Zガンダム・ガンダムZZ総合スレPart4 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:HG名無しさん
14/08/26 22:48:04.54 f2CeQorS
HGUCのゼッツー見て思ったんだけどさぁ

ゼッツーの手の甲って半円ぽい形じゃ無かったっけ?
藤田さんが描いた設定画って
記憶違いかなぁ?

101:HG名無しさん
14/08/27 01:03:47.10 yObDWxWV
イイや わかった

102:HG名無しさん
14/08/28 07:06:13.62 YE56hG1T
>>90
神楽にしか見えん
可愛いけど

103:HG名無しさん
14/08/28 08:22:24.60 3FG4F4ap
>>90
ウンコ我慢していそうな腰つきだな。

104:HG名無しさん
14/08/28 19:00:09.11 CcHNbM4B
>>98
MGのフルアーマーZZは「着ぶくれ感がハンパない」「バックパックとカノンの
成形色が違う」という欠点がある。

それらをすべて改善できる方法こそ「HGUCフルアーマーZZ発売で満足」なのだよ。

105:HG名無しさん
14/08/28 19:24:50.92 3FG4F4ap
ハイザックとR・ジャジャ買ってきた〜♪

106:HG名無しさん
14/08/28 21:47:15.72 H3b6oVm1
次のMGがアムロ機(ディジェ)かも知れないってマジ!?

コレがホントだったら失禁寸前なんだが

107:HG名無しさん
14/08/28 22:29:03.68 1Zv7O9Ie
ディジェMGならノーマルのやつじゃなくて、よくは知らんけどあの改修機みたいなのがいいわ
あれはすげえ秀逸なデザイン
ノーマルのほうはどうやったってあのもっさい感じから抜け出せんと思う

108:HG名無しさん
14/08/28 22:37:59.37 S0bSiiXp
SE-Rの方がモサイだろ
何か勘違いしてねーか?

109:HG名無しさん
14/08/28 23:12:19.13 ZOQS53cl
MG用のベースジャバーほしい

110:HG名無しさん
14/08/29 01:59:41.44 5XkL0RNV
HGUCのZZを今更ながらに作ってみたけど変形が立体パズルだなこれ。

111:HG名無しさん
14/08/29 12:14:08.45 RNSv8lwP
ちょっと質問なのですが 最近ZZにはまってしまい ガンダムチームは揃えたのですが敵のネオ・ジオン側のモビルスーツを買おうと思っているのですが、何かオススメのモビルスーツはありますか?

112:HG名無しさん
14/08/29 12:17:14.45 RNSv8lwP
>>111に追加

出来れば1/100サイズでお願いします

113:HG名無しさん
14/08/29 12:28:50.80 635Cw0c4
そらキュベレイよ

114:HG名無しさん
14/08/29 12:31:18.27 Wf9nkCSB
ハンマハンマ

115:HG名無しさん
14/08/29 12:46:50.49 hNJZmKF0
ア〜ルじぇじぇじぇっ!

116:HG名無しさん
14/08/29 13:08:27.97 JfL06cUZ
ネオ・ジオンの1/100てキュベレイくらいしかないよな

117:HG名無しさん
14/08/29 14:25:21.76 htU+vWIg
旧キットもないんだっけ?

118:HG名無しさん
14/08/29 14:27:40.75 635Cw0c4
ないよ
あったのはガレキくらい

119:HG名無しさん
14/08/29 14:32:55.11 YICEQ5ZC
ハンマハンマって「サイズ」は1/100クラスだったよな
だめ?

120:HG名無しさん
14/08/29 16:01:14.90 RNSv8lwP
>>111です
いろいろレス有難う
やはりここはハマーン様の愛機であるキュベレイを買う事にします

121:HG名無しさん
14/08/29 16:17:59.25 JfL06cUZ
まあキュベレイ3機揃えるしかないな

122:HG名無しさん
14/08/30 00:15:02.48 eNCOgJ+P
以前アイザックを買っていて、今回ハイザックを買ったので見比べると、腕の動力パイプの処理が全然違ってた。

ハイザック:左右で独立しており、腕前側から体内に入り、U字に折り曲げて再び外に出て、腕後側へ接続。
アイザック:ライナーガオーのように体を貫通させた2本のパイプをそれぞれ腕前側同士、腕後側同士で接続。

パイプの材質はハイがゴムチューブ、アイがビニールチューブ。ハイの方がわずかに太い。

123:HG名無しさん
14/08/30 09:59:44.35 H9WZcapr
>>120
ある意味はないZZ+キュベレイなサザビーでもいいかもよ

初期案ではジュドー対シャアも予定されていた

124:HG名無しさん
14/08/30 10:21:13.48 /1ZwvoLX
>>122
放送当時はどっちも一緒だったような。
多分、アイザックの方は再販品じゃないかな。

125:HG名無しさん
14/08/30 10:32:04.15 eNCOgJ+P
>>124
今確認したら、確かにアイザックの取説は1995年と記載されてました。

126:HG名無しさん
14/08/30 19:32:48.21 197+vRy4
ガザCとかガザDの1/100は無いの?

127:HG名無しさん
14/08/30 19:45:46.25 d86qSl3V
プラモじゃ、ないな

128:HG名無しさん
14/08/30 20:10:12.97 Qo/eQDKg
1/100サイズは不遇のZZプラモ。
特にネオジオン系MS。
RE1/100でも出してくれるかどうか。

129:HG名無しさん
14/08/30 20:29:55.87 ee7Qe6hK
そうだよね。ネオジオン展開すれば良かったのにね。

1/100のゲルググにパーツを加えれば、
1/100リゲルグを発売できたのに、どうしてバンダイはリゲルグ出さなかったのか
と小一時間・・・・・。

130:HG名無しさん
14/08/31 11:42:08.03 am9/h7g6
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜っ!
皆が寝静まった夜っ!
プラモの山を見ていると、とても数が〜出な〜いダブルゼタっ
大人は誰も笑いながら、ダブルゼタの見過ぎと言うけど
ダブルゼタ〜は1/100は〜出ないんだと、諦めてるっ

131:HG名無しさん
14/08/31 16:11:48.23 WepiVFll
F91、v、G,Wなどなどの悪口はそこまでだ

Zも言うほど出てない

132:HG名無しさん
14/08/31 16:49:59.54 cBgCXxPu
Zはハイザックにマラサイにジ・Oにキュベレイに、旧キットでガルバルディが出てるな。可変機はハードル高いんだろな。ZZは大型化が出せない要因か

133:HG名無しさん
14/08/31 16:57:10.54 qLEg/yoA
>>132
Zもたったそれだけか
1stの主役のシャアとアムロが出ていて情けない

134:HG名無しさん
14/09/01 09:36:45.41 9u/d2Clg
ZZの26話に出て来るマサイの乗ってる赤色のゲルググってシャア専用ゲルググと同じ色なの?
もし同じならプラモを買おうと思うんだけど
誰か知ってる人居たら教えてください

135:HG名無しさん
14/09/01 09:53:37.17 Pyxk3gia
同じっぽいね。
URLリンク(image.b-ch.com)

136:HG名無しさん
14/09/01 10:12:38.67 9u/d2Clg
>>135
レスサンクス
よし、今から買いに行って来ます

137:HG名無しさん
14/09/01 12:44:29.86 dC7orq9e
あーそうかwそういうの入れたらZZの1/100増えるなw

138:HG名無しさん
14/09/01 12:46:41.87 9u/d2Clg
今帰ってきました
作るのは明日かな
今から楽しみだ

139:HG名無しさん
14/09/01 13:24:40.64 xLjIhZgW
当時マサイゲルググは何でシャアカラーなんだと思ったわ。

140:HG名無しさん
14/09/01 13:35:44.88 9u/d2Clg
後、量産型ゲルググも出てたよね(青の部隊仕様だけど)
シャア専用を買うついでに量産型も買おうとしたんだけど、どこも売り切れだった。

141:HG名無しさん
14/09/01 15:13:26.41 IiD7LiX0
ガザCとかガザDとかキュベレイとかサイコガンダムマークツーとか
1/100がでたら売れそうだけど売れないかね?
あと色違いアッガイたんとかジュアッグ?
未確認モビルスーツと言われたのがあったっけ?

142:HG名無しさん
14/09/01 16:11:22.89 9u/d2Clg
>>141
キュベレイはMGで出てるよね?

143:HG名無しさん
14/09/01 18:40:37.19 /eSh5mgl
今、確認したけど、マサイのゲルググは頭部アンテナが無いぞ!!

>>134はそのことに気付いているだろうか・・・・・。

144:HG名無しさん
14/09/01 19:01:45.43 9u/d2Clg
>>143
知ってるよ
どうするか考え中

145:HG名無しさん
14/09/01 20:28:41.61 dC7orq9e
どうするも何もマサイ機のつもりで買ったんならつけちゃダメだろ角

146:HG名無しさん
14/09/01 20:40:06.52 nh6x/CyK
>>143
モノがマサイだけに・・・アンテナは股間に屹立でよきかと・・・

147:HG名無しさん
14/09/01 22:10:45.89 AHwxeHfn
「タイガーバウムの夢」の、スタンパ・ハロイ所有のMSを再現するのもいいな。
シャアカラーの旧ザクやゴッグというのもあるけど。

「青の部隊」も色を塗り替えれば何とかなるものも。

148:HG名無しさん
14/09/02 11:38:22.55 TuuR1YHy
>>134です
ゲルググが組み立て完了 素組みだけどカッコイイね
ただ色が思ってた色とは違くてちょっと残念
塗るのもめんどくさいからこのままでOk
後は何買おうかな?

149:HG名無しさん
14/09/04 00:58:27.30 rX1NNKny
機動戦士ガンダム35周年を記念するムック本
「大人の機動戦士ガンダム大図鑑」20140811

本書では、「宇宙世紀」を代表する5つの作品のストーリー、キャラクター、メカニックを改めて紹介。
URLリンク(www.gundam.info)

ZZ関連トピックス
・プラモデルを中心にガンダム人気は衰えず、「ZZ」はガンダム世界をさらに広げる作品となった
・新世代NT(ジュドーのキャラ紹介)
・NTの可能性に賭けた大人代表(ブライトのキャラ紹介)
・悲劇のNT少女、出自については不明(プルのキャラ紹介)
・乗りこなせるパイロットは多くはない。操縦難易度MAX(ZZの解説)

・市川紗椰コメント
やっと自分と対等に向き合ってくれる……しかもシャアの気配を持った少年ジュドーに出会うことができて、ハマーンは最期、幸せに散っていったと思いたいです。

150:HG名無しさん
14/09/04 07:35:33.53 eUE0Rkbv
プラモ関係ねえ

151:HG名無しさん
14/09/04 17:36:35.87 j/eqKU+K
>>150

> ZZ関連トピックス
> ・プラモデルを中心にガンダム人気は衰えず、「ZZ」はガンダム世界をさらに広げる作品となった

152:HG名無しさん
14/09/04 18:33:35.44 ph2HMlEK
>>148
>後は何買おうかな?

もう持っているかもしれないが、HGUCドーベンウルフおすすめ。

153:HG名無しさん
14/09/04 19:19:20.52 ESGkw+Bv
>>152
レスサンクス
今は1/100スケールを集めているので申し訳ないんだけど1/144は買わないんだ
最初にちゃんと書けば良かったね
ゴメンね

154:HG名無しさん
14/09/04 19:51:48.45 JGwv9Ie9
>>151
プラモ作るのになんか関係あんのかそれ

155:HG名無しさん
14/09/04 20:31:52.89 C2bpOeG7
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜っ!
皆が寝静まった夜っ!
プラモの山を見ていると、とても数が〜出な〜いダブルゼタっ
大人は誰も笑いながら、ダブルゼタの見過ぎと言うけど
ダブルゼタ〜は1/100は〜出ないんだと、諦めてるっ
売り上げと夢だけで
バンダイの株主総会は
動きやしないのさ
株を売りぬく、古い〜大株主よ〜〜
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
不思議な出来事
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
現実なのさ〜〜っ
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
1/100出して〜〜
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜〜っ

156:HG名無しさん
14/09/05 05:26:11.72 pL60gbNK
ZZで100分の1だと、あとはザクII位かな?
色もそのままだったはず。

ドワッジやリゲルグ、シュツルムディアスならベース機体はあるけど…

157:HG名無しさん
14/09/05 07:23:26.60 CnEaYKG1
アッグガイがおるやん

158:HG名無しさん
14/09/05 08:53:24.35 pJ+660eE
砂漠んとこでザクキャノンて出てないっけ。あれはディザートザクか

159:HG名無しさん
14/09/05 12:22:07.92 fURThCwU
>>158

キャノンは記憶にないけど、ディザートザク(ZZ )とザクディザートタイプ(MSV )はデザイン違うから100分の1キットはないよ。

160:HG名無しさん
14/09/05 12:43:56.13 yX/2GcV0
プラモも無い荒れた〜ダブルゼタ〜
原型を作るのは苦しい事さ〜
だけど、全部揃えてみたくなる僕たち〜
ガンオタは〜これからなんだ〜
結婚を忘れたガンオタたちと人は言う〜
あ〜あ、世間が泣いてるぅ〜

161:HG名無しさん
14/09/05 12:57:01.94 INlLbJCN
ハイザックもザクもZZには出ていたよ

162:HG名無しさん
14/09/05 13:34:23.07 3i9QXhLT
他にもマラサイ、宇宙アッシマーも

163:HG名無しさん
14/09/05 17:22:40.22 xKqqgvjt
アッシマーに1/100ないだろ

164:HG名無しさん
14/09/05 17:48:32.97 Pw4/VpOw
HGUCですら不遇なのにREは展開してくれんのかな…

165:HG名無しさん
14/09/05 22:01:02.54 sCfudy1w
RE/100って、MGのような内部フレームは要らない、MGで出すほどの人気があるMSではない、
という機体を出すための新ブランドじゃないの?

やっぱり人気の機体ばかりしか出さないの?
だとしたら、ZZのMSは今後も不遇の時代が続くのか…

166:HG名無しさん
14/09/05 22:01:57.85 l4bZZOry
REは続くかどうかわからんけどな
主役や人気機体だけやって終了でしょう

MG自体が既にしてるしね

167:HG名無しさん
14/09/05 22:04:23.78 9jjHy0/I
>>165
しゃーなしだ
ガンダムのプラモ市場自体が死んでる

1st>Z>ZZ>その他

で、まだZZは恵まれているほう
キャラホビあたりだと一番がガレキが多いくらい

168:HG名無しさん
14/09/06 10:10:56.33 3g/7ZOLv
大きなオモチャはイラン
モナカの1/144があればいい

169:HG名無しさん
14/09/06 10:12:43.80 5nlbkrcH
俺は1/35だったかのZ買っとけば良かった、とか思ってるけどな

170:HG名無しさん
14/09/06 11:54:50.34 gy7Ucezh
外伝もOK?
シャアのネオジオンの交渉次第ではCCAにこれが参戦していた

火星ジオン残党アリア・ザビ含む11人(もっといるかも)のプルクローンと、
巨大MAファイバーUに第4世代MSリハイゼ、ガンダムTRー6キハールU6機
更にαとヤクトのパイロットも手に入る


ソラリュウさんのファイバーUと
ガンコレのデンドロビウム、ノイエ比較

全体
ファイバーU頭部とデンドロのコンテナ
同サイズのIFジェネレーター
ファイバーUバインダーとデンドロライフル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

171:HG名無しさん
14/09/06 12:05:25.83 Lxo1ss9L
コピペうざ

172:HG名無しさん
14/09/06 12:23:30.82 /ukBJ2qQ
AOZにはどれだけZ、ZZ本編キャラ、メカは出るのだろう

173:HG名無しさん
14/09/06 20:26:27.53 ZVIi0LrA
買うのはZとZZに登場した機体だけだからそれ以外のはもう要らないな。
早くHGUCでゲーマルクとクイン・マンサ出して欲しい

174:HG名無しさん
14/09/07 07:13:07.80 sQ3E8whw
>>170
これだけの戦力を交渉失敗で失ったのかw
カミーユ参戦説とかどんだけシャア無能設定にしたら気が済むんだw
アムロもバンダイ公式でνガンダムの発動モード使いこなせない
バナージ以下の低レベルニュータイプにされちゃってるし
今さらって気もするけどねw

175:HG名無しさん
14/09/07 13:26:02.19 C2Rafd2B
福井の「ぼくのかんがえたさいきょうのぱいろっとともびるすーつ」が公式設定w
シャアもアムロもカミーユもシロッコもハマーンも
バナージ様の前では雑魚でしかありませんな

176:HG名無しさん
14/09/07 13:55:52.42 QYvqntZn
>>174
CCAのシャアは堕ちるところまで堕ちてるから……
ザビ家、ハマーン批判しておいて、やってることはギレンとハマーンの劣化のコロニーならぬ隕石落とし……
誰もついてこないでしょう

> アムロもバンダイ公式でνガンダムの発動モード使いこなせない
> バナージ以下の低レベルニュータイプにされちゃってるし

KWSK。プラモのインスト?

177:HG名無しさん
14/09/07 16:23:07.67 4dvz0ISz
シャアは本来優しいんだよ
学者とかが向いていていて、人の上に立ちたくなくて
女性が大好きだから床上手
初めは仕返ししたかったけどした後に虚しさしかなかった事に気づいて隠居したら
マッドアングラー隊に大異動させられてしまった
ジオンズムダイクンの遺志を継ぐものとしてティターンズには参加したけど
重荷を背負うのが好きではなく、知らない間にモビリスーツ戦が好きになってる
自分に気が付いてるんだよ
革命家は、その後は隠居生活するのが殆どだから燃え尽きるんだろうね

178:HG名無しさん
14/09/07 16:30:38.40 MsHntxcJ
ティターンズには参加してない。

179:HG名無しさん
14/09/07 22:19:47.64 jfblhjz7
シャアは自分に優しいだけじゃない?
アムロ、カミーユ、ジュドーも好きで戦争やってるわけでもパイロットやってるわけではない
でもやりとげた

シャアは嫌ならエウーゴに参加しなければよかった
セイラみたいに徹底的にいんとん生活すればいい
適当に出てきてやばくなったら逃げるか言い訳だもん

180:HG名無しさん
14/09/07 22:21:16.68 Nr16p/4p
AOZってスレチじゃね?と思ったが、
Zの公式外伝だからセーフか

181:HG名無しさん
14/09/08 09:25:25.69 Ql6iOpT2
#92 2014/08/20 21:41

シロッコがΖ対ジオ戦の際、私の知らないメカが搭載されているのか?とつぶやく。
また、幽霊が集まってきて、レコアが焦り過ぎよ!だから行けないの!なんてカミーユにアドバイス!これはやはりサイコフレームのせいかな。

[匿名さん]

#93 2014/08/20 22:29

なるほどね。


[匿名さん]

#94 2014/08/20 23:01

あの幽霊は説明がつかないな。

[匿名さん]

#135 2014/09/07 20:32

残留思念?


[匿名さん]

#136 2014/09/07 23:23

幽霊ってことだ。アクシズショックを見てみい

[匿名さん]

182:HG名無しさん
14/09/08 09:26:04.74 Ql6iOpT2
415 2014/09/06 18:15

カミーユの霊的パワーでシロッコが金縛りにあうならまだわかるが何故機体が金縛りにあったの?

[匿名さん]


#423 2014/09/07 19:14

>>415
心霊番組で機材が故障するじゃない

[匿名さん]

#424 2014/09/07 19:56

>>423
納得

#426 2014/09/08 07:55

残留思念だ!サンライズではお化けを残留思念という

[匿名さん]

183:HG名無しさん
14/09/08 09:42:41.97 zY/0guf+
>>176
俺も知りたい
アムロバナージ以下ってどういうことよ

184:HG名無しさん
14/09/10 01:50:40.05 svXi5g6p
そういやNTとしてのアムロは1stの頃のほうが上ってどっかで聞いたことが

185:HG名無しさん
14/09/10 23:41:51.78 OyKedJHP
そうやって、後付け後付けの設定が出来ていくんだよ。

最新のキャラクターを最強にしたいがために。

186:HG名無しさん
14/09/11 12:14:17.53 dvxNt0D1
セイラさんがいないとアムロは勝てなくなる

187:HG名無しさん
14/09/11 12:20:29.32 H1BwdZi4
御三家は
パイロット最強
NT最強
精神力最強
で三竦みだったのにな

シーブックはちょっと勘のいい程度でウッソはパイロット能力は?だけど、NT能力でカミーユ、ジュドーに劣り、精神力ではジュドーに劣る
富野だと、最新作が強いってわけでもない

188:HG名無しさん
14/09/12 00:16:18.49 yMIo/D78
ガロードはよく頑張ったよな。
一般人なのに並み居る強敵を次々と撃破し、生き残った。

189:HG名無しさん
14/09/12 08:07:35.06 mSk9nSqZ
>>183
アムロはνガンに仕込まれていた発動モードが起動できず終い。
バナージは同じデストロイモード使えまくり。
νガンvsサザビーの最後の決戦はバナージがいたら両方瞬殺の低レベルケンカ

190:HG名無しさん
14/09/12 08:22:16.03 E3GcVHnd
>>189
感謝。アムロはリガズイにバイオセンサー付いてるのにハイパー化できなかったらな……

191:HG名無しさん
14/09/12 12:36:25.39 o0MZRiKL
ハイパー君が来たぞみんなにげろーw

192:HG名無しさん
14/09/12 17:29:18.61 qR/VgAE6
新型のユニコーンの方が格段に使いやすく出来てるだろ普通

193:HG名無しさん
14/09/12 17:36:50.15 QiLoALN4
つか、リディごときに発動できるテクノロジーの時代のおかげじゃないの?
バナージが凄いんじゃなくてユニコーンが凄いんだろ。

194:HG名無しさん
14/09/12 18:59:44.37 gLuOihIE
νガンダムの発動モードってバカνだけのオリジナル設定じゃないの?

195:HG名無しさん
14/09/12 22:25:16.03 ov7gTIhU
ブサイク岸山と変態カトキの公開ダブルスオナニーです

196:HG名無しさん
14/09/12 23:41:15.53 xtNTUMng
ガンダムの場合、ゲームや模型だけのオリジナル設定とやらが他メディアとかで
採用されたりして、まるでそれが公式のように広まるからタチが悪いんだよな

197:HG名無しさん
14/09/12 23:43:25.12 CoRFxOJD
>>192
νまではコクピット周りにしか、サイフレが装備されてない

ユニコーンは全身にサイフレを装備
バナージ
「幼いころに特殊な訓練を受けており、サイコミュ搭載MSの操縦に適性を持っている」
大人の機動戦士ガンダム大図鑑より

198:HG名無しさん
14/09/13 01:52:28.53 TtkEtrTU
>>189
”νガンダムに発動モードが仕込まれていた” とかの後付け設定は嫌い。

199:HG名無しさん
14/09/13 05:44:02.17 4iIDy6q1
HGUCのマラサイに、他キットのあまったマーキングシールとかを貼り付けてデコレーションしているのですが、
「TITANS」の文字が貼ってある機体に「EFSF」の文字も一緒に貼ってあるのはおかしいでしょうか?

200:HG名無しさん
14/09/13 06:31:26.50 mD1N41Aa
>>198
>>195
オナニーは見えないとこでやって欲しいよねw

201:HG名無しさん
14/09/13 06:36:08.00 mD1N41Aa
>>199
ティターンズも連邦軍の一部隊だから間違ってはないと思う

202:HG名無しさん
14/09/13 07:33:02.39 Ret/vEKf
>>199

あくまでも俺のイメージだけど、グリプス戦以前からのティターンズはEFSFついてなくて、開戦以降格上げされた部隊の機体には付いてて、古参の連中は馬鹿にされてたりとか…

自分なりにマーキングの意味を妄想しながら貼ると楽しそう

203:HG名無しさん
14/09/13 08:43:08.38 CMp9qqY3
>>198
後付けはたいてい話ぶちこわしだよな……

サザビーにはついてないのかよ
実力互角のMS同士だから面白かったのに

204:HG名無しさん
14/09/13 10:10:57.97 OYqj6SsG
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜っ!
皆が寝静まった夜っ!
プラモの山を見ていると、とても数が〜出な〜いダブルゼタっ
大人は誰も笑いながら、ダブルゼタの見過ぎと言うけど
ダブルゼタ〜は1/100は〜出ないんだと、諦めてるっ
売り上げと夢だけで
バンダイの株主総会は
動きやしないのさ
株を売りぬく、古い〜大株主よ〜〜
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
不思議な出来事
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
現実なのさ〜〜っ
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
1/100出して〜〜
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜〜っ

205:HG名無しさん
14/09/13 11:45:25.02 Km2Pw8vs
下から見たらとんでもない事になってるオモチャはイラン

206:HG名無しさん
14/09/13 15:16:29.75 8fb5w3Rb
ΖU中々イイね

出来れば100で欲しかったとこだけど

207:HG名無しさん
14/09/13 16:53:07.85 qstYFO89
たしかになあ。REでマークV出るんならそっちで欲しかったかも

208:HG名無しさん
14/09/13 18:43:03.41 NfU7ureO
ZUが1/100だったら、差し替え変形ではなく、完全変形になる。

しかし、完全変形だと内部構造が必要になり、RE100のコンセプトから反れる。

よって、RE100でZUはまず出ない。

209:HG名無しさん
14/09/14 08:03:40.61 wfLzgR+w
MGは完全変型させるだろうけど
RE100に関してはまだ変型ものの定義がない。
1/100HGUC的なコンセプトなら差し替えはアリなんじゃね?

210:HG名無しさん
14/09/15 18:41:16.25 AUjFKJw6
>>209
でも、バンダイの偉い人が差し替え変形でOK出すかな?

差し替え変形用のベースフレームは意外とコストかかり値段高騰の原因にも
なるでしょ。値段高くなると、それこそRE100のコンセプトから外れるのでは?

211:HG名無しさん
14/09/16 06:31:55.93 HNPN42Mv
個人的には完全変形は勿論、差し替えもなく完全オミットなんでないかね?
HGUCのVとV2はサイズの問題からオミットだったわけだけど
REは構造と値段の問題からオミットと。ただナイチンの隠し腕みたいに
なるべく簡単な改造でMA形態になれるようなパーツ構成にする可能性は結構あると思う。

Zで例えるならとりあえず胸と鎖骨と背中は3パーツ構成で形状も合わせておくから
WRにしたければ普通に組み立てずに3パーツを一列に並べて接着して下さい、みたいな感じ?

212:HG名無しさん
14/09/16 10:51:13.64 M9lEdJ2Q
変型するしないでRE100でアッシマーやガブスレイやメッサーラが出る可能性は消えて欲しくないのココロ。
アッシマーはHGUCで完全変型だっけ?w

213:HG名無しさん
14/09/16 13:08:55.89 U3HXCXhU
差し替えはなかったはず。

214:HG名無しさん
14/09/16 13:41:24.96 JgcGPM9z
空気ぶった斬ってすまん。
久々に押し入れから発掘したHGUCハイザック(緑)とHGUCリックディアス(黒)を動かしてみたけど、本当に過去のプラモだと思いながらも懐かしさで色々ポーズ取らせてみたよ
ハイザックにはカスタマイズキャンペーンのビームライフル持たせている。

215:HG名無しさん
14/09/16 14:25:38.73 fqaCs6L8
>>208
旧キットゼータやダブルゼータはMGなのか?

当時の感覚ではMGレベルかも知れんが、今の目で見れば部品数・フレームレスのRE100クラスなんじゃね?

216:HG名無しさん
14/09/16 14:27:06.06 fqaCs6L8
>>214
隠れハイザックに改造するんだ!w

217:HG名無しさん
14/09/16 22:32:07.63 uLCwvmlS
>>214
ずっと押し入れに隠れていたけど

218:HG名無しさん
14/09/16 22:36:58.16 uyTbzYRQ
今ガイアの夜明け見てたらべトナムの女の子が
グエン・ティ・ゴック・アイン さん という名前だった
ゴックはベトナム人なんだね

219:HG名無しさん
14/09/17 00:06:05.73 RsdkB9pJ
2倍太ったゴック ツヴァイさんは見なかった?

220:HG名無しさん
14/09/17 22:54:58.82 VtLYi0IO
>>218
今までずっと、「ゴック」 だと思ってるの?

221:HG名無しさん
14/09/17 23:49:54.18 RsdkB9pJ
TV版ではゴックだったけど映画版作った時にゴッグになったんだよね

222:HG名無しさん
14/09/18 01:13:28.89 DGfmyW6f
ZUも相変わらずバンダイアレンジが凄いな

素直にGFFの中古でも買った方が精神衛生面でも良いような

223:HG名無しさん
14/09/18 19:14:20.35 KcuLGj/J
>>219
うんいなかった

224:HG名無しさん
14/09/20 08:48:14.87 R4s0hFog
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜っ!
皆が寝静まった夜っ!
プラモの山を見ていると、とても数が〜出な〜いダブルゼタっ
大人は誰も笑いながら、ダブルゼタの見過ぎと言うけど
ダブルゼタ〜は1/100は〜出ないんだと、諦めてるっ
売り上げと夢だけで
バンダイの株主総会は
動きやしないのさ
株を売りぬく、古い〜大株主よ〜〜
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
不思議な出来事
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
現実なのさ〜〜っ
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
1/100出して〜〜
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜〜っ
ホントの事さぁ〜〜〜っ

225:HG名無しさん
14/09/20 09:19:50.85 BXNRdZry
ガンダムはファーストしか認めないw(小声)
Zからコクピットを全方位視認可能方式に進化させていったのが嫌だった
あの所為でモビルスーツのメカメカしさがなくなってしまったと思う

226:HG名無しさん
14/09/20 18:28:01.68 HxM3pbH5
>>225
ファーストがメカメカしさがあってカッコイイとの意見は分かるけど、

でも俺、子供のころ、シャアのゲルググのコクピット見て
「こんなに狭い3つのモニターで、どうやってガンダムと戦うの?」とツッコンだ。

227:HG名無しさん
14/09/20 18:40:28.49 boCP2mFU
それ以前にジオン系コクピットの2つの突起は危ないんじゃないかと今でも思ってる

228:HG名無しさん
14/09/20 18:46:49.09 7VeCxgdT
ガンダムにリアルだの、子供が活躍するのはおかしいだのは野暮ってもんです

229:HG名無しさん
14/09/20 18:57:13.66 BbdUsNV3
でもジオンと連邦のコクピットが明らかに違ってて
外観同様中身も違うんだなと思えた。
Z以降のコクピットは外観違えど中身はおんなじというか
操縦方法は同じでリアリティ薄れた。
照準スコープ無くなったのもダメ。

230:HG名無しさん
14/09/20 19:38:04.46 HxM3pbH5
>>229
ガンプラが8年経てば進化するように、

宇宙世紀のMSのコクピットも、0079から0087の間に進化したと解釈すれば
リアリティが感じられると思うのだが。

231:HG名無しさん
14/09/20 23:14:59.14 R2wd35YH
Z以降は全部「内戦」だからなあ。
ジオン「共和国」にしたってMSは連邦のお古だし。

232:HG名無しさん
14/09/21 08:31:45.00 HUA5dxu7
出始めの頃はバラバラでも時間が経てば収束するもんでしょ
30年くらい前のコンピュータは各社OSやハード構成が独自規格だったけど
今はそんなことないじゃん

233:HG名無しさん
14/09/21 08:35:49.20 yOl/po2E
>>230
サイコミュMSはコクピット内に他にないユニットがあったり
可変MSはやけにレバー類が多いとかあった方がリアルに感じる。

234:HG名無しさん
14/09/21 08:48:51.17 qkiEsGv2
>>233
こんな感じ?
URLリンク(image02w.seesaawiki.jp)

235:HG名無しさん
14/09/21 09:07:52.96 QcavTl8g
>>229
でもなぁ今だから出来る技術と当時の最新の技術とを比較しても
あの時代ってまだこんぴゅーたーが100万出さないと家庭では無かったんでしょ?
その上電話の携帯ってバッグぐらいの20kgぐらいある奴だったし
無線とかが普通だったりと現代のとはかけ離れた技術水準だしね
ミノフスキー博士を探してけど居ないしドラえもんみたいな世界にはならなかったし
今じゃ眼鏡タイプのスカウターが出来てるしね
それとヘルメットのバイザーにエンジンの回転数、油温、ブレーキ温度、タイム差表示
自分のラップタイム、メールでの表示、などが可能になった
もしそれらを初めのガンダムに入れてたら凄いけどね
だって
初めのガンダム自体が第二次世界大戦当時なんだもん技術水準がさ
Zですら電話ボックスとか受話器電話だし

236:HG名無しさん
14/09/21 09:40:20.39 tFybPyjv
>>229
照準スコープって、Ζの第1話でGM2のパイロットがコクピット内で照準スコープを引き出して
リックディアスに照準合わせようとしたシーンがあったな。
それ以降は全天モニターでの照準合わせしか無かったかも。

237:HG名無しさん
14/09/21 10:35:36.94 4QPZC5Ux
>>235
長過ぎ

電話なんかは、ミノ粉の影響あるから携帯使えないって事で許してやれよ

SEEDなんか割りと新しい方だけど、いわゆるガラケー使っててなんか切ない気持ちになるし

238:HG名無しさん
14/09/21 10:40:13.97 MDlGyuno
>>237
ミノ粉は電子機器も機能障害を与えるから、これまかれてる状態だとまともな現代生活はできなくなるぞ

239:HG名無しさん
14/09/21 14:15:26.69 sPzo0Y7q
>>238

ん?
そう言う意味で書いたつもりだけど…?

ミノ粉最大散布下でも正常動作して、非接触で脳波測定できるハロって実は超高性能なのかww

240:HG名無しさん
14/09/21 16:18:58.78 bjG5y3c2
一応ミノ粉は1年戦争後、電波攪乱を目的とした散布はグラナダ条約で禁止になってるけどね
Z以降でファーストみたいに散布散布連呼してるのは聞いた覚えないし
全く散布することがないとは思わないけどさ

241:HG名無しさん
14/09/21 16:36:38.00 yOl/po2E
F91でも公衆電話使ってるシーンあるねー

242:HG名無しさん
14/09/21 21:50:15.31 GKy5MHMH
>>240
おいおいじゃあサイコガンダムは何に乗っかって浮いてんだよw

243:HG名無しさん
14/09/21 22:58:01.54 ipUIheGY
>>242
ほら、「電波撹乱」を目的としてないし?
結果的に電波を撹乱しちゃうって事もあるじゃん?
でも宇宙空間ではバンバンばら撒いてた気もするけどね

244:HG名無しさん
14/09/21 23:38:35.76 QcavTl8g
>>242
モビルスーツではクスイが始めてのミノフスキークラフト?搭載機って事になってる
飛べるのは一体なんでなんだろう???
謎ばかり

245:HG名無しさん
14/09/22 00:09:23.96 iJN3C+Ct
屁です!

246:HG名無しさん
14/09/22 00:12:59.75 incd2txN
V2じゃなかったのか

247:HG名無しさん
14/09/22 01:37:43.52 xpCSFPEt
クスィーガンダムに搭載されているのは、ミノフスキークラフト
ミノフスキー粒子のジャングルジムに乗っかって浮遊できる。
浮遊できるだけなので、別途に推進エンジンが要る。

V2ガンダムに搭載されているのは、ミノフスキードライブ。
ミノフスキー粒子をあれこれして、浮遊と推進ができる。
理論上は亜光速まで加速可能。

248:HG名無しさん
14/09/22 20:23:50.86 ZArbZqqK
>>244
サイコはMA

249:HG名無しさん
14/09/22 20:33:44.89 CVKyym+k
ハードオフで1/100百式買ってきた。さすがに古いので、取説がビロビロにふやけとるわーw
しかしこれ、メインノズルと前腕部のフタを、プラパーツ←→ポリパーツで選択するようになってるが、
あまり意味が無いような気がする。

250:HG名無しさん
14/09/22 22:10:30.60 y7MPyqNn
>>248
あれMS形態(人型)とMA形態(箱)って位置づけだと思ってた

251:HG名無しさん
14/09/23 01:32:44.98 s+ifBraN
HGBFR・ギャギャからR・ジャジャきそうだな

252:HG名無しさん
14/09/23 01:41:22.08 VYNXdDTN
RギャギャからRジャジャは高確率
キャラたんのアレを思い出す
しかしガルスJズサも出て欲しいがガザDとかガゾウム、ドワッジ出して欲しい

253:HG名無しさん
14/09/23 01:45:58.93 s+ifBraN
R・ジャジャでるなら何とかハンマハンマをと思ってしまうゃね

254:HG名無しさん
14/09/23 02:51:35.96 /dyRyzdz
百式のスネ、内部構造むき出しのデザインには、はなはだ疑問…。

255:HG名無しさん
14/09/23 03:42:46.17 /d7ZwEIA
>>254
防御力より軽量・高機動化優先ってことだろうな
装甲がなくても敵の攻撃に当たらなければどうってことないと

256:HG名無しさん
14/09/23 05:50:54.64 GJ9Ot1D+
>>254
その理由はZでは割とメジャーだと思う。古い作品だから若い人には
広まってないんだな。ギリ20代だけど所詮若い人から見ればオッサンか。
本当のオッサン等からはまだ若造と言われる微妙なところだけど。

特に百式はそうした理由でシールドも持ってない。

257:HG名無しさん
14/09/23 08:35:06.28 1xceMySl
なんだかんだで後付け設定だと思うんだな

258:HG名無しさん
14/09/23 08:51:11.28 12GgiY8g
>>252
これストライクやクロスボーンと同じパターンだよね。
ユニコーンにも出なかったから、こうでもしなければ出す機会はないし。
俺の改修中の旧キットが無駄になる日が遂に来たかw
ずっと放置してたのが悪いんだけどねw
>>253
そういえばハンマハンマも改修中だよw
どっちも我ながらカッコ良くなったと思ったんだけど。

259:HG名無しさん
14/09/23 09:08:39.23 /dyRyzdz
>>256
一応リアルタイムで見てた、まもなく48歳のオッサンですが、何か。

260:HG名無しさん
14/09/23 10:49:33.93 jJoJBuhn
>>255
接近戦を想定しての武装装備してないよねシャクシキって
レンジ幅が広い時にビームを撃ちに行く

261:HG名無しさん
14/09/23 11:51:09.68 213SRpoz
アムロは何度もシールド上手く使って勝ってたよな。
まあ、Zの戦闘シーンはビームライフル乱射し合うだけだから意味ないんだろうけどw

262:HG名無しさん
14/09/23 14:28:55.13 z3nTCjJ6
普通にビームサーベル装備してるやん百式

263:HG名無しさん
14/09/23 16:18:47.25 s+ifBraN
百式はZZでバックパックだけ外してビームサーベルで切りかかってたな

264:HG名無しさん
14/09/23 17:06:13.73 /d7ZwEIA
ZのMSデザインは前番組のエルガイムの影響をもろに受けてるからしかたない
あの頃は華奢で内部メカむき出しのデザインが受けてたからな

265:HG名無しさん
14/09/23 18:57:52.73 GJ9Ot1D+
>>259
2chとか巡回するのに30年も知らなかったオッサンだったのですね。
現在ならwikiでZ系の機体調べれば楽に手に入る情報ですよ。
これまた器用に情報さけてきましたな。感服です。

266:HG名無しさん
14/09/23 22:05:05.24 VYNXdDTN
しかしガルバルディβとかバーザム、ディジェやガンキャノンディテクターがHGUCにならないのがなあ…。

267:HG名無しさん
14/09/23 22:24:17.48 LpgABfgA
ユニコーンep4の最後に出て来たのは
てっきりバーザムだと思ったんだが…

268:HG名無しさん
14/09/23 23:05:42.77 4FuA3AqW
>>265
放送当時、ファーストとの落差についていけなかったので惰性で見てた。
ZやZZのプラモ買うようになったのもここ1〜2年。

269:HG名無しさん
14/09/24 01:40:47.28 mwRFmKk7
>>265
おっ、煽るねぇ〜w

270:HG名無しさん
14/09/24 07:49:04.80 WRa9nE4z
>>268
それならなんで259でリアルタイム視聴してましたアピールしてるの?

あなたの歳なんてどうでも良くて、気を使いながら教えてくれた事も読み取れず、お礼を言うどころかなぜか逆ギレ気味だし。

もしリアルでも同じような態度してたら、直した方がいいね

271:HG名無しさん
14/09/24 07:56:35.49 vpdhU49Z
>>270
50近くなって、ネットとはいえこんな態度とってる奴、実生活でも知れてるわな
もう言っても治らないよ

272:HG名無しさん
14/09/24 09:08:58.37 yUMDUAjX
わざわざ調べるほどの必要性を感じてなかった。それだけの事。

273:HG名無しさん
14/09/24 09:43:32.64 lEZBiybD
はなはだ疑問と強調するから
それ相応に言われ返されてるのだろ

はなはだ疑問に思うのならねぇ

274:HG名無しさん
14/09/24 09:48:53.13 tR5wytuL
くだらないな。わざわざ煽る意味がわからない

275:HG名無しさん
14/09/24 09:52:15.45 WbyFeoiS
永野が悪いんやー

276:HG名無しさん
14/09/24 15:54:31.58 8VweC8oy
>>275
猫でごめん

277:HG名無しさん
14/09/24 23:44:53.53 B5jt+I6S
MG 100式 HDカラーの再販はないもんかねぇ

278:HG名無しさん
14/09/25 01:48:58.95 cgXCcO24
>>276
そんな分かり辛いネタを・・・ヾ(・ω・`;)ノ

279:HG名無しさん
14/09/25 02:14:40.25 uZ0rOmL3
GOD SAVE THE すげこまくん

280:HG名無しさん
14/09/25 03:57:27.90 UqQ+4eD9
HGUCリックディアスより食玩のアサキン版ディアスの方が
ポージング決まってるのは腹立たしいな。

281:HG名無しさん
14/09/25 07:27:01.06 V6DhQl0U
というかHGUCリックディアスは褒めるところないし

282:HG名無しさん
14/09/25 14:55:56.33 GL5LKc2j
そんな事はない
クワトロ機の箱絵は悪くなかった

283:HG名無しさん
14/09/25 15:08:46.81 rVBPX6sM
HGUCでRジャジャ出そうだな

284:HG名無しさん
14/09/25 17:07:05.03 spYuKeF+
MG赤リックディアスの再販がこねーんですよ!

285:HG名無しさん
14/09/25 17:10:37.00 z6VKCiiJ
なぁにぃ!?やっちまったなあ!

286:HG名無しさん
14/09/25 18:27:50.09 07UcP1uE
男はだまって「旧キット」

男はだまって「旧キット」

287:HG名無しさん
14/09/25 19:51:02.58 C4lH1U5t
シュツルムディアス買っちまっただよ…

288:HG名無しさん
14/09/25 20:18:16.66 IN+THoLK
144ガルβのモノアイは、面白い処理だなあ。
URLリンク(www.1999.co.jp)

289:HG名無しさん
14/09/25 20:47:48.98 UqQ+4eD9
>>288
サイドのダボ穴を切り飛ばして上下に接着する工作が流行ったんだろうか?
その工作をしても動かしたらモノアイがスリットから飛び出しそうだが

290:HG名無しさん
14/09/25 23:45:19.05 drXbGwy8
旧1/100ZZのビームサーベルは長いので、接着剤を塗る片っ端から乾燥してしまい、大変だったw

291:HG名無しさん
14/09/27 08:14:23.24 iAPLP2Iu
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜っ!
皆が寝静まった夜っ!
プラモの山を見ていると、とても数が〜出な〜いダブルゼタっ
大人は誰も笑いながら、ダブルゼタの見過ぎと言うけど
ダブルゼタ〜は1/100は〜出ないんだと、諦めてるっ
売り上げと夢だけで
バンダイの株主総会は
動きやしないのさ
株を売りぬく、古い〜大株主よ〜〜
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
不思議な出来事
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
現実なのさ〜〜っ
プラモじゃ無いっ! プラモじゃ無いっ!
1/100出して〜〜
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
プラモじゃ無いっ!(プラモジャナイ)
ホントの事さぁ〜〜〜っ
ホントの事さぁ〜〜〜っ

292:HG名無しさん
14/09/27 18:36:29.17 LipPouoR
ZZをよーく観るとキャラ・スーンも「汚名挽回」というジェリド語を使ってるね。
脚本、誰だ?

293:HG名無しさん
14/09/27 20:31:35.88 NjpW332a
100ぶんの1ZZなら当時のプラモとMGも有るジャマイカ

ZUもう出てたんだな何か面白そう、これが有りならあれも有りだろうと期待してしまう

294:HG名無しさん
14/09/28 11:54:55.99 8a1zhJM+
おめ〜バカかい?

295:HG名無しさん
14/09/28 12:10:15.19 QBkeKTdG
汚名挽回って言葉は何気に多い
あのなぎら健壱の「悲惨な戦い」でも「汚名を挽回しようと」なんて歌詞があった

296:HG名無しさん
14/09/28 12:12:20.26 Gu9T4Te8
汚名(を功績で)挽回する機会がほしい

297:HG名無しさん
14/09/28 15:42:12.64 EnXhei9q
ジェリド「卍解!!」

298:HG名無しさん
14/09/28 17:19:02.90 2LTiKcIU
汚名挽回は誤用ではないというのをまだ知らん人がいるのか

URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(togetter.com)

俺も長年間違いだと思ってたが、こっちの説明のほうが筋が通ってるので改めた
今はハゲスマンと反省の日々だ

299:HG名無しさん
14/09/28 17:56:05.99 fssRuB9U
80年代は結構使われており
ジェリドのイメージが悪いので90年代には誤用説が定着した

300:HG名無しさん
14/09/28 18:45:31.28 YNEo8jyQ
>>300ゲト

301:HG名無しさん
14/09/28 21:26:57.80 p9bCIPaR
たとえ「汚名挽回」が誤用ではないとしても、
子供に教えたり、自分が語句を使う時には、
「汚名返上」と「名誉挽回」のセットの方が良い。

わざわざ「汚名挽回」を使って、「汚名挽回って実は間違ってないんだぜ〜」とドヤ顔で語るのは格好良くない。

302:HG名無しさん
14/09/28 21:47:43.30 c7XtuQBT
プラモスレでやる話題じゃない。

303:HG名無しさん
14/09/28 23:10:00.56 B0xcZzg3
バイアランオリジナルまだかよ?
同時発売にしてくれよホントに。

304:HG名無しさん
14/09/28 23:52:37.34 ZK1EpBCY
1/220で我慢してください

305:HG名無しさん
14/09/29 10:03:35.80 jloeSY+e
>>298ジェリドのネタが無くなるから誤用の方向でいい

306:HG名無しさん
14/09/29 14:34:54.78 B2eO/5eK
そういや、4(クワトロ)と4(フォウ)の4対決ってあったっけ?


それはさておき、ZZのシャアが出てくる予定だった初期の構想での話を黒トミノでも白トミノでもどっちでもいいから書いて欲しいな

307:HG名無しさん
14/09/29 17:09:56.30 YTKAdB09
>>288
ガルスJもこんな感じじゃなかったっけ?

308:HG名無しさん
14/09/29 19:40:22.37 IIEelxeU
もしヤフー知恵袋だったら、

>>298より>>301をベストアンサーにしたいな。

309:HG名無しさん
14/09/29 20:28:32.13 jloeSY+e
>>298 >>301

安価くらいしっかりな

310:HG名無しさん
14/09/30 09:33:33.72 OFcHxO5z
ZUが出た(出る?)んだな
MkVの為にみんなでお布施しようぜ!
俺は買わんけどな!

311:HG名無しさん
14/09/30 19:09:06.57 blN8HMF+
RE1/100でMk3出るだろうに

312:HG名無しさん
14/09/30 20:22:36.97 OIwZqFq7
動力パイプがメンドすぎて投げそうになっているので
自分を追い詰めるために晒す。

URLリンク(www.dotup.org)

313:HG名無しさん
14/09/30 20:58:29.64 lVH/WgQu
ペーパークラフトに見えたw

314:HG名無しさん
14/09/30 21:04:05.82 e/+06sjF
え?
ペパクラじゃないの?

315:HG名無しさん
14/09/30 21:11:37.55 OIwZqFq7
ペーパークラフトだよ〜
本来固定だけど稼働できるように改造もしてるよ〜

これも一応模型だよね?スレチじゃないよね?

316:HG名無しさん
14/09/30 21:18:39.01 blN8HMF+
模型・プラモスレだからいいんじゃないの

317:HG名無しさん
14/09/30 21:24:26.66 lVH/WgQu
ああ良かった、やっぱりペパクラだったかw 
頭部の面取りでそうじゃないかとは感じてたが、だったらスレ違いだよなーと思ったんで。

318:HG名無しさん
14/09/30 21:44:08.52 nbXCjLTS
木から戦艦や飛行機削り出す人も尊敬するけど
紙で複雑な立体を精密に作る人も尊敬に値すると思う。

319:HG名無しさん
14/09/30 22:03:07.82 lVH/WgQu
そうだな。自分は∀のペパクラ、途中で力尽きてしまったからなあ。

320:HG名無しさん
14/09/30 22:07:53.35 Kx5GOhLb
ペパクラ∀の頭って、どのくらい曲面度を再現できてる?

321:HG名無しさん
14/09/30 23:13:02.18 lVH/WgQu
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)

322:HG名無しさん
14/09/30 23:22:01.56 Kx5GOhLb
へぇ、ここまで再現できてるんだ
ペパクラ、侮れないな

323:HG名無しさん
14/10/01 09:11:58.38 RZSc0i2a
>>311
そうなんだ、疎くてごめん
でも欲しいのは1/144のインジェクションなんだ

324:HG名無しさん
14/10/02 21:41:58.91 13E8/tkq
R・ギャギャって何?

ファイブスター物語のA-TOLL BSのパクリ?

325:HG名無しさん
14/10/02 23:31:43.45 KVF+YVP/
>>324
ガンプラつかガンダム系はもう全てのデザインやアイデア出し尽くしちゃったから、
変化球とか魔改造とかカトキおなにーくらいしか無いんだ
もう後がないんだ察してくれ

326:HG名無しさん
14/10/03 08:17:21.45 T5aCdHuV
昔からバンダイやカトキは永野デザインを著作権フリーの素材集みたいにパクってきた

327:HG名無しさん
14/10/04 20:58:53.33 ZzZoomVm
IDが凄かったから記念

328:HG名無しさん
14/10/06 23:01:35.02 bG6pKPTV
スゲエーーー

329:HG名無しさん
14/10/07 12:54:36.66 U9QEcbet
ズズズーム

330:HG名無しさん
14/10/08 04:17:26.36 DJbn/HHE
かーとーきっちゃん♪カトキっちゃん♪

331:HG名無しさん
14/10/08 13:01:45.33 qIWJVBFr
スレ違だったら申し訳ないんだけど
可変戦士ガンダムZZの事で聞きたいのですが
右手のライフルを持つ手首ってコアトップに変形する際外さないと変形出来ない?
今はGFFの使っていない手首を付け変えて差し替え無しになる様に変えたんだけど
実際の所どうなんでしょうか?

332:HG名無しさん
14/10/08 13:46:41.00 W2sOM1w6
>>331
なんかよくわからない質問だな。
現物を持ってるなら自分で試せばいいんじゃ?

333:HG名無しさん
14/10/09 04:41:02.69 uD3RQPc+
>>333ゲト

>>332
良く読めば分かるだろ
この低脳猿が

334:HG名無しさん
14/10/09 07:34:11.22 DnWN7P5J
>>333
俺も、あんたが何を聞きたいかはわかるが、何故自分で確認すれば良いことを質問するのかわからん。

あと、良く読まなきゃ分からない文しか書けない時点であんた自身が低脳猿だな。

335:HG名無しさん
14/10/09 12:11:49.18 AwrpBTZF
>>334
だな。

336:HG名無しさん
14/10/09 13:27:22.05 q2qNjzU6
>>331はバカでーす。

337:HG名無しさん
14/10/09 16:14:42.13 uD3RQPc+
釣れた釣れたWWWWWWW

338:HG名無しさん
14/10/09 18:47:26.47 DbtMg/sY
>>331の事を忘れる為に、話題を変えよう。

ビルドFトライにジャムルフィンとカプール出てたのには感動した。
レコンギスタよりビBFトライの方がおもしろいし、期待できるぞ!

339:HG名無しさん
14/10/09 18:58:30.27 D6VgTQYY
面白さのベクトルが違うし、両方楽しむよ。
それはそうとお前等>>331を苛めるのやめろよ。

340:HG名無しさん
14/10/11 09:27:06.96 lqpQmoBc
今度HGUCのネモ(ユニコーンverではなく)を買おうと思っているのですが、ここのスレ的に見て出来栄えはどんな物でしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3513日前に更新/96 KB
担当:undef