【野球】「何でもサッカーのマネばかりするな」 応援方法やサッカー用語からの“パクリ”を江本孟紀氏が批判★4 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:44:10 +uvx2OLdO
>>276
逆に監督が選手と同じユニ着てるほうが珍しいのになw

301:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:44:15 nUL5CRXM0
>>290
TBSだな
もうあそこの局は何もかも終わっとるw

302:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:44:19 j6/9yHzc0
>>291
ふつうに詩的な表現だと思うが。おまえは日本人か?

303:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:44:42 ZFrjB62l0
アンダーなんぞラグビーでも70年代から使ってるがw

304:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:44:47 9xmoVeXOO
タオマフを回したりするのはNFLやら南米のサッカーで昔からあったが
虚カスが2002年辺りを境にタオマフ回し始めたのにはワロタ
伝統の橙と黒のメガホンはどこに行ったんだよ虚カスw

305:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:45:17 4MVfBLgQ0
サッカーを馬鹿にしないと自尊心を保てないなんて
やきうもかなり追い込まれてんだなぁw

やるなら黙ってパクれよ

306:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:45:19 Bjht7H2r0
サンバ隊の前は、
外国人選手には珍しがられ、結構好評でもあった
「チアーホーン」があった。


日本独特のチアーホーン→ブラジルパクリのサンバ→
欧州パクリの合唱

サッカーの応援も、結構、節操ない。
まあ、いいんだけどね。

307:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:45:27 jlHnN9xu0
>>288
両必至でどう?

308:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:45:30 kyubzpb6O
>276
よく考えたら、監督が選手と同じ格好してんのって、やきうだけだよな。

あれってやっぱ変だよな。

309:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:45:40 2DE8jSyj0
>>302
お前の言う「詩的な表現」は世間一般の言う「詩的な表現」とは意味が違うようだ。


310:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:45:48 nUL5CRXM0
>>300
ここの書き込み見てても分かるけど、野球ファンってほんと無知だよなw

311:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:46:01 SkYG7Ew40
たかが江本の発言でもう4かよw

312:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:46:03 yzhkzmq6O
>>289
サカは日本のオリジナルでは厳しいのw

しかしドモホルンエリアなんて初めてきいたわ

313:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:46:05 KhhQgKH7O
>>304
スペインじゃね?マフラー回し

314:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:46:06 s1hnVx4b0
野球にして見りゃ、自分のやりたかったことが全部あらかじめサッカーにぱくられていただけのこと。
サッカーは卑怯。時代を先回りして野球のまねをしている。

315:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:46:17 nGITnlGzO
>>276
やきうって何であんなダサい帽子(キャップ)被ってるの?

室内なのに熱射病予防ですかwwww

316:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:46:27 BnSsCb5i0
完全ビジターだと殺伐とした雰囲気が伝わらないんだよな
やはり完全アウェイのほうがしっくりくる

317:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:46:32 maEoSJqX0
:2009/11/14(土)
「週刊フジテレビ批評」まとめ

江本
・「すぽると」に名前が変わった、「プロ野球ニュース」がよかった
・野球なんてさ〜って流されちゃうでしょ?
・野村監督も怒っていた、番組Dにも怒ってましたよ、かわいそうだったけどw
・最近はサッカーを見て育った番組関係者もいる、「サッカーの方が上だ〜」って思ってる人とか
・全部野球やってほしい
・なんだかんだ本筋は野球
・野球は文化
・札幌とカ地方で凄い人気

アナ

・Jリーグが〜
・色なスポーツが〜
・時代の変化が〜
・美談じゃなくてきちんとした取り上げ方を〜

318:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:46:52 nUL5CRXM0
>>308
長嶋監督がジャンパーを脱いだなんてのがニュースになる国だからw

319:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:46:58 PLyRYm+x0
パクってるって自覚してパクればいいよ

320:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:47:03 s1hnVx4b0
そもそも、野球の方があとに出来たのに、先のモノの方があらかじめぱくってるという事実がおかしい。
何故サッカーによる野球の事前パクリを誰も責めないのか。

321:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:47:04 pb0XoHdiO
>>215


322:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:47:49 hAt3rqk/0
>>306 憧れであり目標だからね向こうのサッカーは 敬意を払って使わせてもらってるんだよ

323:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:47:55 KhhQgKH7O
>>306
チア・ホーンとかガス・ホーンってなんで無くなったの?

いまじゃバルサ・ホーンとかインチャ・ホーンとかガラダサライ・ホーンしかなくなった

324:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:48:07 kyubzpb6O
>293
柔道の篠原総監督や前の山下総監督が胴着でいたら、って想像したら、
なんかどの選手より強そうに思えたw

325:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:48:15 fueGyhqUP
>>317
・なんだかんだ本筋は野球


ここら辺が棒振り出身者だよなw
なんでも棒基準で考える癖が付いてるw
マジキチだわw

326:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:48:34 s1hnVx4b0
そもそも、プロ野球ニュースという言葉があったように、プロ野球の存在はそれだけでニュース
政治とか経済とか、そう言う野球の下部存在に比較すれば、野球はそれだけで偉大。理由とか理屈とか、そう言うどうでも良いことは全くの無関係。

327:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:48:45 GpUCjYSq0
>>314
WBCの真実
URLリンク(www.youtube.com)


328:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:48:45 2DE8jSyj0
>>317
>全部野球やってほしい
ってのは個人的な希望として受け取れなくは無いが、野球をやれってのは横暴と言うか傲慢だ罠。

>、「サッカーの方が上だ〜」って思ってる人とか
どちらが上だの下だのってのがそもそもおかしい。

329:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:48:46 GfRzJyf/0
何でもサッカーのマネばかりするな

だってさ

330:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:49:11 jlHnN9xu0
>>276
契約更改に、選手がユニフォームではなくスーツ着ていくのはなぜか?

331:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:49:20 eoNlFc490
この前モスクワ行ったら「アーユージャパニーズ?」てきかれたから「イエース」て答えたら、
「オーイチロー」「イチロー」て大騒ぎになってウォッカ何杯もご馳走になってフラフラになった。

332:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:49:30 Qkuw9eeEO
ID:j6/9yHzc0

釣りだろ、これ

333:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:49:34 j6/9yHzc0
生卵ぶつけるとかはサッカーのパクリだよな

334:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:49:36 nUL5CRXM0
>>326
あった、だけで今はもうないw

335:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:49:44 GpUCjYSq0
>>331
WBCの真実
URLリンク(www.youtube.com)


336:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:49:56 fueGyhqUP
・野球は文化


プッwww
パクってばかりなのに文化とかww

マジでチョンだろやきうってwww

337:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:50:04 2DE8jSyj0
>>324
ボクシングでセコンドについている会長がトランクス姿だったらどうだろうか。

338:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:50:05 s1hnVx4b0
つかれた。
むりだ、野球はパクリでない理論を構築するのは。

339:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:50:13 k2DI4e6n0
>>308
元オリックスGMの中村勝広は、左胸に「GM」と書いたユニフォームつくってたよ
それに比べたら監督が着るくらいはむしろ普通

340:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:50:25 q4RDQ79vP
>>318
春になると、全チームの練習を長い時間かけてやるからなぁ。あれはバカすぎ。
最近は減っていると思うけど。

監督のユニフォームは、野球の監督はフィールドの中に入るからユニフォームだと聞いた。

341:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:50:32 QWuxwPHeO
日本=野球
チョン=サッカー

サカ豚はいちゃもんつけるな

342:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:50:33 KhhQgKH7O
>>308
ふと思い付いたんだが、学生やアマチュアでは指導者が監督しかいないチームがあるし、プロでも監督が練習に加わるよな

試合前のノックとか。あれはスーツじゃできない

343:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:50:49 ieXpWuX/0
パクってるのはロッテと巨人だけじゃん

344:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:11 LQ1Cjqz60
エモヤンおもろいなー


345:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:18 0g4YuDL+0
野球は、鳴り物応援、団体応援が始まってから本当につまらなくなった。
グラウンドのリズムが全部崩れる。応援オナニーは自宅でやってろと。
昔は、プレイの一挙手一投足に呼応して観客が悲鳴を上げたり静まりかえったり
熱気が瞬時に沸き上がったりの一体感がプレイを盛り上げていた。

346:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:25 IPZJcfWF0
エモやんの言うとおりだな

347:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:25 2DE8jSyj0
>>342
他のスポーツはジャージを着る。

348:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:33 lVHawWQu0
>>88
マンコビッチwww

349:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:40 fueGyhqUP
>>343
日ハムもパクってたぞ

350:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:42 sCp8+KuTO
そもそも根本的な問題として今日日、やきうて、、今平成何年と思ってんだよ
昭和じゃねえんだから

351:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:42 As3KBvkuO
>>333
お前本気で言ってんのか?
安保闘争時代もやってっから



352:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:43 YBdjpmy10
>>308
ビーチバレー、シンクロ、アメフト、バスケ、ボクシング
選手と監督が同じユニ着てても笑わないでいられるかいw

353:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:46 Qkuw9eeEO
>>323
今一番熱いのはブブゼラですよ
関東某黄色チームのゴール裏で2本ほど見かけて笑った

354:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:53 pb0XoHdiO
野球ファンの隠れ家
VIP野球部に入らないか
URLリンク(speedo.ula.cc)

355:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:54 4MVfBLgQ0
なんでやきうの監督はプレーはしないのにユニ着てるんだ?

ジャージでもスーツでもいいけどユニは着る必要性がまったくないだろw

356:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:55 7CSedOfdO
スカパー!全放送
J1第32節
11月21日(土)

14:00アウトソーシングスタ
NHK総合/テレビ静岡
清水エスパルス
ガンバ大阪

14:00NDソフトスタ
BSーTBS
モンテディオ山形
大宮アルディージャ

14:00埼玉スタ2002
テレビ埼玉
浦和レッドダイヤモンズ
ジュビロ磐田

14:00西京極
KBS京都(録画)
京都サンガFC
鹿島アントラーズ

14:00東北電力スタ
NHK新潟
アルビレックス新潟
柏レイソル

17:00広島ビッグアーチ
サンフレッチエ広島
名古屋グランパス

17:00ホームズスタ神戸
NHK神戸
ヴィッセル神戸
横浜Fマリノス

357:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:51:59 j6/9yHzc0
プレイングマネージャーって他の競技ではどうしてるんだ?

358:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:08 HcE8rgluO
>>302
盗塁が詩的?

なんか訳わかんねえ野球脳だなw
ただのアホっぽいな

359:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:15 hAt3rqk/0
>>342 ジャージでいいんじゃね

360:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:19 qjl9myen0
野球文化は大切とかなら解るが
野球は文化とか言い出すと一気に基地外臭さが増すw。

361:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:22 nUL5CRXM0
>>342
試合の時ぐらい着替えろよw

362:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:26 k2DI4e6n0
>>342
試合中にスーツでゴールを決めた監督がいてな…

363:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:27 +Sn9juBlO
一番のパクりは代表戦だろ?
そこに触れない江本w

364:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:30 j6/9yHzc0
>>353
あいつはいい動きしてる。いい選手だ。

365:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:42 JK7BDMuW0
コナン君でサッカーの話の中でビジターって言って
ボロ出した犯人をふと思った

366:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:41 7CSedOfdO
11月22日(日)
13:00九州石油ドーム
NHK衛星1/NHK大分
大分トリニータ
川崎フロンターレ

13:00フクダ電子
ジェフ千葉−FC東京


J1第33節
11月28日(土)
11月29日(日)

J1第34節最終節
12月5日(土)



J2第49節
11月21日(土)

367:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:56 s1hnVx4b0
>>342
別にジャージでも良いんだけどな、練習なら。
どうしてそうなったのかはわからない。大昔はプレイイングマネージャーが多かったのかもしれないねぇ。歴史を調べないとわからんことだ。

あとビーチサッカーの試合では監督のラモスがユニフォーム着てたよ、
上だけ。別にサッカーもユニフォームではいけないという規定はない。
ユニフォーム『でなければならない』という規定も当然無いけど。

368:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:53:05 QWuxwPHeO
代表も野球だからって泣くなよサカ豚

369:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:53:08 ccL13/v70
朴李

370:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:53:35 KhhQgKH7O
>>353
太陽工務店はえーよwwww

あれ面白いよなw

371:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:53:41 HcE8rgluO
やきうって日本でも人気ないから終わってるよな
サッカーからパクらないと生きて行けないってさw

372:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:53:44 pxWhyksK0
>>331
俺もこの前ベルリンに行ったら「アーユージャパニーズ?」てきかれたから「イエース」て答えたら、
「オーイチロー」「イチロー」て大騒ぎになってビール何杯もご馳走になってフラフラになった。

373:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:54:17 j6/9yHzc0
>>358
ほんと低脳だな。
あるものを別のメタファーで置き換えて表現するのが詩の技法だろうに。理解できないんだな。可哀想。

374:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:54:26 nUL5CRXM0
だめだ、焼豚反論のしようがなくて明後日の方向に変化球投げてるw

375:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:54:27 Oho4vXWJ0
ID:7CSedOfdO

ありがとう
助かったわ

376:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:54:30 KhhQgKH7O
>>362
現地で見た

377:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:54:39 IXcmMpLd0
>>368
今日代表の試合があるんだよね<野球
相手は学生だけど

378:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:54:41 5ePO1QI30
八百長もサッカーのパクリか

379:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:54:46 9xmoVeXOO
>>342
サッカーの場合、試合前のアップの時はGKコーチやフィジコなんかはジャージやウェアを着て指導してる
監督は大抵ミーティングルームに籠もってるが

380:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:55:00 fueGyhqUP
WBC優勝、巨人優勝なのに赤字だったNPB

もうやきう廃止しようぜw

続けるだけ赤字が膨らむシステムなんだぜw

381:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:55:01 92ehB4ka0
>>280

昔からあっただろ。
ダイヤモンドサッカーって三菱の番組が

382:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:55:16 s1hnVx4b0
>>374
軟投派の論客だからそれでいい

383:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:55:36 sCp8+KuTO
やきうは親友の韓国と愛し合ってろよ
サッカーにすりよってくんな
気持ちわりーな

384:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:55:54 KhhQgKH7O
>>367
確かに

スポンサー広告の付いたジャージみたいなの着てる監督もいる
関塚なんてトンカツおやじ呼ばわりだし

385:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:56:02 hAt3rqk/0
>>367 そうなんだよ監督のユニの違和感はズボンまで履くからおかしいんだよ 上だけならそんなに変じゃない

386:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:56:15 ieXpWuX/0
巨人はロッテの応援をパクリ、ロッテはサッカーの用語と応援をパクリ、日本サッカーの用語や応援は海外サッカーをパクる


(^^;)


387:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:56:34 nUL5CRXM0
焼豚「野球界はナックルボールのようですね」

388:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:56:36 CZoxohPO0
>>374
焼豚馬鹿にしているサッカーよりの人でも「変化球投げてる」とかいっちゃうわけで
野球ってのはもう日本とは切っても切り離せない文化になってるんだなぁ


389:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:56:48 HQ7/nBlH0
>>345
昭和50年代には鳴り物はあったが
お前は一体何歳なんだ?

390:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:56:48 s1hnVx4b0
ダイヤモンド型フォーメーションのことなら
ダイヤモンドが『菱形』を意味する慣用句として一般的なだけで、別に野球用語ではない。


391:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:56:55 yzhkzmq6O
>>363
外国と対戦がぱくりてw

日本人がメジャーであたり前のように活躍しだしたから、プロ野球の対抗手段として国際試合もたまにしようとしてんだろ

392:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:56:55 mFznAL+70
>>24
>世界の「イチロー」
そう思っているのは日本人だけだろ(笑)
WSでMVPになった松井の方がまだ世界に相応しいよ

393:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:57:40 KhhQgKH7O
>>379
GKコーチやフィジコは試合始まってもジャンパーみたいなファサファサなウェアかポロシャツみたいの着てるじゃん

394:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:57:47 q4RDQ79vP
Jリーグが出来たときに、野球人気がかなり落ちて、そのときに野村監督が、
「プロ野球はマスコミにべったりとしていただけで、何の努力もしていない」と言っていた。
サッカーの真似をするのは、野球なりの努力なんだろう。

395:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:57:48 j6/9yHzc0
無回転シュートはナックルボールのパクリ

396:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:57:52 s/fyjNxi0
剣道とかでコーチが剣道着フル装備してたら笑える

397:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:58:08 fueGyhqUP
そもそも棒振り出身のこの江本とかいうおっさんが道新スポーツ専属評論家
になってることが異常

やきうなんてカバディ程度のマイナーな競技なんだからさ…
カバディ出身者がスポーツ専属評論家になれないように
この江本とかいうおっさんもなっちゃ駄目

398:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:58:17 8tKDDR+E0
確かに沈みかけのJリーグのマネは辞めたほうがいい
いずれ日曜の夕方にNHKでしか放送してくれなくなるよ

399:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:58:19 sDF9vRPh0
やきうによるサッカーのパクリ

地域密着
全日本→日本代表、サムライ、○○Japanなど代表のニックネーム
プロ参加による国家別世界(笑)大会
A3→アジアシリーズ
トヨタカップ構想(ワールドシリーズと日本シリーズorアジアシリーズの勝者との対決)
○○世代
○○ダービー
ビッグフラッグ、ゲーフラ、タオルマフラー、レプリカユニ、バンデーラ
選手は試合終了後とっとと帰る→選手による観客への挨拶
アウォーズ
キャリアサポート
クラブ検定(ベガルタ検定→タイガース検定、ジャイアンツ検定)
レンタル移籍構想
天皇杯構想
ビジター→アウェイ
ミサンガ
サウスポー→レフティ
サポーター用背番号(サッカー12→野球26)
スタジアム命名権
今まで軽視してきたファンサービスの強化
観客数の実数発表(実際は実数風(笑))
ユニフォーム広告
日本人選手のニックネーム選手登録
15歳とプロ契約(サッカーとは違い、トップの試合で使わないのに無理矢理→数年後ひっそり解雇)
代表選手視察
ニュースや中継で「日本代表」という肩書きでの紹介やテロップ入れ
テレビ放送用orDVD発売用の代表密着取材
代表引退、世界ランキング、U−○○
JFL
オーバーエイジ

400:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:58:26 2DE8jSyj0
>>391

401:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:58:54 4MVfBLgQ0
代表常設したいんだろやきう

誰と戦うんだよ?
五輪予選でもやるのかw

402:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:59:08 2DE8jSyj0
>>391
>約3億円の赤字が見込まれている日本野球機構(NPB)の増収策として
>日本代表による国際試合を行う案などが提言された。

こういう

403:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:59:19 UaXJ4chG0
あい しゃる りたーん!

404:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:59:21 nUL5CRXM0
>>388
変化球を投げたつもりですが直球だと思ったようですね
空振りですw

405:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:59:31 m2MZdUfr0
やきう脳=パクリ脳

406:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:00:03 KhhQgKH7O
確かに相撲の親方や行司までマワシ姿ならかなりアレな感じが…

407:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:00:10 yzhkzmq6O
>>385
じじいが短パンやと引くが長パンなら普通だろ

408:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:00:17 fueGyhqUP

やきうは在日そのもの

409:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:00:53 Bjht7H2r0
そりゃスポルトの前番組はプロ野球ニュースだし、
野球関係者が野球ばっかりやって欲しいと言うのは当然。

プロ野球ニュースは、
テレビ各局がスポーツニュースを充実させる
大きなきっかけとなった偉大な番組。
アレができる前は、中継と、スコア表示くらいしか
報道されなかった。

410:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:01:12 fueGyhqUP
日本から棒振り脳を撲滅しようぜ

マジで害悪でしかないわこいつ等

411:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:01:39 eoNlFc490
やきう豚涙目で脱糞www

412:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:01:43 HcE8rgluO
>>373
そりゃ良かったな低脳野球脳w

お前がただのアホって事はよく分かったからよ
60年も70年も生きて来てそれじゃ生きて来た意味ねーな

413:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:02:07 fueGyhqUP

やきうは日本に根付きませんでした

414:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:02:07 s1hnVx4b0
>>394
マスコミ側も、スポーツの取材とは選手に張り付いてドラマを引き出すことと思っているし、選手側もそうでなければならないと思っている当たり、
プロ野球ニュースって番組は、スポーツと報道のあるべき距離感を壊したのかもしれないな。

サッカー番組では、フットボールアンチクライマックスって言う名番組があってな
一つの試合について、試合前の状況と対策について練習から取材して監督に聞いたり、試合中に行われた采配をその事前のインタビューと照らし合わせたりした濃い内容だった。

野球でも出来ると思うし、たまにGetSportsで似たようなことやっていたからレギュラー化も可能だと思うんだがなぁ。そう言うのなら見たい。

415:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:02:11 6aKN6iFrO
野球もサッカーもパクり続けていけばイイじゃん


416:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:02:24 DWcqayS80
野球界の人間が言うセリフじゃねーw

417:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:02:35 0LS7BCM30
>>31
あぶさんを全部読めばわかるんでないかな?
数年前までは、大虎の親父くらいしかユニ着てなかった。
さらにあれはレプリカじゃないはず。

レプリカが一般化したのは、ここ10年内じゃないか?

418:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:02:49 oYhTQTzuO
えもやんに賛成。

たまに野球みたくても
ロッテと読売だったら見ない。
応援が野球見てる気分になれない。

野球は野球の独特のリズム・メロディーがいい♪のに

どこかの球団ファンが
「サッカー(J)の真似じゃありません、リバプールを尊敬してますから」
って言った時には
バカ手遅れと思ったw

419:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:02:55 FtssvKNW0
>>399
追加
中田英寿が無精ヒゲを生やす→イチロも真似をする

420:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:03:06 yzhkzmq6O
>>389
鳴り物やメガホンなんて、たいして古くねーよ



421:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:03:11 hAt3rqk/0
>>407 例えばだけど野球の応援で全身ユニの奴見たらwwってなるだろ? 見た目的にプレーしない奴が全身ユニだと変なんだよ

422:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:03:26 4KqBE9iVP
バットはチンコの象徴

423:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:03:31 q4RDQ79vP
>>409
プロ野球ニュースは野球がない月曜日が一番面白かった。
マンデースポーツワールド、とかF1ワールドとかやってたし。

424:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:03:41 QymKI4D40
巨人はサッカーの真似はしてないよ!
ロッテと日ハムの真似はしてるけど・・

425:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:03:44 XrA6uKlX0
自ら26歳以外と制限をつけ
自らオーバーエイジ枠を設ける無意味さは、野球独自のもの

426:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:04:14 KhhQgKH7O
>>31
あれはもう10年以上前からあった

427:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:04:35 4MVfBLgQ0
プロ野球ニュースはなんといっても司会の佐々木なんちゃらって
もとプロ選手の方の功績が大だし、今みたいになんでもバラエティー化
されてない良い時代の番組だったが、今のマスゴミは死んでるから
もうあんなのは生まれない

428:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:04:47 FKMjqlGzO
>>398
サッカーからパクってるのがバレないように
やきうマスコミがサッカーの情報を遮断してたら
世間の誰もがサッカーの存在を知らなくなってしまったと言う事か

429:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:04:52 fueGyhqUP
>>422
グローブはマンコの象徴だよ

やきうって卑猥だよな
中継するときはモザイク必須だよ

430:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:04:56 HcE8rgluO
クラシックでいいじゃねーか棒振りなんかよ

かっこつけてサッカーのマネしてクラシコとか名前つけてんなよ、ただの双六でよw

431:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:06:01 Qkuw9eeEO
>>365
あったなww
サッカーファンなら敵地をビジターとは絶対に言わない、とか

432:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:06:04 PtC7n3xg0
>>429
ボールは?

433:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:06:09 y3FRB6sr0
U26にOA枠はマジで意味不明
頭沸いてるんとちゃうの

434:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:06:11 j6/9yHzc0
>>427
CSのフジではまだ続けてるんだけどなプロ野球ニュース。ヘビーローテーションで。
演出がむかしのままでなかなかいいものだ。

435:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:06:17 Bjht7H2r0
言葉のキャッチボール

なんて表現もある。

野球と相撲は日常表現によく出る。

436:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:06:20 fueGyhqUP
サッカーを憎み、サッカーを叩き、サッカーからパクるやきう界w


チョン丸出しなやきう界wwwwwwww

437:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:06:37 L54Ek1+X0
サッカーW杯の真似事が一番酷かった

438:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:06:49 jlHnN9xu0
>>340
甘いよ、
野球のスケジュール
1月 自主トレ 2月 キャンプ 3月 オープン戦
3月後半〜10月までペナントレース、10月いっぱいCS
11月初旬 日本シリーズ、11月中旬ドラフト、日韓戦
12月 契約更改(越年もあり) 休む暇がない。

439:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:07:10 4KqBE9iVP
肌色のバット
焦げ茶のグローブ
白い…

440:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:07:36 s06WxCFc0
>>417
FC特典で入会時のプレゼントだったり、格安購入できるようになってからかな。


441:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:07:40 KhhQgKH7O
>>432
精子

442:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:08:10 j6/9yHzc0
>>435
サッカー由来の慣用表現てどのぐらいあるんだろうな
キックオフぐらいか。あとはスローインファストアウトとか。

443:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:08:11 nUL5CRXM0
>>438
12月は何してんの?
まさか毎日朝から晩までソロバン弾いてるのか?w

444:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:08:19 fueGyhqUP
>>438
1年中スポーツコーナー占拠して豚の映像垂れ流してんだもんな

そりゃ日本中で嫌われるわw

445:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:08:40 y3FRB6sr0
>>442
イエローカードは

446:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:10:17 X+kpKLJRO
>>427
野球オンチの新人だった中井美穂起用が成功してしまったことが
フジのみならず民放のスポーツニュースが道を誤ったきっかけだったな…

447:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:10:40 fueGyhqUP
ソフトバンク、ロッテ、オリックス、阪神と在日臭強すぎるww

448:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:10:54 4MVfBLgQ0
>>442
お前釣だろw
わざと書いてんだろ
じゃなきゃマジk(ry

449:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:11:45 3nH8AcqY0
視豚の特徴
・粘着系の恨みを野球に抱いてる
・野球叩くためにサッカー持ち上げが、実はサッカーに詳しくない。実際に見に行ったこともない。
・でもサッカーがたたかれるとすぐ反応する
・バカの一つ覚えみたいに「通達」を持ち出すが、何がどう優遇されてるかわからない。
 損金と寄付の違いもわからない。サッカーにも適用されてると指摘されるとファビョリだす。
・平日の昼間から2ちゃんやってるニートである。
・視スレ見ると勉強になると本気で考えている。

450:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:11:49 yzhkzmq6O
>>417
レプリカは阪神百貨店のグッズコーナーで40年前から置いてたらしいが、当時は生地やデキャンターも安くはなかったからな

451:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:12:14 FtssvKNW0
アメリカに於けるサッカーの現実
URLリンク(www.youtube.com)

452:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:12:15 fueGyhqUP
やきうのハイライトって意味なくね?

結果だけ画面に文字で表示してくれればいいよ

棒振るシーンとか白いの踏むシーンとか見ても心が動くことはないよ

453:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:12:15 v0cVMiij0
野球のつまらなさって異常じゃない?
なんでこんなの見てんの?
本当に疑問
やる人らは金儲かるからいいど
わざわざ時間潰して見るとか拷問以外の何者でもないじゃん

454:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:12:25 PbYM+Um9O
>>438
いやいや休む暇だらけじゃん。



試合中とか

455:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:12:26 FKMjqlGzO
>>442
若いタレントが司会者の急なフリをキラーパスと言っても
焼き豚の紳助は頑なに「牽制球」とか意味不明な野球用語で返すからな

456:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:12:40 LfcyVRxR0
サポーターとか言っているロッテは解体でOKだね?

457:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:12:42 KhhQgKH7O
>>442
アウェー

458:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:13:17 jlHnN9xu0
>>443
12月年内始動と言うヤツ追っかけてるジャン

459:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:13:44 q4RDQ79vP
>>448
スローインファストアウト、ふだんの会話に入れて使ってみたいw
レース用語で普通に使われるのって、ピットインくらいだろう。

460:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:13:54 j6/9yHzc0
>>455
そういやさっきから野球は刺すとか盗むとか殺すとか物騒だなとか言ってたやつがいたな
キラーパスどうするんだ

461:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:14:03 fueGyhqUP
>>454
ピッチャー以外試合時間の殆ど休んでるよなw

ピッチャーでも半分休んでるものwwww

やきう怠けすぎwwwww

462:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:14:36 9UfdbCv+0
エモやん、それオフサイドや

463:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:14:58 yzhkzmq6O
>>455
キラーパスはないわ

464:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:15:25 xhTbmRe60
どうでもよくね?個人の自由で好きな方使えばいいじゃん。
つーかこれぐらいの事でいちいち目くじら立てるってよっぽど暇なんだねこの人。

465:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:15:27 7HAtVmk2O
サムライジャパンもパクりだよなw確かw

466:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:15:41 zLt6UoaI0
♪    ∧_∧     ♪
      (   )¶                  ♪
   ¶<Т  |>  宮島さんの神主が
    ⊂/ Σ |            おみくじ引いて申すには
       ̄ し   ♪
     __  ♪
  「,'´r==ミ、      ♪
  くi イノノハ)))      ∧ ∧                 ♪
   | l|| ゚ヮ゚ノl|     ( ゚Д゚) ¶    今日もカープは
   j /ヽ y_7っ= ¶< ‖y‖つ         勝ーち 勝ーち 勝っち勝ち
  (7i__ノ卯!      Σ0. ||                 ♪
    く/_|_リ         ∪                 ♪
       ♪


467:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:15:56 A0xPbEpYO
>>454
でもサッカー選手は野球選手より身体能力低いじゃん
無駄にダラダラやってるだけなんだからサッカーもただのジョギングだな

468:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:16:00 nUL5CRXM0
キラーパスwww
最近聞かねえw

469:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:16:16 fueGyhqUP
やきうが日本に根付かないわけだw

こんなにチョン体質が激しいのは無理

470:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:16:17 Bn8+MetHO
どっちもボールなきゃ出来ないんだから不便だよな

471:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:16:52 ZG8QjSYy0
正論だな
俺サカオタだけどちょっと感心した

472:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:16:59 /GVQLBIf0
在日多いんだからパクられるのは当然って感じか?w

473:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:17:29 k3fEyuVxO
やきう(笑)

474:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:17:48 nUL5CRXM0
>>467
味噌に入団した超然デブとか身体能力高いもんなw

475:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:17:50 qkXMWiQP0
サッカー八百長で17人逮捕=欧州200試合に疑惑 - 時事通信 - Yahoo!スポーツ

URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

これが真実サッカーは八百長、嘘まみれの世界
Jリーグもわざとらしく最終戦まで4年連続帳尻してるんだってな・・

まあ、世界ww
最高峰のセリエAの八百長の親玉がミラノのオーナー&首相だから
八百長は世界公認でOKでいいよな?

サカ豚さんw


476:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:18:00 fueGyhqUP

や・き・う(笑)

477:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:18:50 nUL5CRXM0
そうだよ、野球選手は忙しいって良く考えたら試合のほとんどベンチに座ってるじゃねえかw

478:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:18:50 2htUzuYdO
>>468
中田氏の代名詞みたいなもんだったからな。

479:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:19:00 HcE8rgluO
>>464
よお!朝鮮パクリ焼き豚!
どうでもいいなら出てくんなよw

480:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:19:06 KhhQgKH7O
>>467
それは技術重視だから

もちろん、技術があって、しかも身体能力も高いと尚良い

やきうも技術重視な部分はあるけどの

481:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:19:14 AgP0Ni5B0
これはエモやんええ事言った

482:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:19:29 fueGyhqUP
棒振り脳はこれからの日本じゃ生きづらいだろうな
日本人のDNAが嫌・やきうの本能を掻き立ててるわ

483:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:19:45 nUL5CRXM0
>>475
また反論のしようがなくて明後日の方向に変化球を投げてますw

484:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:19:46 nsxbTG1oO
焼き豚感想は?

485:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:19:53 9xkxntt80
>>455>>460
キラーパスは中田に始まり、「対戦相手に取って致命的な」という意味で使われ始め
やがて「味方が取れないキツすぎるシュート性のパス」として定着したなあ

キルする対象が相手から味方に逆転しとる
つくづく言葉って生き物だな


486:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:20:07 y3FRB6sr0
試合中にブログでも更新すりゃいいのにな。
さっきは三振してしまいました。次は打つので期待してね

487:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:20:24 sCp8+KuTO
いまどきやきうとか昭和かよ

488:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:20:36 k3fEyuVxO

五輪から除外(笑)

489:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:20:46 fueGyhqUP
>>477
やきうのベンチの中って意味もなく人多いよなwww

おっさんが大量にベンチの中に座ってるの見ると笑えてくるwww

仕事しろやwwwww

490:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:21:03 P6GmwQqF0
>>475
話をそらすな

正面からぶつかれよ
チキンな焼き豚w


491:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:21:17 mFznAL+70
>>475
台湾プロやきうのこと言って欲しいのですねw

492:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:21:49 fueGyhqUP

この中に、棒を振れる人はいませんか

493:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:21:54 FKMjqlGzO
>>449
お前が何も分かってねえだろw

商法での費用が税法で損金になるが
商法の費用が税法で認められなかったのが税法上で寄付とされ課税される

だから商法上の費用を税法でも認めさせる為に国税通達を下して
マスコミが企業名を流す限り、すべてそれを広告として税法でも損金にしろって事だよ

494:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:22:01 nUL5CRXM0
>>490
そこは直球勝負でこいと言ってあげないとw

495:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:22:16 wZ0IJsOX0
>>33
メイデン
メイデン
メイデン

496:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:22:54 96AImsJEO
>>474
同じ土俵ならかなわないなw

497:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:22:58 nUL5CRXM0
>>492
NPB「棒を振る人が足りません」

498:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:23:18 6ywUjpgJ0
今はそんな用語と応援の仕方なのか
テレビ見ないから知らなかったぜ

テレビ屋はほんとアホの再生産装置だな

499:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:23:18 k3fEyuVxO

サッカーに勝てないやきう(笑)

500:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:23:33 vVtAr4KaO

死球脳には猿まねが限界



501:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:23:37 H+HrGdAfO
よく野球選手が首輪みたいのかけてるけど、かけてない選手と何が違うの?


502:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:23:43 diApiqBo0
江本は時々正しいことを言う

503:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:23:54 fueGyhqUP
やきうにNOを突き付けた日本国民

504:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:24:10 S4/7Fx+dO
巨人対ヤクルトが
「東京ダービー」
ってのも笑える。

なんでもありですな。

505:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:24:32 CZoxohPO0
サッカーのほうが競技人口多いからってなんだ?
スポーツすることよりしないことを選んだ人間のほうが圧倒的に多いんだぞ?

スポーツなんてやってるやつが大きな顔をするな
スポ豚は俺たち貧弱男の前にひざまづけ

506:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:24:43 96AImsJEO
>>486
焼き豚おじいちゃんは見ないよ…

507:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:25:03 HcE8rgluO
ドマイナー焼き豚は永遠と左に回ってりゃいいんだよ(笑)

508:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:25:42 LQ1Cjqz60
エモヤンは映画俳優だぞ

509:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:25:45 AcUFzqO+0

野球のファンは自分らで応援文化を生み出すことが出来ないのか・・・
でもいいんじゃね?いいところはどんどんパクって

サッカーファンも野球ファンを見習う部分あると思うんだし
そんなにサッカーに敵意むき出しにすんなよ園児じゃあるまいし


510:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:26:05 Bn8+MetHO
>>505
全くの正論w

511:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:26:06 XiKWKr9pO
「倶楽部」にすると野球っぽくなるね

512:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:26:24 sDF9vRPh0
>>486
ワロタw

513:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:26:24 a0nKQsPjO
>>484 しょうがない、だってカッコイイもん。特に女を引き付けるには新しい言葉が必要

514:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:26:28 fueGyhqUP

やきうってプレーに関して語る部分がないから

こうやって他スポーツの表部分だけをパクって煽るしか出来ないんだよな

圧倒的に競技としての魅力が欠けてるもの

515:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:27:02 qOVeSsvcO
サカ豚の俺もまさかJFLまでパクられるとは予想だにしなかったぜ

516:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:27:10 FKMjqlGzO
>>485
キラーパスはプラティニから始まりラモスも使ってた由緒正しいサッカー用語だが

517:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:27:29 PLzVsaUO0
>486ツイッターやってほしい

518:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:27:32 G3vFLKDv0
おにっぽ

519:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:27:40 s1hnVx4b0
>>512
Twitterなら可能だな
SBは選手にiPhone配布してるんだから、積極的に利用すればいい。ベンチで書き込むなら問題なかろう

520:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:27:58 96AImsJEO
>>505
どうにかして矛先そらそうと必死なんだな焼き豚…

521:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:27:59 fueGyhqUP
在日企業の脱税装置として日本国民の生活を圧迫し続けるピロやきう


失くした方がいいと思います

522:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:28:12 KhhQgKH7O
>>504

> 巨人対ヤクルトが
> 「東京ダービー」
> ってのも笑える。

> なんでもありですな。

523:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:28:33 qGFmonHBO
オシム語録言われてた頃ボビー語録って出てきた時はまいった

524:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:28:34 k3fEyuVxO

焼き豚はロンドン五輪がんばれよ(笑)

525:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:29:38 fueGyhqUP
>>524
あのですね、実はやきうは五輪から除外されたんですよ…

傷つけたくないのでこれは内緒にしていてくださいね…

526:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:29:39 Zb6IiaAIO
案の定、死豚の便所スレか

527:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:29:46 lZnyCH2L0
野球って昔からユニ着て応援してたか?あれが一番違和感ある。
これがサッカーからパクった最たるものって感じ。

528:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:29:50 o8NqCotPP
【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル

スレリンク(mnewsplus板)l50

これやばくね?






529:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:30:36 o+rpHua60
日本のサッカーってヒーローがいないよね(´・ω・`)

530:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:30:48 jlHnN9xu0
野球ってプロアマ相互関係が無いのが痛いな。
サッカーはミニサッカーやフットサルとコンパクトにして
元プロ使えるのに、野球は元プロはアマ指導には使えないし
アマもプロと交流持ってはダメと蓄積が止まってしまう悪循環。

531:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:30:49 jF9Qc1PpO
>>29
その応援をパクっている日本一のチームは
もっと恥ずかしい

532:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:30:51 Iei9sc5wO
>>493
それはわかってない奴への説明になってないような・・・


533:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:30:57 O61YFsRNO
バントって言葉もハンドが訛って出来た言葉だからなぁ
パクリすぎなんだよ焼き豚どもが!

534:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:30:58 nUL5CRXM0
>>515
壁矢「JFLは野球関係には登録されてないので一切問題ない。子供達に夢を!」

535:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:30:59 gmKigYeaO
真似っこ乞食って死んだばあちゃんが言ってたなぁ。

536:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:31:25 KhhQgKH7O
>>504
サブウェイシリーズだよな

537:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:31:29 fueGyhqUP
>>529
ヒーローが何人も出てきたらそいつはヒーローじゃないからな
やきうのように煽りだけでヒーロー捏造するよりはマシだろ

538:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:31:50 Bjht7H2r0

ラッパとメガホン、選手ごとの歌つき声援は
立派な日本独自の応援法だな。



539:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:32:24 nUL5CRXM0
>>530
独立リーグがあるじゃないのw

540:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:32:34 fueGyhqUP


やきう、カッコ悪い



541:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:32:47 571aXpLW0
>>246のこの写真に小さく写る合併反対に泣いた。

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

542:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:33:03 o+rpHua60
>>537
一言も野球のことなんて言ってないのにw
被害妄想すぎるんじゃね

543:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:33:05 J8fBi6vzO
なんだ巨人の事か


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4647日前に更新/218 KB
担当:undef