今思ったけど打楽器て ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
12/10/31 04:54:13.55 ITzIBZ00
馬鹿は水槽から出ていけ

3:名無し行進曲
12/10/31 11:31:35.31 dC25cPjT
馬鹿は水槽から出ていけ

4:名無し行進曲
12/10/31 12:53:39.31 p78XJG1F
幼稚園生でも演奏できます。

5:名無し行進曲
12/10/31 18:50:45.01 FvdHojAO
いかにも釣りスレ

6:名無し行進曲
12/10/31 22:35:48.66 3Y7hijxD
演奏は簡単だがいい音を出すのは1番むずい。
そうだろ打楽器?

7:風之舞が好き過ぎる件
12/11/01 19:31:41.14 i9Dtpixk

何もわからない人から見れば簡単に見えますよね。
打楽器から見て管楽器が打楽器ほど難しく見えない
のと同じ原理ですね。

簡単なパートなんてないと思いますが?

真剣に音楽をしている人間ならば
自分の音についてどこまでも研究・追及出来ますからね☆

打楽器最高ですよ?

8:名無し行進曲
12/11/01 21:10:38.69 9y6D/5i/
糞スレ8get

9:名無し行進曲
12/11/02 03:23:27.75 JCTnvsqU
難しさなら 打楽器>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>管楽器

管楽器、打楽器両方経験すればよくわかる

10:名無し行進曲
12/11/03 16:45:02.13 xf4xJMQz
打楽器しかやったことないから管楽器のことはわからんが
とりあえず叩きゃ音が出るからその点では楽だろうな

だが良い音を出すには何年も必要になる
そのうえ楽器の数は一つではないため
その都度コツを掴むのに苦労する

音大とかの専攻を見て分かるだろうが
全てを極めることは困難というか不可能に近い
しかも家で練習できる楽器も限られているため
練習場所も時間、楽器の用意にも悩まされる

まぁとりあえず、結構大変な楽器なんだぜ?

マジレスすまそ

11:名無し行進曲
12/11/03 16:59:47.82 l2thgjxV
幼稚園児でも演奏できるってのは、打楽器が足りない一般バンドにとって朗報だね

12:名無し行進曲
12/11/04 06:52:52.28 v2rqP3Bg
叩ければ打楽器ができてるってわけじゃないんですよ


13:名無し行進曲
12/11/04 07:04:20.76 1d8C89Dq
>>1は音が並んでればそれでいいらしいよ

マリンバ、シロフォンとかのマレット選びは出来ない奴だろうなぁ

14:名無し行進曲
12/11/06 00:32:23.94 7lcpM1uC
>>1はやったことあるの?

15:名無し行進曲
12/11/23 17:20:36.07 IXWfC2jG
わざわざ釣られるなんて
皆親切だね

16:名無し行進曲
12/12/12 07:01:44.04 dYweyeKV
16get

17:名無し行進曲
12/12/13 07:47:14.17 RUDfdXwM
17get

18:名無し行進曲
13/01/14 16:35:49.78 3tR4s9a8
タンバリン難しいよ

19:名無し行進曲
13/01/14 16:59:04.87 CZBnIVGu
打楽器やってます。

吹奏楽、アンコンの曲とかのレベルだと、確かに曲さらうのは簡単。音の強弱、テンポ、フォームとかにも気を配れば、アンコンの県大会でいい成績とるくらいは、初心者集団でもできる。管はそうはいかないよな。



けど極めようとするなら、管楽器と同じで難しいかな。という結論でオッケー。

20:名無し行進曲
13/09/16 10:15:15.35 dQKybFTD
.

21:名無し行進曲
13/11/07 20:54:07.30 a9ee68dB
ただ音を出すだけなら簡単すぎる
それ以外は他の楽器と一緒で難しい事っていうのはある

22:名無し行進曲
13/11/23 19:27:21.65 1vWGsCRd
パーカッションは、管楽器よりプロとアマの
見分けがわかりやすいと思う

23:名無し行進曲
13/12/06 04:46:43.42 buA9UEC2
こういう発言する奴がもしも吹奏楽やってるんなら、まずその団体は県大会どころかそのため)でおちたるだおうrね。

24:名無し行進曲
13/12/06 04:50:53.36 buA9UEC2
こういう発言する奴がもしも吹奏楽やってるんなら、まずその団体は県大会どころかその前のコンクールで落ちているだろうね。

25:名無し行進曲
13/12/06 05:40:56.60 u+XkAU9K
手元を見ないで入力するスレか?

こういう発言する奴がもしも吹奏楽やってるんあんら、まずその団体は県大会どころかその前の困苦0ル出落ちているだろうね

26:名無し行進曲
13/12/07 08:50:01.09 QuZNjdF8
こういうのって、管楽器でちょっと音が出せるようになった程度で、
管楽器簡単すぎwwというのと同じだと思うのだが。

27:名無し行進曲
14/01/05 00:21:46.04 +8xDqIei
みんな言ったってプロと素人のタンバリンの違いとかわかんねえだろ
堂々とやってたら

28:名無し行進曲
14/01/06 22:38:35.72 m21noV6J
 簡単? とんでもないでしょ。手首より先の微妙な使い方は難しいだろうし、
マーチングとかだったらリズム感必須だし(これはちょっと話しがそれるのかも
知れないけど、これがリズム感なしだったら全体のリズムが崩れるという意味では
責任重大)。ちなみにあのティンパニでさえ、曲や場所によってはマレットの固さ
変えて、音楽の表情付けるようにするから。ただ叩けばいいだなんて、絶対にあり得ない。

29:名無し行進曲
14/01/08 00:33:52.27 +KhaMhcX
音並べるのは簡単

30:名無し行進曲
14/01/08 02:48:37.36 k1A1TRnA
ただ叩くだけ
なのに、この人には全く近付けやしない
世界中のコンガ叩きが絶望を味わっている
ジョバンニ・イダルゴ
URLリンク(youtu.be)

31:名無し行進曲
14/02/18 17:41:03.93 a1rOvREq
打楽器アンサンブルの上手い下手がいまいちわからんわ
アンコンの上位大会とかで打楽器重奏が一組だけとかだととくに

32:名無し行進曲
14/02/18 21:59:55.04 6Mqg//n7
自分打楽器だけど、吹奏楽部レベルだと管に比べればやはり簡単。




プロレベルだとそりゃ色々あるけどね。

33:名無し行進曲
14/02/18 22:02:46.79 YhxqOs2v
まだこういうこと言うやついたのか。

34:名無し行進曲
14/02/21 13:04:54.34 AQj99IIH
ま、ちょっと手が足りないけれど、わざわざトラを呼ぶほどではないというときは、
管から人を廻してもらうことはあるからな。

音があればいい、というレベルなら確かに簡単だし、そういう意味では、
手が足りなければ必ず経験者をひっぱってこなければならない管楽器に比べると、
楽と言えば楽。

でも、その程度の人間に重要なパートが任されることはない。
簡単だと思ってるなら、その程度の人間だってこと。

35:名無し行進曲
14/03/02 22:38:27.95 g8wmaoL1
打楽器はいい音を出すのが難しい

これが一番腹立つ
いい音出すのは管楽器だって難しいし、まず音を鳴らすっていう関門さえない打楽器は論外

36:名無し行進曲
14/04/11 01:09:07.89 AMS2zE1B
論外とかw
そういうことは、いい音とは言わないまでも、
キミんとこの打楽器奏者と同レベル以上の演奏が出来てからいっとくれ。

37:名無し行進曲
14/05/29 19:47:30.47 FajxGT9F
まぁ、簡単だと思うんなら打楽器に向いてるんだよ。才能あるよ。うん

38:名無し行進曲
14/05/29 21:16:59.80 quRxLzhT





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
スレリンク(senmon板)






39:名無し行進曲
14/05/30 00:06:09.31 7KzCTUif
簡単とかいうけど、実際打楽器が有無と上手い下手で結構曲の印象変るから。
シンバルとかは叩く人によって相当音違うんだよ。
打楽器だって奥は深いんだから、そういうのは打楽器をシーズンいっぱいやった後言ってくれ。

40:名無し行進曲
14/05/31 00:38:22.17 tg8iCP80
言われなきゃ気づかないレベルだけどね

41:名無し行進曲
14/06/02 22:47:38.57 iykZGMjw
頼む、打楽器の人。
まずは「音程」を耳で覚えてティンパニーの音程合わせてくれ
って言いたくなるうちの部…
あと、2年やっても音がどうしても遅れてしまっている。
そこから考えると打楽器ってすごく難しい楽器なんだと思った。

42:名無し行進曲
14/06/04 18:31:18.22 Ob60woFv
そうか。簡単か。そうかもな。
じゃあ、どれどれ一緒に
BPM200で16分音符叩こうか。

43:名無し行進曲
14/06/04 19:01:36.30 6pXi3mf1
>>42
テンポ 120で16分音符を1小節続けて演奏する。

これを管楽器、打楽器それぞれの初心者にさせたら一番最初にそれとなくできるのは間違いなく打楽器。

みずから打楽器が簡単だってことをその条件だと言ってることになるよ。
テンポ200で管楽器奏者が16分音符なんて素人が演奏なんてほとんどしないし要求もされん。

44:名無し行進曲
14/06/05 00:24:09.84 aCvBf8IN
身体能力的に無理なもんはどの楽器でもある。
打楽器のそれだけ抜き出してみてもなんの意味もない。

45:名無し行進曲
14/06/05 10:13:00.06 hhAJdrAs
>>41
音が遅れるのは、それは単に練習不足なだけのような。

音程を覚えてティンパニの音程を合わせてくれというのは耳が痛いな。
かけもち程度だと、管楽器のように始終音程と付き合ってるわけじゃないから、
どうしてもそこはさぼりがちになっちゃうんだよな。
時間がないと、前にあわせたゲージの音程をそのまま使いまわすことも多々あるし。
演奏中でさえ音程は変わるから、本当はそれじゃいかんのだけれど。

46:名無し行進曲
14/06/08 09:45:17.66 u9Lyc3nt
打楽器簡単って言う人は何もわかってない下手くそなカスか才能ある天才でしょ
自分は打楽器じゃないけどね

47:名無し行進曲
14/06/11 11:17:13.34 //+ptOSi
才能ある人ほど、簡単なんてそれこそ「簡単に」言わないだろう。
言う奴は何も分かってないヘタクソと思ってまず間違いない。

48:名無し行進曲
14/06/12 01:45:27.59 yc7LQPdz
実際よく言われるんだよね
確かに叩けば音は出るけどさ。

でもそれって例えば、バレー部が陸上部の短距離選手に
「お前は走るだけだから簡単でいいよね」って言ってるのと同じじゃないの?

てか正直パーカスやってた時は、管弦楽器は一つの楽器を
ずっとやってればいいんだからラクそうだと思ってたよ
管楽器(特にペット)の人と違って、口に出せば相手が傷付くと思って言わなかったけど

49:名無し行進曲
14/06/12 19:39:30.18 V7pXDLpz
>48
自分はペットだけどまさにそのとおりだと思う

50:名無し行進曲
14/06/15 00:43:19.67 rTGgnsS0
簡単じゃないのを知ってて
あえて簡単だって言っちゃう人がいるかもよ?

51:名無し行進曲
14/06/15 08:41:13.25 6jMORqn1
難しいパートを人に押し付けるときとかか?w

52:名無し行進曲
14/06/15 11:51:06.48 xCnso60M
>>51
難しいパートを吹きたくないA

A『このパート簡単(本当は難しい)だからすぐてきるよ!』
B『そうなんだ(難しいとわかってる)。もっとうまくなりたいから難しい(本当は簡単)こっちの楽譜でがんばるよ!』


違う日
A『このパート難しい(本当に難しい)から練習になるとおもうからやってみて!』
B『この前の難しい楽譜で一生懸命がんばったけどやっぱ、まわりに迷惑かけちゃった。だからこんどは簡単なのを確実にがんばるよ』

53:名無し行進曲
14/06/19 01:30:56.24 g+3YCw9+
指揮者で打楽器出身者がわりと多いのはなぜか?打楽器は指揮者並みの
センスが必要じゃねえの?俺はTbだけど。

54:名無し行進曲
14/06/19 02:47:12.62 L6UGiYgp
打楽器しかやったことない人間が考える打楽器の難易度>>現実の音程楽器の難易度>打楽器しかやったことない人間が考える音程楽器の難易度
>>>>現実の打楽器の難易度>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>打楽器やったことない人間が考える打楽器の難易度

55:名無し行進曲
14/06/19 06:06:09.24 iUuCUKBm
www

56:名無し行進曲
14/06/19 11:35:11.69 mIm8Fha3
>>53
そんなに多い? そりゃ知り合いに打楽器で指揮も振る人はいたが、
やっぱり全体的にはそんな人は少数派だと思うがなあ。

57:名無し行進曲
14/06/19 12:24:25.53 viUhXe1P
>>56
指揮者ってんだからプロなんじゃないの?
おれもそんなに多いイメージないなー。
ピアノやら弦楽器のが多いイメージ。
素人の団内指揮者には多いってことなのかな??

58:名無し行進曲
14/06/20 15:22:05.21 yFHAJ2Kd
>>57
プロならなおさら思い当たらないなあw
打楽器出身の作曲者というのは見たことあるが……

59:名無しの笛の踊り
14/06/29 10:17:07.26 8xWOeKOm
「打楽器は簡単」ってのは、なにも「打楽器は誰でも簡単に極められる」って意味じゃない
高レベルになるのが大変なんてことは誰だってわかってくれてるだろう

「息を使わない」「音程がない(一部除く)」って要素はめちゃくちゃでかいよ
アーティキュレーションの種類だって少ない
音色だのリズムだのは管楽器にも欠かせない要素
それでも「打楽器は菅と同等に難しい」って主張するなら、
それこそ逆に管楽器の苦労を軽視している

ちなおれは打楽器
打楽器は簡単だと言っちゃいけない風潮が浸透しているのはありがたいことだよ
だけど打楽器は気を使われてるだけだ
「ありがとう、確かに難しい。けどあなた方の楽器よりも要素は少ないし楽器もシンプル。
だからその分練度を高めて、一発に命かけて、決して失敗しないように練習してます」
っておれらがちゃんと自覚しなきゃだめなんだよ
少なくともおれらが気にかけてる要素は、管楽器にもあることなんだから

60:40
14/06/29 18:03:19.75 rIeyLEfX
「打楽器は菅と同等に難しい」
だからその分練度を高めて
ちなおれは打楽器

61:名無し行進曲
14/06/29 20:30:34.95 covTxUns
すが?

62:名無しの笛の踊り
14/06/29 21:49:47.41 oXgen9od
>>61
見直しが足らず誤字を見過ごしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
以下のように修正します。

「打楽器は管と同等に難しい」

これでいいか?

63:名無し行進曲
14/06/30 11:33:21.87 s3R6/5ND
くだ?

64:名無し行進曲
14/07/12 10:53:58.65 1HVFfHus
>>1

では、ティンパニー1台でチャルダッシュか熊ん蜂の飛行を演奏できるのなら認めよう。

65:名無し行進曲
14/07/12 11:10:43.12 lEmmIWjd
>>1
よっぽど園児でも叩けるような譜面しか任されなかったんだねえ。
まあ、そんな簡単な譜面でさえ、上手い人が叩くと全く別物になるのが面白いところだね。

66:名無し行進曲
14/08/10 19:45:17.38 1hPTfm2e
私の学校では、アンサンブルコンテストでは、
毎年打楽器だけしか上位大会にいけませんよ?
打楽器が簡単なのかもしれないけど、打楽器でも、
銅賞の学校いっぱいありますし、素人からみたら、
打楽器の方が難しそに見えるときもあるそうです。
たとえば、太鼓系の早打ちやマリンバの4本持ちとか。
ちなみに、私は打楽器パート。

67:名無し行進曲
14/08/10 19:48:02.68 1hPTfm2e
でも、管楽器よりは楽な気がしますw
楽器の難しさより、その人の
センスの問題だと思いますよ?

68:名無し行進曲
14/08/11 23:30:10.96 eXE3GTNB
少なくてもシングルリード系の木管よりは難しい

69:名無し行進曲
14/08/12 13:36:39.40 MmIHDmW9
>>64
あなたの参考演奏を上げてください

70:ドレミファ名無シド
14/08/14 17:45:29.58 6EbURKue
今までの流れだと、難しい楽器の順番はこんな感じかな?
ホルン>トランペット>ピッコロ>フルート
>テューバ>トロンボーン(ユーフォニアム)
>クラリネット>サックス>コントラバス>打楽器>指揮者

71:名無し行進曲
14/08/14 18:01:45.82 4HGKjKRz
音を出すのが難しいか簡単かの議論はわかる
だけど、その難しさで優劣をつけるのはすごいアホくさい
中高生の「うちの部活の練習こんなに大変なんだよ!?」と同レベル

72:名無し行進曲
14/08/15 10:23:16.00 HivFUQZ+
他の楽器から打楽器に助っ人が来ることはあっても
その逆はない。

この事実だけで十分じゃないか。

73:ドレミファ名無シド
14/08/15 16:59:35.26 R9E7t4ki
>>72
こんなスレは同レベルだね。
スレリンク(suisou板)l50

74:名無し行進曲
14/08/15 17:13:13.04 DxkrA0D4
>>72
管楽器の助っ人が打楽器を担当する時、ティンパニーとか、マーチのスネア、ドラムセットなんてしないだろ?
まれに、簡単な場合、ティンパニーの1音だけとか、あったりするかもだが。
鍵盤とかで管楽器だがピアノ経験者にさせることもたまにある。しかし多くは、ポップスでのタンバリンとかマラカスだったり。

シンバルいっぱつだったり。


打楽器が管楽器に助っ人いかない場合が多いのは、打楽器にたのむより他の管楽器にたのむ事が多いからってだけ。

フルートがクラリネットにもちかえたり。
サックスがクラリネットもちかたり。

75:名無し行進曲
14/08/15 18:45:51.81 0Gj7G208
>>74
打楽器のなかで順位付けてる時点で、打楽器自らが楽器全体の中でどう
ランキングされても文句言えないよね。

76:名無し行進曲
14/08/15 18:50:14.53 DxkrA0D4
>>75
いや、

打楽器のメンバーに例えばユーフォの中音のFを伸ばすことを持ち替えで要求するはのと、タンバリンを管楽器にさせるってのが同列と考えるってかんじだ。

人によりけりだけど。

打楽器のメンバーにクラリネットでテンポ160で16分音符とかある楽譜ふけとか頼まんだろうが、1音の伸ばしだけならなんとか1〜2週間あれば可能だろう。

77:名無し行進曲
14/08/15 19:32:39.66 0Gj7G208
>>76
出来るかどうかって話だとなんでもそうなんだけど。

打楽器→管楽器って措置は寡聞にして聞かないことをどう考えるのか
って話。

78:名無し行進曲
14/08/15 19:38:39.21 DxkrA0D4
>>77
だから74で書いてるだろ。

打楽器から管楽器にいかないのは、管楽器の人数が多くてパートもおおいから管楽器から管楽器への持ち替えがほとんどってだけ。

打楽器1名 管楽器(何かのパート1)なら話は違うが、打楽器3〜6名 管楽器10種類以上の楽器で30〜60名
これがすべてだろ。

79:名無し行進曲
14/08/15 20:41:58.88 rqROvS1E
>>78
なるほど。仰りたいことわかりました。

要するに人数の割合の問題であって難易の問題ではないということですかね?

80:名無し行進曲
14/08/15 21:01:55.55 DxkrA0D4
>>79
人数の問題と、打楽器は他の代用が不可能な場合が多いってのもあるとおもう。

管楽器でオーボエや特殊管が無い場合、他の管楽器で代用するだろ。

でも、打楽器が3名しかいない場合でドラかどうしても必要だけど叩くメンバーがいなかったり、他の打楽器がどうしても必要な場合、管楽器では替えがきかない。その打楽器を叩くしかない場合がほとんど。
だからメンバーが足りない場合、管楽器が助っ人にいく。

だから難易度の問題と、管楽器から打楽器の助っ人問題とはまったく別の問題だってことだな。

81:名無し行進曲
14/08/15 21:25:41.24 rqROvS1E
>>80
ご丁寧な説明ありがとうございます。

楽器の有無と奏者の有無も別問題ですけどね。

難易度に関するご意見もお聞かせいただけるとあり難いです。

82:名無し行進曲
14/08/24 00:03:01.17 qfKiXV6o
俺、管楽器(Fl)7年ぐらいやってから、打楽器に移って2年目になるけど
どっちのが簡単かって言われても正直微妙だよね。

管楽器の方が音を出すという段階の時点で求められることは多いけど、
打楽器は曲想に合った音色を出すという点については叩くしか出来ないから、息を使う管楽器よりは難しいと思ったし。

個人的にはどの楽器も鳴らすのは練習・慣れ・才能のどれかだけど、
極めようと思ったら全部難しいってことじゃ無いかな?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3466日前に更新/19 KB
担当:undef