沖縄の高校 その3 at SUISOU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し行進曲
09/07/24 09:01:37 eIdKWAxV
那覇・コザ代表おめでとう。コザはもう九州常連校、そろそろ上が狙える頃か?那覇は連続出場に踊る事なく引き締めてかかって欲しい!両校の県代表としてハツラツとした演奏を期待しています。頑張れ!!

101:名無し行進曲
09/07/24 11:09:29 lqzy3i8C
毎年コザと那覇ですね;たまには代表変えてみたらいいのに…

102:名無し行進曲
09/07/24 11:34:27 1cNUnGAm
>>99
演奏聴いたら判ると思うけど、この2校がダントツだと思われます。
教育的配慮??で仮に代表を替える事が出来るならコンクールの意味ないし。
僅差ならともかく・・・

ただ個人的にはいろんな学校の生徒に経験させてやりたいとは思う。
だから自分等の頑張りで勝ち取って欲しいな。

103:名無し行進曲
09/07/24 15:36:23 IedS4mV3
コザは沖縄では敵なしだな。課題曲は正直、爆音気味で微妙だったけど自由曲はうまかった。那覇も課題曲が雑だったかなぁ、自由曲は本来の実力がだせてた感じ…。コザは九州でもいい線いくかも

104:名無し行進曲
09/07/24 15:38:29 o8gCCi+s
インプレ乙です。他の学校もお願いします神様。

105:名無し行進曲
09/07/24 15:53:16 JumhbVK/
薬科って南九州で満足なのかな。
もっと上を目指せばいいのに。

106:名無し行進曲
09/07/24 19:45:58 REWvZ98+

はいはいもっと全体的にどぉとかないのかな

107:名無し行進曲
09/07/24 20:54:46 Y0+nT/yA
>>104
他人に頼らないで
おまえがどぉとか書けよ

108:名無し行進曲
09/07/24 22:45:13 HzcxxRVZ
コザ那覇を除いて、印象に残ったのは宜野湾、昭和薬科、球陽

この3つはかなりうまくなってますね。宜野湾、昭和は有名な先生が教えてるけど、球陽は先生変わらないのに去年、一昨年に比べてかなり成長しましたな

109:名無し行進曲
09/07/25 08:48:09 5yln+svc
自作自演恥ずかしい

110:名無し行進曲
09/07/25 09:44:56 +mbVPbJg
名護と小禄がすごく上手かった。


111:名無し行進曲
09/07/25 13:49:51 CKIVXXYS
個人的には首里が上手いと思ったんだけど…
何故に銀賞…?

112:名無し行進曲
09/07/25 16:08:50 fmszooIT
>>106
>>108
>>109
誰を信じていいのかわからん

113:名無し行進曲
09/07/25 16:26:28 ytI8aHUR
>>109 >>110
首里はなんで銀?て方は多かったぞ

114:名無し行進曲
09/07/25 16:27:39 NBnyWqAe
信じていいのは県の吹連HPにあるコンクールの結果表、
それに自分の耳と感性。

もっと自信を持ちなさい。

115:名無し行進曲
09/07/25 16:29:21 Kgy3NoO/
昭和薬科って、今どなたが指導されて指揮されているの?
モリ先生のまま?

116:名無し行進曲
09/07/25 19:21:02 StP192dE
指揮は森さんだったよ

117:名無し行進曲
09/07/25 20:57:19 KcnG/3n/
今年は県代表演奏会はないんでしょうか?

118:名無し行進曲
09/07/25 21:52:10 jNRI7wto
>>114 dクス

119:*
09/07/25 22:05:02 0cgJHjGP
<<115 無いみたいですよ

120:名無し行進曲
09/07/26 11:35:26 mV35A61o
>>81
浦添工業は俺の母校&吹部OB(`・ω・´)

121:名無し行進曲
09/07/26 19:02:38 PL8RXIu8
首里の演奏どうだったんですか?

122:名無し行進曲
09/07/26 21:21:57 PFgcb2kS
代表校演奏会が無いのは吹連赤字が原因。
吹連も大変なんだ。

首里の演奏は個人的には上位に食い込む演奏だと思った。
2階の後ろで聞いていたから審査員にどう聞こえたのかわからないが…
サウンドの種類が他のバンドと全然違っていた。オケ・弦楽器の響きに近い印象だったぞ。

123:名無し行進曲
09/07/27 23:01:34 KXY0lNh+
120

オケ、管弦楽の音…そんなサウンドなら銀なんて取らないんじゃないかな。


124:名無し行進曲
09/07/27 23:33:48 Om4OTOFF
去年も思ったけど、
首里は課題曲が甘いと思う。
自由曲はよく吹けてたよ。

125:名無し行進曲
09/07/28 13:22:29 3XQZrbGe
首里は5月まで
すべての答えを練習してるのがきこえたが?

126:名無し行進曲
09/07/28 21:52:07 MAaZpBeg
>>122
課題曲の出来+自由曲の出来=コンクールの結果(金・銀・銅)


127:名無し行進曲
09/07/28 22:38:47 7qAVLJXU
>>120
理事の手当てを削減したらいいのにな。
例えば、実費を領収で処理して、経費削減。
代表演奏会も利益が出なければ、中止も正解だね。
年金貰っている方々も、手当てを無しにして、実費処理。
ムダ使いしていないか、徹底的に洗いなおしたほうがいいよ。
普通の会社と同じだよ。


128:おつぱい
09/07/28 23:15:39 MfUX7mr+
森弘達!!!!!!

129:名無し行進曲
09/07/29 01:45:04 CT6z1bcw
>>118特定しました

130:あたいも
09/07/30 21:15:46 oRYo6nX4
118番の人(笑)

131:名無し行進曲
09/07/31 08:13:19 RQoYXn8U
九州スレがPart12になりました。

九州の高校 総合スレ Part12
スレリンク(suisou板)l50

132:名無し行進曲
09/07/31 17:42:59 PmzM7D5D
(´Д`)は

133:名無し行進曲
09/08/08 13:32:22 RHk00Wge
あげ

134:名無し行進曲
09/08/11 16:03:46 Gu9V15Bm
(´Д`)は

135:名無し行進曲
09/08/13 19:33:42 6y/Po4e+
どうした昭和薬科〜(笑)
県大会金で、南九州優良賞とわ(^o^;)ちゃんとチューニングしたか〜?(笑)

136:名無し行進曲
09/08/19 05:53:30 BRRsoYo7
いよいよ23日は九州大会。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part12
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

137:名無し行進曲
09/08/23 19:01:33 7+H4a6+i
那覇代表きたあああああああああああああああああああああああ

138:名無し行進曲
09/08/23 19:26:02 7+H4a6+i
↑間違えた、コザでした。
関係者の方スマソ。




コザ頑張れ!

139:名無し行進曲
09/08/23 20:23:17 oSUK8wt2
コザは朝2番で代表獲得か。
すげーな。おめでとう!!

140:名無し行進曲
09/08/23 23:08:29 DzLTTKxW
コザ、いい演奏だったぜ。会場即売聞き返してるが、やっぱりいい。
ここ見てる現役がどれくらいいるか知らないが…ありがとう!
全国もよろしく頼むぜ!

141:名無し行進曲
09/08/23 23:26:40 OL6BAaLe
↑もう帰ってきたんですか〜?
誰だか知らないけど...w
その音源自分も聴きたいです。

コザ高、念願の全国派遣おめでとう!!

142:名無し行進曲
09/08/24 13:26:39 +ajpnzuW
九州スレがPart13になりました。

九州の高校 総合スレ Part13
スレリンク(suisou板)l50

143:名無し行進曲
09/09/09 07:48:22 qbaTaPq6
保守

144:名無し行進曲
09/09/09 10:45:47 lKJ3sdOd
コザはドン・キホーテの何楽章を演奏したのかわかる方いますか?

145:名無し行進曲
09/09/09 16:34:33 lKJ3sdOd
コザ高生、これ読んで頑張れ!絶対金賞取ってきてください!

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

146:名無し行進曲
09/09/11 02:53:56 FPxN5GZr
宮古って指揮者変わった?

147:名無し行進曲
09/09/11 10:42:26 xHhll+vk
宮古は指揮者変わったよ

148:名無し行進曲
09/09/11 10:44:41 UlAdp4Vh
派遣ってなに?
代表でしょ?

気持ち悪い。

149:名無し行進曲
09/09/11 17:29:16 IrgxQQRC
>>145

長浜先生定年?

150:名無し行進曲
09/09/11 17:34:40 xHhll+vk
長浜先生は養護学校に異動しました。


151:名無し行進曲
09/09/11 17:37:46 IrgxQQRC
>>148
dクス

152:名無し行進曲
09/09/11 18:51:59 TrOv5U3G
派遣でいい。これもうちなーぐち。
スポーツでも本土である上位大会に進めば「派遣」。
全国一になれば、全国「制覇」。

それでいい。
内地から来た俺が言うから間違いない。

153:名無し行進曲
09/09/12 00:07:18 EolRzHVa
>>142
3楽章以外全部です。もちろん抜粋ね。

154:名無し行進曲
09/09/12 00:11:13 6g7PFPkw
>>148
新しい指揮者の専門は?宮古には頑張ってほしいな。個人個人の素材はいいと思うが、合奏の基礎が足りてない気がする。

155:名無し行進曲
09/09/12 08:38:42 tBIQled+
宮古の新しい指揮者は打楽器やってた人らしい。
合奏では縦を合わすことだけに集中してて音楽的なことは一切言わないみたいです。



156:名無し行進曲
09/09/12 08:43:41 DRsO3pPi
打楽器の指導者は音楽性がないの??

157:名無し行進曲
09/09/12 08:51:27 tBIQled+
打楽器やってたって言っても、学生の頃に小さい学校でやってたぐらい


158:ナ、専門的にはやってないみたいです。 打楽器の指導者だから音楽性が無いとかではないという風には思ってません。 新しい指揮者が音楽性がないのかもわかりませんが、私は宮古の人から『縦のことしか言わない』と聞きました。



159:名無し行進曲
09/09/12 13:45:21 KUzt5wgN
>>153>>155
よくもまあそんな何の裏も取らず、ただ学生から伝え聞いた
嘘八百を書き込めますね恥知らずな

>学生の頃に小さい学校でやってたぐらいで、専門的にはやってないみたいです

昔、私は彼女と一緒にアンサンブルをやってました

160:名無し行進曲
09/09/12 15:02:46 6g7PFPkw
>>154
打楽器=音楽性がない
ではない。絶対に。宮古は指揮者が変わったばかりなら、まだうまく馴染めてないといったところじゃない?
これからに期待。指揮者が打楽器専門の方なら今後は打楽器に注目かな?

あの学校は指導者で化けると思う。

161:名無し行進曲
09/09/12 15:14:37 KUzt5wgN
指導しているのは私なんですがw

162:名無し行進曲
09/09/12 15:28:52 6g7PFPkw
>>158
本当に指導者ならもう少し合奏体としての完成度を高めてあげてください。

163:名無し行進曲
09/09/12 15:56:03 KUzt5wgN
わかりました。

164:名無し行進曲
09/09/13 06:31:43 4MvL/dYh
宮古、金賞だったんでしょ? 頑張ってる成果は出てるよね。こんなとこで言わないで直接言えば?なんかズルイ。先生も生徒も頑張ってると思うよ。

165:名無し行進曲
09/09/13 09:28:34 0aRqkXJV
直接言う?
面と向かって言うのか?そりゃ無理だろう。それに

>合奏体としての完成度を高めてあげてください
>合奏の基礎が足りてない気がする。

など具体性に欠ける、いわばどこの団体にも当てはまるような
指摘をしても、だれも耳を傾けてくれないよ。

指摘、アドバイス、忠告は「具体的」じゃないとね。
「気がする」とか自分の主観だけでモノを言ってもダメだよ。

166:名無し行進曲
09/09/13 11:02:37 6H7Sse7E
>>161
もっと頑張れば上を狙えるってことだろ。

>>162
それこそ、こんなところで具体的に書いて何か改善されるのかよwww

167:名無し行進曲
09/09/13 17:01:49 qm2H5Eq3
ぐじゃぐじゃとうるせえよ!外野はよ!
顧問が頑張ってれば、それでいいんだよ。
いちいち、少し楽器かじって今もやってます的な連中はいいんだよ!
いいか、よく聞けよ。
外部講師やトレーナーと違って学校の顧問ってのは、責任が伴うんだよ。活動を維持する事が、先ず大事な事だよ。生徒に自覚があれば先生代わろうがレベルは維持するだろ。
那覇高みてみ、何人顧問が代わったんだ。あれがOB含めた伝統の力かも知れんな。

168:あぼーん
あぼーん
あぼーん

169:名無し行進曲
09/09/13 22:56:17 2wYZiUKd
>>164
その悪い例が首里高なんですね わかります

170:名無し行進曲
09/09/13 23:29:27 0aRqkXJV
沖縄の吹コン常連中高でも、最初から常連だったわけでは無いし
何かのきっかけで上向きになって、そこに人だの知恵だの物だのが
タイミング良く集まって「伝統」ができ、それを継承する人が現れた故に
現在があるんじゃないかね?

でも流れを作るのは常に「人」だよ。モノやカネや時間じゃない。全ては
人間の仕業だ。

まあその人間が顧問であったり生徒であったり、OBであったり、父兄であったり
部外の講師だったりするわけだけど、やはり現役の生徒、顧問の力は大きくて、
さらに学生と生徒を比べれば圧倒的に顧問の力は絶大だと思う。

いまだまだサクセスしていない沖縄県内・高校吹部の顧問の先生方、あなた方の
双肩にかかっています。
いまこそ、一番最初に書いた「何かのきっかけ」になる時ではありませんか?

171:名無し行進曲
09/09/13 23:31:25 pcfw98Nf
めんそ〜れ

172:名無し行進曲
09/09/14 17:00:18 ys9BPzd7
>>164
うん。わかったからとりあえず落ち着けw

173:名無し行進曲
09/09/14 20:03:12 mPheUOKc
>>167

だ〜か〜ら〜w

174:r> それは昔から、わかっているっちゅ〜ねん。 君の言っている事は長すぎる。 顧問次第で幾らでも変わる。



175:名無し行進曲
09/09/15 13:42:50 K+Fh9Fu1
来年の吹コン課題曲が気になる。タイトルが方言の曲。

176:名無し行進曲
09/09/15 20:48:14 3qi0HZ4c
課題曲III 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」/長野雄行 作曲

マジかよ・・・「の」で結んでないところにツメの甘さがw

177:名無し行進曲
09/09/15 21:15:31 5yBi8gV0
沖縄の太陽

178:名無し行進曲
09/09/15 21:19:06 3qi0HZ4c

× 「の」で結んでないところにツメの甘さがw

○ 「の」で結んでしまったところにツメの甘さがw

179:173
09/09/15 21:32:21 5yBi8gV0
沖縄の大洋

180:名無し行進曲
09/09/15 21:58:10 dEqqgUAz
脇から血が出たさぁぁぁ〜〜〜〜〜


181:名無し行進曲
09/09/15 22:06:38 xAoCeFdN


182:あぼーん
あぼーん
あぼーん

183:名無し行進曲
09/09/15 23:21:52 e9sHnFGh
うちなーぬてぃだ

なんか違う…

184:名無し行進曲
09/09/15 23:33:14 K+Fh9Fu1
方言の平仮名表記って難しいね(´;ω;`)
せめて漢字で「沖縄の太陽」の方が、個人的にはよかったかな…。

185:名無し行進曲
09/09/16 00:34:14 ucOmFFfP


186:名無し行進曲
09/09/16 06:49:48 LD5dW1dr
この流れなら「てぃーだ」って少し伸ばさないかねえ?

「沖縄のてぃだ」ならまだ音の座りはいいけど・・・

それに「鹿児島の大陽」「東京の大陽」「日本の大陽」・・・なんておかしいよねえw

187:名無し行進曲
09/09/16 12:08:07 9ZCyaFeY
>>182
だが「沖縄の太陽」だとなぜかおかしい感じがないw

188:名無し行進曲
09/09/16 13:24:47 /W9nj2aF


189:名無し行進曲
09/09/17 14:33:29 +uPHHYHB
久しぶりに見に来たけどちょいちょい首里高が評判いいのにびっくりだ。
あんな演奏で上位食い込むと思ってた人とか。
これが沖縄のレベルなんか…。

たぶん時代は変わってるんだろうね。
指揮 山元正造 で、あの演奏ってのは恐らく生徒の問題でしょ。

顧問で変わる学校もあるかも知れないけど山元さんであれなら厳しいだろうねぇ。
高文祭でどこまでやるのか見ものだね。

とりあえず高文祭も那覇・コザに期待。
あと名護かな。

190:名無し行進曲
09/09/17 15:10:57 vlXDNeUh
Y元先生好きw

191:名無し行進曲
09/09/17 15:27:31 JVIQlwPS
全国大会の輸送費いくらかかるんだろう

自腹なんてかわいそう

連盟から援助金とか出ればいいのに

192:名無し行進曲
09/09/17 20:02:26 oYK6reKX


193:名無し行進曲
09/09/18 12:22:42 ePl7QFeE
なんで自腹が可哀想なのか?

194:名無し行進曲
09/09/18 18:50:22 N//+4iG4
>>187-189 今も高文連からひとり頭2万弱でるんでね〜の?旅費補助として。
沖縄の全高校生から年間600円程度徴収されていると思うが。

195:名無し行進曲
09/09/18 19:01:32 /v6h4yTZ
>>185
釣りにしちゃ釣り針が大きすぎないか?何がしたいんだか。

196:名無し行進曲
09/09/18 19:17:00 //Vzaocb
>>190
そうなの?

県外の者なので知らないんです

197:名無し行進曲
09/09/18 22:08:19 ePl7QFeE
音コンの結果どうだった?

198:名無し行進曲
09/09/18 22:24:44 aqUmTJlj


199:名無し行進曲
09/09/18 22:32:03 x4m3woP6
ぬぬ

200:名無し行進曲
09/09/18 22:36:36 aqUmTJlj
ぬぬぬ

201:名無し行進曲
09/09/18 22:42:23 lkVboxMy


202:名無し行進曲
09/09/18 23:28:58 ePl7QFeE
ヌプヌプ

203:名無し行進曲
09/09/19 19:18:11 3s1ddVja
>>191
何を言っとるんだね君は?

204:名無し行進曲
09/09/20 23:00:01 ulA2b2Ie
200

205:名無し行進曲
09/09/21 15:12:37 1fWJZ43S
ヌプヌプ

206:名無し行進曲
09/09/21 18:11:34 +U+ah1Z0
****コザ高校吹奏楽部 全国大会出場記念チャリティーコンサート****
10月5日(月) 沖縄市民会館大ホール  開場5:30 開演6:00p.m.
ゲスト出演:山内中学校、美里中学校  入場料 一般¥1,000  学生(高校生以下)¥500

207:名無し行進曲
09/09/21 18:28:10 Y6riT530


208:名無し行進曲
09/09/21 21:15:09 eru5T+io
>>202
自腹でいってほしいなあ。

209:名無し行進曲
09/09/21 21:21:58 Y6riT530


210:名無し行進曲
09/09/22 10:02:04 hjD8SSJD
てか、全国までの時間は細かい修正等の練習に使いきって欲しい。時間が勿体無い。

211:名無し行進曲
09/09/22 17:34:57 xuVzNBR8
金かかるから大変なんだろね

212:名無し行進曲
09/09/23 00:36:08 zNk8mzxj
せっかくの全国出場も資金造成コンサートやら米売ったり金券売ったり
すぐ他人から金集めようとする姿勢ガッカリだな

213:名無し行進曲
09/09/23 02:26:07 birkNVSp
>>204
>>206
>>208
要するに辞退しろってこったな。
ひどい意見ばかりだすもんだね。

214:名無し行進曲
09/09/23 07:04:21 jjASKnKe
こいつら馬鹿だな。


ただ単純に応援したいって思わないのか…
沖縄から20年ぶりの全国だぞ

1000円ぐらい援助してやろうや
九州大会出場するだけでもかなりの負担がかかるのに…

215:名無し行進曲
09/09/23 08:54:55 pvvuliAw
ん?チャリティーコンサートって銘打っているなら、益金は寄付じゃないの?
誰か教えてください。沖縄ルール?

216:名無し行進曲
09/09/23 09:01:33 rDpRMg95
チャリティーコンサートなら、建前として入場は無料にして募金
として集めるべきだと思う。

217:名無し行進曲
09/09/23 09:38:39 2LW5s5QG
文化、スポーツを問わず、全国大会に行くにはカネがかかるんだよ。
カネがないからカネを集める。自明だろ。何か問題でもあるのか?
これを全部否定したら、甲子園にはどこのチームも集まらないよ。

確かに「チャリティー」だとやや誤解を生ずるかも。
「壮行」コンサートといった呼称が適当か。

でも名称が何であれ「全国大会に行くためのお金」は必要なんだよ。
お金の集め方や使途など経理上の問題は、お金の「運用」に関することだ。
また別の話。混同しないようにね。

218:名無し行進曲
09/09/23 13:59:16 PFdxq3vI
コザ高の足を引っ張ろうとする臭いがプンプンする。

219:名無し行進曲
09/09/23 14:06:21 +FDI2EFZ
ま、「チャリティー」なら語弊があるわな。
「全国大会出場記念コンサート」ならわかる

220:名無し行進曲
09/09/23 16:09:06 sLipYVLe
公立校は大変ですね。
俺 私立だったから全国とか行っても
1円も出した事ない。

221:名無し行進曲
09/09/23 16:59:54 EML+KrsB
沖縄市はコザ高・山内中・美里中が毎年九州大会出場するもんだから
派遣費補助がかなり少ないor無いんじゃない?

那覇高は歴史が長いから吹奏OB・那覇高OBからの寄付があるとか。

222:名無し行進曲
09/09/23 17:41:58 4Qcl71v0
>>217

沖縄市は財源を支える大企業がないのに、
泡瀬干潟開発に莫大な税金を注ぎ込んで、
挙げ句、民主党政権になって開発中止に。
民主・社民・共産市政なのに教育予算は貧弱。
コザ高は県立学校だから沖縄市の財政とは関係なし。
県立学校は、全国高校総体実施に向け、
教育予算はスポーツ偏重。
芸術振興には、県立芸大や開邦高校に横取りされてしまう。

という大人の事情ですな。
悔しかったら、音楽・美術関係から県会議員を出すことだね。
スポーツ関連議員なら、いっぱいいるよ。

223:名無し行進曲
09/09/23 19:07:12 Q7aMYMSR
どうでもいい意見ばかりだが、
このスレはコザの子らが見てる可能性もあるんだ。
余計な書き込みするガキは引っ込めw
相当見苦しいぞ

224:&
09/09/23 19:53:36 /vvaz9AJ
>>219
同感

225:名無し行進曲
09/09/23 23:06:34 Q8/nml1p
慈善興業ではないので、ネーミングが可笑しいのは御愛敬。
いいじゃないか!全日本にでるチームを助けると思ったらさぁ。
九州の代表が我が沖縄から出たんだ。特にコザのまわりの学校はみんなで応援してやろうぜ!

226:名無し行進曲
09/09/24 00:17:20 BglIueI4
そうだな。とりあえず素直に応援しようかな。
演奏会の名称については、見ている関係者がいたら、誤解を生じない対策を考えるように、一応助言しておいてください。

余計なお世話かな?

227:名無し行進曲
09/09/24 07:58:32 9FNMUYzR
んで、募金箱も設置するんかな?

228:名無し行進曲
09/09/25 19:17:06 NMOMIS9H
>>159
>>154
宮古の先生の事バカにすんな
私の師匠でもある
あったこともない
関わったこともない人に
彼女の素晴らしさの何がわかるっていうんだ
彼女にあったらわかる
ホントにわかる

229:名無し行進曲
09/09/26 12:47:55 oCrcpMSm
>>202
URLリンク(kozafesta.music.coocan.jp)

230:名無し行進曲
09/09/26 14:35:34 W91Q2a8J
>>224
バカにはしてないだろ。よく読め。
むしろ良くなってほしいから書いてるんだろ。

231:名無し行進曲
09/09/26 15:46:19 OxeqL/6I
その通りだ。人格を否定してはいないだろう。

>彼女にあったらわかる
>ホントにわかる

会ったぐらいで何が判るものか。
その妙な援護射撃で、逆に彼女の評価を下げていることに気づけよ。

232:名無し行進曲
09/09/26 22:54:04 XpZJ6R0y
>>227よく読めダレも下げてない
そのままそっくり返す
とりあえず会って関われって意味だからね
少しは理解して欲しかったなぁ、、、
何歳の人が書いたかは知らないけど
あくまで歳上なんだから
もう少し敬意をもって欲しいと思った
評価できるほどのご身分なのかね
自分の大好きな人があんな事書かれたら冷静にはなれなかった
アタシが悪いのかも知れないケド、普通に考えて知ってる先生があんな書かれ方したら普通に嫌でしょ


233:名無し行進曲
09/09/26 23:06:30 /ByYnb5o
気持ちは分かるが…。
そのつもりはなくても、結果的に下げているように感じている人もいるってこった。
面と向かって話しているわけじゃないから、そういう事もあるよ。

234:名無し行進曲
09/09/27 00:25:23 TzxftREk
>>228
もうやめなよ。
あんたの師匠に失礼だよ。

235:名無し行進曲
09/09/27 02:17:03 wiWulUkt
コザ高校の演奏会いけそう\( ^o^)/ 応援するぜ!

否定的なカキコもあったけど、正直、半年間も12分2曲だけ練習してると飽きちゃうんだよねw
ちょっと違う曲とか練習して人前で演奏するのも立派なトレーニングだと思うよ。


236:名無し行進曲
09/09/27 10:10:57 TzxftREk
それが本来の姿です。

2曲だけを半年も練習している(そういう学校が普通だが)方が
異常だし、学校を卒業したら楽器とお別れする人が多いのも
そのせい。

「部活」は楽しかったが「音楽」はどうだったのか?

顧問、先生、OB、先輩など指導する立場にある人はよく考えて欲しい。

ところでコンクールの成績が良くないと、顧問や先生方は校内の
風当たりが強くなるのかな?予算獲得に響くとか?
そこらへんどうよ?

237:名無し行進曲
09/09/27 11:26:59 Frb+GxHY
>>154
>>159

アドバイスならもう少し宮古関係者が勘違いしない様な言葉選べたんじゃないか?
俺は通りすがりだが、俺から宮古関係者に対して謝っておくぞ!

てめーらよく見ておけ!

宮古関係者の方々済みませんでした。
m(__)m

238:名無し行進曲
09/09/27 12:42:54 ruJlpi4i
>>159が言っているのは、>>160が「こういったネット上では、なりすましもできるし本人かわからないから、本当に指導者本人なら〜」ってことだよね?

なら、言ってること別に普通じゃない?

239:あぼーん
あぼーん
あぼーん

240:名無し行進曲
09/09/30 17:07:33 CYM2EfPd
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

241:名無し行進曲
09/10/02 00:42:36 T+qVwriY
沖縄市民会館て一団体の演奏会なら駐車場は余裕あるかな?
コンクールや吹奏楽祭でしか行ったことなくて、いつも駐車に苦労しているイメージしかないw

242:名無し行進曲
09/10/02 06:59:40 b464ufaM
新しい駐車場ができたが広大というわけでもなく、
アクセスも良くない
うちなータイムより早めに行けば、大丈夫ですw

ところで、どこの団体の演奏会?

243:名無し行進曲
09/10/02 18:42:24 7cOJRpmA
URLリンク(okinawashiminkaikan.com)

244:名無し行進曲
09/10/02 19:43:33 T+qVwriY
>>238
ありがd。 >>239で紹介してくれてますがコザ高校の演奏会ですw


245:名無し行進曲
09/10/03 09:48:49 VnZ16ivQ
宮古高校の定期演奏会って何月にあるかわかる方いますか?

246:名無し行進曲
09/10/06 19:32:20 ztpMxb/H
URLリンク(miyakojima.net)

247:名無し行進曲
09/10/14 01:50:41 lk+kwUqX
コザコザコザコザコザコザコザコザコザコ

248:☆フォトン☆
09/10/14 10:38:53 SFcHmTvt
今年のコザには是非頑張ってもらいたい!!

249:名無し行進曲
09/10/14 18:31:34 UvOAxGZI
>>244

わざわざ鹿児島から出張してきて、上から目線投下、お疲れさまです。
なんでいつもそうなの?フォトンさん。

250:名無し行進曲
09/10/25 20:53:39 oxkrLD+7
コザ高銅賞おめでとう。

251:名無し行進曲
09/10/25 21:09:09 +6aTGAQZ
コザ高校。

課題曲がもたついてた、
リードミスが多かった。

自由曲良かったよ!

お疲れ様でした。

来年も連続出場目指して頑張ってください!

252:名無し行進曲
09/10/27 18:40:26 UWauQlXi
那覇 九州銀賞
コザ 全国銅賞

253:名無し行進曲
09/11/09 07:13:59 ejwcmnnI
高文祭どうでしたか??

254:名無し行進曲
09/11/11 10:42:26 3c8Vx9FK
アンコンはどこに期待ですか?

255:名無し行進曲
09/11/11 12:03:26 A8ls1eBk
今年は個人的には
コザ金8
那覇サックス


コザは全日本行ってるし、那覇サックスは、サクソフォーン協会の全国出てる。

256:名無し行進曲
09/11/12 07:50:12 qqBK0VOL
>>251

> 今年は個人的には
> コザ金玉
> 那覇セックス


> コザは全日本行ってるし、那覇セックスは、野グソ&フェラ協会の全国出てる。

257:名無し行進曲
09/11/12 22:40:08 ABr


258:F/RlM



259:名無し行進曲
09/11/13 03:08:44 9SynyqZ/
>>253
IPって何?
下品でごめんね。
最近ね…
やっと鍋の美味い季節になってきたからね、ちょっと調子に乗ってみたの。
てかよ〜最近、毎日早え〜よな!!年かもな!

260:名無し行進曲
09/11/13 19:22:28 fEEvsn9Y
関東の者だけど
沖縄は夏、チューニングいくつでやってるの?

大変そうだね

261:名無し行進曲
09/11/13 23:20:39 LQ+rGqbS
>>255

基本的にA=442じゃないかな?

262:名無し行進曲
09/11/14 00:26:56 dsc6+bK7
>>255
ピッチ上がりまくりですorz
音が合わないときはとことん合いません…。

263:名無し行進曲
09/11/14 01:26:40 dsc6+bK7
>>250
宮古に期待!!

264:名無し行進曲
09/11/18 17:06:22 cqfzA9yp
>>257
上がりまくりって・・・県立芸大や自衛隊音楽隊の演奏を聞いてると
真夏でも上がってるようには聞こえないよ。

265:名無し行進曲
09/11/18 17:09:03 CMgws1vU
エアコン効いてれば問題ないでしょ。

266:名無し行進曲
09/11/19 09:58:25 ESGpvdkB
最近は練習環境も向上しているようなので、そんなことはないかもだけど・・。
私の学生時代〜いまから二十数年前は音楽室なんて熱がこもって外より暑かった。さらにコンクール前になると残響を消す為に床中に毛布を敷き詰める。
そりゃ、練習どころじゃなかったよ。
チューバは主管落ちるし、クラも樽ギリギリ。。

だから夏場は夏ピッチって作って445にしたりしてたよ。冬は442にしたりね。
衣替えに合わせてかえたりね。 だからマレット楽器のピッチが合わない学校が続出したり。(笑)
どちらにしても、今じゃ考えられない昔話だな。
でも、そんなしながらも全国まで行ってたんだよ。

267:名無し行進曲
09/11/19 10:32:22 p85Ufn+q
ピッチは奏者の責任。

今日の演奏はエアコンとか沖縄の気候や季節のせいです
なんて客や審査員に言い訳できないだろ?

268:名無し行進曲
09/11/19 13:54:41 qGJceULF
奏者の責任で片づいてたら苦労しないよな。

気候やエアコンだけの問題でもないけど、合わせる技術を磨かないといつまでもよくならんよ。

269:名無し行進曲
09/11/19 20:56:53 p85Ufn+q
その合わせる技術を磨くのは誰だよ。

まさか先輩や指導者なんて言わないだろうな?

270:名無し行進曲
09/11/29 20:38:23 k7Gs/Dsf
ただ“チューニングが大変だね”って話をしてるだけじゃんwww

ムキになるなよwww

271:名無し行進曲
09/12/02 19:22:38 4HsCZHfs
第34回沖縄県吹奏楽アンサンブルコンテスト
日時 平成21年12月5日
演奏開始10時30分   
場所 マティダ市民劇場
代表枠3
1 球陽サクソフォン四重奏 プレミア・クォーターOp53 サンジュレー
2 中部商業管楽四重奏 レキオス 粟國朝厚
3 中部農林金管五重奏 ルーマニアのクリスマスの子どもの歌より第1集 バルトーク/山本教生
4 美里木管八重奏 レジェンドV ドヴォルザーク/山本教生
5 具志川金管八重奏 晴れた日は恋人と市場へ! 建部知弘
6 前原サクソフォン四重奏 田園組曲より伝説、ワルツ マデトヤ/山本教生
7 首里サクソフォン四重奏 ラグタイム組曲よりU、サムシング・ドゥーイング V、ザ・カスケード S.ジョプリン/フラッケンポール
8 前原金管四重奏 春風もどり マレンツィオ/山本教生
9 沖縄水産管打楽器六重奏 3つの小品「パレード」 トム・アワクニ
10 コザサクソフォン五重奏 サクソフォン・パラダイス 本田俊之
11 昭和薬科大附属金管八重奏 せきれいの尾 高橋宏樹
12 普天間フルート四重奏 フィオリトゥーラ 八木澤教司
13 昭和薬科大附属木管八重奏 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータより J.S.バッハ/高橋宏樹
昼食

272:名無し行進曲
09/12/02 19:24:23 4HsCZHfs
14 知念クラリネット三重奏 木管重奏の愉しみV 福島弘和
15 普天間クラリネット八重奏 スリーダンス G.ウールフェンデン
16 球陽クラリネット五重奏 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション F.レハール/鈴木英史
17 久米島サクソフォン三重奏 パッション 高橋伸哉
18 真和志クラリネット四重奏 クラリネット四重奏のためのクローバー・フ


273:@ンタジー 三浦真理 19 名護トロンボーン四重奏 トロンボーン四重奏のための五章「ケンタウル祭りの夜に」 建部知弘 20 那覇サクソフォン四重奏 アスキ・カタスキ・ハイクス・テトラクス・ダムナメネウス・アイシオン 八木澤教司 21 小禄金管五重奏 空想・おもちゃ・夢 J.ファーナビー/E.ホワース 22 那覇クラリネット八重奏 クラウナリー H.スタルパース 23 浦添工業木管三重奏 「44の小品」より バルトーク/山本教生 24 美里金管八重奏 シアター・ミュージック・パート1 坂井貴祐 25 宮古総合実業管楽四重奏 アンダンテ・カンタービレ チャイコフスキー/山本教生 26 北部農林木管三重奏 亡き王女のためのパヴァーヌ ラヴェル/Maiko.N 休憩 27 宜野湾金管八重奏 幻から来た少女 夛川王彦 28 宮古クラリネット七重奏 ドデカフォニック・エッセイ E.デル.ボルゴ 29 糸満木管五重奏 2つのスイス民謡 スイス民謡/保科洋 30 首里クラリネット八重奏 リクディムT、W J.V.デル=ロースト/M.イェンセ 31 浦添工業金管五重奏 組曲「スペイン」よりタンゴ、カタルーニャ奇想曲 アルベニス/山本教生 32 北部農林金管四重奏 組曲「展覧会の絵」より古城 ムソルグスキー/Maiko.N 33 南風原金管五重奏 3つの小品 L.マウラー 34 糸満金管八重奏 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より序曲・メヌエット・酒の歌 モーツァルト/甲田健一 35 宜野湾クラリネット三重奏 ディベルティメント モーツアルト 36 コザ金管八重奏 ア・ラ・カルト G.リチャーズ 37 名護クラリネット八重奏 ルーマニア民族舞曲 バルトーク/山本教生 38 宮古フルート四重奏 アダージョとスケルツォ A.F.ウーテル/H.ヴォックスマン 39 中部農林クラリネット四重奏 クラリネット四重奏のためのクローバー・ファンタジー 三浦真理



274:名無し行進曲
09/12/02 21:54:51 vbxGl3fQ
今気づいたが今年のアンコン県大会宮古なん?!

275:名無し行進曲
09/12/03 11:45:33 uGvtTmlO
宮古のFl楽しみw

276:名無し行進曲
09/12/03 20:35:37 /PUhGRSc
URLリンク(www.city.miyakojima.lg.jp)

277:名無し行進曲
09/12/05 11:10:16 k4907G5i
>>270
>>5

278:名無し行進曲
09/12/05 21:12:28 jagw9sW4
誰かアンコンの結果教えてぇ

279:名無し行進曲
09/12/05 22:54:08 RVXwGZsN
コザ金管8重奏
那覇クラリネット8重奏
宮古フルート4重奏

1位コザ
2位那覇
3位那覇サックス
4位コザサックス
5位宮古

280:名無し行進曲
09/12/06 06:56:37 h7QZ45jn
アンサンブルも上位はコザ那覇独占か…
おもしろくないなぁー。

281:名無し行進曲
09/12/08 19:23:42 Hdn3NJWm
宮古高校、検討したね!出演者の皆様お疲れ様でした!

282:名無し行進曲
09/12/08 22:06:05 KGFL6HYx
面白くなくてもそれが今の
沖縄の高校の現実

実際生で演奏聴いてて、他の学校とのLVの差が
ハッキリ出ていたよ
首里高もLV上がってるのを感じたけどね

283:名無し行進曲
09/12/11 05:47:27 CtipQlq2
チューバうまくなりたいなぁ…


284:名無し行進曲
09/12/12 23:52:38 ZMb8a5Ta
那覇コザはやはりレベルが違ったな。宮古もなかなかだった。首里は正直金賞は無理だと思ったがどちらも金賞でびっくりした。

285:名無し行進曲
09/12/15 06:56:15 b9gO2KE7
首里って今はレベル落ちてるの?
俺が学生の頃の首里ってうまいイメージがあったけど…。

286:名無し行進曲
09/12/15 22:57:19 OwdoPGNw
>>279
一番の原因は、顧問。
指導者が重要、周知の事実。





287:名無し行進曲
09/12/15 23:33:44 lbDRZYEV
そうかな?
近隣中学校のブラスが過疎化したり、昔みたいに志望校が首里だけでなく那覇国際やカイホウ、私立高校の台頭で志願者が減っているのが一番だろう。
山内中や美里中が頑張れば必然的にコザ高校や美里高校がつよくなるよな。

そのあと、顧問じゃね。
首里も顧問は悪くないよ。
歴代ね。

288:名無し行進曲
09/12/16 07:38:23 Bf1etteE
校区域が広がって吹奏楽やりたいのは那覇コザに流れているのが現実。


289:名無し行進曲
09/12/20 10:41:48 k9vhUa0h
吹奏楽やりに首里に行くより、その隣にある那覇に行った方が九州にいけるもんな。

290:あぼーん
あぼーん
あぼーん

291:名無し行進曲
09/12/22 22:06:33 AU+0TVGA
代表 
沖縄県立那覇高等学校 Cl8 クラウナリー・フォー・クラリネッツ(H.スタルパース)
沖縄県立コザ高等学校 金8 「ア・ラ・カルト」から(G.リチャーズ)
沖縄県立宮古高等学校 Fl4 アダージョとスケルツォ(A.F.ウーテル/H.ヴォックスマン)

292:名無し行進曲
09/12/23 17:18:17 sc2SoVnu
那覇高など5団体県代表に選出/県吹奏楽コンテスト
2009年12月6日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

293:名無し行進曲
09/12/23 19:38:49 lkPwTrDr
>>286
>>5

294:名無し行進曲
09/12/24 20:56:56 nAEedwRt
>>281
いやー高校までは顧問の比重はかなり大きいと思うよ。オレの学生時代
は既に首里高の周りの中学にはまともな活動してるとこなかったが、勝てる気が
しなかったよ。不思議だった。
それなのに最近は銀賞取るようになってるよね。出身校じゃないけどなんかさみしいな。

295:名無し行進曲
10/01/07 06:10:58 MLTAu4gW
アンコンの感想
もうありませんか?

296:名無し行進曲
10/01/26 05:58:36 qjM/vw8i
無いみたいですね…。

297:名無し行進曲
10/02/08 05:20:00 w5xVe89f
アンコン九州はいよいよ14日。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part13
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!

298:名無し行進曲
10/02/09 06:41:13 dOI78yBU
中国政府
琉球省
統治


299:名無し行進曲
10/03/06 04:02:55 qfefId68
3月初カキコ?

300:名無し行進曲
10/03/11 17:00:23 29jSsBGZ
各校の定期演奏会情報お願いします。


301:名無し行進曲
10/03/13 22:59:12 dCZRmq6L
明日は昭和薬科の定期演奏会!

302:名無し行進曲
10/03/20 20:20:50 ytewCvh3
第14回昭和薬科大学附属高等学校附属中学校吹奏楽部定期演奏会
URLリンク(event.uruma.jp)

303:名無し行進曲
10/04/08 01:05:45 fDuZiB0r
俺のとこ、課題曲はTに決まりそう。

304:名無し行進曲
10/04/16 01:09:52 hIRBGohI
今年もコザが代表かな?

305:名無し行進曲
10/05/07 17:36:41 hGTLhszu
↓次の人300ゲット↓

306:名無し行進曲
10/05/09 04:06:40 FOdz4CmT
てst

307:あぼーん
あぼーん
あぼーん

308:名無し行進曲
10/05/18 23:01:13 4vDyOa40
もうすぐコンクールなのに
過疎ってるね。

309:名無し行進曲
10/05/19 20:53:11 lnTdzO0R
第50回沖縄県吹奏楽コンクール(第55回九州吹奏楽コンクール沖縄県予選)
代表者会議 6月18日(金)沖縄商工会議所
高等学校Bパート・Aパート 7月4日(日)那覇市民会館
URLリンク(www.ajba.or.jp)

310:あぼーん
あぼーん
あぼーん

311:あぼーん
あぼーん
あぼーん

312:名無し行進曲
10/06/02 21:14:02 qs6PqeAS
自由曲はマッキー

313:名無し行進曲
10/06/04 10:45:02 6vnZORAk
宮古また先生変わったの〜?県立ってやっぱり大変なのね。。。

314:名無し行進曲
10/06/05 05:22:08 WHOUjUcS
ふーん。

315:名無し行進曲
10/06/05 10:04:51 6GjiTSbe
ふーん。

316:名無し行進曲
10/06/06 20:10:38 OwmvxWxP
ふむふむ

317:名無し行進曲
10/06/18 15:17:56 7Pkqqw7R
練習してますか?

318:名無し行進曲
10/06/22 22:50:57 a8MBGbU0
県大会まであと一週間ちょいなのに
過疎ってますねー笑
順番気になります!

319:名無し行進曲
10/07/02 21:07:34 KnktxXwM
更新記録
高等学校の部進行予定表(2010/06/24)

320:名無し行進曲
10/07/03 23:02:39 Wn8gxijZ
今年のコンクールにおいて高校の部だけ開催が早いのはなぜ?

321:名無し行進曲
10/07/04 03:32:29 QUdF5j7h
>>314
総体とかの関係で


ところで今回のAパートなんだけど

コザ vs 那覇 vs 昭和薬科 or 沖尚

と、進行表だけ見て予想してみる
異論は認める

322:名無し行進曲
10/07/04 07:37:19 GOUaVxhA
今年の高校総体って沖縄であるんだね。

323:名無し行進曲
10/07/04 18:52:48 C9Omb4Bb
結果知りたいな〜〜
ご存知の方 おねがいいたします


324:結果
10/07/04 20:25:44 ES5QHwXt
コザ・那覇 九州派遣
薬大附属 銀
沖尚 銅

325:名無し行進曲
10/07/04 21:23:34 Dqx2mrEq
何故美里が銀で首里が金なの????

326:吹奏愛
10/07/04 22:13:41 4dngP7vv
宮古高校の吹奏楽部ってどんなところですか??

327:名無し行進曲
10/07/05 18:44:58 89O2HFFr
高等学校の部大会結果(2010/07/05)
Bパート
最優秀
6 豊見城南・沖水・那覇西合同
優秀
8 知念
優良
2 北谷、5 向陽、7 真和志
奨励
1 浦添工業・中部商業、3 糸満、4 那覇国際

Aパート
金・推薦
1 コザ、12 那覇

6 首里、11 小禄、14 宮古
銀・南九州推薦
17 宜野湾

2 球陽、3 西原、5 美里、7 名護、9 普天間、13 昭和薬科大付属、16 八重山

4 南風原、8 具志川、10 北山、15 浦添、18 沖縄尚学
URLリンク(www.ajba.or.jp)

328:名無し行進曲
10/07/05 19:01:46 3Fenc3Qh
沖縄向学ってやびく息子じゃなかったっけ?

329:名無し行進曲
10/07/06 16:32:44 xZGf2L2H
那覇はコザに4点差で1位だったみたいです。
どっちも九州に向けて頑張ってほしい!期待してます。。

330:名無し行進曲
10/07/07 01:16:26 vRgFmv3j
高校の部の曲目をおしえてくださいmm

331:名無し行進曲
10/07/08 02:34:25 6TmWL0es
曲目、吹連のHPにうpされてますよ。

332:名無し行進曲
10/07/09 19:47:29 RpT+wk3C
吹奏楽コンクール演奏曲目リスト(2010/07/07)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

333:名無し行進曲
10/07/16 21:39:34 8dqnNf5f
沖尚銅って・・・そんなにひどかったんすか?
指揮は誰?

334:名無し行進曲
10/07/17 21:57:31 jEHyKuTf
確かに沖小は良くなかった。でも首理も同じくらいやばかったけどな。
なぜ?

335:名無し行進曲
10/07/18 04:26:36 5wG6Qy+g
>>328
沖尚より全然いいと思うけど首里も危ういとこだったね
正直銀賞と言われても納得したな
敢えて言うならパーカスがずば抜けてた
パーカスだけならトップクラスでしょ
他にもちょいちょい上手いのいたけど
その辺が評価されたんだろうね

336:名無し行進曲
10/07/18 23:13:45 AcMKoBV/
そうかな・・?首理高別に嫌いじゃないけど、あれが金じゃ他との整合性がね・・

337:名無し行進曲
10/07/23 09:06:24 ocaoUu+W
宮古高校の演奏はどうでした?
聞いた方、感想お願いします!
聞きに行けなかったので…。

338:名無し行進曲
10/07/28 00:33:58 VG8lubdx
宮古・・・興味なし

339:名無し行進曲
10/07/29 00:18:51 xRpevKY1
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

340:名無し行進曲
10/07/29 07:01:07 DqfZiLNZ
沖縄の高校って代表が決まってて面白くないなぁ

上二つと残りのレベルの差が激しすぎる
いい指導者・指揮者がいないのかな?





341:名無し行進曲
10/08/03 11:43:03 bwj/y+a+
芸術担当の先生の条件悪化(本務が少ない)のも一因と思われるよ。

342:名無し行進曲
10/08/04 23:15:24 GMyTkTwU
I間は指揮上手いの?

343:名無し行進曲
10/08/06 05:25:24 /+WO2aW2
九州スレがPart14になりました。

九州の高校 総合スレ Part14
スレリンク(suisou板)l50

344:名無し行進曲
10/08/07 16:02:17 RWJ5nvSF
URLリンク(www.youtube.com)


345:名無し行進曲
10/08/16 05:41:50 6L1/32Mj
いよいよ22日は九州大会。九州スレに注目!

九州の高校 総合スレ Part14
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

346:名無し行進曲
10/08/18 15:45:35 Ia1oL2XJ
(・3・)ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュ〜〜イ

347:名無し行進曲
10/08/20 14:30:51 wHC6Etxk
(・3・)ピュイピュイピュイピュイピュイピュイピュ〜〜イ


348:名無し行進曲
10/09/01 20:13:23 5oLnwyPG
吹奏楽の沖縄選抜なるものがあるみたいだが、知っている人詳細キボンヌ

349:名無し行進曲
10/09/07 02:11:45 db41KMW9
知りません。

350:名無し行進曲
10/09/10 16:48:56 E+Eo+yoB
宮古は去年の女性指揮者のときの方が上手だったな〜。今年はパッとせず…。

351:名無し行進曲
10/09/20 14:45:58 Lm7jGqwB
(・3・)

352:名無し行進曲
10/10/08 07:03:23 CdquLi1d
【沖縄県民】尖閣諸島の侵略は許さないオフ【専用】
スレリンク(offmatrix板)

353:sage
10/10/20 09:49:33 7YZrCeGE
先週土曜日のコザ高校モデルバンドにした佐渡さんのクリニック
見に(聴き?)に行った人いる?
連盟登録団体にしか告知してなかったみたいだから、知らない人が多いだろうけど。

当初は佐渡さんは指揮振らず
先生方(美里中、さしき小、普天間高校、コザ高校の先生)が振って
指揮者クリニックをすると聞いていたのだけど
前3人の先生方が課題曲を振った後
休憩挟んで コザの先生がローマの祭を一度通した後佐渡さんが45分程
直接コザ高を指導していた

コザサウンドが最後には爆発して凄い演奏でした
ラッパのトップの子は名前も覚えられてたしね

コザ高生はとても良い経験になりましたね
佐渡さんのサインや写真もゲットしたみたいだしw

354:名無し行進曲
10/10/20 12:05:26 X+ep0VoR
佐渡のサインなんかもらって何が嬉しいのか

バーンスタインの使った万年筆でもくれよw

355:名無し行進曲
10/10/20 13:52:35 RQGu/Qse
佐藤さんて誰だよw

356:名無し行進曲
10/10/20 23:01:46 gycP1vqd
>>348>>349もう少し素直に感想を書いたら?
これが素直な感想かもしれないけど・・・
荒らしが目的で吹奏板に来てるの?
何が面白くないのかね

学生達にはいい経験で良かったじゃないかな
私はチケットが手に入れられず聴きに行けなかったけど
コザ高生はいい経験しましたね
沖縄の中高生はホントに羨ましかったんじゃないかなな

357:名無し行進曲
10/10/21 19:21:06 c3Fh66ET
シエナ公開リハーサル&クリニックのお知らせ(2010/10/05)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

358:名無し行進曲
10/11/01 00:39:11 NL5N4Tbt
九州スレがPart15になりました。

九州の高校 総合スレ Part15
スレリンク(suisou板)l50

359:名無し行進曲
10/11/06 08:54:18 CmYQOGfY
佐渡裕のコザ高の講習会は凄かった!何度も合わせている顧問が振るより、ものの30分で全く違うバンドの演奏になった。
あの演奏だったら全国に行ってもおかしくないって思うくらいの演奏になった。佐渡裕の指揮者の力って凄いと思ったよ。


360:名無し行進曲
10/11/06 21:44:23 Nbosq0xV
>>353
当たり前でしょう。
単なる公立校の顧問と比べるほうが失礼だなw
いろいろ違いすぎる。


361:名無し行進曲
10/11/07 15:31:59 sCKzAMWe
そっか、もっと顧問達が謙虚な気持ちで指揮の勉強をやったらいいのか・・・


362:・



363:名無し行進曲
10/11/08 12:12:33 D9AUbKXs
琉球一帯は、歴史的には、明治時代の琉球処分まで、日清両属の琉球王国であった。
その後、太平洋戦争で末米軍が占拠したことから、1972年まで一貫してアメリカ軍の施政権下に置かれた。
復帰後は、多くの反対を押し切って無理に日本に所属したが、
中華人民共和国および中華民国(台湾)は、沖縄を琉球と呼称し、
今でも日本の領土であることを公式に認めていない。
日本は北方領土問題で、ロシアを突いているが、
そんなことをしている暇があったら、理不尽に琉球を所有するのはやめて早く中国に返還すべきである。

364:名無し行進曲
10/11/11 23:40:06 Wq7Q9Xjm
丸谷明夫先生が振ればいいのにね。

365:名無し行進曲
10/11/12 00:00:17 87Bm0Rje
いやつーか、佐渡の棒なんぞに騙されんなし。
あれを評価するなんてありえない。

日本にはあんなこけおどしの指揮者じゃなくてもっと素晴らしい指揮者がいっぱいいるのに
同じバーンスタイン門下なら大フィルの大植氏とかさ
そりゃ先入観バリバリの学生なんぞ、ちょっと集中すれば普段よりいい演奏できるだろうけど

366:名無し行進曲
10/11/13 14:29:26 Nz4GEFbw
>>358
コザのI氏もバーンシュタインの弟子じゃん。
自称サケスキー。

367:名無し行進曲
10/11/24 15:07:16 yrv0aUW3
アンコン情報まだー?

368:名無し行進曲
10/11/24 19:19:28 ddPMiLEv
>>359
バーンシュタインの弟子・・・

こんな所で・・・・「単なる公立」にいるのはなぜ?



369:名無し行進曲
10/12/01 20:07:25 woA/7TdZ
>>360
アンサンブルコンテスト進行表(2010/11/30)
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(sugarhall.jp)

370:名無し行進曲
10/12/02 13:31:39 UR8B+rxD
そっか、もっと顧問達が謙虚な気持ちで指揮の勉強をやったらいいのか・・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3408日前に更新/139 KB
担当:undef