沖縄の高校 その3 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し行進曲
09/10/25 20:53:39 oxkrLD+7
コザ高銅賞おめでとう。

251:名無し行進曲
09/10/25 21:09:09 +6aTGAQZ
コザ高校。

課題曲がもたついてた、
リードミスが多かった。

自由曲良かったよ!

お疲れ様でした。

来年も連続出場目指して頑張ってください!

252:名無し行進曲
09/10/27 18:40:26 UWauQlXi
那覇 九州銀賞
コザ 全国銅賞

253:名無し行進曲
09/11/09 07:13:59 ejwcmnnI
高文祭どうでしたか??

254:名無し行進曲
09/11/11 10:42:26 3c8Vx9FK
アンコンはどこに期待ですか?

255:名無し行進曲
09/11/11 12:03:26 A8ls1eBk
今年は個人的には
コザ金8
那覇サックス


コザは全日本行ってるし、那覇サックスは、サクソフォーン協会の全国出てる。

256:名無し行進曲
09/11/12 07:50:12 qqBK0VOL
>>251

> 今年は個人的には
> コザ金玉
> 那覇セックス


> コザは全日本行ってるし、那覇セックスは、野グソ&フェラ協会の全国出てる。

257:名無し行進曲
09/11/12 22:40:08 ABr


258:F/RlM



259:名無し行進曲
09/11/13 03:08:44 9SynyqZ/
>>253
IPって何?
下品でごめんね。
最近ね…
やっと鍋の美味い季節になってきたからね、ちょっと調子に乗ってみたの。
てかよ〜最近、毎日早え〜よな!!年かもな!

260:名無し行進曲
09/11/13 19:22:28 fEEvsn9Y
関東の者だけど
沖縄は夏、チューニングいくつでやってるの?

大変そうだね

261:名無し行進曲
09/11/13 23:20:39 LQ+rGqbS
>>255

基本的にA=442じゃないかな?

262:名無し行進曲
09/11/14 00:26:56 dsc6+bK7
>>255
ピッチ上がりまくりですorz
音が合わないときはとことん合いません…。

263:名無し行進曲
09/11/14 01:26:40 dsc6+bK7
>>250
宮古に期待!!

264:名無し行進曲
09/11/18 17:06:22 cqfzA9yp
>>257
上がりまくりって・・・県立芸大や自衛隊音楽隊の演奏を聞いてると
真夏でも上がってるようには聞こえないよ。

265:名無し行進曲
09/11/18 17:09:03 CMgws1vU
エアコン効いてれば問題ないでしょ。

266:名無し行進曲
09/11/19 09:58:25 ESGpvdkB
最近は練習環境も向上しているようなので、そんなことはないかもだけど・・。
私の学生時代〜いまから二十数年前は音楽室なんて熱がこもって外より暑かった。さらにコンクール前になると残響を消す為に床中に毛布を敷き詰める。
そりゃ、練習どころじゃなかったよ。
チューバは主管落ちるし、クラも樽ギリギリ。。

だから夏場は夏ピッチって作って445にしたりしてたよ。冬は442にしたりね。
衣替えに合わせてかえたりね。 だからマレット楽器のピッチが合わない学校が続出したり。(笑)
どちらにしても、今じゃ考えられない昔話だな。
でも、そんなしながらも全国まで行ってたんだよ。

267:名無し行進曲
09/11/19 10:32:22 p85Ufn+q
ピッチは奏者の責任。

今日の演奏はエアコンとか沖縄の気候や季節のせいです
なんて客や審査員に言い訳できないだろ?

268:名無し行進曲
09/11/19 13:54:41 qGJceULF
奏者の責任で片づいてたら苦労しないよな。

気候やエアコンだけの問題でもないけど、合わせる技術を磨かないといつまでもよくならんよ。

269:名無し行進曲
09/11/19 20:56:53 p85Ufn+q
その合わせる技術を磨くのは誰だよ。

まさか先輩や指導者なんて言わないだろうな?

270:名無し行進曲
09/11/29 20:38:23 k7Gs/Dsf
ただ“チューニングが大変だね”って話をしてるだけじゃんwww

ムキになるなよwww

271:名無し行進曲
09/12/02 19:22:38 4HsCZHfs
第34回沖縄県吹奏楽アンサンブルコンテスト
日時 平成21年12月5日
演奏開始10時30分   
場所 マティダ市民劇場
代表枠3
1 球陽サクソフォン四重奏 プレミア・クォーターOp53 サンジュレー
2 中部商業管楽四重奏 レキオス 粟國朝厚
3 中部農林金管五重奏 ルーマニアのクリスマスの子どもの歌より第1集 バルトーク/山本教生
4 美里木管八重奏 レジェンドV ドヴォルザーク/山本教生
5 具志川金管八重奏 晴れた日は恋人と市場へ! 建部知弘
6 前原サクソフォン四重奏 田園組曲より伝説、ワルツ マデトヤ/山本教生
7 首里サクソフォン四重奏 ラグタイム組曲よりU、サムシング・ドゥーイング V、ザ・カスケード S.ジョプリン/フラッケンポール
8 前原金管四重奏 春風もどり マレンツィオ/山本教生
9 沖縄水産管打楽器六重奏 3つの小品「パレード」 トム・アワクニ
10 コザサクソフォン五重奏 サクソフォン・パラダイス 本田俊之
11 昭和薬科大附属金管八重奏 せきれいの尾 高橋宏樹
12 普天間フルート四重奏 フィオリトゥーラ 八木澤教司
13 昭和薬科大附属木管八重奏 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータより J.S.バッハ/高橋宏樹
昼食

272:名無し行進曲
09/12/02 19:24:23 4HsCZHfs
14 知念クラリネット三重奏 木管重奏の愉しみV 福島弘和
15 普天間クラリネット八重奏 スリーダンス G.ウールフェンデン
16 球陽クラリネット五重奏 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション F.レハール/鈴木英史
17 久米島サクソフォン三重奏 パッション 高橋伸哉
18 真和志クラリネット四重奏 クラリネット四重奏のためのクローバー・フ


273:@ンタジー 三浦真理 19 名護トロンボーン四重奏 トロンボーン四重奏のための五章「ケンタウル祭りの夜に」 建部知弘 20 那覇サクソフォン四重奏 アスキ・カタスキ・ハイクス・テトラクス・ダムナメネウス・アイシオン 八木澤教司 21 小禄金管五重奏 空想・おもちゃ・夢 J.ファーナビー/E.ホワース 22 那覇クラリネット八重奏 クラウナリー H.スタルパース 23 浦添工業木管三重奏 「44の小品」より バルトーク/山本教生 24 美里金管八重奏 シアター・ミュージック・パート1 坂井貴祐 25 宮古総合実業管楽四重奏 アンダンテ・カンタービレ チャイコフスキー/山本教生 26 北部農林木管三重奏 亡き王女のためのパヴァーヌ ラヴェル/Maiko.N 休憩 27 宜野湾金管八重奏 幻から来た少女 夛川王彦 28 宮古クラリネット七重奏 ドデカフォニック・エッセイ E.デル.ボルゴ 29 糸満木管五重奏 2つのスイス民謡 スイス民謡/保科洋 30 首里クラリネット八重奏 リクディムT、W J.V.デル=ロースト/M.イェンセ 31 浦添工業金管五重奏 組曲「スペイン」よりタンゴ、カタルーニャ奇想曲 アルベニス/山本教生 32 北部農林金管四重奏 組曲「展覧会の絵」より古城 ムソルグスキー/Maiko.N 33 南風原金管五重奏 3つの小品 L.マウラー 34 糸満金管八重奏 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より序曲・メヌエット・酒の歌 モーツァルト/甲田健一 35 宜野湾クラリネット三重奏 ディベルティメント モーツアルト 36 コザ金管八重奏 ア・ラ・カルト G.リチャーズ 37 名護クラリネット八重奏 ルーマニア民族舞曲 バルトーク/山本教生 38 宮古フルート四重奏 アダージョとスケルツォ A.F.ウーテル/H.ヴォックスマン 39 中部農林クラリネット四重奏 クラリネット四重奏のためのクローバー・ファンタジー 三浦真理



274:名無し行進曲
09/12/02 21:54:51 vbxGl3fQ
今気づいたが今年のアンコン県大会宮古なん?!

275:名無し行進曲
09/12/03 11:45:33 uGvtTmlO
宮古のFl楽しみw

276:名無し行進曲
09/12/03 20:35:37 /PUhGRSc
URLリンク(www.city.miyakojima.lg.jp)

277:名無し行進曲
09/12/05 11:10:16 k4907G5i
>>270
>>5

278:名無し行進曲
09/12/05 21:12:28 jagw9sW4
誰かアンコンの結果教えてぇ

279:名無し行進曲
09/12/05 22:54:08 RVXwGZsN
コザ金管8重奏
那覇クラリネット8重奏
宮古フルート4重奏

1位コザ
2位那覇
3位那覇サックス
4位コザサックス
5位宮古

280:名無し行進曲
09/12/06 06:56:37 h7QZ45jn
アンサンブルも上位はコザ那覇独占か…
おもしろくないなぁー。

281:名無し行進曲
09/12/08 19:23:42 Hdn3NJWm
宮古高校、検討したね!出演者の皆様お疲れ様でした!

282:名無し行進曲
09/12/08 22:06:05 KGFL6HYx
面白くなくてもそれが今の
沖縄の高校の現実

実際生で演奏聴いてて、他の学校とのLVの差が
ハッキリ出ていたよ
首里高もLV上がってるのを感じたけどね

283:名無し行進曲
09/12/11 05:47:27 CtipQlq2
チューバうまくなりたいなぁ…


284:名無し行進曲
09/12/12 23:52:38 ZMb8a5Ta
那覇コザはやはりレベルが違ったな。宮古もなかなかだった。首里は正直金賞は無理だと思ったがどちらも金賞でびっくりした。

285:名無し行進曲
09/12/15 06:56:15 b9gO2KE7
首里って今はレベル落ちてるの?
俺が学生の頃の首里ってうまいイメージがあったけど…。

286:名無し行進曲
09/12/15 22:57:19 OwdoPGNw
>>279
一番の原因は、顧問。
指導者が重要、周知の事実。





287:名無し行進曲
09/12/15 23:33:44 lbDRZYEV
そうかな?
近隣中学校のブラスが過疎化したり、昔みたいに志望校が首里だけでなく那覇国際やカイホウ、私立高校の台頭で志願者が減っているのが一番だろう。
山内中や美里中が頑張れば必然的にコザ高校や美里高校がつよくなるよな。

そのあと、顧問じゃね。
首里も顧問は悪くないよ。
歴代ね。

288:名無し行進曲
09/12/16 07:38:23 Bf1etteE
校区域が広がって吹奏楽やりたいのは那覇コザに流れているのが現実。


289:名無し行進曲
09/12/20 10:41:48 k9vhUa0h
吹奏楽やりに首里に行くより、その隣にある那覇に行った方が九州にいけるもんな。

290:あぼーん
あぼーん
あぼーん

291:名無し行進曲
09/12/22 22:06:33 AU+0TVGA
代表 
沖縄県立那覇高等学校 Cl8 クラウナリー・フォー・クラリネッツ(H.スタルパース)
沖縄県立コザ高等学校 金8 「ア・ラ・カルト」から(G.リチャーズ)
沖縄県立宮古高等学校 Fl4 アダージョとスケルツォ(A.F.ウーテル/H.ヴォックスマン)

292:名無し行進曲
09/12/23 17:18:17 sc2SoVnu
那覇高など5団体県代表に選出/県吹奏楽コンテスト
2009年12月6日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

293:名無し行進曲
09/12/23 19:38:49 lkPwTrDr
>>286
>>5

294:名無し行進曲
09/12/24 20:56:56 nAEedwRt
>>281
いやー高校までは顧問の比重はかなり大きいと思うよ。オレの学生時代
は既に首里高の周りの中学にはまともな活動してるとこなかったが、勝てる気が
しなかったよ。不思議だった。
それなのに最近は銀賞取るようになってるよね。出身校じゃないけどなんかさみしいな。

295:名無し行進曲
10/01/07 06:10:58 MLTAu4gW
アンコンの感想
もうありませんか?

296:名無し行進曲
10/01/26 05:58:36 qjM/vw8i
無いみたいですね…。

297:名無し行進曲
10/02/08 05:20:00 w5xVe89f
アンコン九州はいよいよ14日。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part13
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!

298:名無し行進曲
10/02/09 06:41:13 dOI78yBU
中国政府
琉球省
統治


299:名無し行進曲
10/03/06 04:02:55 qfefId68
3月初カキコ?

300:名無し行進曲
10/03/11 17:00:23 29jSsBGZ
各校の定期演奏会情報お願いします。


301:名無し行進曲
10/03/13 22:59:12 dCZRmq6L
明日は昭和薬科の定期演奏会!

302:名無し行進曲
10/03/20 20:20:50 ytewCvh3
第14回昭和薬科大学附属高等学校附属中学校吹奏楽部定期演奏会
URLリンク(event.uruma.jp)

303:名無し行進曲
10/04/08 01:05:45 fDuZiB0r
俺のとこ、課題曲はTに決まりそう。

304:名無し行進曲
10/04/16 01:09:52 hIRBGohI
今年もコザが代表かな?

305:名無し行進曲
10/05/07 17:36:41 hGTLhszu
↓次の人300ゲット↓

306:名無し行進曲
10/05/09 04:06:40 FOdz4CmT
てst

307:あぼーん
あぼーん
あぼーん

308:名無し行進曲
10/05/18 23:01:13 4vDyOa40
もうすぐコンクールなのに
過疎ってるね。

309:名無し行進曲
10/05/19 20:53:11 lnTdzO0R
第50回沖縄県吹奏楽コンクール(第55回九州吹奏楽コンクール沖縄県予選)
代表者会議 6月18日(金)沖縄商工会議所
高等学校Bパート・Aパート 7月4日(日)那覇市民会館
URLリンク(www.ajba.or.jp)

310:あぼーん
あぼーん
あぼーん

311:あぼーん
あぼーん
あぼーん

312:名無し行進曲
10/06/02 21:14:02 qs6PqeAS
自由曲はマッキー

313:名無し行進曲
10/06/04 10:45:02 6vnZORAk
宮古また先生変わったの〜?県立ってやっぱり大変なのね。。。

314:名無し行進曲
10/06/05 05:22:08 WHOUjUcS
ふーん。

315:名無し行進曲
10/06/05 10:04:51 6GjiTSbe
ふーん。

316:名無し行進曲
10/06/06 20:10:38 OwmvxWxP
ふむふむ

317:名無し行進曲
10/06/18 15:17:56 7Pkqqw7R
練習してますか?

318:名無し行進曲
10/06/22 22:50:57 a8MBGbU0
県大会まであと一週間ちょいなのに
過疎ってますねー笑
順番気になります!

319:名無し行進曲
10/07/02 21:07:34 KnktxXwM
更新記録
高等学校の部進行予定表(2010/06/24)

320:名無し行進曲
10/07/03 23:02:39 Wn8gxijZ
今年のコンクールにおいて高校の部だけ開催が早いのはなぜ?

321:名無し行進曲
10/07/04 03:32:29 QUdF5j7h
>>314
総体とかの関係で


ところで今回のAパートなんだけど

コザ vs 那覇 vs 昭和薬科 or 沖尚

と、進行表だけ見て予想してみる
異論は認める

322:名無し行進曲
10/07/04 07:37:19 GOUaVxhA
今年の高校総体って沖縄であるんだね。

323:名無し行進曲
10/07/04 18:52:48 C9Omb4Bb
結果知りたいな〜〜
ご存知の方 おねがいいたします


324:結果
10/07/04 20:25:44 ES5QHwXt
コザ・那覇 九州派遣
薬大附属 銀
沖尚 銅

325:名無し行進曲
10/07/04 21:23:34 Dqx2mrEq
何故美里が銀で首里が金なの????

326:吹奏愛
10/07/04 22:13:41 4dngP7vv
宮古高校の吹奏楽部ってどんなところですか??

327:名無し行進曲
10/07/05 18:44:58 89O2HFFr
高等学校の部大会結果(2010/07/05)
Bパート
最優秀
6 豊見城南・沖水・那覇西合同
優秀
8 知念
優良
2 北谷、5 向陽、7 真和志
奨励
1 浦添工業・中部商業、3 糸満、4 那覇国際

Aパート
金・推薦
1 コザ、12 那覇

6 首里、11 小禄、14 宮古
銀・南九州推薦
17 宜野湾

2 球陽、3 西原、5 美里、7 名護、9 普天間、13 昭和薬科大付属、16 八重山

4 南風原、8 具志川、10 北山、15 浦添、18 沖縄尚学
URLリンク(www.ajba.or.jp)

328:名無し行進曲
10/07/05 19:01:46 3Fenc3Qh
沖縄向学ってやびく息子じゃなかったっけ?

329:名無し行進曲
10/07/06 16:32:44 xZGf2L2H
那覇はコザに4点差で1位だったみたいです。
どっちも九州に向けて頑張ってほしい!期待してます。。

330:名無し行進曲
10/07/07 01:16:26 vRgFmv3j
高校の部の曲目をおしえてくださいmm

331:名無し行進曲
10/07/08 02:34:25 6TmWL0es
曲目、吹連のHPにうpされてますよ。

332:名無し行進曲
10/07/09 19:47:29 RpT+wk3C
吹奏楽コンクール演奏曲目リスト(2010/07/07)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

333:名無し行進曲
10/07/16 21:39:34 8dqnNf5f
沖尚銅って・・・そんなにひどかったんすか?
指揮は誰?

334:名無し行進曲
10/07/17 21:57:31 jEHyKuTf
確かに沖小は良くなかった。でも首理も同じくらいやばかったけどな。
なぜ?

335:名無し行進曲
10/07/18 04:26:36 5wG6Qy+g
>>328
沖尚より全然いいと思うけど首里も危ういとこだったね
正直銀賞と言われても納得したな
敢えて言うならパーカスがずば抜けてた
パーカスだけならトップクラスでしょ
他にもちょいちょい上手いのいたけど
その辺が評価されたんだろうね

336:名無し行進曲
10/07/18 23:13:45 AcMKoBV/
そうかな・・?首理高別に嫌いじゃないけど、あれが金じゃ他との整合性がね・・

337:名無し行進曲
10/07/23 09:06:24 ocaoUu+W
宮古高校の演奏はどうでした?
聞いた方、感想お願いします!
聞きに行けなかったので…。

338:名無し行進曲
10/07/28 00:33:58 VG8lubdx
宮古・・・興味なし

339:名無し行進曲
10/07/29 00:18:51 xRpevKY1
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

340:名無し行進曲
10/07/29 07:01:07 DqfZiLNZ
沖縄の高校って代表が決まってて面白くないなぁ

上二つと残りのレベルの差が激しすぎる
いい指導者・指揮者がいないのかな?





341:名無し行進曲
10/08/03 11:43:03 bwj/y+a+
芸術担当の先生の条件悪化(本務が少ない)のも一因と思われるよ。

342:名無し行進曲
10/08/04 23:15:24 GMyTkTwU
I間は指揮上手いの?

343:名無し行進曲
10/08/06 05:25:24 /+WO2aW2
九州スレがPart14になりました。

九州の高校 総合スレ Part14
スレリンク(suisou板)l50

344:名無し行進曲
10/08/07 16:02:17 RWJ5nvSF
URLリンク(www.youtube.com)


345:名無し行進曲
10/08/16 05:41:50 6L1/32Mj
いよいよ22日は九州大会。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part14
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

346:名無し行進曲
10/08/18 15:45:35 Ia1oL2XJ
(・3・)ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュ〜〜イ

347:名無し行進曲
10/08/20 14:30:51 wHC6Etxk
(・3・)ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュ〜〜イ


348:名無し行進曲
10/09/01 20:13:23 5oLnwyPG
吹奏楽の沖縄選抜なるものがあるみたいだが、知っている人詳細キボンヌ

349:名無し行進曲
10/09/07 02:11:45 db41KMW9
知りません。

350:名無し行進曲
10/09/10 16:48:56 E+Eo+yoB
宮古は去年の女性指揮者のときの方が上手だったな〜。今年はパッとせず…。

351:名無し行進曲
10/09/20 14:45:58 Lm7jGqwB
(・3・)

352:名無し行進曲
10/10/08 07:03:23 CdquLi1d
【沖縄県民】尖閣諸島の侵略は許さないオフ【専用】
スレリンク(offmatrix板)

353:sage
10/10/20 09:49:33 7YZrCeGE
先週土曜日のコザ高校モデルバンドにした佐渡さんのクリニック
見に(聴き?)に行った人いる?
連盟登録団体にしか告知してなかったみたいだから、知らない人が多いだろうけど。

当初は佐渡さんは指揮振らず
先生方(美里中、さしき小、普天間高校、コザ高校の先生)が振って
指揮者クリニックをすると聞いていたのだけど
前3人の先生方が課題曲を振った後
休憩挟んで コザの先生がローマの祭を一度通した後佐渡さんが45分程
直接コザ高を指導していた

コザサウンドが最後には爆発して凄い演奏でした
ラッパのトップの子は名前も覚えられてたしね

コザ高生はとても良い経験になりましたね
佐渡さんのサインや写真もゲットしたみたいだしw

354:名無し行進曲
10/10/20 12:05:26 X+ep0VoR
佐渡のサインなんかもらって何が嬉しいのか

バーンスタインの使った万年筆でもくれよw

355:名無し行進曲
10/10/20 13:52:35 RQGu/Qse
佐藤さんて誰だよw

356:名無し行進曲
10/10/20 23:01:46 gycP1vqd
>>348>>349もう少し素直に感想を書いたら?
これが素直な感想かもしれないけど・・・
荒らしが目的で吹奏板に来てるの?
何が面白くないのかね

学生達にはいい経験で良かったじゃないかな
私はチケットが手に入れられず聴きに行けなかったけど
コザ高生はいい経験しましたね
沖縄の中高生はホントに羨ましかったんじゃないかなな

357:名無し行進曲
10/10/21 19:21:06 c3Fh66ET
シエナ公開リハーサル&クリニックのお知らせ(2010/10/05)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

358:名無し行進曲
10/11/01 00:39:11 NL5N4Tbt
九州スレがPart15になりました。

九州の高校 総合スレ Part15
スレリンク(suisou板)l50

359:名無し行進曲
10/11/06 08:54:18 CmYQOGfY
佐渡裕のコザ高の講習会は凄かった!何度も合わせている顧問が振るより、ものの30分で全く違うバンドの演奏になった。
あの演奏だったら全国に行ってもおかしくないって思うくらいの演奏になった。佐渡裕の指揮者の力って凄いと思ったよ。


360:名無し行進曲
10/11/06 21:44:23 Nbosq0xV
>>353
当たり前でしょう。
単なる公立校の顧問と比べるほうが失礼だなw
いろいろ違いすぎる。


361:名無し行進曲
10/11/07 15:31:59 sCKzAMWe
そっか、もっと顧問達が謙虚な気持ちで指揮の勉強をやったらいいのか・・・


362:・



363:名無し行進曲
10/11/08 12:12:33 D9AUbKXs
琉球一帯は、歴史的には、明治時代の琉球処分まで、日清両属の琉球王国であった。
その後、太平洋戦争で末米軍が占拠したことから、1972年まで一貫してアメリカ軍の施政権下に置かれた。
復帰後は、多くの反対を押し切って無理に日本に所属したが、
中華人民共和国および中華民国(台湾)は、沖縄を琉球と呼称し、
今でも日本の領土であることを公式に認めていない。
日本は北方領土問題で、ロシアを突いているが、
そんなことをしている暇があったら、理不尽に琉球を所有するのはやめて早く中国に返還すべきである。

364:名無し行進曲
10/11/11 23:40:06 Wq7Q9Xjm
丸谷明夫先生が振ればいいのにね。

365:名無し行進曲
10/11/12 00:00:17 87Bm0Rje
いやつーか、佐渡の棒なんぞに騙されんなし。
あれを評価するなんてありえない。

日本にはあんなこけおどしの指揮者じゃなくてもっと素晴らしい指揮者がいっぱいいるのに
同じバーンスタイン門下なら大フィルの大植氏とかさ
そりゃ先入観バリバリの学生なんぞ、ちょっと集中すれば普段よりいい演奏できるだろうけど

366:名無し行進曲
10/11/13 14:29:26 Nz4GEFbw
>>358
コザのI氏もバーンシュタインの弟子じゃん。
自称サケスキー。

367:名無し行進曲
10/11/24 15:07:16 yrv0aUW3
アンコン情報まだー?

368:名無し行進曲
10/11/24 19:19:28 ddPMiLEv
>>359
バーンシュタインの弟子・・・

こんな所で・・・・「単なる公立」にいるのはなぜ?



369:名無し行進曲
10/12/01 20:07:25 woA/7TdZ
>>360
アンサンブルコンテスト進行表(2010/11/30)
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(sugarhall.jp)

370:名無し行進曲
10/12/02 13:31:39 UR8B+rxD
そっか、もっと顧問達が謙虚な気持ちで指揮の勉強をやったらいいのか・・・・

371:名無し行進曲
10/12/18 16:11:17 czU9dHya
アンコンの結果よろしく

372:名無し行進曲
10/12/18 16:34:54 LBDFoTGS
表彰式
大学の部終了後【16時45分から】

373:名無し行進曲
10/12/18 22:43:12 SyfCPK+k
聞きに行けなかったので、レポと結果のうpお願いします。

374:名無し行進曲
10/12/19 07:20:42 eS067JmF
↑睡蓮のHP見たらよくね?

375:名無し行進曲
10/12/19 07:46:54 bwCbPcOX
>>367
まだうpされてなくね?

376:名無し行進曲
10/12/20 07:01:38 wpxe8Jrq
宮古、那覇、小禄高校おめでとうございます!
九州でも頑張ってください!

377:名無し行進曲
10/12/20 21:23:21 52dYo0+B
アンサンブルコンテスト結果(2010/12/19)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

378:名無し行進曲
10/12/21 07:56:11 ipGcdhUr
レポまだー?

379:名無し行進曲
11/01/17 07:53:47 7qJps8cN
>>370
>>5

380:名無し行進曲
11/01/17 15:15:52 lI/3dem7
ESA音楽院へようこそ

吹奏楽部やブラスバンド部経験者の進学先として、公務員音楽隊の演奏員や
管楽器リペアラー、パリやリヨンへの音楽留学を目指す、2年制・4年制の
まるで学校のようなところです

381:名無し行進曲
11/01/22 09:58:38 3SYZ+8Hi
創立50周年記念 特別演奏会
日時:平成23年1月22日(土)
開場 14:30 開演 15:00
会場:沖縄市民会館 大ホール

出演団体
1部 マーチングステージ
真志喜中学校
西原高校

2部 沖縄県吹奏楽連盟50年の足跡

3部 吹奏楽ステージ
さつき小学校
山内中学校
コザ高等学校
創立50周年記念吹奏楽団

382:名無し行進曲
11/02/09 07:29:03 L8yBjN7z
いよいよ13日はアンコン九州。
九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part15
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

383:名無し行進曲
11/03/03 07:36:01.84 tsVLnJrv
沖縄はもう暖かい?

384:名無し行進曲
11/03/22 00:06:22.84 JW0pNHal
定演あげ

385:名無し行進曲
11/03/26 20:46:19.10 5TD9ARd2
3月27日(日)
首里高等学校吹奏楽部
第46回 定期演奏会

386:名無し行進曲
11/03/27 16:16:57.82 LnbG8qK/
URLリンク(www.city.naha.okinawa.jp)

387:名無し行進曲
11/04/14 13:11:58.89 SOTE3KIu
>>379
>>5

388:名無し行進曲
11/04/25 23:45:09.20 l8m6PUtV
福岡の荒らし、本当にしつこいね。

389:名無し行進曲
11/05/06 16:45:15.17 QFCEDfxw
スルーしましょう

390:名無し行進曲
11/05/14 00:02:17.64 u4XSS3i4
そうしましょう。

391:名無し行進曲
11/05/21 23:34:28.99 rogXu8o/
なんで福岡の一般が
沖縄の高校スレ荒らしてんの?

392:名無し行進曲
11/05/28 22:14:23.86 vdlaQydH
キチガイだから

393:名無し行進曲
11/06/07 07:22:04.03 TT3sge0u
そうなんですか。。

394:名無し行進曲
11/06/10 08:05:14.50 lQ3maMWP
課題曲・自由曲予想とかない?

395:名無し行進曲
11/06/16 05:42:55.64 DFhuMG9g
今年はコザ・那覇・宮古のどこが代表かな?

396:名無し行進曲
11/06/23 23:55:52.11 7Kfi2ZMu
宮古も候補なんですか?

397:名無し行進曲
11/06/24 20:54:01.67 InDPNjxP
URLリンク(www.posaune-akirac.com)

398:名無し行進曲
11/06/25 11:37:30.19 5BNLdUtQ
宮古は過去に代表になったことはない。
宮古の代表はあまり考えられないが、

399:名無し行進曲
11/06/25 16:48:07.94 P116VURN
出演順がアップされましたね!

400:名無し行進曲
11/06/25 19:44:56.46 x9BDIElV
第51回沖縄県吹奏楽コンクール出演順(2011/06/24)
進行予定表は後日、アップ予定です。
URLリンク(www.ajba.or.jp)

401:名無し行進曲
11/06/25 22:00:48.17 zIEnYN7L
へ〜そうなんですか
やはり今年もコザ・那覇何でしょうかね

402:名無し行進曲
11/06/25 22:15:41.01 zIEnYN7L
今年のコンクールはどこが代表なるか予想できない

403:名無し行進曲
11/06/25 22:35:45.91 5BNLdUtQ
いやいや伝統校をなめちゃ困る。
いつもの通りじゃないですかね。

404:名無し行進曲
11/06/26 02:23:18.57 Q8IZ23Ei
やはりそうですよね。
伝統校はすごいですよね。 
いまだにコンクールの勝ち方ってわからないです、、、
音楽って人の好みがありますからね。
しかし、すべて皆が同じ好みだったら面白くないですよね。
音楽のそこがいいですね。
コンクールにでる皆さん最後までがんばってください!!


405:名無し行進曲
11/06/26 03:17:58.78 u55hFnku
オナホール

406:名無し行進曲
11/06/26 03:18:45.20 u55hFnku
オナホーム

407:名無し行進曲
11/06/26 03:19:33.04 u55hFnku
400(^^)

408:名無し行進曲
11/06/29 00:23:47.37 WNnqc5WN
コザ、那覇とそれ以外の学校の実力の差ってだいぶあるんですか?

409:名無し行進曲
11/06/29 00:34:27.72 k+nMdqkF
>>397
伝統校とか言ってもここ10年程上がってこない伝統校もあるしな
どうなるもんやら
ま、今年も蓋を開けるまではわからんだろう
どっかダークホースがいるかもしれんし

>>401
去年だか一昨年だかのコザ高は正直審査発表待つまでも無かった記憶がある
今年はどうだろうな

410:名無し行進曲
11/06/29 01:29:37.29 ln9LLySa
多分去年だと思います。
今年も、例年通りコザと那覇ですかね。
宮古、小禄、首里は レベル的にどうなんでしょうかね?

411:名無し行進曲
11/06/29 01:53:23.07 +yQ9o3JY
可能性あるとしたら宮古じゃないか?

情報少ないのが気になるし。

小禄、首里は人数的に厳しいかと思います。



412:名無し行進曲
11/06/29 13:25:45.04 QUit1SUs
吹奏楽が奏でる音楽人数は関係ないと思う。
人数多くても少なくても出てくる音が良ければ良い。
昨年の宜野湾高校、
結果こそ銀であったが
素晴らしい演奏だったと思う。
吹奏楽は人数ではない。
小禄、首里、宮古がんばれ!

ところでみなさんの課題曲自由曲、
今年はどのような曲をお披露目して
いただけるのでしょうか。
楽しみです。
コンクールへ参加する皆さん
頑張ってください。



413:名無し行進曲
11/06/29 13:42:58.72 k+nMdqkF
>>404
人数か
過去の話にはなるがBパートかよって人数で九州行ったらしいぞ、首里は
あくまでも過去の話だし聞いた話だから確かだとは言わないけどがんばればもしかしたらもしかするかもな
というかそういうのを見てみたい
高校生ならではというかなんというか

一般、職場だとそういう「少数でもがんばって…」みたいなストーリーは生まれ難いからなぁ
大学あたりならあるかもしれないけどそれも聞いたことないからな
やっぱそういうのは中高生に期待したいよ

414:名無し行進曲
11/06/29 22:29:58.59 +yQ9o3JY
なかなかいい意見ですね。
私も願わくばそんなすごいことになればとも思います。
人数のことで厳しいと言ったのは単に数の問題ではなく、質のことを言いたかったのです。言葉足らずで失礼しました。
80人からの選抜で55人と全員出ての55人、あるいはそれ以下の人数ではやはり一人一人の技量に差が出ると思います。そういう点では那覇、コザはメンバーの質という点ではレベルが上ではないかなと。
それを超えて結果を出すとなると、次は顧問の技量やメンバーのモチベーションになってきますね。
あくまで九州にどこが行くとかという予想なので、昨年の宜野湾のようないい演奏がたくさん聴きたいというのは同意です。
あと1ヶ月、楽しみですね。


415:名無し行進曲
11/07/10 13:48:38.04 Ki0ggJ2a
かつて九州常連だったS高の今の顧問は誰でつか?

416:名無し行進曲
11/07/10 14:24:41.17 4g6x4aqN
>>408
Y先生だったよ

417:名無し行進曲
11/07/10 15:13:11.14 Ki0ggJ2a
Y先生って昨年度で辞めたのではなかったんだ
定年後1年延びたのは知っていたが…
別のY先生だったりして

418:名無し行進曲
11/07/10 15:18:59.90 4g6x4aqN
>>410
いや、変わってない
続投中

419:名無し行進曲
11/07/10 15:39:43.67 Ki0ggJ2a
ありがとう

420:名無し行進曲
11/07/11 22:29:24.70 AKuYnRNa
>>397
ところでコンクールの勝ち方ってあるのかい?

421:名無し行進曲
11/07/14 19:11:53.93 GNcHJpqQ
あると思うよ いくらでもw
さっ話題かえよう
高校生のみんなっ
調子はどう?


422:名無し行進曲
11/07/14 22:11:58.38 rLeUwIGp
勝ち方とか言ってるかぎり外野のままだよ。


423:名無し行進曲
11/07/14 22:57:59.77 L2dnyL9s
調子あがってきました!
今日は合奏しましたが、
課題曲のハーモニーがそろわないって
特訓でした。

先生、部員のみんな、
コンクール頑張ろうね!


424:名無し行進曲
11/07/14 23:49:36.73 2rmLn7TI
「コンクール」は「コンテスト・コンペティション」だろ
演奏の技術と表現を「競う」以上、優劣はつけられる

それを「音楽性」と言うか「勝ち方」って言うかの違いだ
中身は同じ

選曲や楽器配置など研究するのも「勝ち方」の一つ

目を覚ませ

425:名無し行進曲
11/07/15 00:32:47.94 nVAXF20f
わかってないねぇ。
目覚ましてくれ。


426:名無し行進曲
11/07/15 05:33:44.07 aJ+79k2V
夜が明けて
目が覚めた!


どの課題曲やるのかわからないけど、ハーモニーきれいに合わせるのって難しいけど大事だよね
↑の高校生がんばれっ

427:名無し行進曲
11/07/15 23:57:47.58 /n/4yKCM
419の方、ありがとうございます。
ここを見て喜んだり、落ちこんだり、
でも結構楽しいです。

コンクールに向けてあとは
がんばるだけです。

428:名無し行進曲
11/07/19 04:08:39.62 A1NM3s+1
県予選もうすぐですね〜。

429:名無し行進曲
11/07/19 21:19:47.38 YOaMAhJt
第51回沖縄県吹奏楽コンクール(第56回九州吹奏楽コンクール沖縄県予選)
期日:平成23年7月21(木)〜26日(火)
場所:沖縄コンベンションセンター劇場棟
26日(火)高等学校
URLリンク(www.oki-conven.jp)

430:名無し行進曲
11/07/24 21:43:55.58 1rMijhVI
中学も終わりました。次は高校だいい演奏楽しみだ!!金賞予想といきましょ〜。

431:名無し行進曲
11/07/24 23:13:25.26 c4+qHSfd
>>423
高校は予想するまでもないでしょw
どうせ今年も那覇とコザだよw

432:名無し行進曲
11/07/25 00:05:34.05 aG4QNzqu
いやぁ ひょっとして ひょっとして
首里中と松島中の卒業生が多数入部しているかもしれない 首里高に期待!

433:名無し行進曲
11/07/25 00:19:22.64 +uaE6mdJ
だいぶひょっとするよ。

まだ宮古の方がひょっとする可能性はあるかも。

434:名無し行進曲
11/07/25 18:36:19.71 ylUj74GY
代表

コザ

那覇

435:名無し行進曲
11/07/25 20:00:30.00 aG4QNzqu
高校は明日

436:名無し行進曲
11/07/26 15:45:48.47 5uRJ6uIs
今のところ那覇とコザが断トツかな?

他の学校も上手くて聞き応えありますが

437:名無し行進曲
11/07/26 18:10:27.78 6Vt7r4u+
宜野湾 コザ

438:名無し行進曲
11/07/26 18:15:46.09 6Vt7r4u+
那覇が落ちました

439:名無し行進曲
11/07/26 18:27:50.63 HP2MmPWP
結果教えて下さい

440:名無し行進曲
11/07/26 18:29:24.55 5uRJ6uIs
那覇落ちたんだ!?上手だったのにな〜

コザ宜野湾は九州大会まで頑張って下さい
選ばれなかった学校も素晴らしい演奏ばかりでした
お疲れ様でした

441:名無し行進曲
11/07/26 18:29:50.90 Qj51Pm/p
冗談かとオモタらホントだ・・・


442:名無し行進曲
11/07/26 18:35:27.21 xSH+mSYv
高等学校の部Bパート
1  北谷高等学校 優秀賞
2  真和志・知念・豊見城・那覇西高等学校 最優秀賞
3  向陽高等学校 優良賞
4  南風原高等学校・沖縄水産高等学校 優良賞

高等学校の部Aパート
1 昭和薬科大学付属高等学校 金賞
2 球陽高等学校 銅賞
3 那覇高等学校 金賞
4 開邦高等学校 銅賞
5 浦添工業高等学校 銅賞
6 八重山高等学校 銀賞
7 具志川高等学校 銀賞  南九州代表
8 普天間高等学校 金賞
9 西原高等学校 銀賞
10 宮古高等学校 銀賞
11 宜野湾高等学校 金賞 代表
12 沖縄尚学高等学校 銀賞
13 コザ高等学校 金賞 代表
14 首里高等学校  銀賞
15 北山高等学校 銅賞
16 美里高等学校 銅賞
17 小禄高等学校 銀賞
18 糸満高等学校 銅賞
19 名護高等学校 金賞
20 浦添高等学校 銀賞

443:名無し行進曲
11/07/26 18:36:44.97 HP2MmPWP
那覇落ちたんですか?

30数年間、連続代表だったのに…。

444:名無し行進曲
11/07/26 20:08:49.53 pDstE08m
>>436
32年間、連続代表だったようだな。
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

445:sage
11/07/26 20:28:13.07 sJmFc8MY
宜野湾どーだったの?
情報キボンヌ。

446:名無し行進曲
11/07/26 21:27:58.90 BR5NAp4G
宜野湾

課題曲は微妙だったけど、自由曲は感動したよ。
35人とは思えない迫力があった。

あの埼玉栄がミスサイゴンで金賞取ったときの大滝先生の評価が気になるけど・・・

35人一人ひとりがしっかり吹けてるからこそのあのクリアなサウンドなんだと思った。

447: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/26 21:36:58.50 HRvEQf8+
たしかに、宜野湾は吹奏楽祭で聴いた時、丁寧な演奏で、コンクールまでに化けるかもって思った

448:名無し行進曲
11/07/26 21:52:53.79 vfH7x6nX
>>436
30数年間、連続代表だったのに…。

てことは県代表に選ばれて当たり前?ん...


449:名無し行進曲
11/07/26 21:54:01.46 HP2MmPWP
大滝先生、沖縄の審査員やったの?

450:名無し行進曲
11/07/26 21:57:40.99 EEryNvsQ
首里や小禄の感想をお願いします。あがってないみた


451:「なので...



452:名無し行進曲
11/07/26 22:43:44.44 BR5NAp4G
>>442
全日程に参加してたよ。

>>443
首里は、課題曲選曲ミスか・・・
自由曲が結構良かっただけに残念。

小禄は、迫力がなかった。
金管がもっと鳴るかと思ったけどそうでもない。
人数も多いからちょっと拍子抜けの印象。

453:名無し行進曲
11/07/26 22:59:33.16 aVoyzVmr
宜野湾は西原にいた先生か?

454:名無し行進曲
11/07/26 23:20:25.21 skdhI3Tr
そうです♪
宜野湾は西原にいた先生ですよ♪

宜野湾は音の処理がほんと丁寧で
金管がすごく綺麗ですっごくよかったです\(^^)/

455:名無し行進曲
11/07/27 13:06:43.08 p9DYFsav
446は関係者だろうな

456:名無し行進曲
11/07/27 14:16:38.42 nZSCX/8x
他県からちょっと覗きにきますた
こんなにたくさん出てるのに代表の枠って少ないんだな(´・ω・`)

457:名無し行進曲
11/07/27 23:00:30.54 SXHhcFJf
以前から興味があったんだけど、現在、県立高校の音楽教師の中で(本務に限る・特別支援学校を除く)、管楽器あるいは打楽器専攻だった人ってどのくらいいらはるんですか?

知ってる人いたら教えて!

458:名無し行進曲
11/07/28 12:07:21.00 eRf5ms65
>>449
結構いるんじゃねーの?
今年で一人減る噂はあるけど


そんなことより何で吹奏楽連盟のサイトは更新が遅いの?
未だに中学生の結果しか見れないんだけど
あとアンコンとかソロコンのページ開くと「工事中」って今時そりゃねーだろw
10年前の個人サイトかっちゅーに

459:名無し行進曲
11/07/28 12:34:38.94 DtV090Uc
>>450
「工事中」って今時そりゃねーだろw
10年前の個人サイトかっちゅーに

そうだな。あはは。

460:名無し行進曲
11/07/28 13:18:55.74 rWnBylPQ

宜野湾

この名を見るとどうしても普天間が思い浮かぶな
近頃放置の感があるが、沖縄からのメッセージとして残れば良いな(全国で)


461:名無し行進曲
11/07/28 14:34:10.40 7JVDbAVq
くだらん

逆に結びつけられると迷惑普天間基地問題が沖縄の人間の総意だと思うのは大きな間違いですよ

462:名無し行進曲
11/07/28 15:01:12.31 EwQUXJqi
聞きに行った人、レポお願いします!

463:名無し行進曲
11/07/28 19:37:08.61 ZfYtD1n/
>>454

BパートもAパートも(途中3校くらいは聞いてない)聞いたけど
どの高校が知りたいの?

464:名無し行進曲
11/07/28 19:51:03.53 Kxgd/M7l
西原はどんなでした?
あと宮古が銀て……


465:名無し行進曲
11/07/28 20:22:20.50 EwQUXJqi
>>455
ありがとうございます!>>454です。

那覇高が演奏した科戸の鵲巣は、名演がいくつかあるだけにかなりチャレンジな選曲だったと思うのですがどうでした?

あと、宮古の三ジャポもどうだったか知りたいです。

466:名無し行進曲
11/07/28 21:09:58.83 0x3BJf34
URLリンク(www.ajba.or.jp)

467:名無し行進曲
11/07/28 22:04:20.84 mjUA9MuB
宮古の演奏ききました。
とても上手だったのに銀とは…ありえません。
沖縄の吹連はちゃんと公平な審査をしているのでしょうか?

468:名無し行進曲
11/07/29 13:52:15.01 iSsXYl00
西原は選曲もだけどまだまだって感じがします。いろんな意味で、表現も方向性も中途半端というかね。
マーチングであれだけの演奏できるのに今回の演奏ではちょっとかけ離れてる感じがします。
宮古はよかったと思う。ただ課題曲ちょっと?って感じだった。それが思った以上の低評価につながり自由曲では挽回できなかったのかなと思います。
課題曲、自由曲、別々に審査とは言いますが、なかなかそうはいかないのが現状で、
自由曲だけよかった学校は他にもけっこうあります。でも基本的に自由曲=賞にはならないと最近特に感じます。
あと、シャコンヌはみんなが思ってる以上に難しく、評価につながらないんだと思います。
那覇の県落ちもそのへんが原因の一つではないかと思いました。





469:名無し行進曲
11/07/29 14:10:38.39 SFmcoeYU
シャコンヌは表現などが難しい曲ですよね。
アンコンで宮古に期待します!!


470:名無し行進曲
11/07/29 18:43:10.94 hUwzZaaJ
宮古・・・自由曲がよかっただけにもったいない!

那覇は、2階で聞いてたけど終始うるさく落ち着かない印象・・・
ダイナミクスが極端かな??

471:名無し行進曲
11/07/29 22:17:22.79 I/jMP7/D
宜野湾・・・

感想キボンヌ


472:名無し行進曲
11/07/30 12:47:19.17 P2sLRF22
美里・具志川はどんなでしたか???

473:名無し行進曲
11/07/30 15:16:22.36 R9LPMuL6
宜野湾
丁寧にまとめてありました。構成力もしっかりしていて減点するのが難しい良演でした。上で関係者?といわれた意見も書いてますが、私も同感です。
こういう仕上がりの演奏はよく地力としての評価が低くなる場合もありますが、それを感じさせない内容の充実さが審査員に伝わったのかなと思います。
九州も頑張ってほしいですね。
どちらもあまりいい場所で聴くことが出来ませんでしたが、美里は終始バラけていた感じで、具志川はよい意味でやりたいことを実力を信じて表現しきった感じを受けました。南九州も頑張ってほしいですね。


474:名無し行進曲
11/07/30 17:47:31.78 hNIzw0kN
名護高のブルジョアは
金賞4位だったそうですね
実際どうだったんですか?

475:名無し行進曲
11/07/30 18:57:15.50 1NU4oZEC
名護
よく頑張ったな!という感じでした。
テンポ設定も無理なく・・・ですが、やっぱり


476:やり残しがあったのか、中途半端な印象も受けました。 TP1stのソロは、音がたまにカスれて残念な印象。 しかし、その後のHr、本当に鳥肌立つほどかっこよかったです。 最後のグリッサンドもちゃんと決めていました!!ブラボー!!



477:名無し行進曲
11/07/30 19:45:05.76 hNIzw0kN
今年マーチング
いい勝負になりそうですね

478:初めまして☆
11/07/30 20:57:17.53 Vj6fFik0
名護のhr聞きたかったなぁ・・・・



479:名無し行進曲
11/07/31 08:56:39.17 fOOIJDp+
マーチング専門の宜野湾や名護に負けた吹奏学団体(生徒や指導者、父母会、吹奏連盟役員等々)は、この結果をどう受け止めるのだろうか?
宜野湾にいたっては、創部3年か4年目らしい。

480:名無し行進曲
11/07/31 12:47:03.56 3HTKyrQA
協会の方は審査員も違うし、西原も気合いが違うからわからないけどパレコンは面白い争いになると思う。
名護、宜野湾の代表は十分有りうる。
>>470
何が言いたいのか?
創部年数が浅いかどうかは関係ないのでは?
人が集まり、顧問の先生や指導者スタッフ、そして保護者の協力があれば1、2年でも全国に行けることもある。
結果は目的ではないので、勝ち負けでどうこうは誰も思ってないはず。
練習時間や環境など各学校の事情もある。
言い訳といえばそれまでかもしれないが、全体にレベルも高かったし、審査したら僅差でも順位は出るわけですから。

481:名無し行進曲
11/07/31 12:48:20.58 fGPCC0Dg
別に連盟や父母会は、何とも思ってないだろう。
宜野湾は、コンクールで南九州とか行ってたし、その結果が今回の九州に繋がっただけ。
マーチング専門(限定)ではない。

482:名無し行進曲
11/07/31 12:49:19.84 3HTKyrQA
ちなみに宜野湾、名護はマーチング専門ではなく、吹奏楽ときちんと両立していますよ。



483:名無し行進曲
11/07/31 12:50:03.05 lmWytLPM





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
スレリンク(senmon板)


■■■■■音楽療法士■■■■■
スレリンク(welfare板)







484:名無し行進曲
11/07/31 17:40:13.96 66M35i6o
宜野湾の先生って誰でつか? イニシャルでどうぞ


あー早くあの高校にあの先生が行ってくれないかなー

485:ななし
11/07/31 18:52:17.85 0k/sHcjA
那覇ってそんなに落ちたの?

486:名無し行進曲
11/07/31 19:03:56.62 Wp/FDkfu
昭和薬科はどうでしたか?

487:名無し行進曲
11/07/31 20:10:14.80 pP9C9JLh
>>475
URLリンク(www.ajba.or.jp)

488:名無し行進曲
11/07/31 21:51:22.95 66M35i6o
478

thx

489:名無し行進曲
11/07/31 22:00:45.57 fGPCC0Dg
那覇のレベルが下がったんじゃなく、宜野湾のレベルが上がったと思う。

490:名無し行進曲
11/07/31 22:07:17.00 DRoqSEzg
>>477
課題曲雑すぎ。
メロディーに違和感感じる歌い方。

491:名無し行進曲
11/07/31 23:29:12.24 pFIPapl6
那覇は課題曲で代表逃してますよね
上手かったけどシャコンヌの解釈としては疑問視された感じかな

今年は全体的に課題曲、自由曲双方の評価をキチンとされてる様に感じます
良い傾向じゃないですか?

492:名無し行進曲
11/08/02 23:08:23.53 4SL/UFuM
マーチングをメインでやってる学校が、吹奏楽Onlyの学校より、演奏も上手なんだ・・・


493:名無し行進曲
11/08/02 23:10:01.89 4SL/UFuM
西高も頑張れ!復活みんな待ってるぜ

494:名無し行進曲
11/08/03 06:36:50.64 s3E5CmR3
あの高校にあの先生が行くのはいつなんだろ
復活キボンヌ

495:名無し行進曲
11/08/05 17:31:36.90 iPS0M5Qt
あの高校へあの先生とは
どこのだれよ?

復活が期待されている高校とは・・?

496:名無し行進曲
11/08/05 21:45:08.73 xDg5FC9I
私も分からない。

497:名無し行進曲
11/08/05 23:04:08.38 3YcaMVEl
宜野湾や名護のようにマーチングがメインの団体にとって
吹奏コンクールは、ただの通過点。彼等の目標はパレコンやM協マーチング
での金賞やグランプリ。連勝記録止められた那覇をはじめ彼等に負けた吹奏オンリー
の団体て情けないぜ。悔しいと思う気持ちがあるのなら、もっと練習して
出直してこい。

498:名無し行進曲
11/08/05 23:12:50.46 nNutr8wO
>>488

>>471-473



499:名無し行進曲
11/08/06 06:41:30.86 cbJVolZp
復活きぼん

世界遺産の近くの高校

うん、間違いない

500:名無し行進曲
11/08/06 13:48:21.21 cbJVolZp
連投スマソ

8日(月) 鹿児島情報高校の特別演奏会がコンベンションであるって知ってた?

行くべし!

501:名無し行進曲
11/08/07 10:49:45.47 QkV8XK94
情報は今日沖縄入り?それとも明日?
関係者情報よろしく

502:名無し行進曲
11/08/07 16:19:28.34 4aGXPaRr
昨日の午後から
沖縄入りしたらしいよ


503:名無し行進曲
11/08/08 19:17:11.36 zxz7Ra3a
情報の演奏会 あちきは仕事で行けなかった〜
行った人 あとで感想よろしく

504:名無し行進曲
11/08/08 21:19:48.23 oYF0l1Tc
>494
行かなくて良かったかも。一曲目のバッハとラストの
エルザ以外は酷い出来だった。二部にいたっては歌ものの選曲が
古すぎるし、顧問の友人のばばーがステージでキモイ声で唄いだした時には
Jk達はドン引きしてた。アンコールも直ぐエルザを演奏したら良かったのに、
少し中断した後、また古い歌謡曲演奏しやがった。シエナの進行ぱくりもNG!
どんな素晴らしいバンドでも選曲や構成、進行しだいでは
くそつまらなくなる悪い手本だったな。3月頃に同じ会場でやった
宜高のほうが精華の演奏会みたくて楽しかった。

505:名無し行進曲
11/08/08 22:30:57.60 oMyVOM7W
そうかな?
音質もよかったし、十分楽しめたけど。
もしかしてまだ若いのかな?

出来はアルプスのがいいような気がしたけど。
エルザはもちろんよかったですが。
歌もよかったと思います。少なくとも私の周りの高校生たちは感心してましたよ。

506:名無し行進曲
11/08/09 01:57:04.77 hVJsDnDK
歌以外は良かったです。

507:名無し行進曲
11/08/10 17:06:07.45 ehb4ekp9
情報高校の演奏よかったです

でもなんか城東の演奏と比べてしまいますね…
5年前聞いたエルフゲンをもう一度聞きたいです。

508:名無し行進曲
11/08/13 21:45:26.85 VD+SftNg
↓次の人500ゲット↓

509:あぼーん
あぼーん
あぼーん

510:名無し行進曲
11/08/14 13:08:07.96 9DaS5UUa
沖縄の高校生 元気ですか〜?
おっと今日はウークイだ
家の手伝いもちゃんとするんだよ〜

511:名無し行進曲
11/08/17 19:37:20.04 S1C8PYvs
ウークイ
URLリンク(word.uruma.jp)

512:名無し行進曲
11/08/18 13:03:37.08 CFAK+8Vc
いよいよ21日は九州大会。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part15
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

513:名無し行進曲
11/08/19 11:08:13.32 J7rOR0oe
コザと宜野湾は九州入りしたかな?
悔いの無い演奏をして下さい、何より楽しんで!

514:名無し行進曲
11/08/20 00:20:57.79 4rdaCf6X
沖縄人は何故、推薦の事を派遣と言うのか?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3409日前に更新/139 KB
担当:undef