関西の大学吹奏楽 vol ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
11/06/20 23:16:29.76 aWyjYdzy
◆過去スレ
vol.1:スレリンク(suisou板)
vol.2:スレリンク(suisou板)
vol.3:スレリンク(suisou板)
vol.4:スレリンク(suisou板)
vol.5:スレリンク(suisou板)
vol.6:スレリンク(suisou板)
vol.7:スレリンク(suisou板)
vol.8:スレリンク(suisou板)
vol.9:スレリンク(suisou板)


3:名無し行進曲
11/06/20 23:17:13.38 aWyjYdzy
◆各支部の大学スレ
(大学単独スレは府県単位は認められていません。支部単位のみ許可されています。)
北海道:スレリンク(suisou板)l50
東北  :スレリンク(suisou板)l50
東関東:スレリンク(suisou板)l50
東京  :スレリンク(suisou板)l50
西関東:スレリンク(suisou板)l50
北陸  :スレリンク(suisou板)l50
東海  :スレリンク(suisou板)l50
関西  :スレリンク(suisou板)l50
中国  :スレリンク(suisou板)l50
四国  :(現在ありません)
九州  :スレリンク(suisou板)l50


4:名無し行進曲
11/06/20 23:17:54.62 aWyjYdzy
関西吹奏楽連盟
URLリンク(www.kansaisuiren.jp)
Close-up関西
URLリンク(www.kansaiwind.com)


5:名無し行進曲
11/06/21 02:22:13.20 0Tza6ULE
乙カレー

6:名無し行進曲
11/06/23 22:20:21.44 tgzm8IlN
6

7:名無し行進曲
11/06/25 12:02:14.82 EMd8M69Y
暑いおヽ(´o`;


8:名無し行進曲
11/06/26 00:44:24.11 VirJw+FH
みんななにしてるの?

9:名無し行進曲
11/06/26 08:18:24.21 3dgbKWSw
練習

10:名無し行進曲
11/06/26 17:22:10.34 ZiPRrbfe

くだらねぇ書き込みするなよ。自分の日記にでも書いておけ。
少しは節電に協力しろ。wwww

11:名無し行進曲
11/06/27 14:21:04.77 zbH35rdB
ネットって節電関係あるの?

12:名無し行進曲
11/06/29 17:58:03.05 Bt+wA4eG
いつ、曲目、演奏順発表?
近大は府大会から参加するんだっけ?


13:名無し行進曲
11/06/29 20:00:58.81 2US1lWx/
確か3出休み明けはシードじゃね?3年連続だから 
3金じゃないと意味ないのかもしれんが

14:名無し行進曲
11/06/30 01:06:07.28 dgL2+TiB
去年は龍谷が3出休み明けで、府大会はシードで招待演奏やってたよ

15:名無し行進曲
11/06/30 15:22:10.49 bgSPWowP
三年目が銀賞だったから府大会からかもね。
近大の次の団体はガクブルだな。


16:名無し行進曲
11/07/02 11:24:38.66 olLu6sbM
今日は龍大のサマコンだね
ここに行く人いるかな?

17:名無し行進曲
11/07/02 16:14:15.29 MCNFENMZ
>15
近畿大のHPに
「第50回全日本吹奏楽コンクール大阪府大会特別演奏に出演します」
って書いてあるからシードじゃないの?

選曲情報しりたいなあ

18:名無し行進曲
11/07/02 22:53:25.22 8LBfwoPj
龍谷うまかったよ!

19:名無し行進曲
11/07/03 09:21:09.49 u8oOvFSh
僕も行ったがなんか練習不足?
な感じがしました。
でもすごくいい演奏会だったと思います。


20:名無し行進曲
11/07/03 17:51:01.98 y/elZLdd
自分も龍大行ってきた
いつも思うのは、もっと練習時間が欲しかっただろうなってこと
それでもあれだけの形に仕上げるのは流石

織田氏含めSAXソロ5本の曲は聞き応えあったな
CHICAGOのショーも照明とかも含めてかっこよかった

もう1ヶ月もすればまたコンクールシーズン
今年は近龍立のどこが代表になるか、楽しみだな

21:名無し行進曲
11/07/03 18:56:43.89 hptc6bEc
みんな良く練習したと思う。さすが人気バンドだ。

22:名無し行進曲
11/07/03 20:12:28.38 4cMjVvji
練習だけならどこも頑張っとんねん

23:名無し行進曲
11/07/03 22:29:53.21 y/elZLdd
そらそうだ

24:名無し行進曲
11/07/06 12:38:19.17 vk8xEhU8
そうか?

25:名無し行進曲
11/07/06 20:45:21.67 fW60S3Qm
各大学曲決まったのかな?

26:名無し行進曲
11/07/07 01:00:26.07 A2ZRg2kn
好き嫌いはあるようだけど
龍谷、近大は関西じゃ実力抜けてんじゃない?


27:名無し行進曲
11/07/07 08:08:53.91 yXD1v4Kn
立命館はどうなの⁇

28:名無し行進曲
11/07/07 09:01:53.48 7PaPR8d7
立命もイイけど、龍谷、近大にくらべりゃ1ランク落ちるかな。
上位2校ほどの個性、完成度は感じない。
ま、その年々の仕上がりにもよるから、なんにもわからん今の状態じゃ今年の結果はどーなるかわからんが…

29:名無し行進曲
11/07/07 15:10:52.27 yXD1v4Kn
そうなのか。
個人的には立命館に頑張って欲しいのだが…

30:名無し行進曲
11/07/08 03:16:23.67 SA/B7efg
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
代 代 代 代 特 代 代 代 休 代 代 代 休 代 − 代 銀 代 代 代 休 近畿
金 金 金 金 金 金 銀 銀 代 銀 銀 代 銀 銀 金 − − 銀 銀 銀 銀 関西
− 銀 − 銀 銀 − 銀 − − − − − 銅 − − − − − 銀 銀 銀 関西外語
− − 銀 − − − − − − − − − − − − − − − − − − 追手門学院
− − − − − − − 銅 銀 銅 銅 − − − − − − − − − − 大阪学院
金 金 代 代 金 代 代 金 代 代 代 休 代 代 代 休 代 代 代 休 代 龍谷
− 金 銀 金 金 金 金 銀 − − 金 銀 銀 − − − − − − − 銅 京都産業
− − − 銀 − − − − − − − − − − − − − − − − − 同志社
− − − − − − 銀 − − 銀 − 銀 金 銀 代 代 代 休 金 代 代 立命館
− − − − − − − − 銀 − − − − − − − − − − − − 佛教
− − − − − − − − − − − − − − − − − 銅 − 金 − 京都橘
代 代 金 金 代 金 金 代 金 金 銀 金 代 銀 銀 − 銀 金 銅 金 金 関西学院
銀 − − − − 銀 − − − − − − − − − − − − − 銀 − 兵庫教育
− − − − − − − − − − − − 銅 − − 銀 − − − − 銀 神戸学院
銀 銀 銀 銀 − 銀 銀 − 銅 − − − − − − − − − − − − 奈良教育
− − − − 銀 − − 銅 − 銅 銅 銅 − − − − − − − − − 奈良工専
銀 銀 − 銀 銀 − 銀 − − − − − 銅 − 銅 銅 − − − 銀 銀 滋賀
− − − − − − − − − − − − − − − − 銅 − − − − 滋賀県立
− − − − − − − − − − − 銅 − − 銅 − 銅 − 銅 銅 銅 和歌山

31:名無し行進曲
11/07/09 15:42:57.40 CfmHXN12
あんまり各大学の曲目出てないね。
知ってる人情報求む!

32:名無し行進曲
11/07/10 02:50:58.12 NF4HYchP
過疎ってるなー

33:名無し行進曲
11/07/10 18:39:43.69 gVJdnAMI
近代は、華麗なる舞曲。龍大は、春の祭典 関大は、マゼランで決まりです

34:名無し行進曲
11/07/10 20:41:51.16 x8HiDxFr
はいはい、出鱈目乙。

35:名無し行進曲
11/07/11 13:12:35.69 Tfl1E2vf
龍谷が春祭なのがほんとなら結構期待しちゃうな。

36:名無し行進曲
11/07/11 13:25:18.90 DxYH4WKs
龍谷はインヴィクタ。
近大はアルヴァマー序曲。
立命はロマネスク。

37:名無し行進曲
11/07/11 13:33:19.73 +sfm91hv
>>33
>>36

お前ら幼稚園児か?w

38:名無し行進曲
11/07/11 14:47:19.80 Tt9M8PBM
ついに関西に近藤久敦が・・・

39:名無し行進曲
11/07/11 16:54:17.85 pMj9p1gQ
どこに?

40:名無し行進曲
11/07/14 03:00:32.59 0wdghpGH
関大 II 交響曲第5番より第2、4楽章
近大 U 地の精のバラード
関学 T 「白鳥の湖」より

41:名無し行進曲
11/07/14 03:58:23.93 Jme2YfmO
↑ホンマか?

42:名無し行進曲
11/07/14 07:23:14.55 HNUB6MlB
関大と近大はホンマやで。府吹連のHPに出てる。

43:名無し行進曲
11/07/14 07:34:43.31 zWmINJ2L
5番てショスタコ?

44:名無し行進曲
11/07/14 11:20:54.17 vmHHcOVi
近大は地と精霊なんだ?
10年位前にやってたなwたしか…
平成黄金期の末期あたり…
記憶が正けりゃそん時は全国銀。

リベンジか?

45:名無し行進曲
11/07/14 14:28:10.61 sJ/3kh6r
5番はアーノルドじゃね

46:名無し行進曲
11/07/14 14:56:04.65 Jme2YfmO
近大が過去と同じ自由曲もってくるって珍しいな
多分以前とはカット変えるんじゃね?結構場面転換の激しい曲だしな

47:名無し行進曲
11/07/14 22:14:04.06 g2xVgUQY
で、今年の龍大は
また某作曲家のつまらん曲やるのか

48:名無し行進曲
11/07/14 23:34:55.61 zNiXisVJ
ああ、キダタロー先生の…

49:名無し行進曲
11/07/15 01:20:13.78 GknZNeTO
逆に龍大がコンクールでやったらビビる曲は?

50:名無し行進曲
11/07/15 21:06:26.83 MG0MZz6L
お前には関係の無い話さ。

51:名無し行進曲
11/07/15 22:59:20.62 p4S34f+i
出来高レースのコンクールなんかゼンゼン面ろーない。
いっそ龍近リッツで輪番制で全国に行けばいいのに

52:名無し行進曲
11/07/16 15:43:16.34 GICbt9YH
コンクールシーズンなんだからしょーがねー
ま、今年も龍谷、近大が本命
どちらかコケりゃ立命の図式は変わらないと思うが…

どっか大穴はないのかね?


53:名無し行進曲
11/07/16 15:47:41.47 lNWFTwWS
今年も何の変化もなく、近大、龍大で決まりっしょ。何たって関西方式ですから
例え3位でも全国で結果だしてくれそうな団体を送るのが関西方式!

54:名無し行進曲
11/07/16 16:19:24.50 t1T9RyGh
今年の関学は駄目なのか?

55:名無し行進曲
11/07/16 16:35:34.84 dLVFno6n


56:名無し行進曲
11/07/16 22:13:53.51 46WNroj9
立命は課題曲5で自由曲はセルゲイ・モンタージュ
ソースは今日の立命のサマコンのプログラム

57:名無し行進曲
11/07/17 01:58:58.70 +IMJVmZW
セルゲイモンタージュかい・・・曲で既に負けてる気が・・・

58:名無し行進曲
11/07/17 08:21:57.37 GkSYGkcQ
そういえば龍大のサマコンのプログラムには、自由曲らしいのはなかったな
もしかしてまだ決まってないのか?

59:名無し行進曲
11/07/17 13:06:10.34 zcni5TyN
龍大は毎年のこと サマコンではコンクル曲一切出さない

60:名無し行進曲
11/07/17 14:14:55.38 GkSYGkcQ
去年は龍大サマコンで「てぃーだ」やってたじゃん
ってか3月の響宴で既にやってたし
でも府大会の招待演奏では自由曲はやらんね

61:名無し行進曲
11/07/17 23:41:51.98 H0h82MMH
じゃあシンフォニアノビリッシマだな

62:名無し行進曲
11/07/18 00:01:15.03 YMIJ35a0
去年はいたるの曲が間に合わなかったんじゃないか?でしかたなくてぃーだやったとか?
中の人なんかしらんかね?

63:名無し行進曲
11/07/18 03:31:09.19 eDNwKbtn
龍谷は今年なにやるのか全然わからんな。
個人的にオケの曲して欲しいが!

64:名無し行進曲
11/07/18 10:10:08.88 pvY9JUNG
龍谷が酒井作品以外でコンクール出たらほぼ10年ぶりだなw
昔はオケものもやってたのにね


65:名無し行進曲
11/07/18 11:17:40.38 Nv79jObn
龍谷は関西からやからまだ決まってません
大仏と鹿かノビリッシマが濃厚ですが

66:名無し行進曲
11/07/18 16:15:23.29 VaQj76K0
龍大が気になるようだね。よしよし。

67:名無し行進曲
11/07/18 16:32:24.02 Xu9MV0Tv
いしげさんって聞いたけどな

68:名無し行進曲
11/07/18 18:51:03.09 O8pVmYZ6
龍大は、七五三で決まりですよ

69:名無し行進曲
11/07/18 19:55:22.13 eDNwKbtn
いた二さんとも聞いたが…

70:名無し行進曲
11/07/20 00:59:15.78 ZHvbdsjw
森の贈り物やってほしいな。

71:名無し行進曲
11/07/20 01:10:10.85 Pv6EsMSo
龍大は大仏が配られてますよ(笑)

72:名無し行進曲
11/07/20 08:15:43.38 ipJ1wK2V
みんな龍谷好きなんだなw

73:名無し行進曲
11/07/20 11:42:31.35 FRIec95W
龍大は三角の山だろ。
みんなに愛される龍大だな。

74:名無し行進曲
11/07/22 20:59:06.68 tRSBJrwY
駄曲ばっかりじゃんw

75:名無し行進曲
11/07/23 00:23:08.53 Ch6BLFpl
そろそろネタ切れ乙
てか一年に一回、全国で金とらすほどの内容?の曲を毎年書くのも
いろんな意味で限界があるだろ
これでオケアレンジに戻った途端、また銀賞バンドに逆戻りなら、
すべて作曲家のおかげで取れた金賞と言われるのが落ちだな

76:名無し行進曲
11/07/23 02:25:59.38 HcXiNzSs





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







77:名無し行進曲
11/07/23 09:01:29.27 +UKOd618
妬み、嫉妬、などの邪悪な心が嫌な書き込みをさせているようだ。

78:名無し行進曲
11/07/26 01:30:47.71 nHJ35GTt
各大学の曲目まとめて

79:名無し行進曲
11/07/26 01:39:57.70 UWe3oAPQ
関西(2)交響曲第5番より第2、4楽章
近畿(2)地の精のバラード
関学(1)バレエ音楽「白鳥の湖」より
立命(5)セルゲイ・モンタージュ
龍谷
京産
滋賀
和歌山
奈良高専(1)マードックからの最後の手紙

80:名無し行進曲
11/07/26 14:54:35.89 x1MJEr8w
龍谷は半数がセレクション
でられない負け組はシンフォニック
どちらも大仏と鹿だ

81:名無し行進曲
11/07/26 15:47:21.96 nHJ35GTt
>>80
本当なの?

82:名無し行進曲
11/07/26 17:42:52.15 Bdz2OD0E
龍大のセレは各学年とも数人ずつ
コンクールメンバー以外は各種依頼の本番で忙しい
シンフォニックは卒業生


83:名無し行進曲
11/07/26 19:46:44.58 1k+cyDE4
近畿は2001年以来のレスピーギか、また難曲をやるんだな
でも音楽的には色彩感豊で内容の濃い曲だと思う。

ぜひ2001とは別バージョンのレスピーギを期待する

84:名無し行進曲
11/07/27 00:29:27.96 mKyfKWm0
近大は三出前から選曲を路線変更
してきたようだね。
これが吉とでるのか?
おっさんファンにとっては楽しみですな。
1990年代以来の黄金期再来なるか?



85:名無し行進曲
11/07/27 16:49:53.78 Es7ROuNT
龍谷落ちたら面白いな

86:名無し行進曲
11/07/27 18:44:00.20 Es7ROuNT
龍谷落ちたら面白いな

87:名無し行進曲
11/07/27 20:04:15.96 j5fMEKFz
近大はいまでもラッパはレーザービーム?わざわざあの音を作るらしいね

88:名無し行進曲
11/07/27 22:56:50.53 mKyfKWm0
>>87
いつの話やねんw

89:名無し行進曲
11/07/28 00:50:56.51 bu8rUJqE
近大は森○氏が戻ってきてから80年代のようなオリジナル向きの
サウンドになったのかな?学指揮時代はダークで色彩感のあるサウンドに
変化してきていたように感じたが…

まあ また黄金期が作られていくんだろうね。

90:名無し行進曲
11/07/29 18:14:47.39 KuDw/7mj
無駄な抵抗はやめよ。

91:名無し行進曲
11/08/01 09:35:05.81 urVROdID
龍谷。
京都大会のプログラムには特演で Vとシンフォニアノビリッシマってなってるね。
まぁ関西でやるとはかぎらんが。

92:名無し行進曲
11/08/01 14:18:43.67 LYawVoV8
今年の関西代表を予想して下さい。

93:名無し行進曲
11/08/01 16:17:24.63 ccVEoOor
90>>
何が言いたい?

94:名無し行進曲
11/08/01 16:18:22.18 ccVEoOor
>>90
何が言いたい?

95:名無し行進曲
11/08/02 21:02:22.53 QeBkLEl+
面白くない。龍谷・近大で・・・・鉄板

96:名無し行進曲
11/08/04 00:49:41.50 4/yQ0Jhz
龍谷・近代以外だったらどこが可能性ある?


97:名無し行進曲
11/08/04 09:30:31.14 3nuyOsq2
◎龍大 2年連続代表を狙う
◯近大 休み明けも実績は一番
△立命 上位2校に実績は劣るが安定感あり
×関学 賛否あるが、近年は惜しい感あり

波乱はあまり期待できないんじゃないか?



98:名無し行進曲
11/08/05 18:00:16.86 AhIUNc43
>>97 
とりあえず龍大は安定だな。

関学より夙川という噂もチラホラ・・・

99:名無し行進曲
11/08/05 23:03:10.64 6FDt2pyF
龍谷は結局なんの曲するか分からずか。

100:名無し行進曲
11/08/06 13:28:04.32 UcRp0Chu
大波瀾があるとしたら、立命、関学の代表だろ

過去多いパターンが近大、関学と近大、龍谷

101:名無し行進曲
11/08/06 19:43:32.07 0poK4X2V
明日は京都の代表が決まるな
シード龍谷+1団体?2団体?

102:名無し行進曲
11/08/06 21:07:28.23 HDPF6Zrn
龍谷安定?
最近の演奏聴く限り全体的に個人力欠けてると思うんだけど
ただ指揮者の力が絶大なんだよね

103:名無し行進曲
11/08/06 22:28:49.92 UcRp0Chu
指揮者の力が絶大?
なら酒井作品以外でも連続で金取ってたはずじゃね?

104:名無し行進曲
11/08/06 22:57:00.81 LtT6cjVH
>>103
だから、その年ごとの上手い人やパートにソロとかで目立つように
酒井さんに依頼して曲作ってもらってるんじゃん。
それを若林さんの力で上手く聞かせてるだけ

105:名無し行進曲
11/08/06 23:01:16.90 LtT6cjVH
>>104
つまり、既存のオリジナルやアレンジ作品じゃ
全国行けるか微妙だから酒井さんの曲でやるしかないんだよ

106:名無し行進曲
11/08/06 23:09:14.46 0poK4X2V
>>104
去年の「てぃーだ」は沖縄の自衛隊の委嘱作品って酒井氏のブログにあったよ
今年も委嘱作品ではないらしい

107:名無し行進曲
11/08/06 23:11:36.38 UcRp0Chu
俺は外野だが、龍谷の当の部員たちの思いはどうなんだろうな?
酒井作品がやりたくてやってるのだろうか…もっと有名な作曲家の
大曲とか挑戦したいんじゃねーの?それで金取り続けたら周りも認めるよな

まあ大人の事情が働いてる感じだわな…部員は蚊帳の外なんだろう

108:名無し行進曲
11/08/07 14:58:20.91 wj4nOxNv
毎年定演でやってるしいいんじゃない?

109:名無し行進曲
11/08/07 17:56:16.05 Y4NApq5a
京都府代表
シード龍谷・立命館・橘

110:名無し行進曲
11/08/07 18:11:36.05 WxRrFEnm
演奏はどうでしたか

111:名無し行進曲
11/08/07 19:40:24.00 BTdSez3t
立命、龍谷はどうやった?

112:名無し行進曲
11/08/07 19:42:16.91 66Uj9p/r
>>107 演奏者の大半は大人だと思うが……………

113:名無し行進曲
11/08/07 20:19:43.21 FwjdHKYl
関西(2)交響曲第5番より第2、4楽章
近畿(2)地の精たちのバラード
関学(1)バレエ音楽「白鳥の湖」より
★立命(5)セルゲイ・モンタージュ
★龍谷(3)シンフォニア・ノビリッシマ
★京都橘(4)喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
★滋賀(4)喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
和歌山
奈良高専(1)マードックからの最後の手紙

114:名無し行進曲
11/08/07 22:29:22.16 Y4NApq5a
京都府代表の3大学は、どこもまだまだ本気出せてないと感じた
あと2週間でどれだけ伸ばせるかが勝負

龍谷はAKBが一番クオリティ高かった
皆本気でダンスし過ぎ

115:名無し行進曲
11/08/08 01:06:36.67 w5XmOmG3
府や県レベルの演奏なんてどこも下手だろ
要は関西でどこまで作り上げたかで決まるわけだ

府大会程度で騒いでどうなる そんなもんしれとるわ

116:名無し行進曲
11/08/08 08:11:49.84 4Glldh3B
外野が騒ぐと競技に支障が有る。静かにして居れ。

117:名無し行進曲
11/08/08 23:59:16.39 N5/cX8c3
>>107
全国で金が取るためには仕方ないって思ってるかも。
部員ごときが若林さんにコンクールの選曲に口出しできるわけない。
若林さんが独裁してるとかじゃなく、万が一自分たちが曲決めてやったとしても
全国行ける可能性が低くなるからね。

118:名無し行進曲
11/08/09 01:51:25.44 CCrC6Fl6
正確な情報を教えてもらえませんか?
関学とか課題曲も自由曲もまったくデタラメですよねえ?
関学以外はこれで正確ですか?
  ↓

関西(2)交響曲第5番より第2、4楽章
近畿(2)地の精たちのバラード
関学(1)バレエ音楽「白鳥の湖」より
★立命(5)セルゲイ・モンタージュ
★龍谷(3)シンフォニア・ノビリッシマ
★京都橘(4)喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
★滋賀(4)喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション

119:名無し行進曲
11/08/09 02:11:01.26 b/prAW7f
連盟のHPやclose-up関西のHPでも見とけ

120:名無し行進曲
11/08/09 09:30:25.84 pRaYmQgv
半端もんが演奏を評価しても雑音にしか聞こえないから、静かにし
ていなさい。

121:名無し行進曲
11/08/09 11:48:24.47 A6UzMb7Q
>>118-119
ここに書いてあるのは、連盟のHPの内容をそのまま持ってきてるだけ。
そのHP自体が、いい加減なんじゃねぇかよw

122:名無し行進曲
11/08/09 15:55:14.71 LuPzqNVp
>>118
龍大がシンフォニア・ノビリッシマなんてやるわけない。
Bの部で1年生だけでやるならともかく

123:名無し行進曲
11/08/09 16:25:31.69 3miR6UBK
>>120
またでたな ド素人のお前が静かにしとけ

124:名無し行進曲
11/08/09 17:56:42.14 X+2cdSbD

兵庫スレより

825 :名無し行進曲:2011/07/08(金) 12:52:26.20 ID:WuNCz7Te
>808
関学は課題曲X、自由曲はプラトンの洞窟からの脱出に変更になった。

125:名無し行進曲
11/08/09 18:26:28.49 mREZzS89
関学は指揮者がこんどう◯さあつ

126:名無し行進曲
11/08/09 19:25:52.79 3miR6UBK
関学も遂にしょうもない邦人曲になり下がったか

127:名無し行進曲
11/08/10 00:05:39.45 GXq182g9
今年は関学以外に関西行ってほしい・・・
そろそろ神戸学院でもいいんじゃないか?

128:名無し行進曲
11/08/10 11:54:02.14 7doj4fvI
だから、関学は課題曲5で自由曲はプラトンからの(ry

129:名無し行進曲
11/08/10 11:55:11.59 7doj4fvI
>>124
って、既出だったか


130:名無し行進曲
11/08/10 12:24:05.51 37mO5j71
関学は随分うまくなってたが、龍・立・近との間にはまだまだ壁あり。
関大はさらにそれよりもまだ下…

131:名無し行進曲
11/08/10 12:26:55.96 37mO5j71
関学は、短髪さんが振ってた時より随分うまくなってたが、龍・立・近との間にはまだ壁あり。
関大はさらにそれよりもまだ下…

132:名無し行進曲
11/08/10 21:27:00.18 +RZ2cv5J
そーか?関学は龍大、近大とは差を感じるが、立命とは大差ないと思うが?


133:名無し行進曲
11/08/10 22:52:51.79 eOMhWSWu
コンクール時期に湧く関学押し

134:名無し行進曲
11/08/11 00:57:33.61 ZdBwhioA
龍谷は課題曲3、大仏と鹿。
龍谷シンフォニックは課題曲1と大仏と鹿。

12日から守山でホール練習だ。



135:名無し行進曲
11/08/11 11:15:48.57 d++wswTG
まじで大仏と鹿か?
今日確かめに行ってくるけど(笑)
単に明るくて軽快なだけで、インパクトに欠ける曲だが、龍大らしいといえばそうなのかも。
3が超暗いからそれとの対比でもw

にしても龍シンと同じ?

136:名無し行進曲
11/08/11 11:21:48.20 d++wswTG

今日じゃなく明日だった

137:名無し行進曲
11/08/11 13:24:20.28 Pu2HBGFI
5以外の課題曲やるのは久々だな
そして意地でも酒井作品か。個人的にはノビリッシマでいいと思うのだが

138:名無し行進曲
11/08/11 18:33:21.26 tq8ou3Ij
外野の素人が雑音を発しても本質は変わらない。
静かに結果を待っていろ。

139:名無し行進曲
11/08/11 18:45:19.31 yFDe0XDA
誰も“本質”を変えようと思ってカキコしに来てるわけじゃないだろが!
おまえバカじゃね???w

140:名無し行進曲
11/08/11 19:43:30.88 DmAYW7fY
>>137
去年も3の「うちなーのてぃだ」だった

141:名無し行進曲
11/08/11 20:44:28.09 z7YT8k1U
>>126
「プラトンの洞窟からの脱出」はS.メリロの曲。邦人作品ではない

142:名無し行進曲
11/08/11 20:45:41.40 z7YT8k1U
でも、兵庫県大会のプログラムには、
課T バレエ音楽「白鳥の湖」より
って書いてあるんだけどね

143:名無し行進曲
11/08/11 21:06:34.97 tq8ou3Ij
 何しに書き込んでいるんだ。小便でもしに来たのかwww

144:名無し行進曲
11/08/11 22:08:39.11 6wI0ZumK
何しに書き込んでいるか、いちいちおまえに言う必要あんのか? ん??(^^

145:名無し行進曲
11/08/11 22:13:28.01 d++wswTG
>>143
きみ しつこいね
粘着くんw

146:名無し行進曲
11/08/11 22:17:47.81 o3uxztKF
かれこれずっと関学批判してきて、一時近大まで巻き込もうとした、龍谷大好き君だろ

147:名無し行進曲
11/08/11 22:36:33.24 5EMuuADN
関学って近藤久敦が振るんだろ?

148:名無し行進曲
11/08/12 00:26:36.66 x/lkq3K7
守山で練習するんだったら見に行こかな。

149:名無し行進曲
11/08/12 01:53:33.80 wZ5Niz0E
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

150:名無し行進曲
11/08/12 10:15:26.12 gKb9Afbu

龍谷は課題曲5で自由曲バイバイバイオレットですよ。
お間違えなく。

151:名無し行進曲
11/08/12 10:16:16.77 gKb9Afbu

龍谷は課題曲5で自由曲バイバイバイオレットですよ。
お間違えなく。

152:名無し行進曲
11/08/12 17:24:42.79 3mCISxXE
兵庫は夙川が凄いらしい、後一つは神戸学院・・・・関学
                   らしい。
どっちにしても、関西大会結果には影響ないが。


153:名無し行進曲
11/08/12 18:24:00.83 f07SHp/R
>>150-151
でまかせ言うな!

龍大は
課題曲3 大仏と鹿
で合ってる。

154:名無し行進曲
11/08/12 19:12:43.59 EGAqOoqN
なんでお前が知ってんねん。
関係者か??

155:名無し行進曲
11/08/12 19:36:09.33 VvlFOov0
 面白い奴が多いな。妬み、恨み、の書き込みだね。

156:名無し行進曲
11/08/12 20:13:19.01 f07SHp/R
>>154
そうだよ。
べつに隠す事じゃないしw

157:名無し行進曲
11/08/12 21:01:33.92 4CzR3Vcm
ただの売名行為、大学と作曲者の利害関係が一致してるからいいじゃんw

曲としての質とか音楽的内容の濃さとか、どうでもいいんじゃね?

158:名無し行進曲
11/08/13 16:51:34.09 2nr6kg6T
素人が叫んでもなんだか。

159:名無し行進曲
11/08/13 18:45:21.46 g0iuLdOA
兵庫県代表
関西学院大学
神戸学院大学

160:名無し行進曲
11/08/13 19:52:46.41 J7FqxJzG
>>158
だから おまえ 引っこんどけってw

161:名無し行進曲
11/08/13 20:05:25.81 XSCx8Yia
神戸学院 99点
関学   82点
夙川   81点

162:名無し行進曲
11/08/13 20:18:45.10 vljoGgji
じゃあ神戸学院が最優秀ってことですか?

163:名無し行進曲
11/08/13 20:23:34.87 ND6tjWQI
グランプリは関学

164:名無し行進曲
11/08/13 21:19:33.60 JO+rI7Aa
>>161
関学にはまだまだ詰める余地ありだが、
神戸学院は県大会の演奏で一杯一杯ということか?

165:名無し行進曲
11/08/13 23:01:19.27 9J+8Fazu
大阪はどんな感じなんだ?


166:名無し行進曲
11/08/14 09:21:09.17 xIelFuqr
聞いた感じでは関西では関学、神院供銅賞止まりと見た。
関学は長年の負け癖が骨の芯まで浸透している感じ、どうあがいても無理だね。
関西で終わったほうが秋の応援に専念できていいかも。
そっちが本業だからね。

167:名無し行進曲
11/08/14 09:51:58.96 qjHyeurl
>>166
でも結局最終的には関学はダメ金、
神戸学院は銀賞で終わる始末。
そんなもんでしょ。

168:名無し行進曲
11/08/14 10:29:37.82 xIelFuqr
俺現役の龍大吹奏学部生(勿論コンクールメンバー)。
俺受験の時関学も合格したが迷った結果龍谷に
この季節になるとつくづく俺の選択は正解だった。と思える。
龍谷は今年も全国「金」確定だからネ。気が楽だよ。
俺応援って大嫌いだからな。得にアメフトの応援は寒そうだし。
ほんと龍谷を選んで良かった。

169:名無し行進曲
11/08/14 10:47:07.81 gqlIzV08
お前は誰だ!!?

170:名無し行進曲
11/08/14 11:57:53.87 OP99St1F
>>168
またお前か
忘れた頃に湧いてくるな
龍大のコンクールメンバーなら今頃練習の真っ最中だろうよ

171:名無し行進曲
11/08/14 11:58:20.59 zPPVJ1Fi
>>168
なりすまし乙。

172:名無し行進曲
11/08/14 13:12:16.98 zdRjnCO0
>>168
龍大でもアメフト応援あるよ。野球も全国レベルだから神宮球場まで行くよ。

173:名無し行進曲
11/08/14 15:34:15.74 S7Kkqtt9
>>161 は自己採点?

174:名無し行進曲
11/08/14 15:46:42.04 6Q1cOY3j
ふつう関学にいくわな

175:名無し行進曲
11/08/14 18:08:08.61 gqlIzV08
まあ関西大会が楽しみやね

176:名無し行進曲
11/08/14 18:54:27.47 w3SVcdaL
出演順とかわかる人いないか?

177:名無し行進曲
11/08/14 21:48:26.10 5+IbqWhe
明日大阪の代表はいくつくらいですか?
近大は数に入りますか?

178:名無し行進曲
11/08/14 21:59:11.48 sL/3y3Lk
代表2+近大

179:名無し行進曲
11/08/14 22:39:27.90 xc2znUed
野球はともかく龍大がアメフトの応援してるのは聞いたことないぞ
たぶんしてないはずだ

180:名無し行進曲
11/08/14 22:44:20.14 XsAGlb0t
>>178
ありがとうございます

181:名無し行進曲
11/08/15 00:45:25.13 RzLXZrpr
応援団の一部の吹奏楽部として活動してる大学は基本野球やアメフト応援等にできるだけいく。(もちろん必ずいく訳でなく、人数が集まるかとか、他の行事とかを少しは勘案する)
→例:関関同立、京産

応援団の一部の吹奏楽部として活動してない大学(応援団から独立してる大学)は基本、野球、アメフト応援にいかない。ただし、応援団から依頼を受けた場合には都合がつけば行く場合もある。
→例:近大、龍谷、橘

ただし、各大学に応援団づきの吹奏楽部と独立した吹奏楽部の2つがある場合もある。
→例:京大


182:名無し行進曲
11/08/15 07:17:25.76 PoQ4Woti
大阪もどうにかならんかなぁ?
どうせ今年も大阪の代表は関大と関外だろ?
他に代表なれそうなとこはないもんかな?

183:名無し行進曲
11/08/15 07:18:19.77 jY4cZTFz
ああぁああぁぁ!
緊張する〜!

とりあえず練習いってくる!

184:名無し行進曲
11/08/15 07:19:43.64 jY4cZTFz
>>182
ウチの大学が頑張るで!!

185:名無し行進曲
11/08/15 14:04:11.89 b1r6IvHg
★近畿(2)地の精霊たちのバラード
関西(2)交響曲第5番より第2、4楽章
関外(4)翡翠
★関学(5)プラトンの洞窟からの脱出
★神学(1)ダンツァ・シンフォニカ
★立命(5)セルゲイ・モンタージュ
★龍谷(3)シンフォニア・ノビリッシマ
★京都橘(4)喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
★滋賀(4)喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
★和歌山(3)スピリット・オブ・セントルイス
奈良代表推薦無し

186:名無し行進曲
11/08/15 18:13:38.46 PT4laYrX
大阪は関大、摂南

187:名無し行進曲
11/08/15 18:51:37.44 ZYGHajUx
★近畿(2)地の精霊たちのバラード
★関西(2)交響曲第5番より第2、4楽章
★摂南(1)組曲「モスクワのチェリョムーシカ」
★関学(5)プラトンの洞窟からの脱出
★神学(1)ダンツァ・シンフォニカ
★立命(5)セルゲイ・モンタージュ
★龍谷(3)シンフォニア・ノビリッシマ
★京都橘(4)喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
★滋賀(4)喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
★和歌山(3)スピリット・オブ・セントルイス
奈良代表推薦無し

188:名無し行進曲
11/08/15 20:19:52.70 QaWqdN9j
課題曲の対決(龍谷が3ならば)が面白そうですね。
1 摂南VS神戸学院
2 近畿VS関大
3 和歌山VS龍谷
4 橘VS滋賀
5 立命VS関学



189:名無し行進曲
11/08/15 21:27:34.69 9KtQxWRI
大阪府大会感想
1 関外・金
とても流れの良い安定した課題曲。しかし最後まで決め所の無いマーチという印象。
自由曲も同様。勢いはあるが、丁寧さに欠ける演奏。Tpセクションに色彩感がある。

2 追手門・銅
課題曲はダイナミクスのコントロールに計画性が感じられず。不自然にfになったり、
バランスの配慮も足らない。
自由曲は圧力のあるサウンドだが、力んだ音に感じられた。

3 大阪学院・銀
課題曲はシロフォンの音が突出しており「シロフォンコンチェルト」状態。
奥の方に配置したり、マレットや叩き方での工夫が欲しい。
直管楽器のサウンドに華があり、ゴージャスなマーチに仕上がっていた。
名曲を選曲した自由曲は、強奏部でもバランスが乱れず安定していた。

4 大商・銅
ここの課題曲も「シロフォンコンチェルト」状態。後打ちのパートが安定せず。
トロンボーンの音程とバランス気になった。
自由曲はかなり荒いサウンド。木管の音が特に。まとまりのあるサウンドが感じられない。
課題曲とはうって変わって、ホルンのサウンドが素晴らしい。



190:名無し行進曲
11/08/15 21:27:55.90 dwWLMISb
だから〜
シンフォニア・ノビリッシマ じゃないって
言ってんだろうがっ!!!www

191:名無し行進曲
11/08/15 21:29:02.74 9KtQxWRI
5 関大・代
仕上がりが良いだけに、課題曲のソロは全て取りこぼさず吹きこなして欲しい。
パーカッションがバンドの音を食っている。
自由曲は高い技術を披露。明るく豪華なサウンドで合奏に安定感がある。

6 常磐会・銀
リズムやサウンドは安定しているのに、歌心が感じ取られない課題曲。
安定感も大切だが、旋律の表情が欲しい。
自由曲はサウンドが薄いが、一人一人がしっかり演奏しており、好感がもてた。



192:名無し行進曲
11/08/15 21:29:50.01 9KtQxWRI
7 摂南・代表
パーカッションがうるさすぎる。特にスネア。それ以外は何も気にならない課題曲だった。
管楽器のサウンドにまとまりがある一方で、打楽器と管楽器の一体感に欠けるマーチ。
一方、自由曲になったとたん、打楽器のサウンドがすっきり。随所に出てくる管楽器の短いソロもしっかり決まっていた。
奏者のアンサンブルも良く、本日一番好感がもてる演奏だった。

8 大産・銀
課題曲ではベースラインの不安定さが気になる。また、何度が出てくる木管楽器の連符がすべっている。
ピッチや吹き方の統一感が感じられず、サウンドに暗さを感じた。
Tp・Cl・Tbに絶対的なエースが必要な自由曲は、ソロの不安定さがあまりにも耳につく演奏だった。奏者に対して負担が大きすぎた。
流れもぎこちなく、楽譜がさらえていない印象。技術的にもっと易しい曲を選んでもよかったのではないだろうか。




193:名無し行進曲
11/08/15 21:33:55.46 jcLq0wUE
すまん。
盆休みなのに、仕事で休めなかった俺に、府大会の感想を教えてくれ。

194:193
11/08/15 21:38:46.46 jcLq0wUE
>>189 >>191
ありがとう

195:名無し行進曲
11/08/15 21:50:25.26 VO7wKOGJ
>>189 >>191 >>192
私も全団体聴いたけど、同感。
課題曲の仕上がりが悪いバンドが多かった。

196:名無し行進曲
11/08/15 21:55:40.88 NX4Um2qN
192にも講評があるのに、192に対してお礼が無いあたり、時系列をみれば、194がどこの関係者なのかがわかる。

197:名無し行進曲
11/08/15 22:35:41.93 PT4laYrX
外大は残念だったな
摂南は昨年、印象はなかったが急にでてきてびっくり
関大は人数少ないのにがんばってた


198:名無し行進曲
11/08/15 23:06:21.69 4iNmKfb8
近大はどんな感じだった?

199:名無し行進曲
11/08/15 23:20:51.66 0eFXxJo5
>>196
どこの関係者だとわかるの?ww

大産や大商とか辺りが、もう少し人数もいて、実力があれば面白いのに。

200:名無し行進曲
11/08/15 23:43:04.81 hRZw856z
>>198
近大は他大学に格の違いを見せつけた感じ。
まだ仕上がり途上感はあったが、それであの演奏…
大阪代表として全国金獲ってきてください!としかいいようがない。
関西大会が楽しみだ。

201:名無し行進曲
11/08/15 23:45:53.33 dPjeCA4k
関外はなにがあった!?
何故摂南が代表?

高校と言い今年の府大会は荒れるなぁ

202:名無し行進曲
11/08/16 00:04:05.79 548oO6ig
>>200
3出明けも近大は安泰のようだな
カットがきになるけど、レスピーギの音の洪水ww だったのかな?
まあ関西を楽しみにしておくとしよう。

203:名無し行進曲
11/08/16 00:05:28.91 fr33NROx
聴いた感じ摂南が一抜けかな
関大は技術があるがやはり人数少ないのはしんどい
外大は印象が薄くパッとしない演奏




204:名無し行進曲
11/08/16 00:17:32.06 RS2F3pAy
摂南は伸びたね。去年は外大や大産の方が上手かったのに。逆に大産は落ちたね。ラッパご愁傷様…。

205:名無し行進曲
11/08/16 01:03:49.68 RHi7Ukdm
たしか産大のラッパって桐蔭の子やんな?
めっちゃ下手くそな子だったはず

206:名無し行進曲
11/08/16 01:20:03.70 fr33NROx
そんなこと言ったんなよ
がんばってるのに

まあ産大は技術的にまだ金は難しいな

207:名無し行進曲
11/08/16 02:47:22.37 kyBwSMl5
皆頑張ってるんだよ。


208:名無し行進曲
11/08/16 07:54:10.28 eXQDYx/n
摂南は指揮者のおかげなんかな

209:名無し行進曲
11/08/16 08:56:38.69 2mXzmLfv
>>208
そうだろうな、
大分前に聞いた話だと半分以上は大学から始めた初心者や
コンクール出たことないような学校出身の素人集団

個人技量は絶対的に関大や関外の方が上だろうに・・・
指揮者の力って偉大

210:名無し行進曲
11/08/16 09:07:21.08 RS2F3pAy
>>209
高校時代の経験を引きずったり、変なエリート意識が無いから、伸びるのもあるだろうね。
素直さが一番大事だな。

211:名無し行進曲
11/08/16 10:26:24.63 fr33NROx
指揮者神やな

212:名無し行進曲
11/08/16 10:38:11.81 OnGytZJj
関大関学は昔の栄光ひきずりすぎじゃあないの?
べつに応援団活動なら習志野なんかもうまく両立してるけど、
応援団所属では手足とられて、時代にあった改革できないだろ
下手になってるというより、まわりのレベルがあがってるんでしょ


213:名無し行進曲
11/08/16 10:42:34.93 Ls7VJcJi
全国行きは龍近で決まりか。どっちかこけたりして。


214:名無し行進曲
11/08/16 13:11:40.57 FpPpPHq1
>>208
プロの人なんか?

215:名無し
11/08/16 16:43:57.19 +Jbf3y2C
Nはちゃらい

216:名無し
11/08/16 16:50:52.07 +Jbf3y2C
ドラクエしすぎだろ!

217:名無し行進曲
11/08/16 19:29:59.49 A0EBhJM4
すんません・・・

関大の指揮者って誰ですか?

218:名無し行進曲
11/08/16 19:52:45.65 RtK9FYAr
六甲ヴェルデの指揮者だ

219:名無し行進曲
11/08/16 20:15:27.64 vp+KkQee
>>210
そんなこといったら、ずっと吹奏楽やってるやつどうなんの。
経験者は皆それぞれでそれぞれの経験活かしたりするでしょうよ。
ずっと吹奏楽やってるやつのこと考えろ。

220:名無し行進曲
11/08/16 20:50:40.43 k4nMePrI
>>219
210です。
どうもすみませんでした。
心からお詫び申し上げます。
ずっと吹奏楽やってるやつのこと考えるようにします。

これでエエんやろ?ボケ。

221:名無し行進曲
11/08/16 20:54:05.78 fr33NROx
>>220
頭わるいな

吹奏楽やってる皆がエリート意識あるとおもってるの?
よく考えてごらん

222:名無し行進曲
11/08/16 21:38:16.96 /nijBt2L
摂南の指揮者ってどなた?

223:名無し行進曲
11/08/16 23:11:47.89 BCk2UieF
>>220
お前、何様?
そんな偉そうなコメント書きたいんだったら、プロにでもなりなよ。
そしたら、こっちは何も言わないからさ。

224:名無し行進曲
11/08/16 23:13:39.15 BCk2UieF
>>222
連投スマソ
摂南の指揮者は武田仁のようだ。

225:名無し行進曲
11/08/17 00:07:13.18 aoyZSV/h
今年の大阪は近大>>摂南>関大>外大>>大産>その他
って感じか
しかし、摂南が出てきたな
毎年の近大、関大、外大ばっかりで聴きごたえなかったからこれで面白くなってきた

226:名無し行進曲
11/08/17 00:51:56.56 6oKrmLQt
近大と摂南の差はもっとあるように感じた。
関大と摂南は人数差考えるとまだやはり関大優勢かと…
しかし、確かに摂南は面白い存在になったと思う。
一年後は更に楽しみな存在になってるだろうね。これが全て指揮者の影響なら恐るべし指揮者だね。
チラ裏スマソ…

227:名無し行進曲
11/08/17 07:15:43.97 aoyZSV/h
>>226
関大より摂南の方が人数は多かったと思ったが?
しかし確かに関大の方が個人技術は上に思えるが指揮者やバンドの音楽性は摂南かと思えた
関西はどうなるかわからんがそれもたのしみですね

228:名無し行進曲
11/08/17 08:07:36.45 wf7h4dMW
関西に出る各大学の曲目まとめて!

229:名無し行進曲
11/08/17 08:51:25.66 r3Cwsm0m
頼むばっかやなくて自分で調べなはれや

230:名無し行進曲
11/08/17 10:37:04.56 C3N5yOHK
>>228
>>187

231:名無し行進曲
11/08/17 15:11:01.52 gHUNlVfB
closeup関西に載ってるよ

232:名無し行進曲
11/08/17 17:50:59.34 KjSoEnsF
1.近畿大学 課2 地の精霊たちのバラード  

2.立命館大学 課5 セルゲイ・モンタージュ
 
3.滋賀大学 課4 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
 
4.関西学院大学 課5 プラトンの洞窟からの脱出
 
5.京都橘大学 課4 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
 
6.摂南大学 課1 組曲「モスクワのチェリョムーシカ」

7.和歌山大学 課3 スピリット・オブ・セントルイス
 
8.龍谷大学 課3 大仏と鹿?シンフォニア・ノビリッシマ?
 
9.神戸学院大学 課1 ダンツァ・シンフォニカ
 
10.関西大学 課2 交響曲第5番より 第2、4楽章


順番はこれでいいのかな?

233:名無し行進曲
11/08/17 18:46:19.06 zJDu0bEx
近大トップなのか。
でも行っちゃうんでしょうな。

234:名無し行進曲
11/08/17 20:49:15.86 KjSoEnsF
1番、2番を基準にされると思うよ。あとの団体は。
関西の大学の場合はあまり順番は意味ないかもね。
代表候補と他の差がありすぎる。

235:名無し行進曲
11/08/17 20:52:08.15 XbFCUV/w
予想

1.近大 代  
2.立命 代
3.滋賀 銅
4.関学 銀
5.橘  金
6.摂南 銀
7.和歌 銅
8.龍谷 金
9.神院 銀
10.関大 銀


236:名無し
11/08/18 00:28:14.67 xXZJASi1
Nちゃらいって

237:名無し
11/08/18 00:29:51.92 xXZJASi1
〇大のvibちゃら

238:名無し
11/08/18 00:31:11.06 xXZJASi1
ドラクエしすぎだろ!

239:名無し
11/08/18 00:33:21.13 xXZJASi1
あぁ〜(;_;)よもぎくいてぇ〜( ´△`)ばい薬研なかむー

240:名無し行進曲
11/08/18 01:31:15.70 AQQBduUu
1.近大 金・代  
2.立命 金
3.滋賀 銀
4.関学 金
5.橘   銀
6.摂南 銅
7.和歌 銅
8.龍谷 金・代
9.神院 銀
10.関大 銀

241:名無し行進曲
11/08/18 01:43:04.94 LDfPWnmu
1.近大 金・代  
2.立命 金・代
3.滋賀 銅
4.関学 金
5.橘   銀
6.摂南 銀
7.和歌 銅
8.龍谷 金
9.神院 銀
10.関大 銀

と予想

242:名無し行進曲
11/08/18 04:15:48.04 vxtOeiWG
1.近大 金・代  
2.立命 金
3.滋賀 銅
4.関学 金
5.橘   銀
6.摂南 銅
7.和歌 銅
8.龍谷 金・代
9.神院 銅
10.関大 銀



243:名無し行進曲
11/08/18 20:28:50.56 1Fh6k7DD
近大&立命
近大&龍谷

のどちらかと予想

244:名無し行進曲
11/08/18 20:38:18.63 Jnvjnj02
ココまで、龍&立の組み合わせ予想ナシ。
みんな軸は近大かよ。

と、いーつつオイラも近大&龍大に1票。

245:名無し行進曲
11/08/18 20:45:49.18 CoSt2C2K
君達曲も聞いていないのによく予想が出来ますね。
たいした人達だ。wwww 
曲を聞いていても難しいのに凄いね感心します。w

246:名無し行進曲
11/08/18 21:36:39.53 LDfPWnmu
予想くらいええやんか


247:名無し行進曲
11/08/18 21:44:07.08 MCeQdCMz
吹奏楽コンクール関西大会(GU)日刊吹奏楽版

        爆 
        笑ヒ
     本万徳田ロ井
     紙哲光中シ崎    
1.近大 ◎★−◎◎◎ 
2.立命  ▲◎−△△△
3.滋賀  −−−▲−−
4.関学  −−○−▲★
5.橘   −−▲−−−
6.摂南  ★△−−−−
7.和歌  −−◎−−−
8.龍谷  ○○★○○○
9.神院  −−△−−▲
10.関大  △▲−★★−


248:名無し行進曲
11/08/18 21:44:27.71 MCeQdCMz
本紙コメント
1近大
朝一でも調教は1番。豊なサウンドは健在。1枠1番だが丁寧なサウンドを奏でれば
突き抜ける可能性も。
2立命館
近年安定感抜群。だが今大会のメンバーは一命上手。調教時計を見ると少し不安が
残るが本番前までの調教で上昇気配は有り。
3滋賀
前大会には不安が残る内容。大きく逃げて大胆な、作戦があれば不気味な存在
4関学
前走は素晴らしい内容。ただ今回は相手が悪い。厳しい戦いになる
5橘
セレクションで華麗なる華を咲かせるか?
6摂南
非常に不気味な存在。前走は1抜けといううわさも。調教本数もかなり多い。
本紙では穴に推奨。
7和歌山
厳しい戦いだろう。調教不足も気になる。目標はここまでか?
8龍谷
どの枠でも問題ない軸。逃げ・差しどのいちでも決まる。得意の酒井厩舎なら
なお安心。3馬身調教でも違いをみせている。
9神院
鞍上(指揮)が不気味な存在。一叩きして一皮剥けるか?
10関西
関西に出ても近年上昇気配なし。抑えまで。

249: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/08/18 23:54:13.40 Mk5H47Hb
全然おもんない

250:名無し行進曲
11/08/19 10:17:46.20 lyNDbVOW
いや、非常に面白いとおもうのだが。
センス抜群じゃん。

251:名無し行進曲
11/08/19 11:29:59.24 SUc8Kncw
とりあえず近大と龍谷でしょ?

252:名無し行進曲
11/08/19 12:17:44.77 ZsaanTtU
龍谷の自由曲はなんなんだろうね
シンフォニア・ノビリッシマとか大仏と鹿は信憑性が薄い気がするけれど

253:名無し行進曲
11/08/19 17:25:52.25 tygvlauq
気になるねwwww

254:名無し行進曲
11/08/19 17:46:19.67 Z535mskY
誰かが言ってた、イタニマサキ氏のバイバイヴァイオレットとかはどうなんだろうな?

255:名無し行進曲
11/08/19 18:27:45.60 sNkacGhf
とりあえず近龍立の争いか?

256:名無し行進曲
11/08/19 19:29:38.59 syykjCWD
摂南って関西は初?
結構いろいろ書き込んであるけどすごいの?


257:名無し行進曲
11/08/19 20:44:30.82 IFXtOtMU
龍谷は結構やばいらしいよ
友達が言ってた

258:名無し行進曲
11/08/19 20:55:03.17 93UhmZ5b
和歌山を軸にしたら。龍谷でも500万馬券

259:名無し行進曲
11/08/20 00:27:37.53 LGITnXzl
さて!いよいよ明日!

260:名無し行進曲
11/08/20 00:31:11.66 eu7RKXWm
どうせ近龍でしょ。審査員が誰かによるかもだけど。







誰なんだ?

261:名無し行進曲
11/08/20 01:26:10.91 tqr+NWJw
>>252
ノビリッシマは招待演奏でやってただけだろう
大仏はOBバンドで関西出場するだけ。

と、思っている。

262:名無し行進曲
11/08/20 01:40:40.61 D6UET1v4
ところがどっこいwww

263:名無し行進曲
11/08/20 08:50:07.72 Lxbak2Nv
龍谷は大仏と鹿だよ
本当に。

264:名無し行進曲
11/08/20 09:55:42.08 2t+Ali77
いっそのこと「たなばた」をやってくれ!

265:名無し行進曲
11/08/20 11:38:28.56 hlDc6ld6
龍大はどうせあの作曲家のつまらない曲やるんだろ?
それでどうせ関西代表になればいい
もう龍大は殿堂入りでいいよ。毎回つまらん同じ作曲家の曲やって何が楽しいのか

266:名無し行進曲
11/08/20 16:35:42.90 h9oB0KTi
自分の気持ちがよく出ている書き込みだね。ww 精進して自分達も
代表になれるように頑張ったら??

267:名無し行進曲
11/08/20 16:45:17.15 vaxRbxrY
キモイね

268:名無し行進曲
11/08/20 19:12:02.81 2B8iYeo4
今年の大学の部は午後な

269:名無し行進曲
11/08/20 19:26:52.00 jZ5Gv5XD
>>265
淀工にもいってやれ

270:名無し行進曲
11/08/20 23:40:12.06 aXwSuF/H
波乱起きてほしいな。

271:名無し行進曲
11/08/20 23:54:00.37 vaxRbxrY
波乱あるでしょ?今年は。

272:名無し行進曲
11/08/21 00:06:49.03 lrG/jy2Y
ないでしょ。

273:名無し行進曲
11/08/21 00:27:33.98 1Dqew/XL
波乱は大阪だけで十分だよ。

274:名無し行進曲
11/08/21 00:44:43.37 58aNfluL
波乱あったらオモロイやんかー

275:名無し行進曲
11/08/21 00:58:30.12 wI2Uv8QS
まさかの近大がとか龍谷がとかあったらいいんだがね

276:名無し行進曲
11/08/21 03:02:35.52 S0gF4DT/
淀工はどうせあの指揮者でのつまらない曲やるんだろ?
それでどうせ関西代表になればいい
もう淀工は殿堂入りでいいよ。毎回つまらん同じ指揮者でやって
何が楽しいのか 。


277:名無し行進曲
11/08/21 09:24:01.89 lrG/jy2Y
龍大は大仏と鹿です。

278:名無し行進曲
11/08/21 17:36:54.77 gKd4eymg
結果発表 金代表 龍谷 近大


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3470日前に更新/186 KB
担当:undef