東関東の高校 総合スレ Part13 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し行進曲
14/08/13 21:36:30.05 nfb7nS8I
【前半】
01神 川崎市立橘 課5/ディス・イズ・ザ・ドラム〜モートン・グールド生誕100年に捧ぐ〜(ボイセン.Jr)
02千
03茨
04栃
05千
06神
07千
08茨
09千
10栃
11神 横浜市立戸塚 課2/吹奏楽のための「エッセイ」(高昌帥)
12神 東海大学附属相模 課2/映画音楽「ベルリン陥落」より 1〜6楽章(ショスタコーヴィッチ/木村吉宏)

【後半】
13神 横浜創英 課3/ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
14神 三浦学苑 課2/ヴォルケーノ(ヴァン=デル=ロースト)
15栃
16千
17茨
18千
19栃
20栃
21千
22神
23神
24茨 県立水戸第三 課4/歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス/森田一浩)


3番 常総学院
8番 大成女子
17番 水戸女子

151:名無し行進曲
14/08/13 22:26:09.20 KbpxNCf6
【茨城高B代表】
県立伊奈 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/鈴木英史)
県立土浦第二 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(カールマン/鈴木英史)
県立下館第二 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
県立境 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
県立日立第二 危険な空を制圧するために(ホルジンガー)
県立水戸桜ノ牧 ひとひらの空(長生淳)
県立古河第一 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
霞ヶ浦 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)
県立並木中等 ラザロの復活(樽屋雅徳)


これで4県のすべてのコンクールが終わったわけだな。
明日か明後日には、東関東のHPで全部門の出演順が発表されるだろう。

152:名無し行進曲
14/08/14 18:48:18.56 79XGvBE+
東関東大会高校Aの部1番橘、2番柏、3番常総学院。

153:名無し行進曲
14/08/14 19:16:17.63 CbSWF4zr
前半えぐいね

154:名無し行進曲
14/08/15 01:28:52.09 yEYxxs+T
柏が多分1位だろうという仮説のもとに
そこをベースとして代表争いがジャッジされる感じかな?
習志野、幕張の出番次第だが、上位5校全てに
代表入り、漏れの可能性がある形になりそう。
出番的に見て常総はちょっと危ないなあ。

155:名無し行進曲
14/08/15 02:28:15.28 LX3/94xF
【前半】
01神 川崎市立橘 課5/ディス・イズ・ザ・ドラム〜モートン・グールド生誕100年に捧ぐ〜(ボイセン.Jr)
02千 柏市立柏 課4/それぞれの愛のかたちは万華鏡の如く移り変わる(天野正道)
03茨 常総学院 課5/吹奏楽のための交響的断章(福島弘和)
04栃
05千
06神
07千
08茨 大成女子 課3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
09千
10栃
11神 横浜市立戸塚 課2/吹奏楽のための「エッセイ」(高昌帥)
12神 東海大学附属相模 課2/映画音楽「ベルリン陥落」より 1〜6楽章(ショスタコーヴィッチ/木村吉宏)

【後半】
13神 横浜創英 課3/ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
14神 三浦学苑 課2/ヴォルケーノ(ヴァン=デル=ロースト)
15栃
16千
17茨 水戸女子 課4/ラザロの復活(樽屋雅徳)
18千
19栃
20栃
21千
22神
23神
24茨 県立水戸第三 課4/歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス/森田一浩)


3番 常総学院
8番 大成女子
17番 水戸女子

156:名無し行進曲
14/08/15 11:35:00.80 RJDdo8FP
柏、習志野は絶対落ちないとして、
常総、幕総、創英のラスト枠争い・・・
これは読めない!

157:名無し行進曲
14/08/15 14:26:06.30 WiMpCmmc
創英の午後イチのルイブルの熱演に期待。

158:名無し行進曲
14/08/15 14:33:00.41 ml1GitQ9
幕総の出演順も気になりますね。常総、創英、幕張。

159:名無し行進曲
14/08/15 17:00:06.03 3p3W+vHz
開会式 9:45 〜
前半の部 1 神奈川 川崎市立橘高等学校 10:00
2 千葉 柏市立柏高等学校 10:15
3 茨城 常総学院高等学校 10:30
4 栃木 県立今市高等学校 10:45
5 千葉 県立船橋東高等学校 11:00
6 神奈川 横浜隼人高等学校 11:15
〜休憩〜 11:27 〜 11:45
7 千葉 船橋市立船橋高等学校 11:45
8 茨城 大成女子高等学校 12:00
9 千葉 聖徳大学附属女子中学校・高等学校 12:15
10 栃木 宇都宮短期大学附属高等学校 12:30
11 神奈川 東海大学付属相模高等学校 12:45
12 神奈川 横浜市立戸塚高等学校 13:00
〜休憩・客席入れ替え〜 13:12 〜 14:30
後半の部 13 神奈川 横浜創英中学・高等学校 14:30
14 神奈川 三浦学苑高等学校 14:45
15 栃木 県立宇都宮北高等学校 15:00
16 千葉 県立千葉商業高等学校 15:15
17 茨城 水戸女子高等学校 15:30
18 千葉 習志野市立習志野高等学校 15:45
〜休憩〜 15:57 〜 16:15
19 栃木 作新学院高等学校 16:15
20 栃木 県立茂木高等学校 16:30
21 千葉 県立幕張総合高等学校 16:45
22 神奈川 県立横浜緑ケ丘高等学校 17:00
23 神奈川 県立逗子高等学校 17:15
24 茨城 県立水戸第三高等学校 17:30
〜休憩・客席入れ替え〜 17:42 〜 18:40
高等学校の部A部門 表彰式

160:名無し行進曲
14/08/15 17:41:10.18 ml1GitQ9
出演順ありがとうございます。
幕張は良い順番ですね。
B部門もお分かりでしたらお願いします。

161:9.6(土)東関東高A
14/08/15 22:17:36.66 CYnqpakz
01.神 10:00 市立橘 課5/ディス・イズ・ザ・ドラム〜モートン・グールド生誕100年に捧ぐ〜(ボイセン.Jr)
02.千 10:15 市立柏 課4/それぞれの愛のかたちは万華鏡の如く移り変わる(天野正道)
03.茨 10:30 常総学院 課5/吹奏楽のための交響的断章(福島弘和)
04.栃 10:45 今市 課4/復興(保科洋)
05.千 11:00 船橋東 課1/「竹取物語」より(三善晃/天野正道)
06.神 11:15 横浜隼人 課1/歌劇「トスカ」より テ・デウム(プッチーニ/鈴木英史)
休憩 11:27〜11:45
07.千 11:45 市立船橋 課5/交響詩「ローマの噴水」より 1〜4楽章(レスピーギ)
08.茨 12:00 大成女子 課3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
09.千 12:15 聖徳大女子 課5/ 組曲「クープランの墓」より(ラヴェル)
10.栃 12:30 宇短大附 課3/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
11.神 12:45 東海大相模 課2/映画音楽「ベルリン陥落」より 1〜6楽章(ショスタコーヴィッチ/木村吉宏)
12.神 13:00 戸塚 課2/吹奏楽のための「エッセイ」(高昌帥)
休憩・客席入替 13:12〜14:30
13.神 14:30 横浜創英 課3/ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
14.神 14:45 三浦学苑 課2/ヴォルケーノ(ヴァン=デル=ロースト)
15.栃 15:00 宇都宮北 課1/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
16.千 15:15 千葉商業 課5/科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
17.茨 15:30 水戸女子 課4/ラザロの復活(樽屋雅徳)
18.千 15:45 市立習志野 課4/バレエ音楽「眠れる森の美女」より(P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
休憩 15:57〜16:15
19.栃 16:15 作新学院 課5/吹奏楽のためのマインドスケープ(高昌師)
20.栃 16:30 茂木 課3/風の渡る丘(中橋愛生)
21.千 16:45 幕張総合 課1/交響的詩曲「羅生門」〜彼の行方は誰も知らない〜(福島弘和)
22.神 17:00 横浜緑ヶ丘 課2/「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
23.神 17:15 逗子 課5/宇宙の音楽(スパーク)
24.茨 17:30 水戸第三 課4/歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス/森田一浩)
休憩・客席入替 17:42〜18:40
表彰式 18:40〜

162:名無し行進曲
14/08/15 23:06:06.75 3p3W+vHz
柏習志野幕総じゃないかな

163:9.13(土)東関東高B前半
14/08/15 23:10:56.01 CYnqpakz
01.千 09:40 四街道 春に寄せて〜風は光り、春はひらめく〜(福島弘和)
02.茨 09:50 日立第二 危険な空を制圧するために(ホルジンガー)
03.千 10:00 土気  バレエ音楽「恋は魔術師」より(ファリャ/黒川圭一)
04.栃 10:10 大田原 交響組曲「ロビンフッド」より(A.メンケン/ラヴェンダー)
05.神 10:20 横須賀学院 ハックルベリー・フィン組曲 作品33(チェザリーニ)
06.神 10:30 横浜創学館 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜(福島弘和)
07.神 10:40 市立東 「ルネッサンス舞曲によるコラージュ」より(塚田和樹/高橋典秀)
08.千 10:50 浦安 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
09.栃 11:00 黒磯 眩い星座になるために・・・(八木澤教司)
休憩 11:07〜11:30
10.千 11:30 千葉黎明 いにしえの時から(ヴァン=デル=ロースト)
11.神 11:40 慶應義塾 カウンシル・オーク(ギリングハム)
12.茨 11:50 水戸桜ノ牧 ひとひらの空(長生淳)
13.茨 12:00 古河第一 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
14.千 12:10 昭和学院 一休禅師〜いま宿花知徳の道へ〜(櫛田てつ之扶)
15.神 12:20 弥栄 プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
16.茨 12:30 並木中等 ラザロの復活(樽屋雅徳)
17.栃 12:40 矢板東 カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死〜(天野正道)
18.神 12:50 荏田 組曲「虫」より 1・2・4・6楽章(シシー)
休憩・客席入替 12:57〜14:00

164:9.13(土)東関東高B後半
14/08/15 23:11:49.63 CYnqpakz
19.神 14:00 市立総合科学 「管楽器と打楽器のための交響曲第二番」より 2・3楽章(チャンス)
20.神 14:10 相女大高等部 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
21.千 14:20 銚子商業 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)
22.栃 14:30 宇都宮東 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
23.茨 14:40 伊奈 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/鈴木英史)
24.茨 14:50 霞ヶ浦 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)
25.茨 15:00 下館第二 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
26.茨 15:10 境 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
27.神 15:20 桐蔭学園 北天の陽(阿部勇一)
休憩 15:27〜15:50
28.千 15:50 国分 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
29.神 16:00 大西学園 レミニサンス(長生淳)
30.千 16:10 市立稲毛 復興(保科洋)
31.神 16:20 藤沢総合 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
32.栃 16:30 小山城南 ザ・レッド・マシーン(グレイアム)
33.茨 16:40 土浦第二 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(カールマン/鈴木英史)
34.千 16:50 市川南 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)
35.神 17:00 追浜 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマス・シーン(プッチーニ/森田一浩)
休憩・客席入替 17:07〜17:45
表彰式 17:45〜

165:名無し行進曲
14/08/17 20:28:02.79 vP1ksdRF
今年は絶対に不公平な審査しないでください。

166:名無し行進曲
14/08/17 20:43:05.20 A/wRZ8ZJ
毎年 >165 のような書き込みがあるのも恒例よねw

167:名無し行進曲
14/08/17 21:26:11.92 O9RE1Qg4
ほんと1年経つのはやいねww

168:名無し行進曲
14/08/17 21:31:54.95 C2tvVPIM
166、今年も高Aは政治力が丸見え千葉勢3ツ決まりだよ、他の学校立ち上がれ。

169:名無し行進曲
14/08/17 22:11:42.13 A/wRZ8ZJ
政治力ねぇw
じゃ何処が抜けるの?
神奈川云々は無しな。
県大会聞いた限り神奈川勢は千葉の5,6番手とどっこいしょだよ。

170:名無し行進曲
14/08/17 22:38:14.05 g30l2mIN
柏はともかく、常総・習志野は支部でも首の皮一枚繋がった代表が結構あるだろ
一歩間違えたらこれらも落ちるよ

幕張総合は指揮者交代、市船は金下位常連だから
神奈川、栃木の頑張り次第で一つくらいひっくり返ることは十分にあり得る

171:名無し行進曲
14/08/17 23:44:45.98 4WREOEy7
午前・午後どっちがチケット出ますかね

172:名無し行進曲
14/08/18 00:22:15.15 2qQaGXP7
今年は午前が先に売りきれるね。

173:名無し行進曲
14/08/18 02:37:35.62 NTm+dsdw
ところで高Aの県代表数ってどう決まってるの?
今年は栃木4(+1)・茨城4・千葉7・神奈川8だけど、団体数から考えても
栃木2・茨城3・千葉9・神奈川10くらいじゃね?って思うの俺だけか?

174:名無し行進曲
14/08/18 03:03:07.19 ufEW0avk
創英も奇跡的な変化が問われるよね。
県聞いた限りだと代表ちときついかと。
毎年初回から全力投球なのはいいけど
立ち上がりが悪かったり、打ち込まれたり、スタミナ切れしたら
対処方法がないのが創英かも。
もう少し余裕と風格があるとかっこいいんだけどね。

175:名無し行進曲
14/08/18 12:29:15.29 cRSMhujz
東関東も面白くなってきたな...
2009年に創英が御三家崩し成功したあたりから面白くなってきた

176:名無し行進曲
14/08/18 13:04:33.65 8+AqDESa
あれの結果も思うけど

177:名無し行進曲
14/08/18 13:05:07.13 8+AqDESa
どうかと思うってこと

178:名無し行進曲
14/08/18 16:51:07.95 2qQaGXP7
同じく茨城、栃木の枠は減らしても良いよね。開催枠だけあれば。


常総、幕張、創英、市船、会場地元、作新の争いかな?
果てしなく前に今市が選ばれたように、船橋東、橘、聖徳とかがひょっこり代表になったりしたら盛り上がる。

179:名無し行進曲
14/08/18 19:19:28.79 e/4/jJmZ
今市が出れたのは御三家が揃って3出休みだったからだし
市船、作新についても同じ
オリンピックイヤーが無くなった今ではもうありえない

180:名無し行進曲
14/08/18 20:21:38.61 JUrAnXTE
諦めたら、そこで試合終了だよ
コンクールに出る意味がないね

181:名無し行進曲
14/08/18 22:42:00.14 fMo+wx55
3出が廃止されたいま、東関東の高校が全国で最もハイレベルな代表争いで厳しい支部
になった。

182:名無し行進曲
14/08/19 19:47:50.08 zx3eCqpo
>>181
全国で「金」を取るよりも、東関東の代表になるのが厳しい。

183:名無し行進曲
14/08/19 19:54:20.92 0ArIZ2Sv
その東関東代表が全国で銀なのはどう説明がつくんだw

184:名無し行進曲
14/08/19 20:12:47.16 w+fe9ab5
他の支部のこととか全然知らないけど、どこも同じように大変なんじゃないの?

185:名無し行進曲
14/08/19 20:34:38.77 ukqFeT9/
御三家に割って入れるかって感じだね、これからはwww

186:名無し行進曲
14/08/20 07:22:29.28 pkmpztiU
いっそ、枠増やせよ

187:名無し行進曲
14/08/21 19:53:44.25 1Ho+hgYt
野球みたいに各都道府県1団体にしようよ

188:名無し行進曲
14/08/21 20:12:57.74 V25WKmcz
全国高等学校総合文化祭はほぼ各都道府県1団体だから、それで我慢して!
コンクールは団体数から考えても甲子園より狭き門。
上手いとこが多い支部に代表枠を上手くわたるように考えては?
でも、29団体しか出られないことに価値があるのでしょうね。
簡単に全国に出られてもね。

189:名無し行進曲
14/08/21 21:25:44.17 bIOt8HLn
上層の福島作品ていまいちグッと来ないんだけど
波乱の要素ある?

190:名無し行進曲
14/08/21 21:29:47.67 TSvkUjOd
グッとってwww

191:名無し行進曲
14/08/21 21:43:14.99 eBQdYwyk





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
スレリンク(senmon板)


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
スレリンク(senmon板)






192:名無し行進曲
14/08/21 21:51:25.60 eBDBPvpC
いまさら常総が落ちても波乱とは言えんもんなぁ
全国朝2で金とる柏が支部朝2で落ちたら衝撃だけど

193:名無し行進曲
14/08/21 22:50:49.47 G9ejlICh
全国は朝一だったんじゃ?
御三家は全国行くよ。次いで創英、幕総の順かな。

194:名無し行進曲
14/08/22 18:03:25.85 LcdbnUck
最近、創英の方がした

195:名無し行進曲
14/08/22 19:52:26.64 OW6qrbhj
多分、柏は落ちるよ。

196:名無し行進曲
14/08/22 21:52:36.66 BBs4Bjgy
福島作品対決の常総と幕張のどちらか。

197:名無し行進曲
14/08/22 21:59:11.82 LcdbnUck
Smithなんかやってる学校はほーちでいいですか?

198:名無し行進曲
14/08/22 22:19:33.33 sWKjQOXN
万に一つ柏が落ちたら波乱どころじゃないね

199:名無し行進曲
14/08/24 22:17:10.03 DDNg13Nk
習志野最高 今年もオール千葉だな

200:名無し行進曲
14/08/26 08:49:11.45 0NIV36Sv
習志野は文科省からたたかれるよ、相当の批判が行ってるからね。金で買う全国出場だからね。

201:名無し行進曲
14/08/26 10:55:21.11 l1H/9PWP
文科省主催じゃ無いのに文科省が文句を言うわけ無いだろ。

202:名無し行進曲
14/08/26 12:24:41.92 q+ueZFF9
〉200 が警察から家宅捜査されないか心配w

203:名無し行進曲
14/08/26 15:24:28.59 bHBiusr1
今年の千葉は銚子、六実、国府台とかが落ちてる時点でレベルおかしい。ホント栃木とか茨城減らしてほしいわw

204:名無し行進曲
14/08/27 01:10:42.56 D0EyYQ/A
今年も昨年のような演奏で習志野が全国に行くような事があれば、N妻さん理事の資格0、
数年前の川崎教文の東関東大会思い出します。

205:名無し行進曲
14/08/27 09:54:40.38 3AA9tdT3
お前ら課題曲も聴いたれよ。代表校は両方相応な演奏してる。落選校は課題曲聴くとわかるな。政治力なんてねーだろw
使う意味がない。東西分裂前なら百歩譲ってまだ分かるが。

206:名無し行進曲
14/08/27 11:17:23.50 xagk8FB/
馬鹿ばっか 本当に頭悪いな・・

207:名無し行進曲
14/08/27 11:54:06.76 jCCsbLK5
頭が悪くないと吹奏楽なんてやってらんないよ

208:名無しの権兵衛
14/08/27 18:00:42.14 mKDOXuXJ
今年は千葉勢調子悪いよ!県大会聞く限り習志野・幕総厳しいよ!
むしろ、創英&ダークホース東海大相模のほうが良かった!!!
千葉県さん政治力はいかんよWW

209:名無し行進曲
14/08/28 22:23:49.78 sIFVMImc
また変な奴が来た?

210:名無し行進曲
14/08/28 23:28:22.14 COx7/+wi
急に気温下がったからかな

211:名無し行進曲
14/08/29 07:47:09.20 lOVIq2go
チケットの販売いつですか?

212:名無し行進曲
14/08/29 15:20:10.97 LEUkmi8R
チケットを買う準備は出来たか?。

213:名無し行進曲
14/08/29 19:11:16.71 1KTMJO78
>>212 できました!!

214:名無し行進曲
14/08/29 19:17:04.81 e0bNyBzm
www

215:名無し行進曲
14/08/30 10:10:05.20 Gdz8/cq7
前半しか聞けないから前半の部はとりあえずゲトー。しかし初めて取ったけどこりゃ速攻売り切れ臭いな

216:名無し行進曲
14/08/30 10:15:14.59 /G+lXvxR
後半売り切れ

217:名無し行進曲
14/08/30 10:17:43.49 wrkdqMd3
後半2枚欲しかったのに1枚しかゲットできなかったorz。
なんで1回MAX一枚なんだ?

218:名無し行進曲
14/08/30 10:22:51.01 dfyyO7pR
なかなか繋がらず、中学前半後半と高校前半買えたけど後半ダメだった

219:名無し行進曲
14/08/30 10:23:32.37 wlzZUEsi
ファミマのe+弱すぎw
アクセス集中で5回ぐらい最初から入力するの面倒だった。
前半後半どっちも取れたから良かったけど。

220:名無し行進曲
14/08/30 10:23:43.14 ygjPEX7p
栃木開催は、神奈川・千葉開催よりかは、売れ行きは鈍る。

221:名無し行進曲
14/08/30 10:25:44.93 dfyyO7pR
売り切れだが粘る

222:名無し行進曲
14/08/30 10:27:47.27 ygjPEX7p
高校Åの部、前・後半売り切れ。
高Åは当日券あり。もしくはダフの引換期間経過の再販がもしかしたら2日からあるか?
あとは、オクだな

223:名無し行進曲
14/08/30 10:27:59.05 dfyyO7pR
粘り勝ち。
やっと後半もゲット。
いや〜疲れた。
ごきげんよう、おやすみなさい。

224:名無し行進曲
14/08/30 10:57:05.10 u7q79JkV
ファミマはあかんよ絶対

225:名無し行進曲
14/08/30 13:45:38.09 Izr2heN5
高校Aの前半1枚余りがありますので
3000円でお譲りできます。
odoruponpocorinあっとgmail.com まで
ご連絡下さい。

226:名無し行進曲
14/08/30 15:43:07.44 dfyyO7pR
>>225

白ダフ?

227:名無し行進曲
14/08/30 16:12:51.21 Xb7+FCqb
>>225
戻って来たぞ。?

228:名無し行進曲
14/08/30 16:39:25.02 dfyyO7pR
>>227

ヤフオクの方が安いと思う。

229:名無し行進曲
14/08/30 18:04:35.05 Xb7+FCqb
>>228さん
227です。ありがとうございました。
うーん、あの人にお願いしよう。

230:名無し行進曲
14/08/30 20:19:21.08 e/Sx8lLi
チケットってファミポートから打ち出しても30分以内にレジで発券しなかったら
一旦受付終了しても復活するのかな?

231:名無し行進曲
14/08/30 20:27:05.80 MYVV0uFC
>>225ですが、アドレスはこれで合っています。

232:名無し行進曲
14/09/03 10:18:58.70 Wik1CQov
チケット再販されてるね。キャンセル分かな?

233:名無し行進曲
14/09/03 12:32:48.74 yNc7jYPS
中学のチケットでは?

234:名無し行進曲
14/09/03 13:09:29.16 Wik1CQov
>>233
いや、高校の部。まだ買えるよ。

235:名無し行進曲
14/09/03 13:09:55.08 G7nhSodz
高校の部って日にちいつ?場所は?

236:名無し行進曲
14/09/03 21:54:46.43 ACz8mJ2B
233だが、イープラスで9/6の高校A取れた。

237:名無し行進曲
14/09/04 00:11:46.94 qCd6bcjy
度々>>225です。
高校前半のチケットを1枚千円でお譲りしますので
必要な方はメールでご連絡下さい。

セブンイレブンでの引き換え番号をお伝えするので
まだ、間に合います。

238:名無し行進曲
14/09/04 21:09:31.50 qtmwbDi8
ここで教えて貰ったお陰で前後半買えたよ。ありがとう!
とりあえず朝1から楽しみなプログラムだわ。
御三家が代表になるのか?それとも幕総・創英が来るのか?
あとは、東日本3出3金からのA挑戦の水戸女子を密かに楽しみにしてるよ。

239:名無し行進曲
14/09/04 21:28:18.01 WrT89gO7
買えたは良いが、遠いなぁ。
翌日は前々から横須賀での別のコンサートとってたし。

240:名無し行進曲
14/09/04 22:31:35.76 LWVmHato
しかし、地震が心配だな。
ここんとこ震度4以上の来てるんだろ?

241:名無し行進曲
14/09/04 23:18:01.46 CeKHhZ+Y
確かに演奏中に地震来たら嫌だな・・・。

242:名無し行進曲
14/09/05 14:06:15.39 AEox3AXa
宇都宮線ストップしてる・・・。
マジ勘弁

243:名無し行進曲
14/09/05 14:15:23.32 e7BtNanU
今年は御三家が代表と予想。
朝一だろうが何だろうが代表獲るところは獲る。

244:名無し行進曲
14/09/05 20:06:11.31 opllgztW
チケット余ってしまった…

245:名無し行進曲
14/09/05 20:38:32.87 2B2/0yUT
皆さんチケットを持ってるんですね。
金色の服を着た私の出番は無いですね。
では、ご機嫌ようさようなら。

246:名無し行進曲
14/09/05 22:17:24.13 NgKvPOsO





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
スレリンク(senmon板)


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
スレリンク(senmon板)






247:名無し行進曲
14/09/06 00:40:44.34 5O6tRAI0
嗚呼、いよいよ今日になってしまったな・・・。

248:名無し行進曲
14/09/06 12:09:27.22 Nc4ZPgsK
現地の方、実況や速報、感想などをよろしくお願いします。

249:名無し行進曲
14/09/06 12:10:48.47 JlzTqF6N
常総やばいかも

250:名無し行進曲
14/09/06 12:24:28.44 0K0iZKLf
とりあえずギョウザ屋は列ができてる

251:名無し行進曲
14/09/06 12:34:54.89 fnZh3blt
常総どうだろう…

252:名無し行進曲
14/09/06 13:10:24.01 5iHTQnY2
代表予想、そうえい、まくそう、じょうそー、根拠はない

253:名無し行進曲
14/09/06 13:17:46.33 +gaD82AC
戸塚、県の時より凄い上手くなってた!

254:名無し行進曲
14/09/06 13:32:46.64 nexVU6iA
柏と市船が良かった。
常総は可もなく不可もなく。

255:名無し行進曲
14/09/06 13:39:18.72 K61vdyIP
柏・・セッティング中に、シンバル、転倒でガシャーン。マーチは、あまりよくなかった。

常総は、うるさかった。
市船よかった。
聖徳、自由曲ステージ中央でアンサンブル。

256:名無し行進曲
14/09/06 13:43:26.12 pY9UBDJT
柏>>市船>常総

257:名無し行進曲
14/09/06 13:44:05.20 O9tvEJgR
こうゆう展開でも、何故か常総が全国決まってしまうという
手品みたいなたねあかし、睡蓮から教えてほしい
発表の時、N理事長の口から

258:名無し行進曲
14/09/06 13:49:51.09 e2Xgvp5h
>>257
そう思う根拠は?勝ち負けではないと思うが、負け惜しみとしか捉えられない発言は控えた方がいいよ。

259:名無し行進曲
14/09/06 13:54:00.30 UOOvXsg3
栃木が地元の人間だけど、文化会館でこんなに人が並んでるのは久しぶりに見た

260:名無し行進曲
14/09/06 14:33:57.29 oDQrt26m
市船、戸塚、創英がすごくよかった。
常総は代表食い込めるかな。

261:名無し行進曲
14/09/06 14:41:24.25 AonmM8A3
股間にパンティ食い込めるかな

262:名無し行進曲
14/09/06 14:42:44.64 XmiWniZX
三浦、逗子はまだだっけ?

263:名無し行進曲
14/09/06 14:46:25.28 XmiWniZX
ああ、逗子はまだか。
三浦はちょうど始まったとこだね
みんな悔いが残らないようがんばれよ!

264:名無し行進曲
14/09/06 16:26:11.90 QoTFRFun
習志野ちょっと厳しいんじゃないか?

265:名無し行進曲
14/09/06 16:50:23.41 JuOTDNut
北海道の中学では大波乱があったみたいだね・・・

266:名無し行進曲
14/09/06 16:50:40.53 5iHTQnY2
代表予想、柏、いちふな、そうえい。根拠はない

267:名無し行進曲
14/09/06 17:01:12.66 sS396IeP
幕総は?

268:名無し行進曲
14/09/06 17:02:20.72 amAEgupN
微妙です

269:名無し行進曲
14/09/06 17:03:10.64 vOkxwpCj
柏、習志野、市船が現在のかたい予想ですか?常総・幕総は厳しいんですか?

270:名無し行進曲
14/09/06 17:23:01.97 sS396IeP
御三家が全部ダメ金なんてことが起きたら面白いだろうなw
ま、そんなことはないだろうけど。

271:名無し行進曲
14/09/06 17:27:07.82 pa8XupjT
そんなこともありえるかと。
混沌としてますよ。
結果がどうなるか見ものだと思う。

272:名無し行進曲
14/09/06 17:30:54.13 AUSPQJdS
うーん、習志野微妙。
上手いんだけど、12ふん間同じカラー。柔らか過ぎる。
バレエ音楽だし、石津谷サウンドと言ってしまえばそれまでだけど、アクセント無いな。
これなら場面転換の鮮やかな創英や幕総の方が好き。

273:名無し行進曲
14/09/06 17:42:18.78 pa8XupjT
ですよねー

274:名無し行進曲
14/09/06 17:45:37.82 sS396IeP
取り敢えずハラハラしながら結果を待ちますw。

275:名無し行進曲
14/09/06 17:52:35.95 4m+9wb6C
創英にはひたすら圧倒された

276:名無し行進曲
14/09/06 18:04:37.17 K61vdyIP
柏、創英、習志野

277:名無し行進曲
14/09/06 18:08:49.48 PozfsV6N
表彰式が10分早くなって18時30分からの予定。

278:名無し行進曲
14/09/06 18:10:30.27 k49DUZoZ
西関東はいつもの3つ

279:名無し行進曲
14/09/06 18:11:00.39 AuHCtKpv
柏、そうえい、まくそう

280:名無し行進曲
14/09/06 18:13:43.38 RIpNeu74
西関東は常連3つ

281:名無し行進曲
14/09/06 18:14:27.35 mmHm52vA
予想
金代表 柏 創英 習志野
金 常総 船橋東 市立船橋 戸塚 幕張総合

282:名無し行進曲
14/09/06 18:19:13.57 K61vdyIP
金予想
戸塚アウトで、千葉商業イン

283:名無し行進曲
14/09/06 18:22:51.33 skupEIx4
予想
柏 幕総 創英

284:名無し行進曲
14/09/06 18:29:12.28 OQR6ch6Y
ガチガチの三連複
柏 習志野 常総 2.0倍で、穴は今回はないだろうな

285:名無し行進曲
14/09/06 18:37:31.23 YoqT0ZWk
結果ーを

286:名無し行進曲
14/09/06 18:38:53.52 OMEygHjG
今日こそは某氏のスピーチがドン引きな内容になりませんように

287:名無し行進曲
14/09/06 18:39:45.40 OMEygHjG
東関東 高A 前半 結果
橘 銅
市立柏 金
常総 金
今市 銅
船橋東 金
横浜隼人 銅
市立船橋 金
大成女子 銅
聖徳 銀
宇都宮短期 銅
東海大相模 銀
戸塚 銀

288:名無し行進曲
14/09/06 18:41:02.59 OMEygHjG
横浜創英中・高(金)
三浦学苑高(銀)
県立宇都宮北高(銅)
県立千葉商業高(銀)
水戸女子高(銀)
習志野市立習志野高(金)

289:名無し行進曲
14/09/06 18:41:28.51 PozfsV6N
銅 橘
金 市立柏
金 常総学院
銅 今市
金 船橋東
銅 横浜隼人
金 市立船橋
銅 大成女子
銀 聖徳女子
銅 宇都宮短大付
銀 東海大相模
銀 戸塚
金 横浜創英
銀 三浦学苑
銅 宇都宮北
銀 千葉商業
銀 水戸女子
金 市立習志野
金 作新学院
銅 茂木
金 幕張総合
銀 横浜緑ヶ丘
銀 逗子
銀 水戸三高

290:名無し行進曲
14/09/06 18:43:29.21 PozfsV6N
代表
市立柏、横浜創英、習志野

291:名無し行進曲
14/09/06 18:44:08.18 5dmpx3B0
ポン酢落ちたの?

292:名無し行進曲
14/09/06 18:46:34.28 E3i4PImY
とりあえず創英おめ

293:名無し行進曲
14/09/06 18:47:01.94 YoqT0ZWk
連盟のホムペ更新。
常総落ち確定。

294:名無し行進曲
14/09/06 18:48:21.09 5iHTQnY2
なんだ、前にもあった当たり前の結果

295:名無し行進曲
14/09/06 18:51:39.93 4ybDkQXo
常総は休み明けに弱いな。しかもオリジナル曲の負け率高くね?

296:名無し行進曲
14/09/06 18:52:16.48 0CFauxdY
幕総も落ちたか
激戦区だな

297:名無し行進曲
14/09/06 18:53:19.29 E3i4PImY
市船・・・

298:名無し行進曲
14/09/06 18:54:06.40 35B/iQjW
創英おめめ

299:名無し行進曲
14/09/06 18:55:07.07 yanXD1fW
曲がクソ

300:名無し行進曲
14/09/06 18:55:12.33 K61vdyIP
柏、朝イチ

301:名無し行進曲
14/09/06 18:58:35.57 p/U50vrV
常総が負けるなんてことがありえるの?
ちょっと信じられないんだけど。
こんな波乱の幕引きなんて・・・

302:名無し行進曲
14/09/06 18:58:51.48 5iHTQnY2
しかし全国では三高校とも銅などということが今年はあるかもしれん、政治力的に。そんな世界じゃないことを祈りたいけどね

303:名無し行進曲
14/09/06 18:59:14.68 K61vdyIP
宇都宮短大。
チャリでコンクール参加。

304:名無し行進曲
14/09/06 19:02:27.82 OQR6ch6Y
柏と習志野が落ちないと波乱ではない。やはり吹奏楽での波乱は顧問が変わらないと
ないな・・・

305:名無し行進曲
14/09/06 19:03:00.95 BMgY8VLf
>>301
実は6年前に同じ事が起こってる。
しかも当時は今以上に御三家の力が圧倒的と見られていた。

306:名無し行進曲
14/09/06 19:03:36.70 E3i4PImY
有難い御言葉↓

○<当然や!!!w

307:名無し行進曲
14/09/06 19:05:35.78 PN1Mrd6C
>>276 >>281
代表的中!

308:名無し行進曲
14/09/06 19:12:46.80 K61vdyIP
一位創英

309:名無し行進曲
14/09/06 19:13:09.81 6Av7zAis
笑ってコラえてに出てた創英の当時2年の彼らが
今年有言実行したな


常総や幕張も悪くないなか快挙だな

310:名無し行進曲
14/09/06 19:17:22.80 1FJtBqXQ
>>301
全国大会5金がかかった93年・・・

311:名無し行進曲
14/09/06 19:22:56.91 mUR9ug3j
>>310 は知らない・忘れられた事柄だけど
>>305 はそんなに昔の話じゃない

...しかし、今回の常総支部落ちがこのスレでは史上初めての事の様に書き込むヤツがいるとはw

312:名無し行進曲
14/09/06 19:23:41.61 pWPolPZ5
柏は全国大会また朝一だってw

313:名無し行進曲
14/09/06 19:23:51.65 ykFpB9Sy
一位習志野、1点差で二位創英。

314:名無し行進曲
14/09/06 19:26:54.89 xYMCRS0v
波乱といっては創英に失礼かもしれないが、
代表五番手だと思ってたから驚きだし、
全国も楽しみだわ。
勢いにのって初金取ってほしい。

315:名無し行進曲
14/09/06 19:28:06.64 xdPFDE60
>>311

今年、高2か、高3なんだろうよ。

316:名無し行進曲
14/09/06 19:34:53.69 K61vdyIP
柏は、自ら朝イチを希望した?

317:名無し行進曲
14/09/06 19:39:32.95 4ybDkQXo
柏、朝一だったら、演奏が終わってからすぐに帰れば、家で夕ご飯食べながらちびまる子ちゃん見れるからじゃね?

318:名無し行進曲
14/09/06 19:40:05.00 PozfsV6N
課題曲2を演奏した神奈川の4校(東海・戸塚・三浦・緑高)は、ことごとく全滅したか・・・。
あの曲を選曲した学校が中高圧倒的に多かったのが、今思うと不思議なくらいだ・・・。

319:名無し行進曲
14/09/06 19:42:56.06 pWPolPZ5
福島作品2つとも自滅したね
>>189の予感的中

320:名無し行進曲
14/09/06 19:49:32.99 bHgEx0Ip
創英すごっ。常総と幕総との争いを制しましたね。

321:名無し行進曲
14/09/06 19:57:37.80 AUSPQJdS
>>320
創英はやっと一皮剥けた感じ。
課題曲も自由曲も従来からの方向転換が成功してた。
個人的に今日一番感動した演奏。

322:名無し行進曲
14/09/06 20:00:54.43 DGGleHvC
S

323:名無し行進曲
14/09/06 20:03:18.89 DGGleHvC
創英は意地を見せたな〜初全国金への気迫を感じる。
この調子を持続して神奈川を引っ張って欲しいわ。

324:名無し行進曲
14/09/06 20:58:10.05 K61vdyIP
今回代表の3団体は、どこも朝イチ経験ありだから、抽選はドキドキだっただろうな。

2年連続朝イチは、確か中学であったような・・

創英が後半ってことは、西関東が2つに精華、淀工が一緒。

325:名無し行進曲
14/09/06 21:32:42.85 NtroXJ7b
笑ってコラえて
2年がかりで創英取材してればドラマだったのになw

326:名無し行進曲
14/09/06 21:34:36.20 4m+9wb6C
【順位】
1市立習志野
2横浜創英
3市立柏
4市立習志野

ここから先を、どなたかUPしていただけませんか?

327:名無し行進曲
14/09/06 21:36:01.00 4m+9wb6C
間違えてしまった・・・
1市立習志野
2横浜創英
3市立柏
4常総学院

328:名無し行進曲
14/09/06 21:36:47.12 K61vdyIP
5横浜創英
6市立柏

329:名無し行進曲
14/09/06 21:38:55.64 K61vdyIP
4は常総なの?

330:名無し行進曲
14/09/06 21:45:35.02 lZ09lUu7
栃木がんばれ

331:名無し行進曲
14/09/06 21:47:03.53 We5ztADh
1市立習志野
2横浜創英
3市立柏
4市立習志野
5作新学院
6市立船橋
7常総学院
8幕張総合
9船橋東

10戸塚
11水戸三
12聖徳女子
13東海大相模
14三浦学苑
15千葉商業
16横浜緑ヶ丘
17逗子

18橘
19横浜隼人
20茂木
21宇都宮北
22大成女子
23今市
24宇都宮短大付

332:名無し行進曲
14/09/06 21:54:26.21 PozfsV6N
>>331
水戸女子は・・・・・・????

333:名無し行進曲
14/09/06 21:55:18.51 RmE2Ebrp
1市立習志野
2横浜創英
3市立柏
4作新学院
5市立船橋
6幕張総合
7常総学院
8船橋東

9戸塚
10水戸三
11水戸女子
12聖徳女子
13東海大相模
14三浦学苑
15千葉商業
16横浜緑ヶ丘
17逗子

18橘
19横浜隼人
20茂木
21宇都宮北
22大成女子
23今市
24宇都宮短大付

334:名無し行進曲
14/09/06 21:59:35.96 K61vdyIP
上の↑は、違います。

335:名無し行進曲
14/09/06 22:21:52.37 PozfsV6N
どなたか正しい順位ご存知の方いませんか?

336:名無し行進曲
14/09/06 22:37:24.59 4sYD/dDm
東関東順位

【代表】1市立習志野 2横浜創英 3市立柏
【金】4常総学院 5作新学院 6市立船橋 7幕張総合 8船橋東
【銀】9戸塚 10水戸三 11水戸女子 12聖徳女子 13東海大相模 14三浦学苑 15千葉商業 16横浜緑ヶ丘 17逗子
【銅】18橘 19横浜隼人 20茂木 21宇都宮北 22大成女子 23今市 24宇都宮短大付

337:名無し行進曲
14/09/06 22:40:24.93 bhAg3+zP
どれも信憑性がないなあ。

338:名無し行進曲
14/09/06 22:43:43.96 G8i+80CA
銀・銅は分かりませんが、金賞とった学校の子がいうには
1位 習志野
2位横浜創英
3位 柏
4位 常総学院
5位 幕張総合
6位市立船橋
7位船橋東
8位 作新学院

で1〜5位は各一点差
5位と6位は10点差

だそうです

339:名無し行進曲
14/09/06 22:45:21.74 RmE2Ebrp
一点差www
ほんとに紙一重だな!

340:名無し行進曲
14/09/06 22:53:23.57 TrgSDwDI
横浜創英は楽しそうに演奏してたのが印象的。午後で一番良かった団体。これは代表になるな、と思った。
常光先生に全国初金プレゼントしてあげてほしい。 
正直習志野がなぜ1位なのかが不思議でしょうがない。
ダメ金だと思った。

341:名無し行進曲
14/09/06 23:11:37.23 fVDuyMPW
URLリンク(www.youtube.com)

342:名無し行進曲
14/09/06 23:31:29.98 cXeXyRYt
初めて東関東を聴きに行きました。
午後しか聴いていませんが、
審査員席の真後ろで聴けました。

横浜創英は、ホールが響かないこともあり
正直、銀賞だと思いました。
アンサンブルの乱れが多かったですしね。

水戸女子は、エネルギッシュなサウンドで好演。
十分に金賞圏内だと思いましたが、
今後も楽しみですね。

習志野は、柔らかくしなやかなサウンドでしたが、
自由曲では場面毎のサウンドの変化が
乏しかったように思えました。
隙のない演奏でしたけどね。

幕張総合は課題曲1を好演、自由曲でも
高い技術と、曲への深い理解を感じさせる演奏でした。


前半を聴いていないので、代表予想は難しいですが
個人的には習志野と幕張総合が代表候補でした。

明日も中学を前半だけ聴いて東京に帰ります。
今年は、北陸、東海支部と聴きましたが東関東が一番混雑してました(笑)

343:名無し行進曲
14/09/06 23:33:23.85 xazYztF7
常総が、柏蹴落としに成功するかしないかだったのか!
ただ演奏聴いた印象としては柏と常総にはちょっと開きがあると思ったよ。

全団体聴いた印象で予想は、柏・創英・常総だったな。
まぁ、5校が僅差なのならどこが抜けてもおかしくなかったと言うことか。
習志野は、前の水戸女子のこれでもかと音を前に鳴らす演奏でかつ、ねっとり歌い上げる東関東では珍しい演奏スタイルだったからか、課題曲も自由曲も同系統で柔らかく美しくのサウンドが続きすぎてイマイチな印象だったな。
音楽作りは緻密で素晴らしかったけどね。

344:名無し行進曲
14/09/06 23:39:18.43 ME1AQmHy
>>342
お疲れ様でした。
で、
餃子を食べて帰るんですね(笑)。

345:名無し行進曲
14/09/06 23:43:55.59 Ibs0h1vR
宇都宮の餃子食ったけど
はっきりいって不味い。
浜松の餃子のほうが数倍美味いよ。
あの程度で美味しい美味しい言ってたらダメよみなさん。

346:名無し行進曲
14/09/06 23:52:29.20 8H2vn0v0
食った店にもよる

347:名無し行進曲
14/09/06 23:53:31.86 1QJok41i
>>342です。 (笑)
今年は、金沢や浜松へ行くには行ったのですが
基本的には朝から夕方までコンクール会場にいて、
終わったらすぐに東京へ帰るスタンスなので
観光的なものはほぼできないですし、
現地の名物も味わえないです。

浜松では流石にうなぎを頂きましたが(笑)

今年はあと、再来週の東京支部(これは近い)と
全国大会の名古屋を残すのみです。

348:名無し行進曲
14/09/06 23:54:15.51 MR50VU/W
空前の激戦ですね
どうしても柏と習志野は落ちないように決まってるとしか

349:名無し行進曲
14/09/07 00:01:20.91 uoXIX8+t
>>347さん
宇都宮駅ビルのパセオ内にみんみんを含む餃子のお店あったような。
せっかくですし、もし宜しかったら行ってみて下さい。

350:名無し行進曲
14/09/07 00:14:25.17 860JiRAX
>>349
地元民だから分かるよ
来らっせ だな
あそこは微妙だぞ

文化会館来たなら、近くにある「まさし」っていう店がいいかと思う

351:名無し行進曲
14/09/07 00:16:59.96 BY+UMT5C
宇都宮の餃子は野菜を楽しむ餃子だから肉たっぷりの餃子に慣れていると肩透かしをくらう
逆に宇都宮の奴が肉たっぷりの餃子を食べると臭くてまずいって言うことが多い

352:名無し行進曲
14/09/07 00:20:49.16 MBuLQwR0
>>343
ちょっとなにいってるのかわからない

353:名無し行進曲
14/09/07 00:33:21.42 TbUDcsad
餃子スレになってますねw

前半を聴いた者です。
金賞校の印象です。
市立柏
課題曲はアンサンブルのズレが少し見えました。ただ決め所は文句なしの技術です。毎度のこと長いフレーズに入る前のデクレッシェンドがとても不自然です。
自由曲はかなり練りこまれた作りで曲に合っていました。もう一つ響きに磨きがかかると尚良いですね。

常総
課題曲は好みの問題もあると思いますが、たいへん硬い音で強行突破していました。今回のXはそれでは聴いている人の意識を向けることはできません。
自由曲も同じです。

船橋東
こちらも全体的に硬い音でしたが、課題曲、自由曲ともにそれが合っているプログラムでした。ただもう少し音色のバリエーションがあると尚良かったとも思います。

市立船橋
課題曲はしっかりとアナリーゼされていたと思います。今回のXのお手本的な演奏でした。
自由曲も大変美しかったです。強奏部でもう少しアクセントを利かして縦が揃うと尚良かったです。


常総の代表落ちは少し予想していました。

354:名無し行進曲
14/09/07 00:36:43.78 TbUDcsad
個人的にはなぜ常総が邦人に走っているのかとも思います。
市立船橋はここ最近ではかなり良かったです。
大成女子の銅賞は意外でした。

それにしてもやはり千葉は確実にレベルが違います。

355:名無し行進曲
14/09/07 01:03:57.45 CnqzKotH
>>309
去年の彼の宣言からすれば今回の結果はまだ第一段階
全国大会で金賞受賞する演奏ができてこそ、本当の意味で有言実行になる

もし今日と全く同じ演奏を全国の舞台でしたのなら、淀や精華や埼玉勢のいる中で上位には食い込めない
ノーミスではなかったし、曲が流れる中で首をかしげる聴衆もちらほら見受けられた

完璧な演奏なんてないけれど、この先の限られた時間を使って完璧を追い続けて欲しい
浮かれているとあっという間に月日が流れて表彰式の後沈んだ気分で帰ることになりかねない

356:名無し行進曲
14/09/07 01:20:36.87 whb2QUJC
常総は科戸もこけたわけだし、編曲路線に戻るべき。

>>325
安城も今年全国行ったしなw

357:名無し行進曲
14/09/07 02:07:07.38 ECe4+zyB
>>356常総は路線変えただろ。アレンジ物なんて聴けたもんじゃない。御三家崩壊した時に懲りてるはず。今回でまた迷走するな。伝統校の意地を見せてくれ。田村文夫路線で来年は残酷メアリーあたりやってくれないかな。とにかく生徒さんはお疲れ様!

358:名無し行進曲
14/09/07 02:12:13.85 BJqBJsU6
栃木県外から来ている学校は、今日は日光参りしてから帰るのかな?

359:名無し行進曲
14/09/07 02:54:23.49 ECe4+zyB
>>358しねーよw

360:名無し行進曲
14/09/07 05:34:45.02 wfT4Em9j
柏の演奏は技術的に文句の無いものだったのでしょうか?
多分そうなんでしょうけど

表現力も良かったのですよね?
あの曲が「子供」「ガキ」の雰囲気になる事はないですよね?

361:名無し行進曲
14/09/07 06:27:34.37 CftGQctH
作新の感想

362:名無し行進曲
14/09/07 07:16:49.87 CftGQctH
訂正
1位 習志野
2位 創英
3位 柏
4位 常総
5位 幕総
6位 船橋東
7位 作新
6位 市船

363:名無し行進曲
14/09/07 08:12:29.59 ET+e+SBH
金賞団体の感想お願いします

364:名無し行進曲
14/09/07 08:56:48.07 A53rDm8H
千葉のイチ・ナラが1位通過って誰が見てもおかしい、イチ・カシは知らんが、あれじゃ他の学校がかわいそうだ。
イチ・ナラほんとにしょぼい演奏だった、悲しいくらいに。ま、全国行って大恥かいて来い。

365:名無し行進曲
14/09/07 09:03:54.09 bNr8Bm6W

計算し尽くされた音楽作りで、見せるのが上手いと感じた。
ただ、音楽性は全く感じられない。歌っているように見える
だけで、やらされている感が強く、自分たちで音楽を楽しん
でいるようではないと感じた。

常総
雑な課題曲という印象。自由曲もなぜあの作品を選曲したのか
理解できない。曲の内容を理して表現しているようには、感じ
られなかった。柏と同じく、やらされている感が強い。

創英
音楽性という点では、上位4校ではピカ一。若干、アンサンブル
の乱れやバランスを欠いた部分もあったが、奏者が自分達で音楽
を作っている感が強かった。指揮者と奏者の一体感を感じた。


作新
全体的には、丁寧な音楽を作っていたと感じた。音の鳴りも
良かったのだが、今一つ印象に残る部分がない感じがした。
少なくとも幕総より演奏は上だと感じた。

幕総
昨年とは全く別なバンドの様に感じた。あの見せ聴かせる音楽は
どこに行ってしまったのでしょうか?このままでは、どんどん落
ちて行ってしまうのでは…。昨年の演奏は千葉県勢の中でトップ
だと感じていただけに残念。

366:名無し行進曲
14/09/07 09:05:16.03 WPAOdIaO
>>364
全国金とったらそのレス晒しものにしてやるよw

367:名無し行進曲
14/09/07 09:08:51.20 bNr8Bm6W
習志野
丁寧なだけで、全く面白くない。自由曲の選曲も無難
な曲だけを演奏している感が否めない。自分たちの
カラーを打ち出しているのだろうが、何か安心感の上に
胡坐をかいている感が強い。

368:名無し行進曲
14/09/07 09:20:56.91 CftGQctH
個人的に作新良かったと思う。
課題曲の仕上がりは常総よりも良かった。

369:名無し行進曲
14/09/07 09:22:32.89 NkTuDaR+
作新てほんとにうまくなったよね。
昔は御三家からかなり離れてたけど
いつのまにかものすごく立派な演奏をする学校になった。

370:名無し行進曲
14/09/07 09:40:31.69 9vqU1SMR
俺は習志野好きだったけどなあ。
金属的なサウンドの学校が多い中で、習志野の音は心地よい。
技術的にも上手いし、あとはもう好き嫌いじゃないかね。

代表3校はみんな上手かったよ。

371:名無し行進曲
14/09/07 10:59:01.26 7m9jXkfq
横浜創英って女子校じゃなかったですか?
共学?男子部員もいるんですか?

372:名無し行進曲
14/09/07 11:04:20.96 N/PoSvEa
>>365
>幕総
先生異動したんだから別物になって当然でゎ

373:名無し行進曲
14/09/07 11:12:04.25 X/XtqTe1
柏と習志野・・・絶対に落ちないね
変な力が働いているのではないかと疑ってしまいます

374:名無し行進曲
14/09/07 11:12:34.58 O5Qo6KZH
>>371
13年位前から共学だよ

375:名無し行進曲
14/09/07 11:22:38.92 bxpr4gFi
>>372
異動はしてないんじゃ??

376:名無し行進曲
14/09/07 12:41:31.62 u0pZYl4v
指揮が代わったから?
若返りで長期政権狙いか?

377:名無し行進曲
14/09/07 13:38:38.83 cduLzk+4
代表漏れした直後のM先生を目撃。
一見、冷静そうだったが、瞳孔開いてた。

全国常連校の代表漏れ直後の指揮者を見たのは、荒木関以来だ。

378:名無し行進曲
14/09/07 14:41:44.64 2lxM3FLQ
190 習志野
189 創英
188 柏
187 常総
186 幕張総合
176 船橋東
172 作新
171 市立船橋

166 三浦
161 聖徳附属女子
千葉商業
逗子
160 水戸第三
156 戸塚
155 東海大相模
153 横浜緑ヶ丘
151 水戸女子

146 大成女子
宇都宮北
145 橘
144 隼人
137 宇都宮短大附属
128 茂木
125 今市

379:名無し行進曲
14/09/07 15:11:37.87 F9Txu/Cq
>>378
この順位で確定でしょうか?

380:名無し行進曲
14/09/07 15:58:05.82 DBtqkUXd
190 習志野
189 創英
188 柏
187 常総
186 幕張総合
176 船橋東
172 作新
171 市立船橋

166 三浦
161 聖徳附属女子
161 千葉商業
161 逗子
160 水戸第三
156 戸塚
155 東海大相模
153 横浜緑ヶ丘
151 水戸女子

146 大成女子
146 宇都宮北
145 橘
144 隼人
137 宇都宮短大附属
128 茂木
125 今市

381:名無し行進曲
14/09/07 16:48:59.00 t84bwTNK
今市はイマイチだったんだね!

382:名無し行進曲
14/09/07 16:49:41.58 Naw0xMp4
いやいや、イマイチどころじゃないだろ・・・

383:名無し行進曲
14/09/07 16:53:26.86 WJdtVSjc
>>318
曲としてある程度まともなのが2番と5番しか無かったからなー

384:名無し行進曲
14/09/07 17:08:43.28 l22TBDGI
かしわなら
毎回行ける
全国へ

    by 東関東






  柏
  習
  毎
  年
  行
  け
  る
  全
  国
  へ

  

385:名無し行進曲
14/09/07 18:39:30.80 8KWgHk0K
習志野サウンドは聴いてて気持ち良いね。常総はアレンジ路線に戻して欲しい。昔のダフクロみたいな演奏だとちょっとね。

386:名無し行進曲
14/09/07 19:10:51.79 0C0k7j99
習志野、アンチいるけど聴いてて確かに気持ちいい。わかりやすい。
あの音出すには相当練習するんだろうな。

387:名無し行進曲
14/09/07 19:28:19.01 oJgsI1Sz
市船、結構下なんだな
あれだけの演奏をしてもなお全国行けないなんて、やっぱりレベル半端なく高い支部だな、、、

388:名無し行進曲
14/09/07 19:34:56.14 izaEdvC3
>>318

東京を除く各支部代表校の課題曲
T  2
U  4
V  2
Y 12
X  2

全国的に見るとUが特別不利だとはいえない。
北海道では金賞6校中4校がUだし。

というか、Y以外が全部不利だったということか。
課題曲はさらっと流して自由曲をじっくり、ってことかね。

389:名無し行進曲
14/09/07 19:36:26.02 izaEdvC3
Y じゃなかったね。
W だった。
失礼!

390:名無し行進曲
14/09/07 19:38:15.28 mrpP89hA
誰か上下カット無しの点数おしえてください!

391:名無し行進曲
14/09/07 21:15:54.49 0Md0cBKo
整いました。

東関東大会の高校A部門とかけまして、
再放送のドラマと説く。
そのこころは、












結果は分かっている。

392:389
14/09/07 21:22:55.80 izaEdvC3
何度もすまん。

【訂正】東京を除く各支部代表校の課題曲

T   3
U   3
V   3
W  15
X   3
合計 27
東京は代表未決定。

393:名無し行進曲
14/09/07 21:37:43.14 ta3gyW3D
演奏時間が短い課題曲を選ぶところが多くなるのは仕方ないとは思うけど
そのせいで全国大会でも駄作を演奏する団体ばかりになってしまうのは何だかなあ

まあ今年は良い作品が5番しかなかったし、それ以外の4曲のどれに人気が集中したところであんまり変わらないけど

394:名無し行進曲
14/09/07 22:32:54.87 5k1+Unis
190習志野
189横浜創英
188市柏
187常総

395:名無し行進曲
14/09/08 01:08:01.09 lbqRBJ9+
>>387
個人的には銀でもいいかなって思ったよ〜
ここでは褒めてる人のほうが多いけど

396:名無し行進曲
14/09/08 01:08:08.52 QfPkWxW8
>>393
毎年長い5を選ぶ全国常連団体までも今年は4を選んでる(あえて5を避けてる)気がする。

397:名無し行進曲
14/09/08 01:18:10.49 ZhpJSHer
柏のCD買いたいんだけど、今からでも買えますかね?
関係者ではなんですが...


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3477日前に更新/121 KB
担当:undef