東関東の高校 総合スレ Part13 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し行進曲
13/10/06 20:26:09.55 FvJkU8qr
バレンシアの寡婦ね。習志野4中の顧問の時に演奏もしたような。

101:名無し行進曲
13/10/10 03:01:22.17 K8y8OLCR
全国大会、午前の部と午後の部でそれぞれ金賞が決まるんだってね。
だったら、強豪校が集まる午前の部不利だよね。まあ、だから午前の部にチケット予約が集中したんだろうけれど。

102:名無し行進曲
13/10/27 01:43:39.54 doIN2Y10
某高校が飲酒疑惑あったらしいけどマジ!?

103:名無し行進曲
13/10/27 07:02:10.71 XJF14INN
どこの高校?

104:名無し行進曲
13/10/27 14:35:43.22 oeeDUcZt
柏、朝イチ金賞おめでとう!

105:名無し行進曲
13/10/27 14:48:52.49 dj97rzgZ
幕張総合も金賞

106:名無し行進曲
13/10/27 19:24:58.95 dj97rzgZ
習志野も金賞

107:名無し行進曲
13/10/27 23:51:23.95 RMbA2Hzx
横浜創英、朝イチ金賞おめでとう!!

108:名無し行進曲
13/10/27 23:56:30.60 OYk1111f
来年は常総も戻ってきて、更なる激戦になるな。

109:名無し行進曲
13/10/28 08:48:52.10 qYtvuUdn
オール金賞だねおめでとう

110:名無し行進曲
13/10/28 09:46:03.76 p5ILstwK
【2013年度吹奏楽コンクール・東関東勢】

小学校
柏市立酒井根西小(金)、柏市立柏第二小(金)

中学A
松戸市立第四中(金)、松戸市立和名ヶ谷中(銀)、横浜市立本郷中(銀)

中学B
川崎市立玉川中(金)、横浜市立丸山台中(金)、横浜市立平戸中(金)、鎌倉市立腰越中(銀)、三浦市立初声中(銀)、真岡市立真岡東中(銀)

高校A
柏市立柏高(金)、千葉県立幕張総合高(金)、習志野市立習志野高(金)

高校B
栃木県立鹿沼南高(金)、水戸女子高(金)、茨城県立伊奈高(銀)

大学
神奈川大(金)

職場・一般
Pastorale Symphonic Band(金)、横浜ブラスオルケスター(銀)、光ウィンドオーケストラ(銀)

111:名無し行進曲
13/10/28 13:22:13.65 /FFkVOc+
来年常総は千葉勢を切り崩せるのか?

112:名無し行進曲
13/10/28 21:22:23.63 hipMBvJN
全日本聞いてきた感じだと仕上がりは以下のような感じ

柏=>東関東時と同じ(自由曲の入り部分で”やらかしたような一音”があったが他の方からの指摘など無い模様なので渡しの思い過ごし)。
ちゅうても朝一の難しいコンディション下でレベル維持は賞賛に値するわ^^

幕張総合
=>東関東よか良かった。 自由曲途中から会場の雰囲気が変わったわ。

習志野
=>やっぱしあげてきたねぇという感じ。お見事、前後に座っていた九州からきた吹奏楽マニアから「金確定、別格」の声あがる。。ただ、精華女子の時も同じようにつぶやいていたが。。

来年からどういう選出になるんだろうねぇ。 幕張総合は先生の移動が無い限り今の位置をキープしそうだしなぁ。

東関東に1枠増やしてくんないかねぇw

113:名無し行進曲
13/10/30 11:43:14.66 hlqg5tLr
>>112
他の地方を1枠減らそう(笑)。

114:名無し行進曲
13/10/30 23:52:34.50 cyXQT0uw
どっかの府みたいに、間違えたふりして枠ひとつ多く代表選出してみれば?
情状酌量してくれるかもわからんよ、今の理事長なら

115:名無し行進曲
13/10/31 20:39:24.38 Zh7dXOpj
>>114
URLリンク(www.kansaisuiren.jp)

116:名無し行進曲
13/11/01 11:32:32.41 TJ5+1aSi
なにがあろうと習志野、柏が東関東で落ちるわけがない
三枠といえど実質、毎年一枠の席を争ってるようなもんだろ

117:名無し行進曲
13/11/01 11:39:34.65 kIkdmiaN
まあ実際仕上げてくるしね、やっぱその二校は頭抜けてるよ

118: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
13/12/17 06:02:23.33 fVAzpctB
【アンコン神奈川県代表】
横浜創英・金管8 金管八重奏曲(高昌帥)
戸塚・金管8 組曲「水上の音楽」より 1.アレグロ、2.エア、3.ホーンパイプ(ヘンデル/高橋典秀)
東海大相模・金管8 「幻影」より 2・3楽章(小長谷宗一)
横浜創学館・トロ3 スターライト・ハイウェイ 2(成田勤)
横浜創英・クラ8 タクミズ・ブギ(スターク)
横浜緑ヶ丘・クラ3 3つの小品(天野正道)
東海大相模・管打8 聖母マリアのカンティガス(アルフォンソ十世/フレチャ)

119: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8)
14/01/25 01:11:38.74 LFHUSf9G
いつの間にかアンコン当日

120:名無し行進曲
14/01/25 17:17:54.77 LFHUSf9G
現地の方、後でアンコンのレポよろしくお願いします

121:名無し行進曲
14/01/25 19:02:23.01 hJBYLLUP
代表:まくそう・フルート8、じょうそう・金8
金:せいとく・打3・くら4、ならしの・木5、くら4、そうえい・クラ8、金8、
じょうそう・クラ6、こうのだい・くら4、まくそう・フルート7、つだぬま・とろ4

122:名無し行進曲
14/01/25 19:07:13.29 new8klY5
1 栃木 県立真岡女子高等学校 打楽器六重奏 銅
2 栃木 県立宇都宮中央女子高等学校 打楽器五重奏 銀
3 栃木 県立今市高等学校 打楽器五重奏 銀
4 千葉 聖徳大学附属女子高等学校 打楽器三重奏 金
5 栃木 県立石橋高等学校 木管八重奏 銅
6 茨城 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 木管八重奏 銀
7 栃木 作新学院高等学校 木管八重奏 銀
8 千葉 習志野市立習志野高等学校 木管五重奏 金
9 茨城 県立水戸第三高等学校 木管五重奏 銀
10 神奈川 横浜創英中学・高等学校 クラリネット八重奏 金
11 茨城 常総学院高等学校 クラリネット六重奏 金
12 栃木 作新学院高等学校 クラリネット五重奏 銀
13 千葉 県立国府台高等学校 クラリネット四重奏 金
14 栃木 県立宇都宮南高等学校 クラリネット四重奏 銀
15 茨城 県立日立第一高等学校 クラリネット四重奏 銀
16 千葉 聖徳大学附属女子高等学校 クラリネット四重奏 金
17 千葉 習志野市立習志野高等学校 クラリネット四重奏 金
18 神奈川 県立横浜緑ヶ丘高等学校 クラリネット三重奏 銀
19 千葉 県立幕張総合高等学校 フルート八重奏 金 ○
20 千葉 県立幕張総合高等学校 フルート七重奏 金
21 神奈川 東海大学付属相模高等学校 管楽八重奏 銀
22 千葉 県立津田沼高等学校 トロンボーン四重奏 金
23 神奈川 横浜創学館高等学校 トロンボーン三重奏 銅
24 茨城 大成女子高等学校 金管八重奏 銅
25 神奈川 横浜創英中学・高等学校 金管八重奏 金
26 茨城 常総学院高等学校 金管八重奏 金 ○
27 神奈川 横浜市立戸塚高等学校 金管八重奏 銅
28 茨城 聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 金管八重奏 銀
29 神奈川 東海大学付属相模高等学校 金管八重奏 銀

123: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8)
14/01/25 19:09:40.96 LFHUSf9G
千葉県勢凄いですね。

124:名無し行進曲
14/01/25 19:25:14.94 arSP2VND
千葉は全部金かいな。幕総か常総が2位も取ったというのも考えられるのかな。

125:名無し行進曲
14/02/03 11:49:04.90 jSWAmu7Z
数年前はN高が1,2,3独占したんだっけ?今年は3,5だったようだけどね。

126:名無し行進曲
14/02/15 14:45:27.21 F+g3xPtI
水戸女子高等学校は、底辺校と言われてるけど、生徒たちは一生懸命で可愛い。
でも、先生たちは問題が多い。
ここ数年でも、女子生徒と性的な関係を持った男の先生が複数人いるし、女の先生と不倫し辞めさせた先生なんかもいる。
学校は礼儀やマナーの良さを売りにしているが、男の先生の下半身はすごくマナーが悪いようだ。
ここまで表と裏がある学校も珍しいんじゃないか。
また、この学校は隠蔽工作がとても上手で、このような不祥事がある事は外部の人はあまり知らない。
何も知らず入学する女子中学生たちが犠牲にならないといいのに。
本当に心配だ。

127:名無し行進曲
14/03/21 14:56:53.92 p4JxrMb4
アンコンは幕張・常総共に金賞!

128:名無し行進曲
14/05/15 12:36:45.96 /nJz8iyx
第15回 東関東選抜吹奏楽大会
6/15(日)神奈川・厚木市文化会館
開会式 9:55
01 神 県央中高合同バンド 10:05
02 神 県立相模原中等教育学校 10:25
03 神 日大藤沢高 10:45
04 茨 ひたちなか市立外野小 11:05
05 千 県立市川昴高 11:25
06 栃 高根沢町立阿久津小 11:45
休憩 12:00〜12:50
07 神 横浜市立本郷中 12:50
08 神 県立多摩高 13:10
09 千 銚子市立銚子高 13:30
10 茨 水戸市立第五中 13:50
11 栃 高根沢町立阿久津中 14:10
休憩 14:25〜14:40
12 栃 県立宇都宮中央女子高 14:40
13 千 県立成東高 15:00
14 神 県立逗子高 15:20
15 茨 県立佐和高 15:40
休憩・投票券回収 15:55〜16:05
16 − 東関東高校選抜バンド 16:05
表彰式・閉会式 16:30〜

129:名無し行進曲
14/05/16 08:23:45.16 VeI39Ho/
今年も朝1は、神奈川

130:名無し行進曲
14/06/14 21:41:23.23 qm4ztvj6
6/15(日)第15回東関東選抜吹奏楽大会演目
厚木市文化会館 開会式 9:55 当日券1,000円

01神 10:05 県央中高合同バンド(78) コンサートマーチ「ジョイフル・ポケット」、ミュージカル「チェス」ハイライト
02神 10:25 県立相模原中等教育学校(84) テトラ・テトラ、ソーランファンク、木陰の散歩道
03神 10:45 日大藤沢高(75) バッハの名による幻想曲とフーガ、ディープ・パープル・メドレー
04茨 11:05 ひたちなか市立外野小(41) ロス・ロイ、Amazing Grace、宝島
05千 11:25 県立市川昴高(71) 「ジャイアント・ロボ」組曲、「アナと雪の女王」よりヴェリィ、レットイットゴ―
06栃 11:45 高根沢町立阿久津小(26) リバーダンス、嵐メドレー(ワイルドアットハート、Happiness、MONSTER)
休憩 12:00〜12:50
07神 12:50 横浜市立本郷中(52) ミュージカル「レ・ミゼラブル」より、シング・シング・シング
08神 13:10 県立多摩高(50) ディズニー・メドレー、パイレーツ・オブ・カリビアン
09千 13:30 銚子市立銚子高(35)  無辜(むこ)の祈り、TAIRYOU〜銚子大漁節〜早馬鹿〜
10茨 13:50 水戸市立第五中(55) アルセナール、ライオンキング
11栃 14:10 高根沢町立阿久津中(65) アーノルド五番、オーメンズ・オブ・ラブ、エル・クンバンチェロ
休憩 14:25〜14:40
12栃 14:40 県立宇都宮中央女子高(50) セドナ、美女と野獣、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
13千 15:00 県立成東高(85) ミュージカル「レ・ミゼラブル」より、シング・シング・シング
14神 15:20 県立逗子高(121) 祈り〜A Prayer for Higashi Nihon〜、ハイスクールミュージカル、銀河鉄道999
15茨 15:40 県立佐和高(67) たなばた、エル・クンバンチェロ
休憩・投票券回収 15:55〜16:05
16− 16:05 東関東高校選抜(60) 輝く日への前奏曲、Amazing Grace(ティケリ)、C.ウィリアムズ交響組曲、メトセラ2
表彰式・閉会式 16:30〜

131:名無し行進曲
14/06/15 17:25:31.23 hbcavNrb
【東関東選抜大会結果】
金 神奈川・県央中高合同選抜バンド(準グランプリ)
銅 神奈川・県立相模原中等教育学校
銀 神奈川・日大藤沢高
銀 茨城・ひたちなか市立外野小
金 千葉・県立市川昴高
銀 栃木・高根沢町立阿久津小
金 神奈川・横浜市立本郷中
銅 神奈川・県立多摩高
金 千葉・銚子市立銚子高(ヤマハ賞)
銅 茨城・水戸市立第五中
銀 栃木・高根沢町立阿久津中(バンドジャーナル賞)
銀 栃木・県立宇都宮中央女子高
金 千葉・県立成東高
金 神奈川・県立逗子高(グランプリ)
銅 茨城・県立佐和高

グランプリは逗子高校。
千葉県勢がオール金賞

132:西湘吹奏楽コンクール出演順
14/06/16 19:11:24.91 7IawZQ5g
7月24日(木) 高校B(代表4)
01 11:00 県立平恟、業高等学校
02 11:10 県立二宮高等学校
03 11:20 県立秦野総合高等学校
04 11:30 県立大井高等学校
05 11:40 県立小田原城北工業高等学校
06 11:50 県立足柄高等学校
07 12:00 県立西湘高等学校
休憩 50分
08 13:00 県立小田原高等学校
09 13:10 旭丘高等学校
10 13:20 県立高浜高等学校
11 13:30 県立吉田島総合高等学校
12 13:40 立花学園高等学校
13 13:50 県立伊志田高等学校
14 14:00 県立伊勢原高等学校
15 14:10 相洋高等学校
休憩 30分 14:20〜14:50

7月24日(木) 高校A(代表3)
01 14:50 県立平塚江南高等学校
02 15:05 県立秦野曽屋高等学校
03 15:20 県立秦野高等学校
04 15:35 県立大磯高等学校
05 15:50 県立平塚中等教育学校(後期課程)
06 16:05 平塚学園高等学校
07 16:20 向上高等学校
集計・休憩・表彰 50分 16:35〜17:25

小田原総合ビジネスは今年は不参加か・・・。

133:名無し行進曲
14/06/16 19:12:28.85 7IawZQ5g
↑神奈川スレに書こうとして誤爆してしまったorz

134:名無し行進曲
14/07/19 10:40:27.57 15H+ev9h
横浜創英
ルイブルジョア
市立船橋
ローマの噴水

135:名無し行進曲
14/07/25 21:18:39.74 dJPhdtKR
宇都宮のホールの8月予定見ると、ホール練する学校多いね。
ほとんどが高校。

136:名無し行進曲
14/07/27 11:02:38.09 x17MevC8
ほんとだね

137:名無し行進曲
14/08/06 18:50:13.06 LxQ0U05A
千葉県立幕張総合高 課1/交響的詩曲「羅生門」彼の行方は誰も知らない(福島弘和)
習志野市立習志野高 課4/眠れる森の美女(チャイコフスキー)

138:名無し行進曲
14/08/06 21:01:37.26 Mu/qlJvB





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
スレリンク(senmon板)


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
スレリンク(senmon板)






139:名無し行進曲
14/08/07 07:45:05.54 2PzAx7gK
柏市立柏高 課4/それぞれの愛の形は万華鏡の如く移り変わる(天野正道)

140:名無し行進曲
14/08/08 19:31:51.41 LC+BrED6
神奈川の代表決まったけど、朝イチは創英?

141:名無し行進曲
14/08/08 19:39:44.40 uUn+XYF5
それはギャグだろ

142:名無し行進曲
14/08/08 22:10:39.33 +3AOTzAH
1位:創英
2位:相模(12点差)
3位:
4位:橘

朝イチは橘、創英は午後イチの13番らしいです。

143:名無し行進曲
14/08/08 23:40:36.11 6AhkitbV
【神奈川高A代表】
横浜創英 課3/ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
横浜隼人 課1/歌劇「トスカ」より テ・デウム(プッチーニ/鈴木英史)
横浜市立戸塚 課2/吹奏楽のための「エッセイ」(高昌帥)
県立横浜緑ヶ丘 課2/「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
川崎市立橘 課5/ディス・イズ・ザ・ドラム〜モートン・グールド生誕100年に捧ぐ〜(ボイセン.Jr)
県立逗子 課5/宇宙の音楽(スパーク)
三浦学苑 課2/ヴォルケーノ(ヴァン=デル=ロースト)
東海大相模 課2/映画音楽「ベルリン陥落」より 1〜6楽章(ショスタコーヴィッチ/木村吉宏)

【栃木高A代表】
作新学院 課5/吹奏楽のためのマインドスケープ(高昌師)
県立宇都宮北 課1/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田 一浩)
宇都宮短大附属 課3/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
県立今市 課4/復興(保科洋)
県立茂木 課3/風の渡る丘(中橋愛生)

144:名無し行進曲
14/08/12 15:54:28.10 YrPL0094
【前半】
01神 川崎市立橘 課5/ディス・イズ・ザ・ドラム〜モートン・グールド生誕100年に捧ぐ〜(ボイセン.Jr)
02千
03茨
04栃
05千
06神
07千
08茨
09千
10栃
11神 横浜市立戸塚 課2/吹奏楽のための「エッセイ」(高昌帥)
12神 東海大学附属相模 課2/映画音楽「ベルリン陥落」より 1〜6楽章(ショスタコーヴィッチ/木村吉宏)

【後半】
13神 横浜創英 課3/ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
14神 三浦学苑 課2/ヴォルケーノ(ヴァン=デル=ロースト)
15栃
16千
17茨
18千
19栃
20栃
21千
22神
23神
24茨 県立水戸第三 課4/歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス/森田一浩)

145:名無し行進曲
14/08/12 17:57:30.13 w2kep1Qc
千葉県代表

【A組】
柏市立柏 課4/それぞれの愛のかたちは万華鏡の如く移り変わる(天野正道) ※朝日新聞社賞
習志野市立習志野 課4/バレエ音楽「眠れる森の美女」より(P.I.チャイコフスキー/石津谷治法) ※ヤマハ賞
県立幕張総合 課1/交響的詩曲「羅生門」〜彼の行方は誰も知らない〜(福島弘和)
船橋市立船橋 課5/交響詩「ローマの噴水」より 1〜4楽章(レスピーギ)
県立船橋東 課1/「竹取物語」より(三善晃/天野正道)
県立千葉商業 課5/科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
聖徳大学附属女子 課5/ 組曲「クープランの墓」より(ラヴェル)

【B組】
県立銚子商業 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和) ※朝日新聞社賞
千葉黎明 いにしえの時から(ヴァン=デル=ロースト) ※ヤマハ賞
昭和学院 一休禅師〜いま宿花知徳の道へ〜(櫛田てつ之扶)
千葉市立稲毛 復興(保科洋)
県立国分 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
県立市川南 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)
県立浦安 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
県立土気 バレエ音楽「恋は魔術師」より(ファリャ/黒川圭一)
県立四街道 春に寄せて〜風は光り、春はひらめく〜(福島弘和)

146:名無し行進曲
14/08/12 18:20:57.47 w2kep1Qc
【茨城高A代表】
常総学院 課5/吹奏楽のための交響的断章(福島弘和) ※朝日新聞社賞
大成女子 課3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
水戸女子 課4/ラザロの復活(樽屋雅徳)
県立水戸第三 課4/歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス/森田一浩)

【神奈川高B代表】
大西学園 レミニサンス(長生淳) ※朝日新聞社賞
相模女子大高等部 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
川崎市立川崎総合科学 「管楽器と打楽器のための交響曲第二番」より 2・3楽章(チャンス)
県立追浜 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマス・シーン(プッチーニ/森田一浩)
桐蔭学園 北天の陽(阿部勇一)
慶應義塾 カウンシル・オーク(ギリングハム)
横浜市立東 「ルネッサンス舞曲によるコラージュ」より(塚田和樹/高橋典秀)
横浜創学館 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜(福島弘和)
県立藤沢総合 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
横須賀学院 ハックルベリー・フィン組曲 作品33(チェザリーニ)
県立弥栄 プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
県立荏田 組曲「虫」より 1・2・4・6楽章(シシー)

147:名無し行進曲
14/08/12 19:18:41.74 w2kep1Qc
【栃木高B代表】
県立矢板東 カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死〜(天野正道)
県立黒磯 眩い星座になるために(八木澤教司)
県立小山城南 ザ・レッド・マシーン(グレイアム)
県立大田原 交響組曲「ロビンフッド」より(A.メンケン/ラヴェンダー)
県立宇都宮東 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)

148:名無し行進曲
14/08/12 21:37:50.66 QAfX58S3
乙。
あとは明日の茨城の高Bだけか。

149:名無し行進曲
14/08/13 07:20:21.64 0TgBwCKm
午前柏2番

150:名無し行進曲
14/08/13 21:36:30.05 nfb7nS8I
【前半】
01神 川崎市立橘 課5/ディス・イズ・ザ・ドラム〜モートン・グールド生誕100年に捧ぐ〜(ボイセン.Jr)
02千
03茨
04栃
05千
06神
07千
08茨
09千
10栃
11神 横浜市立戸塚 課2/吹奏楽のための「エッセイ」(高昌帥)
12神 東海大学附属相模 課2/映画音楽「ベルリン陥落」より 1〜6楽章(ショスタコーヴィッチ/木村吉宏)

【後半】
13神 横浜創英 課3/ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
14神 三浦学苑 課2/ヴォルケーノ(ヴァン=デル=ロースト)
15栃
16千
17茨
18千
19栃
20栃
21千
22神
23神
24茨 県立水戸第三 課4/歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス/森田一浩)


3番 常総学院
8番 大成女子
17番 水戸女子

151:名無し行進曲
14/08/13 22:26:09.20 KbpxNCf6
【茨城高B代表】
県立伊奈 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/鈴木英史)
県立土浦第二 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(カールマン/鈴木英史)
県立下館第二 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
県立境 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
県立日立第二 危険な空を制圧するために(ホルジンガー)
県立水戸桜ノ牧 ひとひらの空(長生淳)
県立古河第一 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
霞ヶ浦 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)
県立並木中等 ラザロの復活(樽屋雅徳)


これで4県のすべてのコンクールが終わったわけだな。
明日か明後日には、東関東のHPで全部門の出演順が発表されるだろう。

152:名無し行進曲
14/08/14 18:48:18.56 79XGvBE+
東関東大会高校Aの部1番橘、2番柏、3番常総学院。

153:名無し行進曲
14/08/14 19:16:17.63 CbSWF4zr
前半えぐいね

154:名無し行進曲
14/08/15 01:28:52.09 yEYxxs+T
柏が多分1位だろうという仮説のもとに
そこをベースとして代表争いがジャッジされる感じかな?
習志野、幕張の出番次第だが、上位5校全てに
代表入り、漏れの可能性がある形になりそう。
出番的に見て常総はちょっと危ないなあ。

155:名無し行進曲
14/08/15 02:28:15.28 LX3/94xF
【前半】
01神 川崎市立橘 課5/ディス・イズ・ザ・ドラム〜モートン・グールド生誕100年に捧ぐ〜(ボイセン.Jr)
02千 柏市立柏 課4/それぞれの愛のかたちは万華鏡の如く移り変わる(天野正道)
03茨 常総学院 課5/吹奏楽のための交響的断章(福島弘和)
04栃
05千
06神
07千
08茨 大成女子 課3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
09千
10栃
11神 横浜市立戸塚 課2/吹奏楽のための「エッセイ」(高昌帥)
12神 東海大学附属相模 課2/映画音楽「ベルリン陥落」より 1〜6楽章(ショスタコーヴィッチ/木村吉宏)

【後半】
13神 横浜創英 課3/ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
14神 三浦学苑 課2/ヴォルケーノ(ヴァン=デル=ロースト)
15栃
16千
17茨 水戸女子 課4/ラザロの復活(樽屋雅徳)
18千
19栃
20栃
21千
22神
23神
24茨 県立水戸第三 課4/歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス/森田一浩)


3番 常総学院
8番 大成女子
17番 水戸女子

156:名無し行進曲
14/08/15 11:35:00.80 RJDdo8FP
柏、習志野は絶対落ちないとして、
常総、幕総、創英のラスト枠争い・・・
これは読めない!

157:名無し行進曲
14/08/15 14:26:06.30 WiMpCmmc
創英の午後イチのルイブルの熱演に期待。

158:名無し行進曲
14/08/15 14:33:00.41 ml1GitQ9
幕総の出演順も気になりますね。常総、創英、幕張。

159:名無し行進曲
14/08/15 17:00:06.03 3p3W+vHz
開会式 9:45 〜
前半の部 1 神奈川 川崎市立橘高等学校 10:00
2 千葉 柏市立柏高等学校 10:15
3 茨城 常総学院高等学校 10:30
4 栃木 県立今市高等学校 10:45
5 千葉 県立船橋東高等学校 11:00
6 神奈川 横浜隼人高等学校 11:15
〜休憩〜 11:27 〜 11:45
7 千葉 船橋市立船橋高等学校 11:45
8 茨城 大成女子高等学校 12:00
9 千葉 聖徳大学附属女子中学校・高等学校 12:15
10 栃木 宇都宮短期大学附属高等学校 12:30
11 神奈川 東海大学付属相模高等学校 12:45
12 神奈川 横浜市立戸塚高等学校 13:00
〜休憩・客席入れ替え〜 13:12 〜 14:30
後半の部 13 神奈川 横浜創英中学・高等学校 14:30
14 神奈川 三浦学苑高等学校 14:45
15 栃木 県立宇都宮北高等学校 15:00
16 千葉 県立千葉商業高等学校 15:15
17 茨城 水戸女子高等学校 15:30
18 千葉 習志野市立習志野高等学校 15:45
〜休憩〜 15:57 〜 16:15
19 栃木 作新学院高等学校 16:15
20 栃木 県立茂木高等学校 16:30
21 千葉 県立幕張総合高等学校 16:45
22 神奈川 県立横浜緑ケ丘高等学校 17:00
23 神奈川 県立逗子高等学校 17:15
24 茨城 県立水戸第三高等学校 17:30
〜休憩・客席入れ替え〜 17:42 〜 18:40
高等学校の部A部門 表彰式

160:名無し行進曲
14/08/15 17:41:10.18 ml1GitQ9
出演順ありがとうございます。
幕張は良い順番ですね。
B部門もお分かりでしたらお願いします。

161:9.6(土)東関東高A
14/08/15 22:17:36.66 CYnqpakz
01.神 10:00 市立橘 課5/ディス・イズ・ザ・ドラム〜モートン・グールド生誕100年に捧ぐ〜(ボイセン.Jr)
02.千 10:15 市立柏 課4/それぞれの愛のかたちは万華鏡の如く移り変わる(天野正道)
03.茨 10:30 常総学院 課5/吹奏楽のための交響的断章(福島弘和)
04.栃 10:45 今市 課4/復興(保科洋)
05.千 11:00 船橋東 課1/「竹取物語」より(三善晃/天野正道)
06.神 11:15 横浜隼人 課1/歌劇「トスカ」より テ・デウム(プッチーニ/鈴木英史)
休憩 11:27〜11:45
07.千 11:45 市立船橋 課5/交響詩「ローマの噴水」より 1〜4楽章(レスピーギ)
08.茨 12:00 大成女子 課3/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
09.千 12:15 聖徳大女子 課5/ 組曲「クープランの墓」より(ラヴェル)
10.栃 12:30 宇短大附 課3/吹奏楽のための協奏交響曲(福島弘和)
11.神 12:45 東海大相模 課2/映画音楽「ベルリン陥落」より 1〜6楽章(ショスタコーヴィッチ/木村吉宏)
12.神 13:00 戸塚 課2/吹奏楽のための「エッセイ」(高昌帥)
休憩・客席入替 13:12〜14:30
13.神 14:30 横浜創英 課3/ルイ・ブルジョワの讃歌による変奏曲(C.T.スミス)
14.神 14:45 三浦学苑 課2/ヴォルケーノ(ヴァン=デル=ロースト)
15.栃 15:00 宇都宮北 課1/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田一浩)
16.千 15:15 千葉商業 課5/科戸の鵲巣−吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
17.茨 15:30 水戸女子 課4/ラザロの復活(樽屋雅徳)
18.千 15:45 市立習志野 課4/バレエ音楽「眠れる森の美女」より(P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
休憩 15:57〜16:15
19.栃 16:15 作新学院 課5/吹奏楽のためのマインドスケープ(高昌師)
20.栃 16:30 茂木 課3/風の渡る丘(中橋愛生)
21.千 16:45 幕張総合 課1/交響的詩曲「羅生門」〜彼の行方は誰も知らない〜(福島弘和)
22.神 17:00 横浜緑ヶ丘 課2/「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
23.神 17:15 逗子 課5/宇宙の音楽(スパーク)
24.茨 17:30 水戸第三 課4/歌劇「ばらの騎士」組曲(R.シュトラウス/森田一浩)
休憩・客席入替 17:42〜18:40
表彰式 18:40〜

162:名無し行進曲
14/08/15 23:06:06.75 3p3W+vHz
柏習志野幕総じゃないかな

163:9.13(土)東関東高B前半
14/08/15 23:10:56.01 CYnqpakz
01.千 09:40 四街道 春に寄せて〜風は光り、春はひらめく〜(福島弘和)
02.茨 09:50 日立第二 危険な空を制圧するために(ホルジンガー)
03.千 10:00 土気  バレエ音楽「恋は魔術師」より(ファリャ/黒川圭一)
04.栃 10:10 大田原 交響組曲「ロビンフッド」より(A.メンケン/ラヴェンダー)
05.神 10:20 横須賀学院 ハックルベリー・フィン組曲 作品33(チェザリーニ)
06.神 10:30 横浜創学館 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜(福島弘和)
07.神 10:40 市立東 「ルネッサンス舞曲によるコラージュ」より(塚田和樹/高橋典秀)
08.千 10:50 浦安 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
09.栃 11:00 黒磯 眩い星座になるために・・・(八木澤教司)
休憩 11:07〜11:30
10.千 11:30 千葉黎明 いにしえの時から(ヴァン=デル=ロースト)
11.神 11:40 慶應義塾 カウンシル・オーク(ギリングハム)
12.茨 11:50 水戸桜ノ牧 ひとひらの空(長生淳)
13.茨 12:00 古河第一 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)
14.千 12:10 昭和学院 一休禅師〜いま宿花知徳の道へ〜(櫛田てつ之扶)
15.神 12:20 弥栄 プラトンの洞窟からの脱出(メリッロ)
16.茨 12:30 並木中等 ラザロの復活(樽屋雅徳)
17.栃 12:40 矢板東 カプレーティとモンテッキ〜ロメオとジュリエット、その愛と死〜(天野正道)
18.神 12:50 荏田 組曲「虫」より 1・2・4・6楽章(シシー)
休憩・客席入替 12:57〜14:00

164:9.13(土)東関東高B後半
14/08/15 23:11:49.63 CYnqpakz
19.神 14:00 市立総合科学 「管楽器と打楽器のための交響曲第二番」より 2・3楽章(チャンス)
20.神 14:10 相女大高等部 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
21.千 14:20 銚子商業 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)
22.栃 14:30 宇都宮東 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)
23.茨 14:40 伊奈 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/鈴木英史)
24.茨 14:50 霞ヶ浦 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)
25.茨 15:00 下館第二 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
26.茨 15:10 境 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
27.神 15:20 桐蔭学園 北天の陽(阿部勇一)
休憩 15:27〜15:50
28.千 15:50 国分 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
29.神 16:00 大西学園 レミニサンス(長生淳)
30.千 16:10 市立稲毛 復興(保科洋)
31.神 16:20 藤沢総合 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)
32.栃 16:30 小山城南 ザ・レッド・マシーン(グレイアム)
33.茨 16:40 土浦第二 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(カールマン/鈴木英史)
34.千 16:50 市川南 ミュージカル「レ・ミゼラブル」より(シェーンベルグ/森田一浩)
35.神 17:00 追浜 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマス・シーン(プッチーニ/森田一浩)
休憩・客席入替 17:07〜17:45
表彰式 17:45〜

165:名無し行進曲
14/08/17 20:28:02.79 vP1ksdRF
今年は絶対に不公平な審査しないでください。

166:名無し行進曲
14/08/17 20:43:05.20 A/wRZ8ZJ
毎年 >165 のような書き込みがあるのも恒例よねw

167:名無し行進曲
14/08/17 21:26:11.92 O9RE1Qg4
ほんと1年経つのはやいねww

168:名無し行進曲
14/08/17 21:31:54.95 C2tvVPIM
166、今年も高Aは政治力が丸見え千葉勢3ツ決まりだよ、他の学校立ち上がれ。

169:名無し行進曲
14/08/17 22:11:42.13 A/wRZ8ZJ
政治力ねぇw
じゃ何処が抜けるの?
神奈川云々は無しな。
県大会聞いた限り神奈川勢は千葉の5,6番手とどっこいしょだよ。

170:名無し行進曲
14/08/17 22:38:14.05 g30l2mIN
柏はともかく、常総・習志野は支部でも首の皮一枚繋がった代表が結構あるだろ
一歩間違えたらこれらも落ちるよ

幕張総合は指揮者交代、市船は金下位常連だから
神奈川、栃木の頑張り次第で一つくらいひっくり返ることは十分にあり得る

171:名無し行進曲
14/08/17 23:44:45.98 4WREOEy7
午前・午後どっちがチケット出ますかね

172:名無し行進曲
14/08/18 00:22:15.15 2qQaGXP7
今年は午前が先に売りきれるね。

173:名無し行進曲
14/08/18 02:37:35.62 NTm+dsdw
ところで高Aの県代表数ってどう決まってるの?
今年は栃木4(+1)・茨城4・千葉7・神奈川8だけど、団体数から考えても
栃木2・茨城3・千葉9・神奈川10くらいじゃね?って思うの俺だけか?

174:名無し行進曲
14/08/18 03:03:07.19 ufEW0avk
創英も奇跡的な変化が問われるよね。
県聞いた限りだと代表ちときついかと。
毎年初回から全力投球なのはいいけど
立ち上がりが悪かったり、打ち込まれたり、スタミナ切れしたら
対処方法がないのが創英かも。
もう少し余裕と風格があるとかっこいいんだけどね。

175:名無し行進曲
14/08/18 12:29:15.29 cRSMhujz
東関東も面白くなってきたな...
2009年に創英が御三家崩し成功したあたりから面白くなってきた

176:名無し行進曲
14/08/18 13:04:33.65 8+AqDESa
あれの結果も思うけど

177:名無し行進曲
14/08/18 13:05:07.13 8+AqDESa
どうかと思うってこと

178:名無し行進曲
14/08/18 16:51:07.95 2qQaGXP7
同じく茨城、栃木の枠は減らしても良いよね。開催枠だけあれば。


常総、幕張、創英、市船、会場地元、作新の争いかな?
果てしなく前に今市が選ばれたように、船橋東、橘、聖徳とかがひょっこり代表になったりしたら盛り上がる。

179:名無し行進曲
14/08/18 19:19:28.79 e/4/jJmZ
今市が出れたのは御三家が揃って3出休みだったからだし
市船、作新についても同じ
オリンピックイヤーが無くなった今ではもうありえない

180:名無し行進曲
14/08/18 20:21:38.61 JUrAnXTE
諦めたら、そこで試合終了だよ
コンクールに出る意味がないね

181:名無し行進曲
14/08/18 22:42:00.14 fMo+wx55
3出が廃止されたいま、東関東の高校が全国で最もハイレベルな代表争いで厳しい支部
になった。

182:名無し行進曲
14/08/19 19:47:50.08 zx3eCqpo
>>181
全国で「金」を取るよりも、東関東の代表になるのが厳しい。

183:名無し行進曲
14/08/19 19:54:20.92 0ArIZ2Sv
その東関東代表が全国で銀なのはどう説明がつくんだw

184:名無し行進曲
14/08/19 20:12:47.16 w+fe9ab5
他の支部のこととか全然知らないけど、どこも同じように大変なんじゃないの?

185:名無し行進曲
14/08/19 20:34:38.77 ukqFeT9/
御三家に割って入れるかって感じだね、これからはwww

186:名無し行進曲
14/08/20 07:22:29.28 pkmpztiU
いっそ、枠増やせよ

187:名無し行進曲
14/08/21 19:53:44.25 1Ho+hgYt
野球みたいに各都道府県1団体にしようよ

188:名無し行進曲
14/08/21 20:12:57.74 V25WKmcz
全国高等学校総合文化祭はほぼ各都道府県1団体だから、それで我慢して!
コンクールは団体数から考えても甲子園より狭き門。
上手いとこが多い支部に代表枠を上手くわたるように考えては?
でも、29団体しか出られないことに価値があるのでしょうね。
簡単に全国に出られてもね。

189:名無し行進曲
14/08/21 21:25:44.17 bIOt8HLn
上層の福島作品ていまいちグッと来ないんだけど
波乱の要素ある?

190:名無し行進曲
14/08/21 21:29:47.67 TSvkUjOd
グッとってwww

191:名無し行進曲
14/08/21 21:43:14.99 eBQdYwyk





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
スレリンク(senmon板)


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
スレリンク(senmon板)






192:名無し行進曲
14/08/21 21:51:25.60 eBDBPvpC
いまさら常総が落ちても波乱とは言えんもんなぁ
全国朝2で金とる柏が支部朝2で落ちたら衝撃だけど

193:名無し行進曲
14/08/21 22:50:49.47 G9ejlICh
全国は朝一だったんじゃ?
御三家は全国行くよ。次いで創英、幕総の順かな。

194:名無し行進曲
14/08/22 18:03:25.85 LcdbnUck
最近、創英の方がした

195:名無し行進曲
14/08/22 19:52:26.64 OW6qrbhj
多分、柏は落ちるよ。

196:名無し行進曲
14/08/22 21:52:36.66 BBs4Bjgy
福島作品対決の常総と幕張のどちらか。

197:名無し行進曲
14/08/22 21:59:11.82 LcdbnUck
Smithなんかやってる学校はほーちでいいですか?

198:名無し行進曲
14/08/22 22:19:33.33 sWKjQOXN
万に一つ柏が落ちたら波乱どころじゃないね

199:名無し行進曲
14/08/24 22:17:10.03 DDNg13Nk
習志野最高 今年もオール千葉だな

200:名無し行進曲
14/08/26 08:49:11.45 0NIV36Sv
習志野は文科省からたたかれるよ、相当の批判が行ってるからね。金で買う全国出場だからね。

201:名無し行進曲
14/08/26 10:55:21.11 l1H/9PWP
文科省主催じゃ無いのに文科省が文句を言うわけ無いだろ。

202:名無し行進曲
14/08/26 12:24:41.92 q+ueZFF9
〉200 が警察から家宅捜査されないか心配w

203:名無し行進曲
14/08/26 15:24:28.59 bHBiusr1
今年の千葉は銚子、六実、国府台とかが落ちてる時点でレベルおかしい。ホント栃木とか茨城減らしてほしいわw

204:名無し行進曲
14/08/27 01:10:42.56 D0EyYQ/A
今年も昨年のような演奏で習志野が全国に行くような事があれば、N妻さん理事の資格0、
数年前の川崎教文の東関東大会思い出します。

205:名無し行進曲
14/08/27 09:54:40.38 3AA9tdT3
お前ら課題曲も聴いたれよ。代表校は両方相応な演奏してる。落選校は課題曲聴くとわかるな。政治力なんてねーだろw
使う意味がない。東西分裂前なら百歩譲ってまだ分かるが。

206:名無し行進曲
14/08/27 11:17:23.50 xagk8FB/
馬鹿ばっか 本当に頭悪いな・・

207:名無し行進曲
14/08/27 11:54:06.76 jCCsbLK5
頭が悪くないと吹奏楽なんてやってらんないよ

208:名無しの権兵衛
14/08/27 18:00:42.14 mKDOXuXJ
今年は千葉勢調子悪いよ!県大会聞く限り習志野・幕総厳しいよ!
むしろ、創英&ダークホース東海大相模のほうが良かった!!!
千葉県さん政治力はいかんよWW

209:名無し行進曲
14/08/28 22:23:49.78 sIFVMImc
また変な奴が来た?

210:名無し行進曲
14/08/28 23:28:22.14 COx7/+wi
急に気温下がったからかな

211:名無し行進曲
14/08/29 07:47:09.20 lOVIq2go
チケットの販売いつですか?

212:名無し行進曲
14/08/29 15:20:10.97 LEUkmi8R
チケットを買う準備は出来たか?。

213:名無し行進曲
14/08/29 19:11:16.71 1KTMJO78
>>212 できました!!

214:名無し行進曲
14/08/29 19:17:04.81 e0bNyBzm
www

215:名無し行進曲
14/08/30 10:10:05.20 Gdz8/cq7
前半しか聞けないから前半の部はとりあえずゲトー。しかし初めて取ったけどこりゃ速攻売り切れ臭いな

216:名無し行進曲
14/08/30 10:15:14.59 /G+lXvxR
後半売り切れ

217:名無し行進曲
14/08/30 10:17:43.49 wrkdqMd3
後半2枚欲しかったのに1枚しかゲットできなかったorz。
なんで1回MAX一枚なんだ?

218:名無し行進曲
14/08/30 10:22:51.01 dfyyO7pR
なかなか繋がらず、中学前半後半と高校前半買えたけど後半ダメだった

219:名無し行進曲
14/08/30 10:23:32.37 wlzZUEsi
ファミマのe+弱すぎw
アクセス集中で5回ぐらい最初から入力するの面倒だった。
前半後半どっちも取れたから良かったけど。

220:名無し行進曲
14/08/30 10:23:43.14 ygjPEX7p
栃木開催は、神奈川・千葉開催よりかは、売れ行きは鈍る。

221:名無し行進曲
14/08/30 10:25:44.93 dfyyO7pR
売り切れだが粘る

222:名無し行進曲
14/08/30 10:27:47.27 ygjPEX7p
高校Åの部、前・後半売り切れ。
高Åは当日券あり。もしくはダフの引換期間経過の再販がもしかしたら2日からあるか?
あとは、オクだな

223:名無し行進曲
14/08/30 10:27:59.05 dfyyO7pR
粘り勝ち。
やっと後半もゲット。
いや〜疲れた。
ごきげんよう、おやすみなさい。

224:名無し行進曲
14/08/30 10:57:05.10 u7q79JkV
ファミマはあかんよ絶対

225:名無し行進曲
14/08/30 13:45:38.09 Izr2heN5
高校Aの前半1枚余りがありますので
3000円でお譲りできます。
odoruponpocorinあっとgmail.com まで
ご連絡下さい。

226:名無し行進曲
14/08/30 15:43:07.44 dfyyO7pR
>>225

白ダフ?

227:名無し行進曲
14/08/30 16:12:51.21 Xb7+FCqb
>>225
戻って来たぞ。?

228:名無し行進曲
14/08/30 16:39:25.02 dfyyO7pR
>>227

ヤフオクの方が安いと思う。

229:名無し行進曲
14/08/30 18:04:35.05 Xb7+FCqb
>>228さん
227です。ありがとうございました。
うーん、あの人にお願いしよう。

230:名無し行進曲
14/08/30 20:19:21.08 e/Sx8lLi
チケットってファミポートから打ち出しても30分以内にレジで発券しなかったら
一旦受付終了しても復活するのかな?

231:名無し行進曲
14/08/30 20:27:05.80 MYVV0uFC
>>225ですが、アドレスはこれで合っています。

232:名無し行進曲
14/09/03 10:18:58.70 Wik1CQov
チケット再販されてるね。キャンセル分かな?

233:名無し行進曲
14/09/03 12:32:48.74 yNc7jYPS
中学のチケットでは?

234:名無し行進曲
14/09/03 13:09:29.16 Wik1CQov
>>233
いや、高校の部。まだ買えるよ。

235:名無し行進曲
14/09/03 13:09:55.08 G7nhSodz
高校の部って日にちいつ?場所は?

236:名無し行進曲
14/09/03 21:54:46.43 ACz8mJ2B
233だが、イープラスで9/6の高校A取れた。

237:名無し行進曲
14/09/04 00:11:46.94 qCd6bcjy
度々>>225です。
高校前半のチケットを1枚千円でお譲りしますので
必要な方はメールでご連絡下さい。

セブンイレブンでの引き換え番号をお伝えするので
まだ、間に合います。

238:名無し行進曲
14/09/04 21:09:31.50 qtmwbDi8
ここで教えて貰ったお陰で前後半買えたよ。ありがとう!
とりあえず朝1から楽しみなプログラムだわ。
御三家が代表になるのか?それとも幕総・創英が来るのか?
あとは、東日本3出3金からのA挑戦の水戸女子を密かに楽しみにしてるよ。

239:名無し行進曲
14/09/04 21:28:18.01 WrT89gO7
買えたは良いが、遠いなぁ。
翌日は前々から横須賀での別のコンサートとってたし。

240:名無し行進曲
14/09/04 22:31:35.76 LWVmHato
しかし、地震が心配だな。
ここんとこ震度4以上の来てるんだろ?

241:名無し行進曲
14/09/04 23:18:01.46 CeKHhZ+Y
確かに演奏中に地震来たら嫌だな・・・。

242:名無し行進曲
14/09/05 14:06:15.39 AEox3AXa
宇都宮線ストップしてる・・・。
マジ勘弁

243:名無し行進曲
14/09/05 14:15:23.32 e7BtNanU
今年は御三家が代表と予想。
朝一だろうが何だろうが代表獲るところは獲る。

244:名無し行進曲
14/09/05 20:06:11.31 opllgztW
チケット余ってしまった…

245:名無し行進曲
14/09/05 20:38:32.87 2B2/0yUT
皆さんチケットを持ってるんですね。
金色の服を着た私の出番は無いですね。
では、ご機嫌ようさようなら。

246:名無し行進曲
14/09/05 22:17:24.13 NgKvPOsO





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
スレリンク(senmon板)


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
スレリンク(senmon板)






247:名無し行進曲
14/09/06 00:40:44.34 5O6tRAI0
嗚呼、いよいよ今日になってしまったな・・・。

248:名無し行進曲
14/09/06 12:09:27.22 Nc4ZPgsK
現地の方、実況や速報、感想などをよろしくお願いします。

249:名無し行進曲
14/09/06 12:10:48.47 JlzTqF6N
常総やばいかも

250:名無し行進曲
14/09/06 12:24:28.44 0K0iZKLf
とりあえずギョウザ屋は列ができてる

251:名無し行進曲
14/09/06 12:34:54.89 fnZh3blt
常総どうだろう…

252:名無し行進曲
14/09/06 13:10:24.01 5iHTQnY2
代表予想、そうえい、まくそう、じょうそー、根拠はない

253:名無し行進曲
14/09/06 13:17:46.33 +gaD82AC
戸塚、県の時より凄い上手くなってた!

254:名無し行進曲
14/09/06 13:32:46.64 nexVU6iA
柏と市船が良かった。
常総は可もなく不可もなく。

255:名無し行進曲
14/09/06 13:39:18.72 K61vdyIP
柏・・セッティング中に、シンバル、転倒でガシャーン。マーチは、あまりよくなかった。

常総は、うるさかった。
市船よかった。
聖徳、自由曲ステージ中央でアンサンブル。

256:名無し行進曲
14/09/06 13:43:26.12 pY9UBDJT
柏>>市船>常総

257:名無し行進曲
14/09/06 13:44:05.20 O9tvEJgR
こうゆう展開でも、何故か常総が全国決まってしまうという
手品みたいなたねあかし、睡蓮から教えてほしい
発表の時、N理事長の口から

258:名無し行進曲
14/09/06 13:49:51.09 e2Xgvp5h
>>257
そう思う根拠は?勝ち負けではないと思うが、負け惜しみとしか捉えられない発言は控えた方がいいよ。

259:名無し行進曲
14/09/06 13:54:00.30 UOOvXsg3
栃木が地元の人間だけど、文化会館でこんなに人が並んでるのは久しぶりに見た

260:名無し行進曲
14/09/06 14:33:57.29 oDQrt26m
市船、戸塚、創英がすごくよかった。
常総は代表食い込めるかな。

261:名無し行進曲
14/09/06 14:41:24.25 AonmM8A3
股間にパンティ食い込めるかな

262:名無し行進曲
14/09/06 14:42:44.64 XmiWniZX
三浦、逗子はまだだっけ?

263:名無し行進曲
14/09/06 14:46:25.28 XmiWniZX
ああ、逗子はまだか。
三浦はちょうど始まったとこだね
みんな悔いが残らないようがんばれよ!

264:名無し行進曲
14/09/06 16:26:11.90 QoTFRFun
習志野ちょっと厳しいんじゃないか?

265:名無し行進曲
14/09/06 16:50:23.41 JuOTDNut
北海道の中学では大波乱があったみたいだね・・・

266:名無し行進曲
14/09/06 16:50:40.53 5iHTQnY2
代表予想、柏、いちふな、そうえい。根拠はない

267:名無し行進曲
14/09/06 17:01:12.66 sS396IeP
幕総は?

268:名無し行進曲
14/09/06 17:02:20.72 amAEgupN
微妙です

269:名無し行進曲
14/09/06 17:03:10.64 vOkxwpCj
柏、習志野、市船が現在のかたい予想ですか?常総・幕総は厳しいんですか?

270:名無し行進曲
14/09/06 17:23:01.97 sS396IeP
御三家が全部ダメ金なんてことが起きたら面白いだろうなw
ま、そんなことはないだろうけど。

271:名無し行進曲
14/09/06 17:27:07.82 pa8XupjT
そんなこともありえるかと。
混沌としてますよ。
結果がどうなるか見ものだと思う。

272:名無し行進曲
14/09/06 17:30:54.13 AUSPQJdS
うーん、習志野微妙。
上手いんだけど、12ふん間同じカラー。柔らか過ぎる。
バレエ音楽だし、石津谷サウンドと言ってしまえばそれまでだけど、アクセント無いな。
これなら場面転換の鮮やかな創英や幕総の方が好き。

273:名無し行進曲
14/09/06 17:42:18.78 pa8XupjT
ですよねー

274:名無し行進曲
14/09/06 17:45:37.82 sS396IeP
取り敢えずハラハラしながら結果を待ちますw。

275:名無し行進曲
14/09/06 17:52:35.95 4m+9wb6C
創英にはひたすら圧倒された

276:名無し行進曲
14/09/06 18:04:37.17 K61vdyIP
柏、創英、習志野

277:名無し行進曲
14/09/06 18:08:49.48 PozfsV6N
表彰式が10分早くなって18時30分からの予定。

278:名無し行進曲
14/09/06 18:10:30.27 k49DUZoZ
西関東はいつもの3つ

279:名無し行進曲
14/09/06 18:11:00.39 AuHCtKpv
柏、そうえい、まくそう

280:名無し行進曲
14/09/06 18:13:43.38 RIpNeu74
西関東は常連3つ

281:名無し行進曲
14/09/06 18:14:27.35 mmHm52vA
予想
金代表 柏 創英 習志野
金 常総 船橋東 市立船橋 戸塚 幕張総合

282:名無し行進曲
14/09/06 18:19:13.57 K61vdyIP
金予想
戸塚アウトで、千葉商業イン

283:名無し行進曲
14/09/06 18:22:51.33 skupEIx4
予想
柏 幕総 創英

284:名無し行進曲
14/09/06 18:29:12.28 OQR6ch6Y
ガチガチの三連複
柏 習志野 常総 2.0倍で、穴は今回はないだろうな

285:名無し行進曲
14/09/06 18:37:31.23 YoqT0ZWk
結果ーを

286:名無し行進曲
14/09/06 18:38:53.52 OMEygHjG
今日こそは某氏のスピーチがドン引きな内容になりませんように

287:名無し行進曲
14/09/06 18:39:45.40 OMEygHjG
東関東 高A 前半 結果
橘 銅
市立柏 金
常総 金
今市 銅
船橋東 金
横浜隼人 銅
市立船橋 金
大成女子 銅
聖徳 銀
宇都宮短期 銅
東海大相模 銀
戸塚 銀

288:名無し行進曲
14/09/06 18:41:02.59 OMEygHjG
横浜創英中・高(金)
三浦学苑高(銀)
県立宇都宮北高(銅)
県立千葉商業高(銀)
水戸女子高(銀)
習志野市立習志野高(金)

289:名無し行進曲
14/09/06 18:41:28.51 PozfsV6N
銅 橘
金 市立柏
金 常総学院
銅 今市
金 船橋東
銅 横浜隼人
金 市立船橋
銅 大成女子
銀 聖徳女子
銅 宇都宮短大付
銀 東海大相模
銀 戸塚
金 横浜創英
銀 三浦学苑
銅 宇都宮北
銀 千葉商業
銀 水戸女子
金 市立習志野
金 作新学院
銅 茂木
金 幕張総合
銀 横浜緑ヶ丘
銀 逗子
銀 水戸三高

290:名無し行進曲
14/09/06 18:43:29.21 PozfsV6N
代表
市立柏、横浜創英、習志野

291:名無し行進曲
14/09/06 18:44:08.18 5dmpx3B0
ポン酢落ちたの?

292:名無し行進曲
14/09/06 18:46:34.28 E3i4PImY
とりあえず創英おめ

293:名無し行進曲
14/09/06 18:47:01.94 YoqT0ZWk
連盟のホムペ更新。
常総落ち確定。

294:名無し行進曲
14/09/06 18:48:21.09 5iHTQnY2
なんだ、前にもあった当たり前の結果

295:名無し行進曲
14/09/06 18:51:39.93 4ybDkQXo
常総は休み明けに弱いな。しかもオリジナル曲の負け率高くね?

296:名無し行進曲
14/09/06 18:52:16.48 0CFauxdY
幕総も落ちたか
激戦区だな

297:名無し行進曲
14/09/06 18:53:19.29 E3i4PImY
市船・・・

298:名無し行進曲
14/09/06 18:54:06.40 35B/iQjW
創英おめめ

299:名無し行進曲
14/09/06 18:55:07.07 yanXD1fW
曲がクソ

300:名無し行進曲
14/09/06 18:55:12.33 K61vdyIP
柏、朝イチ

301:名無し行進曲
14/09/06 18:58:35.57 p/U50vrV
常総が負けるなんてことがありえるの?
ちょっと信じられないんだけど。
こんな波乱の幕引きなんて・・・

302:名無し行進曲
14/09/06 18:58:51.48 5iHTQnY2
しかし全国では三高校とも銅などということが今年はあるかもしれん、政治力的に。そんな世界じゃないことを祈りたいけどね

303:名無し行進曲
14/09/06 18:59:14.68 K61vdyIP
宇都宮短大。
チャリでコンクール参加。

304:名無し行進曲
14/09/06 19:02:27.82 OQR6ch6Y
柏と習志野が落ちないと波乱ではない。やはり吹奏楽での波乱は顧問が変わらないと
ないな・・・

305:名無し行進曲
14/09/06 19:03:00.95 BMgY8VLf
>>301
実は6年前に同じ事が起こってる。
しかも当時は今以上に御三家の力が圧倒的と見られていた。

306:名無し行進曲
14/09/06 19:03:36.70 E3i4PImY
有難い御言葉↓

○<当然や!!!w

307:名無し行進曲
14/09/06 19:05:35.78 PN1Mrd6C
>>276 >>281
代表的中!

308:名無し行進曲
14/09/06 19:12:46.80 K61vdyIP
一位創英

309:名無し行進曲
14/09/06 19:13:09.81 6Av7zAis
笑ってコラえてに出てた創英の当時2年の彼らが
今年有言実行したな


常総や幕張も悪くないなか快挙だな

310:名無し行進曲
14/09/06 19:17:22.80 1FJtBqXQ
>>301
全国大会5金がかかった93年・・・

311:名無し行進曲
14/09/06 19:22:56.91 mUR9ug3j
>>310 は知らない・忘れられた事柄だけど
>>305 はそんなに昔の話じゃない

...しかし、今回の常総支部落ちがこのスレでは史上初めての事の様に書き込むヤツがいるとはw

312:名無し行進曲
14/09/06 19:23:41.61 pWPolPZ5
柏は全国大会また朝一だってw

313:名無し行進曲
14/09/06 19:23:51.65 ykFpB9Sy
一位習志野、1点差で二位創英。

314:名無し行進曲
14/09/06 19:26:54.89 xYMCRS0v
波乱といっては創英に失礼かもしれないが、
代表五番手だと思ってたから驚きだし、
全国も楽しみだわ。
勢いにのって初金取ってほしい。

315:名無し行進曲
14/09/06 19:28:06.64 xdPFDE60
>>311

今年、高2か、高3なんだろうよ。

316:名無し行進曲
14/09/06 19:34:53.69 K61vdyIP
柏は、自ら朝イチを希望した?

317:名無し行進曲
14/09/06 19:39:32.95 4ybDkQXo
柏、朝一だったら、演奏が終わってからすぐに帰れば、家で夕ご飯食べながらちびまる子ちゃん見れるからじゃね?

318:名無し行進曲
14/09/06 19:40:05.00 PozfsV6N
課題曲2を演奏した神奈川の4校(東海・戸塚・三浦・緑高)は、ことごとく全滅したか・・・。
あの曲を選曲した学校が中高圧倒的に多かったのが、今思うと不思議なくらいだ・・・。

319:名無し行進曲
14/09/06 19:42:56.06 pWPolPZ5
福島作品2つとも自滅したね
>>189の予感的中

320:名無し行進曲
14/09/06 19:49:32.99 bHgEx0Ip
創英すごっ。常総と幕総との争いを制しましたね。

321:名無し行進曲
14/09/06 19:57:37.80 AUSPQJdS
>>320
創英はやっと一皮剥けた感じ。
課題曲も自由曲も従来からの方向転換が成功してた。
個人的に今日一番感動した演奏。

322:名無し行進曲
14/09/06 20:00:54.43 DGGleHvC
S

323:名無し行進曲
14/09/06 20:03:18.89 DGGleHvC
創英は意地を見せたな〜初全国金への気迫を感じる。
この調子を持続して神奈川を引っ張って欲しいわ。

324:名無し行進曲
14/09/06 20:58:10.05 K61vdyIP
今回代表の3団体は、どこも朝イチ経験ありだから、抽選はドキドキだっただろうな。

2年連続朝イチは、確か中学であったような・・

創英が後半ってことは、西関東が2つに精華、淀工が一緒。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3477日前に更新/121 KB
担当:undef