★アニメ★声優 【総 ..
[2ch|▼Menu]
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 23:38:51.99 lqWYV2mS
ちょっと真面目に
>私がしてるのはそういう話だよ?
場所が問題。ここは落書き帳みたいなもんで、レビューを投稿するのも自由だけど
それに対する反応も自由。2chの大原則みたいなもん。言い過ぎな事もあるけどね。
それに対してモチベが上がるとか最悪だとかってのは個人的感想で、そんなん
見てる方は知ったことではないんですよ。むしろ、レビューしてやったぞ、俺に
有意義なレス返せと上から目線で言ってるようなもんです。
で、それがしたかったら、2Chの定義を変えるか個人でブログやメルマガでも作るしかない。
以上の事が分かってないから
>レビューするスレ・板で、レビューのサイクルを回すレスがスレチなのか?
なんて言葉が出てくる。「サイクルを回すレス」ってなんですか?
あなたがそう思うのは勝手だけど、ここの住人が付き合う必要性はないよね。
これだけの話

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 23:40:50.75 vbAen8wl
お前らいい初めてオーディオ機器でアニソンを聴いたときのあの感動と
その感動をわかりあえる人間がいるという感動をこのスレで味わったときのあの輝かしい頃の初心に戻れよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 23:41:26.32 WzXezT1A
機材も書かないレビューになんの価値があるのかわからない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 23:50:38.78 09Sud1fp
機材とかどうでもいい
ある程度のピュア機材なら録音の良し悪しくらい分かる

124:86
15/02/08 23:53:41.23 416SEof+
その、本題であるところのアニソン・サントラのレビューをする人間のモチベを潰して
このスレは成り立つのか?って話なのよ
この点から逃げないでよ

レビューしてる人間が「邪魔なスレチな話されてレビューが無視されてつまらん、だったら
レビューすんのやめる」って書いてるなら、「そうか、すまなかったな、控える」ってなるよ
君はそう言いたいのかい?

125:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
15/02/08 23:53:55.35 aiSJKozL
ピュア板の中でも、とびきり神経質な人が多いよね、このすれ。(*´ω`*)すこし、もちつけ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 23:54:30.22 WzXezT1A
と 素人が思い込んでおります

127:86
15/02/08 23:56:43.26 416SEof+
あぁ、すまん、>>119>>111宛ね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 23:59:52.86 sFvdFcbo
>>119


129:86
15/02/09 00:05:59.29 b+xe3C1Z
>>115
いや普通に自己矛盾してんじゃん

> ここは落書き帳みたいなもんで、レビューを投稿するのも自由だけど
> それに対する反応も自由。

だったら、「お前のせいで俺のモチベ下がったわー、もうレビューしたくなくなるわー」
って反応に反応すんのも自由ちゃうんか

スレ違いだ板違いだっていう主張も「個人的感想、書いてる方は知ったことではない」
と言われたらどうすんの?
極論をすれば明確にスレ違い・板違いな話題というのはもちろん存在するが、レビュー
に対したりオススメ盤聞いたりするのに、前の投稿にレスしてコミュニケーションが広が
るのは、あまりに度が過ぎなきゃスレ違いと言い切れないし、そこのグレーゾーンで
どこまでは過ぎてなくてどこからは過ぎてるのは、それこそ個人的感覚でしかないじゃん
全員が100%納得するぐらい明快に「ここがライン」って引けないだろ

もちろん、なんでも自由自由、他人の意見は知ったことじゃないと全員が好き勝手
しまくったらしっちゃかめっちゃかになる
だから一定、スレの主旨に沿った書き込みが盛り上がる方向にまとめたらいいんじゃ
ないかとは思わないかな
べつにここだけの話じゃなくて2ch全体、どの板・どのスレでも2割3割ぐらいの雑談を
許容するぐらいが一番、そのスレの主旨のセンターの話題が増えるよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:07:43.42 fv2iSxOI
>>119
邪魔でスレチなのは自覚してたんだな。
って余計に迷惑極まりないわ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:07:51.90 mp0leGE/
大体、体力が無い奴は精神的にも体力が無い
原因はセロトニンの分泌量が少ない所為
その辺は体動かして筋肉を使えば割と解決する
まあ、思考ループからの脳のCPU100%越え(フリーズ)をちゃんと解決したいなら
自分は自分、他人は他人と割り切って、絶対など無いと言う曖昧さも受け入れなければ
ふとしたことで暗黒面に逆戻りするだろうけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:11:26.65 +easFom1
>>124
いいかげんウザいよ
お前の価値観を押しつけすぎだろ
もう寝ろ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:13:09.42 jvnMfInr
>>124
途中からスレチに気付いて論点をずらそうと必死だな

134:86
15/02/09 00:13:31.82 b+xe3C1Z
>>127
それは115もだし、君もだよね
「ウザい」っていうのも君の価値観にすぎないし、それを他人に押し付けないでくれるかな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:21:26.96 +easFom1
独りよがりのお前のレビューなんて要らない。
書いてる奴が気持ち悪いから。

あ、これは個人の感想だから気にするなよw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:22:30.24 5ymnXzCX
>>119
>本題であるところのアニソン・サントラのレビューをする人間のモチベを潰して

貴方のような態度をとる者を「アニソン・サントラのレビューをする人間」と
認識した覚えは無い。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:26:05.04 mlCfbNkM
>>124
どんなに真剣に議論しようとしてもネットだと一言二言人格攻撃的なレスをする奴らを相手にはできないよ
スレチに対する価値観は俺は同意するがね
話の流れってもんがあるのにちょっとでも余談をするとスレチだのなんだの言う自治厨ってほんとうざいわ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:26:05.91 O2FZXPQV
スレ違いだかどうとかよりまずこの無駄な書き込みは問題じゃないのか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:32:39.62 rDeWoVfN
>>124>>132の奴をNGに入れればべつに問題ではない。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:33:46.88 XlR7cq3t
そんな事より今MUSIC ON TVでやってるアニソンのカウントダウン見て次何買うか考えようぜ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:35:19.56 Yy6Oarzj
>>132
すぐ自治厨云々言うおまえの方がよっぽどうざい。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:36:24.26 6vlIEDQM
つまんねー話してんじゃねーよ
評価したいやつが評価点数とレビューしてればいいんだよ

それ以外は何も書かないのがベスト

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:38:17.23 JX5qubU5
>>135
見れない・・・だと?!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 07:09:49.49 lGYAmQqF
自治厨が余計なこと言わなきゃここまで無関係な話でこじれることもなかったのに

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 09:21:48.64 ylzsLjSx
自治厨?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 09:37:04.33 oQoysay9
歌い手(声優)のうまい下手は、
あまり期待してないせいか、どうでも良い情報。
それよりも、声質と作風と音質のマスタリングが、
違和感なく仕上がっているかが気になるかな。

打ち込みサウンドか生バンド演奏か、
音楽性がアコースティックか、ジャズテイストなのかは知りたい。

音質良いよ!って言われても、
そのジャンルがハードロックとかだったら、
音質の傾向的に合わない人いるんでない?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 10:08:50.31 nlGaoL20
>>87
えぇ、マジかよ。勘弁してよ
CD持ってないからハイレゾで揃えようと思ってたのに。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 10:14:26.61 nlGaoL20
しかし上でも言ってる人が居たが、アルバム買ってブックレットも付かないとか、
作品売ってるって矜持が無いんだろうな。
ジャケットの画像1枚つけて「特典」だとか、ほんとくだんね。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 11:46:17.51 ylzsLjSx
e-onkyoで買ったことがないから特典のジャケットがよくわからないんだが
FLACについてるジャケットとなんか違うのか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 11:49:23.41 ylzsLjSx
>>87
マスタリング変えたりしてるのかな?それともK2HDでコンバートしただけなのか?
K2HD作品はそこが気になるわ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 12:30:01.85 ddBzJL0o
>>144
画像サイズが違う

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 13:48:05.16 oQoysay9
音楽鑑賞用=ハイレゾ
保管用、布教用=CD

つまり、一杯お金出してね!
ということでは。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 14:15:47.05 2J2dJZeA
80年代終わりに買ったシャブ&飛鳥のCDとか
なんかデロデロになっててもう再生できないし
そうなるのが分かってるならHDD保存でその都度複製して行けば
延々使えるデータの方が保存向き

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 20:52:59.60 34KZ8sYP
>>120
だからこのように隔離スレがあるわけですよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 21:35:52.38 BZ7Ac9CS
わかったから黙れ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 22:02:01.23 SHL/F/h5
>>149
糞コテの糞レス今頃引っ張り出してきてどうした?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 22:07:59.49 oQoysay9
>>148
80年代に発売された盤が軒並みダメになるのが本当なら、
もっとクラシックやらジャズ、
当時の歌謡曲のCDをしこたま持っている人達が、
大騒ぎしても良いと思うんだけど?

ていうか、80年代から数えるともう30年経っている。
貴方の主張ではHDD内の音楽データを、
後30年個人で適正に管理することが、
フェアな比較の条件になるんだけど、
其所んとこ理解はしてる?

少なくとも俺は自信がない。事故か何かでデータが全部ぶっ飛びそうな気がしてさ。

良くわからんのだけど、ハイレゾってその辺りの保障とかだいじょぶなの?

158:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
15/02/09 22:11:29.23 R5zuSHDt
はいはい、ハードディスクのデータを、2回、完全に飛ばしたワタシが来ましたよ。ヽ(´▽`)ノw 

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 22:11:30.22 v1pNHAaQ
>>148
マジかよ。
中古で買った昔のアニメ主題歌の8cmCD( )があるんだがヤバいのかよ。
てかシャブアスワロタw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 22:30:48.49 1OAYVnmL
とりあえず、手元にあったSTEPは普通に再生できた

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 22:31:47.21 I/Nf42ku
むかしのCDで聴けなくなったのは1枚も無いわ

聞けなくなった人は直射日光が当たる場所に置いてたとか、
サウナの中にでも置いてたんだろ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 22:50:40.63 ylzsLjSx
知り合いから貰ったCDRなら読めないのがあるな。
CDPではトラック数は何とか読めても再生するとノイズだらけでフリーズするとか
PCでは読み取りできないとか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 23:48:16.74 n+xl8Eee
薬は飛鳥であってHAGEじゃないのにかわいそう

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 09:32:24.28 yzZ4mEOL
国内の盤が読み取り不可能になったケースって、
ディスクの個人管理の不手際か、
CDPのレンズやドライブメカ周辺が死亡したときぐらいしか心配してない。

洋楽の直輸入盤だと、
一部のプレーヤーで読み取り不可ってのがあるけど。
特にドイツグラモフォン、お前だお前!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 12:50:23.74 JKt3EpPz
シャブ&アスカ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 13:46:27.12 kBC9N3JE
ハゲ&飛鳥


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3425日前に更新/53 KB
担当:undef