガン動いてるだろ。野球のダルビッシュもだけど

553:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:34:38 UZhJ+i8X0
ただ中国は高身長な選手だけ育成しようとして大失敗してるから
身長制限は危険な選択肢だと思うな

554:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:34:51 RmRsPMxN0
>>448
でも相撲取りにラグビーやらせたって無理

555:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:34:56 aoysS22x0
>>547
まぁ休む事も大事だしな。ただ休む時も全力で休んだ方が良いんだろうな。
TVゲームとか休んでるのか疲れてるのか分からんだろうし

556:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:34:58 bHAFDbnY0
>>551
卓球、ショートスケート、高飛び込み、鉄棒などは小さいほうがいいんじゃない?
戦闘機パイロットは小さいほうが有利

557:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:35:17 CGIDoDV00
高さで負けてると言うか
スピードで負けてる事のが多いだろ
一番多いのはマークやカバーの凡ミスとか、判断力が弱い

558:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:35:24 iO0H7cQS0
深夜なのにこの伸びw

559:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:35:45 9tGTuSP80
>>533
ダルには180p位の女子バレーボール選手あたりと子作りしてほしいね

560:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:35:50 YSkYiJBY0
>>548
肉体的負荷は戦術的負荷の練習の質にも影響するし

561:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:36:01 WnyP/4ZsO
>>547
海外はそのあと自主的に筋トレだろ、日本は練習のあと合コンでどうやって勝つの?
海外より練習少なくて勝てると思ってるの?

562:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:36:08 bHAFDbnY0
>>557
単純に体格で負けていると思う。

563:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:36:11 wWy5EFbpO
>>554
ごめんwそらそーだなw

564:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:36:54 RUPpvORI0
サッカーは身長低くても超一流選手がいる
他のスポーツじゃ無理だが
サッカーなら背が低い俺でも望みがあるなと
始めちゃう人が多いのが元凶なんだろうな
本気で世界と対抗するなら人材が集まる野球を禁止にでもしないと無理

565:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:36:57 RmRsPMxN0
>>551
いやだからさ
高身長の方が優れているなら低身長は自然と淘汰されるでしょ?
だったら初めから制限をする必要はないわけだし、
低身長を制限したところで高身長選手の質が上がるわけでもないでしょ?

566:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:37:00 bHAFDbnY0
>>561
時間ではなく負荷の問題

567:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:37:18 rfjkoVq/0
サッカーは単純に言えば、
人のいない所に敵より少しでも早く走りこむスポーツ。



568:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:37:28 e3h7zfse0
身長が普通でもしっかりしたフィジカルの強さがあれば大丈夫だよ。
カンナバーロほど、とまでは言わないけど彼が指標になるはず。

569:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:37:43 H4ndHbwy0
カチカチの肉を食うってのは真理かもしれん

570:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:38:47 bHAFDbnY0
Jクラブってキントレ室もってるのかな。

571:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:38:54 hCDQEsFw0
バスケのような空中戦もなければ、
アメフトのようなフィジカルも必要ないサッカーに
身長制限とか体格は必要ないだろ。

そもそも日本のサッカーって1試合満足にプレーできるだけの
体力と気力のある選手はいるのか?

572:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:38:58 X25SvOitO
>>551
体操、フィギュアスケートはちびでも問題ない。つーかあんまでかいと問題。
最近活躍する日本人は160センチ台

573:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:38:59 7onzlISR0
高さを求めるなら、身長だけじゃなくて
垂直跳びも加味すればいいのに

574:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:39:05 gtv24xEj0
>>567
それ、単純に言えばバスケだろ。

575:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:39:11 YSkYiJBY0
>>561
いや違うけど?そりゃ個人で他に習い事してるかなんか知らんけどw
フィジカルトレーニングの曜日があるよ
90分くらいの

576:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:39:18 yQR6Ehlv0
日本人の平均身長も上がってきているし、身長についてはもうちょっと時間が経てばなんとかなるでしょ
問題は判断力の悪さよ、ボールちんたら回してパスミスしてカウンターとか見飽きた

577:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:39:22 RmRsPMxN0
武道とかも練習時間短いよね?
単純に練習時間で比較するのはただの根性主義じゃない?
あるいは職場みたいなもんか

578:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:39:27 UZhJ+i8X0
たまに背が小さくて、フィジカルが弱い人材ばかりサッカーに集まるとか言う奴もいるが
サッカーの練習をしていたら、そういう体格になってしまったってだけだ
例えばラグビーやプロ野球のデカイ選手も、子供の頃からサッカーの練習を積んでたらあんなにデカクならないと思うわ

579:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:39:53 UORHDeqS0
>>405
サウジのデハイエはそうだったんだよな

うーん・・・野球はプロとして成立してるからいいとして
バレー・バスケに流れている人材がなんとかならんもんか
黄金の下の世代がパッとしないのはスラムダンクの影響もあるんだろうな・・・

580:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:39:55 +l/Ppj3b0
でかいのも才能の内
他の能力とあわせて総合で判断すればいい

581:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:40:29 aoysS22x0
>>576
でも海外も上がるんじゃないの?身長

582:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:40:53 P1us0s6Y0
>>572
体操とかもそうだよね。

583:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:41:07 y3XXZQY60
>>98
日本人でも北京オリンピックの陸上400mリレーで銅メダル取っただろ
ラグビー選手になっても実業団しかないんだから
中高生のラグビー部からスカウトしろよ



584:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:41:14 iRQ4273t0
日本はサッカーしてる人口が世界では多い方なのに
なんで勝てないんだ?
そっちの方を真剣に調査しろよ
デンマークになんて普通は負けるはず無いだろ?

585:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:41:50 JiJOb5L2O
思考停止みたいに野球が悪いって言ってるバカは相変わらずいるんだな

若年層時にキッチリとしたフィジカルを長い時間鍛えていけばいいだろ
成長してからなかなかつけられるものでもないし、何より明確なフィジカル理論をもった指導者を育てるべき

586:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:41:56 Tn3wuku8O
>>564
基本的にサッカーは後ろに行けば行くほど高くなっていくもんだ
160〜170前半の名手は殆どMFかFW
キーパーに到っては180でも小柄扱い

まあ、日本じゃ確かにガタイの良い兄ちゃんはサッカーってイメージないな

587:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:42:08 UZhJ+i8X0
>>584
その話だとアメリカが世界最強になるな

588:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:42:29 jUM0F5pj0
でかさだけでなくマッチョじゃなきゃ意味がない

589:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:42:35 rfjkoVq/0
野球なんてアメリカに比べて驚くほど練習時間が長いけど
日本の選手に言わせたら、外人と同じ事をやってたら
外人に勝てないから、練習が長いんだと言うけどな。

そういう根性はサッカー選手にはないの?
海外の一流クラブが2時間だから、自分達も2時間?
それでフィジカルが見劣りする日本が、どうやって勝つの?

590:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:42:41 YSkYiJBY0
>>584
おまえ、柔道の日本とフランスの競技人口知らない?

591:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:42:48 P1us0s6Y0
>>584
それを言ったらサッカーはアメリカが最強になるし
スキー系競技は日本だってもっと強いはず

592:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:42:53 RmRsPMxN0
>>587
まあ実際アメリカは強いけどね

593:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:43:02 MVYLujvQ0
貴重な高身長アスリートを奪っていくバレーは
世界的にメジャー化するにつれ、日本が弱くなっていった
今やメダルどころか五輪出場できるかどうかというところまで落ちた

もっと落ちてくれと思っている他種目のファンや関係者は少なくないはず
バスケは今程度のままでもいいが
とにかくこの2種目は五輪なんかに出てはいけない。もっと落ちろ

594:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:43:32 +l/Ppj3b0
日本の小学生中学生高校生の平均身長自体はピーク越えて
じわじわ下がってるんじゃなかったっけ?

夜更かしとか若年層の生活習慣の変化が原因って言われてたような・・・

595:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:43:34 iRQ4273t0
>>587
アメリカでサッカー人口多いなんて聞いたこと無いけど
最近は増えてきたのかな?

596:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:43:35 xOYIf7fb0
>>527
あったあった、あのプルショの逆マークは屈辱だったな
クロアチアも基本デカイ選手多いから完全に日本の弱点を突かれてた
失点しなかったのはラッキーだったとしか言いようがない

>>531
アルヘンは世界一牛肉を食らう民族だってね
チビでも胸板厚いし骨太な連中結構いる
まぁ移民の国だしドイツ系なんかもいるから
一概に全部チビだとは言わんが、、、肉の付き方は違うよな。

597:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:44:08 fXOVupwG0
アメリカのサッカー界での実績は日本とたいしてかわらんよ

598:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:44:11 wWy5EFbpO
>>578
サッカーやってたらなんで身長伸びないの?

煽りじゃなくて無知な俺に教えてください

599:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:44:29 WnyP/4ZsO
>>570
Jリーグにも筋トレ施設はあるが利用するのは外人のみらしい、日本人は遊ぶって

600:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:44:35 fc4KksQl0
まあせいぜい頑張れよチビ

601:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:44:41 RmRsPMxN0
>>589
根性主義w 練習時間で成果を測るw
どんだけ時代錯誤だよw

602:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:44:43 gtv24xEj0
>>593
お前なりの解決策として、大林と結婚して子孫残せ。

603:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:45:07 QuqkKnGdO
>>561
合コンは完全にお前のイメージだろw
基本的にクラブチームにはフィジコがいて全選手のフィジカル面を管理・サポートしてる。
勝手な筋トレは大概は禁止。
クラブ間での格差が大きいのが問題だが

604:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:45:40 nSKkjhqA0
>>594
携帯電話とか、パソコンが原因かもしれんな。。。。
成長ホルモンつかさどる、脳下垂体に電磁波が影響しているのかもしれんな。。。


605:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:45:55 CGIDoDV00
>>587
向こうでのサッカーの地位を考えたら
かなり強いだろ

606:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:45:59 P1us0s6Y0
>>589
根性論だけで強くなれりゃ権藤はあんな早く引退しないで済んだんだろうね。


607:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:46:01 RmRsPMxN0
だったらラグビーやめてサッカーに転向してディフェンダーになれっての
やれるもんならやってみろってw

608:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:46:03 YSkYiJBY0
>>589
野球の練習時間が長いのは効率が悪いからだろ
野球と言うゲームの

609:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:46:16 oFEsHjP/0
アメリカで多いのは女子のサッカー人口じゃね?
実際アメリカの女性は世界で一番強い

610:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:46:21 rfjkoVq/0
日本人は筋トレすると失敗する選手が多い。
やはりその人種にはその人種に適した筋肉量があって、
余分な筋肉をつけると、単なる錘になってしまうらしい。

611:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:46:37 UORHDeqS0
>>587
アメリカもサッカー競技人口てそんなに多いの?

あの国は自分の国のスポーツ好きだからね アメフト・バスケ・インディ・・・
点の入りやすい競技しか人気ないんだろうね なんか底が浅い

612:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:46:38 5oLNfXNJ0
身長もだけど筋力の差がそれ以上にあるんじゃないの
試合後にユニホーム脱ぐのを見ると、海外の選手はみんなすごい筋肉だし



613:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:48:17 YSkYiJBY0
>>610
高原と中田、それから小野もそうなってるかな
キレがなくなって怪我して終わる
森本も多分そうなるよ

614:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:48:32 gtv24xEj0
>>610
長谷部はドイツ行って練習きついっていってたらしいぞ。
それで当たり負けしないようになったんだし。
ドイツの中でもきついほうみたいだけど、浦和と比べ物にならないみたい

615:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:48:38 +l/Ppj3b0
>>612
日本と身長がそんなに変わらないと言われてたメキシコがそうだったな
体の厚みが違いすぎる・・・

616:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:49:02 P1us0s6Y0
>>611
確か俺の記憶だとアメリカが世界で一番競技人口が多い。
まぁ女子サッカーが盛んだったり、何でもやらせるこくみんせいだからね。
スポーツの強弱って競技人口もあるけど、その人材を高いレベルまで昇華させる環境も大事なんじゃないの?


617:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:49:10 yQR6Ehlv0
いっそのこと旧東側諸国みたいに子供の段階から成長ホルモンの薬を飲ませて
高身長の連中を育成すればと思ったけどそんな都合良く行く訳ないわな

618:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:49:17 jUM0F5pj0
>>612
そういうことだ
貧弱なDFをみればよくわかる

619:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:49:42 aoysS22x0
>>594
早熟化してるらしいね。今の子供って男でも中一くらいが一番伸びるんだって。
女は小六らしい。
だから小学生とかはすごいでかいけど大人になったらそれほど変わらないみたいだ。

620:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:49:53 4xBk3gjbO
>>1
つまりJ1の長身センターバックはチビに代表を取られたでくの坊って意味かw

621:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:50:33 UZhJ+i8X0
>>598
筋トレを重視してないからじゃないか?
ていうか体を大きくする事がサッカーをする上で
必ずしも良い影響を与えない事を指導者がわかってるんだと思うよ

622:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:50:34 aoysS22x0
>>611
でもブラジルが一番多そうだけどね競技人口。
人口も2億くらいいるんだっけ?ブラジル

623:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:50:41 rfjkoVq/0
野球の練習って、長い歴史が積み上げた経験則だからな。
だから日本人の体に合っている。

でもサッカーの練習は舶来製だからね。
日本人に合わない部分も多いと思うよ。


624:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:52:16 Tn3wuku8O
>>589
体力を100として
野球は5〜10、15の体力消費を長時間やる
サッカーは25〜40くらいの体力消費を短時間やると考えれば疲れは同じ

ただ実際は野球はオーバーワーク、サッカーは練習しなさ過ぎ

625:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:53:12 rfjkoVq/0
外国のマネしてたら、永遠に外国には追いつかないよ。
戦術もそうだし、練習もそうだ。

626:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:53:14 KLcqCCII0
>>611
どうでも良いがどうしてわざと点が入りにくい部類のスポーツの
野球を外して底が浅いとか言ってるの?

627:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:53:40 YSkYiJBY0
>>615
チーバスだけでなく、メキシコのほとんどのクラブチームはフィジカル面を重要視しています。
確かに日本人と身長は変わらないかもしれませんが、フィジカル・コンタクト、体幹に関してはメキシコ人のほうが強いのではないかと思います。
これは、フィジカルトレーニングだけが理由ではないかもしれません。
小さいときから、ボールをとる際には体をぶつけてでも奪うと言う習慣があるので、
体が自然に慣れていくと言う部分もあるでしょう。

628:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:53:41 nSKkjhqA0


まあ、サッカーに行く人材って野球できない肥溜めが行くとこだしな。。。



629:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:53:58 JiJOb5L2O
>>623
日本人に合わせた練習理論を構築すべきなのに
欧州の真似事で満足してる協会がダメだ

あそこが今のサッカー発展を妨げている

630:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:54:06 WnyP/4ZsO
サッカーは馬鹿だからな筋トレしたらキレがなくなる(笑)
野球もバスケもラグビーめテニスもカーリングもスケートもみんな筋トレやるなに
日本サッカーだけじゃね筋トレやらないスポーツ

631:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:54:41 P1us0s6Y0
>>623
どうなんだろうね、野球は限られた国でしか普及してないし
松井だって日本で40本打ってたのが、MLB行って半分近くに落ちたし
これで仮にドイツや北欧、西アフリカがサッカーみたいに本気でやりだしたら
バレーみたいに歯が立たなくなるんじゃないの?

632:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:54:54 rfjkoVq/0
でもオーバートレーニングで潰れる選手も多いよな。
サッカーの場合、一人で出来る練習は負荷が大きいのが多いから。

633:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:56:01 U50pMmw80
>>612
メキシコ人の平均身長は日本人より5cmも低い。
東南アジアレベル。

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

634:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:56:06 wWy5EFbpO
>>621
あー筋トレね
けどさ?ラグビーのゴリラ選手とか野球のデブ選手みたいになれとは思わないけど
最低限そいつらと横に並んでもやしに見られないぐらいに鍛えるぐらい良くね?って素人考えもダメなのかな?
実際ガチムチの180オーバーのラグビー選手とかが80分間走ったり100m11秒で走ったり出来るわけだし…

635:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:56:16 nSKkjhqA0
>>632
オーバートレーニングしてこれだけ弱いのか
結局、トレーニングのしすぎは体に悪いんだろうな

636:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:56:26 YSkYiJBY0
>>627は、チーバス・グアダラハラU-18監督のマヌエル・マルティネスさんの弁

637:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:56:33 jUM0F5pj0
>>623
非科学的な練習はいらね

638:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:56:33 fXOVupwG0
日本サッカーがアジアでも弱小だった時代は
日本人に合わせた練習理論でやってたんじゃないの?

639:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:56:50 xOYIf7fb0
>>614
マカドは鬼だからなブンデスナンバーワンのキツさだよ練習量は、、
でもそれで奴は更に伸びた。

640:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:57:36 rfjkoVq/0
たとえば中村剣豪なんて、今年は60試合近くやってる。
6日に1試合のペース。
実際はシーズンオフがあるから、もっとキツい。
4日に一試合ぐらいだろう。

それで野球並に練習やったら、100%潰れるよ。

641:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:57:55 8VH8YLku0
日本は団塊がへたれだからしょうがないよね

642:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:58:03 QuqkKnGdO
>>606
根性論ってなると否定する奴が日本には多いけど、要はメンタルじゃん
日本人にはメンタルが弱いって言うと賛同するのに、根性が足りないって言うと否定する人が多い。
根性論=メンタル強化でしょ。
優れた体躯や美しい技術があっても闘う気持ちがなけりゃ勝てないよ。
まぁその逆もしかりだけど。

643:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:58:04 YSkYiJBY0
>>629
何のことかはわからないが、サッカーヴィレッジのことなら、
クレールフォンテーヌみたいな育成方法があるのはフランスくらいだぞ、確か

644:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:58:22 WnyP/4ZsO
>>637
合コンて科学的な練習なのw

645:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:58:34 P1us0s6Y0
>>634
じゃあフィジカルでやられっぱなしのラグビーは
サッカーと同様に筋トレが足りないって結論になるじゃない

646:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:58:46 JiJOb5L2O
>>638
そのころに比べればベースは底上げされてるのだから
今の日本人に合わせればいい

647:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:59:34 RmRsPMxN0
>>642
メンタル強化は根性論とは全く違うもの

648:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:59:36 TvviwlSnO
190ないやつはボランチやセンターバックで使うな

649:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:59:55 jUM0F5pj0
>>644
フィジコの大切さがわかってたのサッカーおかげだろ

650:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:00:08 Tn3wuku8O
>>637
それは決めつけだろw

ただサッカーは野球程ケース別の練習が出来ないのがツラいな
野球は例えばバッティングだとカウントはこれ、ランナーはそこにいて点差は何点
とかケースバッティングの練習もできるけど
サッカーは完璧に個人のイマジネーション頼りだからな

フィジカルよかサッカー脳が要るかもね

651:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:00:13 RmRsPMxN0
>>648
190のボランチとかw

652:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:00:28 rfjkoVq/0
サッカー選手は練習をやってないんじゃなくて、
普段の試合日程がハードすぎて、練習なんて出来ないんだよ。
野球でいえば投手みたいなもの。

653:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:00:33 D9C6lpqp0
>>634
で、技がまったくないラグビー選手ができあがるわけだな。

654:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:00:43 e3h7zfse0
チェルシーの選手たちが試合後ユニの交換とかで脱ぐと凄い体してるからな。
ドログバやマルーダとかこんなにゴツイ体でよく動けるもんだと感心するほど。

655:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:00:48 64p1TK2JO
一番は英語教育やないか?

656:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:00:56 idAIpIhF0
>>634
いや、人種の差ってもんがあるだろ
海外のやつと比べるからあれだけど、そりゃやってるよ
そりゃ現状がベストだとは言わんがな

イングランドにしたってラグビーの選手とサッカー選手じゃ身体全然違うだろ
競技特性ってもんがあるんだから

657:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:01:14 JICi5CZ80
日本人云々ではなく個々人にあったトレーニングがされてないだけだろ
日本のフィジカルトレーナーで個人のメニューを正しく作れる人ってかなり少ないと聞く

658:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:01:34 YSkYiJBY0
>>634
じゃあ何で日本のラグビーは弱いんだ?

659:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:01:54 aoysS22x0
>>651
俺のボランチのイメージはマケレレだから190は違和感あるけど
今の世の中ではどうなんだろうね

660:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:01:56 8VH8YLku0
>>654
親戚にゴリラがいるくらいだからな
それはしょうがない

661:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:01:58 WnyP/4ZsO
>>645
週三で半日筋トレをするラグビーがフィジカルでボコボコにされてるんだよ
週一で90分の筋トレのサッカーがどうやってフィジカルで海外に勝つの?

662:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:03:08 jUM0F5pj0
>>652
国内では通用してしまうからじゃないか
不足なら鍛えているはず

663:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:03:15 +l/Ppj3b0
日本はまだまだ日本にあうサッカースタイルを模索中だと思うが
模索中というより迷走してるのじゃないかと思ってしまう
今の迷走が活きてくる日が来る事を願う。

664:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:03:25 8VH8YLku0
ラグビーは日本食はだめだろう
健康によすぎて

665:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:03:39 YSkYiJBY0
>>661
残念ながら、ラグビーとは違うものだからね
ラグビーはボールをホールドできるが、サッカーではできない
そこに可能性があると皆さん言っておられるのよ

666:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:03:49 aoysS22x0
>>654
ドログバはすごいな。あんなの日本人のDFじゃ止められないよなぁ。
2人くらいDF吹っ飛ばされてGKのグローブを弾いて決めそうだ

667:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:04:21 yQR6Ehlv0
まぁ教える人の技量が明らかに世界とトップレベルとはかけ離れているね
もっと海外の人を呼んで独自の日本サッカーを育てる時期ではある

668:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:04:29 8VH8YLku0
>>663
迷走はしてないだろ
アジアじゃ代表でもリーグでも結果出してんだから
今まで出なかったからね
アジアでも

669:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:04:43 fXOVupwG0
サッカー選手とラグビー選手の体格差を語っても意味ないっつーの
競技性の違いだっつーのが脳みそ筋肉のお馬鹿さんにはわかんねえかな
URLリンク(www.sportzpics.net)

670:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:05:20 kU/yNv4W0
レギュラーセンターバックの給与を
MF・FWの1.5倍に設定すりゃ、少しはセンターバックを
目指すんじゃね?

671:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:05:27 5/+oLwf+0
>>658
アマチュアだから
つうか世界的に見たら日本のラグビーは弱くない
アメリカとかブラジルより強いんだぜ?

672:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:05:47 YSkYiJBY0
>>666
イングランドのDFでも止められるのはごくごく僅かだから

673:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:06:13 wWy5EFbpO
>>645
誰も海外との比較で話してないだろうが
大きなルールは全然違えど
両方長時間走ってたまにダッシュしたり小刻みに進行方向変えたりコンタクトしたりってスポーツだろ?
なのにラグビー選手はガチムチで筋トレしまくりでも大丈夫
かたやサッカー選手は貧弱で筋トレしない

↑何これ?片方おかしくね?って話だよ


674:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:06:19 +l/Ppj3b0
>>668
いやだからある程度までは順調だったよそこからのお話

675:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:06:30 rq+r4qI80
おい、チビども
ちゃんと睡眠とらないからチビなんだぞ

676:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:06:43 Dc0nSNYbO
>>624
欧州でプロがサッカーの練習を二時間しかやらないのは、試合の疲労を回復させるためなんだよ。
それ以上、ハードな練習すると、体力が回復しきらない。同じ理由がJにも当てはまる。
とくにJは春秋制じゃないから、気温はもちろん湿度も高い夏にも試合があり、しかも連戦。


677:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:07:08 YSkYiJBY0
>>671
アメリカとかブラジルってラグビーしてるの?
ABとかにはなんで勝てないの?アマチュアだから?
プロ化したら勝てるの?

678:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:07:14 8VH8YLku0
ラグビーの強豪は何食ったら
あんなになるんだろうなw
一度同じもん食って同じ生活してみろよ
バスケよりは可能性あると思うけどな
サッカーのがあるけど

679:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:07:49 D9C6lpqp0
>>670
そして点が獲れない病をもっと増加させるのな。
第一、どうやってもライトな客層を中心として、点に絡む選手に人気は集まるんだし。

680:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:08:05 e3h7zfse0
ラグビーの日本選手のフィジカルが優れているとするなら、
日本のサッカー大いに参考にしたら良いと思うよ。
特に筋力をつけてもトップスピードや瞬間的な速さが失われないなら特にね。

681:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:08:25 aoysS22x0
極論かも知れないけどCBのないフォーメーションを発明出来ないもんかな?

682:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:08:30 XZvRTGLzO
カンナバーロといういい例がいるんだから日本はそこを参考にした方がいい

683:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:08:49 8VH8YLku0
>>674
は?
今でもかなり順調だけど?
サッカーが進化するのってそんなにはやくないよw
人間や国の進化も同じだけどな

684:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:09:09 D9C6lpqp0
>>673
足でボールを扱うっていう根本的競技性を無視して、体格だけの話しててどうするよ。

685:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:09:19 idAIpIhF0
>>673
だからそれならなんでイングランド他、外国の選手も
ラグビーとサッカー選手の体格に大差があるのって話

その理論なら海外はラグビーとサッカー選手が互角に近い身体じゃないとおかしいっしょ

686:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:09:33 YSkYiJBY0
>>673
同種目の国内外の比較はだめで、異種目の国内比較はいいの?
意味わかんないね?

687:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:09:41 +l/Ppj3b0
>>683
ハイハイ

688:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:09:59 jUM0F5pj0
疲労回復はわかるけど
心肺機能や下半身は休ませつつ少しは上半身を鍛えられるんじゃないか
特に腹筋背筋が酷すぎ

689:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:10:07 QuqkKnGdO
海外でエリートプログラム組むと高確率でA代表へ送り込めるのに、日本だと小粒で伸び代の少ない選手しか出来ないのはなんでだろ?
やっぱ指導者の質か?
今も昔も高校サッカーと地域トレセンが育成の幹だよな

690:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:10:21 aoysS22x0
>>684
俺もそこはデカイと思う。足が不器用って奴は結構いる。

691:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:10:59 x68EbPJeO
サッカーの話なのにラグビーとか野球とかアホかよ。
しかもどっちも外人と比べたらもやしだし(笑)

692:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:11:16 8VH8YLku0
>>687
まだプロで来て10年そこそこだよw
シードはいってる国なんて100年以上やってるのに
そんな簡単に行くわけないだろ
日本の経済だって戦後50年でここまできたんだからな
おまえのちいさいちんこでものを計るなよ

693:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:11:17 D9C6lpqp0
つーか体格だけでいいなら、それこそラグビー選手連れてくりゃ済む話。

694:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:11:18 G2vSaI8e0
大型FWも欲しいです

695:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:11:24 yQR6Ehlv0
>>690
ムァキの悪口はやめろよ

696:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:11:27 pEkye/Lx0
高校野球も今年ガチムチの奴等が優勝したし
昔のプロ野球とか高校野球はヒョロヒョロばっかりだったけど
みんな太くなったし、メジャーの影響でイチローも意識改革して一回り大きくなった
サッカーも海外の情報とか入るようになって
意識かわってそういう傾向になってくるんじゃないか?


697:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:11:40 zeZFHX+z0
Jのスカウトとかって選手の家系とかもちゃんと調べたりしてんのかな?

背の高い家系。がちむちな家系・・・・・

選手の適正を予測するのに大事だとおもうんだが




698:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:11:46 YSkYiJBY0
>>681
俺も前々からキャッチャーを内外野に回せれば
より堅い守備ができるんじゃないかと思ってるんだ

699:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:11:47 +l/Ppj3b0
>>692
まあ落ち着けw

700:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:12:16 5/+oLwf+0
歴史は重要だよな
野球だって最初から強かったわけじゃないからな

701:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:12:35 WnyP/4ZsO
>>684
サッカー選手は筋トレしたらキレがなくなるとか馬鹿なこと言ってるけどラグビーは筋トレやりまくってるけど大丈夫ておかしいねて話しでしょ
筋トレしたくない言い訳じゃね

702:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:13:01 aoysS22x0
>>698
ありえるな。2ストライクになったらキャッチャーが戻ってくれば良いんだよな

703:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:13:22 YSkYiJBY0
>>690
足を器用に使えるかは少年期で決まるからね
手の運動神経は日常生活で使えば鍛えられるが、足は使わないから

704:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:13:38 X4mL5jHhO
中盤や前線でためたり捌いたり出来て無いから
DFラインから組み立てるつって足元重視で選考した結果だろ
選手云々じゃなく監督や指導者を徹底して叩けボケ!

705:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:14:08 KLcqCCII0
ちょくちょく出るけどカンナバロなんか良い例じゃねえよ。
ああいう選手は生まれるもんだ。育てるもんじゃない。
欠点はあるけど特殊な能力で世界のトップになれるような選手はマネなんか出来ないよ。


706:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:14:08 8VH8YLku0
>>696
だろうね
筋肉つけやすい奴はそれを武器にすれば良いし
背が高い奴は高さをすばしっこい奴はアジリティを
武器にすれば良い
でも全部に共通してるのは日本人は下手じゃだめだってこと

707:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:14:10 D9C6lpqp0
>>701
時間は有限だから、筋トレに回す時間が増えれば、当然他の練習する時間が減りますね。
こんな当たり前の理屈がわからないバカ?

708:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:14:45 iRQ4273t0
>>684
世界で勝てれば誰も文句はないよ
最低でもデンマークくらいには勝てよってこと
オランダにはまあしゃーないけど

709:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:14:45 YSkYiJBY0
>>702
だろ
盗塁とか勝手に決めればいいよ、打者打ち取るから

710:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:14:47 jkugxezfO
サッカーに一番必要なのは「サッカーが上手い」ことだからな
脚でボールを扱う技術、戦術眼、センス、を全てひっくるめた「サッカーの上手さ」
身長が高かろうが低かろうが身体能力が高かろうが低かろうがサッカーが上手くないと始まらない


711:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:15:03 JICi5CZ80
>>698
キャッチャーはボックス内にいないといけないルールが確かあるはず

712:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:15:12 aoysS22x0
>>703
中沢が言ってたね。足のテクニックは幼少期が大事。
自分は遅く始めて下手糞で今でも足のテクニックは下手なままだから
いつも人より多く練習してるって

713:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:15:45 P1us0s6Y0
>>705
日本にも和製カンナバーロという選手がいてね・・・・


714:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:16:00 aoysS22x0
>>709
さすがに俺はランナーなしの時限定の考えだw

715:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:16:12 QuqkKnGdO
ラグビーとかってステとかやってる奴いるの?
野球選手がフィジカル強いっつても薬のイメージ強いからさ
体つきみてるとナチュラルな感じだけどさ

716:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:16:47 YSkYiJBY0
>>701
お前がどの程度の筋トレを語ってるかは知らんが、少なくとも俺は
筋トレしすぎでキレがなくなった選手を見てるぞ

717:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:17:01 aoysS22x0
>>711
そうなのか。下らんルールがあるもんだな。創造性に足かせだ

718:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:17:01 8VH8YLku0
プジョルもすごい下手だったからな
スペインでうまれたから他の国の選手よりはうまく見えるけど
スペイン内じゃ下手なほうだ
やっぱ技術は環境と本人の努力だな

719:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:17:03 5/+oLwf+0
日本、アメフトは世界2位なんだぜw

720:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:17:03 apewKfs2O
>>692
揚げ足をとるつもりはないが
日本は戦争による焼け野原からわずか9年で経済を戦前の水準に戻し、
さらにそこからわずか14年、つまり1968年にはGNPで世界で二番目の経済大国になっている。



721:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:17:30 P1us0s6Y0
>>673
言いたいことは他の人が言っちゃったけど
違う競技を同列に語るのは無理があるんじゃね?

722:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:17:35 WnyP/4ZsO
>>706
野球も一昔前は筋トレ禁止だったんだよ、今じゃ筋トレしまくりだけど

723:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:17:41 Sg7U8CcO0
カンナバーロみたいな選手は歴史的に見ても希少
なんでマラドーナ、ペレ、クライフが日本にいないの?
そんな選手育てろよwっていうのと同じ


724:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:17:51 YSkYiJBY0
>>711
なんだ、つまらん
まあGKもいなきゃだめってルールだしな、仕方ない

725:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:19:01 wWy5EFbpO
>>685
誰も体格を一緒にしろとは言ってないでしょうよ
ただ日本のサッカー選手が小さくて貧弱すぎると思ってさ?
今よりも身体大きくするぐらいしない出来ないのかって話なの

いくら体格の差があるとはいえイングランドのサッカー選手はゴツい奴とか筋肉ムキムキの奴ばっかでしょ?


726:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:19:10 YSkYiJBY0
>>712
まあ中沢が言わずとも科学的に説明されてることだからな
だから9歳の少年を買うとかいう現象が起こる

727:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:19:21 rfjkoVq/0
>>673

ラグビーはパワー重視、サッカーは敏捷性重視だから。


728:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:19:35 e3h7zfse0
まぁ実際どんな言い訳しようが、フィジカルや守備力、高さが無いと失点する確率は高い。
これはまぁ普遍の原則だわな。

729:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:20:08 8VH8YLku0
>>725
代表で最近結果出してない
イングランドはあまり良い例じゃないね
あげるならブラジルのフィジカル化だな
日本もそうなっていくだろうけど
まだ下手だから無理

730:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:20:23 aoysS22x0
>>724
でもGKはどこにいても良いんだけどな。
俺がいつも疑問なのはオフサイドってDFが1人残ってないとだめってことだけど
GKがセンターサークルとかにいてもDFが1人残ってればOKなのか?
DF1人いてもそれはGK代わりでもう1人DFいないとってならないのかなって

731:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:20:26 D9C6lpqp0
>>728
フィジカル、高さはともかく、守備力がなけりゃ失点率が高くなるのって原則とかそういう次元の話か?

732:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:20:50 +l/Ppj3b0
例えばオランダは、人口の関係もあって
子供の頃から同じシステムや戦術を学ばせて
代表に入った時に違和感なく出来るようにしてる。

日本の場合はまずどれがあうかを見つけること
まだまだ時間はかかるだろうけどね

733:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:21:05 x68EbPJeO
>>710
あいにくCBは身長、フィジカル>サッカーの上手さ、なんだよな
もちろん以前に比べたら足元の上手さが求められてるが
身長がないと話にならない

734:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:21:24 P60BwbKe0
身長と結果は分かりやすいので叩くのによく使われる
次は血液型で行け

735:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:21:26 LEL+Fuap0
>>712
BSでイギリスユースの練習やってたが
足の練習ばかりだった。
日本とは違うね。

これからのユースは水泳とバスケット
そして足技の練習だけやらせとけ。

736:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:21:27 rY3EnU7e0
デカイだけのヘタクソ野郎なんかいらねーよ

737:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:21:33 wWy5EFbpO
>>701
そう、それが言いたかったのさw
ありがと



738:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:21:58 jUM0F5pj0
体預けられてDFがバランス崩してどうする

739:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:22:07 D9C6lpqp0
>>733
だからそれだったら、ラグビー選手かレスラーでも連れてこいよw

740:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:22:53 0c/V2fv7O
日本はバレーとバスケ禁止にすりゃいいよ。人材の無駄。
どうせメダルも取れないし、金も稼げない。高身長であれだけ動ける人間を無駄に消費している。

741:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:23:17 YSkYiJBY0
>>730
自陣のゴールラインに2番目に近い選手がオフサイドライン

だよ

742:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:23:41 jUM0F5pj0
おいおいJはバスケなどと連携してたりするんだぞw

743:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:23:58 aoysS22x0
>>740
でも万が一バスケですごい奴がでたらそいつはすごい金稼げるだろうな。
日本人初のNBA得点王とか

744:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:24:05 8VH8YLku0
>>733
足の速さも重要だよ
高いCBとカバーリングできるCBで組んだりもするしな
セットプレーはFWが帰ってくるし
背の高いfw二枚並べてくるところなんて少ないしな
それできたらライン上げちゃえば良いし

745:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:24:49 YSkYiJBY0
>>725
だからそれもラグビー選手に比べたら貧弱でしょ
はい終わり
おまえもしもしだからわからないだろうがIDまっかっかだぞ

746:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:25:19 e3h7zfse0
足元はマテラッツィくらいの技術で十分だと思うけどなぁ。
逆に宮本みたいに足元は多少上手くても体ぶつけられてゴリゴリ押されて起点作られて
押し込まれる方がチームにとって厳しいと思うが・・。

747:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:25:20 aoysS22x0
>>741
サンクス。じゃあGKが前に行ってたらDF一人いてもオフサイドか。
もしそれが起きたら一瞬戸惑うだろうな

748:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:25:56 BGDU1Dmr0
3年前のドイツでオーストラリアにやられた記憶が鮮明。
CBの高さは重要だよ。ハッキリ言ってチビは適応外。
小さくても、ジャンプ力と強いフィジカルがあれば良いが、
日本の170cm台のCBで、そんな奴は一度も見た事が無い。
組み立ても重要だけど、セットプレーで弱点になるCBの方が問題。

749:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:25:58 YSkYiJBY0
>>732
へえ
オランダの協会所有の育成機関を教えてくれよ

750:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:26:30 wWy5EFbpO
>>729
そーなんか!ありがとうw
今すぐには無理そうなのね


751:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:26:59 WnyP/4ZsO
>>745
サッカー選手は合コンする暇あるなら筋トレしろって
ユースで全くしないとこもあるとか信じられん

752:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:27:33 rfjkoVq/0
サッカー選手に練習させるなら、床運動とかいいんじゃないか?
ボディバランスとか体の制御とかが身につく。

753:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:27:47 P1us0s6Y0
>>746
まぁ宮本は国内でもフィジカルの弱いほうだか・・・
ガンバの今年の一番の補強は宮本がいなくなった事とか言われちゃうくらいだから

754:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:27:50 YSkYiJBY0
>>735
さっきのフジでもやってたが、一番大事なのはボールを伴った判断力と実行力だから
そもそもボールがないと始まらない

755:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:27:51 jUM0F5pj0
ジャンプ力がないというより貧弱な体のせいですぐにバランスを崩し高く飛べない

756:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:28:23 8VH8YLku0
守備守備言ってるけど
ボール持つポゼッションだって守備なんだぜ
必ず攻めなきゃいけないなんてルールはないんだから
相手にボール渡さなきゃ相手のチャンスだって
極端に減るんだよ

757:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:28:41 aoysS22x0
>>748
だよね。カンナバロを・・・って言うけど
日本人でカンナバロみたいな身体能力を持ってる奴を作る方が
大きなDF作るより大変そうだ

758:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:29:00 Rji+mq240
ヨーロッパのDFはみんな走るヌリカベみたいな感じだわなー。

759:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:29:01 D9C6lpqp0
>>751
お前は書き込みしてるヒマあったら脳のトレーニングしろw

760:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:30:07 U3YHGtN30
青山ってどうなの?
次世代で一番まともなCBだと思ってたんだが

761:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:30:10 aoysS22x0
>>753
なんで歴代の代表監督が宮本を使ったんだろうな。
今でも疑問ではある。

762:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:30:12 0c/V2fv7O
>>743
まー無理でしょ。巨人症で2m40とかあるやつなら面白半分で雇われるかもしれないけど。
バレーやバスケを見てると、あれだけデカくてあれだけ動ける奴等がサッカーや野球にいたら良いのになあ、といつも思う。

763:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:30:16 YSkYiJBY0
>>747
問題は自陣に1人しかいないとき
ハーフウェイラインがオフサイドライン説と、オフサイドラインなし説があるw

764:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:30:53 zgTqvxvD0
ラグビーやバレーから引っ張ってこい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3792日前に更新/234 KB
担当:undef