子ども手当法案「高校 ..
[2ch|▼Menu]
72:Ψ
10/03/19 11:01:20 IA5pp/RoO
定時制は基本的に働きながらだから対象外なの?

73:Ψ
10/03/19 11:01:59 Pq0BumJW0
>>68
何度も同じレスしてるが、日本の高校生はもらえない。
あと、中学生まで、というのも不正確。
一定年齢まで。

74:Ψ
10/03/19 11:03:38 Pq0BumJW0
>>72
対象外ってのは、支給対象外という意味?
いや、この規定は自治体が交付されるお金だからそれと関係ない。
そして、定時制だろうが全日制だろうが、高校在学とは一切関係ない。

関係ない事を堂々と書いているのがこの法律。
参議院も民主党が強いから直されずに通るだろうが。

75:Ψ
10/03/19 11:05:48 Pq0BumJW0
なんか精神病患者が書いたような支離滅裂な条文だな。
19歳高校生が現実に存在し、合法なのに、すっぽかして18歳で高卒と。
そして実際学歴がどうあろうと関係なし。

76:Ψ
10/03/19 11:07:46 Pq0BumJW0
個人的に一番憂慮してるのが、どの党もこの部分に気付かず叩かなかったってこと。
民主が変な法律上げるのはまだ許せるが、誰も止めないというのが恐怖。

77:Ψ
10/03/19 11:11:31 /nxuUUp4O
>>71
恐らく将来18歳にまで引き上げる場合を想定してるんだと思う。
実際に引き上げるかどうかはわからないけど。
このあたりは財政や税制とからんでくるのでこういう表現になってしまうのかなと想像。


その前に法律自体無くなってしまう可能性が高いけど。

78:Ψ
10/03/19 11:14:30 Pq0BumJW0
>>77
実はこの規定の部分は、支給対象者ではなく、児童手当法を受け継いで、
市町村に交付する政府費用のことをさしてるので、多分違うような。

79:Ψ
10/03/19 11:15:27 /nxuUUp4O
>>75
むしろ問題なのは高専生と専門学校生(特に二年修了)じゃないのか?
いや、ちゃんと決まってるかもしれないけど。


80:Ψ
10/03/19 11:20:26 Pq0BumJW0
>>79
何度もあなたにレスするけど、この規定はどんな学校にいようが、
学校にいなかろうが、一切関係ない規定なんだってば。
学校が関係ないのに学校の事を書いてる、まさに狂ってる条文だ。
狂いすぎて、多分あなたは信じられないのだと思う。

81:Ψ
10/03/19 11:25:32 fkhnmzXV0
外国にもくばるんだろ
どうするんだろうw

82:Ψ
10/03/19 11:26:14 /nxuUUp4O
>>78
作業過程とかさっぱりわからんので何を想定しているのかというのもわからんのでなんとも言えない。
ただ、他の法律を見ればわかるけど定義は最大限広く取っておくのが原則なので、児童をどう扱うのかがこの定義のポイントなんじゃないかと思う。


83:Ψ
10/03/19 11:38:52 Pq0BumJW0
これ、誰か海外に紹介してくれないかな・・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3958日前に更新/16 KB
担当:undef