【サッカー】国民からの人気が得られていないサッカー日本代表「これまでの代表と比べて暗く、華がない」 選手のマスコミ対応にも悪評★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:18:59 gzGXgcSf0
誰が監督でも一緒だろ
選手がショボいんだから

551:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:19:15 y6W1HqgO0
鈴木師匠のような華のあるFWが欲しいよな

552:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:19:39 zR0FLBtI0
オシムさんの超攻撃的な相手を崩しまくるサッカーの威力を見よ

アジアカップ決勝トーナメントの得点
        流れの中  セットプレー オウンゴール  合計
トルシエ     4      3      1      8
ジーコ      4      4      0      8
オシム      1      2      0      3

553:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:19:50 6IC8tZ3+O
>>548
おすすめ2ちゃんねるを見ればわかるが、代表板からの出張が多いから

554:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:19:51 HLo/ub/z0
面白いのはアジア予選まで
今回は日本とは別のグループの方が盛り上がったから余計寒い

555:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:20:08 6e07r+hc0
華があったためしがない

556:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:22:07 PXhTpqL40
つか2010期待してるやついるか?
正直W杯で勝てるレベルに達してるとは到底思えないだろ
ジーコのときはなんだかんだで可能性を感じさせる試合もあったが今はない

オランダ戦で後半息切れしてた時点で次のW杯もダメだこりゃって感じだろ

557:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:22:33 zR0FLBtI0
岡田になってちょっとマシになったけど
オシムの頃のドロ〜ンと暗くて、華もなくて、発想も乏しくて、融通も利かなくて、
アジアでも勝てないイメージはいまだに残像として強く残ってる

558:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:26:00 6IC8tZ3+O
>>556
今にしたら笑い話にしかならんが、コンフェデなんかで、
ひょっとしたら…なんて期待があったもんな。
>>557
アジアでも勝てないって…
オシムが負けたのって、サウジアラビアだけでは?

559:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:29:17 PXhTpqL40
アジアで勝てないのは岡田のほうがひどいだろ
というか引きこもりサッカーされると苦戦するとかいうパターンいつまで続けるんだ日本は

560:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:30:01 zR0FLBtI0
オシム時代から言われ始めたことだよな
    ↓
「暗い、華がない」

ほんと共産主義ジジイはだめ。自分が目立つことしか考えてない

561:かばわ(2チャンのドン)
09/11/22 17:30:11 4OKSx4GQ0
髭に茶髪だろ?
それで弱いし、態度も悪いときたwwwwwwwww
だれも応援したくねーだろ

562:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:30:42 6IC8tZ3+O
>>560
ブラジルが理想郷なんだよな

563:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:31:08 3MmLjsKZO
日本代表で華があった選手ってカズとナカータくらいじゃね?

564:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:31:34 ReYLp5w6O
マスコミは、02の日本大会でさえ、煽りなんか一切なかったし、全く協力なんてなかったよ。
あの時のことは今でも良く覚えてる。全てのマスコミは、何とかトルシエを辞めさせようと必死にネガキャンしてたんだよな。
それもこれも、トルシエのやり方が理にかなってたからだよ。マスコミとしては、憎きサッカー!成功なんてさせられないから、
世論を解任に誘導して、何とか失敗させたかったんだよな。
後任のコインブラはは、トルシエのチームを、ただ、そのまま引きつけば良かったのに
トルシエと正反対をやって、失敗した、何故だか疑問に思わないか?
失敗するべくして失敗したようなものじゃないか?最初から密約があったのかも知れないな。
因みに、今の岡田さんはトルシエに近い。この意味わかる?

565:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:32:21 DW3GUJKdO
電通に踊らされたオッサンだけやろ 見てんのはw

566:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:33:19 JtFU/dxG0
カズが、凄いスター選手だったように思えるが
あれはJリーグブーム補正もあったんじゃね

567:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:33:27 Eh24dBx/O
>>558
10人相手の韓国にも負けてなかったか?

568:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:34:22 wXKhp+ZfO
ワールドカップって来年だよな全く盛り上がる気配もないんだが

569:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:34:50 PXhTpqL40
国民人気を得たいなら良い試合をしろってことだな。
国を背負ってりゃみんな観てくれるとは限らない。

570:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:35:01 6IC8tZ3+O
>>567
PK戦は引き分け扱いですよ。


571:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:35:14 zR0FLBtI0
そういえばオシム信者もきもい奴ばっかだったなw
あの頃はサポが離れていく要因満載だった

572:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:35:42 Od82G2Pm0
>>568
日本の試合ぐらいは盛り上がるだろ
開始時間にもよるだろうけど

573:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:36:33 pvvBMVP+0
>568
テレビ中継するだろうけど俺は見ない

574:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:36:37 BhO+f3dRO
いきなり岡田選んだ時点で見限った。
オシムジャパンで見たかったなあ。

575:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:36:55 PXhTpqL40
>>566
いや実際カズの得点シーン見ると、今の代表に欲しいと思えるよ。
決めるべきところで確実に決めてたうえに、決めて欲しい局面でも決めてくれた。

576:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:38:48 tzWTAdrzO
日本代表もバブル崩壊

577:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:40:57 zR0FLBtI0
高校からプロになるためにブラジル行くような心の強い奴だから
スター性もオーラもあったよな

578:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:43:53 9UgHbMyWO
なんかドイツとかと違って待ち遠しいという高揚感がないんだよな…

579:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:44:05 16dQv1N30
長谷部がイケメンだったら何の問題もなかった

580:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:46:03 2FFw5zs90
華というか前大会から一部選手の態度が横着で
代表チームに対する好感度は落ちた感じがする

581:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:47:09 fXSxJCRk0
>>578
ジーコの時は強豪と渡り合ってて好成績だったから期待感があったからな
岡田監督は全て予想通りの試合結果になるから期待感が全くない

582:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:48:57 UgSmH5ST0
元に戻っただけだろう
これが普通

583:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:49:08 6IC8tZ3+O
>>581
ブラジルに引き分けたりする代わり、アキバ観光のUAEに負けたり、
本当に予測不可能な代表だったな…

584:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:49:50 +i5PXtSCO
バレーの方がイキイキしてるなぁ

585:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:54:01 aRFIIvgt0
まあワールドカップも後半から見はじめて2点リードされてたらそこで見るのやめるな
日本の若手5,6人が一流クラブでレギュラー取るレベルになったら本気で見る

586:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:58:53 PvqN8CZbO
師匠柳沢久保宮本福西川口中田ヒ
イケメン軍団だったからな
岡崎遠藤ケンゴ←こいつら実力あるがブサ
特に遠藤のインタビューがきもかった


587:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:59:37 OZdwOFrD0
いくら何でももっと言いようがあるだろう。で、今の代表って誰がいるんだっけ

588:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:03:39 vDw6+FrQO
岡田のサッカーでは強豪に勝てそうな匂いが全くしないんだよな。
善戦ならまだしも足が止まっての虐殺ばかりで可能性を感じない。
格下相手にはめっぽう強いけどさ。

589:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:04:49 XojDxOckO
中村俊輔のコメントは何言ってるのか分からない
全く一般人に受けない
あんなスター性のない選手ばかりマスコミが取り上げるのはなんで?

590:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:05:06 tcp9ibEW0
>>586
トラック運転手がまざってるぞ

遠藤もケンゴもなぜか女人気が高い

591:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:06:09 25M3UAWP0
3連敗に1票

592:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:07:17 PXhTpqL40
今度のW杯で日本が勝てそうなのって北とニュージーランドとホンジュラスとアルジェリアくらいだからな

593:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:07:19 0T2y+W3V0
まあトップのカラーってのはチームに如実に現れるからね。
岡田色ってこと。

594:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:08:17 PXhTpqL40
ジーコ時代は何がしたいのか不透明でイライラしたが試合展開は劇的だったな

595:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:09:39 HDtbK0sk0
もうカズ選んじゃえばいいじゃんwwwwwwww
どーせ南アフリカでは良くて0-0の糞試合かますんだろ?
オカラ監督にのろま俊輔が10番やってる糞チームだしwwwwwwwwwww

596:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:09:41 dWGBjR5+O
アディダスと電通は創価に言われるがままに茸に総額幾ら投資したんだろうなww

597:、
09/11/22 18:10:00 u7JXTUNk0
昨日の中澤見たら大分のDFが代表でも良いように思える

598:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:10:05 ym+eFtSN0
おもしろくてもファウラーみたいな奴だったら困るだろ

599:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:10:36 PMsLILw/0

人気が低下しているらしい競技をなぜかパクる斜陽レジャー(笑)






【野球】「何でもサッカーのマネばかりするな」 応援方法やサッカー用語からの“パクリ”を江本孟紀氏が批判★6
スレリンク(mnewsplus板)








600:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:13:26 PXhTpqL40
>>595
岡田はカズえらべねえだろ
未だに98のカズ外しの話題振るとぶち切れるんだぞw

601:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:13:32 1xjEh6pd0
ジーコの代表も酷いチームだったけど
マスコミが煽ってただけだろ。

地上波しか見ない人はW杯でちょっと期待してしまったと。

602:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:13:47 0WZolxyGO
>>586
久保って…。
松田とナカタコ忘れてるし。

603:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:14:41 cyi7zRe40
>闘莉王はキャラが立っているが、ポジティブなだけで冷静な分析ができていない

604:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:19:26 JYPOhG4MO
なんだかんだ言ってマスゴミが叩きまくったトルシエ時代が一番楽しかった
代表サポーターもサッカー協会幹部に容赦なかったし

605:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:19:33 K5PXI50b0
で、岡田監督の手腕ってどうなのよ

606:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:20:06 PXhTpqL40
日本はFWを帰化選手にしないと強くならん

607:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:23:26 PV2nkDTWO
サッカー好きなら南米か琴欧洲へ行けば

608:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:23:37 uL4ZkQV5O
流通経済大に負けるサカ豚日本代表wwwww

609:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:24:04 Ei+Jr/b20
2002の頃はイキのいい若手が多くて、ワクワクしたよなあ

610:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:24:21 cyi7zRe40
マスコミとしても煽りがいのある選手がいないんだろうなw

611:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:27:10 PXhTpqL40
>>609
その頃の選手で今も残ってるの稲本くらいになっちまったな
中村はメンバー外されたから別

612:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:28:18 PxJFsHVVO
師匠かっこよかったなぁ・・・

613:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:28:30 90pNN82OO
地味とかそういうのじゃなく、たんに弱すぎるだけかと。
ワールドカップ毎回毎回ボコボコに負けて、中田が寝転んだりして
そりゃ見る人も減るよ。見世物の水準に達していない。

614:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:30:29 giO5QWQ50
日本代表が悪いんじゃなくて最近の対戦相手が弱過ぎてつまらないだけ。
W杯出場を賭けたプレーオフで最終戦とか
こういう興奮する試合が見てみたい

615:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:32:58 dWGBjR5+O
>>603
冷静かつクレバーな釣男なんて、一途で誠実な海老蔵くらい違和感ある。

616:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:33:31 TyaDLnzgO
点取らないサッカーつまらない

617:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:34:15 VeIddkGu0
岡田を解任しろ。
あいつ見てると職場の腐った上司を思い出す。

618:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:34:30 ReYLp5w6O
日本サッカーの将来はサポーターが決める。
マスコミなんかに任せたら何やらかすかわかんねーからな。
失敗させたいんだろ。Jリーグ潰したいんだろ。
拡大路線や地域密着等の方針を変更させたいのはそのためなんだろ。
だから経営に文句を言うサポーターが邪魔なんだろ。図星だろ。

゙そ〜の舟を漕いで行け〜
♪お前の手で漕いで行け〜
♪お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな〜!

619:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:35:14 ReYLp5w6O
マスコミは、02の日本大会でさえ、煽りなんか一切なかったし、全く協力なんてなかったよ。
あの時のことは今でも良く覚えてる。全てのマスコミは、何とかトルシエを辞めさせようと必死にネガキャンしてたんだよな。
それもこれも、トルシエのやり方が理にかなってたからだよ。マスコミとしては、憎きサッカー!成功なんてさせられないから、
世論を解任に誘導して、何とか失敗させたかったんだよな。
後任のコインブラはは、トルシエのチームを、ただ、そのまま引きつけば良かったのに
トルシエと正反対をやって、失敗した、何故だか疑問に思わないか?
失敗するべくして失敗したようなものじゃないか?最初から密約があったのかも知れないな。
因みに、今の岡田さんはトルシエに近い。この意味わかる?


620:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:35:25 e53hl95a0
まあ、正直、今の「俺って上手いでしょ?」みたいな空気出してる小手先の技術だけもった選手たちのより
泥臭かったドーハ世代のサッカーの方が面白かった。
強いか弱いかは別にしてね。

621:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:36:30 ReYLp5w6O
マスコミは、02の日本大会でさえ、煽りなんか一切なかったし、全く協力なんてなかったよ。
あの時のことは今でも良く覚えてる。全てのマスコミは、何とかトルシエを辞めさせようと必死にネガキャンしてたんだよな。
それもこれも、トルシエのやり方が理にかなってたからだよ。マスコミとしては、憎きサッカー!成功なんてさせられないから、
世論を解任に誘導して、何とか失敗させたかったんだよな。
後任のコインブラはは、トルシエのチームを、ただ、そのまま引きつけば良かったのに
トルシエと正反対をやって、失敗した、何故だか疑問に思わないか?
失敗するべくして失敗したようなものじゃないか?最初から密約があったのかも知れないな。
因みに、今の岡田さんはトルシエに近い。この意味わかる?

622:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:37:43 aqSA6vb00
>ドイツW杯の時ですが、宿舎にAVを持ちこんだことを週刊誌に書かれ大激怒。

こんなんで激怒するぐらいなら持ち込むなよ・・・

623:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:37:55 QAmXdujy0
下手だし弱いしそこまで見たいとも思わなくなったよな
来年も平日の深夜とかだったら見ないだろうな

624:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:38:35 P1y788ipO
本田を上手く使えば良かったものを

625:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:42:37 mH98xJ4JO
>ドイツW杯の時ですが、宿舎にAVを持ちこんだことを週刊誌に書かれ大激怒。


AVぐらい見過ごしてやれよマスコミ・・・・

626:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:42:38 T8ZEUx7K0
一番華がないのは岡田監督なんだよね

627:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:44:18 VeIddkGu0
あのねずみ小僧をどうにかしろまじで。

628:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:46:16 OWGFfB+R0
岡田になった時点でどうでも良かった

629:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:50:05 BL369vbbO
>>619
場末のソープを出禁になった
まで読んだ

630:名無しさん@恐縮です
09/11/22 18:50:08 nK7GeDGS0
>ドイツW杯の時ですが、宿舎にAVを持ちこんだことを週刊誌に書かれ大激怒。 
>情報をリークした犯人が身内にいると思いこみ、体調を崩してしまった。

ケツの穴の小せえ野郎だなあ

631:名無しさん@恐縮です
09/11/22 19:02:45 XWup3h/50
98年から2000年くらいのサッカーを取り巻く流れって神懸かっていたよな

中田が当時世界最高峰のセリエAで大ブレイク
     ↓
ワールドユース準優勝
     ↓
シドニー五輪でベスト8(それでも物足りないくらい ※ちなみに予選では韓国に圧勝)
     ↓
アジアカップ優勝(内容でも圧倒)

アジア相手なら圧勝が当たり前
五輪代表が普通にフル代表より強く見えたり、若手が湯水のように湧いてくる印象があった
だからトルシエが良かったというわけじゃないが、こんな時代は2度と来そうにない

632:名無しさん@恐縮です
09/11/22 19:08:11 aRFIIvgt0
レベルはともかくラモスのスルーパスだとか言ってたときが一番面白かった
それぞれのポジションでキャラ濃いの多かったしな。

633:名無しさん@恐縮です
09/11/22 19:14:36 Pi3nW+MRO
本田バッシングで分かるようにメディアはあけすけに自分の気持ちが表現できてキャラの立ってる選手は邪魔者扱い
茸みたいなネチネチしたネクラなほうが御好みらしい

634:名無しさん@恐縮です
09/11/22 20:19:21 KXaoV0Ju0
叩かれてるうちが花だよ。無関心になったら終わり。

635:名無しさん@恐縮です
09/11/22 20:22:15 1xjEh6pd0
>>633
邪魔者扱いしてるか?
マスコミにとっては本田みたいなタイプはわかりやすくてありがたい餌だ
サッカー知らなくても記事が書けるんだから

636:名無しさん@恐縮です
09/11/22 21:35:19 r9ybjl8OO
長谷部ってイケメンだし実力もあって
ブンデス王者のレギュラーだけど、
日本のマスコミはFKとかわかりやすいのがないと持ち上げられないんだろうな

637:名無しさん@恐縮です
09/11/22 21:38:35 lBlVSuLR0
本田ももう一ランク上の選手になってくれればな〜。

ま それはともかく、
今でも代表監督は岡田はないわ〜w
っていうか日本がワールドカップのGL突破するまで日本人を監督にすんな。

638:名無しさん@恐縮です
09/11/22 21:40:20 Ji5AszFa0
まあ今回のW杯は厳しいね
代表の選手はベテランが多くなってるし、かといって若手に切り替える時間もない
それでも俺は応援はすると決めたよ

639:名無しさん@恐縮です
09/11/22 21:45:43 WTqWL5TjO
だからなんだ
人気があるから応援するのか
むしろ今までの日本よりちゃんとまとまってる
今までは好き勝手にやってるのばっかりで肝心な時に役に立たない馬鹿ばっかりだったから
随分まともになったよ

640:名無しさん@恐縮です
09/11/22 22:44:46 5pm4Qvcq0
オシムの頃から暗いし華がないのは確かだな〜
監督が悪いってこった

641:名無しさん@恐縮です
09/11/22 22:49:27 dMVEY4yAO
選手も小粒ばかり

642:名無しさん@恐縮です
09/11/22 23:30:20 mymuigOE0
>>1
こういう記事を常に出せば強くなるよ

643:名無しさん@恐縮です
09/11/22 23:30:35 /WtqJQ7O0

ファイターズ優勝パレード
URLリンク(www.youtube.com)  大盛り上がり!


税りーぐ優勝(笑)のマリノス
URLリンク(yokohama.cool.ne.jp)
ガララーガwwwwwwww
当然テレビ中継ナシ


※人口 
横浜市 360万人
札幌市 180万人


644:名無しさん@恐縮です
09/11/23 00:05:47 4u52nW/SO
マスコミは、02の日本大会でさえ、煽りなんか一切なかったし、全く協力なんてなかったよ。
あの時のことは今でも良く覚えてる。全てのマスコミは、何とかトルシエを辞めさせようと必死にネガキャンしてたんだよな。
それもこれも、トルシエのやり方が理にかなってたからだよ。マスコミとしては、憎きサッカー!成功なんてさせられないから、
世論を解任に誘導して、何とか失敗させたかったんだよな。
後任のコインブラはは、トルシエのチームを、ただ、そのまま引きつけば良かったのに
トルシエと正反対をやって、失敗した、何故だか疑問に思わないか?
失敗するべくして失敗したようなものじゃないか?最初から密約があったのかも知れないな。
因みに、今の岡田さんはトルシエに近い。この意味わかる?

645:名無しさん@恐縮です
09/11/23 00:20:15 ZEzdb1fyO
アホなマスコミは実力より容姿や華。
アホな視聴者はそれに釣られて見ないだけでまともなスポーツ観戦者はサッカーも野球も見る。

646:名無しさん@恐縮です
09/11/23 00:22:10 eGiUhCwp0
質問が悪いから解答が満足いくものではないと考えないのか

647:名無しさん@恐縮です
09/11/23 00:27:40 WAWP7DrAO
応援しても勝ってくれないとな〜

648:名無しさん@恐縮です
09/11/23 00:31:15 lSTKShpPO
サカ豚が無職キチガイだからなぁ

649:名無しさん@恐縮です
09/11/23 00:31:16 TSDQt/ZUO
>>646
いつもいつも悪いのは他人。典型的な負け犬サカオタ。

650:名無しさん@恐縮です
09/11/23 00:40:07 9QRKylzy0
岡田を監督にした時点でこうなるのは解ってただろ


651:名無しさん@恐縮です
09/11/23 00:43:17 QvSAqE1o0
まあ、今回ほど何の期待もできない代表ってないわ。
何の希望も持たずにW杯を楽しめるよ。
変に自国代表に期待して悔しい思いした時って残りの大会自体が
つまらなく感じてしまってたから。

652:名無しさん@恐縮です
09/11/23 01:44:03 BZccRrQA0
今までは日本は右肩上がりで強くなるっていう幻想に
酔ってただけ。やっと日本の実力がはっきりしたので、これからだと
思う

まあ俺はどっちにしろ野球の方が好きだが

653:名無しさん@恐縮です
09/11/23 03:27:38 9FXlNdzk0
ベルギーは赤い悪魔でしたか?
なんて質問にまともに答える方がアホだろ

654:名無しさん@恐縮です
09/11/23 13:50:23 k6nqD0Hu0
落ち目

655:名無しさん@恐縮です
09/11/23 14:51:13 +eG1MaCHO
結果だせば良いんだよ!

代表って簡単に言えばW杯のために各国あるチームだろ?

W杯で勝てば良いんだよ!
W杯に出るまではもう当たり前のことだから盛り上がりは起きないよ!


656:名無しさん@恐縮です
09/11/23 16:20:56 ongahCpW0
これまでの代表チームと比べてもっとも静かなチーム
選手間でちゃんと意見を出し合ってるのかね
監督に言われないと何もしなそうな気がする

657:名無しさん@恐縮です
09/11/23 17:25:23 eWBVB6/N0
ユニフォームも劣化してない?
なんだかお地蔵様のヨダレかけみたいなのが付いてるし。

658:名無しさん@恐縮です
09/11/23 17:55:32 NNjPVbjq0
マスコミの対応なんて関係ないw
まあ華はないね

659:名無しさん@恐縮です
09/11/23 17:57:09 fk/t/zPFO
記者の質もレベル下がってる気がす

660:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:11:17 4Ga5S+9TO
┐('〜`;)┌

661:定例記者会見の時間です
09/11/23 23:12:49 iCn4eXrn0
が第一 生活が第一 生活が第一_,,.. -─‐- .、.._ 第一 生活が第一 生活が
生活が第一 生活が第一 ,. ‐''"´          i``'‐.、 活が第一 生活が第一
第一 生活が第一 生 ,.‐´              l   `‐.、. 一 生活が第一 生
活が第一 生活が /             ,  '  ヽ     ヽ. が第一 生活が第
一 生活が第一 ,i´            , '      ヽ    i 生活が第一 生活
生活が第一 生 /             , '          ヽ   i 第一 生活が第一
一 生活が第 ,i          , '   ───  ヽ i 活が第一 生活が
が第一 生活 .i        , '     ───    ヽ i 一 生活が第一 
活が第一 生.i      i, '    ノ二二二l     l二二ヽ  ii 生活が第一 生
第一 生活がi       i                      i が第一 生活が第
 生活が第一i      i       --─      ─-  i 一 生活が第一
が第一 生 i      i        ̄ ̄       |  ̄    ヽ 第一 生活が第
第一 生活 i      i '                `ヽ      ` 活が第一 生活
 生活が第 i       i            ,'     , i,     l 第一 生活が第
が第一 生 i       i           ノ`ー'`ー-' '     , 一 生活が第一
第一 生活 i       i          , -─'  ̄ `ー、    , i 生活が第一 生
活が第一  i       i        , ' , -─'  ̄ `ー i  , ' i 第一 生活が第
一 生活が i       i`丶、_   , ' , '  -──- i i  ,'  i 活が第一 生活
生活が第一i       i   `ー '  /    ̄二二 ̄  i i ,'   i 一 生活が第一 
が第一 生i                `-、__ , '`i、_, '  '`   i が第一 生活が

民主党、懲戒歴のある社会保険庁職員を採用へ★2
スレリンク(newsplus板)

662:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:13:04 9sLUkKkG0
ファイターズ優勝パレード  11万人
URLリンク(www.youtube.com)  大盛り上がり!


税りーぐ優勝(笑)のマリノス 3万匹wwwwwww
URLリンク(yokohama.cool.ne.jp)
ガララーガw
当然テレビ中継ナシ


※人口 
横浜市 360万人
札幌市 180万人


663:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:26:18 1RcApQW1O
>>655
正論だが無理だw

664:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:31:00 8z9hnxygO
玉田のせいか?

665:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:33:15 VU0N/cJ+O
大学生に完敗するような代表が世界で勝てるわけないだろ(笑)

666:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:36:06 ALzQ6xT20
AVw

667:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:44:15 5V93thm1O
随分肝っ玉が小さいキャプテンだな

668:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:46:39 xdotbH1cO
代表に魅力がない。ヒデがいなきゃつまんないもん。

669:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:47:52 zl8fLci00
どんな目的でAVを持ち込んだのかが問題だな
W杯の宿舎でまさかオナ(ry

670:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:55:50 AB1VqPbnO
海外組は森本以外いらない

671:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:57:12 6J8fNnHzO
簡単なことだ。見ててワクワク感がない。つまんねーんだよ。
どうせ後半ひっくり返されるんでしょって思っちゃうんだよね。
全員納得できる選手を揃えるのは無理だけど、明らかに違うだろって選手を使い続けて結果が出てないんだから期待も持てなくなるよ。
さらに監督がポリシーと自己満を履き違えてるし、協会もマスゴミもそれを見てみぬふり。
これで人気あるわけないじゃん。

672:名無しさん@恐縮です
09/11/23 23:57:48 aC8sEsJw0
監督のせいだな
なにがベスト4行けるだ

673:名無しさん@恐縮です
09/11/24 00:08:45 yVl62MOgO
>>671
お前代表の試合観てないだろ。
前半からグダグダだから後半も糞も無いんだよ
ラスト10分だけでも猛攻見せるジーコJapanのがいくらマシだったか…

674:名無しさん@恐縮です
09/11/24 00:18:06 TcRdrJCZO
>>673
見てるよ。最近は後半運動量が落ちてやられるパターンが多いだろ。点取られてから勝ち越せる気がしないって言ってるんだよ。


675:名無しさん@恐縮です
09/11/24 00:21:37 8qRfTVAK0
相手に運動量を消費させるようなサッカーができたらええのになあ

676:名無しさん@実況はサッカーch
09/11/24 00:44:51 cH3LSSHM0
連覇中の鹿島の軸小笠原を入れないと日本の代表と思えない
単に代表監督の個人趣味で集めたメンバーじゃないの
サッカー以外の理由で入れないとしたら日本はアマチュア

677:名無しさん@恐縮です
09/11/24 02:44:51 +LHHKfOg0
>今、取材していて張り合いがあるのは本田圭佑と中村俊輔にポジション争いについて
>彼らに聞く時だけ。

日本の野球脳マスゴミはいまだにこんなレベル
まともなサッカー記事が書けるようになってから
偉そうな事を言いましょう

678:名無しさん@恐縮です
09/11/24 03:59:52 l3LElFAcO
>>675
無駄走りとハードワークを勘違いしてる、バカが不動のレギュラーだったし無理だろ
後半動けなくなった姿を何度見たことか

679:名無しさん@恐縮です
09/11/24 04:07:44 l4sgaRBWO
>>677
サッカーについてまともに記事書いたら売れないだろ…
日本のサッカーはそんなレベル。

680:名無しさん@恐縮です
09/11/24 04:08:54 NMs/zU1sO




サッカーw






681:名無しさん@恐縮です
09/11/24 04:11:29 5EMr+wLf0
>闘莉王はキャラが立っているが、ポジティブなだけで冷静な分析
ができていない

ワロタw
こいつ頭悪いからな

682:名無しさん@恐縮です
09/11/24 04:28:23 +LHHKfOg0
>>679
別に日本に限らなくていいんだよ。
世界最先端のサッカーを紹介・解説した上で
日本がそれと比較してどう劣っているかを、ちゃんと語れるメディアがどれだけあるか。

>日本のサッカーはそんなレベル。
が、「今の日本のサッカー文化はまだそんなレベル」という意味なら同意。

683:名無しさん@恐縮です
09/11/24 04:31:55 T14hva2y0
売れない記事を書いてくれるだけでもありがたいと思え

オタがぶつくさ文句つけるなら、サッカー記事なんかバッサリ切っちゃえばいい
誰も読まんのだから、紙面の無駄
オタは自分で勝手に情報集めてくるだろうから問題ない

684:名無しさん@恐縮です
09/11/24 04:43:00 jInPOOSb0
>>682
そんなもんは専門誌でやればいい、たかがスポーツ新聞にどれだけのレベルを求めてるのw

685:名無しさん@恐縮です
09/11/24 04:59:02 ICkpqB60O
サッカーが人気ないのは野球のせいじゃないからサカ豚はいつも人のせい

686:名無しさん@恐縮です
09/11/24 05:01:03 +LHHKfOg0
↑なんか歌の歌詞みたいだな

687:名無しさん@恐縮です
09/11/24 05:05:26 Z9rwIO9L0
そもそも岡田のインタビューからして態度がひどすぎ
ニコニコして頑張ります!いつも応援ありがとう!とか言っとけばいいものを
お前は成コレ中田かよ

688:名無しさん@恐縮です
09/11/24 05:09:25 Hg8KQAlMO
中沢ワロタ

689:名無しさん@恐縮です
09/11/24 05:28:45 Fhv7rZ/90
華はメキシコ五輪に置いて来た。

690:名無しさん@恐縮です
09/11/24 06:41:16 fdc37JPKO
マスコミは、02の日本大会でさえ、煽りなんか一切なかったし、全く協力なんてなかったよ。
あの時のことは今でも良く覚えてる。全てのマスコミは、何とかトルシエを辞めさせようと必死にネガキャンしてたんだよな。
それもこれも、トルシエのやり方が理にかなってたからだよ。マスコミとしては、憎きサッカー!成功なんてさせられないから、
世論を解任に誘導して、何とか失敗させたかったんだよな。
後任のコインブラはは、トルシエのチームを、ただ、そのまま引きつけば良かったのに
トルシエと正反対をやって、失敗した、何故だか疑問に思わないか?
失敗するべくして失敗したようなものじゃないか?最初から密約があったのかも知れないな。
因みに、今の岡田さんはトルシエに近い。この意味わかる?
スポーツ報道がそうだということは、総ての報道がそうだということ!

691:名無しさん@恐縮です
09/11/24 07:17:18 Ma4RW+Sk0
親善試合でやる気の無い国呼んで大勝して香港にハットトリックで日本強いって
騒いでるから余計白けるよ、段々と日本に実力が無いのが分かってきてるし
あとプラチナ世代とか言ってすげえ過大評価してたな下の年代を
まだ結論を出すのは早いけどマスコミが持ち上げすぎなんだよ

692:名無しさん@恐縮です
09/11/24 07:18:55 ezI9a1UMO
今日の日刊の一面見るとマスコミのレベルがわかる

693:名無しさん@恐縮です
09/11/24 08:20:33 Ksa1CuT9O
>>691
自称メッシ以上の家長がやってくれるよ

694:名無しさん@恐縮です
09/11/24 08:29:47 /XsExRzWO
全てはマスゴミ次第だから。
鳩山ミンスみたら分かるだろw

695:名無しさん@恐縮です
09/11/24 08:31:09 dEM+xPWl0
嫌われ者のさかぶーwwwwwwwwwwww



696:名無しさん@恐縮です
09/11/24 08:32:36 K4n2Mu3mO
さすがマスゴミ
嫌われてらっしゃる

697:名無しさん@恐縮です
09/11/24 08:32:42 lercaZekO
中村、岡田がクソ。でも一番クソなのが協会

698:名無しさん@恐縮です
09/11/24 08:33:06 7irkKLF5O
>>691
騒いでないだろ
そういう試合は地上波ではやらないってのも、日本代表のレベルが上がってる証拠だし

699:名無しさん@恐縮です
09/11/24 08:35:23 bTUjJCP50
茸に気を使って皆本音を話せないだけ。
毒茸に皆の個性が消されてる

700:名無しさん@恐縮です
09/11/24 08:37:03 dEM+xPWl0
さすがに今回は国民も騙されないだろ
サカ豚税りーがーなんてみんなドイツ3部以下のゴミカスだJwwww


701:名無しさん@恐縮です
09/11/24 08:50:46 qoNZ1oHm0
これが代表人気全盛期の実態。

URLリンク(bizmakoto.jp)

テレ朝・角澤アナが語る、スポーツ実況の内幕

中にはすごいのがあって、プロデューサーからの一斉指令が僕が耳に付けているイヤホンに来るというのがありました。
いまだに覚えている一斉指令が、「はい、裏番組、フジテレビの『(奇跡体験!)アンビリバボー』、CMに入りました。盛り上げてください」というものです。
CMに入ると、皆さんチャンネルを変えるんですね。「ザッピング※している時間帯にいかにこっちを見てもらうか」「注意を引き付けるような実況をしてくれ」ということで、それを5分刻みぐらいに要求されている時期がありました。

702:名無しさん@恐縮です
09/11/24 09:54:07 egD77cLV0
野球やってる運動能力のあるでかいやつがサッカーやるようになれば少しは強くなるんだがな
強くなければ人気はでないから悪循環

あとチームで一番いい選手がMFやる風潮もよくない。FWやらせるべき
小学生ででかいとDFにして後ろからぼこぼこクリアさせる指導者もいるから排除しろ
GKはチビにやらすな

703:名無しさん@恐縮です
09/11/24 11:13:11 RM49C4JWO
柳沢がQBKじゃなく ゴール決めてたら 未来は変わってたかもなw

704:名無しさん@恐縮です
09/11/24 12:00:58 TYurSuCz0
日本の恥、今からでも出場を辞退して解散しろ

705:名無しさん@恐縮です
09/11/24 12:08:45 R8lyaz/R0
なぜ岡田監督の顔が描かれたでかいシートをスタンドに広げてるの?
岡田監督が一番キャラ立ちしてると踏んで岡田監督をクローズアップすることで
注目を集めようということなの?

706:名無しさん@恐縮です
09/11/24 12:17:05 10Oryvrr0
長谷部

Jリーグ優勝1回
ナビスコ杯優勝1回
天皇杯優勝2回
ACL優勝1回
ブンデス優勝1回
日本代表の中心選手
イケメン
彼女が元ミス立○の美人女子アナ

やたらとハイスペックなのにスターシステムにのらない謎

707:名無しさん@恐縮です
09/11/24 12:25:50 TDcACNCh0
野球防衛軍やマスゴミが未だにサッカーのネガキャンしてるからな
こいつらさえいなければ、サッカーが一番人気のあるスポーツになるのは明白

708:名無しさん@恐縮です
09/11/24 13:29:58 TYurSuCz0
>>707
アホくさ。
実際にはメディアはアンチ野球ばかり。
それでも誰一人サッカーなんかに興味が無いんだよ。

709:名無しさん@恐縮です
09/11/24 13:52:21 qsgCfvMn0
マスコミ対応w
ヒデさん完全にマスゴミ見下してたけど

710:名無しさん@恐縮です
09/11/24 15:33:53 9SL7vgRv0
>>706
エースじゃないと煽り辛いんだよ

711:名無しさん@恐縮です
09/11/24 16:31:45 +LHHKfOg0
マスコミは野球と心中する覚悟らしい

712:名無しさん@恐縮です
09/11/24 17:59:35 kfGZmJZi0
>>709
そして寝転んで日本代表人気が一気に奈落の底に落ちた。今の不人気はその延長。
自分がヒーローなら、お世話になったスポーツなんかどうでもいい典型的なヘディング脳だったね。
お菓子杯でガムくちゃくちゃ噛んで、怒られて泣き出した小僧と同類。

713:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:10:08 bH90rfBE0
>>701
角澤も被害者だな
というかよく言ったなw

714:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:15:55 QwFDYAnP0
黄金世代って持ち上げてた連中でも決勝トーナメントにいくので精一杯
もう夢も希望もねえ

715:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:44:03 7yGZ57KL0
サッカー見る時間あったらクソゲー90分間プレイするほうがマシだろw

716:名無しさん@恐縮です
09/11/25 03:57:41 BjH8iawS0
新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略の流れについて

スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国による対日ロビー活動Part1
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
URLリンク(www.youtube.com)

中国のチベット侵略虐殺
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)
民主党の中身は旧社会党。

717:名無しさん@恐縮です
09/11/25 04:25:41 hewGNOO30
>>714
それだけサッカーの世界は競争が厳しいってことだよ
プロの歴史が100年違う

718:名無しさん@恐縮です
09/11/25 04:54:03 2dXIazSf0
>>713
選手の名前を間違えまくるようなヤツには同情しかねる

719:名無しさん@恐縮です
09/11/25 09:54:10 vajNPdty0
jリーグにはスターが一人もいないね

720:名無しさん@恐縮です
09/11/25 12:39:50 oQCOBQU5O
たしかに

721:名無しさん@恐縮です
09/11/25 12:44:53 z/YsFyCIO
その前に監督に問題あるだろ。無能なうえにブサイク、逆ギレじゃ話にならん。

722:名無しさん@恐縮です
09/11/25 12:46:30 c4QGramC0
陰気な岡田と茸が悪い。

723:名無しさん@恐縮です
09/11/25 14:35:00 tCthHQGT0
ヒデの引退が早すぎたんだよ。
ヒデがいれば良くも悪くも注目されるし代表人気も落ちてない。

724:名無しさん@恐縮です
09/11/25 14:35:05 1UqDzwMs0
とりあえず槙野呼んで好き勝手しゃべらせれば人気は上がるだろ

725:名無しさん@恐縮です
09/11/25 14:47:30 9k+Czvwv0
これくらいで丁度いいよ

726:名無しさん@恐縮です
09/11/25 14:56:10 RtNG8j580
華、華言うならコレで良いよ
どうせ3試合して終わりなんだから
 
  カラブロ

 宇佐美 乾  本田

   柏木 狩野

安田 増嶋 宮本 内田

     南

727:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:01:32 jkkIjd+PO
ほっといてもワールドカップ本大会になったらそれなりに盛り上がるからいいよ。
もう年内に試合は無いし、ドロー前のこの時期にわざわざ盛り上がってないとか言われても…w

とにかくマスコミがサッカー嫌いなんだなってのは伝わるね。そんなに必死に叩いてるとこを見ると切羽詰まってるんだなって感じるわ。

728:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:03:26 MHTYUHoNO
さすが不人気さっかぁ

729:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:03:47 hojYYrgyO
成金ゴリラ 巻糞 が居る時点で見る気無し

730:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:06:03 kHENcaBjO
個人的にジーコ、岡田ジャパンはまともに追いかけて見る気が起きない

731:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:09:15 utsP4mwZ0
スポーツ記者ごときが何でこんなに上から目線なの?
選手は選手として自分のためにやるべきことをやっていればそれで十分。
マスコミに愛想振りまく必要も、マスコミの記事の心配をする必要もない。
スポーツ選手は芸能人じゃないんだよ。

732:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:09:30 CaX3E1rXO
監督が岡田サンであの試合内容ではな。
サッカーファンも国内外問わずお気に入りのクラブの方に行っちゃうんじゃねえの?

733:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:10:11 bqRmCGGkO
オシムかトルシエ復帰しないかなぁ
岡田ジャパンじゃ勝ち上がるイメージが湧かないw


734:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:12:06 NmQ0RDkNO
>>727
そりゃ読売やフジサンケイはともかく、毎日や朝日でさえも野球とズブズブの関係だからな。

朝日の社内の優先順位だって夏の高校野球>Jリーグだし。
朝日新聞がJリーグ百年構想パートナーであるにもかかわらずな。

735:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:13:50 44F5nwuN0
>>734
税りーぐの視聴率はエアロビに劣るのだから仕方ない。

むしろ人気ない割に報道してもらってるっと感謝しなくてはならないレベル


736:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:14:44 km4dM6G6P
ついにカズさんの時代がきたか!

737:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:18:57 NmQ0RDkNO
>>735
視聴率云々よりも、川淵とナベツネの対立がすべてでしょ。

もはや日本にメジャースポーツは2つはいらぬ…がマスコミの総意になりつつある。

738:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:23:01 o3YAg1uf0
草サッカー歴3ヶ月のオレの予想だと
W杯の一次リーグはブラジル・オランダ・ガーナ・日本の組になる。
もしくは南アフリカ・スロバキア・ホンジュラス・日本の組。

739:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:24:50 AGR9EVZ7O
トルシエ・オシムの頃は夢中だったな

740:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:24:56 ewM3BVYI0
スポーツなんて見るもんじゃないよ
それにサッカー面白くない
単純すぎる。

741:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:27:38 sqVaxSL50
ほとんどのスポーツ見てる人の多くは複雑で面白いなんて思ってないよ。
ルールなんて詳しく知らないし。

742:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:33:20 c7ZDj52A0
>>1 マスコミとかホントにこう思ってそうだなw

ふだんJリーグ中継地上波でほとんどしないくせに
代表戦だけ盛り上がれとは・・なんと虫のよいw
代表が地味どうこうより、テレビで見てる奴はほぼ選手知らないんだから
そこをまずなんとかしろというね
中田小野あたりで時間が止まってる海外厨も地味だとか言ってそうだけどなw

743:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:35:23 FkSpUNFAO
>>737
マスコミは過剰といってもいいぐらいサッカープッシュだけど勝手に自滅しているからね。

朝日新聞なんてJの開催日の翌日は野球より遥かに大きく扱っているしスポーツ社会経済面を全てを使ってプロ野球のネガキャンJプッシュしているのに…

744:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:36:59 sqVaxSL50
サッカーで過剰なら野球はどうなるんだ。
超絶くらい?

745:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:37:36 NmQ0RDkNO
日本人の気質として一発逆転のないロースコアゲームは合わないんじゃないか?
それがサッカーがあまり好かれない理由だと思うが。

746:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:43:31 sqVaxSL50
テレビを基準としてなら日本人の気質としてスポーツはあまり好きじゃないよ。
世界一になるかどうかとかでしか興味がないし、ルールも詳しく知ろうとしない。
日本以外でも世界一にでもならなきゃそう注目されるもんでもないけど。

747:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:44:49 MvXnzbLs0
民主党支持層は低学歴・無教養?・・・一流大学やノーベル賞学者が次々と民主党政権を批判

「日本の科学技術基盤、崩壊する」…鳩山政権の「事業仕分け」で、東大・京大など9大学の学長らが予算削減に反対声明★3
スレリンク(newsplus板)
「蓮舫氏らによるスパコン予算カット…歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか」…ノーベル賞の野依氏★2
スレリンク(newsplus板)

748:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:44:57 591yR5w90
あれ人気者JAPANなのに
おかしいな

749:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:52:51 CPDq6vNx0
監督が岡田で人気出たらそれこそ奇跡

750:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:53:58 S/giI37U0
W杯やアジアカップ以外にも短期集中的な大会やプレイオフのような注目される一戦を増やした方がいいよ
バレーの大会や日本シリーズのように毎年



751:名無しさん@恐縮です
09/11/25 15:56:00 sqVaxSL50
スケジュール考えたら無理。

752:パパラス♂
09/11/25 16:00:21 GS1q0dBE0

俺的にはトルシェの時のメンバーの次に好きなメンツだけど。
もちろん期待もしてる。
あれを中心視してる構成には疑問だけど(*^ー^)ノ~~☆

753:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:04:04 qJ3etV6A0
>>726
南wwwwwwwwww

754:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:04:54 NmQ0RDkNO
>>752
面子がどうあれ、俊輔頼みのサッカーやってるうちはダメでしょ。

あと、自分たちのプランが崩されたときに対処する機転を選手たちが持ち合わせていないのも問題。
だから素人でも見え見えのワンパターンのサッカーしかできない。

755:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:07:22 Z6TQKrAZO
WC直前になったらWCスポンサーマネーが大量にメディアに入ってくるから
メディアはどうでもいい選手すらスター扱いするんじゃないかな

756:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:08:23 pjC9BwTz0
黄金世代の日本代表から戦力ダウンしてないか
これからも上がっていくと思っていたんだが

757:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:11:10 S/giI37U0
>>751
チャンピオンシップ復活とキリンカップを優勝決定戦付き4カ国対抗戦にすればいいだけ
どんなしょぼい国際大会でも優勝すれば盛り上がるんなら、日本が企画してやればいいの

代表もJもリーグ戦だけで予選突破や優勝決めてたのでは人気や関心得られない
スターは注目度の高い試合で活躍してこそ生まれる

758:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:12:38 sqVaxSL50
しょぼい大会でもよければCWCがもっと盛り上がってる。

759:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:23:49 h2F/5ZU90
ユニフォームからして終わっている
なんだありゃ

アディダスのダサダサセンス炸裂

760:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:38:20 XG21pzLK0
サッカーの中じゃW杯が完全に抜けていて大抵の人はW杯は知ってる。
他の大会を煽ってもW杯以下ってのは誰でもわかる。
日本では五輪も注目されるからW杯と五輪だけでも2年に1度注目されることになる。

強豪国を呼んで試合をするなら相手国の方もスケジュール調整が必要だし、
向こうからしたら有名選手を日本主催のしょぼい大会に出しても仕方ないし、
仮に来たとしても重要な試合じゃないから本気でやりもしない。
強豪国がいないのに凄い大会ですとか言っても無理だしw

761:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:42:16 ewM3BVYI0
深みがないといったほうが良いかなw
サッカー


762:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:45:53 ydziMsN80
取りあえずガチャさんいないと超絶糞サッカーになるのは
なんとかならんのか

763:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:47:06 XG21pzLK0
嫌いと言えばいいだろw

764:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:50:14 S/giI37U0
>>758
あれでも二桁の数字取ってるし、Jクラブが優勝しないまでも決勝まで行けてたら盛り上がるだろ

幾ら岡田や現代表がしょぼくても、バーレーンの代わりに日本がサウジやNZとプレイオフ戦ってたら
日本サッカーの危機とかジョホールバルの再現とか言って凄い関心高まってたし、W杯を決める仕事をした選手は
スターだ神だと持ち上げられてた
要は今はサッカーが盛り上がりにくいシステムになってるってことだよ
何もしなくても盛り上がると、余裕とゆとりぶっこいてた結果だな



765:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:52:40 XG21pzLK0
プレーオフに行ってたらってシステム関係ないぞ。

766:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:52:46 3Jhdl7H8O
人気がない理由

鈴木師匠がいない為

こんな簡潔な答え

767:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:54:57 RRCWSunV0
嘘のような本当の野球防衛軍

07年 ロッソ熊本(現在はロアッソ熊本)、 FC岐阜が激闘の末JFL4位以内を確定させJ2への昇格が決定
08年 栃木SC、カターレ富山、ファジアーノ岡山が激闘の末JFL4位以内を確定させJ2への昇格が決定
09年 V・ファーレン長崎、ガイナーレ鳥取、ニューウェーブ北九州がJFL4位以内、J2への昇格目指し奮闘中
09年 アルビレックス新潟がJ1で3位以内、10年ACL出場圏内目指し奮闘中


★宇都宮★で52年ぶり巨人戦 
URLリンク(www.47news.jp)

巨人:58年ぶりの★岐阜★で74日ぶりに勝てた東野
URLリンク(mainichi.jp)

★富山★県は正力松太郎の出身地であることから、かねてから県民の間では巨人主催公式戦の開催を待望する声が上がっているものの、
開場翌年の1993年に1試合開催されたのを最後に、なかなか実現しなかった。
しかし2008年、15年ぶりに巨人の北陸シリーズが復活。
Wikipedia項目リンク

日韓戦、11月★長崎★で=プロ野球
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

【野球】★新潟★県、プロ野球球団誘致目指す 球場使用料を格安に提供
スレリンク(mnewsplus板)

2009年プロ野球ファーム選手権 ★富山★市民球場(アルペンスタジアム) (開始13:00)
URLリンク(www.npb.or.jp)

「サッカーは’サポーター’、野球は’ファン’。ファンって響き結構いいよね」 by読売新聞
URLリンク(stat.ameba.jp)

2009.10.13 ジャパン・フューチャーリーグのロゴが決定しました。
URLリンク(www.jf-l.com)

★参考(元ネタ)
サッカーJFL
URLリンク(www.jfl-info.net)

768:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:54:57 kcHzr7YY0
スターってのは時代が勝手の要請であって
本人の本当の実力や華は関係ない面がある

特にスターシステムにおいては

769:名無しさん@恐縮です
09/11/25 16:56:37 XG21pzLK0
ぶっちゃけただ弱いから盛り上がらないだけだろ?
ただサッカーはW杯が有名すぎて弱いことをわかりにくくするのが難しい。
W杯で負ければ弱いんだなと皆が思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4560日前に更新/180 KB
担当:undef