【プログレ】-ジョン・ウェットン 8 〜UK、ASIA、その他いろいろ at PROGRE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しがここにいてほしい
13/10/22 16:22:21.99 1YLa+z3z
>32、ミマネンも個性ないからつまんね。やっぱり、ブラかボジオでないとね。

51:名無しがここにいてほしい
13/10/24 19:14:31.67 tB/rGdqS
ファーストの1曲目2曲目が最高だよなぁ
3曲目からラストまでは糞つまらん

52:名無しがここにいてほしい
13/10/24 19:15:21.38 tB/rGdqS
>>51はエイジアのファーストの話ね

53:名無しがここにいてほしい
13/10/27 09:26:45.43 RRBZI8Z2
10時前だけどローチケで11/8の指定席キャンセル分買えるぞ

54:名無しがここにいてほしい
13/10/27 18:35:29.52 mjZ4bm7l
さっき11/8指定席チケット取った。残ってて良かった。

55:名無しがここにいてほしい
13/10/29 21:58:15.87 oNOh2ZWR
買えたけど、U列て
そんな席ねーだろ
立ち見と変わらん

56:名無しがここにいてほしい
13/10/29 22:01:31.03 btpR7H45
U列って確か1階最後列じゃないかな
座れるだけいいよ
2時間以上の立見はけっこうキツい

57:名無しがここにいてほしい
13/11/08 11:00:03.83 hdBbSUxU
前回、立ち見の後ろに席(というか場所)出なかったっけ
最後列の人が「俺の後ろに人がいるのかよ!?」とレスしてた記憶がw

58:名無しがここにいてほしい
13/11/08 22:38:15.80 wNxDTScE
ミス多すぎワロタ。
相当修正しないとDVDはキツイだろう。

59:名無しがここにいてほしい
13/11/08 22:40:15.95 wNxDTScE
でもウェットンは好調だった。

60:名無しがここにいてほしい
13/11/08 22:58:26.18 oK4d5dGu
今日一番調子良かったのはウェットンだな

61:名無しがここにいてほしい
13/11/09 01:10:12.04 ga1Cug+f
プログレで手拍子要求するのやめて欲しい

62:名無しがここにいてほしい
13/11/09 01:22:36.39 V0yJWHPo
ウェットン高いところ歌えてなかったから昨年、一昨年の方が調子良かったと思う

63:名無しがここにいてほしい
13/11/09 01:48:31.60 7I613yuO
私見だけどUKはプログレと言ってもかなりロックよりなところがあるから一部の曲でなら手拍子はアリ
ヘドバンできるプログレはなかなか無い

64:名無しがここにいてほしい
13/11/09 04:34:21.34 mH6JXlbM
BSフジ で放送なら途中カットとか
凄く修正しないと無理だな
あんなにカメラ入ってたのに
今日 明日もカメラ入るならいいけど
トン先生はさすがでしたね。

65:名無しがここにいてほしい
13/11/09 10:49:39.26 M0OsMoli
ドラムのこと分からないんだけど、ミンネマンて巧いのかなー?
ずーっと去年のボジオと比べて見てしまった。

66:名無しがここにいてほしい
13/11/09 14:43:49.81 mH6JXlbM
そうとう上手いと思うけど
パワーも有るし バテないのも凄い

67:名無しがここにいてほしい
13/11/10 03:16:00.69 KR+eswA9
ミンネマンのソロってカール・パーマーのパクリじゃね ?

68:名無しがここにいてほしい
13/11/10 04:59:49.49 MrTeaZu6
>>65
タイム感がジャストなんだよ。近年の現場は機械のクリックに合わせるからね。
どうもテリーに比べてヘビーなレイドバックしたグルーヴは苦手な印象。
デンジャーマネーとかテンポも速すぎで、一人だけ突っ込み気味に聞こえた。
あと音質も軽い。同じDWのドラムだけどドンシャリだ。テリーはスネアの音も程よく
中低域がありヘビーで、切れもある。マルコのスネアはカン高く二台目の小径スネア
と余り差が無いほど。
ただジャストな方が合うビルブラの変拍子曲には似合っていたね。
>>67
たしかに。でもカールもバディ・リッチの真似してるし。
そうやって技は受け継がれて拡まっていくものだから、認めようよ。

マルコはやっぱり若い世代のドラマーかな、UKZ?の曲はハマってた。
ただシーザーズパレスでも高速ツーバス連打を乱発はいかん。
エンディングまで我慢しないと。

69:名無しがここにいてほしい
13/11/10 13:19:02.51 RnuzeJ0U
>67
シンバルをキュキュキュキュキュキュキュキュ(ドヤ顔)のあれですか?w

70:名無しがここにいてほしい
13/11/10 15:27:54.79 LK+O1FJS
まあ、馬鹿テクなのは間違いないけど、良くも悪くもメカニックな感じだな

71:名無しがここにいてほしい
13/11/10 17:12:59.17 YvYn6Xd6
昨日のウェットンは良かった。ベースの音のでかいこと。UKZの?5弦ベースの人の10倍ぐらいの音量。
歌は高い声とか無理っぽかったけど調子よく声出てて良かった良かった。
去年のボジオUKの時より顔つきも良かったような気がした。
アンコールで不機嫌そうな表情だったけどランデブー602終わっていい笑顔が見られた。また来てね。

72:名無しがここにいてほしい
13/11/11 07:40:28.33 8XiYgYQs
10日のトン様も良かったよ
大きなミスも無くいったので気分も良く
ベースぶいぶいいわせてた
元気だね

73:名無しがここにいてほしい
13/11/11 15:29:45.66 WLpG/8P4
来年もASIAで来日するんでしょ、豚様
毎年来ちゃうね
日本に現地妻いるね確実にw

74:名無しがここにいてほしい
13/11/11 21:48:41.26 C3iA6HVp
何だか復調っていうか、オーラがあったね

来年でいいから、前半に後期栗3枚、後半はUK2枚完全再生とかしてくんないかな
ブラフォード2枚、中間に挟んでもいいな

75:名無しがここにいてほしい
13/11/12 03:33:00.23 BWp8eXH1
ウェッ豚のクリムゾンツアー俺も観たい

76:名無しがここにいてほしい
13/11/13 17:49:30.02 OHtMLo0e
KCファミリー勢ぞろいを観てみたいね。

77:名無しがここにいてほしい
13/11/13 19:42:39.15 kW6npISr
ウェットンが情報解禁前なのにASIAが2014年に来日するって漏らしちゃったみたいねw
来年来日って予想通りだけど

78:名無しがここにいてほしい
13/11/13 19:54:35.98 4zMgazBS
ASIAとかどうでもいいからクリムゾン関連で来てくれ

79:名無しがここにいてほしい
13/11/13 19:59:09.79 ME3QBLUH
>>77
ハウ爺の代わりは誰なn?

80:名無しがここにいてほしい
13/11/13 21:48:50.45 hJOETzOO
あれって未発表情報だったのかw

81:名無しがここにいてほしい
13/11/14 10:03:16.07 +LLs/uP3
>>79
サム・クールソンというゲイリー・ムーア似(顔じゃないよ)の若手

82:名無しがここにいてほしい
13/11/16 01:44:36.51 t1A3LgTn
正直CittaでUK見ると、渋谷公会堂のAsiaとかたるくて見てられないんだが

83:名無しがここにいてほしい
13/11/16 05:52:23.67 dJnL7vJN
最近のヒゲウェットンはなんだと思ったら
あちらでは Movember っていうキャンペーン運動があるのか

84:名無しがここにいてほしい
13/11/16 09:43:33.02 foALLVAV
>>82
緊張感が違うんだよな
もともとASIA最高→UKなんですが
プログレ者が金で魂を売ったっていうのを
理解できるようになりました

85:名無しがここにいてほしい
13/11/16 10:02:17.45 IsbTVFv8
>>82 同意

86:名無しがここにいてほしい
13/11/16 11:42:50.62 xlYROw8j
ビートルズやビーチ・ボーイズ大好きなウェットンからすれば、
金で魂を売ってるのはプログレやってるときなんだけどね

87:名無しがここにいてほしい
13/11/16 12:40:28.13 /0QWh8LE
誰からも文句言われず自分の好き勝手にできるソロアルバムが
「Caught in the crossfire」だったのを見れば分かるが
ウェットンはポップロックが大好きなんだよ
UKに関しては「UKはエディが中心のバンド」と一歩引いてる感じがする

88:名無しがここにいてほしい
13/11/16 13:08:32.73 DxexHjyn
俺はUKよりASIAの方が心地よい
豚もASIAのほうが楽しそうに見えるので、豚ヲタとしてはより気分いいw

89:名無しがここにいてほしい
13/11/17 02:45:09.73 zfFuE/UK
UK時代の若きウェットンはイケメンでかっこよかったが、
今ではすっかり豚と言われるのが定着してしてしまったのが悲しい。

90:名無しがここにいてほしい
13/11/17 02:46:41.84 zfFuE/UK
ID:UKをGET

91:名無しがここにいてほしい
13/11/17 04:01:18.45 LlkhHJhz
すげえw

92:名無しがここにいてほしい
13/11/17 11:44:38.94 wKZ5APel
IDにUK。
一生分の運をこんなことに

93:名無しがここにいてほしい
13/11/17 18:18:23.52 4uZPR6x9
ウエッ豚を聴き始めて20年ぐらいたったと思うと
今でもライブを観れることが嬉しい
あと何年ぐらい歌えるんだろうか
毎年来てるって言っても他のバンドを考えたら贅沢な悩みだよなー

94:名無しがここにいてほしい
13/11/18 02:40:30.21 xUW5NCvT
どうでもいい。 もうすでに過去の人物。

95:名無しがここにいてほしい
13/11/18 07:00:51.80 mXxORe6P
なら来んなよ
人の気分害するだけの人生なんか辞めちまったら

96:名無しがここにいてほしい
13/11/18 08:42:27.49 Wb2IM9gH
94(ID:xUW5NCvT)はこんな投稿もしています。いつもこうです。嫌な奴です。
友達は多分いない(出来ない)でしょう。親もロクでもない奴でしょう。

【暗い】 東欧 【重い】
221 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 02:43:32.52 ID:xUW5NCvT
SBBがバックバンドやってた時代のニーメン、濃いぜ。
ライヴ・ビデオを入手したんだけど、すげぇ。ダブルのメロトロンでライヴやってる。

安全地帯はプログレ
309 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 02:47:40.80 ID:xUW5NCvT
どうでもいい

■YES〜イエス(56)スターシップ・トゥルーパー■
493 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 02:45:42.17 ID:xUW5NCvT
ハウはボトルネックを使ってギブソンのギターを弾けないそうだからなぁ。

King Crimson 総合23
676 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 02:41:03.17 ID:xUW5NCvT
どうでもいい。

囚国団 イエス YES 80-90's 音楽を味わうスレ 囚国団
496 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 02:39:35.43 ID:xUW5NCvT
どうでもいい

プログレ界最強のベーシスト
796 :名無しがここにいてほしい:2013/11/18(月) 02:36:47.85 ID:xUW5NCvT
>>794
Jean-Luc Ponty じゃないですかね? 違っていたらごめんなさい。

97:名無しがここにいてほしい
13/11/18 21:08:00.63 fIzL/VVa
どーでもいい

98:名無しがここにいてほしい
13/11/18 22:32:58.00 1XfaNMFv
BSフジでUKライブ放映はいつですか?

99:名無しがここにいてほしい
13/11/18 23:57:07.09 yWsU1EbL
ウェットンは最近は毎年のように日本巡業に来てるけどこれでいいんだよ。
もうジジイなんだし元気な姿見せてくれれば十分だ。調子のいい時は演奏や歌もまだまだいけるし。
エディが他のベース・ボーカル連れてきてほいUKでございって言ってもあまり見たくはない。
やっぱりジョン・ウェットン!なんだよ。アノヒトサイコーダヨ

今年はケヴィン・エアーズも死んじゃってあの時にだらしないライブももう見れないかと思うと悲しいよ。
トン様は長生きしてほしいなあ

100:名無しがここにいてほしい
13/11/20 13:13:38.32 PKYFBbtz
>>99
まったく同意
ま、ウエットンおたの戯れ言だけど、俺は今の状況って幸せだよw

101:名無しがここにいてほしい
13/11/23 20:37:49.45 2wN4u5cP
どうでもいい

102:名無しがここにいてほしい
13/11/24 11:32:35.63 4nv3CduM
>>98
CSのフジテレビNEXTに契約すれば
完全版が見れるよ

103:名無しがここにいてほしい
13/11/25 10:31:02.19 x/ciSQtJ
放送日は決まっているのかしら?

104: 【大吉】
14/01/01 20:00:33.50 Us3y1Nyg
2014年、ジョン・ウェットンは...

105:名無しがここにいてほしい
14/01/03 15:57:32.40 ps0CnNyc
放送日いつやねん。。。

106:名無しがここにいてほしい
14/01/03 20:24:01.74 We9fsqNf
春頃

107:名無しがここにいてほしい
14/01/08 21:29:24.59 Tqp80Dit
金曜日のボジオのライブは一体どれ位客が入るのか?
ガラガラの悪寒が‥

108:名無しがここにいてほしい
14/01/15 01:08:50.08 5K5XpcC6
すぽるとでBGMに
『Battle Lines』収録の「You're not the only one」が使われてた

109:名無しがここにいてほしい
14/01/18 20:19:20.10 5aGU3J2Z
>>107
逝って来たけど
8割がた埋まってたよ

110:名無しがここにいてほしい
14/01/20 12:56:02.95 phwciKG+
>>99
その通りだよな。ポールにしろ、もうすぐ来日のストーンズにしろ本当にダメになったら嘆くだろうがよー
有り難みが無いとか言わず通うのが正解や!

111:名無しがここにいてほしい
14/01/20 13:00:30.28 phwciKG+
>>84
俺は福岡の田舎者や。小さな箱でU.Kなんてあり得ないが最高やろうな!?

112:名無しがここにいてほしい
14/01/20 16:41:58.30 Wu7DtoS9
>>111
2012年6月の川崎CITTAとなんばHatchで2回観たけど最高だった!
ジョブスン・ウエットン・ボジ男のトリオでまた来ないかなあ…

113:名無しがここにいてほしい
14/01/31 23:56:51.38 s79lmNhR
17th June 2014 Nagoya Zepp
18th June 2014 Osaka Sankei Hall Breeze
19th June 2014 Tokyo Shibuya Kokaido
20th June 2014 Tokyo Shibuya Kokaido

114:名無しがここにいてほしい
14/02/01 01:55:14.63 YB1LGZCj
マネージメントも毎回よくこんな日程で受けるな

115:名無しがここにいてほしい
14/02/01 05:40:44.78 LZEmPhFX
エイジア、新たな生命と一貫したドラマチックな美学
URLリンク(www.barks.jp)

116:名無しがここにいてほしい
14/04/05 09:25:14.33 XaQBnJxV
@guitartour: @UK Rehearsal, LA today! Setting up studio now, soon joined by @virgil_donati, @arkangel2605 (John Wetton), Alex Machacek & Eddie Jobson...

117:名無しがここにいてほしい
14/04/08 20:17:21.13 lDo77Xh9
セーソク夫妻もクルーズに参加してるみたいね。ウェットンがツィートで
それらしいことを言っていた。

118:名無しがここにいてほしい
14/04/15 18:51:47.00 cctJ1rwM
アゲ
もうちょっと音が良ければいいんだが
URLリンク(www.youtube.com)

119:名無しがここにいてほしい
14/04/15 20:40:24.42 WO63t8pa
今や良いおじさん風だね。昔イカ天で日本のアマチュアバンドに厳しいこと
言っていたのが噓みたい。

120:名無しがここにいてほしい
14/04/15 20:41:52.24 WO63t8pa
あれ?文字化けした。ウソみたい、って書きました。

121:名無しがここにいてほしい
14/04/25 19:19:02.44 TBHBVIPW
親戚みたいなグループが来日すると言うことで

URLリンク(clubcitta.co.jp)

【THE ARISTOCRATS(ジ・アリストクラッツ)】
■プロフィール■

ジョン・ペイン期のASIA、GPSといったバンドで活動していたガスリー・ゴーヴァン(Guitar)、
スティーヴ・ヴァイ、ドウィージル・ザッパ、ジェイムズ・ラブリエといったアーティストと
活動経歴のあるブライアン・ベラー(Bass)、 そしてジャンルを超越して幅広いバンドと活動し、
ドイツ最強のドラマーとしても名高いマルコ・ミネマン(Drums)という、
屈指の実力派3名により2011年に結成されたインストゥルメンタル・トリオ・ユニット。

ジャズ/フュージョンから、プログレッシヴ・ロック、グルーヴィーなメタル等、
あらゆるジャンルの音楽性を見事にブレンドした独自の音楽スタイルと、確かな経験に裏打ちされた高度な演奏技術は、
マニアから羨望を受ける今も尚、常に進化を続けている。

2013年に発表した2ndアルバムにして日本デビューアルバム「CULTURE CLASH」をひっさげて、
今回、待望の来日ツアーが決定。
ハイ・レヴェルのスーパープレイの応酬に、プロ・アマ問わず、多くのオーディエンスが魅了されるだろう。

122:名無しがここにいてほしい
14/04/29 20:14:32.11 g5uJ4M9V
やたらエイジアのネット広告が"ここにまで出ますか"的なんだけど
平日なんで行けましぇん。。。

123:名無しがここにいてほしい
14/05/14 17:11:40.14 aFrvNXUR
来日公演は春頃放送って書いてあったけど、
どうなった?

124:名無しがここにいてほしい
14/05/14 20:17:42.55 c8PSV88t
7月にジョブソンがプロモ来日らしいので
その頃だろ

125:名無しがここにいてほしい
14/05/20 15:59:57.13 Hkyh5mue
『太陽と戦慄』時のウェットンのヴォーカルは聴くに堪えない。何というか息苦しそう。
それなりにその後は巧くなり味も増しているけれども、あらためて聴いてそう感じる。
ベースについては文句なしに好きですけどね。

126:名無しがここにいてほしい
14/05/20 22:27:46.20 j7Nbua2i
>>125
そうかな?俺は全く逆
この頃の歌声の方が渋くて味わい深い
エイジア以降の張り上げ声の方が聞いていて疲れる

127:名無しがここにいてほしい
14/05/20 23:33:49.71 eXJy4+GA
>>125
俺も逆。クリムゾンやUKの頃のトンボーカルの方が良い。まあ好き嫌いだわな。
モーグルスラッシュやダンカンこのやろマッケイのスコアの歌はどお?

128:名無しがここにいてほしい
14/05/21 00:23:34.31 RFrNrwDX
モーグルスラッシュはタバコ吸い過ぎじゃない?という感じ。
個人的にはヴォイス・メイルの頃が一番好きだな。

129:名無しがここにいてほしい
14/05/21 10:03:10.23 fSfjxoVG
私は>>125同感。
よくあれでレコードにできたなと思う。喉が開いてないよね。聴くにたえない。

130:名無しがここにいてほしい
14/05/21 14:23:33.56 6Vu+1uX4
>>125
確かに息苦しそうではありますが
あの当時の絞り出すような歌唱法は味があっていいと思います
あの声は土曜日の本みたいなくすんだバラードではえもいわれぬ寂しさを感じさせるし
イージーマネーでのスキャットでは狂気を感じさせてゾクゾクします

131:名無しがここにいてほしい
14/05/21 14:51:02.60 DprRafy5
ゴードンハスケルよりましだろ

132:名無しがここにいてほしい
14/05/21 21:48:28.34 1/LQ6oB3
ボーカリストとしてはエイジア1st〜ヴォイスメイルの頃がピークかと。
しかしながらクリムゾンで、恐らくフリップにより抑制された声の深みはまた
異なる魅力がある。エグザイルスとか本当に素晴らしい声だ。

133:名無しがここにいてほしい
14/05/21 21:56:27.17 20nP1Pug
ボーカルは凡庸。
ベースは凄かった。でもそれも大昔の話。
敢えてボーカルなら73年のアトランタはいいボーカルだったな。

134:名無しがここにいてほしい
14/05/22 00:00:11.92 rLFsOfzJ
>>133
ウェットンのヴォーカルが凡庸…ですか?
凡庸な時代もあったではなくて?
お聞きしたいんですが貴方の中での
名ヴォーカルって誰ですか?

135:名無しがここにいてほしい
14/05/22 00:41:00.96 N9rYKl+6
Great Deceiver 〜 Lament あたりのボーカルが特に格好いいな
ベースは昔は凄いと思ってたけど、今から見ると評価しづらいなぁ

136:名無しがここにいてほしい
14/05/22 23:30:33.42 gnSEmJkI
Rendezvous6:02のベースが好きだ
LIVE盤であのVocalにあのBassすげぇ〜と思ってたら
あれBass全部差し替えなんだって?

惜しい

137:名無しがここにいてほしい
14/05/26 22:42:53.84 NGBUEog7
どのライブ盤?

138:名無しがここにいてほしい
14/05/27 13:43:23.75 +K1kxL57
NAFじゃね?

139:名無しがここにいてほしい
14/05/27 13:44:21.57 +K1kxL57
×NAF
○NAN

140:名無しがここにいてほしい
14/06/30 03:54:18.11 ZA5APNG4
俺は安いのが出てから買うことにするわ
URLリンク(wardrecords.com)

141:名無しがここにいてほしい
14/06/30 18:45:05.95 fomqoswJ
ヴォーカリストとしての頂点は、アルバム「ヴォイスメール」だと思う
でも栗の頃の愁いある声もいいね
どちらも今では歌えないのだよなぁ

142:名無しがここにいてほしい
14/06/30 20:39:33.30 CYr7V59X
U.K って来日公演 オンエアーあるとかいってませんでした?? もう放送されたのかな? DVDとかでもいいんだけどなぁー

143:名無しがここにいてほしい
14/07/01 15:37:16.54 FpmtW+Bo
>>140
ボジ男のいるオリジナルトリオぢゃないんだよね?
なら要らないや(´・ω・`)

144:名無しがここにいてほしい
14/07/01 21:43:43.34 CEMlp6r2
>>142
この前の土曜日深夜

145:名無しがここにいてほしい
14/07/02 08:09:19.09 bZApvEHs
>>144
まっ マジかっ ・・・・・

146:名無しがここにいてほしい
14/07/02 09:43:30.05 fglZq6cq
この人、Genesis,KCのLakeパートを代唱するけど、21を除いて成功してるとは思わない。
とくにGenesisのフィルの声の印象の曲はおかしい。ステージで多用されてるのは
他に代替がいないからかなあ?ニックカーショはすばらしかったけど。

147:名無しがここにいてほしい
14/07/08 06:22:45.37 TqSLN919
なんだかんだ言って、イージーマネーが最高ですわ

148:名無しがここにいてほしい
14/07/08 14:36:54.26 EBQxBAS4
いや、目を開けろだね

149:名無しがここにいてほしい
14/07/08 20:31:57.54 QnahA2/6
いや、婦人やな

150:名無しがここにいてほしい
14/07/08 21:47:46.50 +UzzduBL
いや、待ち合わせ6時2分だな

151:名無しがここにいてほしい
14/07/08 22:38:52.81 QnahA2/6
いやいや孤独のなんちゃらや

152:名無しがここにいてほしい
14/07/09 13:03:47.25 R5WIIRW8
いやいや、何も失う物はないだな

153:名無しがここにいてほしい
14/07/09 23:17:44.61 lpDZ9RaC
いやいやいや、精神薬やな

154:名無しがここにいてほしい
14/07/10 06:47:44.35 V/EYzQw2
いーや、暗黒、です。

155:名無しがここにいてほしい
14/07/10 09:26:15.19 tWWxLHtI
いやいや、星がありません(Excite翻訳)とちゃいますのん

156:名無しがここにいてほしい
14/07/10 09:46:00.41 ykqaqKus
いや、やっぱ再び赤い悪夢じゃね?

157:名無しがここにいてほしい
14/07/10 14:12:44.05 NL0dbfDx
いや、堕天使か目が笑ってねぇーだろ

158:名無しがここにいてほしい
14/07/10 23:30:44.16 q6pPhvAl
いや、ラジオをつけろでしょ

159:名無しがここにいてほしい
14/07/10 23:44:49.64 V/EYzQw2
いいや、トンの歌うねこまんまや!

160:名無しがここにいてほしい
14/07/11 03:18:46.99 2i+Yyt2l
いや、喋ってる太鼓だ。

161:名無しがここにいてほしい
14/07/11 09:50:33.18 WGI4Sut8
いやいや、やっぱり、闇の住人〜光の住人〜光と闇でしょ!最高ですわ!

162:名無しがここにいてほしい
14/07/11 10:36:54.48 AZlYTgbD
いやいや、戦線忘れたらあかんでしかし。

163:名無しがここにいてほしい
14/07/11 21:20:35.38 XYF5Nro3
いややっぱり、そんなヒロシに騙されて(ry

164:名無しがここにいてほしい
14/07/11 22:00:11.85 0ZayQFg2
それアウト!俺はやっぱし、北酒場!!

165:名無しがここにいてほしい
14/07/12 09:53:48.43 CpRy38on
いや、いや、やっぱ、北空港でしょ!

166:名無しがここにいてほしい
14/07/12 20:37:47.25 3oLfdqXC
いやいやいや、情熱の犯罪やろ

167:名無しがここにいてほしい
14/07/12 23:09:46.09 7I9gXLEF
十字架を背負わず
(・∀・)イイヨー

168:名無しがここにいてほしい
14/07/12 23:59:31.38 8KbWmu/J
十字砲火につかまって、だろ

169:名無しがここにいてほしい
14/07/13 19:43:37.74 g9RFii2H
いや、戦後だろ。

170:名無しがここにいてほしい
14/07/13 22:07:48.85 kIznH5MK
お前ら、いつまでやるんや!

171:名無しがここにいてほしい
14/07/13 23:07:36.37 F2hkeUnv
日曜日までずっと

172:名無しがここにいてほしい
14/07/13 23:31:42.05 82RaJ6O+
ジョンウェットンのツイッターのアイコンが何故かサッカー全日本のユニフォーム着てるんだけど、何故に日本?

173:名無しがここにいてほしい
14/07/14 00:36:42.04 HVeGjSK/
すぽるとでJaneとSand in My Hand。ときどき使われるのが嬉しいのぉ

174:名無しがここにいてほしい
14/07/15 03:34:06.66 IKlcQgeD
話題を元に戻してと、
おいらはやっぱし、彼女がいっちゃん好きなモノ、だな

175:名無しがここにいてほしい
14/07/16 21:28:03.85 vLbBonLK
エディジョブソンのスレにすでに情報あるけど
U.K.の3作品がボートラ付き紙ジャケ再発
SACDも出るよ
ユニバーサルのSHM-SACDシリーズの今までのパターン通りなら英国オリジナルマスター使用のはず
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(diskunion.net)

176:名無しがここにいてほしい
14/07/16 22:37:32.29 2swdd+x7
エディのリマスターは無視?

177:名無しがここにいてほしい
14/07/17 00:07:12.00 zUquUoe2
>>175
なんだか値段が高いねえ。ボートラも微妙だし。1stだけ買おうかな(1stだけは最初のCDしか持っていないから)

>>176
グリーンアルバムか?大昔LPを買ったけど歌がひどかった覚えしかないなあ。
2回聴いただけだからほとんど忘れてるわ。緑色のレコードだった。LP聴きなおしてみよかな。

178:名無しがここにいてほしい
14/07/17 09:40:48.09 9SNtVZ0q
amassのUKとE Jのリマスター記事
URLリンク(amass.jp)

179:名無しがここにいてほしい
14/07/17 12:10:59.39 Tjnlm/Zr
うわぁ高いwwww

180:名無しがここにいてほしい
14/07/19 22:16:26.67 RlrdG8nw
UKの最新リマスターって前回の紙ジャケリマスターとは違うの?

181:名無しがここにいてほしい
14/07/19 22:37:10.46 d+Fo5Gj/
『伊藤政則のロックTV!』
2014年7月19日(土)27:00〜27:30
URLリンク(www.bsfuji.tv)

ジョン・ウェットン、ジェフ・ダウンズ、カール・パーマーからのスペシャルメッセージ、
そして新加入ギタリスト サム・コールソン日本初独占インタビュー、
全会場で行われたミートアンドグリートの模様、
さらに6月20日渋谷公会堂でのジャパンツアー最終日のライヴの一部をオンエア!
スティーブ・ハウ在籍時の『エイジア〜ハイ・ヴォルテージ・ライヴ 2010』から
「孤独のサヴァイヴァー」もテレビ初公開。お楽しみに!

182:名無しがここにいてほしい
14/07/20 02:41:33.82 3fDuPh/B
>>181
ありがとう
録画予約した

183:名無しがここにいてほしい
14/07/20 03:39:09.59 MnLAgps2
うちBS見れない環境(泣)
ようつべに上げて下さい…!お願いします!

184:名無しがここにいてほしい
14/07/20 07:44:15.77 rGXxuDLS
再放送ないのかな

185:181
14/07/21 13:50:45.38 fYVeTZv1
>>183
キャプできない環境(泣)

186:名無しがここにいてほしい
14/09/03 01:07:46.62 ZVFSpUzK
保守、ついでに、

ジョン・ウェットンを迎えてキング・クリムゾン楽曲を演奏、米プログレ・バンドDistrict 97がライヴ盤を発売
URLリンク(amass.jp)

187:UK UK 飛雄馬 どんとUK
14/10/05 07:07:01.25 b+KJ9Xb8
そして誰もSACDの感想を書かなかった…

曲目が全部カタカナになったのは許せない
どうせ統一するならアルバムの題名もカタカナにしろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3519日前に更新/36 KB
担当:undef