コルト S.A.A. Part.07 at GUN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無し迷彩
14/09/27 10:16:20.73 Gt+OY4BBO
542だが、サイト無しと思う。荒野の7人の最後の戦いでマックウィーンの一発で始まるんだが、その時にキャバルリーを持ってるのだけど、それサイト無しだったはず。違ってたら失礼!

551:名無し迷彩
14/09/28 07:34:25.41 sZwB3SJqO
548
俺は
シビリアン→ジョンウエイン
俺はあえて、古いからフロンティアと呼ばせてもらう→クリント・イーストウッド
キャバルリー→スティーブ・マックィーン
そんなイメージだな。

552:名無し迷彩
14/09/28 08:38:20.03 Kq6CCf2mi
バントライン→リー・ヴァン・クリーフ

553:名無し迷彩
14/09/28 13:38:06.22 AI8XzlQf0
バントライン・・
「ワイアット・アープ映画全般」だろ。

554:名無し迷彩
14/09/28 14:17:00.55 vG7FkuXv0
なつい。
そーいや俺も昔チーマーやってた頃見たわw

555:名無し迷彩
14/09/28 15:01:06.60 QHsscEzq0
フランコ・ネロ=フロンティア〜アーティラリー伸縮自在S.A.A.
ジュリアーノ・ジェンマ=無バレルS.A.A.

556:名無し迷彩
14/09/28 15:30:08.07 pvSce6LN0
ヘンリー・フォンダ=ニッケル キャバルリー

557:名無し迷彩
14/09/28 16:22:23.36 UOJVXO1Mi
最近よく見るビズリーモデルは映画に出てるん?

558:名無し迷彩
14/09/28 20:51:35.16 rnTXwmhS0
三船敏郎・イン・ハリウッドの「レッド・サン」でアラン・ドロンが
「ネバダ・スミス」のスチーヴ・マックィーン
ゲイリー・クーパーも何かで見かけた

559:名無し迷彩
14/09/28 22:25:31.38 /zw+bzPl0
>>537
個人的にウエスタンリボルバーは7.5in、8inだと思っている。

560:名無し迷彩
14/09/29 23:43:04.49 Fxa5vVMni
キャバルリーといえば、トレマーズ4だな。
アーティラリーのサブとして持ってるところが渋くていい。

561:名無し迷彩
14/09/30 09:18:44.00 ARTATDj0O
バントラインは、ワイアットアープってのは、有名だけど、個人的には、俺もリーバンクリープだな

562:名無し迷彩
14/10/01 06:45:28.27 KPnTIQ/D0
怒りの荒野って、リーヴァンクリーフとジェンマがキャバルリーだっけか?
昨日、NHKラジオ「みうらじゅんのサントラくん」マカロニばっかし

563:名無し迷彩
14/10/01 07:19:50.06 zx61SVDv0
リアルにサントラくんだった俺も、実はウェスタンの映画のレコード持ってたりする
恥ずかしい・・

564:名無し迷彩
14/10/01 12:36:52.99 wCh8EMvfO
俺もドーナツ盤のサントラ持ってる。中でも何かの有名な西部劇レコードののB面にはいってた砦の29人!その当時は見た事なくて、どんな映画なんだろう?って曲聞きながら考えてた。後になって見たが良かった。当時、有名な黒人俳優が出てたはず

565:名無し迷彩
14/10/02 01:29:39.24 Z4Gk1DA/0
>564
シドニー・ポアチエ

566:名無し迷彩
14/10/02 01:33:54.13 s1DjeX090
いい俳優だったよな。
ポワチエ。
黒人の演技派のはしり的存在だったか・・

567:名無し迷彩
14/10/02 21:38:49.83 37RnXVCe0
まぁ背がでかいし男前でし知的だもんな

逆にアメリカで黒人でチビだったらその時点で詰みに近いらしい。

568:名無し迷彩
14/10/03 07:14:01.80 3+f7VwWGO
そうそう、シドニーポアチエね!
砦の29人で知って、現代劇にも出てるって事で、もう覚えてないが見た記憶があるなぁ。砦の29人もそうだけど あの頃騎兵隊の映画も多かったなぁ

569:名無し迷彩
14/10/23 07:26:32.84 UvshYRXOO
熱中時代先生編見てたら、店を改装して、ウエスタンパブを新装開店するって話があったんだが、モデルガンも出て来てバンバン撃ってた。サブストーリーでウエスタンの話が出て来るって事は、この頃、西部劇は勿論、モデルガンもブームだった事が分かる。

570:名無し迷彩
14/10/24 09:18:01.41 H1/y9BbI0
熱中時代刑事編では、大門署の宍戸錠が、WAのSAA使ってるね。
81年放送、草刈正雄の鞍馬天狗も WAかCMCらしきSAAだけど、、、
高級官僚の高杉晋作に頼んで、千歳丸の上海ルートだろうが、
英吉利系ユダヤ商人グラバーに金子を渡たそうが、SAAだけは絶対無理だ。
草刈鞍馬が繰り出すSAAときたら、片手のサミングでの連射に、
京都所司代のヒットマンも戦うことなく退散してた。

571:名無し迷彩
14/10/24 18:30:28.14 2++1iLIBO
こう言う作品は娯楽作品だから、それはそれでいいんじゃないかなぁ。そのお陰で当時は、モデルガンも人気あったからねぇ。こんな作品をもっと作ってほしいもんだ。テレビ枠としたらワイド劇場系とかで、おちゃらけで作ってもいいんじゃないかと思う。

572:名無し迷彩
14/10/25 00:17:26.61 /Cmzw0QO0
当時に比べたら、規制(自己含む)が何倍も酷くなってるから無理、無理。

573:名無し迷彩
14/10/25 13:23:17.71 3VIF+iDe0
「唖侍・鬼一法眼」若山富三郎が扮する賞金稼ぎのSAAは、
CMC68モデルか TRC製で、遠眼鏡まで付けてる。
「唖」が放禁の為、DVDの表題は「鬼一法眼」に改題されてたけど、
映画版では、この賞金稼ぎ、実銃らしき「ル・フォウショウ」使ってる。

574:名無し迷彩
14/10/30 18:08:58.70 KDMSoO4+0
昔族やってた頃、クイックドロウの練習してた。
やっぱ早撃ちかっけ〜し

575:名無し迷彩
14/10/30 19:24:12.13 UUiU/ceb0
族って言ったらここじゃナバホとかアパッチとかだが。

576:名無し迷彩
14/10/30 22:34:04.05 e3JOyhoU0
ハンマーコッキングしたらカッチカチやぞ!
族族するやろぅ〜

577:名無し迷彩
14/11/03 16:13:15.15 iMOI+Uz1O
火薬詰めて、おもいっきり、撃って遊びたいなぁ。

578:名無し迷彩
14/11/05 21:10:29.22 VEzqifa10
一丁だけ残すとしたら、どこのSAAにする?
俺はマルシンのXカートかFDCかで非常に迷う…

579:名無し迷彩
14/11/05 21:12:37.69 OWi7SPo60
撃ちまくれるHWSだけでいいわ

580:名無し迷彩
14/11/05 22:10:29.69 ARQZM2to0
まぁランパントのメタルロックライトかな。。

581:名無し迷彩
14/11/05 22:22:14.22 P4BrV/FdO
ランパントのディアボロだーね

582:名無し迷彩
14/11/05 23:10:31.74 C8GktNsf0
タナカのイーグルモデルかな
ジョン・ウェインのお顔に癒されます

583:名無し迷彩
14/11/06 21:42:37.41 1u7rtWDr0
CAW金属バントライン10インチ

584:名無し迷彩
14/11/08 07:50:35.72 yL3425As0
マルシンのXカートんとこに
ダミーカート入れたいんだけど
お勧めありますか?

優先度としては、
1に太さ・・・ガタつかない
2に長さ・・・引っ込んでない
3に見た目・・・リアル
って感じで考えてます

585:名無し迷彩
14/11/08 13:08:44.75 r2sHery70
Xカートって実物よりも細いんじゃなかったっけ?

586:名無し迷彩
14/11/08 18:16:14.58 +h4N72hL0
CMCのSAAみたく、ちょっと小さい44のダミカ入るんじゃ?
タナカの旧ガスのには、CMCのカートをウェイト代わりに入れてたなあ。

587:名無し迷彩
14/11/08 19:05:29.23 yL3425As0
タナカの旧ガスって真ん中に
段差あるカートのやつだよね?
マルシンの旧ガスのより太かったような?
マルシンの旧ガスとXとは互換あるんで、
タナカの旧ガスにピッタリだとしたら
入らないような気が

588:名無し迷彩
14/11/09 11:40:33.99 YQFYue540
つうか、マルシンXカートは元のカートがそこそこ重いんで、ダミカの
必要性あんまり感じないなあ。

589:名無し迷彩
14/11/09 13:41:52.63 eZWqi+9N0
見た目よ見た目

590:名無し迷彩
14/11/11 01:02:50.47 nHif7XR40
冬のサバゲでも使えるSAAをだしてください
お願いします

591:名無し迷彩
14/11/11 01:32:17.62 E92oZ/xA0
エアコキ

592:名無し迷彩
14/11/11 17:17:00.40 SBRDJV70O
578
一丁残す!
残したい欲しいモノはあるんだが、珍しいものをここで言うと、すぐオークションに響いて値段が何故かドンドン上がって行くので言わないようにする。

593:名無し迷彩
14/11/13 01:31:06.02 RbIOoRAM0
>>587
Xのどれが互換有りですか?
タナカ旧タイプのカート捜してます…

594:名無し迷彩
14/11/13 01:52:34.85 KVwFez8W0
>>593
あんな、プラッチック丸出しの欲しいのか?

595:名無し迷彩
14/11/13 06:44:43.88 dH9pA73J0
タナカ旧カートって金属だったぞ

596:名無し迷彩
14/11/13 10:44:32.06 T0hJ1hEu0
>>594
金属制のカートを捜してます…
地方なんでネットでしか捜せないんですが純正はどこにもなく
オクぐらいしかないかと思ってました…

Xカートのどれかと合うんですかね?

597:名無し迷彩
14/11/13 12:50:16.22 RyOYX7zU0
整理しとくぞ

マルシンは新旧互換
旧タナカとCMCは互換
マルシンと旧タナカは非互換

598:名無し迷彩
14/11/14 10:25:05.60 N02mvIXCO
タナカ旧ガスカートはプラもあったぜ!両方持ってた。金属カート探してるんだったら、もしかしたら家にまだ、あるかも?ちょっと小さめの木グリとか残骸があるから探してみる。もしあったらモデルガン枠のオクに出しとくわ。タダであげてもいいけど住所添付するのマズイから

599:名無し迷彩
14/11/14 12:38:36.43 88xlhwnU0
俺は、旧プラカートのしか知らなかったというか、持ってなかったから
タナカのはプラなんだ、という印象しか無かったな・・だからCMCの44カート
重さ増やす為に入れてた。CMCの44のは、ピーメと共用だった奴。

600:名無し迷彩
14/11/15 14:43:01.66 D4FK6GEI0
>>598
よろしくお願いします

601:名無し迷彩
14/11/19 21:13:16.77 vNkjuEnM0
タナカの初期ペガサスを持っているんだがボルトの消耗が激しすぎる・・・
CAWのモデルガンのボルトが鉄削り出しだって聞いたのですが流用できないでしょうか?
CMCのSAAからタナカもCAWも発展して作ってるって聞いたのが本当だったら流用できるような気がするのですが・・・

602:名無し迷彩
14/11/20 00:51:56.49 syzUTQy20
>>601
SAAのボルトなんぞ、多かれ少なかれ似たようなモンだから
やってみろ。

603:名無し迷彩
14/11/22 07:11:30.98 fwu6DKF2O
もう、ガン雑誌を見くなったし見ても分からなくなったから今、旧メーカーのピーメがどうなってるかさっぱり分からない。↑にあったCAW、CMCってあったが、以前はタナカだったよね?オク見てたら旧マルシピーメもCAWてなってた。これも事実?ハドソン金型は何処行った?

604:名無し迷彩
14/11/22 09:33:46.58 tFyf8F360
>>603

金型移動したのは、
CMCプラ → HWS
CMC金属 → タナカ金属
ハドソン1st(プラ)→ タナカ1st(プラ)

CAW、マルシン(新旧モデルガン、ガスガン全部)、タナカ(ガスガン)、ランパント、は全部独自金型。

605:名無し迷彩
14/11/22 12:13:28.24 UysRqvfT0
CAW金属バントラインはタナカ(CMC)の金型

606:名無し迷彩
14/11/22 20:08:05.53 GBRgvKP70
旧マルシンはアサヒイーグル

607:名無し迷彩
14/11/23 00:32:39.60 wrKscPR60
>>606
それは要らない情報だろ、今頃・・

608:名無し迷彩
14/11/23 08:24:42.66 ex0UHo/N0
六研(プラ) → 国際 → WA

609:名無し迷彩
14/11/23 09:30:43.73 wrKscPR60
それも要らないよ・・
ただの古株自慢になってきてる。

610:名無し迷彩
14/11/23 16:19:26.12 BdxkL3g4O
604
そう言う事だったんですね。納得できました。ありがとうごさいました。なんか、ゴチャゴチャになってしまった感じだなぁ。浦島太郎になった感じですわ。ハドソンの金属系は何処に消えたんですかねぇ?

611:名無し迷彩
14/11/23 20:19:14.79 Cliy+Ofo0
ハドソンの金属なんてないだろ。

612:名無し迷彩
14/11/23 20:26:43.78 L+pkcpaT0
アンカーはわからない
sageはわからない
ハドソン言って玄人面
ほんとどこの竜宮城から来たのか

613:名無し迷彩
14/11/24 06:39:22.66 UuVpda9m0
たぶん「ハドソンの金属モデル全般(SAAでなく)の金型はどうなったんだろうな」という書き込みなんだろう。
SAAスレッドで、前置きもなく「ハドソンの金属」って書かれてもアレだが。

614:名無し迷彩
14/11/25 16:33:39.37 7Wv2GtFiO
613さすが!
分かってくれる人には分かるんだろうなぁ。ハドソン金属ってのはピーメじゃなく、全般の事。ブラックホークが文鎮になってるんで何処からか出してくれればな!と思ってね

615:名無し迷彩
14/11/26 01:18:51.57 kjVDjLQU0
なら最初からそう書けよ、と・・

616:名無し迷彩
14/11/26 01:23:57.60 /Ivc7KcL0
情報後出し、エスパーを求めるのは馬鹿の常套だから

617:名無し迷彩
14/11/27 14:50:07.52 KRxZfhnWO
615
失礼いたしあした。でも、イロイロと勉強になったですわ

618:名無し迷彩
14/12/11 20:23:40.43 b9OCXw2Y0
昔のGunのコルトの別冊のを見ていたらエジェクターなしのモデルがある
って書いてあったんだがその場合フレーム側のエジェクターチューブを受ける部分が無いシェリフズ的なフレームに長いバレルが付いているって考えたらいいんだろうか?
それともエジェクターチューブが付いていないだけ?

619:名無し迷彩
14/12/11 21:38:46.28 kPW02UsX0
単純にそのシェリフズのことじゃね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3472日前に更新/136 KB
担当:undef