多色・多機能ペン統一スレ 20色目 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 11:34:30.38
俺も存在を知らなかった。
しかしラバーじゃあな…

551:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 12:19:08.92
多色ローリーは会社の備品で気に入ってたが
華奢で何回も軸を壊したw

インク切れじゃないリフィル交換ばっかしてw

552:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 12:27:44.56
ぺんてるのボールペンは地雷

553:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 12:34:31.87
>>552
     /:::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
     j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
      }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈
     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、 詳しく聞こうか?
    _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
 -::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i  ´ /''"  ヽ:::::::::::::::::::::::::::

554:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 14:09:13.96
「他社製でよくね?」ってなる

555:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 14:20:24.86
>>554
そう?例えば?

556:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 14:28:45.90
>>552
ビクーニャ大好きだけどなぁ

用途選ぶけどw

557:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 14:38:55.60
.∧ ∧
(≡ФωФ)∩ ぴくぴくニャンニャン!

ぺんてるビクーニャ非公式イメージキャラクター「ビクにゃん」
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

特技 = 性的な愛撫を受けてビクビク感じること。

558:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 14:43:27.79
ぺんてるのボールペンてインクが漏れるじゃん
ボールペン作りに於いて日本メーカーの平均に達してないのは品質管理の考え方が他社と決定的に違うと思うわけ
ボールペンの芯ブレが無いのは評価できるしシャープペンシルもかっちりした良い物作ってるから
あとは芯だけ何とかすればいいんだが最新作のビクーニャがあれじゃあね。。。

559:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 14:51:42.64
ピクにゃんって、そんなにしょっちゅう お漏らしするの?

560:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 15:01:29.58
試し書きができる店へ行ってビクーニャのケースの底を覗いてご覧

561:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 15:16:38.49
>>557
只のネタかと思ってたが、比喩だったのかこの絵。

何だか、悲しくなってきた。

562:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 16:05:40.39
>>549
本当に一本ごとにわざわざ他社芯との互換性書いてる
サクラ太っ腹?だなあw

563:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 16:54:11.06
>>562
いやふつーはあり得ん。自社製品を売る気がないのかと思ってしまう。

そういう意味でちょっと株が落ちた。

564:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 18:23:42.38
軸とセットでなら売るけど替芯だけを供給する気はないのでぺんてるから買ってくださいって事だな

565:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 18:51:44.50
ぺんてるの替え芯を置いてあるところが
比較的少ないのかもしれん
で、ぺんてるの替え芯がなかったときに
他社ので代用すると

566:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 19:45:50.82
>>549
色名が「くろ」「あか」「あお」「みどり」とひらがなになっている事に感動した

567:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/05 20:43:38.22
>>563
カタログって基本的には一般人が見るものじゃなくて文具店の店員とかが見るものだし、
互換情報を載せておくことで商機につながることもある

例えばぺんてるのBKSS7の替芯は2本セットでしか売ってないので、1本しか要らなくても
120円(+税)かかる
4色分揃えたら軸ごと買った方が安いというアホな事になる
そんなときR-NOBHなら1本単位で買えるので、多色ローリーユーザーにも互換芯として
売り込める

あるいはR-NOB#49はゼブラのK-0.7より10円安いので、ジムノックとK芯を事務用に大量に
使ってる会社とかに安い互換芯として売り込める

文房具板に来るような人達でさえスリモの存在すら知らないような弱小メーカーなんだから、
自社製品を売るためにこそ大手メーカーとの互換情報も必要

568:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/06 02:33:06.54
スリモは軸のカラーバリエーションも多くていいんだけど
やっぱりリフィルの互換性から買うのを躊躇するんだよな

569:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/08 09:26:48.66
パイロットの多機能ペンは振ったらカシャカシャする。

570:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/08 09:32:06.99
毒栗4+1はシャープ芯が折れまくるあたり何とかしてほすぃ

571:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/08 21:56:06.83
パーカーソネットの赤黒+0.5貰ったんだが
ジェットストリームのレフィル入る?

572:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/09 12:47:04.45 0zbbVIK5
リフィルのみの販売は一箱単位とかでなければどのメーカーもアフターサービスみたいなもんだと思うよ
路線バスだって一回乗っただけで200円からかかるご時世に80円とか100円じゃやってられんだろ
サクラはリフィル提供サービスの代わりと言っちゃ何だけど情報提供サービスも入れたってことじゃね?
文具メーカー皆兄弟、ってとこもあるかもしれん

573:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/09 17:04:52.01
PILOTだったか、10月発売の2万円の多機能ペンを見に行ったが、カタログしかなかった。3色。
で、いつ入るのって聞いたら、うちで入れないよと言われた。2ヵ所の文房具専門店で。

574:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/10 03:40:58.08
>>573
もうカタログ自体は入ってるのか。
3色って軸色のことだよね。

パイロットってweb媒体に関しては発売後に告知してくることが多いよな。
10月発売ならもうHPでも告知されてていいはず。
以前フリクションのスレでもあったと思うが、未だwebを軽視しているのかな。

575:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/10 03:46:23.46
>>574
カタログは9月の下旬には既に入っていて、見せてもらいました。
3色ってのは軸色のことです。
構造は今までと変わらないのに2万円なんて売れるのかなと言っていて、翌週寄ってみたら、うちは入れないよって言われた。

576:573
14/10/10 22:22:36.09
>>575
俺も今日文具屋でカタログ見てきた。カタログというか新製品発売の販売店向けパンフだった。

軸色はブラック・シルバー・ブラウンの3色。
軸塗装は3色とも3+1リッジみたいなマット仕上げっぽいので、俺みたいにツルッとしたのが苦手な人間にはありがたい。
デフォで入っているボールペンの芯はBRF-8F-B・R・L・Gっぽい。
>>508で挙げられている軸側の芯色表示はない(芯の先についている識別子で色を判別)。好きな4C芯と差し替えるには好都合。
デザインは>>506も言っているように本当に普通だった。
同じく>>506にもあるがかなり軸が太い感じ。実物見てないのでなんとも言えないが、シャーボX・TS10より太いかも。

ちなみに俺が行った文具屋でも入荷はしないとか言ってたw 取り寄せはするとのこと。
正直2万の価値はないが、ヤフオクとかで少し値下げして出てたら結構喰いつくかなとは思った。

577:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/10 22:23:24.67
ごめん↑は>>574です

578:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/10 23:19:49.73
パイロットは4C芯はアクロインキにしないのかね
BRFNみたいに選択の余地なくアクロインキにされるとそれはそれで困るのだが、
現状BRF-8Fの4色を0.5mmにしようと思ってもBRF-8EFは黒しかないので、
アクロインキで0.5mmの4色「も」選べるようになれば嬉しい

579:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/10 23:28:39.58
>>576
ヘリテイジ知らんのか?
それの多色版だよ。

580:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 00:30:21.53
>>579
ヘリテイジは知っているが、ヘリテイジよりも軸が太い感じだったよ。
確かに今のヘリテイジの軸径では4c芯とはいえ4色分+シャーペンも入りそうにない。
あと、現行のヘリテイジのボールペンって軸塗装がマット仕上げではないよね。

単純に『ヘリテイジの多色版』といえるかは微妙かも。

581:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 00:39:47.29
>>580
いや、名前にヘリテイジって付いてる訳じゃん。
デザインは普通でしたとか書いておいて、知ってましたはねーだろと思っただけ。

まぁ、2万円の価値はないと俺も思ってるから、現物見てから判断かなーと思う。

スレチになるけど、同時期に色彩雫ミニボトルも出る筈だから、そちらの方が気になるな。

582:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 00:49:41.97
>>581
>デザインは普通でしたとか書いておいて、知ってましたはねーだろと

なんでそれが「ねーだろ」になるの?
ちなみにデザインは普通だったと書いたのは>>506の感想を受けて、実際にカタログで見て
確かによくあるデザインだと思ったからだよ。
今あるヘリテイジも特徴的じゃなくてごく普通だよね。

583:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 01:00:44.97
>>582
いや、分からんなら良いよ。悪かったね。

584:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 01:20:58.55
サラサマルチってリフィルはプレフィールだよね?
ノック部分に色付いてる以外なんか意味あるのかコレ

585:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 01:46:49.83
>>584
- プレフィールでは4+1は作れない
- プレフィールにはない消しゴムが付いてる
- ラバーグリップ
- シャープ機構抜きで考えてもプレフィールの4色ホルダーとリフィル4本買うより安い

586:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 01:49:02.37
>>582
ヘリテイジの良さを知らんのに、普通の軸と言い切る度胸は大したもんだ。

587:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 02:32:10.50
>>586
>>506>>581も「2万の価値はない」と言っているからその程度ってことじゃないの。
いいものだったら2万出してでも買いたいって気持ちになるよね。

本当によいってのなら2万出してでも買いたいので、良さを教えてください。

588:584
14/10/11 02:44:19.91
>>585
ありがとう
スーパーでスヌーピーのサラサマルチが500円切ってたから買ってくる
シャーペン無かったら最高なんだけどな

589:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 02:49:25.73
サラサマルチって5色ホルダーある?

590:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 02:49:58.87
>>587
てめーには教えてやんねー!糞して寝ろ!

591:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 02:59:26.33
>>587
書き易さとか、持った時の重心バランスや軸の太さなどは、
万年筆にもなっているように優れた筆記性能がある。
ボールペン版が良いか悪いかは現物触ってからじゃないと
誰も語れない。まだ発売されても居ないのだから。

高級なものには、それなりの理由があるし、
ヘリテイジの良さを知らずに普通の軸と同列で語るのも
おかしな話。

後、尋ねれば誰でも答えてくれるとは限らないから、
そういう書き方したら、そりゃ煽られるよ。

それと多分、このスレの住民には合わない代物だと思う、
ヘリテイジ4+1は。

592:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 03:06:48.91
>>589
ん?
サラサマルチは4+1だけど

593:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 03:09:59.68
おう
サラサマルチってサラサだけのプレフィールかと思い込んでいた…
ありがとう

594:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 03:12:56.02
エナージェルトラディオを買いに文房具店に行ったけど置いてなかったので
逆向きに立てられてるシャーボXの替え芯を全部正位置に直して帰ってきた

595:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 13:01:01.95
スリモをを買いに文房具店に行ったけど置いてなかったので
>>594が正位置に直したシャーボXの替え芯を、全部逆向きにして帰ってきた

嘘です

スリモは通販じゃないと手にはいらんのか
東京近辺で店頭販売してるとこある?

596:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/11 22:27:25.23
ローリーC4でさえなかなか売ってない訳だし今さらただ細いだけの4+1出されてもなぁ
各社ジェットストリーム対策に追われてるのにのんびりした会社だな
でもローリーC4って抗菌だったりしてぺんてるのラインからは浮いた存在だしサクラがOEM供給してたりすると辻褄が合う

597:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/12 10:49:41.00
サクラクレパスにとって油性ボールペンなんてオマケみたいなもんでしょ
自分で定番商品は「ピグマ、クーピーペンシル、マイネーム、クレパス、
マット水彩絵具、ボールサイン」だと言ってるわけで
URLリンク(www.craypas.com)

多色・多機能スレ的にはボールサインの多色版が欲しい
サクラクレパスの軸には期待していないので、スタイルフィット互換で
リフィルだけ売ってくれてもいいけど
ゲルインクの青は明るすぎて違和感がある人にはボールサインの
ロイヤルブルーが合うと思うんだけど、単色軸しかないのが惜しい

598:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/12 14:25:15.25
スリモの店頭販売を見つける方法思いついた!
楽天で売ってるところで
店頭販売してるところを探して
行く前に在庫があるか電話で確認すればいいのか!

・・・・めんどくさいなwポチるかw

599:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/12 15:27:39.10
スリモなら近所のアピタに青、赤、オレンジが袋入りで売ってたな。
赤とオレンジが店内改装してもしつこく売れ残ってた覚えがあるけど、今もあるかは知らない。

600:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/13 21:03:04.88
お勧めの4+1を紹介してください。

601:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/13 21:11:46.27
スリモ

602:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/13 21:18:21.80
クリポン500かドクグリ1000

603:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/13 21:21:00.55
スリモって何?

604:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/13 21:23:55.41
ヤフーで『スリモ』を検索したら、ダイエット関連になる

605:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/13 21:52:58.15
ピュアモルト4+1

606:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/13 22:31:36.01
百均の

607:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/14 00:21:11.36
4色BPにタッチペンのゴムを移植したやつ

608:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/14 10:39:40.15
ヘリテイジクラスのペンを日常的に使っていたらヘリテイジっぽいデザインのペンを見て新鮮味など感じない
ふだん安物使っててヘリテイジみたら洗練されてるような気がする。
普通の基準がどこにあるかの違いだよね

609:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/15 08:25:04.71
2万円のやつ、置いている店がないんだよな。
近所の文房具専門店2店は、置かないって言われたし…
実際に触ってみないと分からんだろうに
URLリンク(www.pilot.co.jp)

610:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 00:52:02.23
マルチペンに2万出すなら万年筆買えるしなあ

611:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 01:13:53.22
2万は高過ぎる、せめて1万。
パイロットの強気な姿勢は相変わらずだなと思ったが、
悶やペリだと当たり前のような値段だなと思ったり思わなかったり。

612:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 02:54:44.32
>>609
いいなこれ。正直2万でも欲しい。
でもよくよく考えたら4種類も使わないなw
自分には合わないし、買っても宝の持ち腐れになりそう。

今使ってるのは他社の3種類入るやつで、油性0.5黒・油性0.5赤・低粘度0.7黒を入れているんだけど
それからこれに変えたとして、もう1本何入れる?となると結局入れたいものがない。
青とか緑はまず使わないし・・・。

613:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 18:12:04.38 I1jmoKtW
そろそろガチャガチャ色を変えるアナログな仕組みじゃなくて
主要な色はカラーピッカーで指示してだせるようにならないものか
基本、俺らの子供のころから変わらんね
油性やゲルの質は格段に向上したけど
何かこう車のワイパーのように時代錯誤感があるんだよな
やはりこれは文具メーカーじゃ厳しいのかな

614:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 18:51:31.74
軸の中に赤青黄のインクを入れてそれを混ぜながら書くのか

615:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 18:55:09.93
ちょっと前にそういうペンが開発されたとかってニュースになってたような…

616:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 21:43:24.17
マルチエイトの回転式は
カラーピッカーと言えると思うけどな

617:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 21:44:27.29
カラーピッカーの意味わかってないだろ

618:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 21:52:17.32
Lamy2000買って後悔してるやついない?

619:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 22:16:59.24
>>618
最高っすわw

620:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 22:44:27.69
>>618
ノックがジョリジョリうるさい
ジェストは保存に難ありだし
JSB芯は馬並みだし
アクロ4C芯待ちかな

621:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 23:20:04.84
Lamy買う奴はLamyってブランドだけで満足するだろうさ

622:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 23:27:00.89
pailotエグゼクト4cが意外とイイよ。
高級感あるし振り子式だし、書きやすい。

623:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 23:42:42.29
>>621
こういう偏見が多いのが辛いところだな。
何故か目の敵にされてる風潮。

624:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/16 23:45:34.76
ゼブラがシャーボ出した時は感動したが
あれから幾星霜

625:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 15:49:56.52
4cタイプの4色ペンは振るとカチャカチャ芯同士がぶつかる音がするよね。

626:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 16:26:35.13
振らなきゃいい

627:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 17:11:24.49
パイロットエグゼクトの表示が青が何で"l"
かなと思ったけど、多分"b"重複避けて"l"
にしたんだろうな。

b:black、l:blue、r:red、g:green

628:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 21:29:21.07
パイロットの品番は青がLなんだよね
RGBCMYKから採るのが自然だと思うけど
それなりに歴史があって今更変えられないんだろうな

629:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 21:41:02.71
インク屋にとっては青よりも黒が重要

630:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 22:54:06.19
ぺんてるは赤がBで、青はCだけどな

631:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 23:07:06.50
サクラクレパスは
くろ・あお・あか・みどり

632:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/17 23:08:33.84
RGBw
CMYKw

633:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 00:56:36.84
RGBCMYKの7色BP欲しいなー
無理かなー
それでもセーラーなら・・・
セーラーならきっと何とかしてくれる

634:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 01:59:28.96
>>631
すbらしいね。
ナデシコのコンピューターみたいな。

635:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 02:54:37.98
サクラクレパスと言えば>>549のカタログで「ゼブラ(Kシン)と互換性があります。」と謳ってる
R-NOB#49、他社製芯との相性がシビアなプレフィール軸に試しに入れてみたらピッタリはまった
スタイルフィット軸にも一応入るけどK芯同様ちょっとキツい、外径2.95mmくらいか
JIS油性B型の規格の範囲内ではあるけど、確かにこれはS-7L互換とかじゃなくてK芯互換だわ

そしてリフィルに公文書用の品質基準を満たしている旨の刻印があってちょっと感動
他社の油性もだいたい基準をクリアしてるけど、国内メーカー品で規格通り真面目に
表示してるの初めて見た

636:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 10:10:46.32
>>623
でもLamyがほしくてLamy買ってんでしょ

637:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 13:37:49.95
>>628
三菱鉛筆は注文コードの末尾、`.'以降の数字で色を区別してるね

 .1…ホワイト
 .2…イエロー
 .4…オレンジ
 .5…ライムグリーン
 .6…緑
 .8…ライトブルー
.12…バイオレット
.13…ピンク
.15…赤
.16…朱
.22…ブラウンブラック
.24…黒
.25…金
.26…銀
.33…青
.38…マンダリンオレンジ
.48…スカイブルー
.64…ブルーブラック
.66…ローズピンク
.68…ベビーピンク
.69…ゴールデンイエロー

".64"でブルーブラックを連想できるようになったらあなたもuniマニア

638:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 13:41:16.56
確かシャープペンシルの軸の色も色コードで語ってるよね

639:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 14:20:49.17
>>637
無い番号は永久欠番か。

640:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 14:31:01.61
ついでにゼブラの場合

BK…黒
BL…青
R…赤
FB…ブルーブラック
COBL…コバルトブルー
PB…ペールブルー
LB…ライトブルー
BG…ブルーグリーン
VIR…ビリジアン
G…緑
LG…ライトグリーン
ROR…レッドオレンジ
OR…オレンジ
Y…黄
LP…ライトピンク
P…ピンク
MZ…マゼンタ
PU…紫
E…茶
GR…グレー
RBL…ロイヤルブルー
CMR…カーマインレッド
EG…エメラルドグリーン
GO…金
S…銀
CO…銅 …などなど

1-2文字に収めることにこだわらずなるべくわかりやすい型番をつけようとした跡は伺えるが、
FBがブルーブラック? とかマゼンタ(magenta)がなぜMZ? とか茶のEはどこから出てきたんだ?
とかかえってワケワカランことに

641:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 14:35:09.93
BICだとNoirとかBlancとか訳が分からなくなりそう

642:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 19:15:40.46
>>639
補足してみる

.7・・・グリーンブラック
.11・・・赤紫
.21・・・茶
.42・・・銅
.60・・・ボルドーブラック
.65・・・ラペンダーブラック

643:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 19:35:53.02
.31…エメラルド

644:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 19:48:13.98
>>641
BlancとBlackを間違えるとか

645:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 19:57:06.95
>>636
子供か…。

646:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 20:12:21.26
>>641
BiCのリフィルの刻印て、どう見ても乱数で意味が分からないよな
外国のって分かりにくいのかな

647:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 22:40:14.00
>>642
そのグリーンブラック、ボルドーブラック、ラベンダーブラック
いつか買おうと思ってたのに…

648:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 22:45:47.29
グリーンブラックとボルドーブラックは今でも売ってる

649:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 22:47:30.54
グリーンブラックとボルドーブラックは0.38キャップ式だけなら現行品のはずだけど…
もしや廃番とか?

650:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 22:53:19.19
>>647
昔ながらの文房具店を探せば、
スタンダートの0.5mmもあるよ。

651:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 23:46:17.97
647だけど、どうもありがと
キャップ式いいな、探してみます

652:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 23:49:21.04
こういう色合いがあると万年筆のインク要らないかなという気になるよ
ブラック・シリーズ…

653:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/18 23:53:16.80
日本でもBLX欲しいよね
シグノとビジョンエリート、ジェットストリームがあるらしい
ジェスト要らんから前の2つセットにして売ってちょ

654:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 00:34:09.65
bicの四色って国産ゲルインク使える?

655:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 00:38:39.28
使えない

656:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 00:41:28.84
>>654
>>4を見てね

657:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 01:14:50.30
>>4と言えばぺんてるのKARENを買ってみたが、リフィルのBKSSN5は
確かにφ2.8mmで一般的なφ3mmのリフィルは使えない
しかし内径が狭いのが幸いしてプレフィール軸で使える
多色ローリー用のBKSS7とペン先形状とボール径以外は共通と思われるので、
スリモに移植して0.5mmの4+1にすることもできそう

しかしこれ、2色・3色は普通のφ3mm芯使ってるビクーニャとか
クリポンスリムの方が細いし、4色で軸径12mmは他にいくつもあるし、
わざわざ細い芯使う意味ないよね…スリモみたいに12mmで4+1なら
意味あるけど

658:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 01:29:43.74
アクロボール3のグリップ、硬くなったんだな
FEED AG3みたいなエアログリップだったのに改悪されたらしい

659:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 10:33:44.15
パイロットエグゼクト
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

660:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 14:18:01.36
>>659
いいね〜欲しくなってきた
これは芯が出てる時にもノックできちゃうタイプ?
それともジェットストリームFみたいにカチッとしててノックできない?

661:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 14:52:30.63
>>660
芯が出てるときはノック出来ないので、回して芯を戻す仕様なので、色間違えるとちょっと面倒だね。
使い勝手はラミー2000の方がいいけど、重量感というか質感はエグゼクトが意外と好きかな。

662:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 14:58:38.88
スタイルフィットの4C芯てあるのかしら?

663:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 15:07:32.47
スタイルフィットってのは本体の名前だから。

664:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 15:09:08.50
シグノのことですよw

665:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 15:52:12.46
>>664
単芝くっさ

666:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 15:52:26.27
ゲルインクの4C芯はパイロットのLHRF-20かゼブラのJSB芯くらいじゃないかね
パイロットの油性4C芯はφ2.3mmなのにゲルの方はなぜかゼブラと同じφ2.4mm
他社の軸に使いまわすにはどちらも難があるという…

667:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 15:57:39.81
>>662
スタフィシグノの方は4C芯はないかな。
スタフィジェストになら4C芯ある。

>>663
こう答えないと。

668:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 18:40:34.05 et4Ne2Mh
ピュアモルト4+1の一式陸攻のようなフォルムがたまらん

669:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 18:42:58.86
あ、上げてしまった・・・

670:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 20:03:44.42
上げてもいいのよ

671:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 20:33:25.53
ただし寄せるのはだめだ

672:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 22:07:08.01
だっちゅうの

673:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 22:15:32.09
古いw

674:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 22:23:11.90
単芝しね

675:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 23:27:41.33
>>674

676:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 23:28:18.46
>>674

677:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 23:28:44.66
>>674

678:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/19 23:32:09.42
>>674

679:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 10:50:57.95
プレフィールのリフィルはスタイルフィットで使えますか?

680:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 12:07:35.97
>>679
一応使える
ただしプレフィール用リフィルの方がわずかに細いので、ずっとスタフィで使っていると
穴が広がってプレフィール軸に挿した時にユルユルになってしまう

681:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 13:05:47.22
>>680
ありがとうです
出先で知りたかったんですが、なかなかレスがつかなかったので買わずに帰ってきてしまいました
今度行った時に買います

682:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 17:26:58.95
プレフィールだけはプレフィール軸専用にしてる
プレフィール軸もコレトみたいに高めの軸出して欲しい

683:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 17:31:22.16
今までプレフィールはプレフィール軸で使ってたんですが、よく使う色が5色なのでスタフィの5色ホルダーだと
1本で済むから便利かなーと

684:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 17:31:50.12
ゼブラさんプレフィールの5色ホルダー出してくれよ

685:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 18:25:57.03
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
これの上から2番めのスカイブルーってどう見てもグリーンなんだけど、現物はちゃんと青いんでしょうか?

686:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 19:49:14.95
>>685
パステルカラーの水色じゃん。

687:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 20:01:07.93
そうですか
パソコンで見ると薄いグリーンで水色には見えないんですが…
しばらく買いに行けないので尼でポチります

688:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 20:40:04.13
>>684
サラサマルチ、スラリマルチから
シャープぶち抜け

689:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 20:47:07.11
>>688
シャープ取れるんですか!?

690:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 20:48:32.84
ユニットが二度と使えなくなるけど外せることは外せる。

691:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 20:48:35.67
>>688
シャープペンシル機構って簡単に引っこ抜いてサラサに交換できたりするの?
できたら嬉しいです

692:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 20:53:16.60
サラサマルチもスラリマルチもラバグリなのか
ラバグリは手帳のペン差しにスルッと入らないからなー

693:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 21:00:32.64
>>685
俺もこの画像は薄いグリーンに見えるわ

694:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 21:27:01.15 /FCYRCG5
>>693
オレには薄いブルーに見える
網膜が老化すると視界が黄色みを帯びるから、緑に見えるのはそれじゃね?

695:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 21:28:13.11
男性の10人に1人は色盲

696:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 21:30:55.77
色温度狂ってるだろ。

697:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 21:31:26.88
尿液晶

698:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 21:38:58.95
URLリンク(paron4.seesaa.net)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

こういうのを見ると明らかにスカイブルーだから、公式写真の色温度がおかしいだけかと

699:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 21:41:50.48
>>698
1枚めの写真は緑っぽい
2枚めは緑がかってるけどぎりぎりブルーかな?ってぐらい

700:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 21:45:47.37
公式のは>>698の中間に見える。

701:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 21:48:16.58
URLリンク(nyuge3.cocolog-nifty.com)
やっぱり薄グリーンだな
キャップの色なんか特にブルー系には見えない

702:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/21 22:56:17.93
どーーでもいい!

703:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 01:54:01.29 zWAtSXM1
そらそうだ

704:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 08:59:29.59
スタイルフィットとかプレフィールのペン先が出てくる透明プラスチックの内側ってインクで汚れるじゃん?
あれを綺麗にする方法を発見した

綿棒にスタンプクリーナーをつけて、拭き取るだけ
一瞬で落ちる

スタンプクリーナーはこどものかおとかが出してるボトルに入った液体な

705:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 09:39:30.22
>>704
消毒用エタノールで綺麗になるからわざわざ買わなくても…

706:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 09:41:15.06
スタンプクリーナーはスタンプが好きなんで前から持っていた物を思いついて使ってみたんだ
エタノールってそんなに強力なの?

707:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 09:44:41.29
アルコールじゃ駄目なのか?

708:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 09:46:27.53
アルコールとか消毒用エタノールは持ってないのでわからない

709:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 09:47:55.61
スタクリとジッポオイルと除光液があれば大抵のことに対処できる

710:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 09:54:32.44
水抜き剤「おっと、私を忘れてもらっては困るな」

711:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 11:31:26.88
俺のクリポンも汚れてるからやってみるか

712:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 11:45:00.99
高濃度の水酸化ナトリウム溶液に浸しますが、構いませんか?

713:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 11:52:12.06
水酸化ナトリウムできれいになるか知らないが、自分の持ち物なら勝手にすれば

714:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 15:07:49.61
>>710
水抜き剤って何?
何に使うの?

715:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 15:26:44.43
水抜き剤はガソリンタンクの水分を分散させてエンジンに送り込み、
ガソリンタンクの水分をなくして錆を防ぐと称して販売されているカー用品
主成分は2-プロパノール(イソプロピルアルコール、IPA)
消毒、洗浄などに用いる

716:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 19:54:36.27
盛り上がってるところ申し訳ないがぺんてるのお客様相談室に載ってるぞそれ

717:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 20:13:19.22
無水エタノール(薬局で1,000円前後で販売しております)ってサラっと書かれてもなw

718:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 20:57:10.87
普通の洗剤じゃ落ちないんか?

719:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 22:24:23.64
無水エタノールは色々使い道あるから持っててもいいと思うけど、ペンの掃除の為に買う物ではないかな
量多いし

720:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/22 23:04:29.66
この間コーナンで水抜き剤買ってきたばかりだ
ガソリン車用がIPA 95%、ディーゼル車用がIPA 99%だったからディーゼル車用を買ってきたんだが正しい?

721:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/24 12:18:20.65
カスタムヘリテイジ4+1触ってきた

太い、なんたって太い、RiDGE4+1より1.5回りは太い
使用感はヘリテイジシリーズだけあって悪くない
ただ太い回転式多機能ペンに需要があるかというと、正直疑問
少なくとも俺はRiDGE+4から乗り換える気にはなれない

722:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/24 12:28:56.80
>>721
なんで態々太くしたんだろうね。技術がないわけでもないのに…。
手触りだけはいいと思うよ。買わないけど…

723:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/24 20:18:45.65
2万円は高いね

724:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/24 21:21:40.08
コレトの5色ホルダーはやる気ないのかな
4色は色々バリエーション出してるのに
手帳とかで5色使いたい人多いと思うんだけど

725:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/24 21:42:57.21
コレト→5色がない
スタフィ→4色がない
プレフィ→5色がない

726:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/24 22:43:10.99
セーラーのフェアライン5/6のピンクって裏抜け酷くないか?
5ヶ月前の筆跡見たらジェスト並みに抜けまくってた

727:724
14/10/24 23:00:28.56
>>725
コレトもプレフィールも5色あるけど
やる気がないのかな、って書いたのはノーマルのクリアとかピンクのホルダーしかないから
限定とかミーとかルミオはみんな4色ホルダーなんだよね

728:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/24 23:05:29.66
>>727
プレフィールの5色ホルダーって存在する?

729:724
14/10/24 23:38:55.20
>>728
あ、ごめん!
アイプラスと間違えてた!申し訳ない
初音ミクのあるじゃん、と思ってた

アイプラスは…消えそうだからあまり手を出したくない

730:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/24 23:39:19.47
プレフィ5色は無くね?

カスタマイズ系はどれもこれもガキのオモチャ用としか思えないチャチさ
主な購買層がきっとそのあたりなんだろう、高級軸展開はほとんど期待できそうにないな

731:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 08:30:45.79
>>724
5色で使い分ける人は少なくても、シャーペンと消しゴムと残り3色で使いたい人は多そう

732:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 08:45:38.19
確かにコレトの消しゴムはよく出来てる
結構消えるし
中身なんだろ、パイロットだからフォームイレイザーかな

733:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 10:45:07.41
シャープのケツ消しは基本的にNon-PVCだよ
可塑剤がプラを溶かすらしい

734:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 15:57:24.78
>>721
自分は太いのは好きなんで使用感がよければ買おうかと思っている。
ただ4色(4種類)も何入れようか迷う。
緑は青は使わないので、この2色は差し替えることになると思うが、代わりに入れるのが思いつかない。

735:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 17:09:47.88
黒の太さ違いを入れるとか、純正のは普通の油性なんで、滑らかだけど
筆記距離が短い低粘度油性をいくつか入れて使い分けるとか
同じ4Cサイズでもモノによって筆記距離が随分違う

三菱鉛筆 ジェットストリームプライム多色・多機能用
 0.5mm SXR-200-05 300m
 0.7mm SXR-200-07 200m

ぺんてる ビクーニャEX用
 0.7mm KBXES7    150m

プラチナ ダブルアクションR3・サラボ用
 0.5mm SBSP-120S  700m(黒)/1200m(赤)

736:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 17:11:02.70
サラボはほんまかいなってレベル。

737:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 20:39:19.70
>>733
天然ゴム消しじゃね?

738:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 20:47:12.40
ぺんてるのスチレン系エラストマーになっている。

739:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 22:19:03.19
食玩消しゴムと同じだよね

740:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 22:25:15.41
>>733
コレトの消しゴムユニットはシャープのケツじゃないよ

741:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/25 22:32:37.76
>>738
筋肉マン消しゴムみたいな感じ?

742:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/27 20:33:04.36
4+1で何かいいのでないかな

今はドクターグリップ4+1(千円0.7mm黒)にフリクションボール3ウッド(ディープレッド)のグリップつけた奴と、
持ち歩き用に4+1RiDGE(赤)使ってる

743:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/28 12:48:22.69
G-SHOCK的な頑丈なやつあったら教えて

744:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/28 13:39:55.66
なもん無い
一番安いのを複数本常備するのが最強

745:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/28 13:42:28.57
二色ならSE-800とかあの辺が頑丈そうだ。G-SHOCK的ではないけど。

746:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/28 13:54:14.66
軽いのが落下の衝撃に耐えるんじゃまいか

747:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/29 00:44:38.25
ビクーニャ3色クリア軸の上側とSlicci3色クリア軸の下側を
組み合わせると非ラバーグリップかつ細身でクリア感の高い軸が出来上がった
グリップ部のSlicciロゴがちょっとジャマだが…ローリー入れて使おう

748:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/29 12:30:06.61
コレトからまたコラボもの出てきたね
URLリンク(www.earth-coleto.jp)
ついこないだアイプラスの女子向けが出てたけど、やっぱコレトの方が売れるんだろうな
ぺんてるさんいつも不遇だな…個人的にスリッチーズ好きなので頑張ってほしい

749:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/29 15:13:46.52
ペン先が光るボールペンでノック式、電池やリフィル交換可能なものないですか
検索してもみつかるのはキャップ式?のばかりで
一つだけこういうのが見つかったので買ってみたんだけど、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ノックの強弱でペン先のみ・ライト+ペン先、ってのが普通に嘘だったし
(ペン先出し入れするごとにライトのオンオフが切り替わるだけだった)
何より電池やリフィルの交換ができないしで

750:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/29 17:12:33.16
こんなのかしら
URLリンク(www.vshopu.com)

751:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/29 18:12:59.50
>>750
そういう、ペン先にキャップを付けて保護するのではなくて
ノック式で収容するタイプのものが欲しいんです

752:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/29 20:19:06.07
ようやくSLIMOを入手
手持ちの軸径12mm前後で4芯以上のやつと比較してみた
URLリンク(i.imgur.com)

上からぺんてる KAREN C4、ゼブラ クリップ-オン スリム4C…のOEM品、
SLIMO、サンノート 3+1、トンボ REPORTER SMART
4+1としては確かに細い
リフィルはKAREN用のBKSSN5と互換性があるので、入れ替えて極細4+1にすることも可能
純正リフィルのR-NOBHは全色公文書対応

ついでに替芯も買ってみたけど、表はまあ普通だけど
裏にしつこいくらい色の名前が各国語で書いてあって微笑ましい
もちろん日本語表記はサクラクレパス伝統のひらがな
これだけ書いてあれば買うときに間違うことはなかろう
そもそも売ってないのが最大の問題だが…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

753:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/29 22:31:42.79
値段の割には人前に出せるデザインだね
カラーによっては酷いルックスだけどw

754:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/29 23:27:46.88
>>748
可愛いけどコレトかあ……
スリッチーズなら買うのに
つかアイプラスがあるからもうこれからスリッチーズの新しいのが出ることはないかな?

755:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/30 06:00:51.29
セブンライフスタイルのステンレス複合ペンと真鍮三色ペンを買って比べてみたが、
単にデザインと入っている芯の種類が違っているだけだろと思っていたら、
ステンレスのほうは回転が120ごとで収納時固定が無いのに対し、
真鍮のほうは回転が60度ごとで収納時固定があって全然違った。

しかしこれをコンビニで売れってのは酷だな。もう置いてない店も多いし。

756:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/30 06:19:48.78
>>752
あなたが有名な多機能ボールペン蒐集家ですか?

757:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/30 16:19:57.55
>>752
細いんだけど、ただよう安物感がなぁ
回転式ならリッジ4+1で決まりなんだが、細身のノック式4+1の高級モデル発売されないかな

758:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/30 17:18:45.63
安いプラ軸&プラ芯のSLIMOでも5芯で12mmに収まるんだから、より細い4C芯を使う
高級軸はもっと細くできるはず
OHTOの3+1ほど細くしなくてもいいけど、単色のDr. Gripもグリップ部分は12mm
切ってるんだから、そのくらいには収めて欲しい
パイロットの多色・多機能は全般的に太すぎ

759:755
14/10/30 19:14:19.93
ステンレスのほうは個体差からかセンターがはっきりしないだけで
収納時固定はちゃんとついてましたorz

760:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/30 20:34:51.78
Acroball 4やドクグリ4+1の太さまでは耐えられるがサラサ4以上はダメだ
サラサ4はグリップ中央部だけでもいいからもっと細くするべき

761:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/30 21:21:00.36
>>760
それら全部ダメ。クリポンクラスで合格。

762:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/30 22:37:28.08
えー
クリポンギリギリなんだけど
パイロットのグリップは中央部が細くなってて握りやすいけど
ゼブラのは寸胴で握るポイントが掴みづらい
もっとこうボンキュッボンとダイナマイトボディじゃなくっちゃ嫌だ

763:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/30 23:22:20.26
>>760
スラリ4Cとかプレフィールの太さが丁度良いのではないか?

764:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/30 23:26:31.68
>>762
単色だったらローリーがあるのだが…

765:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/31 17:22:41.71
>>754
地元の文具店ではスリッチーズが消えて、入れ替わりにアイプラス女子柄が売られてた。
もう公式HPにも2色ホルダーとS+2は載ってないし、スリッチーズは縮小していくのかねぇ。

766:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/31 17:59:15.84
>>743
実際の頑丈さは大したことないとは思うが、見た目のイメージだけならクリップターン
URLリンク(i.imgur.com)

4+1のSLIMOが軸径12mmで約13gなのに、2+1で最大軸径16mm、25g
太すぎ&重すぎ

上軸側はプラで強度は期待できないが、グリップの下は金属で、この部分だけで
ジムノック1本分の重さ(約9g)がある
ここだけは頑丈そう
仮に壊れても部品単位で買える
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

名前の由来になった360°回転するクリップ機構とかクリップロックとか、変なギミック満載で
遊びがいがある
メーカーとしては推奨はしないがリフィルはS-7Lなので、互換芯はよりどりみどり

767:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/31 19:45:10.33
細軸好きなので、アイプラスもコレトn.も従来品より軸径太くなったのが残念
φ3mmの多色芯が入る細い多色ホルダーって選択肢が少ないよね
コレトルミオくらいの細さで、リフィルをカットしなくても使える多色軸が欲しい

768:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/31 20:10:36.33
クリップオンスリムくらいだよね
アクロボール3とかの芯はカット必要だが

769:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/31 21:18:40.68 qKqdKSWm
クリップターン…小学生が喜びそうなデザインだな。
会社で使うには恥ずかしいな

770:_ねん_くみ なまえ_____
14/10/31 23:11:32.24
ぺんてるマルチ8なんか丈夫かも

771:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/01 06:55:11.03 CA14a1eq
4+1のシャーボダブルX出ないの?

772:_ねん_くみ なまえ_____
14/11/01 07:05:59.66
ボボボボはよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3490日前に更新/220 KB
担当:undef