【中国】中国政府が「世界ネット大会」 サイバー分野で国際ルールづくり主導に意欲 at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:マカダミア ★@\(^o^)/
15/12/18 07:56:06.48 CAP_USER.net
中国政府が主催する国際会議「第2回世界インターネット大会」が16日、浙江省烏鎮で開幕した。習近平(シーチンピン)
国家主席が「国際社会はネットの世界的な管理システムの変革を推進すべきだ」と演説し、サイバー分野での秩序づくりを
主導する意欲を示した。一方で「ネット空間は『無法地帯』ではない」とし、国内のネット規制を正当化した。
 習氏は「ネットの安全を守ることは国際社会の共通の責任。サイバー攻撃やサイバー空間での軍拡競争に、
各国は反対すべきだ」と述べた。米企業の知的財産などを盗むサイバー攻撃に中国が関わっているとの批判を念頭に、
それをかわすことを狙った発言だ。「対話と交流を強化して各国が広く受け入れる国際ルールをつくる」ことを提唱した。
 また、「ネット主権」の尊重を呼びかけ、「各国が自主的にネットの発展方式や管理モデルを選択することを尊重し、他国の
内政に干渉すべきでない」と語った。中国当局はネット上の言論を理由に人権派弁護士らに対する締め付けを強めているが、
習氏は「ネット利用者が意思を表明する権利を尊重するだけでなく、法律に基づいて良好なネット秩序を築かなければならない」
と主張した。
続きはログインでお願いします
URLリンク(www.asahi.com) 2015年12月17日23時10分


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3095日前に更新/17 KB
担当:undef