【電話】つながらねぇ ..
[2ch|▼Menu]
2:重要無名文化財
14/07/22 18:28:13.38
・国立劇場では、WEBでの枠と電話での枠が違います。
 また、先行発売のあぜくら枠も違う席となっています。
 WEBで満席だったり、欲しいと思う席番がダメであっても
 電話でとれる事が多々あります。

・松竹直営ではない劇場の場合
 御園座、博多座、明治座、日生劇場、渋谷コクーンなど

チケ松扱いがあっても、直営ではないので買える座席数が最初から少ないです
チケ松で完売になっていても、大抵各劇場に属するチケットセンターなどのWEBや
電話で買えることが多いです。 すぐに諦めずにチャレンジしましょう。

3:重要無名文化財
14/07/22 18:31:05.54
過去スレ
01: スレリンク(rakugo板)
02: スレリンク(rakugo板)
03: スレリンク(rakugo板)
04: スレリンク(rakugo板)
05: スレリンク(rakugo板)
06: スレリンク(rakugo板)
07: スレリンク(rakugo板)
08: スレリンク(rakugo板)
09: スレリンク(rakugo板)
10: スレリンク(rakugo板)
11: スレリンク(rakugo板)
12: スレリンク(rakugo板)
13: スレリンク(rakugo板)
14: スレリンク(rakugo板)
15: スレリンク(rakugo板)
16: スレリンク(rakugo板)
17: スレリンク(rakugo板)
18: スレリンク(rakugo板)
19:スレリンク(rakugo板)
20:スレリンク(rakugo板)
21:スレリンク(rakugo板)
22:スレリンク(rakugo板)

4:重要無名文化財
14/07/22 21:23:12.21
>>1殿、お忙しい中、乙でござる。

5:重要無名文化財
14/07/22 22:49:51.62
いちおつ

>>2のテンプレ
国立はシステムが新しくなってからWebと電話(窓口)と同じ枠になったから
次から直した方がいいかな
あぜくらと一般はまだ分かれてたっけ?

6:重要無名文化財
14/08/03 11:27:22.58
こんなスレあったな
ageとくか

7:重要無名文化財
14/08/03 11:47:23.70
今日は猿んとこの発売日か

8:重要無名文化財
14/08/03 11:50:54.12
あぁ猿か
基本興味ないからこんなスレがあるのはいいな
気まぐれで行く気になるかもしれない

9:重要無名文化財
14/08/03 12:19:22.31
ほんとに繋がらないのって最近だと趣向の華ファイナルしかなかったんだけど
あれって完売したの?

10:重要無名文化財
14/08/03 12:37:27.48
チンコナメナメ

11:重要無名文化財
14/08/03 13:47:11.70
>>9
一週間後くらいに誰かが
また残ってるってつぶやいてたような・・・w

12:重要無名文化財
14/08/03 13:53:14.64
早く配役出してくれないかな。
お目当ての出番が少ない日は手放したいんだよ。

13:重要無名文化財
14/08/03 14:42:57.18
>>10
身体柔らかいんだね

14:重要無名文化財
14/08/03 14:44:05.57
>>12
ヤフオク?◯けぴ?

15:重要無名文化財
14/08/03 15:10:37.84
贔屓の違う友人間でシャッフル

16:重要無名文化財
14/08/03 21:17:09.34
>>15
なるほど! めっちゃ合理的ですねw

17:重要無名文化財
14/08/04 23:49:39.43
電話でチケット買うとき贔屓の役者がどれに出るか聞いたら教えてくれたよ

18:重要無名文化財
14/08/05 09:10:43.51
じゃあ教えてくださいよ

19:重要無名文化財
14/08/05 10:03:25.91
あぜくらつながらん

20:重要無名文化財
14/08/05 20:40:37.53
>>19
何のチケット?

21:重要無名文化財
14/08/05 21:20:37.90
文楽だよね

22:重要無名文化財
14/08/06 13:19:44.25
あぜくら、電話は繋がらなかったので諦めてPCでと思ったら
そっちっも重くて数分入れなかった
焦ったけど許容範囲内の席が取れたからよかったよ

23:重要無名文化財
14/08/06 20:17:02.58
こっちはPCで繋がらなかったので
電話をかけながらフリーズした画面を見てたら
電話もつながらないし画面もそのまま…
で数分後にやっとつながったw
不安になるけどじっと待ってるしかないね
これから秋から来年にかけてのあぜくら売り出し日が憂鬱だな

24:重要無名文化財
14/08/08 10:06:45.00
まったく席がない

来月はやめた

25:重要無名文化財
14/08/08 10:10:58.60
>>24
一等席は後援会押さえが多いね
三等は取り放題だったw

26:重要無名文化財
14/08/08 10:20:57.86
よく見たらほうおうに書いてあったけど、23日昼の3階Bが団体で完売
予定が狂ってちょいあせった〜

27:重要無名文化財
14/08/08 13:06:21.84
土日の昼は3等でもABグレーばっか!
夜は楽勝だったけど

営業努力は買うが、団体は平日に入れてくれよ…
サラリーマンの勝手な言い分だけどさあ

28:重要無名文化財
14/08/08 13:39:19.53
個人客には売れないと踏んで
最初から相当数超ダンピングで売っちゃったんだろうなマツタケ・・・

29:重要無名文化財
14/08/08 20:48:15.36
>>25-28
土日は日によってほとんど埋まってた日とそうでない日とあったね
いずれ大量戻りが発生するんじゃないかな

30:重要無名文化財
14/08/08 20:53:58.11
>>26
遠征の場合は特に困るよ。
他の芝居の切符も買って、ツアーの予約もいれたあとで
観劇予定日が売り切れだったりすると。

9月14日夜売り切れだけど、宿予約前にわかったので、
宿もチケットも
日を変更することができたからよかったが。。。

売り切れ日がわかるのが、遅いと1か月前というのは困る。

31:重要無名文化財
14/08/08 21:23:05.20
希望日が限定されてると、戻りがでても難しいしねー
特に遠征だと金と時間だけじゃ解決難しいねえ

32:重要無名文化財
14/08/08 21:46:58.84
団体で売り切れというのはないと確信できるのは
初日と楽日だけだね

33:重要無名文化財
14/08/09 14:34:05.55
ボーっとして忘れてて今買ったけど
一階でも良席は結構ははけてるね

34:重要無名文化財
14/08/09 14:37:28.48
あげとく

35:重要無名文化財
14/08/10 10:14:11.20
九月、土日の三階席は夜より昼の方が余ってる印象
いつもは昼が先になくなるからちょっと意外

36:重要無名文化財
14/08/10 10:23:24.46
あああああ3B土昼
一瞬迷ったら全てグレーに・・・。

現時点で9/6以外の昼は完売やね。

37:重要無名文化財
14/08/11 20:36:00.91
あげ

38:重要無名文化財
14/08/11 20:51:04.61
135 :重要無名文化財:2014/08/11(月) 17:20:51.14
来週の一部のチケット1枚余っちゃって。売る方法ってありますか?

141 :重要無名文化財:2014/08/11(月) 18:58:47.57
>>136
ありがとうございます。オークションやったことないんです。当日劇場前とかじゃ無理ですか?割引きで。

143 :重要無名文化財:2014/08/11(月) 19:07:56.08
>>141 マツタケ社員に止められる。

捨てたと思って近しい友達誘うのが一番だよ。歌舞伎好きになってくれるかもしれないし。
一部なんだっけ?ホラー好きな人限定だねw 自分は戻り狙いで一部リピってますよ、今月。

144 :重要無名文化財:2014/08/11(月) 19:23:46.50
>>143
旧歌舞伎座のときはめがねかけた歌舞伎座のおじさんが
この人チケット余ってるらしいよって手助けしてくれたけどなあ・・・

145 :重要無名文化財:2014/08/11(月) 20:28:56.59
>>141
定価譲渡なら、松竹に取り締まられないから大丈夫。
オケピなら、出品手数料も取られないし、誰でも簡単にできるよ。
割引で出品すれば売れる。

日が迫っている場合は
郵送でなく、チケットを劇場チケット預かり所に預ける方法もあるし
チケット代受け取りと受け渡しを現地でする方法もある。

39:重要無名文化財
14/08/12 14:38:53.24
9月でこれなら11月の高麗屋播磨屋音羽屋トリプルタッグはもっと取れないよな・・・憂鬱

40:重要無名文化財
14/08/12 16:08:19.43
9月でこれって9月全然売れてないやん

41:重要無名文化財
14/08/12 16:33:08.38
1階の良い席の話じゃないのかなあ?
会員でもない貧乏人の自分は取り放題3階の状態が嬉しいけど
お金のある人はある人で、行きたい日が貸切だったり、いつも買っている席が
後援会に押さえられていたりってあるんじゃないかあ?
人によって好きな席、見やすい席って違うと思うから・・・。

42:重要無名文化財
14/08/12 17:08:58.30
もう数え切れないほど言われてる話だけど



待てば戻る

43:重要無名文化財
14/08/12 19:05:40.19
売れてるってのは3階が空席無しの状態じゃね?
1階は7月だって十分戻ってた
自分は3階の戻り運良く取ったが3階以外では行く気なかったw

44:重要無名文化財
14/08/12 20:00:58.96
戻るのは確実だが、希望の日程や場所が出る保証は無いから
勤め人はやっぱり前売り押さえて安心したいわ

45:重要無名文化財
14/08/12 20:33:38.07
土日だって十分席あるがな
そこまで安心したいなら良席とか騒がないことだ
金会員でも後援会でもなくて
良席が欲しいなんて
そんなガラガラな興行ばかりだったら
松竹つぶれるわw

46:重要無名文化財
14/08/12 21:13:39.78
話題になってるから見に行ったら、初日のガラガラぶりにワロタ<9月

47:重要無名文化財
14/08/12 21:46:39.99
初日月曜だもんな
月初で月曜なんて勤め人はそうは来られまい

48:重要無名文化財
14/08/12 21:54:31.35
でも歌舞伎座って基本は昼から切符はけてくんだぜ
平日週末関係無しに

49:重要無名文化財
14/08/12 22:12:17.37
9月は土日の3階席が予め埋まってた印象
歌舞伎座は団体営業がなってないな…明治座見習えよ

50:重要無名文化財
14/08/12 22:47:55.98
だけど5月の明治座はガラガラが酷かったぞ、特に昼

51:重要無名文化財
14/08/13 09:30:39.79
>>49
歌舞伎座は引き合いが強すぎて注文受けてるだけ
明治座みたいに得意先をドサ回りとかはない

52:重要無名文化財
14/08/18 11:03:11.47
サクサクつながってるけど、保守も兼ねて

新橋演舞場 「十月花形歌舞伎」
URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
2014年10月3日(金)〜10月27日(月)

8月18日(月)〜8月23日(土)18時 「松竹歌舞伎会」ゴールド会員
8月19日(月)〜8月23日(土)18時 「松竹歌舞伎会」特別会員
8月20日(水)〜8月23日(土)18時 「松竹歌舞伎会」会員

新橋演舞場10月公演・明治座11月公演セット販売
8月24日(日)〜8月29日(金)18時
※電話予約(チケットホン松竹)のみ
一般8月30日(土)〜

URLリンク(www.kabuki-bito.jp)
【10月新橋演舞場、11月明治座 セット販売】
チケットホン松竹 セット販売専用ダイヤル
03-6745-0111(10:00〜18:00)
一等席1セット(新橋演舞場1枚14,000円+明治座1枚14,000円):28,000円(税込)
◆一等席のみの販売。ご予約時に座席をお選びいただけます。

53:重要無名文化財
14/08/18 20:06:01.73
>>52
ありがとおおおおおう
ころっと忘れてて昼慌てて買ったw

54:重要無名文化財
14/08/18 22:57:06.91
亀が出ずっぱりつうことは分かるが、
他の共演者の名前が出てこないのはなぜ?

買おうにも迷って静観中。

55:重要無名文化財
14/08/18 23:05:21.32
これで買えってすげーよな

56:重要無名文化財
14/08/18 23:19:04.91
十月って歌舞伎座に中村屋+東西成駒屋+松嶋屋、国立に高麗屋、名古屋に音羽屋
松竹座に上方若手で播磨屋は休養月だろうから結局はいつものオモダカ一門なんでしょ
速報チラシに出せる分はこれで確定なんだと思う

57:重要無名文化財
14/08/18 23:33:03.00
歌六がでるから昼だけ買おうかな

58:重要無名文化財
14/08/19 00:56:09.79
歌六と錦ちゃんが出るだけで、昔からのファンには十分すぎる
オモダカ公演で「他の共演者の名前」なんて言ってる人が不思議

59:重要無名文化財
14/08/19 07:23:46.36
昔からの(三代目からの)ファンには、オモダカーズの誰が出て誰が出ないのか
気になるんだよwそれによって買う枚数と等級が変わるわw
あと個人的に、この様子だと11月も含め中車は出ないだろうしそれはいいのだが、
もしも團子がでるなら、やはり枚数と等級が変わるわ

これじゃ、猿オンリーファンじゃないと飛びついて変えない情報だわ〜

60:重要無名文化財
14/08/19 07:55:20.80
月乃助…

61:重要無名文化財
14/08/19 08:16:32.66
猿オンリーでどれだけうれる試してるんじゃね?

62:重要無名文化財
14/08/19 08:48:01.01
>>60
月が出ると猿がかすむからなあ・・・
いやがるのも分かるわw

63:重要無名文化財
14/08/19 11:28:49.01
月で猿がかすむような奴ははじめから猿のファンになんかならない
猿のファンの方がはるかに多いから今の盛況がある

64:重要無名文化財
14/08/19 11:47:13.39
かすみはしないが
正直ちんちくりんだなあとは思うw
ちんちくりんが好きな自分みたいのが多いのか

65:重要無名文化財
14/08/19 13:45:05.40
猿好きはその知性にも惚れてるから月は少しも気に留まらねえんじゃ?

66:重要無名文化財
14/08/19 13:47:11.78
>>58
少なくても自分は米吉や隼人の出演が気になるところなんだが

67:重要無名文化財
14/08/19 14:26:31.92
>>65
むしろ、見ためじゃないでそ、惚れてるところw

68:重要無名文化財
14/08/19 14:33:57.43
でもやっぱり月乃助と並ぶと・・・ねぇ?w
一人で見てるときはいいけど、友人とかと一緒だと
変な気になっちゃうよ
女形で月さまとカップルでやってくれればいいのになあ

69:重要無名文化財
14/08/19 14:34:32.68
猿も月も知性なんて似たりよったり

70:重要無名文化財
14/08/19 20:17:29.94
>>58
出るんじゃないの?

71:重要無名文化財
14/08/19 20:26:50.41
>>68
月なんか背景の一部だから
亀ちゃんが好きなのは染さま

72:重要無名文化財
14/08/19 20:29:40.19
そろそろスレチ長いよ、移動しなさいな

◆◇◆四代目 市川猿之助 10 ◆◇◆
スレリンク(rakugo板)

澤瀉屋全般 と 「スーパー歌舞伎」 を語るスレ3
スレリンク(rakugo板)

73:重要無名文化財
14/08/20 11:31:36.37
サクサクつながるし、いい席一杯!

74:重要無名文化財
14/08/20 23:19:23.36
>>71
自分は染ヲタだけど、染さまのことをアゲるために
月之助さんのことをサゲなくてもいいのにと思う

75:重要無名文化財
14/08/21 08:32:42.67
染ヲタ必死だから
実際は姿も声も月のほうが上だって
分かってるしね・・・
まあそれを言い出せば弟子筋のほうが姿も声も上のお家は
あちこちにありますけど

76:重要無名文化財
14/08/21 08:45:56.14
>>71はたぶん、猿でホモネタ妄想してるメンヘラ
よく妄想してるカップリングが猿染だからだよ

77:重要無名文化財
14/08/24 11:06:20.18
保守

78:重要無名文化財
14/08/24 12:59:25.65
【10月新橋演舞場、11月明治座 セット販売】
12時過ぎに、やっとつながったよ。

79:重要無名文化財
14/08/24 15:05:32.76
>>78
良いお席取れました?

80:重要無名文化財
14/08/24 22:36:11.42
猿ヲタですが猿が染が好きというのは周知の事実でそ。
なぜ染ヲタの月下げという発想になるのだろう?
染ヲタさんに申し訳ない。

81:重要無名文化財
14/08/25 02:08:57.84
【10月新橋演舞場、11月明治座 セット販売】
12時過ぎに、やっとつながったよ。

82:78
14/08/25 02:11:01.74
>>79
13列目がとれました。

83:重要無名文化財
14/08/31 10:26:07.32
席とりくんがつながらん@明治座

84:重要無名文化財
14/08/31 10:33:09.75
繋がりにくいけど、まだまだ席ある感じよ
私はまず夜の部確保して昼の部トライ中

85:重要無名文化財
14/08/31 10:34:31.31
システムが脆弱なだけなのはわかるんだがw
決済まで○分と時間制限を気にしながらの操作でイライラする

86:重要無名文化財
14/08/31 10:36:08.40
席確保したのに最終的に買い物かごが開けなくなって
決済できずに取り逃したorz

87:重要無名文化財
14/08/31 10:39:48.44
マツタケの持分に安い席少ないかな?
マツタケで取ればいいやと思って余裕かましてるんだが
いや、取れなきゃ行かないくらいのスタンスだからまあいいんだけどね

88:重要無名文化財
14/08/31 10:53:57.68
マツタケの方が席が少ないのは、経験上知っている
電話の先行でとれる人は、それが一番いいかもだけど

89:重要無名文化財
14/08/31 12:48:30.65
>>85
>決済まで○分と時間制限を気にしながら

むしろ親切だと思うけどなあ
知らされずに突然無効になる方がいやじゃね?


>>87-88
明治座のは明治座で買うのが一番だよ
どんな興行でも主催が一番席を持ってる

90:重要無名文化財
14/08/31 13:14:53.57
なんだかんだで昼夜2公演買うのに1時間半くらいかかった
最初に取った席が鯖落ちで無効となり入り直して少し悪い席になって脱力
1時間(11時)過ぎたらかなりつながりやすくなった

91:重要無名文化財
14/08/31 13:33:38.88
それほど苦労してみにいくものほどでもなかろうにな。

92:重要無名文化財
14/08/31 16:25:21.84
やっとの事で座席選択にこぎつけたと思ったら微妙な席
一気に冷めてやめた

93:重要無名文化財
14/08/31 16:38:26.68
とにかく團子が見たいんだよ團子が!
巡業会場から幕間にスマホで超焦ったわ〜

94:重要無名文化財
14/08/31 16:38:55.91
>>90
今見直してみたら売れたと思った希望の席が残っていた
自分の買い物かごに入ったまま鯖落ちして入り直した時には売り切れ表示になったと思われる
>>91さんが言うように明治座の歌舞伎はランクアップpも付かないし
若手の奮闘公演のような形でそうそう売り切れるとも思えないので
次回からは11時過ぎにまったり入ってみます

95:重要無名文化財
14/08/31 18:51:12.48
出かける用事があったから限られた時間で取る必要があって焦ったけど、
10時からトライして15分程度で昼夜1枚ずつ、決済まで完了したよ。
「混み合っております」表示が何度も出たけど気にせずリロードしまくりでいけた。
席とりくんの中の人もここまでアクセス殺到することは滅多になくて慌ててたんじゃない?

96:重要無名文化財
14/09/04 10:20:03.05
国立劇場10月「双蝶々曲輪日記」と松竹座「GOEMON」の二つを
さっきゲトー!NTJメンバーより二日早いあぜくら会会員発売日のお蔭で
最前列かぶりつきがあっさり取れたw

97:重要無名文化財
14/09/04 10:25:19.11
三等席は最後列しか売ってなかったorz
自分の希望日しか見てないからかもしれないが

98:重要無名文化財
14/09/04 10:33:54.60
>>96
悪いけど、国立最前だけは座りたくない
舞台が高いこと、知ってる?

99:重要無名文化財
14/09/04 10:35:23.07
>>96あーたみたいな客のお陰で見易いいい席が残るから良しとしようw

100:重要無名文化財
14/09/04 11:31:21.83
まぁ好みなんだろうけど、自分も国立のかぶりつきは無理
首のサポーターが必要

101:重要無名文化財
14/09/04 15:05:26.84
web松竹の決済画面で左下へスクロールできなくて、なかなか買えずブラウザ開き直してる内に花道脇がなくなってしまった (・・,)
IEなんだけど何か設定間違ってたのかしら?

102:重要無名文化財
14/09/04 15:23:04.64
おとなしくFirefoxとかChromeいれなよ

103:重要無名文化財
14/09/05 07:26:18.37
>>98
全然知らなかった・・・orz

104:重要無名文化財
14/09/05 07:40:03.64
歌舞伎座だって、去年再開場してから舞台を何cmもさげてくれたので
かぶり付きでも見やすくなったけど前は見にくかった
国立は、トチリ席の方が見やすくていい

105:重要無名文化財
14/09/05 09:23:07.58
国立って最前列は安くなかった?
いわゆる特別席ではなくて普通の一等席だったような。

106:重要無名文化財
14/09/05 21:39:43.19
>>105
花横とセンターブロックなら特別席
番号で言うなら18〜36番が該当

107:重要無名文化財
14/09/06 14:05:09.45
国立チケ取りサクっと終了

108:重要無名文化財
14/09/07 12:39:38.58
web松竹でとった11月明治座は届いたけど
その前にとった10月演舞場が届かない。
セット販売の前に申し込まれた方、届いていますか?

109:重要無名文化財
14/09/07 13:23:51.44
10月演舞場・金で買ったけど、数日前にチケット到着したよ

110:108
14/09/07 14:57:18.84
>109
ありがとうございました。
もう少し待ってみます。

111:重要無名文化財
14/09/08 10:04:45.30
10月 歌舞伎座金会員発売日。
団体抑えが多いなあ。

112:重要無名文化財
14/09/08 10:05:17.45
とりあえず希望日げと!だん。

113:重要無名文化財
14/09/08 10:05:56.01
10月歌舞伎座 2分で終了

114:重要無名文化財
14/09/08 10:06:42.68
一瞬の迷いで取れなかった

115:重要無名文化財
14/09/08 10:13:13.95
久々に込み合って入れませんの表示を見た
入れたけど楽の抑えられっぷり凄いなあ
楽を土曜にするから一般人に回って来なくなるorz

116:重要無名文化財
14/09/08 10:14:41.25
>>114
油断禁物だね。
納涼並みかと思ってたいしたことないと思ってたら
やっぱりニザ玉効果かな
とくに玉は最近歌舞伎では希少価値だからな

117:重要無名文化財
14/09/08 10:15:02.09
花横の一等席は最前から7列目くらいまで
連日ほとんどブロックごと押さえられてた
仕方ないので通路隔てた前方15番にした
中村屋の贔屓が多い証拠?

118:重要無名文化財
14/09/08 10:24:36.71
3階A、10時15分くらいにみたら、
昼夜ともに最前列のよさげな場所がごそっとないのは、
初めから後援会押さえだったのかな?

119:重要無名文化財
14/09/08 10:33:04.63
後援会もだが金会員が獲りに来たのも多いでしょうね
マツタケポイントもそろそろ確保しないといけないし

120:重要無名文化財
14/09/08 12:01:36.25
金会員は三階で回数を多く見る人が多いみたいだね
三階最前列は秒単位の奪い合いだけど1等はゆる〜い競争だから

121:重要無名文化財
14/09/08 14:44:47.39
3階bも良い席は、瞬殺されてることが多い。

122:重要無名文化財
14/09/08 14:47:43.77
今見ると平日ならまだ十分良い席あるね
楽以外の週末もまだ前方ぽちぽち残ってるし3階も大丈夫
25日の売れ方が飛び抜けてる

123:重要無名文化財
14/09/08 16:02:53.41
鰯売恋曳網以外はニザ玉の目もあるし楽だろうがおふざけは無いと思うけどね
村民の本当に楽が好きだな

124:重要無名文化財
14/09/08 17:52:55.22
>>121
3階B、10時直後に入った第一希望日では、
希望場所が初めからまとまって無かった。
他の日はそうでもなかったので、しょうがないから日を変えた。
後援会でも3B手配してくれるの?

125:重要無名文化財
14/09/08 18:12:16.17
団体かもね

126:重要無名文化財
14/09/08 18:17:50.02
10時すぐでも、もう3階1列目がぜんぜんなかった。平日にしてもごっそりおさえているって感じだったよ。

127:重要無名文化財
14/09/08 18:53:31.32
じゃあみんなの話をまとめると
1階の花横ブロック、三階最前列、三階B席の良席は
平日でさえも最初から押さえられてたってことだね
十月は後援会や団体がかなり確保してるんだな
明日から手配するひとは希望日を絞らないで
席も迷わず贅沢言わないでとにかく入ったらすぐ確保しないとな

128:重要無名文化財
14/09/08 19:00:20.09
>>123
ああ、そういうことか
村民のアンコールクレクレ

129:重要無名文化財
14/09/08 19:17:53.07
土日祝少ないからってのもあると思う
筋書に写真入った後で行ける日が楽しかありません…

130:重要無名文化財
14/09/08 19:30:20.44
>>129
遠征?
送料はかかるが前払いで写真が入ったら筋書を送ってもらう手もあるよ

131:重要無名文化財
14/09/08 21:10:16.65
>>124
多分同じ日が第一希望日だったと思う
10時半頃に×になってたから団体入ってるんだとあきらめてたら
さっき見たら上手側2ブロックが青表示になってた
納得いかねーーー

132:重要無名文化財
14/09/08 22:51:09.53
PCの画面もっと軽くならないかな、あのせいで、読み込みに時間がかかってばかりいる。

133:重要無名文化財
14/09/08 23:03:26.42
つかフラッシュいい加減にやめて下さい

134:重要無名文化財
14/09/08 23:12:10.42
使えない企業のHPはぼったくりデザイナーのカモになって要らない機能を沢山付けられてやたらに重い
お偉いさんに見せる時は自分達の最新ハイスペ機での動作確認だから問題なーい

135:重要無名文化財
14/09/08 23:38:30.24
フラッシュはPCのスペックが露骨に影響する
8年働いてるうちのノートPCとか
けっこうきびしい

136:重要無名文化財
14/09/08 23:55:55.52
欲しいチケットのためにならPCくらい買い換えろよw

137:重要無名文化財
14/09/09 00:03:29.14
8年働いてるノートPCって優秀だね

138:重要無名文化財
14/09/09 10:59:33.74
アップデート

花横右・中央の週末一等はほぼ全滅
平日もぽつぽつ程度
3階Aは平日なら3列目以降はとれる日多し
3階Bは9列目以降なら平日でもとれる

139:重要無名文化財
14/09/09 18:04:30.27
タブレットではラッシュ使えないとは知らず焦ったことがあるわ

140:重要無名文化財
14/09/09 18:05:12.19
>>139
フラッシュ

141:重要無名文化財
14/09/09 18:10:15.30
iPad使うおばあちゃんも歌舞伎だけはいまだに電話しなきゃと言ってる

142:重要無名文化財
14/09/09 19:33:41.46
iPadもiPhoneも使えないとは松竹はほんととろい

143:重要無名文化財
14/09/09 20:05:13.31
勤め帰りに並んだのがアタシの青春だったな

144:重要無名文化財
14/09/09 22:07:41.03
>>139
使えるよ・・・

145:重要無名文化財
14/09/09 22:19:49.11
iPhone/iPadの人は大人しくPuffin Browser入れなされ

146:重要無名文化財
14/09/10 08:48:21.14
a

147:重要無名文化財
14/09/12 20:39:42.85
10月の三階一列はみんな金会員が10時ジャストにクリックしてとっていると思う
自分も普通に取れた
日にちによってぴあとかイープラスに割り当てられているところもあるから注意だね

148:重要無名文化財
14/09/12 23:02:13.15
10月の3階席は、毎日監視できる人なら
戻りが発生する可能性高いから、ガンガレ
いつもの後援会おさえ席が最初から埋まってた

149:重要無名文化財
14/09/13 10:50:12.40
今朝、出石の永楽館歌舞伎をポチったついでに
新大阪からの送迎バスの申し込みもしたんだけど
PCの申し込みフォームに入力するのかと思ってたら
FAX申込書をプリントアウトして手書き記入して
自宅電話からFAX送信というなんともレトロな申し込み方法・・・
チケット取るよりこっちの方が時間かかったw

150:重要無名文化財
14/09/13 21:52:45.10
>>149
どこで?17日からじゃないの?

151:重要無名文化財
14/09/14 00:58:28.03
Web松竹で会員は今日から発売でつ。

152:重要無名文化財
14/09/14 11:14:23.88
>>151
ありがとう!
永楽館のHPしか見てなかったから勘違いしてたや。
すっかり出遅れてしまった。

153:重要無名文化財
14/09/18 09:40:50.82
永楽館のチケ、Web松竹ではもう完売してるね。
升席に座るのは初体験なので楽しみw

154:重要無名文化財
14/09/19 16:59:24.46
10月の市川海老蔵が紡ぐ『和の世界』ぜんぜん売れてないね
8月に平日を買ったら前から3番目のド真ん中で喜んでたら
その後全然売れてなくて、今日見たらまだ5列目の端まで20枚くらいしか
売れてなかったw
もっとも俺の目的は海老じゃなくて亡くなったダンダンと父親が親友だった
文菊を聞くためなんだけどw

155:重要無名文化財
14/09/22 14:11:36.59
新派の中村屋追善?も全然だよ

156:重要無名文化財
14/09/22 14:12:42.82
愛之助って全然チケット売れないのになんであっちこっちで一人奮闘?

157:重要無名文化財
14/09/22 19:22:35.02
↑チケ流で額面割れのチケットが売りだされているのにはビックリ

158:重要無名文化財
14/09/22 19:24:20.86
チケット売れないから、あっちこっちで一人奮闘なんどす

159:重要無名文化財
14/09/26 11:08:23.95
歌舞伎上旬、昼夜、戻ってるよ

160:重要無名文化財
14/09/26 11:12:47.11
あっ歌舞伎座ね

161:重要無名文化財
14/09/27 10:34:49.20
普通もどるわなア

162:重要無名文化財
14/09/27 10:40:33.28
つか、なんで昼の部がうれてんだろ
いつも多少はそうだけど寺子屋みないでどうすんだろね

163:重要無名文化財
14/09/27 10:52:46.24
7月にニザで観たばっかりだしな〜

164:重要無名文化財
14/09/27 10:53:05.15
5月歌舞伎座→12月文楽→4月こんはぴら→7月松竹座→8月合同公演

結論:飽きた

165:重要無名文化財
14/09/27 12:00:26.31
全部見たのが
せげーな

166:重要無名文化財
14/09/27 13:11:45.94
>>164
今後の演目で誤爆した後に、余計な「は」に気付こうよw
> 4月こんはぴら

167:重要無名文化財
14/09/27 13:20:04.30
後援会で押さえ過ぎなんじゃないの?
初日の一等の空きっぷりがすごすぎる

168:重要無名文化財
14/09/28 19:41:58.76
歌舞伎座・初日夜の部
花横3列目11〜14番戻ってる

169:重要無名文化財
14/09/28 20:06:00.18
イラネ

170:重要無名文化財
14/09/28 20:11:56.72
いちゃいちゃ勘七見たい人には朗報なんじゃないの?

171:重要無名文化財
14/09/29 18:03:02.96
どこもかしこもチケット余っていて大変だね

172:重要無名文化財
14/09/29 19:19:02.60
10月歌舞伎座は久々に売れてるほうじゃね?

173:重要無名文化財
14/09/29 19:25:31.23
やっぱ仁左玉なんか

174:重要無名文化財
14/09/29 19:38:33.41
新橋夜がちょっとだけ戻ってるな

175:重要無名文化財
14/09/29 19:49:55.17
新橋って何かと思ったら猿之助か

今回、襲名バブルやスーパー歌舞伎と比べたらパッとしないと見るべきか
奮闘公演の割には健闘してると見るべきか

176:重要無名文化財
14/09/29 20:05:29.14
亀ってもう一年以上見てない気がする
生きてるのか

177:重要無名文化財
14/09/29 20:12:53.70
>>172
昼はそこそこ売れているけど随分戻ったね
夜はかわいそうなくらい売れ残ってるよ

新橋は戻ってあの状態なのかね?
歌舞伎座も新橋も、もっと番宣した方がいいんじゃないの?

178:重要無名文化財
14/09/30 10:05:36.75
演劇人祭瞬殺かよ!
半休取って臨んだのに敗れ去った〜

179:重要無名文化財
14/09/30 10:12:02.77
取れたけど瞬殺だった
最初から3B目当てだったけどギリだったと思う
そのあと他の等級は?とみてみたら少しだけ残ってた2階の後ろ2列もあっという間

180:重要無名文化財
14/09/30 10:14:14.84
驚いた。
ヅカファンの友人と、歌舞伎ファンの私。
両方から攻めたけど、撃沈。ぴあも瞬殺だったそう。

181:重要無名文化財
14/09/30 11:42:44.90
ヅカ知り合いはとっくに確保してた
一般に出たのは数枚でしょう

182:重要無名文化財
14/09/30 11:46:51.70
今回はまったく見る気がなかったけど
前回の奴は普通に取れた記憶が・・・
前回もヅカの人出てたのに何が違うんだ?

183:重要無名文化財
14/09/30 12:00:29.32
ダフ屋が参入したんじゃねえの?

184:重要無名文化財
14/09/30 13:45:29.91
ふっふっふ〜畏るべし中車効果〜

185:重要無名文化財
14/09/30 14:18:44.16
戻るかな?<演劇人

186:重要無名文化財
14/09/30 21:50:18.25
>>176
俺なんざ、軽く5年ほどは見ていない

187:重要無名文化財
14/10/02 18:24:09.32
亀?
この前テレビに出て、やたらはしゃいでたなw

10月歌舞伎座けっこう戻ってるんだね

188:重要無名文化財
14/10/02 19:15:59.45
>>187
目に浮かんでなんか笑えるw

189:重要無名文化財
14/10/03 14:15:26.74
亀はけっこう頻繁にテレビ出演してるじゃん。

190:重要無名文化財
14/10/03 14:45:51.09
演舞場売れていないのにびっくり!がっくり!

191:重要無名文化財
14/10/03 15:45:52.94
頻繁にテレビ出演>一般人への知名度アップ>集客力アップ

それっきゃないでしょ?

192:重要無名文化財
14/10/04 10:04:31.73
国立11月先代萩、あぜくら発売日
あっけなく良席確保できた

193:重要無名文化財
14/10/05 03:17:35.16
>>192
そりゃあそうでしょ、あの座組

194:重要無名文化財
14/10/08 09:12:56.66
>>156
そんなに売れてないの…?(ノД`)
松竹座はまだ買えますか。

195:重要無名文化財
14/10/08 10:15:04.15
歌舞伎座顔見世金発売だが盛り上がってないな…

196:重要無名文化財
14/10/08 10:30:50.83
あっさり買えた。楽勝

197:重要無名文化財
14/10/08 10:52:23.46
今までだったらなかなかログインできなくてイライラしたけど
今日はすんなり、あっけなくてなんか寂しいw

198:重要無名文化財
14/10/08 11:33:56.13
夜の部売れてねぇwww
染どんだけ人気ないの?

199:重要無名文化財
14/10/08 13:50:33.69
染の弁慶、オタじゃないから無難に三階最前列にしようか
それとも初弁慶だから1階花横にしようかさんざん迷ったが結局花横にw
だとえ拙くてもご祝儀だと思うことにして今日入手した。
花横は3列目くらいから10列目くらいまでブロックごと
ごっそり押さえられてたから贔屓筋には人気があるのかも。

200:重要無名文化財
14/10/08 16:42:16.85
叔母が株主で11月は行かないとチケットまわしてくれたが
夜の部えらくあっさり取れたってよ

>>199
後援会で押さえてあるんだろう
売れ行きによるけど結構戻りそうな予感…

201:重要無名文化財
14/10/09 11:21:53.80
花横センター・3階良席楽勝でとれた
やっぱ昼のほうが売れてるね。いつもと同じ。
夜の一等花横・センターは結構売れてるけどさ
10月みたいに平日でほぼ満員御礼ってわけにはいかないだろう

染弁慶のスチールみたけど結構様になってた
染オタには悪いけど、弁慶は去年から何度もやってるし
行くのは歌舞伎オタや播磨屋・高麗屋オタだろうね

202:重要無名文化財
14/10/09 12:00:26.39
教えてください。
国立の1階の左右端の方の席ー2等A席ってどうなんでそ?
えらく安いんですが

203:重要無名文化財
14/10/09 12:12:29.92
首が痛くなることを除けばお得。
下手の花外のほうが自分は好みだけど。

204:重要無名文化財
14/10/09 12:20:34.90
染弁慶、想像以上に売れてない
やっぱ「ニン」じゃないってヲタも感じてるのか?
弁慶より義経がぴったりだもんな

205:重要無名文化財
14/10/09 12:22:09.92
ヲタはニンだろうがなんだろうが買うし
売れ行き左右するほどいないw
一般客に受けが悪いんだろ
らぶや松也みたいに必死でテレビ出て宣伝しろw

206:重要無名文化財
14/10/09 12:24:10.59
発売日すっかり忘れてたけど昼の希望席取れた
夜は戻りに期待する
昼夜両方楽しみだね

207:重要無名文化財
14/10/09 12:45:16.05
戻り待たなくても良席めっちゃ残ってない?

208:重要無名文化財
14/10/09 13:27:54.50
>>207
通路側希望だとさすがにないんだよね

209:重要無名文化財
14/10/09 13:32:12.90
スチル写真の染弁フレッシュでいい感じに見えた
特にファンじゃないけど怖いもの見たさ半分で行ってみる

210:重要無名文化財
14/10/09 20:52:11.96
>>208
そうそう、金会員日でも通路側1席だけは売れとったわ。

211:重要無名文化財
14/10/09 22:25:35.71
>>203
ありがとさんです!
試してみます。歌舞伎座なら一等席ですよね。

212:重要無名文化財
14/10/09 22:51:13.26
歌舞伎座の同じような位置よりは見にくいよ
国立のほうが舞台が高いから前方の端っこは
座高の低い人にはお薦めできないw

213:重要無名文化財
14/10/09 22:59:19.33
あんた、何がおかしい

214:重要無名文化財
14/10/09 23:25:53.15
上手の端っこは疎外感があって、芝居観るのが嫌いになるよ
端なら、花道だけでも近い下手がまし

215:重要無名文化財
14/10/09 23:59:17.18
>>214
それあるね
ドブと言われようが、絶対下手の方がいいと思う

216:重要無名文化財
14/10/10 01:57:46.24
うん、上手の端は寂しい

217:重要無名文化財
14/10/10 09:37:58.33
>>215
だけどなぜか2階東袖席は良いのよ。
なんかこう「ごひいき筋」の人になった気分。
静かだし、寝やすいしw

218:重要無名文化財
14/10/10 09:39:34.43
国立の話してるんじゃないの?

219:重要無名文化財
14/10/10 09:40:03.69
そーか、ごめんね;;

220:重要無名文化財
14/10/10 10:10:58.41
疎外感ですかー
今月行きたい日に下手側は席がほとんどなくて
上手側になっちゃいましたけど
来月上手を買って行ってみます
皆さん有難うございました!

221:重要無名文化財
14/10/10 10:28:35.38
来月も疎外されたいのか

222:重要無名文化財
14/10/10 10:42:18.07
>>217
へぇ〜座ったことないや
見上げてみることはあるけど、なんだかまったりしてていいよね
>>220
下手ね!

223:重要無名文化財
14/10/10 11:22:18.51
下手ですwすみません
皆さん感謝です
でも12月は一等にします (^∧^)

224:重要無名文化財
14/10/10 20:36:47.42
11月もやっぱり昼の方が売れてるのかー

225:重要無名文化財
14/10/10 20:53:37.00
11月本当に売れてないな
なんでもっと宣伝しないんだろう

226:重要無名文化財
14/10/10 21:02:30.14
11月夜は明治座のが売れてるね
みんなどれだけ宙乗り早替わり好きなのw

227:重要無名文化財
14/10/10 21:08:05.69
不思議だよな。。。

228:重要無名文化財
14/10/10 21:23:51.74
これから11月上旬にかけてテレビ出たりして宣伝するんじゃない?流石に

229:重要無名文化財
14/10/10 21:29:24.75
宙乗り早替わりが好きなんじゃなくて、猿に信用があるんだよ
スーパー一作では崩れないような

歌舞伎座は上から目線すぎるからなあ

230:重要無名文化財
14/10/10 21:32:04.97
信用なら三代目猿之助にだろ

231:重要無名文化財
14/10/10 21:35:49.51
染の5月明治座だって夜の方が入ってた

232:重要無名文化財
14/10/10 22:17:10.63
>>229微笑ましいけど、痛いな猿オタ

233:重要無名文化財
14/10/10 22:57:07.46
猿はまず、演舞場明治座を完売させてから上から目線で歌舞伎座のこと言おうなw

234:重要無名文化財
14/10/10 23:18:07.76
父ちゃん、叔父さん、染が出る歌舞伎座が完売しなくても
猿の明治座は完売しないといけないのか
これも歌舞伎界の身分制度か

235:重要無名文化財
14/10/10 23:25:05.64
歌舞伎座 総座席数:1,808(+幕見156=1,964)
新橋演舞場 総座席数:1,428

236:重要無名文化財
14/10/10 23:26:13.13
明治座 総座席数:1,368

237:重要無名文化財
14/10/10 23:39:21.28
出てるメンツ考えたら、そのくらいハンデあって当然じゃないすか

238:重要無名文化財
14/10/11 00:57:31.20
演劇人祭、オクでとんでもないことになってんのね
主にヅカオタなんだろうけど、ヅカオタにも玉三郎中車はアピールするだろから

239:重要無名文化財
14/10/11 01:38:28.05
演劇人祭の朗読は、前回淡島千景がうまくて驚いた
歌舞伎役者で朗読で金とれるのは獅童だけ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3547日前に更新/41 KB
担当:undef