【音楽】フィル・コリ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:02:41 uC6aFKkp0
デフレパードのギターと人かとオモタ。

3:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:02:54 7B0hArfIO
人生初の2

4:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:02:59 5BHLcvJ80
がぶりより

5:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:03:45 3ACeU4c40
なぜか江川卓を思い出したw

6:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:04:05 aazlHS7x0
ロスで手術すればいいのに

7:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:04:57 1DlDqk+00
これは、痛いニュースだな。残念

8:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:05:12 6c45Utew0
ハゲてないよ

9:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:05:31 8vFrAuA/0
もう十分活躍したしいいんじゃないかな
ゆっくり余生を送りなよ

10:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:05:43 Z/86YZtV0
Brand X…

11:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:06:34 ZTkpUcks0
恋はあせらず

12:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:06:36 NsvfWgwH0
フサフサだよ

13:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:06:37 bv1OWw1q0
芳樹さんと同じ症状か。ロスにいって手術したらいいよ

14:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:06:53 7Qa7Hydh0
あらららら・・・・
つか脊髄痛めて歌えるの?歌うのも辛いんじゃないの?

フォームって大事だなあ。そんな姿勢が悪いように思わなかったけど。

15:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:06:55 qjmNXmA00
ドラムが叩けて歌がうまくて曲が書けて演劇が出来るだけのハゲ

16:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:07:23 XCYsi6a50
Another Day In Paradise好きだ。
クロノスのCMに使われてた。

17:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:07:24 /Ef1HwIO0
フィル・コリンズといえばパペポのOP

18:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:07:28 cjpaTZ8H0
In the Air Tonightがマイアミバイスで流れてたのを思い出す


19:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:07:46 FEC1fKlhO
20年前すでに
リアルキューピーだったからな・・・

20:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:08:11 e/CCEWrI0
肩こりんず

21:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:08:58 e2rMPHoKO
怖いな…自分も気を付けよう

22:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:09:28 4o6zQVnfO
高橋ユキヒロも腰がだいぶ悪いらしいけどまだ叩けるみたいだな。
ユキヒロもフィルコリンズもハゲてないよ。

23:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:09:57 CvoNTEluO
脊椎を傷めるってどんなん?ドラマーってよく脊椎傷めるもんなんかな?

24:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:10:12 +MLYE4q50
奥さん3人くらいと離婚して2人には巨額な慰謝料払っているし、なんかいろいろあるな

25:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:10:44 N04bxztZ0
ドラムって過酷なんだなぁ

26:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:11:08 WbkC1jm+O
>>22
オフィスインテンツォがログを請求しました

27:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:11:33 NSs/Oc360
>>15
完璧じゃん
でも顔がキューピー

28:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:11:50 6RLjzXdSO
まぁ50年も叩いてればな

29:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:11:55 aisvAb870
ZEPの曲やったときペイジにボロクソ言われてたな

30:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:12:02 UnJpctWx0
↓YOSHIKIが

31:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:12:17 vQ/181pe0
レコードジャケットからはみ出すような顔を思い出しました。

32:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:12:24 9mQ54F8v0
この人からくらいかな
バンド演奏の前でパフォーマンスする人を
リードボーカルじゃなくてフロントマンとか呼び始めたの

33:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:12:39 dZPWaCJh0
YOSHIKIかよ

34:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:12:41 CW3FQ8xg0
クリストファークロスとリックアストリーと
この人は歌だけでよい。現物とイメージ違いすぎ

35:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:12:54 yGasn5ypO
こいつがドラムの演奏家だって事を今日初めて知りました。

36:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:13:22 +tcBh8Zw0
クラプトンは息が長いな。

37:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:13:28 +MLYE4q50
えージェネシスからずっとドラマーじゃん

38:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:14:45 1RLb6I/5O
ロバート・ワイアットと同じになってしまったのか

39:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:15:03 7Qa7Hydh0
つかそんな何時も叩いてた訳じゃないだろ。
歌も歌うから専業ドラマーじゃないし。
ドラムだけが原因じゃないと思うけどなあ。
ま、確かに猫背だから負担は来るとは思うけど。

40:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:15:08 NkSnTzFb0
ターザンの人ね

41:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:15:10 DA/zpip00
いってヨシキ

42:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:15:41 SHMzP3mt0
立って叩けばいいだろハゲ

43:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:15:57 4tBXwbyo0
>>35

えーーーーーーーー  マジで?
フィル・コリンズが可哀想^^;


まあ歌がいいから歌手というイメージしかない人も
いるのかしらねえ。。。

44:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:16:43 1YhF5ihI0
神が亡くなったのが理由じゃないんだ?

45:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:17:03 TqeXlpXC0
Two Hearts が大好きな曲やった。


46:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:17:24 VVa7MDxo0
リタリン中毒が好む音楽か

47:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:17:24 1RLb6I/5O
>>39
ライブの時にはヘルプのドラマー入れてたけど、普通に専業ドラマーだったよ。
他アーティストの作品にもドラマーとしてかなりの数ゲスト参加してるし。

48:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:17:33 +MLYE4q50
クラプトンは髪の毛多いからすごいよな

49:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:17:46 eilj6P1z0
オリックスの監督だったか

50:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:18:10 Z7vDPsNA0
シルク姐さん

51:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:19:01 jJFVJaGxO
ピーター期のフィルやブランドXを知らないにわかが多すぎる事と言ったら

52:キユーピーちゃんみたいな可愛い禿具合
09/09/15 21:19:01 691Qu//v0
ドラムスティックがささくれ立ちそうな位に
パワフルにドラム叩く感じがタマラナス。

自分の作品+他のミュージシャンへのゲスト的な出演とかで
一時期「世界で一番多忙なドラマー」とか言われてた記憶が。

この人がドラムス+一部唄で参加してるフィリップベイリーのChineseWallってアルバムも
なかなか結構・・・・^^;

53:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:19:01 FYuPClll0
ジェネシスの甲高い声の人か

54:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:19:21 /BzQHtTTO
イージーラバーは80年代で1番好き。

55:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:19:39 zxGpABsq0
ドラムやってる人ってハイハットで耳が聞こえにくくなってる人が多いらしいね

56:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:20:57 +MLYE4q50
Do they know it's christmas
URLリンク(www.youtube.com)

バンドエイドもドラマーで参加しているじゃないか

57:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:21:17 ZoX1VO/nO
ブランドXか、懐かしいな
この禿はホントに凄腕ドラマーなだけに、実に惜しいニュースだ

58:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:22:53 wTj1K3Uq0
すすすーでぃーお

59:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:23:41 69p7VrOG0
We Are The Worldのドラムパートに勝手にしゃしゃり出てきて
クインシー・ジョーンズを閉口させた男

60:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:24:15 EGkyssym0
この人もコリン星人なのか

61:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:24:27 +MLYE4q50
ステュワート・コープランドは大丈夫なのか

62:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:24:55 dYXGUeqO0
in the air tonightもドラムを本人が叩くから
盛り上がったのに、残念です。

63:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:25:08 zjVtbI4ZO
初期ジェネシス、大好きだったなぁ。

64:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:25:48 MTOEhQJN0
ピーターガブリエルが叩いて、ヅラコリンズが変なお面かぶってボーカルやればよくね

65:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:26:06 8jwQ1E1D0
ヨシキのコメントまだ?

66:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:27:02 +MLYE4q50
子役だったんじゃなかったっけ
芸歴長いんだよね

67:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:27:14 QJT4U6GX0
ライブエイドの時ロンドンとNYをコンコルドで移動したんだよね
15時間しかなかったのに
24TVよりチャレンジャーだったよ
何の意味があったのかわかんないけどな
フラフラで何やってるかわかんなかったって言ってたし

68:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:27:15 qtXW17Ud0
YOSHIKIを見習え

69:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:27:16 /pmXKg360
>>59
参加してないだろ。



70:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:27:26 96g8xVvX0
ガールの人か

71:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:27:33 Rrr1lddEO
>>18
使われた曲数も多かったけど、詐欺師役で出演までしてたから驚いたよ

72:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:28:53 31smNjR00
ワンモアナイトもザッツオールも好きだったな〜

73:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:29:11 +v/phvk/0
 往年の名ドラマーのプレイが観られなくなってしまうことは残念だが、
彼は「心配することはない。こりん星の医療水準は地球より高いから」と、インタヴューを
締め括っている。

74:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:29:25 +MLYE4q50
イギリス史上最高額の慰謝料を前妻に払ったりして、最近はちょっとあかんな
でももう結婚しないで悠々と暮らした方がいいような

75:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:30:17 FYuPClll0
>18
グレンフライのことも忘れないでください

76:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:30:34 oY+bUotdO
この人って
パフォーマとしてより
作曲家としての才能の方が上だと思うんだが
しかもポップス作家としてのね

ピーター・ガブリエル在籍時のジェネシスでのプレイは
ただ沢山叩けば良いってだけの感じだし余り評価出来ません
(ウォッチャー・オブ・ザ・スカイとか)

ピアノ弾けるんだし、シンガーソングライターで良いんじゃね?

77:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:30:34 cB5vo34K0
スティックが握れないって
腰じゃなく首をいわしたのか

78:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:32:10 UCf4WAsn0
>>73
千葉の医療水準って地球超えしてるのか?

79:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:32:13 RwX/PxVKO
見つめて欲しいは名曲

80:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:32:21 QJT4U6GX0
>>75
ゆーびろーんとぅざしーてぃー
ゆーびろーとぅざなーい

81:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:33:17 Fb5DKU8b0
ジェネシスよりもピンでやってる時のイメージの方が強いな

82:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:33:29 69p7VrOG0
>>69
バンドエイドだった 吊って期末(* ´ω`)

83:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:33:33 QJT4U6GX0
ぴーたー・げえぃぶりえる

84:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:34:14 XZHvZqUw0
ドラマーは選手生命短いな
カーネーションの矢部も脱退した品

85:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:34:14 JW50nTcpO
80年代は輝いてたな!
乙 orz

86:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:35:12 hc34KsXZ0
ドラマーは短命だよ。薬とか酒とかが原因もいっぱいるけど。
やっぱりヒットする度に体に衝撃が来るからそれが悪いんだろうね。
ミッチ・ミッチェルも自然死だったしな。

87:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:35:32 i9nbSO6j0
ケチョンケチョンに言われているペイ爺に
ケチョンケチョンに言われる禿げ

88:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:36:43 l2fxUAoL0
フィルは世界で一番好きなドラマーだった。
どちらかというと声がつぶれて、ドラマーに専念してくれたほうが良かった。
ほんとうに気の毒だ。

89:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:36:50 QJT4U6GX0
>>86
ジョン・ボナームも早死にしたよね

90:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:37:22 dZPWaCJh0
なぜか日本に移住して
ゆうこりんと異色デュオ結成
アートネーチャーのイメージキャラになったり


91:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:37:46 +MLYE4q50
突発性難聴にもなってなかった?
3度目の離婚もしたし、ゆっくり幸せなリタイア生活を送ってほしいわ。


92:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:38:40 c9DUNa7hO
ヨシキ「気合いが足りませんよ!」

93:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:40:04 t+QO4BCa0
やっぱチャーリーワッツすげーわ

94:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:40:24 tvoyma/N0
チャーリー・ワッツ


95:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:40:24 kSjF7nnt0
EASY LOVERの踊りは神

96:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:40:40 9cDNPxu+0
URLリンク(www.youtube.com)

鶴太郎が影武者やってるのかとおもた

97:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:41:32 VJdvVmkT0
スースースリョ♪

98:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:42:34 DcWWKgzb0
夜に聴いてもヒル・コリンズ

99:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:43:48 Jj39RxCO0
easy lover で初めて知って、歌聴いてたときは
カッコイイイケメンを想像していたけど、なんかのLPのジャケット見て噴いた

100:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:44:37 i9nbSO6j0
コリン星からきました☆彡

101:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:44:46 SBtHdJbXO
死のう 死のう

102:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:45:29 yFFt0IRLO
One more night
これを越えるラブバラードは無い

103:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:45:38 TiOLOHZH0
ドラムじゃなくてタンバリンのパフォが原因じゃねえのか

104:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:45:59 kVBBiDz40
いまはDTMが発達してるから
気にするな!

105:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:47:35 oY+bUotdO
>>101
なんか物騒だなと思ったら
She knows , She knows
な訳ね

106:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:47:50 rOcvq5adO
これだけ音楽的な才能に恵まれたハゲも珍しい

107:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:47:56 BQI4lBpy0
今の若い人達にはターザンとかのイメージが強いのかな
ジェネシス時代のドラムプレイは神だったんだよ
あんな複雑な拍子をいとも簡単に捌き、しかも繊細さと迫力をもって叩いていた
とんでもない超絶技巧だよ、音にも華があった
彼の歌には賛否両論あるが、ドラムは本当に凄かった


108:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:48:13 3rXqC2dn0
>>77
www

109:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:48:29 s3kUA9OL0
汽車模型に余生捧げるんでしょ。悠悠自適だな。
でもスティックも握れないってことは、食事やらささいな日常活動にも支障あり?
それはちょっと困るよね。

110:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:48:35 +v/phvk/0
>>106
目を閉じろ。何も見えなくしてやる。

111:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:49:30 wLXyr2BO0
ススーディオ好きなのって俺くらいか

112:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:49:46 V/CwY0O00
馬鹿テクでない歌もののバックでも
いいプレイするんだよなー
自分も歌うからかな


113:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:49:59 l2fxUAoL0
こんなプレイしてたら、フィルも体壊すよな・・・
URLリンク(www.youtube.com)

114:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:50:03 TOyJR0MGO
ししとうハブ案
維持ブータッチいぇい♪

115:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:50:21 pOOwS4ZA0
この人LIVEで肩組んで足を高く上げる踊りを踊ってたよな。顔の高さまで上がってた。

ドラムよりあれで脊椎痛めたんじゃね?

116:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:51:19 kTYJPC+S0
髪の量と演奏家としての寿命は比例するのか・・・

117:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:51:25 rUlHXApq0
そんなにハゲてもいない

118:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:51:52 v4blejgb0
世界一忙しい頃はライブエイドでスティングと見つめていたい歌ってから
コンコルドでアメリカ行って即クラプトンのレイラ叩いてたりしてたな

119:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:51:56 c4TxuYwUO
テイク・ミー・ホーム
あの歌大好き。
外見はどうあれ、かっこいいおじさんだよ

120:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:52:09 /XzczFnVO
ワッツがスピード感のあるドラムを叩かないからギタリストが油断して酒ばかり飲んでアル中になるのだ。
ワッツめっ!ヨシキの爪の垢でも煎じて呑んでドラム猛特訓を開始しなさい!

121:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:52:29 STszRsYx0
オジーオズボーンの後ろで太鼓叩いてたな
URLリンク(www.youtube.com)

カッコよすぎだろこのオヤジどもはw

122:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:52:50 l2fxUAoL0
ガブリエルのソロ参加時に開発した、ゲートエコーサウンドもドラム界を席巻したよね。

123:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:55:59 qZNqtsbaO
あんまり姿勢悪い印象でもなかったので驚いた。
寧ろ、不自然に高い椅子に座ってたトニー・バンクスの記憶が強いなぁ…

124:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:56:54 39CGoL420
>>38
シックのカバーは最高だな

125:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:57:15 TKlBjRBE0
そんなに姿勢悪かったんだ。かなりの凄腕ドラマーだったよなあ。

126:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:59:05 F6AE9j3wO
林が本来理想とする流れなんだろうが、先を越されたなw林w

127:名無しさん@恐縮です
09/09/15 21:59:39 z+JG7Ycw0
フィル・コリンズのハイハットって気持ち悪い。
まるで打ち込みみたい

128:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:00:25 AkLRz1OV0
死ぬまで現役で(69歳)、
スピードも音量もほとんど衰えなかったバディ・リッチは超人ではある。

129:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:01:06 GTczz1oI0
こいつのアルバムのジャケットなんで顔のアップばっかりなんだよ

130:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:01:46 qZNqtsbaO
>>127
スティーブ・ガッドよりはマシな気がする。

131:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:02:04 LaABA6It0
へえ、ドラマーからソロで成功ってパターンは珍しいね。


132:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:02:14 /KnKNbNq0
ドラムを打つ衝撃が脊椎にきたということかな。
彼はモーラー奏法を習得してなかったのか、
それともモーラー奏法によってそういう身体になってしまったのか。

133:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:02:17 cL3V1IAy0
デフレパードの人でしょ?
事故で片腕になったのに…

134:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:03:04 tn2Sh1Vw0
GTAに実名で登場してる人か

135:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:04:04 DE97Teje0
>>106
ピーター・ゲイブリエル先生を忘れるなよ。

136:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:04:36 8tEnmenW0
昔、来日したときに見に行ったけど
フィルが歌っているときに叩いていたドラマーの音と
フィルが歌いながら叩いていたドラムの音の違いにビックリしたよ。
上手いのは分かっていたけど比べる対象があるとあからさまに違ったな。

137:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:04:43 CVZNhs2n0
シンガーに専念したいだけ。

138:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:06:46 7Qa7Hydh0
>>132
モーラーの動きってかえって体壊すような・・・・

つかドラマーはドラムの練習だけやっちゃダメだと思うな。
全身を鍛えるトレーニングしないと。走るとか、筋肉鍛えるとか。
体力というよりは、筋力が必要とされるからね。

139:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:07:17 F2DvBcv7O
(TωT)ステージでファンに投げ込まれたヅラ(長髪)をかぶって歌ったり、俺の中で素晴らしい人。

140:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:07:55 pkM4dLVcO
スチュアートさんがいれば問題ない

141:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:08:11 s3kUA9OL0
そういやバリライト考案したのもこのおっさんなんだよね。
儲かってしょうがないな。
イージーラバーだけは好きだった。
フィリップ・ベイリーって今なにやってんだろ。

142:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:09:16 r40li642O
フィルの娘可愛い

143:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:10:04 SPT5P7dw0
>>131
元々ドラマー→ヴォーカルが脱退して声質が似ているから
急きょヴォーカルを兼ねることに→大成功。

144:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:10:31 838WYmupO
ドラマーは死んだり怪我したりが多いな

145:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:11:32 ovwAG7f60
>>89
ボンゾはゲロ詰まりだから関係ねーよ。

146:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:12:02 oPP8NVgkO
>>144
ジョン・ボーナムとかコージー・パウエルとか?

147:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:12:47 zzkeAHyd0
ドラムなんて軽い棒でたたくんだろ
たいした労働じゃねええよなあ
あまえすぎだよ この男は

148:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:13:36 y0lqpxC30
ジェネシスの歌を歌ってればいいよ

149:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:13:42 WWTb1eBs0
音楽の神様が「お前はもう休め」って言ったんだろう。
ゆっくりしてくれよ。もう充分やったよ。

150:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:13:51 bJSpJ7F4O
YOSHIKIの場合「ドラムが叩けなくても歌がある」なんて、口が裂けても言えないだろうな。
相当な音痴らしいし。
手の痺れが残ったままなら、当然どの楽器も無理だろうから、完全に裏方しか出来なくなる。


151:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:13:59 RQFzCa+R0
デフ・レパードのハゲの人かと思った

152:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:16:00 vQ/181pe0
リンゴスターさんは元気いっぱい

153:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:16:11 8tEnmenW0
>>151
「フィル・コリンズ」は
彼らが2人以上居るときのコンビ名だ。
これ豆な。

154:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:16:14 TKlBjRBE0
>>136
ドラムは基本的にアコースティック楽器だからね。
叩く人によってかなり音変わる

155:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:16:16 lW+tI1B40
どうもジェネシスを駄目にした男のイメージで好きじゃない

156:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:16:53 E9Oae7AAP
そして3人が残った

157:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:16:53 7Qa7Hydh0
>>147
人による。
トミー・リーとかは相当重いスティック使ってる。
ドラムコーやマーチングとかの、スネアだけの本職の人達のスティックも重いし太い。
重さを使うと、最初は大変だけど慣れるとリバウンドを活用しやすくて楽になる。
軽いスティックって、かえって体に負担が来るよ。まあ人それぞれ。

158:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:16:57 q79z8cp60
ドラムは耳悪くする人も多いんだよな
一番リスキーな楽器じゃないか

159:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:18:10 WWTb1eBs0
ゆっくりしてくれといえばこの人ゆっくり顔だな。

160:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:19:31 tXGNlhiT0
実は若いガールフレンドとムリな体位でセックスし過ぎたせいです。

161:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:20:05 iswqroij0
こりん星に帰れ

162:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:20:20 RQFzCa+R0
>>157

缶コーヒCMの外人はドラムも叩くのか すげぇな

163:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:20:29 CVZNhs2n0
ドラムは足腰。スティックなんてのはつけたしなんだぜ。

164:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:21:09 l2fxUAoL0
7:20くらいから観てくれ。チェスタートンプソンとのツインドラムだが、フィルのプレイが
どれだけカッコよかったかが分かる。

Genesis - In The Cage Medley: Cinema Show (Three Sides Live)
URLリンク(www.youtube.com)

165:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:21:30 /KnKNbNq0
>>138
個人的には筋力より持久力が必要だと思う。
筋少の曲を叩いたときは一曲だけで死ぬかと思った。
まあ俺の叩き方が悪いんだろうが…。

166:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:21:58 0ZTPUNne0
ブックオフの250円コーナーでよく見る印象

167:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:22:47 +G6ZX1Hi0
>>146
キース・ムーン。・゚・(ノД`)・゚・。

168:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:24:00 8tEnmenW0
>>162
「トミー・リー・ジョーンズ」は
彼が地球人の時の名前。
これ豆な。

169:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:24:17 WWTb1eBs0
頭髪からの連想なのか、不意にイゴール・ボブチャンチンを思い出した。
あの人もミット打ちも出来ない腕になって引退しちゃった。
ある世代の共通の思い出が前線を去るのは淋しいね。

170:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:24:29 X+hKv5nU0
>>158
フィルも片耳難聴ですよ。
難聴に続き首(脊椎)痛めるなんて
よっぽどハードワークだったんだな。
2年前にリユニオンツアーをアメリカまで見に行って
フィルの晴れ舞台を生で見れたオレは幸せ者かも。

171:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:24:39 FqBGCA6v0
禿げしくドラムを叩いていたからだろう。
これからは歌一本で禿げめ!!!!!!!!

172:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:24:57 WbsWl41iO
>>46
そ〜うじゃなあ〜いよ〜お〜
ぷっぷっぴお

173:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:25:12 0HK0ThFs0
リンゴスターが未だに元気なのは実働年が短かったからかね
なんにしろ大変なポジションだな

174:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:25:17 pmaWlWFhO
>>165
真矢も筋少叩いて死にそうになったらしい

よほどのプロじゃないと筋少を筋少として叩くのは難しい

175:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:26:08 +MLYE4q50
リンゴスターなんてほとんどビートルズの時しか叩いてないだろう。

176:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:26:24 uskIqML3O
ピアノは腱鞘炎
ドラムは頸椎、脊椎疾患
ギターは指紋薄、爪割れ
ボーカルは声帯疾患

ベースが一番マシだな

177:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:27:20 UN4gg4yQ0
>>173
林檎は無駄がなくセンスの良いドラムだよね。


178:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:28:11 l2fxUAoL0
ちなみに>>164のつづき
Genesis - Slippermen / Afterglow (Three Sides Live)
URLリンク(www.youtube.com)

179:冥土で逝く
09/09/15 22:28:15 DphktccI0
自分の中でどうもビル・マーレーとかぶってしまう
好きな曲は、というか好きなPVは、Don't Lose my Number

Don't Lose my Number
URLリンク(www.youtube.com)

180:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:28:56 TKlBjRBE0
ボーナムサイズ(26インチ)のバスドラ一般人が踏んだら、全然音がしないらしいね

181:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:29:30 3TZjMFsu0
ブランドXが好きだったのだが
もう聞けないのか

182:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:31:20 fjkpwMyX0
デレク&ドミノスでドラム叩いてるジム・ゴードンが自分には教則本です。
レイラのピアノも弾いてるけど、、

183:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:32:15 4HApimIEO
ブランドXの後はXブランドのYOSHIKIが継ぐぜ〜

184:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:32:34 NXLzWh3TO
ボンゾもパウエルも
もういないし

185:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:32:55 SFceUNUD0
俺は産業ロックヴォーカリストのフィルにはまったく興味はなかったが
ジェネシスとしての名ドラマーのフイルは好きだった。
第二のロバート・ワイアットだな・・・


186:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:32:59 lxvK61/R0
>>168
フィル・コリン、フィル・コリンズ、トミー・リー・ジョーンズ
全員こりん星人だな。

187:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:33:04 /KnKNbNq0
>>174
あーそうなんだ。
貧弱な俺なさけねーと思ってたが、俺だけじゃなかったんだな。
単に太田氏が凄かっただけの話か。

188:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:34:31 7Qa7Hydh0
>>165
>>174
そう考えると、ラーズ・ウルリッヒやデイブ・ロンバートなんてバケものだよな・・・
メタルのドラムはとにかく力入れて叩いちゃダメ。力入れたらバテるし、その時点で動きが固くなって遅くなる。
彼らは一見しんどそうに叩いてるように見えるが、よく見ると凄ーくリラックスして叩いているよ。

189:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:35:46 RQFzCa+R0
>>174

真矢みきってドラムもするのか
すげぇ ぱねぇなぁ

190:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:36:11 hc34KsXZ0
>>182
もう表舞台に出られないってのが切ないね。
何であんなことしたんだろう。残念だ。

191:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:38:22 sh306A5L0
ロバート・ワイアットは一応手だけで叩いてるんじゃないか?
バスドラは無理だけど。

192:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:38:56 iV1uQCkA0
この人天才だよな

193:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:40:33 8tEnmenW0
>>189
「真矢みき」は
石鹸を勧めているときの名前
これ意外な事実な。

194:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:40:37 0HK0ThFs0
ところでビルブラフォーは今も元気なのか
好きだったんだが

195:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:40:54 9zbU1HxZ0
この人とビル・ブラッフォードってどっちがドラム上手いの?

196:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:43:32 mE0BTTSGO
ブランドXでハットの叩きすぎだな

197:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:44:03 eHGCvw++0
1stソロ1曲目「IN THE AIR TONIGHT」は死ぬほど聴いた。
後半のドラムの入りが凄く好きなのだが、もう叩けないのか…残念だ。

198:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:45:30 X9z2ktCY0
この人歌うまいよね

199:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:47:00 0HK0ThFs0
>>195
どっちが上手いかわからんがビルはオカズというか小技に走るきらいがある?
フィルは堅実なタイプか

200:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:47:39 elqK6g5S0
ゴーストバスターズはよかった

201:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:47:57 PFPBZWdJ0
YOSHIKIはパフォーマンスだと思っていたが、
実際に怪我自体は耐えないんだろうな。

202:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:50:05 mEiLkhq40
ドラムスって重労働だよな。
しかも叩いて歌うってどんだけキツイことか。
日本でボーカル&ドラムスってのはほとんどいないよな。
思い出すのはロマンティックが止まらない人くらいだ。

203:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:50:49 dZDy32g50
つのだひろとか

204:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:50:52 l2fxUAoL0
>>195
間違いなくフィル。
ブラフォードはアイデアの豊富さで勝負するタイプ。

205:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:51:03 TKlBjRBE0
>>195
ビルはジャズ臭い
フィルは割とオールラウンド

206:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:54:18 l2fxUAoL0
>>195
ちなみに>>164>>178でサポートしてるチェスターはフィルより上手い。
まあ上手い下手でドラマーを評価するのはナンセンスだけどね。

207:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:55:56 VqZNck/d0
>>15
+舞台照明装置の特許を持ってるだけのハゲ

208:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:57:22 i9nbSO6j0
どのアルバム聴けばドラムのすげさがわかる?

209:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:58:09 Uvf5ArDR0
最近気付いたんだけど、スレッジハマーってスティービー・ワンダーのスパースティションに似てるよね。

210:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:59:12 QyMD2hVi0
フィル・キューピー・コリンズもやっぱりドラムセットにダイブ系なの?

211:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:59:15 MhrJnsmx0
TBSの桂さん

212:名無しさん@恐縮です
09/09/15 22:59:30 Dz/W+kxTO
なんでストッキング被ってるの?

213:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:00:00 VqZNck/d0
おれは、Mike + Mechanics の方が好き

214:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:00:08 pOIZQoGk0
ウェンブリーで
お客様の中に名医はいらっしゃいませんか
とかやったら1人や2人は治せる人がいるんじゃないかなあ

215:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:00:16 0HK0ThFs0
全盛期のビル・ブラッフォードは渡り歩いたバンドに恵まれてた
名盤といわれる類のものにブラッフォードありって感じがある


216:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:00:33 l2fxUAoL0
>>208
ブランドXのファーストだね。正直たまげると思うよ。
>>113を聴いてみてくれ。

217:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:01:02 smxm3Vm70
ジェネシスは好きじゃないが、フィルのドラムはプログレ系で一番好きだ。

218:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:01:02 cxeRVTc10
>>164
バカ合戦だw

すげー

219:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:01:27 jl/AEYbb0
>>208
ブランドX
叩きまくり

220:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:01:43 VqZNck/d0
高校の国語教師のアダ名が「コリンズ」だった
君たちの学校にも一人はいただろう

221:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:02:59 lWM1nog80
フィルコリンズがジャズをやる動画
URLリンク(www.youtube.com)



222:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:03:20 l2fxUAoL0
>>202
フィルは基本的に叩きながらは歌わない。
叩きながら唄って凄いのはグランドファンクの人とかだな。

223:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:04:33 gPq0SrOq0
ジョーブ博士ならなんとかしてくれる

224:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:04:39 8tEnmenW0
>>210
コントのオチでバスドラ抱えて後ろにずっこけてたような...

225:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:06:06 i9nbSO6j0
そーかブランドXだね?
そーか楽しみだなwktk
どーもした


226:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:06:31 Z8Wn7VoF0
じゅんで〜す

227:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:06:55 wlrNIKXD0
URLリンク(www.youtube.com)

前に、コレ見て変な叩き方だな〜と思った
ドラムなんてほぼわからんけどな

228:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:07:20 8tEnmenW0
>>222
>叩きながら唄って凄いのはグランドファンクの人とかだな。

CCBのメガネだろJK.。

229:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:07:23 0HK0ThFs0
ジェネシスが苦手でほとんど聴かなかったがフィルのドラム技術ってすごかったんだな

230:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:07:24 B8tvu5G8O
>>220
レコード売場の主任がフィルと呼ばれていたw
何が凄いって、これほどの才能があってもハゲよばわり。
やっぱ頭髪は重要だな。

231:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:09:24 frFH9jgF0
あのジャカジャカドラムがもう聴けないのかw
でも、ソロとジェネシスの売り上げの印税でかなり稼いだからいいんじゃね?
あ、でも離婚の慰謝料とかまだ払わなきゃいけないのか?

232:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:10:27 m5Cbx6kh0
シンガーとしては勿論、ドラマーとして超一流だったのにな
残念だな

233:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:12:19 Qjz0M2tIO
良亀とはえらい違いだな

234:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:12:25 7dYdDlQk0
ハイハット右側、バスドラ右足とかなんとかだろ

235:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:12:51 Aaam2/HC0
まあ、この人の場合まだ歌があるからねぇ・・・
つかもう稼ぐ「必要」はないのか

236:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:12:59 1RZ1v2H3P
脊椎を痛めたので背中をススッディオ(さすってよ)

237:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:13:20 jl/AEYbb0
>>221
ジャズ叩くとやっぱり固いな。
本家のバディリッチ先生だったら終わりのソロめちゃくちゃに叩くだろうw

238:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:13:37 ePLGF6VHO
Don't lose my numberで洋楽に目醒めました。

239:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:13:45 QPxr022v0
ライブエイドで、英国と米国両方に出てカブって中継されて
それはもう非難轟々だったからな

240:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:14:47 G0ylWp4S0
二度とドラムを叩けない体ってどういうの?
「嵐を呼ぶ男」で石原裕次郎が悪党にやられちゃったような状態?

241:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:15:11 ZF7okzD1O
なんでこの人のソロアルバムとジェネシスのWe can't〜は105円でも売れないの?
ソロアルバムで一番評判いいの なに?

242:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:16:39 vqrizzbG0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               .|  ドラムが叩けなくなっちゃったよ
    |::::::::::   (●)    (●)   |
   |:::::::::::::::::  U\___/    .| 
    ヽ:::::::::::::::::::.   \/     ノ

243:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:17:03 MhrJnsmx0
シーラ・Eも心配だ

244:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:17:55 8qsBAJksO
仕事と言うより生活や人生の一部であろうドラムが叩けないなんて

245:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:19:24 lWM1nog80
>>243
元気ですw
URLリンク(www.youtube.com)


246:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:21:51 6eEqOKlz0
フィルコリンズは高橋幸宏のファンで、幸宏のアルバムを全部持っていたんだと。
それで、幸宏のプロデュースをさせてくれと、フィルからのオファーがあったとか。
ソースは幸宏自身のインタビュー。

247:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:22:54 QyMD2hVi0
>>243
シーラ・Eはいいらしい

248:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:23:18 cTbCWRyu0
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

249:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:25:40 BCHTuZD+O
ハゲって恐いんだな

250:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:27:28 pOIZQoGk0
>>246
リズム・キープに限り世界レベルとかっていう

251:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:27:40 7lVeZqXd0
トリック・オブ・ザ・テイルの太鼓はかっこよかったね
軽くてスマートで攻撃的

252:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:28:25 lW+tI1B40
>>221
まあそれなりにこなすなあ…。

253:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:28:58 jl/AEYbb0
バディ先生がバスの中でメンバーをこっぴどく罵ってるテープらしいんだが
誰か英語分かる人訳してくれ
URLリンク(www.youtube.com)

254:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:31:26 s72ayhsU0
yoshiki?

255:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:33:10 H79e9fDFP
ハゲしく叩かなくていいんだから

256:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:34:06 YChYIzno0
>>253
「おい、このクソサックス。俺を殺す気か?なんだあのボケプレイは」
自信無し

257:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:36:11 qlpWPksd0
>>64
はい
解決しました

258:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:44:12 2n4GfMNq0
>>253
>>256
バックステージで、あのシナトラにこの下手糞と言って殴りあいした人だから・・・まあ、ガチな人でしょ

259:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:45:07 hc34KsXZ0
>>253
「俺はなんであんなに猫背なんだ、you?」

260:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:47:07 i9nbSO6j0
歌うたえるんだからいいだろ禿げ

261:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:48:46 pOIZQoGk0
>>253
あんなものを演奏と言えるのかこのうすらマザーファッカーズ
オレをバカにしてえるのかこのくされアスホールズ
ホーンはやる気ねーだろてめえマザーファッカーズ
テンポひとつキープできやしねえこのアスホールズ

みたいな・・・

262:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:49:41 lWM1nog80
>>247はもうちょい評価されてもいいかな


263:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:50:48 m3FKIEeF0
ソロになってからのフィル・コリンズしか知らない人に
Turn It on AgainのPVを見せてみたら「このドラマー誰?」だって…。

264:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:51:53 4b5IVEsHO
この人の娘がイギリス王室の花嫁候補に挙がってなかったっけ?

265:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:53:06 9V3HodFR0
URLリンク(www.nicovideo.jp) これすき

266:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:53:47 0a1bjbQA0
むしろ、ドラマーだったのかよw

ジェネシスのボーカルじゃないの?

267:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:55:28 iF7Su7ZnO
あのドスンバタンって音が好きだった…

268:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:57:01 JZue0PZo0
Supper's ready にはびびった

269:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:57:07 X+hKv5nU0
>>197
いい曲だね。
歌いながらドラムセットへ。
ヘッドセットをつけて
Its no stranger to you or me ♪
ダダンダダン ダダンダダン ダンダン

で鳥肌が立つ

270:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:57:40 AkLRz1OV0
まあバディ御大はシナトラと花瓶投げあったり、
ハイハットでシナトラの顔潰したりホント酷かったらしい。
ただ独立してビックバンド作るとき金の工面したのはシナトラだったそうな。
有名なセリフ
「俺のほうがバラードだって唄えるし、太鼓も叩ける!テメェは俺にケツ向けて唄ってんじゃね〜!クソッ!」
とシナトラに言い放ったとかw


271:名無しさん@恐縮です
09/09/15 23:59:11 KSoXe/I20
>>266
プログレ時代のジェネシスを聴くべし。
うまいよ。
>>267の言うとおり、ドタバタしてるけどw

272:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:01:21 5eTEqyp/0
ツアーは日本に来なかったが
元気だったら海外でも行ってこれたかもしれないのに!!!!!!!!
むかつく

273:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:01:26 0FcrBtbsO
そんなことになってたのか
残念だけどしかたないね。
レコードの中で生き続けてるから大丈夫だ。
あーシネマショウ最高〜

274:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:01:38 z+JG7Ycw0
プログレ界で一番下手なのはカール・パーマーだな。
俺は好きだけどw

275:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:01:42 Ix/sBYE/0
>>263
そりゃPVで分身するから悪い

276:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:04:44 bv/DsihJ0
明日のとくダネのOPでオヅラさんなんかコメントするかな

277:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:05:38 Ix/sBYE/0
でもフィル・コリンズ前から引退するとか言ってたから驚きもないんじゃないの?

278:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:05:41 Me/g0pQO0
>>274
俺も好きだwww
リズムキープできない凄腕ドラマーということでw

279:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:07:09 op1FQwAY0
>>275
でも同じアロハシャツ着てるのにそりゃないだろって思ったよw

280:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:11:44 HKVfVSWIO
>>253
クリスチャン・ベール並だなw

281:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:12:30 Ix/sBYE/0
>>279
まあねw
見た目も一緒だし。

282:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:18:03 9BQqt/zC0
one more night

283:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:19:43 cWwo6kEx0
コンサート行って、あのドラムにしびれたなあ。
One More Nightがヒットしていた頃。

284:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:21:24 wlLJhjC+0
70年代バリのメロタムのセットだったなあ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

285:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:23:56 WLMU1rrz0
マジかー…10年以上前にソロでのLive観といてよかったかもしれん。

286:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:24:14 nGurJRBu0
カール・パーマーだけど、展覧会の絵のThe Gnomeのスネアの音って
凄くいい音だよね。ああいう音出すのって難しい。

287:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:29:38 0G4kr5uv0
トーチャード・ソウルのデブが志を継いでくれるよ

288:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:29:58 FejUTHatO
フィル・コリン
じゃないよね?

289:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:31:13 WLMU1rrz0
>>288
それはDef Leppardの美形ギターだね。

290:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:32:55 EnOogXq80
against all odds は人生ベスト3に入る好きな曲ですた...

291:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:35:35 XCITUAYv0
10.09.09 Statement from Phil Collins
10 September 2009

In the UK press today, there appeared some articles about Phil's physical state, with some slightly misleading headlines.
Here, in Phil's own words, are how he describes his situation:

"There isn't any drama regarding my 'disability' and playing drums.
Somehow during the last Genesis tour I dislocated some vertebrae in my upper neck and that affected my hands.
After a successful operation on my neck, my hands still can't function normally.

"Maybe in a year or so it will change, but for now it is impossible for me to play drums or piano.
I am not in any 'distressed' state, stuff happens in life."

Phil

We are glad to hear of Phil's positive attitude, and wish him continued rest and recuperation during this time.

292:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:36:45 eUL5+JEZ0
>>113
なんぞこれーwwwww

293:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:37:56 CTig29kF0
こりん星ときいて

294:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:39:07 +v6pLw210
>>290
URLリンク(www.youtube.com)
ソロもチェスターがサポートなんだね。

295:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:41:19 O1E7ZjhDO
フィル コリンズって左利き?
ドラムセットが全部逆。

296:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:43:05 agp4jnsP0
ドラマーの音楽生命短いな


297:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:43:18 NA1MsCIB0
左利きです

298:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:43:21 QZQK2SDrO
"Down & Out"の攻撃的でシャープなドラミングが好き。
初めて聴いた時は強烈だったなぁ。
もう叩けないなんて残念だ…

299:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:44:35 +v6pLw210
ジェネスレに朗報が!

859 名前:名無しがここにいてほしい[] 投稿日:2009/09/16(水) 00:30:39 ID:Tuds0xGG
>>852
それ、歪曲報道だから。ジェネシス・オフィシャル・サイトの
フィルのコメント読んでみ。「誤解を招く」報道だそーです。

URLリンク(www.genesis-music.com)
この前の再結成ツアーで脊柱を脱臼して手に影響がでたので手術した。
手術は成功したけど未だ手をうまく使えない状態なので、
ドラムは今のところ叩けない。そのうち良くなるだろう。別に
悲観してない、よくあること。

そんだけ。「二度と叩けない」とかウソ八百。


300:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:45:23 n8AFfWEj0
さいきん腰悪くするドラマー多いね。

301:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:46:28 pCyfI6iK0
20数年前に武道館ライブ見た
完璧な叩き語りだったな

302:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:46:43 SzWWbHPq0
>>82
イ`

303:名無しさん@恐縮です
09/09/16 00:49:49 XCITUAYv0
>>291
適当訳。

こないだのマスコミの記事だけど、いくつかすげー間違ってんのよ。
以下フィル自身の説明。

別に障害ってほどじゃない。
こないだのジェネシスツアーしたときに、頚椎をちょっと脱臼してそれで手がしびれてるんだよね。
首の手術には成功したけど、まだ上手く動かせないだけだし。

ま、一年かそれくらいしたら、治るだろ。今のところドラムやピアノ演奏するのは無理だけどさ。
別にストレスは感じてないし、これくらいのことはよくある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4149日前に更新/74 KB
担当:undef