【ネタばれあり】今日 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマさん
09/08/20 05:26:40 4OFrAPnC
2

3:名無シネマさん
09/08/21 23:07:33 ONXKvrLZ
うんといかつくした江角マキ子と
凄く美人にした長谷川理恵と
めちゃ劣化したダイアン・レインが出る。
腹刺されたにしちゃ、女2人強すぎ。

4:名無シネマさん
09/08/22 00:18:58 e2TKYTdh
文才ゼロゼロの自己陶酔で気色悪い、その上長い感想、

延々チンコをしこるザマを他人に見せつけるが如し、

自意識、いや、自慰式野郎>>1、ブランニューラバトリー乙。清潔に使えよw

5:名無シネマさん
09/08/22 00:56:05 azUcfHom
30デイズナイト 2月か3月に見たけど
ラストでジョシュハートネットが粉になり彼女が泣きじゃくります


6:名無シネマさん
09/08/23 02:38:11 jfrKopgb
キャラメル

レバノンの映画かも。美容室のスタッフと客の人生模様。
90分ちょっとの映画なので、深夜映画や午後ローでほぼノーカットで
見れるかも。サングラス姿がマリリン・マンソン似のおばさんと、
木の実ナナ顔のおばさんと、デビュー当時のデヴィッド・リー・ロス似の
おねーさんが見れる。タイトルのキャラメルは、砂糖水を温めて、
ペースト状にしてちぎって、無駄毛の上から貼って、ベリッと剥がす。

7:名無シネマさん
09/08/24 03:04:35 utcO+dSo
不倫の残り香

旦那が妙な事したもんで、普通に良い人だった奥さんが、極悪人に。
うんと美人にした賀来 千香子とクリスチャン・ベール+ショーン・ベン顔の
兄ちゃんと、バート・レイノルズとアグリー・ベティの編集長が出てた。
富豪の企みに、色と欲と様々な思惑が絡む話になる筈が、なんとも。
まともなのは警察とネタばらしたOLと、デブの用心棒の奥さんだけ。


8:名無シネマさん
09/08/25 04:18:03 TwS1yzCO
グレムリン2

グロくて可愛いギズモ。マジで可愛いフィービー・ケイツ。
今作ったらCG映画か。ギズモのふさふさ、もこもこの
可愛さがCGで可能かな。敵役はいても悪役はいない。
DVD欲しくなった。色んな映画のパロあり。

9:名無シネマさん
09/08/26 00:18:11 GayrANbz
Wiz ウィズ 78 米

黒人キャストのオズの魔法使い。不思議な国のアリス思い出した。
サミー・ディビスJr.とか出てたやつ。ドロシーが24歳ってのが。
さすがに皆、歌も踊りも上手。マイコー出てる。

10:名無シネマさん
09/08/26 23:12:10 WbLQvA9h
ミラクル・タッチダウン

面白かった。午後ローで吹替えで見たい。
アメフトの話。原題Second String TV映画らしい。

11:名無シネマさん
09/08/28 03:14:05 pSpsrP7Y
ハワード・ザ・ダック

実在しない生き物をなんとか、実体化させようとする努力が凄い。
表情豊かなのがなんとも。不気味なんだか可愛いんだか。
ヒロインの太腿がとても◎。喧嘩の時だけ背が伸びるアヒル。便利。
バングルズとか、ショーヤとか、シーラ・Eとか思い出しながら、見た。

12:名無シネマさん
09/08/29 01:14:55 CEb1Duyp
グラン・トリノ

アメリカ人が家に銃を置きたがる気持ちが、わかる気も。
イーストウッド映画の集大成。血を吐く病気、好きなのか。
この人、ずーっとこーゆー役を演ってたなーというか、
この歳になっても、こーゆー役を演ってるのはエライというか。
こーゆーイーストウッド見るのも、これが最後かも。
映画出るのも撮るのも止めたら、死ぬのかな。新男みたいに。

13:名無シネマさん
09/08/31 02:51:38 5g5yuR+l
イエスマン

エンドロール始まった後に、もう1場面あり。午後ローや深夜映画で見たい。
テレンス・スタンプが独特の容姿。白髪+白装束+青い目=ホワイティのような。
前半、ジム・キャリーの顔芸+変な人連続+そ〜上手くいくかぁ?って感じだけど、
終盤で盛り返す。合わない人は1時間くらいで脱落かも。ヒロインが懐かしいルックス。

14:名無シネマさん
09/09/01 04:16:02 INYIoAes
雲の中で散歩

アンソニー・クインとキアヌ・リーブスが好きな人に。
能天気な恋愛物かと思えば、ラストがどうにも。
中古屋DVD屋の、レンタル落ちの棚でよく見る理由がわかった。


15:名無シネマさん
09/09/02 01:39:57 OKciQq39
ゲッタウェイ 72

リメイク版がイマイチだったのは、主人公のせいかと。
脇役敵役なんかは、上手くリメイク出来てたんだ。
リメイクの方が、主役は小綺麗。こっちは顔がクドいというか。
昔の映画って鏡を上手に使う気が。音楽も独特の雰囲気。


16:名無シネマさん
09/09/03 01:27:17 2HRrLSh1
河童のクゥと夏休み

声優がほぼ全員×。主要キャラがみんな一本調子で抑揚無く喋る。
それがリアルな演技になってるかというと、感情が爆発するシーンで馬脚。
絵のキャラの表情と声の演技が合わない。小学生が紙芝居読んでるみたい。
話は長杉。ラストは御都合主義。これだけ河童に絡まないなら、女の子要らない。

17:名無シネマさん
09/09/04 01:55:18 +3ctwNA+
クルーエル・インテンションズ

陰険なコメディというか。もっとはっちゃけたエロコメでリメイク希本。
姉ちゃんをドロンジョみたいにして。役者がもったいない。
老けた高校生たち。悪の魅力というには弟、軽杉。最後、
どう見てもブレーキ間に合うだろ。ラストで姉ちゃんの鼻が変。

18:名無シネマさん
09/09/05 01:59:13 4colJ8cH
バベットの晩餐会

面白かった。どってことない話なのに。晩餐会の後で美声も聞ける。
海亀のスープとか、うずらをパイに乗っけて焼いたのって美味いのか。
"体は魂の下僕たれ"
"あの世に持って行けるのは、お前が人に与えたものだけだ"
怖。




19:名無シネマさん
09/09/06 02:41:57 TIh56tLy
ガタカ

良かった。恵まれない境遇でも、ベストを尽くせば成り上がれるって話か。米お得意の。
前テレ東でやったやつも、よく出来たダイジェストだったんだと。オリジナル見ると、エリートで
ない刑事が、執念で真犯人を追いつめる様が、なんか良い。銀メダルが金メダルになる。
一人で家にいる時も、ネクタイ〆てるとか、スーツのまま宇宙に行くとか。
エリートは人民服みたいに、絶対スーツ着るもんなのか。この世界では。


20:名無シネマさん
09/09/07 02:07:43 4m05aJf6
ジェニファーの恋愛同盟

ジェニファー・コネリーを鑑賞する映画。話は他愛ない。
うっすら桜色、すべすべ白肌。まっすぐなつやつやの黒髪。
芯の強そうなキリッとした眉。イイワァ。

21:名無シネマさん
09/09/08 00:27:12 Lr5y16a7
裸足の1500マイル

14歳と8歳の姉妹が、青森→山口あたりの距離を、
63日間歩き通して親元に戻る。凄。元は実話。
ラストに現在の姉妹2人が登場。映画と違って、
かなり白人顔。特に姉は肌も白い。キリスト教徒と
オージーが嫌になる一本。映画の中では"9週間歩いた"
と言ってるが、webの解説では90日間歩いた、とある。どっちが。

22:名無シネマさん
09/09/09 02:11:26 rjnYUxem
ブレイクアウト
ブロンソンの映画にしては、コメディっぽくもあって○。
ルパン3世のノリ。女性のファッションとか、化粧とか、
飛行機の色使い、車なんかが70's。杜撰な計画。


23:名無シネマさん
09/09/10 00:39:58 1Pvi1847
ニュースの天才
面白かった。主人公の回想場面が、忘れた頃に出てくるのが
ちょっと判りにくかった。人気のあったボスの後釜は辛い。
アメリカ人も結構、空気に流されると思った。DVDは、
主人公のモデルになった奴のインタビュー付とか。



24:名無シネマさん
09/09/11 03:38:28 TZ4ys8Dt
エアポート ユナイテッド93

ユナイテッド93とは別物。TV版らしい。なんかなぁ。
テロリスト鉢巻きしないだろ。テロリストが空気。つか
乗客を見張れ,と。乗客の家族も、"深呼吸して"とか
"やつらをやっつけろ"とか。頭遺体。実話→美化の失敗。
戦時下の戦意高揚映画としても変。キャラの立たない群像劇。

25:名無シネマさん
09/09/12 02:34:34 iit18Ten
父親たちの星条旗
力作。最初の40分くらいは、ちょっと判りにくい。
帰国後の話が大分進んだところで、思い出したように
旗立てた当時の話が出てくるとこが。慣れれば大丈夫。
普通に戦争映画。左舷から落ちた人、夢に見そう。


26:名無シネマさん
09/09/13 00:46:44 gCWYWGGb
ビアンカ
"愛を育むより、お金稼ぐ方が確実" ホントだ。
ベルモンド若い。笑顔が◎。ちっと寺山修司っぽいかも。
土地への執着、親戚同士の確執、相続等。

27:名無シネマさん
09/09/14 05:04:30 eHu8NNY0
不良の掟 (56)仏
モノクロが似合うというか貧乏臭いといおうか。
こーゆー映画、昔はやったのかなぁ。
寺山修司もこんなの作ってた気が。ロマが美声。

28:名無シネマさん
09/09/15 04:43:56 ppcBIQUq
理由 95米
エド・ハリスのキレ演技と、子役時代のスカーレット・ヨハンセンを堪能。
嫁さんの親より、ふた回りは年上のショーン・コネリー。出だしで法廷物かと
思わせといて、黒人刑事の登場からサイコ・サスペンスになって、最後は
カー・アクションで〆る。ラストはカオスw 最初の台本を、中盤とラストで
書き直してるんじゃないか。映画館で見た人、どんな顔してたんだろ。

29:名無シネマさん
09/09/16 02:03:31 i4qIb57d
9.11 同時多発テロ最後の真実

事件の8年前からさかのぼって描いている。ムスリムを一方的に悪者にはしていない。
オリジナルは5時間のTVドラマ。DVD出たらツタヤ行く。ステロイドかと思う程、
ハーベイ・カイテルがムキムキに。 リトル・ニッキーでは痩せてたのに。
オルブライトとライスを演じた女優さんがそっくりで驚く。

30:名無シネマさん
09/09/17 02:31:56 KW8wckIE
パトリオット・ゲーム
子役時代のゾーラ・バーチが見れる。
キャリア長いんだ。結構可愛くて驚く。
ハリソン・フォード好きな人、ドゾ。

31:名無シネマさん
09/09/18 04:35:54 4FG7GL/e
ワールドトレードセンター
最後の最後でプロパガンダ映画になっちゃった気が。
軍人さん?の一言で。ずっと埋まってるだけなら
会話劇として見れるものにしてもいいのに。家族のエピ要らね。


32:名無シネマさん
09/09/19 00:53:31 cGje4bmy
ランダム・ハーツ
昼メロというか。
ハリソン・フォード大好き!
な人だけ見ればいい映画。

33:名無シネマさん
09/09/20 03:54:44 /b4ck8y6
パッセンジャー57
犯人の意図がイマイチ不明。
なんでわざわざ手術室で暴れるとか。
飛行機降りてうろつくとか。役者はいいのに。

34:名無シネマさん
09/09/21 02:05:06 EPNiSgYl
ミート・ザ・ペアレンツ
ゲロネタ・ウンコネタ有。あらゆる気まずいシチュ有。
登場人物の誰にも感情移入出来ないと見るか、
突き放して見れると取るか。この男に娘はやりたくないつか。
こんな親戚が漏れなくついてくる娘と、結婚するのもなんか。

35:名無シネマさん
09/09/22 02:15:51 pI2Y96ur
アイ・ロボット
なんの期待も予備知識もなく見れば、結構面白い。
手塚治虫とかロボット刑事Kとかミクロマンとか地球へ…とか
思い出しながら見た。みんなが実際にコンピュータ使うようになって、
こーゆー設定のSF流行らなくなっちゃったんかな。

36:名無シネマさん
09/09/23 02:52:36 q43mFjoH
蜘蛛女
黄金バットみたいに高笑いしながら、脚で首〆る女ってどうよ。
タフな悪女を描写?笑わしてどうする。役者は全員◎なのに。

37:名無シネマさん
09/09/24 02:11:52 UOJYiPH4
ドクトル・ジバゴ
長いけど、飽きずに見れる。映像が綺麗で飽きさせない。
悪いだけの人間も、その逆の奴も出てこないのがイイ。
英語が聞き取りやすい。ナスターシャ・キンスキーの父発見。
腕のいい医者で詩人でもあって、妻&愛人と上手くいく。ねーよ。




38:名無シネマさん
09/09/25 03:43:03 S/b8fIkD
トラ!トラ!トラ!
恋人も家族も出てこない戦争映画。CG梨。
前半はゆっくりじっくり見れる。ドンパチ始まってからは
一気に見せる。昔の役者の顔はリアル。今の邦画は
皆、つるっとした顔塚、横山光輝の描くキャラみたい。

39:名無シネマさん
09/09/26 01:10:06 gKtmBd4d
タップ・ドッグ
練習シーン含め、タップのシーンだけ保存したい。
兄のミッチと、その悪友ヒューイが似たような顔。
見分けがつかなくて困った。午後ローで見れたらドゾ。

40:名無シネマさん
09/09/26 16:30:50 YJ/hhqD7
あの日、欲望の大地で
冒頭からセロンが久々の脱ぎっぷりの良さでエロモード全開。
続いてベテランわれらがキム・ベイシンガー、衰えたりとは言えハリウッド女優
破産や何やを乗り越えてきた目じりのしわもご愛嬌。
今回は、ばっちり脱ぎました。そして魅せてくれます。
まずは、軽〜くTバック、その後の濡れ場じゃ
ケツの穴も見えんばかりの騎乗位。
これじゃ地上波ノーカットは、まず無理だわって出来栄えです。

何だか裏本紹介サイトみたいな文章になってしまった。

あっ、映画の感想ね。内容よく覚えてませんわ。

41:名無シネマさん
09/09/28 01:51:26 Y/nSEALW
デーヴ
良作なんだから、邦題を何とか。吹替で9時頃からやらないかなと。
この映画のシガニー・ウィーバーは、化粧したヒュー・グラントに見える。
特に笑顔が。

42:名無シネマさん
09/09/29 02:55:48 qUKrohHZ
若い人
吉永小百合と浅丘ルリ子と
昭和の風景を堪能する映画。
裕次郎は既にオッサン化済。
お色気熟女と小生意気な美少女と
ツンデレ女教師にモテくさって檻増す。

43:名無シネマさん
09/09/30 02:24:42 yO7WEBWR
ハムナプトラ2
期待せず見たら面白かった。昔の特撮映画の適当さ・のどかさ。
シンドバッドとか地球の頂上の島とか黒い絨毯とか思い出した。
敵味方共にキャラが立ってるのが◎。前作未見でも大丈夫。

44:名無シネマさん
09/09/30 03:45:07 M07zqUn9
「バタフライエフェクト」
これは「スローターハウス5」やら「ランローララン」「運命からの逃走」からのパクリが散見される
とくにラストシーンが後味悪い
あの終わり方だと少女はお父さんにビデオ撮られたりレイプされたりして生きて来た事を暗に示している
詰めが甘い映画だと思った

45:名無シネマさん
09/10/01 23:03:00 /ECHic/7
ツイスター
パニック物でなくて、元夫婦&亭主の今カノがgdgdする話。
飛ばされる牛。転がる家。人のいる方に寄ってくる竜巻と
その竜巻より速く走る人と馬。元妻も今カノもうざキャラ。
出てきただけで、話に絡まないで死んでゆく敵キャラ。

46:名無シネマさん
09/10/03 05:52:06 mjd34omN
嵐の勇者たち
どこが勇者でどこが嵐かと。美女3人。
吉永小百合・梶芽衣子・山本陽子
全部違うタイプで全部イイ!
裕次郎は既に容姿が中年。
長身で脚が長くて声がいいので、
2枚目扱いだったのか。

47:名無シネマさん
09/10/04 02:21:07 2ou4CtFX
ジュラシックパーク3
サム・ニールソン、渋いオッサンが似合うようになって良かった。
エア・バディのピエロと、トゥルー・ライズの詐欺師がいた。
ママの浮気相手とパラグライダーしてたのか、息子は。

48:名無シネマさん
09/10/05 00:30:29 kVLSA4CQ
キングコング
サービス満点なんだか、おまけのつけ過ぎだか。
船とか車とか町並みとか、再現された30年代が◎
ヒロインとコングの交流が、不足気味or雑な感じ。
時間を充分とってある割には、物足りないような。
虫グロ有。ゴカイとか嫌いな人は注意。


49:名無シネマさん
09/10/06 02:17:13 rGA6bUzZ
ドリームキャッチャー
出だしはスタンド・バイ・ミー。お次がエイリアン+寄生獣
それからアウトブレイク+松本零士の戦記物。
最後はウルトラQみたいな。リレー形式で脚本書いたのか。

50:名無シネマさん
09/10/07 02:36:36 pu4G0jRh
007 トゥモロー・ネバー・ダイ
世界を支配するメディア王が"輪転機を停めろ"とか
所々外国の風景を楽しむ映画になってるところが
昔っぽい。ボンド・カーのリモコン&ボンドの携帯星井。
善男善女を蹴散らしての、ヘリと車のチェイスは良かった。
よその国で破壊の限りをつくすボンドと、律儀な悪役。
"これは誰々の分だ""誰々の敵だ"ってボンドを殴るのがw

51:名無シネマさん
09/10/08 01:10:28 SD4wtcdg
ル・ディヴォース/パリに恋して
昔からアメリカがたまに作る、人気女優がフランス語喋る映画。
ジェーン・フォンダやヘップバーンにもこんな映画、あったかと。
クスクス笑う感じ。後味は良い。美男美女ばっか出てくる。
日本人のツアー客が、お揃いの黄色い雨ガッパ着てるのは何故。

52:名無シネマさん
09/10/09 00:08:16 Rx1NOAO7
阿修羅城の瞳
樋口可奈子がキレイだった。作り物のガマが可愛い。
宮沢りえが骨皮筋子。顔だけが綺麗で、背中なんか
節を一つ一つ数えられるくらい、背骨が浮き出ていて。
幽鬼つーか。別のホラーを撮れそう。話は忘れた。



53:名無シネマさん
09/10/09 02:50:06 USXZ27mU
エクスペリメント 
人間が壊れてゆくとかショッキングスリラーとか
esやsawみたいな内容を想像して見た。
全然違った。壊れるどころか全然まとも。
ヒゲのやつが復讐に来るんじゃとか誰か死ぬんじゃとか
自殺未遂で外に運び出されて隙を見て逃げ出すんじゃとか色々想像したけど全然なかった。
予想外に爽やかというか爽快感がある映画だった。
ヒゲとメガネの偉いやつと主人公の親父以外良い人だな。
山場といえるほどの山場はないしesとかを期待して見たからそこは期待はずれだったけど
個人的には結構好き。ハッピーエンドでホッとした。


ドリームキャッチャー
めちゃくちゃ怖い映画を想像してた。
最初の方は結構ドキドキしながら見てた。
変な生物出てきたあたりで「ん?」となって宇宙人みたいなのの姿が出た時ガックリした。
ラストはあれもうギャグだろ。

54:名無シネマさん
09/10/11 02:34:46 P8+pq6vO
フランティック
ハリソン・フォードが全裸+股間にテディ・ベア1丁で出てきた。

55:名無シネマさん
09/10/11 20:24:05 2laMeUEb
懺悔
グルジア映画。2時間32分。全体に青みがかった色調。
昔のカラー写真みたいな、色の落ち方。わざなのか。
"アポロンの地獄"とか思い出した。昔の映画っぽい。
映像で語ろうとしているような感じ。長い割にダレない。


56:名無シネマさん
09/10/13 03:33:27 w/2/pxel
007 カジノ・ロワイヤル
"次の映画に続く"ってオチかよ!追っかけっことか拷問とか、
何十分かおきに見せ場がくるのが@ファインディング・ニモみたい。
ボンドはスティーブ・マックイーンの顔立ちにプーチンの顔つき。

57:名無シネマさん
09/10/14 01:15:35 oF7bost7
ワイルド・スピード
トラックの運ちゃん最強。


58:名無シネマさん
09/10/15 01:04:42 2jhDmF0Q
ワイルド・スピード2
前作より面白かった。
なんかVシネっぽい。

59:名無シネマさん
09/10/16 00:05:35 LcVFgvHO
007 ダイ・アナザー・ディ
ボンドガールより脇役のマドンナより、名もない端役のお姉さんが美人。
これ見て思った。今のボンドはマジ過ぎ。女に優しいゴルゴ13つーか。
朝鮮の人孫子の兵法知ってるかなぁ。知ってるかもなぁ。軍用機の中に
刀は置かないと思うけど。ワイルド・スピードの敵キャラと、狼の挽歌に
出てきたタクシー会社の社長さんが出てた。ミスフロストが、小池栄子顔。


60:名無シネマさん
09/10/16 00:07:53 rjrlNELr
マネキン2
498円で売っていたので懐かしくなってついつい買っちゃいました
マネキン2は駄作だと言われているみたいだけど
私は普通に楽しめました

内容自体はおとぎ話のような話で男の人には退屈に感じる人が多そうですが
女の人目線でみるとまさに子供の頃描いたような
夢物語
初めて見たときはまだ10才くらいでマネキンは私の恋愛の夢そのものでした
月日が立ち成長して愛より仕事を優先してる今
たまたま立ちよった店にあって買ったその日に鑑賞
マネキン2を観て私は忘れかけていた何かを思いだし、ラストシーンのはしゃぐ二人を飾る素敵な曲「愛は止まらない」が流れた瞬間自然と涙が溢れました
私のベスト1はやっぱりマネキン2(もちろん1も)
だと再認識しました。

マネキンありがとう

長文失礼しました

61:名無シネマさん
09/10/16 01:31:00 a2mXtwoi
ダイハード
パスワードに赤城→赤い城→RedCastleの発想は安直過ぎるぞ赤城社長w
セキュリティ笊過ぎるわ

62:名無シネマさん
09/10/16 01:47:23 dNzEc1J8
>>60
オレもマネキンは好き
マネキン2は未だ観てないけど、こういう感想見ると観てみたくなるもんだね

63:名無シネマさん
09/10/16 11:28:48 bxE5XlPZ
マネキン懐かしい
小学生の頃なんどもみたさ

64:名無シネマさん
09/10/17 01:06:13 /2ffDzgv
晩秋
大往生。年取ったら
頑固になるのは仕方ない。

65:名無シネマさん
09/10/17 06:52:46 VePPWNAr
ワイルドワイルドウェスト

自分にはまったく合わなかった

66:名無シネマさん
09/10/17 19:42:03 UIVegDd0
カイジ 観てきました。
ビールと焼き鳥買って帰ってきました。

67:名無シネマさん
09/10/18 00:01:02 Rqta1Ztd
マカロニ

ジャックレモンとマルチェロマストロヤンニ
二人ともいいジーさんになってる
ほのぼのしんみり最後ドキドキ
マカロニのてんこもり おいしそうだった

68:名無シネマさん
09/10/18 03:14:10 Sh9jaNyU
陽だまりのグラウンド
舌足らずなメタボ、ジェファーソン君が可愛かった。

69:名無シネマさん
09/10/19 01:16:32 vyM7F70h
アラトリステ
大河小説の雑なオムニバス風。女優が全部微妙。
美少年が出るが即劣化。スペイン風チャンバラ有。
男達の友情など○。合戦場面が迫力。主人公の魅力は薄い。
ヴィゴ・モーテンセン,感情を抑えた演技というより、棒に見える。
ラストの息子のモノローグ "アラトリステ わずかな報酬で 弱き者の為に
剣を取る" この映画を見る限り、そんなことは一度もしていません。
劇場ではR-18だったが,1カットおっぱいが出るだけ。家族と鑑賞可。
女の人が、男の僧侶の役で出てきたのは、何か意味が?終盤には
髭までつけてた。おなべの役者さん?声はおばさんのままだったが。

70:名無シネマさん
09/10/19 16:51:44 zivJ+nSF
このスレ、↓の重複じゃないの?
【雑談OK】今日観た映画の感想【ネタバレ注意】11

しかも、【ネタばれあり】とあるけど、感想よりネタバレばっかじゃん


71:名無シネマさん
09/10/20 04:00:02 Z0zP3DP4
エイリアンVSプレデター
くだらないけど面白い。"マジンガーZ対デビルマン"のノリ。
虫や深海魚駄目な人、閉所恐怖症の人は不可。
黒人の隊長さん、別のホラーで同じような目に合って板。

72:名無シネマさん
09/10/21 01:34:04 1HrRD4cV
スパイダーマン
敵キャラがマスク2のロキ似。
ヒロインがあまり誠実な人に見えなくて。
学校では喧嘩の強い男、次は社長の息子。
ダサ坊の幼なじみがスパイダーマンとわかると(?)
乗り換えてるとしか、見えない。なんか痛ましい。



73:名無シネマさん
09/10/22 02:16:24 LS71dUVM
ザ・フォッグ リメイク版
怖くないし面白くもない。色々やってるけど。
凝った特殊メイク+音で脅かす≠怖い映画。
墓地(?)にあった落書きに"凶風"の文字。

74:名無シネマさん
09/10/22 23:16:32 rwNXXqeH
MILK
良かった。後味の良い映画。
所々に出てくる70'sの映像が良い。70's好きは是非。
"リチャード・ニクソン暗殺を企てた男"とセットで見たい。
本作は2本目に。最後に登場人物のリアル姿が見れる。
実在のミルクはショーン・ペンより恋人役の人に似てる。



75:名無シネマさん
09/10/23 23:46:16 PkbhYGE/
ブッシュ
ブッシュの髪型のニクソン。奥さんのローラが千堂あきほ似。
ブッシュの側近達が微妙〜に似てる。こんな顔の政治家、
新聞出てたわ〜って。見る前に、イラク開戦前後の新聞とか
ざっと見とけばよかった。5倍増しで面白かった筈。アメリカ人が
実況したら40スレは行くかと。ローラ役の女優はホントきれい。




76:名無シネマさん
09/10/25 03:19:34 MBOTyTh3
マーサの幸せレシピ
タイトルから想像するより、ずっとシビアな話。美人ばっかり出てくる。
肉親亡くして間のない人には、向かないかも。

77:名無シネマさん
09/10/26 02:40:33 aGL4blhN
姉のいた夏、いない夏
ヒロインがジョシュ・ハートネットorチャーリー・シーン似。
真っ直ぐな黒髪が60'sぽいかも。esの主役が出てた。
ウルフの人、ロンゲとショートで随分、違って見える。
あんまし60〜70'sの感じじゃない気がする。
原作の小説は読んでみようか、という気にはなる。

78:名無シネマさん
09/10/26 12:26:39 bPn942Cz
母なる証明
犯人は母親 ラストも意味不明なスローモーション

79:名無シネマさん
09/10/26 21:49:45 JEo3+iOG
ペイフォワード

最後少年が死ぬ必要性って
「こんだけ多くの人に善行アイデアが伝わったんだよ〜」
と1カットで魅せたかっただけだろ
そもそも、善行がどれもこれもしょうもなくて、話がつまらんよ

80:名無シネマさん
09/10/28 01:09:50 khon/eJx
ザ・コア
訓練で22回失敗したメンバーを
まともに作れば10年かかるとこを3カ月で仕上げた
マシンに乗せて、地球の中心で核爆発起こさせに行く。
地球内部を被爆させていいのかと。ヒラリー・スワンクがエラく美人。

81:名無シネマさん
09/10/29 00:15:15 ZSa1HC7G
あぁ、ヒラリー・スワンクには幸せになってもらいたいな

82:名無シネマさん
09/10/29 01:52:00 5L9tdJ6j
さらば愛しき人よ 75米
オープニングがなんともノスタルジック。これが第二次大戦中の光景とは。
台詞が一々楽しい。聞き漏らすと話を追えなくなるので、要集中力。
ながら見不可。DVDで字幕で見た方が、目で台詞を確認出来ていい鴨。
吹替は早口。ロバート・ミッチャムの英語は、ちと聞きづらいので。
"可愛いコだ。レースのパンティみたいに可愛い" 一度言ってみたい。
"Cute, Cute like a lacey pants"



83:名無シネマさん
09/10/30 02:06:56 7nyT/R5X
愛しのパット君
可愛げも可愛くもないパット君。性別の前にキャラを疑う。
コメディなんだろうが、何を笑っているのか。他人の性別を異常に
気にする世間か。世間の価値観を無視しきれないナベ&カマのカップルか。
ストーカーする隣人のお蔭で、何とか見れる気がする。この俳優さん、
自殺して亡くなってる。良い役者なのに。



84:名無シネマさん
09/10/31 00:56:39 wKBJ3//o
デス・パズル
2枚組の多分TV映画。後半頭から失速。そーいや
ラムタラの店頭ワゴンにvol.2だけ売られてた事が。
ロバート・カーライル大好き!って人以外は\300で
見られるなら。雰囲気は楽しめるので。


85:名無シネマさん
09/11/01 02:04:16 +9IbIvE9
ゴースト・シップ
オープニングと続く1分程と、後半の裸踊りと回想シーンだけ
見ればいい気が。ガブリエル・バーンさえ見られるなら良い!
って人にはオススメかも。映画館で見た人の感想が聞きたい。

86:名無シネマさん
09/11/03 03:20:36 FlVsfKXZ
バラキ
ジル・アイランドが黒髪で出てきて驚いた。
ミクロの決死圏って映画ではラクエル・ウェルチが
黒髪だったが。実録マフィア物。

87:名無シネマさん
09/11/04 00:38:54 XZlwwtRN
マイケルジャクソンTHISISIT
クリフハンガー予告編の曲とレッドオクトーバーを追えのテーマ曲が流れます

88:名無シネマさん
09/11/05 01:56:32 enwtwMbh
ザ・ウェーブ
面白かった。同じドイツ映画のesと比べながら見た。
esは後半かなり急テンポになって、作り物っぽくなった
気がしたが、こっちは"どういう終わり方するんだろう"
って気分がずっと引っ張れた。教師の側の描写が
もっとあっても。実習講義/テーマ/"独裁"/なんて
あったら、高校生飛びつく罠。で学外へも拡散してゆく。

89:名無シネマさん
09/11/06 04:00:34 52g1d1Bj
華麗なるヒコーキ野郎
スタントが偉い。映画館で見たらハラハラしたかと。
複葉機の羽根の上を歩くとこ。これは人形、とか
ここはホントに歩いてる、とか思いながら見た。
逆に友達が焼け死ぬトコは特撮が適当な気が。
リアルにしない方が良いと判断したのかも。

90:名無シネマさん
09/11/07 02:50:00 TRPFNeJ/
インビジブル
透明になる実験の副作用で、性格が冷酷になるのは蟻として、
肉体が強靱になるのは何故。マッパの男がバーナーで焼かれて
何故平気。腹に穴開けられて、傷口にダクトテープ貼っただけの
男が、大立ち回りするし。人間が人体模型化してゆく映像とかは◎
ラストはノリと勢いでコメディに。紫のYシャツ+赤紫のネクタイ。凄。


91:名無シネマさん
09/11/08 03:17:51 B5bf5jze
ダイ・ハード
ブルース・ウィリスが若くて別人。髪もある。
登場人物全員キャラが立ってて楽しい。
黒人警官が水野晴朗に見えた。

92:名無シネマさん
09/11/10 04:12:45 7UMCW6Re
ブレードランナー 82' 劇場公開版
昔のSF映画って感じ。でっかいビルとか空飛ぶ車とか。メトロポリス思い出した。
サクスフォーンの音色をバックに主人公のモノローグ"女を後ろから撃つなんて…"
とか、昔のハードボイルドっぽい所も。逃げたレプリカントが後一人残ってる筈だが。
"男女3人ずつ逃げて、一人殺された"って刑事が。その後、男女2人ずつ死ぬ。
US版と海外版がある。目玉に指を突っ込む場面が、US版ではない。他は同じ。

93:名無シネマさん
09/11/11 02:24:38 kBjsfUZh
ブレードランナー 92' ディレクターズカット
82'劇場版との違いは
主人公のモノローグを全部削除。すっきりした。
主人公がユニコーンの夢を見る場面を追加。
最後に主人公が女と車で逃げるとこを削除。
逃げる二人がエレベーターに乗ってドアが閉まって
END。降りたら下に追手がいる?って余韻&緊迫感。
前より○。ベタな前作も好き。目玉潰しは蟻。




94:名無シネマさん
09/11/12 01:56:50 4Rv7GTMB
ブレードランナー 07 ファイナルカット
ディレクターズカットを修正。
バーのシーンの前に、ホッケーマスク+半裸のダンサー等追加。
フクロウ・チェス・タイレルと対面あたりの、カットの順番も変更。
いくつか台詞を変更。>92の"男女3人ずつ逃げて、一人殺された"
→"男女3人ずつ逃げて、二人殺された"に。初めて数が合う。
ロイとタイレルが対面するシーンで、ロイの台詞に変更。
"もっと生きたいんだ,この野郎"→"もっと生きたいんだ,父よ"
"I want more life, fucker."→ "I want more life, father"
場面が聖書風になって、緊迫感・悲劇っぽさが増した。
タイレル殺害後、逃げ出すセバスチャンをロイが追うシーン。
ディレクターズカットまでは両者無言だったのが、本作のロイは
"Sorry, Sebastian. Come…come…"って言いながら追う。
セバスチャンが無力な小動物のようだ。

95:名無シネマさん
09/11/13 03:14:30 Nd3u7lss
ブレードランナー 82' ワークプリント版
一般上映に先立って試写会で上映したもの。ファイナルカットに凄く近い。驚き。
"男女3人ずつ逃げて、二人殺された"も"I want more life, father"の台詞も同じ。
"Sorry, Sebastian. Come…come…"も同じだけど、更に本作ではこの場面で,
セバスチャンの泣声が入ってる。ホッケーマスク+半裸のダンサーもいる。82'→92'→07'
と変わったんでなくて、戻ってた。ホントに加えた変更は、ユニコーンの映像だけ。
ファイナルとの違いは BGM・サントラの使い方が、70's頃迄のホラー映画みたい。
主人公の食べる丼物が出てくる。ご飯に真っ黒なエビ?が2匹乗ってる。不味そう。
主人公のモノローグが1箇所だけ、ロイの死の直後に入る。内容が劇場版とは全然違う。
82'劇場版って鬼っ子だったんだ。10年後には、2019年版とか出るんだろうか。

96:名無シネマさん
09/11/14 03:49:48 HZChx6/5
ダイヤルMを廻せ

面白かった。舞台劇みたい。
登場人物5人。ずっと同じ室内で
話が進む。台詞劇。吹替+字幕推奨。

97:名無シネマさん
09/11/15 03:31:10 +XvaZNar
メイフィールドの怪人たち
アメリカ人の御近所付き合いが、垣間見れて面白かった。
どっかで見たことある人達が、いっぱい出てきた。

98:名無シネマさん
09/11/17 23:27:05 HkCpV0YC
28日後

28週後の方が面白かった。
軍事基地にたどり着いてからが死霊のえじきのように
重苦しい感じになる所がどうも好きになれない。(重苦しいの苦手)
てか明らかに後半は死霊のえじきを元にしてるだろ。
それから意地悪な軍人の眼球潰して殺すとかグロすぎる。
続編にもあったが眼球潰されるシーンは何度見ても苦手だ。

99:名無シネマさん
09/11/18 00:11:47 UwAXfqQx
ホテル・ルワンダ

政治色強すぎ
実話だそうだがだからどうしたって感じ

100:名無シネマさん
09/11/18 00:15:06 lLmGyT/6
同じ西洋目線なら、確実にホテルルワンダ<ルワンダの涙だな。

101:名無シネマさん
09/11/18 02:20:17 tbLkqqZK
キャデラック・カウボーイ
ブルース・ウィリスの着せ換えが見れる。渡辺えり子そっくりのクラブ歌手。
集中して見ればそれなり。映画館で見たらどうか。女優が全部微妙。
うち二人が見分けつかず。クラシック・カーや、昔の町並みが美しい。
時計仕掛けのオレンジ(71)の暴力少年役の人が出てた。あの映画のメイクで
下睫毛つけてた目尻に、同じ形にちりめん皺。メイク?\280で見れるなら70点

102:名無シネマさん
09/11/19 01:57:49 gdS2rqTf
禁断のエバ
男は諦めが肝心。女は二股かけるなら、悪女に徹した方が。
SFでも近親相姦でもない。邦題がわかりにくい。原題は
もっとわかりづらい。原作の小説があるのかも。まぁ面白い。

103:名無シネマさん
09/11/21 17:57:56 M79LhSLu
真実の行方
リチャードギア主演
最後のデンデン返しがおもしろい
リチャードギアのかっこよさにみとれていると最後にしっぺがえしをくらう
リチャードギアの弁護士っぷりが楽しめる映画
でも、それだけじゃない
とにかくおもしろい映画
ネタばれするとこの映画のおもしろみがなくなるのであえて奥歯にモノがつっかえていた感想にしておきます


104:名無シネマさん
09/11/22 23:04:45 x/qe8hjc
スラムドッグ・ミリオネア
うんこネタ・グロ有。一瞬だけど。見て損は無し。実況楽しみ。
子供時代の主人公達が、整形後のマイケル・ジャクソン似。
少年時代の主人公の兄が整形前のマイケル・ジャクソン似。


105:名無シネマさん
09/11/23 00:33:47 XcJdO5BH
マシニスト
ルート666をUSJらへんに再現して欲しい

106:名無シネマさん
09/11/23 04:27:57 +DRHZ3u8
ロッキー2

1より感情移入できて面白かった。
ただちょっと演出過剰な気が…。あと、ボクシングシーンにリアリティがなさすぎるのでは。
スタローンはカッコいいなぁ。

107:名無シネマさん
09/11/23 09:42:35 er4x1mSh
2012


いやー、さすがエメやん、やる事が一味違うねー
またバカ映画に新たな金字塔ができてしまったよ

108:名無シネマさん
09/11/23 14:53:40 MabGOL4C
ボインフィールド
目の保養

109:名無シネマさん
09/11/23 15:31:46 MspIqGyo
屋敷女
映像の綺麗なスプラッターホラーという感じ。黒い服の女優さんが良かった。
色々ツッコミ所はあるが、なかなか面白かったです。
ちょっとネタバレ…
↓↓

出産にまつまる話なので、女性は見ない方が良いかと思う。

110:名無シネマさん
09/11/23 20:41:01 VjOzbgNI

シャッター


ネタバレ有りで。
怖いって言うよりも、女は(もて遊んだら)怖いんだぞ、という
ちょいと非道な流れがあっての映画でした。

奥菜恵が薄気味悪さを良く出していて、生前の儚い感じがまた切ない。
ヒロインかな、白人女性が最後の最後カメラに保存された旦那の過去の
正体知って、なだめようとした旦那を思い切り殴り倒す
場面がスッキリした(笑)“かっこいい〜っ!”って。

自業自得、という映画。
なかなか面白かった。


111:名無シネマさん
09/11/23 21:43:13 Uo0WC7ew
行旅死亡人
見ようによっては、2時間のサスペンスドラマに見えなくもないが、いい映画だったなぁ。

112:名無シネマさん
09/11/23 23:35:04 +RkfODzy
ショーシャンクの空に
観る前
2時間半以上か…
長げぇなオイ、飽きちゃいそ
でもなんか評価高いみたいだしな、そんなに良いのかね?
観た後
ああ…もう終わりか…
成る程ね…納得した…

113:名無シネマさん
09/11/25 19:58:24 eUH+yI7k
ウォーゲーム

新しい方を先日見た。
秘密基地とか四方にぶっといジョイントがある扉とか、古い方がwktk出来た。
新しいのは情報過多で限界がわかっちゃってて秘密が無さ杉なんだよね。

114:名無シネマさん
09/11/25 19:59:34 eUH+yI7k
113の最後の行、
新しい方の現状としてって意味。今が情報過多って意味。

115:名無シネマさん
09/11/25 20:14:00 MlgVxKLg
>>110
やっぱり美人だよな、奥菜恵
勃起したぜ



116:名無シネマさん
09/11/28 00:08:42 QyBorjL+
【雑談OK】今日観た映画の感想

このスレの続きなくなっちゃったの?

と、書いたりすると違反になったりするのかな。

117:名無シネマさん
09/11/28 00:18:07 LlJ6E5qI
>>116
スレリンク(movie板)
ここは?

118:名無シネマさん
09/11/29 15:17:30 LuNbii88
>>116
そっちは原則としてネタバレしてはいけないことになってるから

こっちはネタバレOKだから

119:名無シネマさん
09/12/01 00:13:53 HrXVLlS7
メン・イン・ブラック2
ウィル・スミスとトミー・リー・ジョーンズの顔の大きさが違いすぎ。
隣にいるのになんか遠近感。ヒロイン可愛い。かぐや姫かと。

120:名無シネマさん
09/12/02 01:04:28 T0gfK9I0
This is it
マイケル・ジャクソン、この後数日だか数カ月だかで死ぬ人には
とても見えなかった。これだけ凝ったショーをやって、もし1行でも
批判的な事書かれたら、ショックで死んでしまうかも。とも思った。
そのくらい気合入ってた。映画館で見といてよかった。

121:名無シネマさん
09/12/03 14:42:56 iIzPLQ4C
扉をたたく人
静かで地味で良い映画。こーゆー映画、もう
深夜映画でしか見れないだろうな。残念な。
吹替で夜9時頃からやって欲しい。カット有りでも、
一人でも多くの人が見れるのに。淀川さんでも生きていれば。

122:名無シネマさん
09/12/05 03:54:02 A/efxtqU
人生に乾杯!
奥さん、年はとっても背筋が伸びてるから若く見える。
旦那の方はちっと背中が丸まっちゃってる。
おばさんとワイドショーは日本もハンガリーもおんなじ。
ハンガリー語も、姓+名だった。ダレずに見れて◎

123:名無シネマさん
09/12/09 00:56:58 U1eHFQ5v
カーズ
ラストだけ惜しい。なんか緑の車が可哀相になってくる。
こいつが勝つためには手段を選ばず、冒頭のレースで
大勢の他の車をクラッシュさせたんだが、それを見る側が
最後の方では忘れちゃって。途中のドラマに気を取られて。
報道陣とかの、緑の車への仕打ちが理不尽に見えてしまう。
そこだけ惜しい。ルイジ&グイドのコンビ最高。特にルイジの吹替。

124:名無シネマさん
09/12/10 00:37:34 2uhI7Fk2
コラテラル・ダメージ
ジョン・タトゥーロ、ジョン・レグイザモと役者は揃ってる。
のに雑。シリアス物つーよか、なんか後味が悪い。
テロリストといえども、若い女が素手でシュワに
向かっていくのが笑えた。

125:名無シネマさん
09/12/12 02:44:46 9wnyO3pa
ハイダウェイ
ジョニデでも出てればマシになったかも。
CGがショボい。どっかで見た感有杉。
それがなきゃ、まぁ見れるC級サスペンス鴨。
午後ローで吹替+実況で見るなら楽しそう。

126:名無シネマさん
09/12/14 16:16:28 aMZQxBlc
エグゼクティブ・デシジョン

なんで全員生きてんだよ。見た事ある人ばっか出てくる。
ハル・ベリーきれい。"本気の後に続け"ってセリフ。
"本機"なら"本"の"ホ"が高いだろ。平坦だと別の言葉。

127:名無シネマさん
09/12/16 01:31:24 VHB7j3bC
ミッシング
ママと、おじいちゃんと、わたしで悪者と戦いました。
わたしも銃を撃ちました。って映画。ホームドラマ調の
西部劇。映画見るより、女の子見てた気がする。
役者は良かった。トミー・リー・ジョーンズもケイト・ブランシェットも。

128:名無シネマさん
09/12/16 21:53:12 UaWyLDTm
誰も守ってくれない
脚本は荒があるが映像が良かった特に照明日の当て方とか
志田未来の演技も上手いです でも松田龍平は役にあってない

129:名無シネマさん
09/12/18 00:23:18 QwzFjOXp
>>127
役者陣良かったよね。
こっちも安心して見られた。

130:名無シネマさん
09/12/19 01:00:09 nGbNToRi
ノーマンズ・ランド
ボスニア戦争でない方。"ワイルド・スピード"とほぼ同じ。
主人公達がレストランに行くシーン。妹が"警察に捜索願い"とか
言う場面。主人公達の後ろにウェイターに扮したブラット・ピット。
主人公達のテーブルにオーダー取りに来た。台詞無し。40秒程。

131:名無シネマさん
09/12/20 03:57:43 8U7NMXrS
アラモ
始めの20分で諦めなくて◎。登場人物の顔の区別が
つきだすと、それなりに面白い。ラスト15分不要かも。
残された者達の雪辱まで描きたかった気持ちはわかる。
意欲作。映画館で20分で出た人も多そう。

132:名無シネマさん
09/12/21 04:31:51 RiYdEBKF
マネートレイン
このタイトルなら、もっと列車強盗に尺を取って欲しかった。
主演の3人がお疲れさまとしか。地下鉄ばかデカ物語。

133:名無シネマさん
09/12/22 01:54:43 VoNv3wYm
ブルー・ストリーク
良かった。短い尺でテンポが良くてダレずに見れた。
新米刑事、草刈正雄似。レンタル落ちあったらドゾ。
カースタントの人も偉かった。

134:名無シネマさん
09/12/23 03:23:14 9aUkXg4t
ホワット・ライズ・ビニース
音で脅かすホラー。ガガーン!キャーッ!の繰り返し。
ターミネーター2で爆死しちゃった黒人が出てた。

135:名無シネマさん
09/12/26 04:59:05 OOpztGZy
ジングル・オール・ザ・ウェイ
よかった。最初の30分くらいまでは、シュワのおどけ方が
やりすぎというか。ここでついてけないと思ったら、途中
飛ばして最後のパレードのあたりからどうぞ。脚本は
丁寧。こーゆー映画を金かけて作るアメリカは偉い。

136:名無シネマさん
09/12/27 04:20:48 vfHjk52E
アサルト13
B級役者総出演。色々と予想を裏切る映画。
ジョン・レグイザモが別の映画と同じ顔で死んでた。
微妙なロンゲが妙に似合ってチャールズ・マンソン似。

137:名無シネマさん
09/12/29 04:01:20 odDMRrzU
女子寮潜入大作戦! ソロリティ・ボーイズ

お下劣なトッツィー。女性と見ても大丈夫。
午後ローで吹替で見たい一本。

138:名無シネマさん
09/12/30 01:15:50 H2+pfk/n
バーバー
面白かった。人によっては鬱映画かも。
アンとUFOのエピは要らなかったかも。
悪いことは出来ません、って話ではある。
ちっとウッディ・アレンの映画思い出した。

139:名無シネマさん
09/12/31 04:00:57 qHECE+bU
永遠のマリア・カラス
まぁまぁ面白かった。山場も見せ場もない気もするけど。
役者は良かったし。マリア・カラス空気かも。

140:名無シネマさん
09/12/31 20:04:39 AbGenJT0
サイコ リメイク版
ここまでオリジナル通りにこだわるなら、
ノーマン・ベイツの役をガブリエル・バーンで撮れと。
ジュリアン・ムーアとヴィゴ・モーテンセンが出てた。
リメイク犬神家の一族よりは いい のか なぁ

141:名無シネマさん
10/01/03 02:38:47 GiJV8En9
リトル・レッド
レッドが、しもぶくれのスタローン顔。不敵な面構え。
赤ずきんちゃんというより、不思議な国のアリス思い出した。
トチ狂ってて、ミュージカル調で楽しい。吹替えが棒。なんで
普通に声優使わなかったんだか。せっかく楽しい翻訳なのに。

142:名無シネマさん
10/01/04 22:57:22 WVCOEM4P
悪魔の追跡 75米
面白い。午後ローで吹替で見たい。雰囲気だけ・設定だけのホラーよか良い。
火炎瓶当たる前から傾いてる車とか、突っ込み所も大。蛇でそこまで騒ぐな。
アリス・クーパーとか思い出した。キャンピングカー=憧れの贅沢だったのかな。

143:名無シネマさん
10/01/06 02:09:23 f/ZS5eMe
美しい人
間の悪い女の人がいっぱい出てくる。
登場人物の名前書き出しながら見ると
面白いかも。短編小説まとめて見る感じ。

144:名無シネマさん
10/01/09 14:08:20 hRXqnlRQ
ラスト・フライト
ルドガー・ハウアーが、アンソニー・ポプキンスみたいになって出てきた。
話が進むにつれて、見慣れたルドガー・ハウアーになってきた。
ヒロインに華がない。本人にも魅力があまり。金持ち男捕まえた勝組女が、
旦那に養われながら好きな事してて、年は喰っても中身は女の子のまんま。
いい御身分だねぇとしか。吹替え次第で魅力的なヒロインに鳴る鴨試練。
昔のタレントって、ラジオに出るんだな〜と。CM収録とか面白かった。

145:名無シネマさん
10/01/10 23:58:00 oI8Hr+jl
ラブリーボーン
前半30分までの緊張感がすごい 後半犯人身元ばれて車でダイナーの
外にいるお姉ちゃんをナンパ 撃沈して上から落ちてきた氷柱で滑り転落死

146:名無シネマさん
10/01/13 01:51:42 JpwRd2EQ
父 帰る
登場人物全員自業自得。ラストはハッピーエンド。
静かでシビアな映画が好きな人に。兄貴役の子役が
父親より低くて野太い声。撮影終了後にお亡くなりとか。
若いのに…

147:名無シネマさん
10/01/14 23:11:32 0Ki6V163
白いカラス
エピソードの一つ一つがバラバラで。
縦糸と横糸が絡まない感じ。惜しい。
出演者は豪華。ファンの人はどうぞ。

148:名無シネマさん
10/01/15 23:42:35 ADqAq3gD
リーピング
設定だけのホラー。ヒラリー・スワンクがきれい。
イナゴ少女はちっとだけダルビッシュに似てる。

149:名無シネマさん
10/01/17 02:18:52 Ex4kMGC5
ボルベール 帰郷
室井滋似の女優さんが出てた。男は全部空気。
西原理恵子の漫画みたいなシュールさ・女達のタフさ。
犬神家並のドロドロした話を、外国の子供服みたいな
明るい色使いで描いてる。女ばかりのお墓参りが不思議。

150:名無シネマさん
10/01/17 15:09:25 KjHdJqmE
下妻物語
フカキョン可愛かった 宮迫のダメ親父っぷりもよかった
配役がみな合っていた
ストーリーも中だるみなく、なんも考えないで笑える映画

151:名無シネマさん
10/01/20 00:59:25 BqTlrnFN
4分間のピアニスト
ヒロインのレイプされてまでピアノを弾き続ける・弾かずにおれない
情念だか衝動だを欠く。見る側の想像に任すには描写不足。
女優がよかった。

152:名無シネマさん
10/01/22 00:03:44 O7s8moQJ
ラブ&クライム
役者は全員◎若い男女の恋と、行きがかりで全て失う中年女の話。
中年女の側の話が印象弱い。喋ってる顔のupばっかり出てくる。
ホントはもっと緊迫感に満ちた、悲劇的な結末なんだろな。とは思う。
9分程カットされてるようだけど、借りてまで見る気には、なれない。

153:名無シネマさん
10/01/23 01:08:11 YPEri7/Y
ブラザーズ・グリム
主人公はガバルディだった。泥団子以後は面白い。
それまでが長い。グリム兄弟より、ガバルディとヒデリックが
印象に残った。なんで弟の方に牛売りに行かせたんだか。
ショタ娘とショールの一反木綿が可愛かった。あと蛙。

154:名無シネマさん
10/01/25 02:30:01 w63QIrFT
ジャスティス
昔の戦争映画を幾つか混ぜた感じ。
裁判始まってからが面白い。ラストはしまりがない。
泣かせようとしてくるのが×。ナチ将校が佐藤慶似。

155:名無シネマさん
10/01/26 02:12:48 zDs1SRgN
ウルトラ・バイオレット
ミラ・ジョボビッチ目当てで見るにはミラ不足。
ゲーセンの場面を映画館で見せられても。
黒髪のミラが綺麗なのだけが救い。この人、
こーゆーB級CG映画出るの好きなのかな。
ミラに志穂美悦子の運動神経があれば。

156:名無シネマさん
10/01/27 00:49:46 kyZsmoCM
ほとんどTVでやってる映画の感想。それ用の板があるのに必死にスレ保守。
しかも書き込むこたぁ「〜に似てる」「〜の人が出てる」とかが大半、まるで小学生の感想w

それ以前に、毎日TVばっかみて無職か?
親に年金や税金払ってもらってんのか兄ちゃん?つーか、ニートちゃんw

157:名無シネマさん
10/01/27 01:55:09 Hj7KI/Mm
スリー・リバース
赤頭巾ちゃんの歌〜カーチェイスまでは面白かった。
ラスト30分はコメディ。ブルース・ウィリスの半パン姿。

158:名無シネマさん
10/01/28 01:41:15 ZOx8i5J5
バンディッツ
30分くらいカット済だが十分かも。スティング+明日に向かって撃て!な話。
ブルース・ウィリスはハゲの方がカッコ良い。ケイト・ブランシェット綺麗。
化粧でフォトジェニックな美女顔だったのが、話が進むにつれて見慣れた
ケイト・ブランシェットの顔に。ボニー・タイラーの歌に合わせて料理する姿が?
イナバウアーもする?\100くらいで見れる時に、タイトル覚えてたら借りてもよい。

159:名無シネマさん
10/01/28 23:40:39 7RbGrUqo
ディア・ドクター
鶴瓶大出世。共演が中村勘九郎に八千草薫。
凄。始め30分はタルい。次の30分が緊張。
どー終わるんだろーと思ってるうちに何事もなく終了。
心情を説明台詞で済ますのが多い気も。そこだけ
ちょっと。舞台劇と思えば気にならない気もするが。

160:名無シネマさん
10/01/31 02:36:43 5dQ3R5jn
湖のほとりで
イタリアの片田舎の村で殺人事件。特捜最前線とか思い出した。
刑事が地道にコツコツ聞き込みをして、容疑者を絞って行く話。
事件の舞台になった湖畔が綺麗で。これをスクリーンで見るだけでも
映画館行った価値はあった。一瞬犬神家思い出す自分がヤだ。
刑事が地味〜に聞き込みするだけの映画。寝てる人もいた。
真面目に作った映画なので、自分は見入った。家のTVで見るなら
午後ローで吹替つけて、刑事の妻子のエピ全部カットで92分でいい。
美男美女ばっか出てくるんで、少女漫画みたい。目が洗われた。

161:名無シネマさん
10/02/04 22:04:34 0hjn80h2
3時10分、決断の時
出だし30分が悠長。一行が出発してからが面白い。
"俺は頑固者じゃないと知って欲しくて"の台詞で
客席から笑い声。オリジナルも見たくなった。
クリスチャン・ベールの化けっぷり。ホント変わる。

162:名無シネマさん
10/02/04 23:28:54 XZxdcRds
バイオハザード

ミラと旦那がシリアルキラーてw
結局反則ミスリードで台無し。
ハワイの観光映画以上でも以下でも無し。

163:名無シネマさん
10/02/07 01:41:48 7sdhEf3y
セントアンナの奇跡
冒頭に現在の話が10分ちょっと。郵便局の窓口係が、切手買いに来た男を
"お前はあの時の"って言ってその場で射殺。その後過去の回想が2時間以上。
再び現在の話に戻る頃には、殺された男の顔忘れちゃって、その辺の事情が
さっぱり。DVDはこういう時に便利。今度借りよう。あと冒頭にチラっと出て来た
ジョン・レグイザモ。何しに出て来たんだろうと。窓から新聞を地面に落とすだけの
役だったと、今気がついた。敵も味方も仲間割れで死んでいくというか。力作。

164:名無シネマさん
10/02/07 19:33:27 UJpndGMY
崖の上のポニョ

声優ね。所とか天海とかあと引退した女優とか、これみんなテレビの人なんだよね。
へたくそだし、ジブリのこういう起用の仕方はやめてほしい。

え、所は黒沢の映画にも出てた?知るかそんなもん。

165:名無シネマさん
10/02/09 06:52:13 jgX6l+/s
しかし、アニメアニメしたうざい声優よりましかもよ

166:名無シネマさん
10/02/10 03:06:16 ACnUdgXO
でもフジモトさんは声優がやった方がもっと魅力的になったと思う
別に所さんのが悪い訳じゃないんだけど

167:名無シネマさん
10/02/10 15:11:22 kG0BqO7A
グッド・ウィル・ハンティング

脚本書いたときマット・デイモンは22歳ってのはすごいな。
22歳に書ける脚本じゃない。少なくとも日本じゃ絶対無理だろう。
ベン・アフレックの役がご都合主義的過ぎるところもあるけど面白かったよ


168:名無シネマさん
10/02/11 00:36:54 APtZKb/b
「グッド・バッド・ウィアード」

わが国に林海象監督がいるように、韓国にもあまり面白くない無国籍風アクションを撮る人がいるのだなあ。
銃撃戦のアイディアにはいいところもあった。予告編でも見せてた三つ巴の出来はあまり良くなかった。

白竜さんが関東軍の軍人をやっていた。

169:名無シネマさん
10/02/11 06:46:45 NLaFETMI
ピアノ・レッスン

旦那意外といい人と思う。慣れぬ彼女に妻としての勤めを
無理強いしないし、心の叫びを読み取って、間男に妻を渡すし。

逆に、あの間男の愛の表現は、身近でされたら
キモくて、キモくて絶対受け入れられない。

出戻りならぬ、やり逃げされただけの未婚の母の癖に
自立とか主張とか勘違いっぽい。

170:名無シネマさん
10/02/11 17:54:24 t9+5hCUn
WANTED

大勢を活かすために敢えて暗殺って設定だったのに
見えないところで一般人死にすぎで気持ち悪くなった
正直受け入れにくい設定で
表現は斬新なのに残念・・・

171:名無シネマさん
10/02/14 02:35:05 GaA9CZcf
デスペラート
クェンティン・タランティーノが川谷 拓三に見えて仕方なかった。
蚊を潰すように人が死ぬ。西部劇ってそういうモンだったよーな。
悪党ばかり死ぬんで,気楽に殺戮を楽しめる。何処からピストル
出すんだと。燃えよドラゴンではヌンチャクだったが。活劇映画。

172:名無シネマさん
10/02/18 02:05:30 Gok+iBHa
エラゴン 意志を継ぐもの

原作の小説の一章分を、1ページ分のト書き&台詞にした感じ。
一瞬で成長する竜とか突然本能で魔法が使えるようになるとか。
息をもつかせぬ展開になったのかな。上手くいけば。
近所のコンビニでDVD売ってた。\3000弱。\300なら売れると思う。
ロバート・カーライルとジェレミー・アイアンズとジョン・マルコビッチが
大好き!って人に。景色と衣装と村のセットとかはよかった。

173:名無シネマさん
10/02/18 06:34:50 SRYzO2qy
エラゴン300円でも買う気しないよ
説明不足が酷すぎ


174:名無シネマさん
10/02/21 03:05:49 fea3YU/0
レジェンド・オブ・メキシコ デスペラート

メキシコの壮麗な建物&町並みを堪能。"ギターを持った渡り鳥"メキシコ版。
超凶暴。破れかぶれのパワーも、日活アクションぽい。後半はジョニデが座頭市。
子供とのコンビが昭和のヤクザ物・時代劇のアンチヒーローを思い出す。
ウィレム・デフォー、ミッキー・ロークも出てる。"死者の日"楽しそう。

175:名無シネマさん
10/02/25 03:29:27 0ND6lDDZ
ザ・ビーチ
変な映画。30分ほどカットらしいが、ノーカットで見たいかは微妙。
年末深夜にでも見れて、実況付きなら楽しそう。ディカプリオ目当てで
映画館行った人達は困ったかと。人一人殺しておいてノホホンとしたラスト。
武装農民のドヤ顔が爽快。丸刈りのロバート・カーライル。顔の輪郭〜
頭の形がまん丸できれい。顎だけ尖っててカコイイ。坊主似合って羨ましい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3516日前に更新/298 KB
担当:undef