MM(MI)型カートリッ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:34:14.66 /KX4rbgm
生きていて楽しい?>>1

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:42:23.22 tjTIVOVl
汎用MMでスレチが多いので作りました。反省はしてません。


4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:43:28.31 gitI47kq
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:37:39.77 ID:UMWSfbnE
AT150Eなら5千位で手に入る。互換だが針もATから供給されてる。
音が嫌いならダメだけど。
344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:53:17.44 ID:tjTIVOVl
クールで細身のドンシャリ系。
347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:18:49.46 ID:tjTIVOVl
スレチ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:29:42.84 ID:6/YYZ1nw
>>341
カエレ




5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:44:56.54 tjTIVOVl
お疲れ様です。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:26:30.54 85FiTpZp
AT150Eなら5千位ってどこ?
教えて下され

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:52:22.08 xFMARq1M
ごめんなさい。先月、おいらが買った店では6000千円。
在庫は一つ。市場じゃ幾らかなと調べたら5000円位の有ったのだけど
判らなくなってしまった。ユニオンその他だと大体8千から1万円位だね。
URLリンク(www.berrys-napix.co.jp)



8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:46:03.23 8l2sBCb/
このスレいいかもね。交換針とかの情報交換に良いかも。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:53:38.09 xFMARq1M
そう思って貰えると有難いです。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:09:05.23 xFMARq1M
純正絶版交換針購入先
JICO
URLリンク(shop.jico.co.jp)
A`pis Japan
URLリンク(www.apis-jp.com)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 07:14:28.50 v1Eh3B9b
スレチで追い出されたらきてね保守。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 20:18:58.85 3Tl1XHta
1016って純正シェル以外は取付けにくくないか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 22:40:52.58 v1Eh3B9b
コレですか?
URLリンク(takudoo.exblog.jp)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 11:28:20.11 KEZtzKBb
ずっとM44Gで聞いてきて
MC/MMどっちも装備なので予算2万円で103か2M青が候補
どっちが良いかな?聞くのは主に70年代ロックポップス
この悩み3ヶ月目

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 12:10:42.37 j6TFPJzV
103に一票

それ以外は44Gくらいしかもってねぇ俺が言うんだ
どや、参考にならんだろ。

一年前に103の針折ってしまってあまりレコードを聴かなくなってしまった悲しい日々でした。思い出しただけでも目から汁が、、

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 17:03:39.45 VUIfeZ0e
MCに対応出来てるなら一度は103を使ってみるべきじゃないかな。
MMスレで何ですけど。気に入らなきゃ買い手がすぐつくしね。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 02:15:38.14 NqhzdCCm
44Gはメリハリが強すぎて俺には合わないようだ。
明るい音質で80年代アイドルが楽しく聴けるMMが欲しい。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 06:49:41.59 7gkNMURF
ナガオカが歌謡曲系に合ってるかも。まったりな感じ。
ロックには向かない音だったので手放したけどね。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 10:04:45.89 tsHjvmGu
丸針と楕円針
双方のメリットデメリットを教えてください

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 13:32:19.63 7gkNMURF
こちらで
URLリンク(www.apis-jp.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 13:42:32.36 7gkNMURF
高音の伸びと歪はシバタ(線接触系)>楕円>丸。
丸のほうがスクラッチノイズが少ないとかレコードが痛みにくい?
いや逆だとか諸説あり。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 13:44:08.28 7gkNMURF
ちなみにこちらも。
URLリンク(hayashilab.syuriken.jp)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 17:08:40.71 tsHjvmGu
さんきう
漠然とだけどなんとなく理解できました

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 10:25:34.35 gk0Xh4ht
hosyu


25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 12:46:07.71 6q7c40IP
2Mブルー買いました
楕円針は調整がシビアだとありますが
平行はなんとか取れたけど
オーバーハング14mm指定のところシェルの関係で13.5mmしかかせげません
これ駄目?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 13:12:30.01 T2n9fPux
最内周で音量の大きいレコードを再生してみて歪を感じ無ければOKじゃない。
だめならユニバーサルアームならヘッドシェルを変えれば
もう少し調整出来るかも。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 18:07:04.05 orfm/meF
>>25
問題ないよ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 21:46:25.88 R7rbLEo+
ところで2Mblue,低音が弱いというレビューがあるけど使ってみてどうですか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:47:40.24 aC6yfTDV
>>28
そんなに良いシステムで聞いてるわけじゃないし
音楽の好みもありますから参考までに

リファレンスはスティービーワンダー「Hotter than july」で
逆三角形な音像なのでいろいろ調整して低音出してきたわけですが
今までのまままでいじらなくてもちゃんと聞けたから
2Mブルーが特段に低音が弱いとは(知らなかったし)感じなかったです
むしろ締ったような気もします
これが聞ければ他はむしろ分厚い音で聞けるので今んところ満足

Mobile Fidelity盤もあり(こっちはもっと重心が高い)
こっちもちゃんとドコスコ鳴ってます

>>26-27
オーバーハングの件どもです
リンダロンシュタットの「Mad Love」AB面それぞれ最後の曲は絶叫が続き
歪みが心配でしたが意外とあっさり出たので拍子抜けでした
彼女の声はレンジが広いんで他のアルバムはどうだろう?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:58:00.43 nCA1TruR
レビュー、サンクス。
だぶつきが無いので出ていない感じがするのかもしれないないですね。


31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 00:23:31.44 3w8YQQAZ
hosyu


32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 16:57:13.62 k8wPgTjm
2M青が気に入ったので茶や黒にも興味が出てきた
けどちょい高いから躊躇してますよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 19:48:37.02 EpCXsvn4
MC型が買える値段だからね。もし、購入したらレビューよろしく。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 03:06:41.18 bJX+7E2J
保守点検なり。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 18:47:05.12 6kl6VF43
ブロンド買いましたよ。
MMを使いこなせ、MMにこだわりがある人向けのように感じた。
青よか格段に繊細な音でMMもなかなかやりおるワイとは思ったけど、
MMぽさが薄らいだというか綺麗に纏め上げたというか
うちのシステムでは103と似た傾向、いや全く同じ傾向で
(赤、青と103は違いが直ぐわかる)
値段を考えたらセレクトを間違えちゃったかなという感想ですよ。
MMとしてなら青の音が一番好みでオイラにゃ十分すぎるくらいだ。
でもここまできたら黒まで行ってみるかな?やめとこ。

視聴:Allan Toussaint/The Bright Missisoppi
赤○
青◎+
茶◎
103◎

視聴:松田聖子/パイナップル
赤△
青○+
茶◎
103◎+

視聴:Eric Clapton/Money And Cigarettes
赤○+
青◎+
茶◎
103◎−

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 10:33:10.30 qA+XNm8V
黒は価格も音も…存在意義を全く感じない。
自分で買って一月使ってみたけどね。
MMは頑張り過ぎるとロクな事ない、の好例だと思った。
で、新しいうちにとヤフオクで売っちゃった。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 20:40:07.24 J27Wjnhr
オレもオルトのこのシリーズの赤を買ったが、イマイチだった。
同じくヤフオクで処分。

MM型含めカートリッジに最新のものはロクなものが無い。
やはりアナログ全盛期のものに限る。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 01:11:04.33 zooYcLUA
36だけど、
最新にロクなものがない、ねぇ。そうかなあ。(?)
受容する側の感度が年齢とともに落ちたというか変化したのかもよ。
音楽鑑賞も読書もコミュニケーションだから、吸収率は一定じゃないよね。

2Mの青は自分は好きだしコスパも良好と思う。
赤も、自分の趣向からは逸れるけど、価格を考えると使える針だと思った。
でも黒は、これはないな〜っていう残念な部分が多い完成度だった。

(スレチだけど)MCなら自分は最近ではZYXなんかは、もう凄まじい高性能に思えるけどね。


39:37
12/02/25 22:01:13.30 t+BGoXx7
オルトの★W、テクニカのAT33R、EV、PTGU、マイソのエミネント、
どれも傾向が似ている。音が太いのだが高域が寸詰まり。それに比べ
MC-L10・L1000、アキュのAC-2は高域が伸びている。低域も馬力がある。
最近の作でマシなのはAT33ANVのみ。MMだったらシュアのV15タイプV
がやはり合格点。スレチな内容でスマソ。

40:37
12/02/25 22:03:34.28 t+BGoXx7
ZYXも使った事がある。YATRAは良かったな。でもそれ以下のR-100Uとかは
生真面目すぎる音でつまらない。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 21:17:15.63 n+IwW92a
保守。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 13:00:23.82 p2SLDvzI
>37
GRADO使って味噌。折るととか糞と思えてくるから。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 19:16:21.44 Bj97fOmA
詳しく

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 19:29:13.66 UlT4dsJ7
うん、GRADOはおれも目から鱗だった。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 10:43:26.61 eyUwf7aP
MMのパワーでMCの音が出ちゃうよね・・・ぐらど

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 23:52:26.14 XkYMkcPu
古いロック中心なんだが、GRADOてロックもいけますか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 00:50:58.31 3N0QSXcJ
ゴールド1狙いか?

高音はMC並に綺麗に鳴るし、低音ブリブリ出るし、中低域も厚いし。

針を抜くと、黒い粘土みたいなのが付いてるよな。拭取りたくなってしまう。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 01:16:27.86 9Y9mVU9f
>>46
けっこういけるよ。
安いBLACK1も悪くない。
ただM44Gみたいなじゃじゃ馬的な楽しさは希薄。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 09:12:56.41 Kwr3mIVX
えー、最近はBLACK1てのも出てるのか。自分の所有しているのはBLUE1だが、1万円以下で
GRADOサウンドが手に入るならいいなぁ。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:57:37.11 5qERxfdh
GRADOのプレステージシリーズ興味あるんだが、種類多すぎて、
どれ買えばいいんか分からん
見た目同じっぽいし


51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 08:43:53.88 k3IqxVh7
URLリンク(www.knicom.co.jp)

URLリンク(www.knicom.co.jp)
Green1はBlack1の中から、GRADO社の厳しい検査を受け、選別されたカートリッジです。
Black1の中から、約15%のカートリッジがGreen1として認定されます。

URLリンク(www.knicom.co.jp)
Red1はBlue1の中から、GRADO社の厳しい検査を受け、選別されたカートリッジです。
Blue1の中から、約10%のカートリッジがRed1として認定されます。

URLリンク(www.knicom.co.jp)
Gold1はSilver1の中から、GRADO社の厳しい検査を受け、選別されたカートリッジです。
Silver1の中から、約5%のカートリッジがGold1として認定されます。



本当に買う気があるなら、ぐぐるよな?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 12:04:07.22 q65XYZYr
いや、それを見て悩んだんだろ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 12:31:54.88 k3IqxVh7
>>52
そうとは思えん。
何故なら、性能別に並んでいるから、選べるだろ。
それと、価格をぐぐれば、順位もはっきりするし。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 13:48:57.43 q65XYZYr
「種類多過ぎて」って言ってるんだから見てるだろw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:35:39.60 k3IqxVh7
>>54
「種類多過ぎて」って言っているんだから、チラ見程度で性能別を把握してないんだろ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 19:37:33.23 q65XYZYr
同じ形・似たようなスペックの中からどれを選んだら良いか迷ってんに決まってるだろw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 20:26:26.76 6F6YZ/UH
いや、俺は、>51見た後でも十分悩むけどな
すくなくとも、ベースのblack,blue,silverのコスパがよくわからんし
選別って具体的に何がどう選別されてて、どの程度違うのかもわからん
複数買える予算がある人は買って比べられるんだろうけど・・・

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 04:40:01.70 99kwQp7v
カタログスペックほぼ一緒で大差ないし、それぞれの音の傾向も
どのジャンルに合うかもよく分からんから、そりゃあ悩むわな。

高けりゃいいだろという単純な人は悩まなくていいんだろうけど。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 20:24:42.75 34kxVXkl
オルトフォンの2m red買おうと思ってたけど、このスレ見てグラドの青ポチってしまった。
at10gからだとあまり違いは無いかな…

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 20:48:56.21 rr9iMrA7
at10gとは全くキャラクターが違うと思うけどね
2M赤、評判もよく、俺も買ったが割りと飽きるのも早かったな・・・

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 03:29:22.07 cEAWrbey
AT10Gは音が荒かったな。元気はいいけど。
GRADO-Blueは癖のない中庸に俺には聞こえる。



62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:00:48.57 C8fzknUO
緑と青で悩む

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:11:09.30 3w/zawnR
GRADOは何聴いても破綻がないな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 13:17:27.39 tH4eaSam
金買うか

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 17:46:42.91 V3PLLMSG
ハム音が出るのが欠点なので下記で調べてね。
URLリンク(docs.google.com)


66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 18:47:43.55 I4QgQ0J2
うちのプレーヤーだとハム出てるけど、ハム出やすいのと引き換えに
あの音質を実現出来ているのであれば全然許せるレベル。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 00:12:44.95 PVKtRKm4
ゴールドリングのエレクトラ買ってきた
2M赤より、ずっと好みだな
なぜか日本製だが・・・

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 02:44:12.07 5Wzfx07X
>>67
NAGAOKAのOEM

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 10:40:57.67 PVKtRKm4
中は、ナガオカなんだ
手持ちのナガオカとは随分、違う音だけどな
ゴールドリングの人が細かく音決めしてんだろうか

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 13:07:54.25 mfCRiseb
>65
どんなカートリッジでもハムが出るときは出るのだが・・・

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 13:47:48.83 0LEmiHXH
そんなことは無い

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:05:44.74 /fe8MNOM
アースの取り方がいい加減なプレーヤーは結構多いからね。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 12:35:58.27 Eh0NK5lc
>71
一から学べよw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 10:33:16.26 ut4np8Wc
グラドだけど、赤と金は同じ物とは思えないくらい違ってたよ。
金と銀がどのくらい違うかは不明。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 19:37:22.13 VjUqWZvL
公式サイトでは銀から選別したのが金と言っているが、
元々金を作っていて、精度が悪いものを銀や青や赤にしているのかもしれないよね。



76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 03:08:21.87 nSriEI/H
アナログ初心者ですが、質問です!
中古で入手したGT2000にシュアV15type4がついていたのですが、
針交換をしようと思い調べたらVN35MRというのが付いていて、
どうもこれはtype3用のようですね!? こういうのもありなんですか?
今の音は少し色気というかしっとり感もあり音楽的に鳴って概ね気に入っているのですが、
少し情報量が少ないような気もするし、しかしそれは元々の音質なのかもしれないし、
しかし針が古いかもしれないしから交換したらもっと良くなるかも? 
などと考え出すと悩んでしまいます。
普通はどうなったら針交換をするのか、
やっぱり自分が音がおかしいと感じたときなのでしょうか?
互換品にJICO製というのがあり、
これのVN45HEにするか、それともVN35EとかVN35HEとかももし使えるのであればそれもありか、
それとも音に大した不満がないならば、このままにしておくべきか。
などなどよく分からないことだらけです。
どなたかアドバイスをいただけますか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 03:09:31.77 nSriEI/H
ageで失礼します

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 03:22:00.13 nSriEI/H
あともうひとつ
今のカートリッジは再生中、
その腹が盤面にかなり接近していて隙間が2ミリくらいしか空いてない状態で、
そのうち擦れるんじゃないかと気になっています。
前のデンオンのカートリッジは余裕で間隔空いていましたから、全然違います。
これはシュアが元々こういうものなんでしょうか。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 11:50:34.23 yWs3vM6Z
>>76 針をいろいろ交換してみるのもアナログの楽しみだよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 17:14:56.06 yOuNDiux
反りの大きい盤で当たるようなら限界。
その前に歪が出やすくなるけど。



81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 20:30:38.87 nDVoJZf5
>>79,80
ありがとうございます。
盤に接近してるのは針の根元がヘタッてるということですか。
とりあえず、JICOの45を試してみようかとおもいます。そう高い物でもないし。

82:名無し
12/06/14 21:12:01.87 bMtEwx/V
ハードオフでSONY XL-40 を¥840で手にいれたけど
針は付いて無いですよだってよハッハッハ
で、どこで針買ったらいい?


83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:45:20.26 15J9/tBI
ADCのTRXシリーズはIM型のテクニカ版だったのね。
珍品に近いから手に入れたいな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 13:48:09.60 15J9/tBI
>>82
JICO
URLリンク(shop.jico.co.jp)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 19:53:59.22 niUrhZ/S
カモメ44G手に入った
\(^o^)/

針が終わってた
/(^o^)\

86: 【東電 82.7 %】
12/06/19 15:49:13.08 z4K9m0T5
カモメーが跳んだ〜♪

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 21:12:32.55 EtxLoabq
1978年4月21日CBSソニーレコード(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)より発売。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 09:19:38.40 jVkpjuBQ
>74
たしか赤と金は根本的に性能が違うはずですよ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 14:31:10.92 zVoj+Zod
MMってMCが変えない人が買うものでしょ。
安いものは安いものの音しかしないんだよ?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 17:14:51.66 b4lH9rDq
>>89
釣られておこうw

グラドのプレステージ Gold1安いから買って聴いてみな。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 18:28:54.82 uQCmE8lO
一時期など安物 MC が腐るほど発生したしな。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 22:49:57.59 XrOkv7WG
GRADOのザ ステイトメント1
マイソニックのウルトラエミネントBc
どちらがいいか迷いますね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 19:30:35.50 +fSqsufE
銘器といえば 205C シリーズだな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 11:49:27.62 GNnjBFRr
>90
ゴールドまで行かずとも、ブルーでも相当に良いですよ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 01:55:21.94 awkugNjB
GRADOの木製ボデシリーズはどんな音なんでしょうか、
レビュー見つけられない。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 12:12:45.72 okjwDM9Z
木製ボディはスタイラスの交換が出来ず、一旦MCのように本体交換しなくてはいけない。
音はやはりプラボディと違って格調はありますよ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 22:24:22.96 LMA1BlpF
小遣いコツコツ貯めて、DP301と併用するのに、2Mblue買って帰ってるとこ
wktkが止まらないにゃ〜(●^ー^●)
今夜はプレスリー三昧だっ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 14:57:09.17 HTbS9Nyo
>>97
レビューお待ちしてますん。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 19:04:21.15 yHjvgtlW
>>97

気持ちはわかるなぁ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 15:01:39.35 TCZNeied
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 17:16:19.34 VnTvUpGX
全てのカートスレでgrado押してる人!一個買ってやるからオススメは?聞くのは50年代のJAZZオンリー

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 10:23:11.67 jdgpOiyZ
ハードバップ親父より

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 21:14:28.20 H7VRnXP9
まぁ、IM型を使った事があるなら、その範疇の音かと。
MMの出来が良い奴と比べる力強さは足りないかも。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 22:40:16.16 6LDmAjbd
初心者です。質問させてください。
1万円前後で、低音多めのロックもいけてM44Gよりは生の楽器の繊細な音も
出せるおすすめのカートリッジはありますか?気になっているのは
GRADO の DJ100i, PrestigeBlack1,Green1,  Goldring の ELAN です。
8月いっぱい安くなっている SUMIKO の Black Perl, Oyster も気になります。
よく聴くのはトム・ウェイツ、ジョン・スペンサーなどです。
アドバイスよろしくお願いします。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 01:03:15.48 LD6GEHch
テクニカのAT100Eはいかが?
チャラ男的な音だけど力感はあると思う。
渋さはないな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 02:00:55.87 j13Exkee
M75B type2 丸針 本体も針も格安でオススメ 低音の押し出しが半端ない しかも44Gみたいにサ行の歪みも気にならないよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 01:30:52.47 vbyG6aJu
>>104
マルチポストはマナー悪いな。
一つに絞れ。

>>106
M75Bって、通だな。
ベテランの人かな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 20:49:22.10 nqLxazWu
MCで悪いがDENON DL-110はいかがか。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 20:06:56.81 GvrRYfQC
質問させてください。
今現在テクニクスのSL-1200MK3Dに同じくテクニクスのヘッドシェル+neuのVV-44iというカートリッジの組み合わせにしています。
針圧は2g、アンチスケーティングの値も2で、アーム高さは目盛りで1の所に合わせてあります。
レコード盤に針を落とした時正面から見るとなんだか傾いているようなんですが、どうにも気になるので平行に接地させるやり方を教えて下さい。
以前使っていた古いプレーヤー(SL-Q33)ではならなかったのですが・・・
画像はこれです。URLリンク(www.uproda.net)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 01:47:03.64 yUfXpvPX
まずアームの高さが低すぎる様に見えます。
レコード面に対してアームが並行になるよう調整して下さい。
針先の傾きはヘッドシェルを一度アームからはずして
再度差し込み、固定リング完全に回しながら
左右に動くうちに盤面に垂直になる位置に手で調整しながら
締めて固定しください。但し、アームに負担が掛からないよう
軽い力で行なってください。尚、テクニカから傾きを調整出来る
ヘッドシェルが出てますのでそちらを使うのも手です。
SL1200のアームはガタが大きいようでよくある事の様です。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 01:48:49.43 yUfXpvPX
固定リング完全に回しながら✕
固定リングを回しながら

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 01:59:18.44 yUfXpvPX
訂正
固定リングを回しながらヘッドシェルが
左右に動く余裕があるうちに盤面に針が垂直に降りる調整して
リングを締めきって下さい。
但し締めきった状態までいくと同じ傾きになってしまうものもあるんで
その場合、テクニカのシェルを購入するが簡単かと思います。
アーム側のコネクタを固定してるネジを緩めて調整する方法も
ありますが初心者向けじゃないので。




113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 05:36:24.94 j4i3+b7n
>>109
neu VV-44iカートリッジの針圧は2.5〜3.5g
2gは軽すぎると思うけど

114:109
12/08/23 01:43:35.64 50BtlWq6
皆様レスありがとうございます。
ヘッドシェルの取り付け角度と針圧値、アーム高さを変更してしっかりと針が降りるようになりました。
確かに取り付け部はガタツキがあるように感じます・・・なお軽すぎと指摘のあった針圧は3gに変更しました。
角度調整ができるシェルも便利なので自分の聴く曲にあったカートリッジと共に今度買ってみようと思います。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 13:08:46.27 R3D2ZjUt
GRADO Gold1を使っていてたいへん満足だったんですが、色気を出してオヤイデのシェルリード線に変えたところ、
最初は良かったんですが急に片チャンネルが鳴らなくなってしまいました。
他のヘッドシェルに変えても同じで…壊れてしまったのでしょうか…

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 20:12:12.02 VwDteD/o
音聞いた事ないけどGRADOってそういうメーカーでしょう

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 02:28:34.70 ppCloiCz
オヤイデのシェルリード線が内部で断線してると思う。
おいらもオヤイデ使ったが何度か差し替えしてたら切れてしまった。
テクニカのものより弱い感じです。音は別として。
他のリード線に代えて確かめてみませう。




118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 07:06:12.27 SX8fa7jF
>>117
確かに弱い感じですね。
同じ症状になったオルトの2Mはリード線替えて直ったんですが、
GRADOの方はダメでした…諦めて買い直します…。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 11:34:25.85 oEiLZNNC
オヤイデのシェルリードは、硬すぎる。だから取回しているうちに断線したり、
チップとハンダ付けしたところでポッキリ折れる。だから取り付ける前に、中央
にループを作ったりして鋭角に曲がるところとかができないようにしないとだめ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:17:37.26 ppCloiCz
>>118 カート本体側の問題でしたか。
内部のコイルから来てる線が端子からはずれてるのかな。
製造時のハンダ付けが不良だったせいかもしれないので
一応、購入店か販売代理店に相談してみては。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 20:29:32.37 f6l0+3bc
オヤイデは音が柔らかすぎるので、合わせるカートによっては
相性が悪い場合があるね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 01:40:56.28 Ge4WQXcq
歌謡曲には良い感じ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 12:05:26.11 V1bVNPf6
Gradoのカート、上級の交換針を下級に使う事は可能かな?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 03:23:27.88 9rcM8jY2
サウンドハイツ様、出番です。答えてあげて下さい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 08:47:44.19 n23lJP9Y
2Mはこちらでどうぞ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 02:33:21.18 Eum61pmx
汎用スレで息巻いてる人、2MとGRADOはこちらでどうぞ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 02:44:39.98 fdAqzu+J
汎用だとスレチ問題になるから立てたアルよ。
おいで〜!


128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 03:03:30.23 Eum61pmx
汎用で満足してる人に現行のGRADOや2M買わせたい人達がしつこいんだよ 何度スレチ言っても汎用スレで語るんだよな 正直くどい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 04:11:33.44 fdAqzu+J
専スレがあるメーカー以外のMM、MI型はなんでもOKでこざいます。
ご来スレお待ちしております。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 13:25:09.48 YEzhTafK
Goldring 900とPhilips 422 とEmpire 4000/IIIっていうのをもらったんだけど、
これってMMですよね?素性のいいカートリッジでしょうか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 16:37:51.73 LfRF/MFT
>>130
全部素性の悪いカートだな。残念。
すぐ飽きるのばっかりだな。
せめてシュアのV15があればな。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 17:56:19.27 YEzhTafK
>>131
そうですか、3つともだめですか。売りに出すことにします。あんがと。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 17:59:05.89 YEzhTafK
>>131
ついでに教えてください。それぞれいくらくらいで売るのが妥当でしょうか?


134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:55:10.93 j8V3OSn8
専用スレもあるが、Philipsの422は俺も持っているぞ(Uだが)。
これは手放せない。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 00:58:37.10 ELXwHbiC
>>133
> >>131
> ついでに教えてください。それぞれいくらくらいで売るのが妥当でしょうか?

131だけど、いきなり売るの?
マジレスすると、フィリップスとエンパイヤは、それなりに実力がある。
ましてや、フィリップスはMMのパテントも持っていた。

エンパイヤは定価は高かったが、どの店でも大幅値引きで販売されていた。
とりあえず、MM最強がシュアーでどこも勝てなかった。

けど、とりあえず、音聞いてみたら。
ゴールドリングをビートルズ専用にしてる人もいるし。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 01:51:54.18 8gfV8sGj
エンパイヤは白い3の針が着いてたら高く売れるぞ。音は別としてww

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 18:13:10.67 lvekjt0r
4000Dシリーズは、特に3が鳴らしにくかったな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:17:08.15 RkFNJJRL
>>130
全部良いよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 01:38:21.07 r0IQBxle
エンパイア4000シリーズは負荷抵抗:100kΩ 静電容量:100pF
と普通のフォノイコの受け入れ設定から外れているので
調整出来るフォノイコがないと実力が発揮されない。
まぁ鳴らしてみて気に入れば無問題だけど。
カートを軸にシステム組むかシステムに合わせてカート選ぶかという所。
因みに山水のAUシリーズ初期はエンパイアがリファレンスだったとか。
シュアーが圧倒的になった頃には変えたのだろうけど。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 08:00:47.98 /EBrSelH
山水のシスコン用アナログプレーヤーに、エンパイアのカートリッジ
が装着してあったな。EP-10(交換針ES-10)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 22:49:25.46 cAdW3GLg
>>140
あれは2000のOEMと思っていたけど、互換針の価格が違うんだよね。
ES-10の方が安いから、どこかに違いがあるのだろうか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 15:46:38.80 vK2hpIAK
ES-10はNAGAOKAが大量生産したので安いんだろう。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 12:48:23.70 PK3woqQC
MP110使ったみたけどいかにも歌謡曲向けな感じで
ナガオカの音は気にいらなかったなぁ。
使いこなしと上級のモデルは違うのだろうけど


144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 18:52:22.18 O95PJ+f+
MP30j持っているけどなかなか良いぞ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 20:01:17.47 c2irO8BH
>>135
フィリップスのパテントってどんなの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 04:33:19.56 1mF/EXFk
一般的にはMMのパテントを持っているのはShureとElacだったはず
日本では無効になったけど。
Pilipsは堂々とMMを売っていたのは、そのパテントが関係しているとか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 13:51:26.93 Vw6Z9D8D
>>146
フィリップスも確かMMのライセンス持っていたはず。
ちょっと待って、とりあえず
別冊FMfanとステサンのバックナンバー読んでくる。
今ここにない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 10:37:31.33 nK96IPpE
SHURE がパテントを持っていても使用を許諾してくれれば売れる。
使用料を払うという方法もあるが、
何か重要なパテントを持っていると
バーターで許諾してくれる可能性がある。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 00:15:22.42 rh5dIU0D
MMタイプを実現した独逸ELAC社の米国特許(Shure社に委譲)の図を見ると笑ってしまうほど大きな角柱磁石が使われています(Shure社のM3Dの特許図もご覧ください:この二つの米国特許は連番で同じ日に特許になっていることにも注目してください。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 16:26:33.66 fO8unHDU
カートリッジ屋は磁石も開発しているわけではなく、
磁石屋(金属屋)の磁石の中から良さそうなのを使うので、
その時代に使える磁石を使うしかない。
MC 形が音が良いといわれたのもわかるように思う。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 12:31:38.47 h0iSusYV
中古カートの磁石は結構、減磁してるらしいね。
再着磁すると随分元気な音になるのだと。
帯磁の問題もあるけどね。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 15:56:54.42 P/MTZZlL
テクニカAT7V使ってた私にはAT100Eで十分ですか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 17:05:37.47 HlWRnCf4
アナログ盤をトレースしてマスターテープにそっくりな音をピックアップしようと意図する時、
エムエム型は全然ダメ。違う音しか出ない。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 18:06:51.77 6A+zU+Ar
レコードになった時ちょうどいい音になるようにマスタリングされてるよ。
その時カートリッジは何が想定されていたか、というのはあるけどね。
これはMMで再生されるつもりのマスタリングだな、という盤は結構多いと個人的には思う。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 22:45:50.16 h0iSusYV
154>>
フォノイコがMC前提かMM前提なのかでも違うけど
MCの方が生な感じがする物が多いと思う。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 18:36:32.52 KLo0QXLq
V15などの軽量ハイコンカートを最適に鳴らすアームは何ですか?
中古及び現行品なんでも良いですから教えて下さい

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 22:43:58.06 0wh/j7DS
>>156
3009S2impがあれば他は要らない。(V15しか使わないのであれば)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 23:44:03.77 HYTOe/IX
保守でございます。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 22:07:53.53 MUZsT4F/
古いカートリッジには、現行のヘッドシェルをあてがう気にならないな。
やっぱり同時代のシェルでないと。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 02:58:14.65 WPgXOOLp
なんで?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 09:20:19.43 t/vzF4u4
なんかかっこ悪くない?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 12:34:00.62 WaaWijNQ
たとえば80年代のカートリッジなら、80年代のシェルっていうこと?
80年代のかっこいいシェルってどんなシェル?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 05:53:00.93 RAS+pBhl
entreとか。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:04:48.63 YZEjZwAm
'80 年代だともうアナログ爛熟期だからなんでもいいと思うけど。
'70 年代とか '60 年代のカートリッジに新しいヘッドシェルだと
なんだかなあという感覚はわからなくもない。
まあアームとの兼ね合いもあるから一概にはいえないが。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 11:36:08.92 LlaLyNWG
シェル鳴きも考慮に入れて音作りしてるから
下手に頑丈なのを使うと音が死んでしまう時もあると思う。



166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:32:50.76 ZOmd3/Mb
オルソニックのシェルは、今見ても斬新だな
かっこいいかどうかは好みだが・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 00:09:33.53 8kRIELvO
>>オルソニックのシェル

大昔300円で投売りしていたので、大量に持ってる。
単体ではかっこいいけど、合わせるとカートリッジが負けてしまうのが難点かも。
あくまでデザイン的に。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:28:22.61 wEJ9CFJt
あれがかっこいいとは思えないな。
機械的にも脆弱そうだし。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:06:31.10 KtK1L4sk
オカルト臭のする取説なんだが、確かに音はいいわけよ
オルソニック

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:31:16.51 pB5MKcu3
あのシャフトは軽量化のためじゃなくて、
両シャフトを伝わる同相の振動をぶつけてキャンセルさせるという
たしかにオカルトちっくな説明だったと思う。

見た目の割りに異常に重いし、強度自体は非常に高かった。


171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 09:45:14.43 mQX5L8uo
ダイナベクターと組み合わせると良い

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 22:31:39.49 DzrHBu5t
Philipsの純正にもなっていたっけ922の。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 23:15:43.26 SLZfNERf
なんとなくM44Gの仕様を見た。
負荷抵抗 47kΩ
負荷容量 450pf

アーム内の配線+フォノケーブルで150pfくらいの容量はあるだろうから、
330pf積層コンデンサをシェルリード線に巻き半田付けしてみた。
全体で480pf程度の負荷容量になる。

中高音域の落ち込みが解消し、サ行のきつさがなくなった。
ドンシャリだと思っていたM44Gだが音の良さを見直しました。

メーカーの推奨値で使うのは基本ですね。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 05:33:06.07 pJVKVVXe
今度フォノイコの前にバリコンでも付けてみようかな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:34:27.12 fcCIODoI
昔は負荷抵抗とか負荷容量切替スイッチのあるアンプあったよね

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:39:25.87 g90r1fsB
まぁ、負荷容量とかはMC型にしてしまえば、
あまり気にしなくていいのだけどね。
MM&MI系のを複数使いたい人には必要だよね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 22:40:05.82 C/BqghFP
負荷容量ってどうやって測定するの?
いや古いSMEのケーブル(アームについてた)だからわからないだけなんだけど....


178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 22:49:33.95 mvtDIt5Y
コンデンサの容量測れるテスター使うんじゃないの

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:14:35.90 pJVKVVXe
pFオーダーの微小要領ならLCRメーターかな。
テスターの容量計は多分DCで充電自定数を計ってるのがほとんどだと思う。
自定数が速すぎる微小容量と、漏れ電流が大きくて充電できない大容量は弱い。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 09:01:51.20 zPh6qJvA
ケーブル+アームだったら 100 pF 以上あるから
DMM の容量レンジで測れないことはないと思う。
ただしカートリッジは外して測る必要があるのと、
アース線の扱いを間違えないようにしないといけない。
アンプ側は 47 kΩが入ってるしぶっ壊しかねないからちょっと難しいです。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 09:03:53.78 zPh6qJvA
低インピーダンス MM も負荷容量はあまり気にしなくていいんだが、
今はもうこういうのはないのかな。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:00:00.58 xHW3bpAm
>>181
手持ちのMM(MI)カートリッジの負荷容量を検索してみました。

AT7V 100〜200pF
EPC-270C 200pF
QLM30 MKIII 275pF
M111HE 200〜300pF
M95ED 400〜500pF
2000E/I 400〜500pF

比較的新しいモデルは200pFくらいなので気にしなくてもよさそうですが、
シュアーは高めなので負荷容量をあわせないと中落ちハイ上がりの「Jazz最適」カーブになってしまいますね。
これが好きな人はそのままでよいのでしょうけどねぇ。



183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 01:50:22.46 UoDV/yaO
>低インピーダンスMM
せいぜい4ch用にちょっと落とした程度のがほとんどで、
本格的な低インピーダンスMMは、元々種類が少ないんじゃない?

手持ちのだとStanton 980LZS、Grado TLZ、Pickering XLZ7500Sくらい。
MC並に出力が小さいので、今は需要がない気がするよ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 22:38:43.69 xHW3bpAm
>>183
CD-4の負荷抵抗は100kΩでしたよね。
4000Dシリーズは標準の47kΩで受けるとハイ落ちしますよね。
使っていない4000Dがあるので、173方式でシェルリード線に50kΩの抵抗をつけてみよかな。



185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 01:26:51.93 OZRqvLdT
4000Dシリーズはなんで特殊な設定なんだろう。
4chステレオもブーム過ぎてたのに。
気に入らなけrば2000シリーズ使ってくれという事だったのかな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 21:10:45.16 ovsn473b
>>184
ヘッドシェル内に直列抵抗を付けるのは
出力インピーダンスが上がって線間容量でハイ落ちするので
やめた方がいいです。
まだアンプ直前に付ける方がいいですが、
それでも電圧が半分になるうえに、
信号源インピーダンスが上がって雑音が増えたり、
アンプの方がそういう使い方を想定してなくて
特性がおかしくなったりするので、勧めません。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 22:21:11.52 ovsn473b
4000D/III は 100 kΩ//100 pF だそうですね。
指定より負荷抵抗が低いと高域が落ち、
負荷容量が大きいと高域にピークができますが高域限界は下がります。
発電コイルの巻数を減らせば 47 kΩで使えるようになったと思いますが、
当然出力電圧は減るので、 1970 年代のカートリッジということで
S/N を確保したかったのでしょうか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 22:26:36.81 rWHT1iBn
>>186
負荷抵抗47kΩのアンプで100kΩの4000Dをまともに鳴らせるようにする手軽改造はないということですね。
4000Dはあきらめます。



189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 03:41:45.14 mb6dQWkN
4000Dの中で100kΩを推奨しているのは4000D/IIIだけでは?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 09:31:19.70 GbcOJuvx
>>189

4000D/I持ちです。
付属の取説(英文)では負荷抵抗100 kΩ、負荷容量100 pFを推奨と記載されてました。
ちなみに、この取説はI〜III兼用です。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 22:47:31.25 V4mS1DgV
末期の200Eあたりの方が鳴らしやすくて音もヨサゲ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 12:18:00.62 Sp1HWSei
600LACと4000D/III Goldを持ってるけど
好みで言えば陰影のある4000D/III Goldかな。600LACは開放的。
針圧は4000Dの方がシビアで、600LACの方が鳴らしやすい。

4000Dが100kΩを推奨しているのは単にCD-4対応ということだと思う。
CD-4でなければ100kΩを47kΩに変えたところで、可聴帯域でf特はほとんど変わらない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 23:46:05.12 Uj5Z0gfR
>>192
私の環境では負荷抵抗による違いは大きかったです。
試しに、フォノイコの抵抗を100kΩに変えたら高域がきれいに出ました。
4000D専用になってしまうので、現在は47kΩに戻しましたが、
MCのような音というか、シルキーな美音で評価が高かったのも納得でした。
アナログは奥が深いですね。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 02:58:19.16 QCEB4EbG
>>192
全然違う。
やった事ないなら書くなよ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 08:37:38.68 08t5ie37
EMPIREといえば、EP-10ってのを持っているよ。
サンスイのアナログPLに純正搭載されていたやつ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 12:44:52.10 /o1W1KO/
だからなに

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 21:52:15.16 PkEyqGWm
>>195
どんな音?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 22:49:09.61 KWhU+Hah
山水のアンプのフォノイコはエンパイアがリファレンスだった時期があるそうな。


199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 18:47:29.51 X45dXYxs
MM

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 18:48:10.34 X45dXYxs
200番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 09:57:32.38 LGtnb/dg
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 16:35:47.99 nEV8EFNU
JICOのオリジナルカートリッジってどうなん?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 21:37:07.65 qBjaZKc2
SumikoのOysterと同じ?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 15:43:45.98 gGy/OXAK
ぬるぽ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 01:45:21.62 t6QYftY6
nagaokaのOEMかい。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 00:01:26.77 0csZhEyy
確か製造元はExcel Soundで、モデルはS45SRだったかな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 07:33:18.51 3mzUNaOL
Pro-ject essentialに付属のOrtofon OM 5Eをずっと使っていたんですが
カートリッジのアップグレードを考えています。どのあたり価格帯とか、おすすめのカートリッジとかありましたら教えてください。

80'sの洋楽や松田聖子をよく聞いてます。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 20:12:40.42 olZaoWtQ
NagaokaのMP-150あたりがいいんじゃね?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 07:19:20.65 srQf63QO
テクニカで良いんじゃね?
OM5からなら驚くほど良くなるよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 07:28:46.59 tlQk5mBL
>>208
ナガオカは全く考慮してませんでした。参考になります。

>>209
AT-150MLXかAT100Eですかね?やはり150MLXでしょうか。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 10:36:43.64 9ApQc01a
いまのテクニカだったら、AT100Eくらいしかないな。あとはダメ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 13:56:56.79 6w6HUkSH
>>208
通だね。
>>209
アホだね。
>>211
イモ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 15:16:18.06 tlQk5mBL
そのまま2M REDかBlueもいいかなと思いましたが、形状が特殊で?付けられない場合もあると聞いて悩んでます…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 21:00:04.00 5U9cc07d
同じOrtofonでも、OM5と2M系は別路線なんでそのまんまの方向で
アップグレードってわけではないよ
解像度や鮮度は高いが、情緒はない
そのあたりがOrtofonらしくないという人もいるが、まあ、好み
個人的にblueはけっこういいと思っている

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 23:47:19.80 AFYfprjH
>>208
渋いチョイスだな
聞いたことないがどうなんだろう・・・
ネット情報ではロックなんか聞くのによさそうな元気な針のようだが

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 14:02:08.58 jBeQlnDI
保守ザンス。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 17:11:34.94 I9kzNUt/
>>213

オルトの2Mシリーズはやめといた方が良いよ。ガックリくる。
MP150持ってるし、MP300も持ってる。近々MP500をIYHしようかと思ってる。
MP150、守備範囲広いよ。ここのカートは80年代全盛期のアナログの
ニオイを大事にしているから、ハズレが無い。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 00:27:24.41 ZeGI6jnp
MP-30とMP-50は持ってる。
どちらも高分解能で、雰囲気で聴かせるというMI系特有のイメージを払拭するカートリッジだった。

MP-300とMP-500は聴いてないけど、どちらもMP-30がベースになってると思う。
基本的には大きく変わっていない気はする。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3493日前に更新/144 KB
担当:undef