Zガンダム・ガンダム ..
[2ch|▼Menu]
340:HG名無しさん
14/10/11 09:27:06.96 lqpQmoBc
今度HGUCのネモ(ユニコーンverではなく)を買おうと思っているのですが、ここのスレ的に見て出来栄えはどんな物でしょうか?

341:HG名無しさん
14/10/11 14:17:57.13 Q4VlAY60
旧キットのガブスレイをHJの作例真似して作ろうと思ったんだけど、それが載ってる号を探しても出て来ない。
あれってガンポンにも収録されてるのかな?

342:HG名無しさん
14/10/11 18:32:18.10 Fnte6KQt
>>340
個人的な感想を言うと、顔の形と胸のダクトの角度が設定に忠実し過ぎてダサイ。
でも、ダサい量産機が好きなら買いましょう。

出来としてはウエスト関節がゆるい。脚が若干短いという意見あり。

343:HG名無しさん
14/10/11 18:54:13.67 lqpQmoBc
>>342
レスサンクス
ネモは今日買って来ました
やはり量産機スキーには買わざるを得ない機体なので

344:HG名無しさん
14/10/11 19:25:09.23 mBKli7b+
旧キットはいろいろ残念なデキなのでHGUCの方をお勧めしたい

345:HG名無しさん
14/10/11 21:09:12.98 UXStLNMM
旧キットネモの胸を埋めてマークUのダクト付けたっけ。

346:HG名無しさん
14/10/11 22:54:30.57 vSN6siOd
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜っ!
皆が寝静まった夜っ!
プラモの山を見ていると、とても数が〜出な〜いダブルゼタっ
大人は誰も笑いながら、ダブルゼタの見過ぎと言うけど
ダブルゼタ〜は1/100は〜出ないんだと、諦めてるっ
売り上げと夢だけで
バンダイの株主総会は
動きやしないのさ
株を売りぬく、古い〜大株主よ〜〜
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
不思議な出来事
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
現実なのさ〜〜っ
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
1/100出して〜〜
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜〜っ
ホントの事さぁ〜〜〜っ

347:HG名無しさん
14/10/12 04:38:37.37 fBC7D84Z
>>346
きもい

348:HG名無しさん
14/10/12 15:42:02.70 fZW4ugzG
セールでドライセン買ったけど紫濃すぎるねこれ。スプレーならタミヤとクレオス、どっちのパープルがアニメに近いんだろう

349:HG名無しさん
14/10/12 15:58:38.57 fZW4ugzG
見直したらドライセン意外と濃かった。もっと薄紫色っぽい感じ受けてたんだが。スマソ

350:312
14/10/13 11:27:33.48 tx/V7noH
チラ裏

約半月かかってようやく下半身が完了。
先なげー

でもある程度形になるとテンション上がるぜ。

351:HG名無しさん
14/10/13 13:53:22.74 +f8C/Yav
>>350
何を作っているの?

352:HG名無しさん
14/10/13 14:02:25.08 gaw3CGgH
えっ

353:HG名無しさん
14/10/13 14:05:37.56 tx/V7noH
えっ

354:HG名無しさん
14/10/13 15:19:00.24 7lCuYjbV
ティッシュペーパークラフトだろ?
F93だったかの

355:HG名無しさん
14/10/14 12:08:34.61 r7Y6zAC7
>>341
たしか複数号にまたがって連載してるぞ?

356:HG名無しさん
14/10/16 01:31:06.70 ZQ5dNj5g
ヘリに変形する奴か。

357:HG名無しさん
14/10/18 17:51:32.42 PHOtCMaQ
話ぶったぎりスマヌ。
今HGUCベースでプロトタイプMk-2つくってんだけど、リアスカートやリアフンドシの形状ってクウェルまんま?
知ってる人教えて下さい。

358:HG名無しさん
14/10/18 18:55:52.28 kfAZiXUI
まんま
最近はGp01のツノとトサカにする人いないねぇ

359:357
14/10/18 20:59:22.55 PHOtCMaQ
ありがとうございました。
画像検索する限りでは肩とサーベルラックの大きさを気にしてる人もあまりいないようなので
そこも改修したいと思います。

360:HG名無しさん
14/10/18 21:05:56.09 24WDw/N8
プロトMk-Uのサーベルの柄はシールド外周と同じく白な

361:HG名無しさん
14/10/19 12:58:32.63 Wn8lQ7rb
魂ゲーマルクのデカールようやく貼ろうと思うんだけど、なんか参考になるサイトか雑誌はありますかね

362:HG名無しさん
14/10/19 14:07:49.67 /s9nS/2m
ここ模型版だしグーグル先生に聞いたほうがはやいよ
画像検索しらないの?

363:HG名無しさん
14/10/19 14:10:47.65 Wn8lQ7rb
いや、知ってる人いるならググる前に聞いた方が早いと思っただけ。すいません

364:HG名無しさん
14/10/19 17:08:42.70 PXPto5tv
箱見ながら貼りなさいな

365:HG名無しさん
14/10/20 18:22:17.18 bcwJL/qE
魂ゲーマルク売れれば、HGUCゲーマルクも発売すると思ってたけど

魂ゲーマルクはどれくらい売れたんだろうね。
ただ購買層としては30歳以上かと予想してたけど・・・。

366:HG名無しさん
14/10/21 18:04:35.84 d0cKqHgh
俺も同じ様に考えてロボ魂ゲーマルクの購入をやめたんだけど音沙汰無しだからオクでおとした
後悔はしてない

367:HG名無しさん
14/10/22 19:25:24.39 9M0DyjaM
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜っ!
皆が寝静まった夜っ!
プラモの山を見ていると、とても数が〜出な〜いダブルゼタっ
大人は誰も笑いながら、ダブルゼタの見過ぎと言うけど
ダブルゼタ〜は1/100は〜出ないんだと、諦めてるっ
売り上げと夢だけで
バンダイの株主総会は
動きやしないのさ
株を売りぬく、古い〜大株主よ〜〜
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
不思議な出来事
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
現実なのさ〜〜っ
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
1/100出して〜〜
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜〜っ
ホントの事さぁ〜〜〜っ

368:HG名無しさん
14/10/22 19:57:21.62 O7v2iVm4
ビルドファイターズ、ガズRガズLちょいでたね

369:HG名無しさん
14/10/22 23:58:33.69 uVIiMqzm
Rジャジャの改造型も出たね。

370:HG名無しさん
14/10/23 17:43:08.62 X3ta3Y8l
トサカと肩の角だけなら簡単な改修でジャジャにできるけど問題は銃剣だな

371:HG名無しさん
14/10/23 17:51:01.88 0i5DAtyB
つザク3

372:HG名無しさん
14/10/23 18:00:44.78 X3ta3Y8l
ザク3と同じだっけか

ならすぐに出せるじゃないかバンダイさんよ

373:HG名無しさん
14/10/23 23:50:19.06 UNAU+kkn
Rジャジャは普通にかっこいいよな
カラーリングとアニメ劇中の演出で損してたけど

374:HG名無しさん
14/10/24 00:22:03.00 zMueEyb1
メガライダー、小型化して百式と合体しちゃった…
転載URLリンク(sep.2chan.net)
URLリンク(svc.2chan.net)

375:HG名無しさん
14/10/24 02:48:41.35 0tTpMoCU
>>374
メガシキがこのチビメガライダーにまたがると
三輪車に乗るおっさんみたいな姿になりそうw

376:HG名無しさん
14/10/24 18:47:47.59 Gb4dg9TT
>>375
こうですね!
URLリンク(i.imgur.com)

377:HG名無しさん
14/10/24 21:15:01.37 fff0pyTJ
メカジキに空目した

378:HG名無しさん
14/10/25 03:23:36.96 1NYZu4pi
メガシャキに空目した

379:HG名無しさん
14/10/25 10:46:39.46 RdNxd2aR
>>373
パイロットが・・・ね
エロいし好きなんだけどあの発狂っぷりはちょっと・・・

でもRジャジャにゲーマルクってZZでも断トツにカッコいい機体を一人で乗り回してたな

380:HG名無しさん
14/10/25 18:46:15.29 iegTSv/n
Rジャジャの左腰のサーベルって、実剣じゃないんだね。昨日そう知った。

長いサヤなのにビーム剣だったとは・・・。でもカッコイイから納得。

381:HG名無しさん
14/10/25 19:25:18.24 XFtwj9nB
>>376
コロッサス?

382:HG名無しさん
14/10/26 21:56:04.21 DXDZ0pnm
土日でZZ見直したが、やっぱりゲーマルク強すぎ

383:HG名無しさん
14/10/27 18:43:51.42 Tv5RVRT9
ゲーマルクは量産型キュベレイを多数機撃墜したから強いという意見は分かる。
しかし、最後の一機に「うおーーーーーっ」って突進したのがいけなかった。

キャラ・スーンの強化手術がマシだったら、突進しなかっただろうに。
ハマーンはゲーマルクを「捨て駒」と思っていたのだろうか・・・・。

384:HG名無しさん
14/10/27 20:02:05.10 ddIj0wsd
いや最終回ちかかったし

385:HG名無しさん
14/10/27 21:39:54.32 +JvyMHcp
稼働時間いっぱいいっぱいだったか強化人間の薬が切れたんだろう

386:312
14/10/27 23:14:55.77 cWLgeSC2
ようやく完成したぁ〜
約1ヶ月半かかったよ…

カトキ立ち。光の加減でポリゴンっぽく見える。
URLリンク(www.dotup.org)

固定モデルだけど改造して関節も動くようにしたのと
各種武装も取り外し可能なので各種ポーズがとれる。
足首の可動はパイプがあるせいでかなり苦労した…
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

しかし関節が弱すぎてすぐイナバウアーになるw
紙だから軽いから大丈夫って思ってたけど甘かったわ。
この問題は次の作品で活かそう…

完成品を眺めるより作ってる時のほうが楽しい!って人はペーパークラフトお勧め。
紙代・印刷代等1000円あれば1ヶ月以上楽しめる。
失敗しても印刷しなおせばいいだけ、エアブラシとかの匂いや音の苦情も出ない。

387:HG名無しさん
14/10/27 23:38:45.00 iy3lXcYF
PS末期のポリゴンぽいな
すげえ

388:HG名無しさん
14/10/28 07:43:01.61 Mydvyy8O
フラットな平面で構成されてるのがポリゴンぽくみえる所以なのかね
次はセンチ版バーザムがんばれw

389:HG名無しさん
14/10/28 08:13:39.63 wIMzmstn
俺もサターンポリゴンみたいって思ったわ
平面なのとたぶんスリッパとかのエッジのところが白くなってるせいだ

しかしちゃんとMk-2してるなぁ、乙乙

390:HG名無しさん
14/10/28 15:45:17.48 qg9kQOTV
顔だけ残念だな

391:312
14/10/28 20:47:33.29 CxFGaoTp
>>388
おしい。
次はEX-Sの予定。

このスレでも問題無いといえなくともないけど
晒すようなことがあれば次はセンチスレかなぁ…

ちなみに昨日ペーパークラフトスレがあるのを初めて知ったんだけど
あっちはガンダム(笑)みたいな流れだからあちらに行くのは無理だわ。

392:HG名無しさん
14/10/28 23:07:42.53 fy99z0vv
あえて言おう。乙であると!

393:HG名無しさん
14/10/30 12:31:09.95 SESNHynf
MGクインマンサフラグきたな

394:HG名無しさん
14/10/30 14:42:55.69 ylms5QBF
HGUCジム3はいいね〜
HGUCの場合、マーク2とバックパックとりかえるの前提です

395:HG名無しさん
14/10/30 21:29:40.08 5KTAb0w8
左端の機体に注目・・・ZZのようでZZではないMS
URLリンク(www.gundam.info)

396:HG名無しさん
14/10/30 21:31:39.23 5KTAb0w8
フルアーマーZZと並ぶZZの最強形態とも言われる強化型ZZ…遂にロボ魂から登場!

397:HG名無しさん
14/10/30 22:27:39.33 4oPWq02u
>>395
変形できなさそうなプロポーションって時点で、ΖΖじゃないやね
派生機?

398:HG名無しさん
14/10/30 22:39:53.93 +RGnktmk
おもちゃ板でどうぞ

399:HG名無しさん
14/10/30 22:54:53.08 SESNHynf
強化版てなにが違うんですか

400:HG名無しさん
14/10/31 00:09:58.05 awCWiDP5
>>399
色々違うんだよ、角度とか

401:HG名無しさん
14/10/31 00:52:05.70 VLKeh4CC
ヨガリポインツッ!ナイス角度ッ!

402:HG名無しさん
14/10/31 01:23:13.90 i7bMJxlP
角度って…

403:HG名無しさん
14/10/31 04:00:57.73 2WFhf04n
>>399
フルアーマー装備付けた時にデブチンにならないように
プロポーションをスマートに変更したZZ
デティールとかアポジモーターとかも多少変わってる

404:HG名無しさん
14/10/31 12:53:26.56 i7bMJxlP
なるほど。でもフルアーマーつけた時にって今後プレバンあたりでアーマー単体が出るんだろうか

405:HG名無しさん
14/10/31 18:59:32.45 nXeDLqB8
re/100で変形なしのZ、ZZ出ないかなー
ブランド的にもぴったりだと思うんじゃが

406:HG名無しさん
14/10/31 19:13:57.49 WnK2moAz
需要はあってもウリにはならんな
既に出てる物の変形機構潰せばいいだけの話になるし

407:HG名無しさん
14/10/31 20:46:03.85 /POuhk/u
そう言われてみればそうなのかも・・・
ちなみにZのVer.2って、MS固定でも出来は良い?

408:HG名無しさん
14/10/31 21:52:14.38 O2a5Qbuc
>>404
FAはすでにプレバン発売済。

てか板違いなんで、これ以上は自分で調べるかおもちゃ板へ。

>>407
MG2.0のZなんて、ちょっと調べればいくらでも画像出てくるだろうに…
もし俺が2.0より旧キットの方がいいって言えば旧キット買うの?

俺は旧キットの方が好きだよ…一般受けは逆だと思うけど、変形無視して胴体と
肩を作り直せば本当にかっこ良くなるよ。

409:HG名無しさん
14/11/01 02:40:41.31 zlFyHlTr
>>407
旧キットをオススメする
買いなさい

410:HG名無しさん
14/11/01 09:47:58.31 F23fi4ZL
ワシの望みはただひとつ
今の技術でHGUCΖを出して欲しい
それだけ

411:HG名無しさん
14/11/01 10:14:39.08 U4jWvaJJ
足裏の肉抜きは任せろー!(バリバリ

412:HG名無しさん
14/11/01 12:48:20.94 IASxQPL6
HGUCで艦船もでないかのう

転載
ネエルアーガマは酷評している人もいるが、やっぱりZZの時から人気だったのかな?

URLリンク(m.game.watch.impress.co.jp)
【特別企画】“ガンダムの艦船”にフォーカス、「コスモフリートスペシャル」の魅力に迫る!

8月に発売された「ネェル・アーガマ」は、「機動戦士ガンダムUC」での設定画を基に立体化を行なっている。
ネェル・アーガマは実は「機動戦士ガンダムZZ」でも活躍した船であり、ガンダムファンにとっては馴染み深い船だ。
白い船体や、“木馬”を思わせる艦橋、大きく左右に伸びた翼など、「機動戦士ガンダム」のホワイトベースを思わせるシルエットとなっている。

MSが発進できるカタパルトが前に3つ、後ろに1つついていて、MSの積極的な運用をするための船だというのがわかる。
さらに中央カタパルトの裏にはハイパーメガ粒子砲という“必殺技”まで搭載しており、単純にデザインとして強そうだ。
昨今の設定画を基にしているのもあって、表面のスジ彫りは細かく繊細で見ているだけで楽しい。

413:407
14/11/02 00:35:50.55 L8f7X4RG
えー、あの垂れパイっすか?
俺には荷が重すぎますよセンパイ・・・
大人しく、2.0にしときますよ(泣)
しかし旧キットの良さを理解出来ない自分はオールドタイプなんだろうか?

414:HG名無しさん
14/11/02 08:37:42.83 wC+sY/yA
それを決めた判断基準は何?
何で訊いたの?
馬鹿なの?
それなら初めから決まってたじゃん。

415:HG名無しさん
14/11/02 09:11:41.25 cQHtc9YF
設定画の雰囲気を持ってるのは旧キットの方だよね
ちょっと猫背にするといい感じ。

今の技術でHGUCΖを出すと
どこがどう変わるんだろう?

416:HG名無しさん
14/11/02 09:17:46.99 LJuPwH7b
>>412
あんだけカタパルトが付いてるのにZZの時はガンダムチーム4機しか無かったっつーのがw

417:HG名無しさん
14/11/02 09:22:42.94 NzhHmHYV
肩の可動が加わる
ライフルの保持がキチンとできるようになる
ライフルを小脇に抱えて構えられるようになる
色分けが良くなる
スネの前面の目立つ合わせ目がなくなる
まともな手首になる


これぐらいは間違いないか?

418:HG名無しさん
14/11/02 09:25:07.12 pd1dYqgD
>>416
メガライダー「……」

419:HG名無しさん
14/11/02 09:26:49.77 pd1dYqgD
片っ方の格納庫はまったく使わなかったWBなんてのもあります

420:HG名無しさん
14/11/02 09:27:15.23 UZGtnaAg
WR形態でで背中と襟の部分の山が再現される
胸と足が太くなる
バインダーが大きく太くなる

421:HG名無しさん
14/11/02 16:02:31.17 x8xf6ZMd
まあ贅沢は言わん、俺が言いたのはたった一つ。

MGでなくてもいいから、HGUCで十分だから、速やかにゲーマルクを出せ。

422:HG名無しさん
14/11/02 18:24:05.72 gwAPLmjq
REでいいからクインマンサを

423:HG名無しさん
14/11/02 22:08:00.03 ODUY8ZVX
REのコンセプト的には合ってるなクインマンサ
箱サイズがやばいが

424:HG名無しさん
14/11/02 23:25:45.58 Srmq1NiH
サイズ的にHGUCの方がバンダイ的に出しやすいんじゃないか?
サイズ以外では同じようなクオリティになるだろうし

425:HG名無しさん
14/11/03 02:24:17.26 Trcyf9e4
ゲーマルクもクインマンサもHGUCとREと両方出してほしい

426:HG名無しさん
14/11/03 14:49:51.80 ziwLvlkm
マンサはHGUCでも28センチくらいか、MGのジ・Oよりデカけりゃもはやそれで十分だ。

427:HG名無しさん
14/11/04 14:09:28.94 t0kSjDXZ
メガライダー欲しいね
ファーストガンダム乗せたい

428:HG名無しさん
14/11/05 17:50:01.44 epXBn9ua
青の部隊のゲルググとデザートザクを出して欲しいお

429:HG名無しさん
14/11/05 20:03:30.42 nSq2nRle
1/100ジオを買ってみたい

430:HG名無しさん
14/11/06 08:10:59.94 ALGf+CJ4
お金貯めて買えばいい

431:HG名無しさん
14/11/06 18:37:18.26 LSRooVb0
部屋にMGクインマンサ・HGUCクインマンサを飾るスペースが無いので

SDのクインマンサを買ってしまった俺はバカですか?

432:HG名無しさん
14/11/06 18:57:34.05 JKLilSva
BF世界の住人かな?

433:HG名無しさん
14/11/06 22:36:33.44 Gqfn20yr
クインマンサは縦だけじゃなく横にも後ろにもスペースを取るから大変かも。

とか言っても横、後ろにも長いナイチンが出た以上、マンサもHGUCでなら
可能性は残されてるかもしれんが、それこそバンダイがゾックをMGで出さん
理由としていつも盾にする「大きさ、重量」の問題で、マンサの1/100は
かなり現実味が薄い気もする。

434:HG名無しさん
14/11/06 22:44:16.95 Bk8u1SxP
Rジャジャ発売されるもRギャギャに頭と肩の追加パーツにザクVのDランナー入りとゆう仕様

プロペラントタンク無しのザクVのバクパクが丸々余る

435:HG名無しさん
14/11/07 07:25:30.70 3bPRGcII
>>431

ガンコレなんて物も存在するんだぜ。
再販されてないみたいだけど、ちゃんと組み立てキットなんだぜ。

436:HG名無しさん
14/11/08 18:39:12.20 /ibcPeIC
俺の勝手なまとめ。

問1「HGUCクィンマンサはバインダー支えられないんじゃね?」
答1「クシャトリヤが支えられたんだから何とかなると思え。」

問2「1/100クインマンサは、その重さを脚のポリでは支えられないんじゃね?」
答2「ネオジオングやEX-Sガンダムみたいに、スタンド付ければいいでしょ。」

437:HG名無しさん
14/11/09 10:51:50.21 wk/94OkL
真鍮線突っ込むか、可動を殺して固定するとか、いくらでも方法はある。
無論、問題は可動をとるか固定で妥協するか。

ガレキをメインにやってきて、力強い仁王立ちポーズでいつも固定する俺は
可動を殺した立ちポーズでモウマンタイ。

438:HG名無しさん
14/11/10 18:50:00.93 IgOvFJtF
でもバンダイは消費者に固定で妥協させる様な商品を、今の時代に発売するかな?
バンダイの自尊心と偉い人がそれを許さないと思う。

俺個人としては、3年に一回くらい武器を交換してディスプレイしたいし。

439:HG名無しさん
14/11/10 19:05:35.09 axiTr5xh
さすがに安易な妥協はしないだろうが、ホビー事業部製品は
結構妥協の産物ではあるな
コスト的な問題もあるから仕方ないといえば仕方ないのだが

440:HG名無しさん
14/11/10 19:37:29.67 IgOvFJtF
>ホビー事業部製品は 結構妥協の産物ではあるな

俺、事業部の事、詳しくないのですが、
今までどの様な妥協があったんですか?

441:HG名無しさん
14/11/10 20:01:26.53 E+efoWmr
コスト面での妥協(ランナー枚数制限)やパーツ強度なんかによるアレンジ
(細く出来ない、薄く出来ない)とか振り返ってみれば素人目にも結構あるじゃん

>バンダイは消費者に固定で妥協させる様な商品を、今の時代に発売するかな?
AGとかあったでしょ。ガンダムの倍売り上げた妖怪ウォッチとかもプラモは可動5箇所程度
ちなみにAGのチップって単価はいいとこ30円とかその辺だろうから
チップ無くてもいいから安くしろ、っていわれてもできないだろうね

442:HG名無しさん
14/11/10 20:05:35.23 E+efoWmr
あ、倍ってのはコンテンツとしての話ね。ガンダム117億で妖怪ウォッチ225億。
ソースは中間決算

443:HG名無しさん
14/11/10 20:09:39.26 IgOvFJtF
>>441
>振り返ってみれば素人目にも結構あるじゃん
ありがとうございます。俺、バンダイを信用しきってるので、妥協点に気が付かなかった。

>AGとかあったでしょ。
あれは子供に対する妥協であり、大人に対する妥協ではないと思うけど
でも言いたいことは分かります。ありがとう。

444:HG名無しさん
14/11/10 20:32:04.52 tew02+dK
いずれにせよ、万が一クインマンサが1/100で出たとして、保持のために
バインダーを支柱で固定するようなブサイクな真似だけはしたくない。

昔のボークスのヤクトミラージュじゃあるまいに。

445:HG名無しさん
14/11/10 21:35:02.96 odYLg0JI
>>441
妖怪ウォッチのプラモの可動箇所が
5箇所なのは妥協ってwww
デザイン変えるか、エヴァのプラモみたいにゴム製の手足にアーマーチュアでも仕込めとでも言うのかい?

つか100分の1クインマンサなんて、ボリュームは当然、身長もメガサイズガンダムより大きいじゃないかww
それこそ、固定ポーズにでもしなきゃ太ましいクインマンサが出来るんだろうな…出ないけど。

446:HG名無しさん
14/11/10 22:45:20.77 E+efoWmr
ケロロ人とかシステムインジェクションで仕込んでたよねぇ

447:HG名無しさん
14/11/12 07:10:14.90 5RS4TNNn
知らずに買って箱開けて見たときは、すげーって思ったw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3516日前に更新/96 KB
担当:undef