さしすせ書★書の未来を考えるスレ★ at GALLERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 04:12:08.52
うどよし??
それは目を引く方向性が全く違うかと。

美術作品の話をしている。


501:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 04:26:01.21
3`)<ならば美術作品というのは、いわゆるパンピーには何が書いてあるかわからないタイプの
   <伝統書あるいは前衛系作品ということでよろしいです?

3゜)<それになると、肩書きがない人が個展をやったときに胡散臭くてかなわないことになるですよ
   <「読売展入選15回」くらい書いてあったらあぁ、まがい物の心配はなさそうだ、、という気持ちにはさせて貰える
   <しかし、どのみち一般的な知名度が手伝ってくれないと、
   <買ってくれるのは社中の人だけになっちゃうのでは
   <つまり、一般層には善し悪しがまったく解んないんだと思いますよ。

502:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 04:34:06.92
3`)<よくいわれるサロン的な雰囲気とかボヘミアーンな画家と美術愛好家の関係とか
   <そういうの幻想だと思います。
   <書作品の価値の置き所はまた少し方向性が違う。
   <教育的見地ないし文化普及的見地、、、発信者が権威でないといけない理由があるわけです

503:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:36:13.03
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<

504:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:36:56.39
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<



505:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:37:53.36
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<

506:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:40:01.62
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<



507:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:40:52.99
やめろラム
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<

508:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:41:44.88
やめろラム 言うてわからんか
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<

509:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:42:49.26
やめろラム やめろラム
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<

510:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:43:39.81
ラムさん、人面みたいなの止めてくれよ。

511:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:44:29.85
やめろラム
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<

512:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 09:45:20.44
やめろラム
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<
3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)<3`)< 3`)<3`)<3`)<3`)<

513:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 10:00:29.24
そういえば、ちょっと話逸れるかもしれないけど、
路上詩人で個展やってる奴には会ったことないな。
書道よりも、よっぽど個展活動しそうな存在なのに。
俺が知らないだけかな?
ブログやってたり、ウェブサイト持ってる路上詩人は
たくさんいるんだけども、路上詩人の個展は聞いたことがない。

514:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 10:21:03.95
>>513 個展は作品の発表の場だから路上がソレだろ。
少しは想像膨らませろよ・・・。

515:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 10:32:47.46
>なんの実績もなしに個展ばっかりやったって、どうせ誰も見向きもしないよ
>だから(わからない書作品に)金出せませんよ、って言ったの
まず、個展は実績になるよ。
特に都市部と地方など複数こなしている人は入賞なんかより価値ある。
“どうせ誰も”というのは君のような書道マニアの中ではってことだろ?
書道マニアなんて日本に1万人いないだろ。
そんな市場を見て個展をするやつは公募展で十分だと思うよ。

マニアの割に、権威にすがる点も
自分の眼に自信がないのか?評価された作品がほしいのか?
自分で見たら普通わかるだろ、良いか悪いか。



516:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 10:38:12.34
公募展に出すような作品は
個性がなくどれも同じだから安くて表具がそれなりなら
なんでもいいよ。
武田とか紫舟とかのガラクタは勘弁な。

517:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 10:38:45.54
絵画だと、自腹で貸し画廊を借りてグループ展をする。
画廊や評論家などにDMを出しまくり、見てもらう&批評して貰う。
美大卒業生のグループ展なら、何かのついでに観てもらえるし、ネット上で批評してくれる。
うまくいけば、雑紙に批評が出ることも。

画廊の企画展(若手作家十人展とかそんな感じの)に呼ばれる。
数回、繰り返すと、個展をやってみないかとか、作品写真を見せてと言われる。
画廊の企画で個展をする。
批評してもらう。
繰り返す。

その間に淘汰される。

518:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 11:50:26.71
>>517 これをしないで公募展のみが書道。
だから、伝統という名の元に
お受験書道が主流となる。
伝統は守られたが(それでも低下した)
新しい試みはお受験の合格者のみの特権、年功序列となり、
高齢でのチャレンジにつながり、
若いうちにチャレンジし新しいものが生まれ淘汰されるという
他の業界で起こる新陳代謝が生まれなくなった。
そして、どんどん一般大衆とのギャップが生まれ市場が縮小していく・・・。

と勝手に物語を想像したけどどうよ?

519:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 11:56:44.07
>>518
地方の役場の採用試験の方がたとえとして適切だ。

520:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 12:05:49.60
伝統の部分だけ見て「新しいものが生まれない」と言うのはちょっとなぁ。
現時点で、それを書道と呼ぶか否かは別としても、良くも悪くも
新しいものも生まれてると思うよ。
それが淘汰されるか生き残るかは、わからないけど、一ジャンルとして
確立されるまでには、長い年月がかかると思うし。
まあ、長い年月をかけて一ジャンルとして確立された頃には、
それも伝統と呼ばれているかもしれないけど。

521:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 12:44:12.68
>>501
>肩書きがない人が個展をやったときに胡散臭くてかなわない
>読売展入選15回なら、まがい物の心配はなさそうという気持ちにさせて貰える


ラムの程度が知れるレス。
なぜ美術板にいるの?習い事板いきなよ。

522:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 13:17:07.69
>>517-518
書道界は25〜40歳までのチャレンジ期間をごっそり奪いとるシステムだからね。


50歳になってやっと許される風潮w
それまでは会社勤めでもしながら、合間に公募展出してろってことでしょ。
50歳まで片手間で公募展をやる程度。書壇に浸ってる間に思考は雁字搦め。
60歳でやっとの初個展で自己満足。あとは古希記念と喜寿記念かなw
同類で祝いあっておしまい。

523:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 15:09:18.09
書道をやってる人に、そういう意識があまりないというだけで、
別に奪い取るシステム云々ではないと思うけどね。
雁字搦めもそう。
別に雁字搦めにされてるわけでもなく、そういうことを
やる意識がないからやらないだけ。
書道には書道の風習があって、その風習にみんな倣ってるだけ。
不満があるならやめればいいんだし、やめて一人でやっていけないなら、
そもそも未熟なわけで、書道界のせいにするのもお門違い。
一人でやれるなら、師匠に付く必要もないんだから、一人でやればいいだけ。

524:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 15:54:23.96
書道には書道の風習があるというその風習のことを言ってると思う。
仮に意欲的な人材がいたとしても書道の外に出ないとチャレンジ出来ない風習。
師について書壇と公募展でやっている若者は個展は出来ないんでない?
社中とは関係のない人や評論家に勝手に自己アピール出来る環境ではないよね。

525:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 17:19:16.19
みんなのところは、そんな縛りがあるのか?
俺のところは、そんな縛りは、まったくないぞ。
むしろ、時間とお金に余裕があるなら、個展やればいいのにって感じ。
まあ、売れたいとか、そういう目的もないからやらないけど。

526:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:03:34.73
一万歩譲ってここではやめてみっか。
しかし、、、おれは読みにくい行草や篆隷で、古文漢文を書いた作品の話かどうか確認したと思ったけどな。
一般人にとっては絵画みたいにとっつきやすいオブジェではないと言っただろう。
「これが良い」という判断基準すら、書道マニア以外は持っていないと言っただろう。
個展に精を出したとして、書道マニア以外が金を出そうと思う書作品ってどんなのだ?
おれの言いぐさに物言いをつけるなら、部分的にでなく全部読んでからにしてほしいものだな。

527:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:04:28.93
しばりがあろうとなかろうと
書道をやっている人は
個展をやる能力も勇気もないってことですよ。
そういう人が書道をやっているということでOKじゃない?
読める書道がもし本当に合ったら
書道人口はもっと増えているし、目が肥えるから
武田なんとかとか出てこれないし
街の看板ももっといいものになったでしょ。

528:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:05:45.66
>>522
>書道界は25〜40歳までのチャレンジ期間をごっそり奪いとるシステムだからね。

純粋な人がやっているだけに
これは書道が本当にひどいと思う。
(そういうものと知っているならいいが、知らない人が大半)

529:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:09:08.33
>マニアの割に、権威にすがる点も
>自分の眼に自信がないのか?評価された作品がほしいのか?
>自分で見たら普通わかるだろ、良いか悪いか。

評価されない作品がどんなものか言えるか?
いったいだれがどんな風に書作品を評価するものだか解ってる?
金出して買って、自室に飾ろうという以上は値打ちのあるものがいいに決まってるだろ?
自分が良いと思ったものを飾ればいいって?独り善がりは書の価値観とズレるんだよ。
値打ちがある書ってどういうことだよ。白黒による見た目がカッコイイってことか?考えてからモノ言え。

530:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:20:08.12
結局なんだ、読める書作品を書いて個展でライト感覚な書のPRをしなさいってことか
うどよしみたいので正解なんならそれでいいじゃん いるじゃんそういうやつ。

531:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:25:26.60
>>529 
お前は自分でかかないからわからないだけでしょ。
書いている奴は上手いか下手かわかるよ。
お前が武田の作品が下手ってわかるように
権威で評価された作品なんて価値がないし
過去のものも歴史文化遺産的な価値はあっても
作品として価値はない。
あと、展示会の作品のようなものを
マンションのどこに飾るんだ?

532:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:26:16.97
じゃー価値があるやつっての示せ。画像はってもいいぞ。

533:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:27:12.65
上手いと思うヤツ貼れよ。おれはやってるよな。

534:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:30:14.37
>>491
>>496
>>517
>>518
>>522
>>523
>>524
の流れが面白い。

535:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:31:27.30
>権威で評価された作品なんて価値がないし
>過去のものも歴史文化遺産的な価値はあっても
>作品として価値はない。

コレだよコレ。 オマエが言うコレ以上の価値がありそうなやつを頼む。
さっさと貼れよ。これなら一般人が、コレ以上に満足して金を出すというやつをな。


536:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:32:32.72
>>534それはおれ以外の人に期待して頂戴。

537:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:35:26.53
横レスするが、なぜ対象が一般人なの?
美術市場や書の作品価値の中で話そうよ。
一般人に受けるとか関係ないでしょ。


538:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:37:58.27
俺も、ラムのいつもの話よりは
>>534 の流れを頼む。
ラムの結論はわかっている。
良くも悪くも、どこでも聞く話。


539:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:39:09.04
書道マニアにしか受けない公募展で積み上げる実績と知名度なんかクソって言うひとがいるからさ。
話あわせてるだけなんだけど。

540:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:40:44.94
>>537 対象が一般なのは
書作品を
身内で買いあっている
現状から抜け出したいとかじゃないの?
美術市場は書であるの?
そういう人が買うという話は聞かないけど・・・

541:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:40:48.83
>>538 そりゃどこでも聞く話になるでしょ。突拍子もない現状批判に対して
現状擁護の立場でレスしてるんだから   >>534のはおれにはできないからパス

542:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:43:16.19
>>540 ないでしょ。ないない。教則本とか手本集のが売れる。

543:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:43:40.02
これは、ラム氏が個展をバカにしたような
発言からじゃないの?
ちがった?

544:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:44:31.88
>書道マニアにしか受けない公募展で積み上げる実績と知名度なんかクソ

ここからアート方面に話を持っていったのが534の流れ。
一般人に受けるにはという方面に持っていったのがラム。
それにしても、ラムお気に入りのうどよしってなんだよw

545:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:44:34.54
用品店の復古堂さんにいったら、内田鶴雲の漢字四文字の色紙が3000円で売ってる
村上三島のも3000円ちょっとで売ってた
なんか買うんだったらそこらへんから買うな。

546:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:45:44.16
>>543 個展を馬鹿に?いえ、無名の人が書作品で個展ひらいて客来るの?って書いたかも。

547:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:47:09.36
>>523だけはひどく真っ当な大人の意見だと思います。

548:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:50:01.62
>>540
美術市場で書が扱われることは少ないと思うが、それをクリアするためにも
書壇とは別に人材がのし上げれるルートがほしいってことじゃないの?
現状では>>517みたいな活動を書の世界でやるのは難しいし。


549:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 22:53:14.44
>>547
523が真っ当?
>不満があるならやめればいい
>師匠に付かず一人でやればいい。

今の書道の風習がいやなら他所でやってくれ。 ってことだろ。
まさに書道脳。排他的思考の典型。


550:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 22:53:50.76
いやいや書壇で評価されないものをいったい誰が評価するんだって話だろ。

551:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:01:20.35
書壇はせめてもの品質保証機関なんだよ?まだわからんのか
部外者は品質に対して何もわからない。興味すらもたない。っで誰が評価するというのだ?
品質保証してもらうのを辞退するなら自分でやれよ、だろ当たり前。

552:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:03:28.66
>>550 書壇で評価は、名誉。
名誉を金に換えないと作家は食っていけない。

書壇の力が落ちてきたのは事実。
それでは生徒を呼べないからなのか
わからないけど
書壇で評価されるより
TVの題字を書いている方が”世間に”評価される。
世間の人が生徒になるんだから、それはそれでいいんでしょ。
ボクシングみたいに2人世界チャンプがいても。
(詐○師 武田とか引き合いすと話がずれるから、やめてね。
 あいつはダメだ)


553:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:04:02.40
その書壇から何か生まれてきたかって話かと。
書壇と平行して積極的に人材を汲み上げるルートもあっていいじゃん。
才能が無いやつはどうせ淘汰されるんだからさ。

554:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:06:46.21
TVの題字とさ、年賀状素材書いてる非書家系の字はもうおれダメ受け付けない
あれこそ何がどう良いのかまったく勘どころがつかめない。だれが何書いたって同じに見える

555:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:09:20.17
世間は書壇のことなんてしらんから
マスコミを品質保証機関だと思っているけどな。
書壇も裏ではきれいとは言えないから
どっちもどっち。
どちらの世界でも勝ち上がれるやつは数名。
そして継続できるのはもっと少数。


556:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:10:50.22
ちと気になったのだが、鑑賞者の不在を前提にしつつ、商業的ニーズを語っているのでは?
その鑑賞者育成を疎かにしたのが百年の公教育システム。日本国中どこでも育つ訳がない。
そもそも商業以前の問題なんだ。需要を根絶やしにした後に供給を語るバカは通用しない。
もし否定できるとしたら、そこでの需要は予め、流行を演出する立場から導かれるだろう。

あと、うどよしだの宇治の天皇だの、訳の分からぬ隠語で書かれても理解のしようがない。

557:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:13:34.75
マスコミは若いのをひっぱりあげ 書壇はジジイをひいきする
若いのの書はどうせ俺は好かないけど 若いうちに目立ちたいならマスコミ様様ですな

558:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:14:35.90
うどよしは隠語でねくてそのもの作家名です
べつに高く買っているわけじゃないよ。

559:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:17:01.27
>>554 あなたのように
一般の人が現在の公募展の書を思っていたらどうする?
もっと違うスタイルの書を、
ピックアップしてくれたらいいのにと思っている可能性はあるよ。
マスコミも間違いはあるけど、それはいずれ淘汰されると思うから
書壇以外の評価のされ方やされている人がいてもいいでしょ。
いる分には書道界が盛り上がるんだからさ。


560:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:21:35.05
>>556
>鑑賞者の不在を前提にしつつ、商業的ニーズを語っているのでは

そのニーズを一般人に求めたから狂ったんだよ。
現代アートは一般人なんて相手にしていないけど、現代アートが回せる市場は作ってきた。
書道は言わば惰性だよ。書壇というシステムで潤っていた時代の人たちが市場を弟子に求めて何もしてこなかった。
今頃慌てて作ろうとしたけど、一般人を相手にしようとしたから狂った。自業自得だね。



561:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:21:43.34
>>559 どうする?って。そう思っているのははじめから解っているけど。
ただ、もっと違うスタイルを、とまでも思っていないでしょうね。
っで、いてもいいですよ別に。いちゃいけないとは全く言っていませんから。
公募展なり書壇批判に対して、そりゃ大人げないよと私は言い続けているだけなんですけどわかります?

562:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:21:57.72
武田や紫舟のように若いときにマスコミにひっぱりあげられたのに
練習も研鑽もなく、技術の圧倒的に高い公募展の書家がやっていることと
同じようなことの超劣化版をマスコミとやっている。
でも、その混沌からまた新しいのが出てくる可能性はある。
出てくるだけでもすごいことだと思うよ。

563:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:23:33.55
>>560 あなたのは現代アートの市場と書壇の市場の違いがわからん 

564:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:23:36.04
(今日スゴイ盛り上がってるね!美術板でも一番?)

565:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:25:39.54
>>562 その見地からすると、下手なもんは下手だと叩くのも
とても重要な反作用で、必要欠くべからざる要素でしょ。

566:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:26:50.73
書家の人は作品を買ってほしいの?
どっちなんだ?
美しく買われたいとか
余裕ないよ、この不景気に。

567:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:34:42.54
書は芸術だってやってきた連中が、結局、習い事システムを維持する方向に舵をとったってことだよね。
一般人に読める書を。も、書道の裾野を広げよう。も、習い事システムを維持するため。
書は芸術だと言いながらも芸術として自律させる努力はしてこなかったと。

568:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:42:43.94
学問芸術が先細って習い事に落ちぶれたととあるお方がいつも言ってるだろ
国家レベルで恣意的に排除されてしまったと。現状維持がやっとだっての。
ひどい責任のすり替えだ。
なにも視覚アート的なモノだけが芸術じゃないってばさ。

569:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:46:35.57
茶器や武具だって芸術だってなるわけじゃないか。
教養と知識を絡めなければ芸術ということを捉えたことにならない。
見た目と用途だけ問題にするんならそれは食器と兵器ということになる。

570:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:47:06.16
ヤフオクで真筆ならば確実に高値になる作家はいるよ。
残念ながらほとんどが物故者だけども。

おれは実作者でもあるけど、個展やオクで作品を買っているよ。
現代作家に限らず、文字文化に関係する骨董品とかも買ってる。

日展特選作家でも、個展で公募展よりもおもしろい(なおかつお手頃のサイズと価格の)作品を書いてたりするから、
気に入ったなら買うといい。
自宅マンションに書けるくらいのサイズなら、3〜15万で買える。
たちが悪いのは、弟子しか作品を買わない個展。

571:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:50:26.04
藍田、奇石あたりはよくヤフオクで見つけますね

572:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/15 23:51:45.85
>>558
「うどよし」は検索にて諒解。ただし「宇治天皇」では昔の「菟道稚郎子」が出てくる…。
>>560
結局、操作する側が市場を作ってきたのね…?
教養としての芸術は、どこに消えたのだろうか。今は昔と違って別物なのか?
嘗ては芸術の教養を前提に、東洋でも西洋でもサロン的な遣り取りが行われた。
それは習い事でもない。むしろ政治的ですらある美的観念の、代理戦争の場でもあった。

573:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/15 23:54:15.57
宇治の天皇はどうやら古谷そーいん大先生のことを指しますです

574:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 00:13:04.05
過去ログより

先日、いきなり古谷蒼韻先生の作品集(4万円)が我が家に送られてきました。
有無を言わさずに購入させることが目的のようです。
私の先生も、なるべく早く金を払うように、としか仰いませんでした。
はっきり言って、4万円もの大金を払ってまで古谷先生の同じような字ばかり見たくないです。
生活も苦しいのに、4万円も払わなければならないのでしょうか?
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。



ネガティブオプション(送り付け商法)・悪徳商法の手口

ある日突然、自宅に注文もしていない商品が届き、請求書が入っていたり、あるいは代金引換郵便で届いたりするのがネガティブオプション(送り付け商法)です。
代金引換郵便の場合にはうっかり支払ってしまうとお金を取り戻すことができません。
そうではない場合には、届いた商品は14日間放置(黙って未使用のまま保管する)しておけば自由に処分してよく、返送義務も支払い義務も連絡義務もありません。また、業者に引き取り請求をすれば7日後に自由に処分できるようになります。

ネガティブオプションはクーリングオフする必要がありません。

ネガティブオプション(送り付け商法)の消費者相談事例

ある日、自宅に分厚い書籍が送りつけられてきた
まったく注文した覚えも無いのに、自宅に突然、分厚い書籍が送られてきて、中を見たら代金として5万円を支払うようにとの請求書が入っていました。
気持ちが悪いし、受け取りを拒否したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
(島根県 47歳)

■当事務所の対応結果
当事務所の手続により、受取拒否と同時に今後のトラブル防止のための手続をし、返品されました。


575:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/16 00:28:08.28
それはそれでひでー話だな

576:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 00:50:59.22
話逸れるけど、古銭やアイドルグッズ、アンティークトイ、アニメグッズ、その他もろもろ、
メジャーでなくとも、マニアが大半で成り立っている市場もあるぞ。
書道もマニアだけでやってても大丈夫なんじゃね?

577:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 00:51:02.80
>>574
社中の懐具合は面妖というほかない。老人だらけの後家寄合に、どんな未来があるんだろ。
閉鎖された掲示板から、こんなのを出してみようか。中には無償供与の処分事例もあるよ。

 〜何年か前の或る日、書店の外商部の人が本を配達しに来たそうな。いつも注文してくれるから…なのだろう。
粗品を持ってきたのはいいが、それがなんと『翠軒書翰集』(笑)。そんなの十年以上前に買って持っているの
は家人もよく知ってるから、怪訝に思って訳を聞いてみたそうな。…実は店でも持て余していたらしい。そこで
「あそこの家は興味ありそうだから」ってんで持ってきた。帙はかなり日焼けしており、売り物になりそうもな
い状態だった(ただし中身は極上)。それだけ長い間、店頭で「見向きもされなかった」って事なのだろう(単
に値段が高過ぎただけ…と云えば身も蓋もないが)。

578:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 00:56:33.07
読めない(わからない)ことが芸術と勘違いしている奴はいるぞ。


579:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 01:15:27.85
>>576
>書道もマニアだけでやってても大丈夫なんじゃね?
大丈夫じゃないから、議論が盛り上がっているw
供給(作家)は減っていると言っても多すぎる状態。
需要は誰も育ててないからドンドン減っている。
NHKですら武田や刺繍が達筆とか言う始末。



580:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 03:43:39.55
うーん。需要とか供給とかより人材育成が重要かと。

底上げする必要はないんだよな。例えば、Level60の人を100人揃えると言うより
Level90の人が5人もいれば、残りの95人はLevel20〜70でいいと思う。

有無を言わさぬ存在感の人材がいれば、その分野は生き抜けるものだよ。
そいつを育てるには今の書壇の現状じゃあねぇ。
三十路を過ぎたら一人前と扱って早めに場数踏ませてないとじゃないかな。

581:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 03:51:50.03
書は老成芸術だから50才過ぎからが本番だという考えが、
それまでは適当に公募展活動やるだけの状態を招いてるんじゃないか?

582:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 09:38:41.24
ここで言ってる書道の需要ってのが、何を指してるのかイマイチわからない。
書道教室の生徒のことなのか、それとも書作品の購入者のことなのか、
はたまた、それ以外なのか。

583:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 10:47:03.62
>>581
書は老成芸術というのは、考えというより実際にそうなんだと思う。
書道が創作ではなく模倣の面が強いだけに、経験が何よりモノを言うんだと思う。

584:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 11:52:56.23
>>583 模倣の芸術を極める分野に限っては
>>580 の言うようにそのジャンル 極端に言うとひとりでよい。
そいつが死んだときに、代わりが育っていればいいだけ。
それ以外は表現は悪いが「捨て駒」になってもらうしかない。

公募展は、既得権益の書道の1番とそれ以外を
政治力含めて査定するものだと考えればいいんじゃないのか?

それが嫌なら、リスクが高いが
既得権益の無い書道ジャンルを作り出して、
2ちゃんで叩かれようと自分の信念で突き進めばいいだろ。

みんなが模倣している書道だけでは
ライバルの習い事や遊びが増えた今は、書道市場が小さくなるだけ。

>>582 簡単に考えろ、お金を使う側が需要だよ。生徒も購入者も需要。







585:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 12:08:15.97
>2ちゃんで叩かれようと自分の信念で突き進めばいいだろ。
武田が叩かれているのは経歴など嘘をついているからで
書を普通にやっている分には
イチイチ、相手にするレベルでないのは共通意見。


586:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 12:56:30.91
書は芸術だと言いながら、やり方は相変わらず老成芸術や伝統文化なのね。
曖昧なところをウロウロしてないで芸術派と伝統派を完全に切離してしまえばよいのに。

587:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 13:12:34.03
>>586
日本語でおk

588:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 15:40:49.11
>>587 お前が日本語書けよ。
「おk」ってなんだ?
ニコ動の新しいネタならまだしも
古いネタとかもってくんな。

589:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 15:45:38.53
そんなことより>>586の言ってる意味がわからん
やり方が老成芸術とか伝統文化ってどういうこと?


590:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 16:38:19.14
漢文の読みすぎか?
確かに、日本語としては
「おk」の方がおかしい。

591:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 16:47:18.67
やり方=書壇。書道界の風習。 だろ。
スレの流れを汲みとれば分かるかと。

592:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 17:03:13.07
>>588,>>590
日本語でおk

593:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 18:41:17.89
>>592 ラムさんと気が合うと思うよ。

594:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 18:57:59.46
ラムさん、文頭に変なの付けないでね。
せっかく収まったようだから。

595:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 19:32:45.36
独立するには、書道界の外に出ないとチャレンジ出来ない云々と
悪しき風習みたく言う人がいたけど、悪しき風習ではなく、
独立するなら、普通のことなんだよな。
団体の中にいたら、そりゃ独立じゃないし。

596:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 19:36:24.06
>>580
読売審査員レベルの先生から昔「何故そんなに本を読む?」と不思議がられた事があった。
高校で教えながらの社中主宰は忙しい。日展等々の立場もある。そうした先生が沢山いる。
多くは国語で採用された書道教員ゆえ、国語側の明治革命的な理屈に逆らえない面もある。
つまり「読める書道」は指導禁止。読めなくて当然。でも展覧会では上位入賞が望ましい。
そんな無茶を強いる教育界が今の需要環境を整え、果ては書道パフォーマンスを本格導入。
ところが教育界は書家扱い。教員なら、作品書く暇があれば教材研究に使うのが自然だろ。
書家の評価は作品で決まる一方、教育は社中の領分。盥回し構造で、学校教育は台無しだ。

597:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/16 20:09:51.22
あのね、どこの小学校だったかな、さいたまか千葉辺りで、、
漢文の素読を1年生からさせるところがあるって報道でやってました
子供達は異体字や旧字体も覚えられるので楽しいといい、6年生にもなると
バンバン素読していた。いやー、何の役に立つってことでもないんだろうけど
感心しましたね。精神面への恩恵は大きいと思う。
大人になったとき、きっと少しは重厚な一面が備わることでしょう。



598:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 21:07:24.00
>>595
”独立”というなの団体もいたなぁ・・・
“ガチプロレス”と言っているようなもんだと思った。


599:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 21:18:33.47
>独立するには、書道界の外に出ないとチャレンジ出来ない
そんなこと言っていた奴いたかな?
別に出ても同じもの書くんだから
傘の下にいたらいいんじゃないの?
別の書のスタイルをやりたいんじゃないんでしょ?

600:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 22:10:11.21
個展がどうとかの話でそんなこと言ってた人がいたな。
書道の風習が悪いみたいな方向に持って行きたかっただけだろうけど。

601:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 22:14:59.46
>書道の風習が悪い
よいと思っているのはお花畑だぞ。

わるいから書道人口が減っているんだろ・・・(書壇が頂点だからなぁ)。
売上落ちる商品は、マンネリか商品が時代遅れか、新商品がでないか
とかこんな感じだと思うが
書道もそうじゃないの?


602:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/16 22:52:40.01
製造業に例えるのはどうもナンセンスだと思う
需要と供給がよく出るがそれもだね
逆に高度経済成長期の栄光を忘れられないジジーの意見みたいだよ

知的生産物とくに暗黙知と言われるものが大半を占める分野においては
実はイノベーションということは誠に稀有な事象であって。
だいたい果樹に大事に手をかけながら、その成長を見守るが如き感覚で
見守るのが正常だろうと思う 大学の研究分野みたいな感じだよ

それが気にくわないからといって、もともとそういう性質なものを
毛嫌いするのは個人的な事情ですよ

603:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/16 23:01:57.13
そういう意見をいってしまえば、
そのせいでビジネス的見地からすれば市場が縮小してますよ、いいんですか?
と問いつめられたとすれば、その批判に甘んじるしかないのでしょう

けれど大切な中身の部分の進歩がままならないというのに、
副次的な貨幣流通量のパイばかり大きくしようとすること自体、やはりビジネスマンではない
芸術家肌の人間にはできない相談だと言ってしまうしかない

そういうことで悩むこと自体、しょせん興味の対象外なんですよ
いやまぁ、大先生は御自身の懐事情にはご執心のようですけど。
いまの若い世代に需要なんてないに等しいですから

知的生産物は知られて、興味を持たれてこそ意味があり
金で買われることがその生産物の存在価値証明ではないです。

604:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 23:02:46.18
書道も作品があるんだから製造業だろ。


605:わたしはダリ?名無しさん?
11/12/16 23:03:21.12
少なくとも道具屋は製造業だけど・・・
道具屋はどうなってもいいという意見はないでしょ?

606:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/12/16 23:11:05.29
「わるいから書道人口が減っているんだろ」という。
わるいから?

「いいかわるいかわからない人が増えているから」もしくは
「いいかわるいか解る必要を感じていない人が増えているから」でしょ
良いか悪いかの基準をどこに置いているのか言っている本人も解っていないと見える
売買価格か、その総量か。
アメリカ的といえばアメリカ的な、それで言っている本人は大人のつもり。
しかし貨幣価値でみるだけが価値基準でないとハーバードのR.キャプランなどの研究者が
警鐘を鳴らし続けているように、一面的な見方であることを自覚しないといけないのではないか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3493日前に更新/346 KB
担当:undef