【共産党】 「安倍政権は衆参両院で過半数、民意の反映では?」→訪韓中の志位委員長「違う。野党票が分散したから」[10/22] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:蚯蚓φ ★@\(^o^)/
15/10/22 21:29:44.97 .net
 「安倍政権がうまくいっているように見えるのは、日本人の大多数がその政策に賛成しているか
らではない。日本の野党が分裂しているため、安倍政権への反対票を結集できなかったからだ」
 韓国を訪問している日本共産党の志位和夫委員長は21日、ソウル市内のホテルで行ったイン
タビューで「民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党の野党5党が、来年7月の参議院議
員選挙で『反安倍』を旗印とする『国民連合政府』構想について盛んに論議している」として、冒頭
のように述べた。志位氏は戦後70周年と、韓日国交正常化50周年に合わせ、22日に建国大学
で講演を行うため来韓した。
 今年で結党から93年を迎える日本共産党は現在、衆議院と参議院を合わせて21議席を確保し、
野党としては民主党、維新の党に次いで3番目に多い。結党以来、侵略戦争や植民地支配を一
貫して批判してきた。北朝鮮の朝鮮労働党とは、北朝鮮がビルマ(現ミャンマー)のラングーン(現
ヤンゴン)で起こした爆弾テロ(1983年)など反人道的な行為を理由に、80年代に関係を断絶して
いる。
―安倍政権が衆参両議院で過半数を占めているため、民意が政治に反映されているのではない
のか。
 「そうではない。昨年12月の衆議院議員総選挙を分析すると、安倍晋三首相が属する自民党は
有権者全体の票の25%しか獲得できなかったにもかかわらず、全議席の4分の3を占めた。一方、
最大野党の民主党は、有権者全体の票の23%を獲得しながら、議席は13%にとどまった。1つの選
挙区で一人の議員を選出することにより、勝者の独占現象が起こりやすい小選挙区制の下、自民
党には支持票が結集した一方、野党側は票が分散したためだ。現在も世論調査を行えば、安全
保障関連法案の強行採決に反対する国民が50−60%を占め、原子力発電所の再稼働に反対す
る人も50−60%に達している」
―現在の状況に至ったのは誰の責任なのか。
 「野党の責任が最も大きい。ばらばらの状態になっているため、国民が政治を変えられるという
希望を持てなくなっている。野党が結束すれば、これまで投票しなかった人や、特に支持政党がな
い人たちも考えが変わるだろう。現在、安倍政権の参議院に占める議席の比率は55%だ。ひとま
ず、参議院だけでも野党側が過半数を占めれば、安倍政権が新たな法案を通すのが難しくなり、
その後の政権崩壊につながる可能性もある」
―「国民連合政府」に対するほかの野党4党との協議はどれだけ進展しているのか。
 「最近、民主党の岡田克也、社民党の吉田忠智、生活の党の小沢一郎の各代表と順次会談し
た。社民党や生活の党とは大枠で合意ができている。岡田代表も来年7月の参議院議員選挙で
野党の選挙協力が切実だという点では意見が一致している」
―安倍政権に対する見通しは。
 「安倍政権は来年7月の参議院議員選挙までの間、多くの難題を抱えることになる。南スーダン
に自衛隊が派遣されることになっているが、自衛隊の活動が拡大すれば、交戦状態に陥る危険
性が高い。そうなれば日本社会の反発が本格化する可能性がある。沖縄の米軍基地移設も大き
な問題だ。安倍首相が掲げる経済政策「アベノミクス」も最近、日本のGDP(国内総生産)成長率
がマイナスに転じたことで、危機に瀕している」
崔元碩(チェ・ウォンソク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版<日本共産党・志位委員長に聞く「衆参で与党過半数、民意の反映では?」>
URLリンク(www.chosunonline.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3165日前に更新/107 KB
担当:undef