韓国軍や警察による済州島住民6万人虐殺事件から67年/遺族の心の傷なお深く/脱出し日本に密入国した在日金石範さんらも献花 at NEWS4PLUSD
[2ch|▼Menu]
1:オリエンタルな名無しさん@\(^o^)/
15/04/06 11:17:45.68 AgIh5VD+.net
韓国・済州島で1948年に起きた軍や警察による住民虐殺、「4・3事件」から67年となる3日、
島の中部にある平和公園で犠牲者らを追悼する式典が開かれた。
遺族のほか、李完九(イワング)首相や与野党の代表ら約1万人が参列して悼んだが、遺族らの心の傷はなお深い。
日本の植民地支配から解放され、米軍政下にあった48年4月、朝鮮半島南部だけでの総選挙に反対する左翼勢力が武装蜂起。
その鎮圧を名目に無関係の住民が軍や警察に捕らえられ、厳しい拷問を受けたり、処刑されたりした。
犠牲者は確認されているだけで1万4千人を超える。
軍事独裁政権が続く中で実相は長らくベールに包まれたままだったが、金大中(キムデジュン)政権になって
真相の究明が本格的に動き出し、2003年には当時の盧武鉉(ノムヒョン)大統領が「過去の国家権力の過ちに対し、
大統領として遺族と島民に心からおわびする」と、初めて公式に謝罪した。
この日、李首相は追悼の辞で、事件を「我々の現代史の大きな悲劇の一つだ」とし、「今後も犠牲者と遺族の慰労にあらゆる誠意を尽くす」と述べた。
だが、遺族の心の傷は癒えない。追悼式の後、犠牲者らの位牌(いはい)を納めた奉安所で、島に住む80歳の女性が位牌をじっと見つめ、
すすり泣いていた。長兄は事件の際に殺され、次兄は行方不明のままだという。
「まるで昨日、起きたことのようだ。その後の私の人生は廃人同然だった」
追悼式には、日本からも済州島ゆかりの在日らが参加した。両親の故郷で起きた事件を小説で描き、1日に「第1回済州4・3平和賞」を
受賞した在日朝鮮人の作家、金石範(キムソッポム)さん(89)も犠牲者らに献花し、手を合わせた。
ねつ造と反日でおなじみの朝鮮日日新聞
URLリンク(digital.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3366日前に更新/15 KB
担当:undef