【サッカー】国民からの人気が得られていないサッカー日本代表「これまでの代表と比べて暗く、華がない」 選手のマスコミ対応にも悪評★2 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@恐縮です
09/11/21 09:29:28 pO/NlAiXO
別に見ない奴関心のない奴についてはどーでもいいんだよ
強制できるもんでもないし、見る奴は関係なく見るから
むしろ全国民がチームの成熟度関係なしに応援してたりしたら
その方が怖いwwwww

301:名無しさん@恐縮です
09/11/21 09:31:07 AFjl2i990
>70

>谷本雅顕という名前でググってみろよ

下品なニュースしか出てこなくてワロタ
こいつの書く記事は読まなくてもよろしい

302:名無しさん@恐縮です
09/11/21 09:31:31 WJU1u+9N0
それでどっかの機関が変なあだ名をつけるんですね

303:名無しさん@恐縮です
09/11/21 09:38:51 niKGGgpY0
本大会の試合になったらテレビの視聴率は良いだろうな…
事前情報を仕入れず見る人が多いと思う
公開処刑の中継を見る事になるとも知らずに…

304:名無しさん@恐縮です
09/11/21 09:42:41 w3EWP4cXO
サカ豚は茸と眼鏡のせいにしてんのかw
はは、ひでえなw

305:名無しさん@恐縮です
09/11/21 09:50:57 ig/YHRssO
電通は自重しろ。

306:名無しさん@恐縮です
09/11/21 10:16:34 Hw/tjFBv0
強い弱いが代表不人気の原因じゃないと思う
弱くても必死で応援したい代表ってのが理想で、その対極にあるのが現代表
弱いところ相手にソコソコ勝っているのに代表商売にしか見えない
Jで鹿島が史上初の3連覇か川崎初優勝か騒いでいても
その圏外にあるような代表ではJのファンが代表を応援するのも期待できないよ


307:名無しさん@恐縮です
09/11/21 10:24:38 e8zQyuqyO
勘違いな天狗男や、
ヤンキーの集まりにしか
見えなくなって来た。
サッカーそのものが
綺麗なスポーツではないしどうでもいい。
浦和市民だけで盛り上がっていればいいんじゃない?

308:名無しさん@恐縮です
09/11/21 10:54:04 vEs257rP0
お互い敵対して嫌いだから見ないとかじゃ
日本のスポーツ衰退するぜ
野球もサッカーも楽しむが絶対に良い

309:名無しさん@恐縮です
09/11/21 10:57:57 cHADzP/W0
野球にまーた突き放されるヘディングスポーツであった

310:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:22:06 nysg5DiX0
茸がもの凄い選手なら容姿や性格も関係ないけど
あの程度で幅を利かして代表に陰気なオーラを纏わせてるからな。
茸が引退するまで代表人気は低迷し続けるだろう。
チームの顔は凄い奴か、好感持てる奴のどちらかにすべき。

311:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:36:19 UuBntvxkO
自分で勝手に立てておきながら…
スレリンク(mnewsplus板:68番)

68 裸一貫で墜落φ ★ sage 2009/11/21(土) 01:42:02 ID:???0
申し訳ありません、前スレがまだ埋まっていないので先にこちらを埋めてください。

【サッカー】国民からの人気が得られていないサッカー日本代表 「これまでの代表と比べて暗く、華がない」 選手のマスコミ対応にも悪評
スレリンク(mnewsplus板)



(°д°;)ポカーン…


312:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:38:37 7CSedOfdO
スカパー!全放送
J1第32節
11月21日(土)

14:00アウトソーシングスタ
NHK総合/テレビ静岡
清水エスパルス
ガンバ大阪

14:00NDソフトスタ
BSーTBS
モンテディオ山形
大宮アルディージャ

14:00埼玉スタ2002
テレビ埼玉
浦和レッドダイヤモンズ
ジュビロ磐田

14:00西京極
KBS京都(録画)
京都サンガFC
鹿島アントラーズ

14:00東北電力スタ
NHK新潟
アルビレックス新潟
柏レイソル

17:00広島ビッグアーチ
サンフレッチエ広島
名古屋グランパス

17:00ホームズスタ神戸
NHK神戸
ヴィッセル神戸
横浜Fマリノス

313:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:39:19 VT5tiGvB0
マスゴミによるとチームを引っ張ってるのが根暗茸らしいから仕方ない

314:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:39:27 7CSedOfdO
11月22日(日)
13:00九州石油ドーム
NHK衛星1/NHK大分
大分トリニータ
川崎フロンターレ

13:00フクダ電子
ジェフ千葉−FC東京


J1第33節
11月28日(土)
11月29日(日)

J1第34節最終節
12月5日(土)

315:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:39:56 aj6nIMpyO
内田きゅーーーーーーーーーーーーーん

316:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:40:16 UuBntvxkO
きゅん

317:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:45:01 osxN/F/l0
稲本もいるけど空気だよな

318:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:45:03 kwDaVJTvO
てか世界的にヒーロー減ったよね?
フィーゴ、ベッカム、ルイコスタ、バティ、バッジョ、ジダン、リバウド、レコバ、デルピエロ、ロナウド、十年前はヒーロー多かったよ。
イニエスタなんてラルフ鈴木じゃん。
顔は歴代サッカー選手最強といえるトーレスも微妙だし、メッシもロナウジーニョほどインパクトないよね。
クリロナ、ベンゼマもなぁ

319:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:52:23 ig/YHRssO
ワールドカップも曲がり角です。

320:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:55:51 Mx/ibQnh0
【あなたの嫌いなスポーツは?】
1位サッカー28.2%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位Kー1  15.5%|||||||||||||||||||||||||||
3位ゴルフ 15.4%|||||||||||||||||||||||||||
4位野球  15.1%||||||||||||||||||||||||||

【見てて面白くないスポーツは?】
1位サッカー25.2%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位ゴルフ 16.4%|||||||||||||||||||||||||||
3位格闘技 11.7%|||||||||||||||||||||||
4位野球  11.4%||||||||||||||||||||||

URLリンク(www.yahoo-vi.co.jp)
好きなスポーツ   1位野球18.1%       2位サッカー8.6%(前年比ー1%。4年連続減少)
観戦・見るスポーツ 1位野球49.7%(前年比+1%) 2位サッカー32.8%(前年比-3.1%。4年連続減少)

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    サッカー?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ


321:名無しさん@恐縮です
09/11/21 11:58:17 SI7EUFlh0
記者が考える面白いコメントが稚拙なだけ。

322:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:00:41 8tKDDR+E0
華が無いのではなく強くないってのが正解
強ければ自然に華が出てくるものさ

323:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:01:02 T0V3pstaO
サッカーって日本以外では人気あるんでしょ

324:名無しさん@恐縮です
09/11/21 12:03:43 HoGeixgIO
そらそうよ。
監督がゲゲゲの鬼太郎に出てくるサラリーマンみたいな顔してるし
10番がジメジメした胞子を撒き散らしてる毒茸だもんなw
人気が出るわけないやんかw

325:名無しさん@恐縮です
09/11/21 13:43:11 GZfEyTVKP
俺も監督があのメガネじゃダメだと思う
なにか期待させるものが全く無い
監督の顔から変えた方がいい

326:名無しさん@恐縮です
09/11/21 13:57:50 fW5E+62m0
W杯ドイツ大会でフルボッコにされちゃったから
一般人は興味がない

327:名無しさん@恐縮です
09/11/21 13:59:45 Xa6LBdM70
早く日本から出てけよ
駄サッカー、日本には不必要

328:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:11:12 IjHSl4lF0
Jは八百長大丈夫なの?

329:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:17:27 jLYKigtCO
茸マンセーしてるから暗くて華がないのはあたりまえ

330:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:18:20 B0dBlTtr0
俊輔以外誰がいるかて問われたら
誰もいないし

331:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:20:01 7CSedOfdO
スカパー!全放送
J1第32節
11月21日(土)

14:00アウトソーシングスタ
NHK総合/テレビ静岡
清水エスパルス
ガンバ大阪

14:00NDソフトスタ
BSーTBS
モンテディオ山形
大宮アルディージャ

14:00埼玉スタ2002
テレビ埼玉
浦和レッドダイヤモンズ
ジュビロ磐田

14:00西京極
KBS京都(録画)
京都サンガFC
鹿島アントラーズ

14:00東北電力スタ
NHK新潟
アルビレックス新潟
柏レイソル

17:00広島ビッグアーチ
サンフレッチエ広島
名古屋グランパス

17:00ホームズスタ神戸
NHK神戸
ヴィッセル神戸
横浜Fマリノス

332:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:20:02 xDfvGqyP0
新庄氏を呼べ


333:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:20:41 7CSedOfdO
11月22日(日)
13:00九州石油ドーム
NHK衛星1/NHK大分
大分トリニータ
川崎フロンターレ

13:00フクダ電子
ジェフ千葉−FC東京


J1第33節
11月28日(土)
11月29日(日)

J1第34節最終節
12月5日(土)



J2第49節
11月21日(土)
11月22日(日)

334:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:25:41 e4oGLtFd0
いくら三連敗しようが視聴率ではWBC圧倒するだろうな
まあ時間帯の関係でいくらでも言い訳されそうだが

335:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:37:15 7Lc3VehH0
野球とか本気でやってんの日本、アメリカ、韓国くらいw糞いかw

336:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:38:16 G4P2Jugn0
サッカー日本代表つまんないから最近見てないな

中田いた頃が一番面白かった。

337:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:40:15 1Ya2jKk00
人気が無いのは弱いからしかたないけど、
人気が無さ過ぎるのは監督のせいだな。
キングののろいと名づけよう。

338:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:41:59 r/7z+il1O
サッカー冬の時代到来w

339:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:42:30 ZuVbmon8O
あんな陰湿陰険な10番世界中探しても間違いなくいないよな

340:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:42:40 ScYwvRxtO
正直、視聴率も40届くかどうかになる気がする

341:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:46:28 UjfUDBPy0
>>340
視聴率は午前0時頃の試合開始で20%、午前4時のは10%
3試合合計で40〜50%は行くはず

342:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:49:28 XyLsSSOR0
>>340
ドイツと時差−1時間くらいだっけ?
ドイツの時と同じくらいの時間帯で放送すれば40は行くんじゃない

343:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:50:02 suYJrZyW0
岡田は早く辞任しろカス

344:名無しさん@恐縮です
09/11/21 14:58:16 27ETHLIoO
中田がいた頃は良かったナァ〜

345:名無しさん@恐縮です
09/11/21 15:06:20 N3XDLTl6O
セリエAダイジェストやってた頃が一番だわな
今でもあのBGM(イングランドのパクり?)なんか聞くとテンションあがる

346:名無しさん@恐縮です
09/11/21 15:10:38 /pjQQain0
>>345
深夜放送なのに視聴率4〜5%あったからね
あの番組は全国放送じゃなかったらしいけど
海外サッカー人気向上にかなり貢献したな

347:名無しさん@恐縮です
09/11/21 15:15:24 Zd86pbrDO
マスコミ対応は悪そうに見えないが、酷い話し方だなと思うのは岡崎慎司

348:名無しさん@恐縮です
09/11/21 15:44:48 xfXnX4gm0
>>337
監督はもう関係ないね
ジーコはバブル人気
オシムでも大して代わらない
トルシエと岡田も差はない

349:名無しさん@恐縮です
09/11/21 15:55:09 KHOKVDD6O
そんなの今に始まったことじゃない

350:名無しさん@恐縮です
09/11/21 15:55:53 D5boCeXv0
>>348
岡田がもう一回やっているその事実が、
早稲田・古河の派閥の論理か、と思わせるし(本当かどうかは別として)、
それはとりもなおさず、強化最優先でないことを感じさせてしまう=白けてしまう。
監督の問題って大きいと思うよ。
たとえばベンゲル(あくまでたとえば、ね)を万難を排して引っ張ってくるとかしたら、
お、協会もマジだな、じゃあ、こっちも必死で応援しようか、という気になるよ。やっぱり。

351:名無しさん@恐縮です
09/11/21 16:08:13 2SC9Q41nO

朝鮮に勝てないスポーツはつまんね

関わり合わないのがベストだけどな

352:名無しさん@恐縮です
09/11/21 16:32:05 3y5DzvEm0
サッカーの人気が落ちてるのは事実だが他のものも人気落ちてないか?


353:名無しさん@恐縮です
09/11/21 16:53:21 ddmN15+m0
岡田じゃ期待できない。これが一番の原因でしょ

354:名無しさん@恐縮です
09/11/21 16:59:37 UeOM1GT0O
マスコミに踊らされるバカな気づいただけじゃない?
日本弱いのにベスト4目標だなんて。
今回も予選ラウンド落ちだろ?

355:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:11:03 fHtIYk4hO
なんか大久保とかいつまでも使わないで新しい選手使えよな、岡田は
俺はもっとメンバー変えて試してほしいよ


356:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:12:54 E7J9/q+H0
スイーツwが飽きただけです

357:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:19:31 748+qe4dO
来年のW杯が惨敗なら、ほんとに代表人気は完全終了するから
頑張り処なんだけどな
メンバーに華が無いのは明らかだし

358:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:19:51 k3yr2dSA0
ツギツギ詐欺に誰も引っ掛からなくなったんだろ
選手や監督から次に向けて収穫があったとか聞くのもう飽きたわ

359:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:20:54 H0JwEUU20
代表がJリーグの選手ばかりになってきたからな
ふだんはどこのチームでプレイしてるか知らないし興味ないし
結局海外で活躍している中村の人気だけが頼り

360:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:24:16 2PZ+3pJj0
1月のイケメン戦で、また乾見たいな
URLリンク(image.sports.livedoor.com)

361:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:24:18 aKkYb4nh0
なにぃ?
サッカーよりも語彙力の乏しい池沼ぞろいの野球日本代表に喧嘩うってんのかゴルァ!

362:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:25:58 ipFeXkqA0
キノコのことだろ

363:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:27:22 jfHe5whU0
華とかそんなの関係ない
強ければ見る、弱いから見ない、ただそれだけ

364:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:30:13 aKkYb4nh0
いよいよワールドカップイヤーということもあって、リストラに怯える
ヤキぶー記者のサッカー叩きがますます顕著になってきたなw
必死さが痛いwww

365:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:33:23 3WuUSqFX0
アテネ五輪 0勝3敗
ドイツW肺  0勝2敗1QBK
北京五輪  0勝3敗

合計 0勝8敗1QBK
もう恥ずかしいから世界的な大会は出るな

366:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:33:48 6iaY1g220
新宿のフットサルとか子供が楽しそうにやってるから
代表人気がないだけで以前よりサッカー的なものの裾野は広がってんじゃねえの?

J立ち上がった頃は部活以外じゃ完全に見るものだったろ。

367:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:34:04 i1ynv9kD0
野球しか知らない記者がウザいだけでは?

368:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:39:45 HdlCcYyS0
'02のことは忘れて、まずは1勝を目指すレベルだって事を直視すべき。

'98フランス大会
0-1 アルゼンチン
0-1 クロアチア
1-2 ジャマイカ
'06ドイツ大会
1-3 オーストラリア
0-0 クロアチア
1-4 ブラジル

他国開催での戦績 0勝5敗1分 勝ち点1 得失点-8

369:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:40:51 riOwDne3O
オシムの後任探すとき
「世界的に著名な監督を連れてくる」って言って
実際に協会が連れてきたのが岡田だからな

この時点で既に終わってる

370:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:46:24 WHvQxE0l0
この前の南ア戦の視聴率が知りたい。
あの時間だと対戦相手によっては下手すると10%になるだろうな。
まさか本選もTXか?

371:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:47:29 5J7EwX6+O
>>365
これマジ?

372:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:50:24 yzhkzmq6O
>>365
日韓はやっぱ八百長?

373:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:52:53 HlJFVIXd0
チョンマスゴミに好かれても仕方ない

374:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:54:15 z2Ub6iXE0
こういうFWが出てくるんだから、日本だって
期待が持てる。たぶん。


URLリンク(www.youtube.com)

375:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:54:25 3WuUSqFX0
>>371
マジ。
ちなみにプラチナ世代と妄想して長年絶賛してきた選手たちの開会

2009U17 0勝3敗

もうね、サッカーなんてやめちまえ



376:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:54:36 6YYChIM+0
金儲けに走ってサッパリ強化しようとしないからもう応援したくない。糞みたいな試合で金貢いでるやつらを見るのもウンザリ

377:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:56:03 lTT2insJ0
南アフリカ
スロバキア
ニュージーランド
日本

こんな組み合わせにしてもらえば予選突破できるよw


378:名無しさん@恐縮です
09/11/21 17:57:36 1UoMy5dg0
>>1
>例えば玉田や遠藤、中村憲剛は当たり障りのないことしかいわない。

トヨタとパナソニックと富士通が面白いこと言う訳ないだろ。

379:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:01:14 UHqocu2qO
>>377
信じていいんだな?

380:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:01:22 aKkYb4nh0
お笑い芸人じゃあるまいし、面白いこと言う必要ないだろうw
野球選手の池沼丸出し発言は野球記者は面白がってるのかもしれんが、
一般人は普通にドン引きしてるぞw
発言でますます人気落としてるからw

381:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:02:14 1UoMy5dg0
「日本は勝てる!!!!!勝ちますよ!!!!!!」
とドイツで煽りまくってた松木安太郎の表情と声を、
今でもはっきりと覚えている。

日本代表にはもう何も期待していない。何も。

382:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:04:00 xmqGLVpcO
>>381
WBCの真実
URLリンク(www.youtube.com)


383:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:05:17 HdlCcYyS0
ちなみに韓国。

'54スイス大会
0-9 ハンガリー、0-7 トルコ
'86メキシコ大会
1-3 アルゼンチン、1-1 ブルガリア、2-3 イタリア
'90イタリア大会
0-2 ベルギー、1-3 スペイン、0-1 ウルグアイ
'94アメリカ大会
2-2 スペイン、0-0 ボリビア、2-3 ドイツ
'98フランス大会
1-3 メキシコ、0-5 オランダ、1-1 ベルギー
'06ドイツ大会
2-1 トーゴ、1-1 フランス、0-2 スイス

他国開催での戦績 1勝11敗5分 得失点-33


384:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:08:12 Obxtt5fwO
ロシアがW杯出場逃したからヒディンクはフリーだよなぁ。岡ちゃんと替えた方が良くね?

385:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:11:40 MDVD+AGk0
選手が無口でも何でも、、、
日本代表が勝てば、日本中が騒ぎ出すよ。興味のなかった人でも

勝てるようになるといいんだけど
何で海外はアンナに強いんだろう??

386:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:18:32 HdlCcYyS0
>>385
所詮、日本はプロ化されてわずか20年たらず、予選通過だってやっと3回目。
これでもかなり順調に進歩してるほうだよ。
ベスト4なんて大風呂広げず、謙虚にならにゃ。

387:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:23:44 jfHe5whU0
ヒディンクは嫌だな。向こうも日本を嫌ってそうだし。
2002の韓国といい2006のオージーといい嫌なイメージしかない。

388:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:31:46 aUHJ2Rh5O
所詮スポーツなんて見る側からしたら娯楽でしかないわけで
スポーツ観戦という娯楽に向かない国民性なんじゃね

389:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:35:26 W2GJaYlk0
今回がラストチャンスだな、4年後は流石に引退してる
カズを代表に選び11番をつけさせろ、試合に出すのは消化試合だけでいいから
結果望めないなら浪花節くらいはやれ

390:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:36:15 Xa6LBdM70
足痛くてべんちwwwwwwwが代表wwwwwwww

391:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:39:22 aKkYb4nh0
まあ国民性がグローバル化していけば日本国民もサッカー化していくよ。
その流れで世界中の国でサッカーが隆盛極めてるわけだしな。
それを理解できないのが低能やきぶー関係者、風車に立ち向かうドンキホーテと同じ。

392:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:40:29 sMR4DkdI0
グローバル(笑)

393:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:42:26 xmqGLVpcO
ヨーロッパサッカー界の現実
URLリンク(www.youtube.com)


394:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:44:31 sPBvGe7JO
単純に力が無いからマスコミも持ち上げようが無いだけじゃないのか…。
岡田監督だって結果を出していれば「前回の屈辱を糧として云々」とか
いくらでも書いてもらえるよ。

395:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:45:34 DZU2o9TvO
実際始まりだすと見るから良いよ
マスコミこそ必要無いたいした記事も書かないし

396:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:46:00 6E1GnLQqO
中村なんか使ってるようじゃね。

397:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:48:29 RyVARz8u0
オシムの頃から
暗い、華がない、下手、監督に死相が漂ってる

398:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:55:06 D+/0/fGn0
代表の顔である10番がバカでブサイクで暗くて華がないからな。

399:名無しさん@恐縮です
09/11/21 18:58:25 pQEkGHIoO
ざっとスタメンの顔を思い浮かべたがイケメンは長谷部だけだな

400:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:05:18 k3yr2dSA0
>>391
出たwサカ豚の得意技

世界が〜世界が〜wwwww

401:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:05:41 aKkYb4nh0
野球って来年地上波追放されるって本当?
やきぶー記者出身のホームレスは公園でバット振り回しそうで怖いわw

402:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:14:48 01qfmKPm0
ただ、マスゴミがサッカーにネガティブキャンペーンやってるだけだろ
インタビューしても相手にされないからと選手の対応を批判
マスゴミ最低ですね


403:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:28:17 EHxmMjOf0
代表なんてどこの国も叩かれてなんぼだろ
弱い国ほど持ち上げたがるだろ

404:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:29:13 W63aZK2Y0
結局マスコミ対応が気に入らないということだな

405:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:45:07 nfc21nJl0
昔より今のほうが代表選手知っている俺は
いったいどうしたらよろしいんでしょうか?

本田のおかげだけどw

406:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:45:53 Mx/ibQnh0
W杯開催時をピークに、今や娯楽の少ないド田舎はいざ知らず

東京大阪名古屋など都会じゃサッカーの話をするとダサイと嫌われるのが現状。

せいぜい流行に乗り遅れた痛い中年のオッサンさんが

未だにサッカーが流行っていると勘違いしているだけだw


    /ノノノノノノノノノノ
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)  サッカーはナウなヤングに大人気だべ〜
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  ブヒィ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ 
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |SAITAMA|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)



407:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:47:16 YOPk3pO30
>>406
それどこの森永卓郎さん?


408:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:51:36 +Bg8VEXwO
単純に弱いしな。
W杯に出るのが当たり前になってしまい、本大会ではグループリーグ三連敗間違いなしてば興味も失せる。

409:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:56:10 ci2zWKnnO


410:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:56:13 4qBExvc6O
>>408
その単純に弱い代表が出るW杯GLに必死になっても出れなかった旧岡田ジャパン以前の代表に謝れ

411:名無しさん@恐縮です
09/11/21 19:59:39 +Bg8VEXwO
>>410
昔は枠自体が少なかったしね。
そもそも何に対して謝れと?
精一杯頑張った事に対して?w

412:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:02:58 igBSaoxL0
ベーハセの嫁は華がある気がする

413:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:05:43 uwLJRwzD0
>>365
アテネでは1勝してる

414:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:05:58 dXmBIJEnO
日本のサッカーファンの、国民のチームの日本代表が、ドイツ大会では、中田英寿の引退ビジネスに利用されただけだったからな。
あれで、みんながシラケた。
ブラジル戦の寝っ転がりは、トミーズマサや和田アキコなどサッカー知らない人達までの怒りをかったな。

415:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:07:56 wPf1gO9/0
中田がいなくなって代表戦も絶対見ようと思うようなコンテンツじゃ無くなったわ

416:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:09:32 oGhdYaKkO
他スポーツ叩くキチガイ引きこもりサカ豚が
日本サッカーにとって癌だな

417:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:12:29 C4ARcl3G0
もう野球より人気が上なんだからいいだろ?

後は相撲の放送枠でも奪い取れよ。

418:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:14:52 Vyr/tYp8O
>>416
サッカーファンを叩いてるあなたは何豚ですか?

419:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:18:18 5w3bdcTFO
>>414
トミーズ雅や和田アキ子の怒りをかったって…

それがどしたの?www

420:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:45:51 D5boCeXv0
考えてみれば、リーグにおける、トリニータの問題もヴェルディの問題も、
根っこを突き詰めれば、代表に魅力がない=浮動ファンの心をつかめない、
というところに行き着くんだよなあ。
今は、サッカー観る人と観ない人にはっきり分かれている。
中田の頃は、普通の人でも代表の試合のある日は、それが親善試合でも、
「今日は(飲まずに)早く帰ってテレビ観よ」だったもんな。
それが、Jにもシャワー効果をもたらしていたと思うんだが…。

421:名無しさん@恐縮です
09/11/21 20:48:42 p89wPNadO
>>326
> W杯ドイツ大会でフルボッコにされちゃったから
> 一般人は興味がない



いゃ、これの影響はサッカーファンの中でもかなりあるよ。

あんな無様な敗け方をして、川淵の酔っ払い【オシム発言】で、協会と代表にはドン引きだよ。

一般人にはリーグ全体が、そう見えるんじゃないか?




まぁ、【やきう】のストーカー振りには、日本中がドン引きだがな(藁)

422:名無しさん@恐縮です
09/11/21 21:57:46 Cvf8Nev4O



またどうせいつもの三連敗だろ







423:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:09:42 i1ynv9kD0
>>421
俺はオシムになってやっと日本サッカーの夜が明けたと思った
ジーコのチームには愛想つかしてたから
2006大会は別に応援もしてなかった

424:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:19:13 uJEO8WrnO
結局マスコミも中田ありきの報道に依存してきたんだよ
中田がいればわかりやすい敵対構造が作りやすかったしね


425:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:26:09 98lOUDfKO
華とか ウルセーよ!

勝てばいいんだよ!

とにかく決勝トーナメントに 進出すること! これが一番大事

華だとか 百年早いよ!

426:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:27:44 sQMULKbb0
マスゴミが記事を書き難いだけだろ

427:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:30:02 acPapzz/O
日本が強かったのは鈴木師匠がいた時だけだった件

428:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:31:38 D+w6dEEz0
もうJも20年なんだなー
30代 40代にとっちゃまだまだ新しいものって感覚あるけど
そりゃ10代から見たら野球もサッカーも両方オヤジスポーツだろうな

429:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:33:02 JSMpDIAOO
ラモス、カズ、中山、中田
今思うとキャラ濃いよなぁ

430:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:37:52 D+w6dEEz0
ジーコ アルシンド リネカー
ビスマルク 

いろいろいたね。サッカーはみんなすぐ引退しちゃうから
なあ。西武の工藤なんかJリーグ発足のずーーっと
前から投げてんのに

431:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:38:15 N3XDLTl6O
ドイツで先制、オシムで中押し、岡田で駄目押し。

どうしようもない

432:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:51:10 6Srq7tE1O
サッカー好きだからって、今の代表に何期待しろっての。
ふざけんな

433:名無しさん@恐縮です
09/11/21 22:59:59 Js17GPRV0
俺もずっと思ってた
中村がマスコミに喋ってるのを叩く奴いるけど
他の奴がまともな話を喋らないから聞く相手が中村しかいないのが現状で
一極集中しちゃってるんだよな

434:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:02:41 fYptG+QB0
何も考えてないからロクなコメントができない


435:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:03:19 GrRL7QHF0
ふだんからJをちゃんと取材してないから、選手とのつながりがないのでは?
興味深いインタビューがとれないことを代表のせいにするのはおかしい

436:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:04:22 W61uHRGs0
「これまでと比べて暗く、華がない」と苦笑い

しょうがねえよ監督がメガネ出っ歯だし

437:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:07:27 YxGVqPNk0
南アなんて危険地域でやるW杯に盛り上がってもしょうがないだろ。これはスルーしてその次の
大会に期待。

438:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:07:46 UTJzxd5DO
>>427
世間は知らないが自分は同意する

439:U-名無しさん@実況はサッカーch
09/11/21 23:11:52 Hw/tjFBv0
Jの試合には結構足を運んでいる人も多いしそれなりに盛り上がってる
それが代表となると白けるのはやっぱり俊輔商売のせいだと思う

440:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:15:05 HVZ6PkhuO
>>433>>436 同意

441:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:24:35 fUeR7WGb0
人気なんかあるわけねーだろ
ヘタ糞ばっかりだし
監督は無能クズ野郎だし



442:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:25:52 kHqUhk5NO
マスゴミが茸ばっか持ち上げてれば他の選手もしらけるだろ

俺が選手だったらスポーツ新聞なんかの記者に真剣にサッカーの話しようとは思わないし

443:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:29:59 pXO/7pfnO
>>353

そうそう

ベスト4は無理だが、長谷部や
森本、本田などの期待できる選手
は数人いて、GL突破が不可能では
ないのが監督があれだから3戦全敗が
濃厚に見えてしまう

近年の五輪、U-20、U-17の惨敗もそう

岡田、布、牧内、池内が各世代を
率いてるからな




444:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:34:08 sHpABKfZ0

サッカー板では結構危機感持ってる人いるよ。

ただ、芸スポだとお花畑全開。



445:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:35:43 i1ynv9kD0
ジーコが長年代表メンバーを固定しすぎたから
代表しか見てないマスゴミにとっては
オシム以降の代表は知らない選手ばかりになったんだよな

446:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:39:35 2g5eph4h0
当たり障りの無いことを言う選手ばかりになったのは
マスコミが自己主張する中田を叩いたせいだろ。自業自得だよ。

447:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:40:38 sMR4DkdI0
昔はゴンやらカズやらがペラペラよく喋ってたね。今は目立って喋るのって中村くらいかな?
派手さはまったく無いね。

448:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:41:58 HdlCcYyS0
>>445
オシムには期待してたんだけどな。あの頃のJEFのサッカーは面白かった。
オシムジャパン自体はイマイチだったが。

449:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:42:59 iyi8FKmh0
よほどの馬鹿でなければ、W杯ありきつまりは外国勢ありき
だと瞬時に理解するからな。それを理解できないような人間が
圧倒的少数だということは喜ばしいこと

450:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:43:02 WxUneMPp0
中村って暗いよなぁ。しかももう一人中村って居たような気もする。ややこしいんだよな。

451:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:48:10 KcH+F6dWO
視聴率はもはや
男子バレー>>>男子サッカー

「野球が〜 野球が〜」なんてブヒブヒ言ってる場合じゃなくなってきたなw


452:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:51:33 KOkBzVdd0
菌類

453:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:52:47 TRn1Xfhn0
中田が現役復帰すればすべて解決

454:名無しさん@恐縮です
09/11/21 23:57:12 KcH+F6dWO
オリンピックでもサッカーは最低視聴率の部類だからな


455:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:02:09 i1ynv9kD0
年代別大会がどうかしたか?

456:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:03:14 DrqfGNEWO
髪型気にして何が悪い

何様なんだよ記者は

457:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:07:14 3pilDeNSO
産業革命以降カッコ系以外
何も生み出せないアメリカの脱け殻の欧州に憧れるようではね

458:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:09:01 xi2Oco1k0
>>454
オリンピックから排除されたやきうに比べたら〜
やきうは〜(泣)

459:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:14:57 3UiOHrCc0
実際サッカーファンは国内の試合観ないで海外サッカー観てんの?

460:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:15:31 /U9mwTo20
おーにいっぽーにいっぽーにいぽーにいっぽーおいおいおい
という応援歌は覚えたが。選手個人については知らないな。

461:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:18:25 Ji5AszFa0
バモニッポンだな
最も醜い応援歌だ

462:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:20:41 YCZuc46RO
中田稲本小野中村の黄金の中盤は大衆受け良かったからなぁ
大衆受けを狙うならこんなメンバーだろうな、やはり中田が欲しいね

FW 森本
MF 中田 本田 中村 稲本 中村憲
DF 内田 ハゲ 中沢 ゴエモン
GK 川口

463:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:25:36 RCeP8YZB0
選手がどうこうしてくれないと、何もできな記者の取材と分析、
文章力がヤバいって自分たちで言っちゃってるな……。

464:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:31:09 F2NRtsIY0
華だけでは試合に勝てないが視聴率はそこそこ取れる、さて、ハナモゲラでも出すかw

465:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:35:58 SmNB80XL0
>>457
国士様は言うことが違うね、凄い凄い。

466:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:36:32 IbDdaVar0
前とほとんどメンツ変わってなくね?

467:名無しさん@恐縮です
09/11/22 00:44:20 aq2uHdis0
>>444
つまりサッカー板はまともなサッカーファン、芸スポはサカ豚が多いってことか

468:名無しさん@恐縮です
09/11/22 01:03:21 O/e4FjwM0
守りは前の代表よりいいけれど
攻撃がなあ。
システムないのは変わらんし個の能力は落ちている。
期待された本田がだめだったのががっくしだ。

469:名無しさん@恐縮です
09/11/22 01:16:56 2hl9c5HS0
>>468
本田ダメは確定?サッカー記者はたいそう持ち上げてたけど。

470:名無しさん@恐縮です
09/11/22 02:47:24 MZ942+I/0
>>466
二重否定されても知らん

471:名無しさん@恐縮です
09/11/22 03:46:40 6IzKPBuC0
二十代前半の頃の中田のワクワク度は異常だったからな。それに比べると中村も本田もぜんぜんワクワクしない

472:名無しさん@恐縮です
09/11/22 04:11:01 Fmt8O+G7O
>>471
中村も本田も森本もあれ以上のステップアップは望めそうもないからな…


473:名無しさん@恐縮です
09/11/22 04:28:29 R3tf6ALF0
カズ→ヒデ→?

誰も居ないんだよ
茸じゃ無理なんだよ
これを育てられないのが日本サッカー界のレベルなんだろう
カズはブラジル留学組
ヒデはイタリアを目指して国内基準無視して鍛えてた
本田には可能性があったが時期が悪かったな
茸が居なければ全て上手く行ったんじゃないかと思うわ

474:名無しさん@恐縮です
09/11/22 04:32:00 P99Uz26FO
老害オシムの頃からつまらないだろ

475:名無しさん@恐縮です
09/11/22 04:51:43 BPI8Qqi8O
球蹴りwwwwwwwww

476:名無しさん@恐縮です
09/11/22 05:05:21 PU57YGZc0
低俗な煽り記事と
低俗な書き込み

ここマジで底辺じゃん・・

477:名無しさん@恐縮です
09/11/22 08:24:33 xwxiPqEFO
>>473
次は長谷部の時代でしょ

478:名無しさん@恐縮です
09/11/22 09:11:22 ZVlMq6iN0
今思うとカズ→中田へのエース継承は凄い上手くいったな
けど中田がさっさと辞めちゃったし実力うんぬんより中村だと新鮮味が薄い
中田がもうちょと続けて本田へエースの座を渡すってシナリオだったら今の状況と違った気がする

479:名無しさん@恐縮です
09/11/22 09:14:43 b2Rf2+qN0
オシムのままならずっと見てたのに。
岡田は偉そうなだけで意味がわからん。

480:名無しさん@恐縮です
09/11/22 09:17:42 DYSGnmmsO
それ以前にまずはマスコミがレベルアップしないとな

481:名無しさん@恐縮です
09/11/22 09:19:31 DYSGnmmsO
>>473
何でも人のせいにするタイプだな(笑)

482:名無しさん@恐縮です
09/11/22 09:25:50 jVFI8DMo0
そもそも選手としても監督としても微妙な岡田がなんで監督やってんだよ

483:名無しさん@恐縮です
09/11/22 10:09:29 7ibwMS4uO
初出場の時よりは確実に層は厚くなったけどワクワクはしなくなったな
突出した選手いないしスマートに試合しようとする
練習試合じゃないんだからワールドカップとチャンピオンズリーグは無理だ

484:名無しさん@恐縮です
09/11/22 11:26:07 a7v1KU9j0
岡田と茸がウザイ
GL突破してもこのチームを好きにはなれない

485:j
09/11/22 14:11:39 oOGSGxqb0
柿谷、宇佐美、柏木、原口、前俊、田口、花井、乾、金崎
望月、大迫、大前、水野、呼んどけ
絶対人気でるから
まちがいない

486:名無しさん@恐縮です
09/11/22 14:13:26 4y+sKOH20
FWが歴代最弱
こんなチビFWは恥

487:名無しさん@恐縮です
09/11/22 15:23:03 1xjEh6pd0
いつまでも野球脳のマスコミにはついていけないかも知れないね

488:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:06:41 /d2w5kzvP
98年にキングカズを外したことが、今日のFWの決定力不足とサッカー人気凋落に繋がってるね(キリッ

489:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:07:39 LXFEKhI2O
サッカーにはイチローや松井がいないから

490:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:08:43 N0mLvPk00
豚の球蹴りなんぞ誰も見んわw

491:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:11:36 90iTBoKTO
ファンタジスタがいないからな〜見ててつまらないんだよな〜日本の試合は

492:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:11:40 7SKuaXKrO
中澤のあれは天パかと思ってた

493:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:14:46 fXSxJCRk0
日本は玉田みたいなタイプを量産してローマみたいなゼロトップで行くしかないような気がする

494:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:15:02 5bEW2bY80
カズさんをフランスに連れて行かなかったのは
応援していた当時のサッカー少年(俺)たちの気持ちを考えるとどう考えても失敗
世間が外せとかイラネとか言ってても、それでも応援し続けてるガキはたくさんいたし
本番になれば結果を出してくれると信じるに値する選手だったからね
今はもうこの業界が滅んでくれてもかまわないかなw

495:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:17:41 LXFEKhI2O
まぐれでしか点取れないから全員ディフェンスにまわって0対0に持ち込むしかない

496:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:18:11 2woJhVHr0
岡田のサッカーなんて誰が見る?

497:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:18:11 Zx4MWo1I0
実際地味なんだよ
岡崎とか頑張ってると思うけど。
一般客呼べるかといえば・・・

それ以前にJでプレーしてる選手
海外でプレーしてる選手
どれだけ一般層に知られているんだろう・・・

498:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:18:52 86rlcN2h0
岡田の現役時代を知ってる国民がいないのに監督も糞もない

499:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:20:29 dWGBjR5+O
かつて北陸のリトバルスキーと呼ばれたかったこの俺がプロになっておくべきだったな

500:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:21:52 N0mLvPk00
正直スター選手がうじゃうじゃいる野球がうらやましいよ

501:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:25:30 61OvDae80
>>497
サッカーに興味ない一般層に知られてる現日本代表は中村俊輔くらいだろうな。
中澤玉田大黒巻らの2006W杯組よりも、2002W杯にも出ていた中田稲本小野柳沢らの方がいまだに知名度高いし。

カターニアの森本とか活躍しててもサッカーファンの中だけしか話題にならないもんなぁ…。


502:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:25:33 LXFEKhI2O
本田△とは何だったのか

503:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:26:15 bCkbJ/lZ0
カズなんではずしたんだか
いまだに疑問
あんだけJリーグに貢献したんだから
最後のチャンスであったフランス大会に連れてってあげればよかったのに

504:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:27:28 PSLCwnea0
確かに華がないね

505:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:28:34 L5MP3ziOO
東北のエッフェンベルクと呼ばれたかった俺がプロなるべきだった

506:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:28:35 /Qu01cmGO


ていうか、にっぽんださっかあ自体に魅力感じないから(笑)
もはや、誰がやったって負のオーラが漂ってるから無理(爆)




507:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:29:30 PGfYtUi40
よく考えたらサッカー選手が全国CMに起用されたの
ラ王の前園以降いないんじゃ?

508:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:31:10 bCkbJ/lZ0
現在、中村が何本もCM出演してるんだけど

509:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:32:18 LXFEKhI2O
むしろジャニーズあたりが試合出れば話題にはなる

510:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:32:35 Mo10isL/0
海外サッカーを見る機会が増えて目が肥えたんだろう
でも当時の方がワクワクしたのは確かだな

511:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:32:38 XvW+uiOV0
選手より岡田のカリスマの無さが一番の原因だろ
采配がどうこうとかまったく話題として出ないし
無理やり中村と本田の対決姿勢で話題作ってるだけだよね

512:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:33:26 LXFEKhI2O
>>508
もう中村が最後かもな

次の世代にろくな人材いねぇ

513:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:35:27 sy/wNPd9O
コイツらじゃ小遣いもらって簡単に八百長しちゃいそうだもんな

514:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:35:53 Q459ecob0
まあ。義理も人情もない感得の試合なんか
みねーよ。
カズがサッカー界にあれだけ貢献したのに
ポイ。
「それを名将の決断です。」なんていってたんだからさ。
自業自得。まじ恩エンなんかするか!!!
サッカー境界なんて、恩知らずなんだよ。
自分たちがえばってられるのも、高給もらえんのも
カズがブラジルで単身、頑張ったのが大きいんだよ。
日経のカズの連載読んでみれば、カズがプロとして
ドンだけの苦労・知識・経験・意識を持っていたか
がわかる。
はっきりイって、サッカーは本場のだけみてればいい。
べすと4とか、まじ笑わせてくれちゃうぜ・・



515:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:36:17 BBFQToT6O
いつまでも中村俊輔なんて老害を持ち上げてるから人気が出ないんだよ
国民が望んでいるのは若くてスター性がある選手が出てくることだ

516:カタストロフィ ◆64jdTiCA4M
09/11/22 16:36:25 KbdXy51h0
こうやってサッカーヲタが発狂することも問題だよな。
個性がないと批判されながらもこの記事に名を挙げられた奴らこそ個性の原石なのに。

特に中沢のネタなんて男受けするネタじゃん。
プロなんだから、こう言った個性も生かして業界を盛り上げろよ。

517:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:38:55 gCPCankqO
もともとサッカーに人気なんてなかった。
日本代表(競技はなんでもいい)が世界で活躍するのが見たかっただけ。。
弱いから見限られた。。

518:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:38:55 FO9VaQ0x0
>>512
中村程度で最後とか
いたのレベルですよ中村わ

519:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:39:13 Yu6ZxwZYO
>>508
寧ろその事が問題。
スンスケからその座を奪わなきゃ。
代表だって外せなくなるw

520:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:41:34 sy/wNPd9O
>>517
たしかに今男子バレーと同時中継されたらバレーのほうが見たいわな

521:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:43:35 +38Dar1fO
マスコミにとりあげられる人は、偏っているからなあ・・・

522:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:44:29 XWup3h/50
海外厨のおれが見ても中田や小野が出てきた時は「こいつ絶対海外でやれる」って
思えたからな

宇佐美もそこまでのインパクトはない
使える技術の幅とかは専門家が見れば昔より多いんだろうが

523:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:44:54 eDGWYjcz0
バレー選手の方が体格がいいから女受けがいいんだろう。
中村憲剛とか中学生みたいな体格やん。
もやしでは人気が出ないよ。

524:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:49:33 PXhTpqL40
華があろうがなかろうが06みたいな明らかな準備不足な試合観たくねえな。

今の岡田日本は華が無いうえにとてもじゃないがW杯で戦えるレベルに達してないから人気出るほうがおかしい。

525:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:51:40 PXhTpqL40
98にせよ06にせよ呼ぶべき選手を呼ばなかったってのはあったな

98はキングカズで06は久保

526:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:54:03 Q459ecob0
おまけにあれだけ日本のサッカー界に
貢献してくれたジーコまで悪者扱い。

まあ。生中継インタビューでほんとのこと言っちゃったからね・・
それを言われて困ったやつらがジーコをたたくことで民衆を欺く
=事情をしらない民衆が騙されてジーコ批判を展開する
=まあ。恩知らずなんだよ。日本のサっカー界は・・・
=○○が創り上げたバブルがはじけただけ
=ゴルフの石川くんとかフィギアの真央ちゃんとかもう華は
 他にあるからね。もう、日本のサッカー終わりでいいよ。






527:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:56:50 XY+b7WvI0
>>526
当時のジーコが監督として無能だったのは事実。
監督経験の無いジーコを起用したサッカー協会がアホだったのも事実。

528:名無しさん@恐縮です
09/11/22 16:58:46 Q459ecob0
アジアカップ優勝してるんですが・・・

529:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:00:09 PXhTpqL40
つーか06見る限り明らかに監督の采配以前に日本の選手がカスすぎだったろ

530:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:04:43 PXhTpqL40
しかし思えば柳沢といい鈴木といい本当に素晴らしい選手だったな
あそこまでネタを提供できる選手はもういないね

531:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:05:52 HQe2oFs9O
今の代表には、

バンドでいうボーカル、戦隊物でいうレッド、SMAPでいうキムタク分が足りない

今まではオシムがこれらの役割を担っていた気がするが、後任の糞眼鏡に華も実力もないからこうなった

532:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:07:41 dWGBjR5+O
ジーコ時代も茸抜きの国内組の方が何げに強くなかったか?

533:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:07:46 PXhTpqL40
本田を活かせてない時点で可能性がないな
まあそこまで実力が突出した選手ではないが、そういう存在になれる可能性があるのは現時点で奴しかいない。

534:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:08:54 igcAJhtH0
オシムの頃から
「暗い、華がない」
ってみんな言ってたじゃないの

あんなやり方は絶対にサポが離れると危惧してたら
案の定試合ごとに人気落ちてったよね
山岸が9番の代表とか誰が見るんだって話だ

535:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:09:41 nar8BInmO
>>525

キングは06こそ必要だった。

キングの必要だった順
06>02>98

536:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:11:21 zR0FLBtI0
オシム被害はいろいろじわじわ来るから恐いんだよな

537:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:12:01 gzGXgcSf0
華がないって4年前も中田と俊輔だけだったじゃん実質
まともに練習もしていない5流レベルの国に負けたり引き分けたり、弱くてレベルが低いのがバレただけ
ユースなんてほとんど機能してないし

538:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:12:22 Fmt8O+G7O
>>486
日本は長身のポストプレーヤーを軽視する傾向があるからな。
また、長身FWを育てるノウハウも持ってない。

小さいFWばかり…って状況がまだまだ続いていくんだろうな。

539:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:13:24 ReYLp5w6O
どうもサッカーに悪い印象を刷り込みたい奴らが多いみたいだな。

全部、本当のことばらすぞ!

540:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:14:11 zR0FLBtI0
代表は人気なくなった方が良いとか
スターコンプレックスのアホオタクがほざいてたよね

541:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:14:19 JtFU/dxG0
実力が無いのに、
マスコミが必要以上に期待してバカ騒ぎしてたのが
華があるって言うんかね

日本サッカー史上最強とか言われてたジーコジャパン(笑)とか

542:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:14:43 A896L8aoO
>>528
アジアレベルで満足なら何億も払ってジーコ一味を雇う必要は無かったけどな。

543:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:15:27 dWGBjR5+O
FWも禿と柳沢に比べたら塩っぱいのしか居ないからな。

544:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:16:38 OySMjo9H0
>>543
前田、岡崎、森本あたりは期待できるだろ
知名度とか華はないけど

545:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:16:47 pvvBMVP+0
やっぱカズさんは華がありまくりだったな
もうカズさんみたいなサッカー選手は当分出ないな

546:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:16:59 PXhTpqL40
>>534
しかし相手を崩せるサッカーしてたのはオシム時代のみだけどなジーコ以降では
オシム時代はいい意味で日本らしくなかった。

もちろんおまいと同じく選手の不満があった。といっても華がないことではなく
試合をひっくり返せる選手がいなかったことについてだが。

547:名無しさん@恐縮です
09/11/22 17:17:03 zR0FLBtI0
アジアカップ惨敗のせいでここ数年で初めて代表の試合が
放送されないという酷いことにもなった
アジアカップ予選とかいう重い足かせのせいで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4555日前に更新/180 KB
担当:undef