今思ったけど打楽器て簡単すぎww
at SUISOU
62:名無しの笛の踊り
14/06/29 21:49:47.41 oXgen9od
>>61
見直しが足らず誤字を見過ごしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
以下のように修正します。
「打楽器は管と同等に難しい」
これでいいか?
63:名無し行進曲
14/06/30 11:33:21.87 s3R6/5ND
くだ?
64:名無し行進曲
14/07/12 10:53:58.65 1HVFfHus
>>1
では、ティンパニー1台でチャルダッシュか熊ん蜂の飛行を演奏できるのなら認めよう。
65:名無し行進曲
14/07/12 11:10:43.12 lEmmIWjd
>>1
よっぽど園児でも叩けるような譜面しか任されなかったんだねえ。
まあ、そんな簡単な譜面でさえ、上手い人が叩くと全く別物になるのが面白いところだね。
66:名無し行進曲
14/08/10 19:45:17.38 1hPTfm2e
私の学校では、アンサンブルコンテストでは、
毎年打楽器だけしか上位大会にいけませんよ?
打楽器が簡単なのかもしれないけど、打楽器でも、
銅賞の学校いっぱいありますし、素人からみたら、
打楽器の方が難しそに見えるときもあるそうです。
たとえば、太鼓系の早打ちやマリンバの4本持ちとか。
ちなみに、私は打楽器パート。
67:名無し行進曲
14/08/10 19:48:02.68 1hPTfm2e
でも、管楽器よりは楽な気がしますw
楽器の難しさより、その人の
センスの問題だと思いますよ?
68:名無し行進曲
14/08/11 23:30:10.96 eXE3GTNB
少なくてもシングルリード系の木管よりは難しい
69:名無し行進曲
14/08/12 13:36:39.40 MmIHDmW9
>>64
あなたの参考演奏を上げてください
70:ドレミファ名無シド
14/08/14 17:45:29.58 6EbURKue
今までの流れだと、難しい楽器の順番はこんな感じかな?
ホルン>トランペット>ピッコロ>フルート
>テューバ>トロンボーン(ユーフォニアム)
>クラリネット>サックス>コントラバス>打楽器>指揮者
71:名無し行進曲
14/08/14 18:01:45.82 4HGKjKRz
音を出すのが難しいか簡単かの議論はわかる
だけど、その難しさで優劣をつけるのはすごいアホくさい
中高生の「うちの部活の練習こんなに大変なんだよ!?」と同レベル
72:名無し行進曲
14/08/15 10:23:16.00 HivFUQZ+
他の楽器から打楽器に助っ人が来ることはあっても
その逆はない。
この事実だけで十分じゃないか。
73:ドレミファ名無シド
14/08/15 16:59:35.26 R9E7t4ki
>>72
こんなスレは同レベルだね。
スレリンク(suisou板)l50
74:名無し行進曲
14/08/15 17:13:13.04 DxkrA0D4
>>72
管楽器の助っ人が打楽器を担当する時、ティンパニーとか、マーチのスネア、ドラムセットなんてしないだろ?
まれに、簡単な場合、ティンパニーの1音だけとか、あったりするかもだが。
鍵盤とかで管楽器だがピアノ経験者にさせることもたまにある。しかし多くは、ポップスでのタンバリンとかマラカスだったり。
シンバルいっぱつだったり。
打楽器が管楽器に助っ人いかない場合が多いのは、打楽器にたのむより他の管楽器にたのむ事が多いからってだけ。
フルートがクラリネットにもちかえたり。
サックスがクラリネットもちかたり。
75:名無し行進曲
14/08/15 18:45:51.81 0Gj7G208
>>74
打楽器のなかで順位付けてる時点で、打楽器自らが楽器全体の中でどう
ランキングされても文句言えないよね。
76:名無し行進曲
14/08/15 18:50:14.53 DxkrA0D4
>>75
いや、
打楽器のメンバーに例えばユーフォの中音のFを伸ばすことを持ち替えで要求するはのと、タンバリンを管楽器にさせるってのが同列と考えるってかんじだ。
人によりけりだけど。
打楽器のメンバーにクラリネットでテンポ160で16分音符とかある楽譜ふけとか頼まんだろうが、1音の伸ばしだけならなんとか1〜2週間あれば可能だろう。
77:名無し行進曲
14/08/15 19:32:39.66 0Gj7G208
>>76
出来るかどうかって話だとなんでもそうなんだけど。
打楽器→管楽器って措置は寡聞にして聞かないことをどう考えるのか
って話。
78:名無し行進曲
14/08/15 19:38:39.21 DxkrA0D4
>>77
だから74で書いてるだろ。
打楽器から管楽器にいかないのは、管楽器の人数が多くてパートもおおいから管楽器から管楽器への持ち替えがほとんどってだけ。
打楽器1名 管楽器(何かのパート1)なら話は違うが、打楽器3〜6名 管楽器10種類以上の楽器で30〜60名
これがすべてだろ。
79:名無し行進曲
14/08/15 20:41:58.88 rqROvS1E
>>78
なるほど。仰りたいことわかりました。
要するに人数の割合の問題であって難易の問題ではないということですかね?
80:名無し行進曲
14/08/15 21:01:55.55 DxkrA0D4
>>79
人数の問題と、打楽器は他の代用が不可能な場合が多いってのもあるとおもう。
管楽器でオーボエや特殊管が無い場合、他の管楽器で代用するだろ。
でも、打楽器が3名しかいない場合でドラかどうしても必要だけど叩くメンバーがいなかったり、他の打楽器がどうしても必要な場合、管楽器では替えがきかない。その打楽器を叩くしかない場合がほとんど。
だからメンバーが足りない場合、管楽器が助っ人にいく。
だから難易度の問題と、管楽器から打楽器の助っ人問題とはまったく別の問題だってことだな。
81:名無し行進曲
14/08/15 21:25:41.24 rqROvS1E
>>80
ご丁寧な説明ありがとうございます。
楽器の有無と奏者の有無も別問題ですけどね。
難易度に関するご意見もお聞かせいただけるとあり難いです。
82:名無し行進曲
14/08/24 00:03:01.17 qfKiXV6o
俺、管楽器(Fl)7年ぐらいやってから、打楽器に移って2年目になるけど
どっちのが簡単かって言われても正直微妙だよね。
管楽器の方が音を出すという段階の時点で求められることは多いけど、
打楽器は曲想に合った音色を出すという点については叩くしか出来ないから、息を使う管楽器よりは難しいと思ったし。
個人的にはどの楽器も鳴らすのは練習・慣れ・才能のどれかだけど、
極めようと思ったら全部難しいってことじゃ無いかな?
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3608日前に更新/19 KB
担当:undef