解剖医だけどなんか質 ..
[2ch|▼Menu]
215:ローカルルール変更議論中@VIP+
09/02/24 21:01:32.24 Q74lrtHHO
かなりスレチなんですが、うちの猫が病気でちょっとお医者様のご意見を伺いたいのですが宜しいでしょうか?
通ってる動物病院は施設が整ってなくて詳しい検査はできません。

病状はこんな感じ。
文章力ないので順に箇条書させて下さい。
猫12歳(人間でいうと約55〜60歳)♂です。
去勢は無し。

・二ヶ月前から足元が覚束なくなり、突然こけて暫く動けなくなる。
・翌日、病院で血液検査して貰ってBUN110、CREA5.0で慢性腎不全と言われる。
・週に二回程度の通院でソルラクトを皮下輸液。
・食欲不振、多飲多尿、便秘。
・活性炭を与えてる。
・療養食に切り替える。
・一旦BUNが80まで下がる。
・一時的に片側の目だけ瞳孔が開かなくなる(一日経ってから自然に直る)
・瞳孔が開かなかった側の目の目やにが激しく、尋常じゃない量と色。
・病院で目薬オフロサキットを処方される。
・目薬をさし出した後日から、瞳孔が開かなかった側の顎が腫れ上がる。
・病院で膿が溜まっていると言われ注射器で抜く(完全には抜けず)
・抗生物質バイトリル(犬猫用)を処方される
・膿を抜いた翌々日からまた腫れ出す。
・そのまた翌日、頬や耳や目の辺りまで腫れだし、目が半分開かない状態になる。
・病院で膿を抜く(完全には抜けず)

瞳孔が開かない状態があったのは神経を圧迫してる所為だと言われました。
今腫れている側は瞳孔が開かなかった側です。
表面的な腫れだけじゃなくて、もしかしたらもっと奥の方にも問題があるのでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4433日前に更新/260 KB
担当:undef