解剖医だけどなんか質 ..
[2ch|▼Menu]
226: ◆SF.flmxVNo
09/02/25 21:28:09.47 YRM/QliF0
>>215

猫のこと。
餅は餅屋なので獣医の友人にも意見を聞いてみて、その上で僕の意見を書くと、

・二ヶ月前の転んだエピソードと今回の顔の腫れとかは関係しているかどうかわからない。
・二ヶ月前のエピソードはなんらかの脳の障害を疑うけど、腎不全による全身衰弱によるものかも。
・顔が腫れたこと、瞳孔が開かなくなったことは一元的に説明できる気がする。
・たとえば歯が弱い子だった場合、上あごから感染が上顎洞等へ広がり、結果として顔面が腫れると
言うことはあり得る。さらに炎症が眼窩に及んで動眼神経などを圧迫すれば瞳孔の異常も起こりうる。
・もっと深いところにも問題があるかどうかはこれだけでは何ともいえない。あってもおかしくはない。

と、ストーリーとしては慢性腎不全(+その他の基礎疾患)を背景にして全身が衰弱しているところに、
上顎洞炎(副鼻腔炎)を併発して顔面が腫れている状態、というのが一番考えられるかなあ。
全然自信ないけど。

ところで気になったのは今かかっている獣医は十分な説明をしてくれないのかな?
気になるんだったら納得できる説明をしてくれる獣医さんに見てもらった方がいいと思いますよ。
猫ちゃん、早く良くなるといいですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4444日前に更新/260 KB
担当:undef