さしすせ書★書の未来を考えるスレ★ at GALLERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 21:25:59.91
漢詩や万葉仮名以外の書をしている奴らを
「お前のは書道じゃない!」
と批判する権利はないと思うけどな。

それを求める市場やニーズはあるわけだからね。


101:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 21:35:30.48
達筆で手紙書く奴いるだろ。

そういう奴らの集まるスレか?

つながってて読めない字の文章を送ってくるのは
手書きでも相手をバカにしていると思うぞ。

これは社会の常識。
芸術とかやる前に必要なこと。

102:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 21:37:42.74
>>94 漢文を勉強してこいとか ホント バカだろ。
書道 何様だよwww
まず、日本語を文章で書いて来いよ。


103:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 21:42:53.40
武田はともかくとして
一部の連投主が
狭い範囲の市場が書道のすべてのように
歪曲して表現しているからちょっと嫌だね。
色々な選択肢があるほうがいいと思うよ。
それを否定するのは、
いろんなチャレンジができない立場だから
行動している奴をひがんでいるだけじゃないの?



104:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 22:05:17.82
読めない奴が悪いだとか勉強してこいだなんて
まったく書いてないのに、なんなんだろうか、この反応は・・・

105:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 22:06:25.09
3`)< >>98最悪板逝けってw
   <どんだけ連投してるん。よくわからんけどwww

106:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 22:08:27.68
3`)< >>104すまない、ワシがまたコイツをトチ狂わせてしまったようですw

107:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 22:14:36.23
ここは >>1 にあるようにサブスレですよー^^;

堅い話がしたいなら本スレに行ってくださーい。



108:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 22:21:08.45
3`)<べつにいうほどカタイ話してないってばw
   <キミTV出たいっていってた方?

109:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 22:21:53.25
書道以前の問題だともうよ。
書道展で「読めないし、解説もないしつまらん。」
と言っている客に
「読めないやつは来るな。」
と言ったらキレるんじゃないか?

そういうお客の気持ちを理解できていないが悲しい。
頼むからそういうことは言わないでくださいよ。
その人が、2度と書道を見てくれなくなったら
一生懸命、自分の作品を見てもらいたいと思って工夫している人の
足を引っぱるからさ。

110:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 22:23:36.07
3`)<読めないやつは来るなとは云わないw
   <観に来ること自体、別にその人の義務じゃないからw
   <興味がなかったらおひきとりくださいませ。だけw

111:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 22:28:08.59
3`)<読みたいし解説も欲しいな、っていう気持ちがあるんなら
   <競書誌でもとって見ればよい。初心者向けのものはいくらでもある。
   <展覧会作品の鑑賞はどっちみち慣れが必要ですよ。
   <逆に義務教育の枠内に収めないと許せない、といったら奥行きが浅くなる

3゜)<やり慣れていった人にとって面白いものがなくなる。
   <初心者向けのものから徐々にレベルアップしていくのが学書の楽しみなのに。

112:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 22:42:01.84
ラムさん、ちょっと違うでしょ?

義務教育で書道を週1で3〜6年やってる日本人が
わからないのですよ?

それは提供側の書道に“も”問題があると考えたりしないの?

>読めないやつは来るなとは云わないw
そう思っているだけでサービスや娯楽、趣味を提供する職としては
最低だと思います。

マイナースポーツの人たちが
観客を増やそうとどれだけ努力していると思ってるんですか?
書道は、いつも上から目線(あなたもそうですよ)で
「見せてやっている」という印象を受けている人はたくさんいますよ。
だから、書道関係者以外は書道展に足を運ばないのでは?

>>111 後半は同意します。


113:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 22:43:54.43
精神を病むラム

114:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 22:47:52.68
病むラム イケル

115:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 22:51:01.81
3`)<上から目線といわれましてもねぇ、、いもさんのご意見のとおり、
   <義務教育は書道の仇敵ですよ。書き文字を100年前に抹殺しやがった張本人だ。

3゜)<書道展関係者というのは、そうして失われていく書き文字に対する識字力を、
   <どうかこうかつなぎとめて来るために代々活動してきた面は否定できないんです
   <その中での、まぁ、もっともハイレベルなもの(のつもりかも)が大規模書道展でして
   <義務教育でわからない!と騒がれたら書家筋側から云わせたら、「そりゃそーでしょーよ!」と
   <ぶちギレられてもおかしくないっすよ。

3゜)<いわんとされている意味はわからないでもないですが、
   <腰を低くして大衆迎合、安売りするのは書道関係の一部分でいい。
   <展覧会みたいなところは敷居高くしといて正解だと思います。
   <ここの幾分かのひとがそうして経済的な側面を強調しますからあえて
   <その側面から見てみますけれど、やはり贅沢品市場という部分を捨てない方が良い。

116:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 23:02:48.42
>>115
>安売りするのは書道関係の一部分でいい。
ここは同意。一部でいいんですよ。
でも、その一部がゼロなような気がしています。
むしろ、その大衆迎合する一部が生まれることに恐怖を感じて
つぶそうとしている雰囲気すら感じるときがあります。

一方で大型展のハイレベルといわれる作品たちの
中途半端な大衆迎合っぷりはなんですか?
あの人たちは、ドンドン尖ってもらっていいんですよ。
迎合とか一切してほしくない。



117:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 23:09:06.05
3`)<うーん。後段激しく同意同意。中途半端は勘弁してほしい。
   <前半、大衆迎合は、、、競書誌みたいなことではなくて、
   <あれじゃ堅すぎる、もっと面白く。そういうことですかね

3゜)<その「つぶそうとしている雰囲気」というのは、、
   <それらの役割分担の認識がなくて、なにかお互い、どっちが上か下か、みたいな。
   <古いジジイどもvs若い馬鹿どもの図式になってしまいがちですからねぇ
   
3゜)<子供から初心者の大人までが、ワクワクしながらやれる程面白い初心者教育。
   <こういうことを考えるのにはたいへんやぶさかでないですよ。
   <ただ筆をひくのには肩が凝ったりね、大変な面もおおいですね、、、

118:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 23:10:54.22
書道人口の一部=1000人、10000人でもそういう人たちがいたら
少なくとも、書のすそが広がりませんか?
書道全体の1%も必要ないと思います。
たったそれだけでいいから、逆に必要だと思います。
そこから、従来の書で公募展を目指す人が出ることだってあるんでしょうから。

119:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 23:19:54.36
3`)< >>118 それってですよ、実像をさぐるなら書道王子とかなわけですよね
   <あれ若いハンサム書家が、まぁわかりやすいのを書いて見せてたり。
   <それにしても、いちおう上のレベルのものを理解している人がやってほしいです
   <すぐ思いつくのは、若い人で、、NHK教育の児童向けくらいのから楽しくやってくれたりですねぇ。

3`)<なんかゲーム感覚で上達していけるようなものもありえそうだけど、、
   <うーん、「とめはね」なんかもそういう意図があって描かれているんでしょうけどね。

120:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 23:23:17.21
スレタイに合ってる内容ですね。GOOD

121:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 23:26:30.11
URLリンク(c-culture.info)

3゜)<きょうお手本スレに出した手本の執筆者は筒井先生といいまして
   <まぁ詳しくは知りませんけど。いま、だいたいの書家ってこんな感じです
   <いちばん下の教室のテーマは「読める書」。
   <こういう活動に対してはどう思われますか?
   <これは裾野の活動だと思います。
   <しかし、どこかに不十分な面がある。のかも知れないです

122:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 23:29:11.22
漢文を書けることや読めることはすごいけど
お客に求めることでもないし
書道しているなら漢文読めないといけないというのもおかしい。
漢文書きたくない、万葉仮名書きたくないという人は
書道をしてはいけないとなる。
そんな不満を、武田というキャラクターが
ガス抜きしただけと思います。
武田が、もしソコソコ上手かったら(どう上手いかによるけど)
書道人口が増える可能性があったし
彼が主導する形でいろんなことが生まれたかもしれない。
既得権益にしがみつく書道団体からしたら恐怖だろうけど。

123:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 23:34:00.61
3゜)<>>122キミのはどうも逆恨みくさくて同意でけん、、

124:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 23:35:39.94
同意しなくていいだろ。別に。
ただ、こいつは、お前みたいに
書道の押し売りはしてない。

125:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 23:39:37.03
3`)<こいつ?はあ。
   <漢文書きたくない万葉仮名書きたくない
   <じゃ調和体部門ででもやればいいじゃんか。

3゜)<初歩から理解を深めて徐々に上がる、のはどんな芸事でも普通のことで
   <イヤならしないにこしたことないし。
   <時間をかけずに上のレベルの人なみに大きな顔をしたいだけだろ?
   <いっていることが不遜だから文句をいうんだよ。押し売りたぁまたご挨拶だねw

126:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/24 23:49:08.05
3`)<ったく二言目には既得権益既得権益ってよ、
   <バカのひとつ覚えみたいにクリ返しやがって。
   <既得権益は紛れもなく既得権益だよ。
   <それなりに守ってきた良質なモンがあるんでしょうが。
   <より良いモノも示さない連中に無闇に切り崩される云われだってないんだよ!

127:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 23:52:17.22
ラムさん
あなたが、このスレで一番上から目線なんですよ・・・
わかっていますか?
>初歩から理解を深めて徐々に上がる、のはどんな芸事でも普通のことで
>時間をかけずに上のレベルの人なみに大きな顔をしたいだけだろ?
時間をかけずに上のレベルに行こうとしている人は
少なくとも、あなたよりは時間をかけてやっていますよ。
たしか、書かない理由が、左利きがどうこうとか言い訳は見ました。
あなたが一番時間をかけてない人である自覚をもってね。

あとね、時間をかけたらうまく行く世界とか思ってらっしゃるなら
やっている人を馬鹿にしすぎ。
時間をかけようとかけまいと
いいものでお金を積んだものしか上にはいかないんですよ。


128:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/24 23:58:09.70


武田双雲以下に下等な奴だ、病むラムは。



129:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/25 00:00:56.39
3゜)<上から目線は自覚してるよ。
   <いや、おれよりヒドイのがいると思うけど、、、
   <おれが書けるかとか、時間をかけているかとか、それは関係のない話だと思いますがね。

3゜)<時間をかければ必ず上にいけるとも書いていませんよ。
   <ちょっとネジ曲げすぎなんじゃないですか。
   
3゜)<武田まじりで噛みついてきている人には、もともと冷静に議論しようなんて気がないように見えるんですよ。

130:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/25 00:06:08.47
3`)<F1運転できないヤツは車の運転をしてはいけない?
   <F1レーサーは既得権益にしがみつく老害だ!
   <これじゃ若者の自動車離れは加速していくばかりだ!
   <だから自動車の出荷台数が減っていくんだ!

3゜)<こんな無茶苦茶ないいがかりにマトモに取り合っていられます?
   <もういいからさっさと話題もどして、未来を考えたいもんです。

131:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 00:27:41.45
病むラムという奴・・・・
己が努力、行動を起こさずに他人の弱みを口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為に自酔、
これが病むラムの本質。
一緒になって同意してくれる仲間がいないので更に孤立し依怙地になる。
本来ならば相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するはず、
しかし病むラムはそれができない。自酔している方が楽だから。
だがそんなことで状況は何も変わらない。
現実は正解、時代が悪い、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。
現実は事実、そして現状を理解、分析してそこにはきっと、何故そうなったかという原因が病むラムにはわからない、
一度、心療内科か精神科に行く事を薦める。

132:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/25 00:28:05.64
3゜)<ああ、いけない、いけない。
   <どうかすると、すぐ美術鑑賞という視点がどっかへ飛んでしまう。
   <難しいレベルの書が、観て「良さがわからない」という面での苦情なら。
   <それだけならばまだ良いんですが。なぜそれが、理解の深くない人に対する
   <不親切であると曲解されてしまうの?
   <理解の深くない人が、理解の深い人のように指導的立場に立とうとすることが正当化されるの?
   <それでいつしか、書道人口の話になり、マネーの話になり
   <書壇批判にむすびつけられる。本当に不可解なもんで論点の攪乱作戦としか思えない。


3゜)<ほんとうは、「初歩の方にも観賞できる機会をもっと!」これが目下のテーマで
   <それについて話せば良いのではないのですか。
   <書道人口がそれにつれて増えるかも、という期待論もわるくないですが、
   <それもいま求めてたものとは違う気がする
   
3゜)<それにも飽きたらぼくの目線が高すぎる、ですか。なんかよぉわからん。

133:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/25 00:34:12.76
3゜)<書壇の上に立とうが立つまいが、「理解の深い」人なら観賞はできる。
   <時間をかければ「理解は深く」なる。
   <上にたつとか関係ない。上にたっている人が金に汚いだとか胡座をかいているとか、
   <そこも関係ない。理解を深めればより高いレベルの観賞ができるようになるよ。
   <そういうことで、時間と理解の深度についてスッキリつながっている話のはず。
   <おれが書けるかどうかも、そもそも関係ない!


134:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 00:37:12.67
なんで一人が言っていると思い込みたがるのだ。
いろんな人がいるんだから複数の意見が出ていいだろう。

>>130 お前が一番歪曲しているぞ。


135:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/25 00:43:12.51
3゜)<ひとりでもふたりでも、同じようなことをいう同じくらい頭脳の拙い意見が並んでる。だけ。
   <一緒くたにされたくなけりゃヒラメキのある書き込みでもしろよ。

136:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 00:44:48.96
>>132
手段と目的がごっちゃになっていないか?

書道でプロになっている人や目指す人は
>初歩の方にも観賞できる機会をもっと!
→手段
ラム氏 →目的

>書道人口がそれにつれて増える
→目的
ラム氏 →俺、書かないから関係ない

書道関係者で、初心者向けにうんぬん言っている奴らや
読める書道とか言っている奴はこうだと思うぞ。

公募展で賞レースに明け暮れている奴らや
古典大好き人間やラム氏は
書道人口とかどうでもいいんだろうけどさ
良い作品が生まれないのは
原因は、書道人口が減っているからなんですよ。
人口が減っているジャンルで人口が多い時より少ないときの方が
良い作家が生まれる可能性は低いのはわかるよね?

137:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 00:46:54.45
>>135 ラム氏。
あなたがそういう書き込みしてください。
書もコメも人に依存しすぎ。
他力本願なんですよ。

138:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/25 00:50:52.47
3`)<いやいや、もともとが「書道展にきて、読めないし解説もないから文句いう客」の
   <はなしが発端だったんですよ。で、それは書道界の怠慢だと。
   <じゃ、なくて書道展はF1のようにレベル高いものだと捉えなさい。
   <レベル低い(言い方悪し)人が楽しめないのはいけないから、初歩ムケのものも。

3゜)<ようは、読めない書ってムカツク!の不満を、ぶつける先がどうかしてる、
   <そこへ気づき、上のほうではあの丁寧口調の人と、議論の交通整理をしてきた。
   <そのつづき、、、というところでグチャグチャ。
   <人口を増やす話も悪かぁないんですよ。
   <それにおれは、初心者向けの観賞が目的ではない。

3゜)<そして忘れる無かれ、ここは美術鑑賞板ですよと。

139:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/25 00:53:06.65
3゜)< >>137しかしあなたもずいぶん粘着質だね。
   < >>131>>134みたいなクソレスがひたすら張り付いてくる人の身にもなってよw
   <それもあなたが悪いときますか、、、あのね、それならもう、いい。

140:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 02:28:40.62
白熱した議論のなか失礼します。
ラムさんとは相性が合わない方がおられるようですが、自分はラムさんは
大変知識が豊富で尊敬に値する方だと思っています。
いつもその意見を参考にさせてもらっています。
あくまでも相性の問題です。

書作品が読める読めないの問題なんですが、書家の森大衛先生がおっしゃって
いるように、全く書のことが分からない人々に合わせる必要はないかなという
意見です。

森先生もご自身のブログの中で書いていますが『読めない人達のために我々が
培っている美意識や見識技術までもを低下させる必要はない』という考えに
自分も賛成です。

どうしても何が書いてあるのか読みたい、意味を知りたい、というのであれば
作品の隣に釈文を用意して、その活字を見て書いてある文字・意味を理解
すればいいのかな、と思います。

すいません。この程度しか考えが及びません。

141:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 02:35:32.71
>>140

類は類を呼ぶ

あんたも相当おかしいよ、ラムと同じ周波数なんだろね。





142:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 03:33:47.24
不思議な事がある。書道はともかく、大学の文学や史学では古文書を読解させたりする。
つまり書くのではなく、読む。そのための基礎をやる時間が、意外なほど少ないらしい。
ところが書道では書かせる。「書いているうちに読めるようになる」と思っているのでは。
書道では模範や規範をやるから、読みにくいわけがない。少なくとも昔の下手な字よりは。
特に和本の印刷文字はそう。読めない字の本は売れないから、版下は模範的な字で書く。
書けないからといって、読めないとは限らない。また、読めない人に書けるわけがない。
URLリンク(hikog.gokenin.com)
適当に「往来物」で画像検索しただけ。藤沢より平塚へ三里半かかるなんて、知らない。
読めるから知る事ができる。今は御家流を見慣れないから読みにくいが、どうにか読める。
読書は大抵こんな具合だろう。そこが書道と大きく違う。書家は教え方を勘違いしてきた。
昔しか通用しない教え方と、読書環境を奪われた生徒。そんな関係を百年も続けるとは。
作品しか相手にしない書家の怠慢を許してきたのが、芸術という名目だったではないか。

143:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 04:28:16.33
ラムは下品、横着、あんたが大将、死ね。

144:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 08:02:40.73
漢文を読めない書云々と批判してる人は、何が気に食わないんだろうか?
読める書をやりたければ、読める書の必要性を説くだけでいいのに、
わざわざ読めない書を批判する必要があるのだろうか?
どうも、書道のために読める書の必要性を説いているというより、
漢文を排除して、現在の書道における漢文のポジションに行きたい、
もしくは、同等の扱いを受けたいというような意思を感じるのだが。
とにもかくにも、読めない書批判してる人は、書道においての
読めない書と読める書の共存は望んでいないように感じる。
もしくは、相手を悪く言って自分を良く見せたい子供地味た心理か。

145:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 12:37:39.44
>>142 
>作品しか相手にしない書家の怠慢を許してきたのが、
 芸術という名目だったではないか。
そう思う。
芸術という便利な言葉を方便として
都合よく解釈を変えてきた可能性がある。

>>144
>読めない書を批判する必要があるのだろうか?
「書道は読めないよね?読めたらいいのにー。」
→異教徒からの攻撃、批判と思い、強く非難、攻撃
→その対応が強い反論に見える 繰り返し・・・いつもこんな形。
今回も、「書が読めない奴が悪い」という強い反論があって始まったんだろ。
批判の口火を切るのは従来の書側だよ。

146:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 12:55:54.96
反論しているのって
ほぼラムだけだろ。
あいつの書き方がイライラさせるんだよ。

>>118 のように選択肢はあってもいいっしょ
書から離れるより、はるかにまし。
道具も売れないと良い道具が作れない。


147:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 15:53:47.15
>>145
>「書道は読めないよね?読めたらいいのにー。」
>→異教徒からの攻撃、批判と思い、強く非難、攻撃
>→その対応が強い反論に見える 繰り返し・・・いつもこんな形。
>今回も、「書が読めない奴が悪い」という強い反論があって始まったんだろ。
>批判の口火を切るのは従来の書側だよ。

どんな妄想だよw
読めない奴が悪いなんて反論、どこにもねーだろw
誰も読めない奴が悪いだなんて趣旨の発言はしてないのに、
批判側が勝手に強くそう思い込んでムキになってるだけじゃねーかw
読めない人に迎合する必要はないってだけの話を、批判側が
被害妄想で『読めない奴が悪い』と言われたと思い込んで
暴れ出すのがいつものパターン。

148:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 16:07:44.80
>全く書のことが分からない人々に合わせる必要はない
金持ちが貧乏人に合わせる必要はないというのと同じ。
それでいいと思う。
そこをついてきたのが
武田氏なんでしょ。
それで大人気。
一般人には森さんなんて無名だよ。





149:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 16:13:24.75
>読めない人に迎合する必要はない
その話はメインスレでしたらいいんじゃないかな?
ここはサブスレなんだからさ、
読める書のニーズはあるんじゃないの?
だから近代詩文があるんじゃないの?

150:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 16:31:08.01
>>149
近代詩文があるのに「書は読めない!」「読める書があってもいい!」って
言って暴れる人がいるんですよ

151:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 16:32:46.50
上手い人が、
>全く書のことが分からない人々に合わせる必要はない
というのなら
「書のことがわからないけど見たいなー」って人に
下手な僕でよければ
全く書のことが分からない人々に合わせるよ♪
ってやればお客さんが来るかもしれないんでしょ?

いいじゃない。

>>148 森さんは世間では有名じゃないの?



152:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 16:45:52.32
>>151
普通だったら、それでいいんだけどね
やりたい人がやればいいだけだし
しかし、なぜか読めない書を批判している人は
『読めない書=悪』『読める書=正義』みたいな
図式を作り上げたがってるように見える

153:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 16:55:06.84
少なくとも私は読める書があったら生徒増えるような気がしてる。
私も読めないと言われたことあるからね。

森さん(森さんばかりでごめん)みたいに力がないし、知名度もない。
今から正統で勝ちあがれる年齢でもない。
新しい考えやアプローチがあったとしたら興味は示すと思う。

だから、森さんクラスは、素人には高飛車でいてほしい。

154:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 16:56:37.80
>>151 一般人は知らないでしょう。

155:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 17:08:50.66
読めない書を批判している方や、読める書があったら云々と
おっしゃっている方々の中には、近代詩文は存在していないのでしょうか?

156:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 17:55:43.02
私はありと思いますが
「一般人が読めるか」という反論が来ると予想して
読めるかどうかで聞いたわけではないですが
私の知人に近代詩文に聞いたら
「なんかちがうの?あーひらがな入っているね。
 つながっているからわからなかった。」
とのことです。
一般人には、行書、草書と詩文の違いが初見ではわからない
という認識を私はしています。

157:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 18:00:28.60
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
近代詩文で出てきたが
コレは読めますかね?



158:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 18:01:16.90
議論するなら近代詩文というか調和体がいいのでは?


159:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 18:09:21.27
サブスレなんだから
路上詩人も入れてー

彼らも書を広めるためには必要な存在でしょ。

160:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 18:21:17.57
漢文はあくまで漢文だからな。
漢文が読めない人にも読める漢文を書くのは無理な話。
漢文が読みたきゃ勉強してくれとしか言えないわな。

161:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/25 19:26:24.01
3`)< >>140捨てる神あれば拾う神あり。ですね
   <フォローしていただいた人々どうもありがとうございました

3`)<>>157未来と自分は 変??らしる?? これは、かろうじて読めないですw


162:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/25 19:30:56.87
3`)<>>144読める書の必要性だけ説いた人はいましたよ
   <そうでないひとも混ざっていました
   <どっちみちわたしゃ嫌われてますがw
   < >>146だから反論してねぇw だれもしてないホント。

3゜)<路上詩人は、、べつに良いけど、、いまの世でそんなことする人って、、、
   <山頭火じゃあるまいし、どおもですね、、親不孝な生き方を平気で選ぶヒトダナ、という感じしか。

163:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 20:07:35.50
しね病むラム

164:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 20:44:49.54
>>157
「未来と自分は変えられる」だと思います。

最初の行の「未来」の間に「と」があって
真ん中に「自分」
「分」の横に「は」
次の行に「変え」
最終行に「られる」

間違っていたらごめんなさい。

165:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 21:44:42.97
読めない書を批判してる人や読める書の必要性を
語ってる人に聞きたいんだが、近代詩文みたいのでは駄目なのか?
路上詩人的なものを望んでいるのか?
そこらへんがよくわからんのだが。

166:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 23:42:47.88
157ですが、読める人がいましたね!

で、読めないでしょ・・・近代詩文。
俺も恥ずかしながら100%読める近代詩文は結構少ないんですよね。
私は、無知なので
157のやつは、ほぼ読めなかったです。
>>165 さん そういう結果ですから、近代詩文は、
古典でもなく、読める書というわけでもない
結構、中途半端な位置にいるのです・・・。
非文字性の領域は、墨象に取られたので、あっちにも行けないし。
厳しい状況が続いております。


167:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/25 23:56:11.58
なんか読める読めないの基準がすごく低レベルになってきてないか?
そのうち漢字が入ってるだけで読めない書扱いする奴が出てくるんじゃないかと。

168:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 00:13:27.85
>>167 すごい低いレベルだよ。
だが、それがいい。
低いレベルの人にあえてあわせるチャレンジ。
それがいい。


169:私はクーンズ。妻はチッチョリーナ。
11/11/26 00:26:27.35
近代詩文書が読めないというのは、文部省の愚民化政策に見事に嵌った残念な人々です。
常用漢字しか読めない(ひょっとしたら常用漢字も読めない)か、行書すら書けないという
人であろうと思います。
コンセプチュアルなアートとしてそのような人々を対象とした書作品を製作することはあり
えるかもしれませんが、高い文化活動として書作品を書くのであれば、残念な人々に媚びて
はいけません。質の低下しか起きません。

170:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 01:07:42.56
>>169 ゆとりかw
だれがそんなもの求めるんだ?
こびなくても質の低下は起こってるだろ。
質の低下は書家の質の低下。
全体の低下とは無関係。

俺は行書書けるより
IT言語のひとつでも書きたいわ。


171:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 01:38:01.13
画像が小さくて恐縮。自然体で読みやすい漢字仮名交じりの例。
URLリンク(www.taharamuseum.gr.jp)
>院賞受賞に御祝電下され、帰郷の際は福江迄逢ひに来て下され、
>又豊橋にては駅までお見送下され、御懇切誠に有難う御座いました。
>厚く御礼申上升。頓首。六月廿七日。翠軒。いしゑ様。御許に。
釈文は大体こんな具合かしら。
作品を調和体と呼べば昭和くさく、近代詩文と呼べば前衛芸術くさくなる印象がある。
いづれにしろ、実用からの脱却ばかり目指しているかのようで、ちっとも腑に落ちない。
言葉を意識して踏ん張りすぎたら粗相しちまった感じ。しかも、作品にしか見えない。
それが作品の条件だとしたら、ともすれば言葉と字が作品性を奪い合う事にならないか。
言葉は字に表現を譲り、字は言葉に内容を譲ればいいのに、作品は両方とも強すぎる。

172:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 06:47:52.35
近代詩文だ調和体だ言ってるけど、低レベルに合わせるなら小学生の習字が最強だろ。
『やま』とか『かわ』とか『そら』みたいなさ。
ちょっとレベルが上がれば文字数も増えて『あおぞら』とか『ゆうやけ』、
更に上がると漢字で『木』とか『雲』とかさ。
どうよ?

173:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 08:29:57.04
それのかっこいい書き方、期待!

174:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 10:07:43.78
>実用からの脱却ばかり目指しているかのようで、ちっとも腑に落ちない。
近代詩文は、どっちに行きたいのかよくわからん。
前衛に行きたいのか、
古典に行きたいのか、
読める書に行きたいのか。

先生方もどうしていいかわらんから
「臨書が大事」とかいって、ごまかしているの見え見えで
やっている人が最近かわいそう。


175:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 10:24:34.36
近代詩文は、ちょっと立ち位置わるくなったよな・・・。
書道ガールズをけん引したこともあって
書道(ガールズ)ブームの終焉とともに、
リバウンドで人気下落が起こるような・・・
やっている人には悪いけど、書道界でも近代詩を好きじゃない人多いよね。


176:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 10:52:22.66
あまり人気ないのか?
人気ありそうだけどな。


177:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 15:26:02.05
近代詩文人気というより創玄という大母体に寄りつく人が多いだけ。

178:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 16:01:44.84
実用は、相手あってのこと。
相手がいなくなったから、作品になる。

179:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 16:05:09.48
良く知らないんだけど
近代詩文って創玄しかやってないの?
(あと、近代詩文って知らない人めっちゃいる!
 もっとメジャーだと思ってた。
 書道20年とかやっている人でも知らない人複数いた。)

180:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 17:50:34.20
>>178 いいこと言った!

181:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 17:52:09.36
書道は確かに作品しかない。
文字として
相手に送るものではないね。


182:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 17:55:36.79
>>174 近代詩文にも古典の臨書は必要です!

183:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 18:15:13.68
>>174 自分の中にある言葉を書きたいと思う衝動は、そんな浅はかな三者選択ではありません。

184:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/26 22:03:46.07
実際に自分の書きたいことばを書くと、自分の表現する技術の無さを感じるものだと思うんだけどね。
かといって、書けないからと、手っ取り早く先生から手本を貰って借り物で書くのはどうかと思うし。
それを自分の創作と思う人がいるのはいと笑ろす。

中には、いきなり書いて、おお、なんかいいじゃんと自分で思えるお気楽極楽な人もいるからなあ。
反対に、もっと上手くなってから書くと言って、いつまでも自分の作品を書かない人もいるし。
まあ、おれは創作意欲すらないんだけど。


創玄って、下手な人の作品はよごれていて汚いよね。
鯤みたいな透明感って難しいんだろうね。

185:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 01:15:08.50
鯤とか難しい言葉つかうなよー

186:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 01:17:37.23
創玄の人達が書く作品の何処に古典臨書との関連性があるか知りたい。
デフォルメ表現が木簡的などと言う次元なら笑止の沙汰だが。

187:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 01:19:24.07
>>184
自分の書きたい言葉を読んでほしい人に
読んでもらう努力は、
公募展しか知らない人には
全く無縁の世界だと思う。

ここで「読める書」で
騒いでいる奴の謎の思い入れや感情がわからんでもない。

相当難しいと思う(俺は断念でした。)。

188:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 05:39:25.69
読んでもらいたいなら路上詩人にでもなって
道端に作品を広げておけばいいと思うんだ


189:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 09:02:10.65
言葉がどうのこうのって、どっかの世界的書道家さんみたいだよね

190:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 11:55:48.88
>>188 もしかして、路上詩人をバカにしてる?

191:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 12:07:08.84
>>189
それはちがうだろ、書道は一応文字なんだから。
むしろ文字や言葉を書かない書道の方が正統派と思っている時点で
そうとう洗脳入っているよ、きみ。


192:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 16:36:00.00
近代詩文は、一部であって
むしろ本流に回帰する流れがあるような気がするよ。


193:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 18:59:36.94
>>172
小学低学年レベルの習字
URLリンク(tsukurukai.webdeki-bbs.com)
小学高学年・中学レベルの習字
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
「戦前・戦後の漢字教育の差を考える」
URLリンク(www.nagamura.jp)

194:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/27 20:15:15.19
>>191
>>189のどこをどう読んだらそういうレスになるの?

195:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 00:06:24.82
>>193 何が言いたいのかわからない。
これを今やったらいいとでも?



196:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 00:10:57.64
>>186
強気に言うならもう少し勉強してからにしないと恥ずかしいよ。

197:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 00:11:12.22
書道って何のために義務教育でやるんだ?
やりたい奴だけが民間でやったらいいと思うけど。

それより歴史教育や性教育の方が重要だと思うけどな。



198:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 00:31:40.78
>>196 つまり?どういうことなんだ?

199:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/28 00:50:20.30
3゜)<きょう帰りのバスを待ちながらふと思いついたことを書きます
   <今日び、古典臨書が大切だといっても言うほど大切にしなくて良いのです

3゜)<明治くらいの時代のようにマスメディアの発達していない時代ではない
   <あのころはどれが本当に素晴らしい字で、どれが勘違いしたアホの書いた字なんだか、
   <そうそう、懇切丁寧にわかるように示してくれた手本なんて市井には出回っていなかったのでしょう。
   <ともかく市民にとってはドコソコの町で評判の書家の先生だと言われたって
   <ひろい日本でどれほどのものなのか、なかなか判別のつくものではないし、信じられるものでもない。

3゜)<じゃ何を習っておけば間違いがないのかといえば古典ですから
   <そういうことで大昔の字を真似してみるのが一番。ということだったのでしょう

200:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 00:56:55.46
>書道って何のために義務教育でやるんだ?
字が読めるようにするためだろ、ふつう。でも結局、読めないままだけどね。
そりゃそうだ。読ませるための教材がないのなら、読めなくたって、かまわない。
これって英語よりヒドイ状況だろ。例えば>>101みたいな認識になるの、よくわかるよ。
歴史的な言語表現は現代人をバカにしている。それが社会の常識とは恐れ入った。
そう考えると>>197みたいな、歴史教育の方が重要って見方とも矛盾するわけだよな。

201:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/28 01:14:58.88
3゜)<恐れ入った。ほんとうに恐れ入ります。常識とは恐れ入る。
   <自スレで西川寧をとりあげてつくづく感じ入ったのは
   <かれは無知を嫌い、掘り下げ知り尽くした上でのちゃぶ台返しを真骨頂としたと思う
   <しかし三世代前の先祖が手書きしたものが、もはや非常識扱いされる日本人ってどうなんだよ。

202:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 01:21:39.57
>>196 じゃー、答えてみて。

203:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 08:02:59.32
ちょっと前は書道の裾野を広げるために云々って話だったのに、
今は自分の想いを伝えて云々って話になっちまってるんだが、
路上詩人が混ざってないか?

204:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 12:15:04.98
路上詩人がいやならメインスレ行ったらいいと思うぉ。
ここは、サブスレなんだぉ。



205:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 12:23:04.49
サブスレはサブスレでも、書のサブスレだろ?
路上詩人は詩人だから、書とは関係ないと思うが。




206:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 16:03:31.58
詩人からは、詩人じゃないと言われているから
こっちに入れてやれよ。
彼らも肩書には「書」が入っているんだからさ。
路上の人は、この先、どうするつもりなんかな?
あれは武田の劣化版だから、もう相当きつい・・・。




207:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 17:02:08.83
路上詩人の肩書きに書なんて入ってるか?
てか武田の劣化版じゃなくててんつくマンの二番煎じじゃね?
てんつくマンも相田みつをの二番煎じみたいなもんだけど。

208:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 21:49:17.55
>>198
いくらか言うことはあるけど、まあまだ真意がよくわからんまま議論に入るのはよくないとは思うんで

まず「創玄の人達」っていう括りに疑問を感じる。

もう少し言えば、読売系は伝統書がほとんどなわけだけども、毎日系の会は会の中でも色んな書風が混在するわけで
創玄の中でも色んな人がいて古典を感じさせる人、ほとんど感じさせない人いろいろいるんだから
そういう分類はあまりに雑じゃないかと。

それとも創玄の中に古典のにおいを感じさせる作品が全くあるいはほとんどないと感じているのならまた話は別なわけだが。

209:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/28 22:29:16.58
3`)<飯島春敬とか種谷扇舟さんの会派っていまどうなってるんですか

210:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/28 23:37:03.44
>>206
以前、路上詩人と話す機会があったから字について言及してみたら
「俺は詩人だから詩で勝負してんだよ。字の上手いとか下手とか関係ないし。」
って言われたわw

211:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 11:02:53.44
>>210
以前、書家と話す機会があったから字について言及してみたら
「俺は書家だから書で勝負してんだよ。字が読めるとか読めないとか関係ないし。」
って言われたわw

私は読める派ではないけど
あえて、あなたと同じレベルでいうなら
書は、一般の人からは、こう見られていると思うよ。
それは認識しておかなきゃね。

212:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 11:31:59.59
>>211
日本語で頼みます

213:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 13:04:07.35
>>208 読売系とか毎日系とか
何種類もあるのがおかしいんだろう。
ボクシングの団体のように
同じことしている奴が複数いるから
よくわからんことになる。

>>211 自分最高とおもっているので
他者には厳しいが、自分にはやさしいもの。
客観的に自分の立場を見ることなんてできない。
路上詩人をバカにした発言だと思うけど、
稼いでいる路上詩人は、自分の稼ぎのレベルに
書家が来るまでは発言を無視したらいい。
技術に優れていても世間の評価(対価)が付いてこないのは
ただのアマチュア、習い事。


214:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 13:08:36.75
>>212
おまえは日本語が読めないのか? 何国人?

215:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 13:11:41.66
読める書が普及したとしても>>211みたいに文章下手や言葉足らずで
意味が通じないっていうパターンが絶対出てくると思う。

216:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 14:35:34.74
>>215 
だから、読める必要はありませんと言いたいのか?
それとも、作品は分かりやすい文章にしましょうね?と言いたいのか
間違った日本語でも言いたいことがわかればOK
言いたいことがわからないお前の正しい文章の方がダメだな。


217:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 14:53:05.15
>>214 相手にするな。
バカの一つ覚えだから。

218:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 15:47:26.79
>>211
>書は、一般の人からは、こう見られていると思うよ。

>>211が理解出来る人はどう見られているのか教えてほしい
どう見られているのか書いてないのに「こう見られていると思う」
と言われても俺にはさっぱりわからない

219:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 16:30:29.54
>>218
もしかして前半、読み飛ばしてない?

220:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 17:00:55.21
>>219
読み飛ばしてないし
何度読んでもわからない

わかるなら教えてください

221:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 17:47:58.09
>>220
私は「字の上手いとか下手とか」と「字が読めるとか読めないとか」の対比が面白かった。
で、>>211は一般人の見方が後者だと見ている。書家は自分でも読めないまま書く、と。
納得できる。うちの学校の先生達も、「書道の先生は字が読めない」と信じてた。
そんなのを懐かしく思い出しながら読んだよ。

222:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 18:10:26.11
前半も後半も読みましたが一般の方は結局どう見ているんでしょうか?

223:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 18:18:12.63
書家とは、自分でも読めない字を見てそれをマネした絵を描く人。

224:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 18:39:30.69
結局>>211は読めない書批判がしたかったということでしょうか?


225:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 18:53:06.52
>>223
私も、大体そんな意味で書いてるんだと思う。
>>224
そこまでは、読めないなあ。

226:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 19:13:11.90
前半部分は、自分が読めるかどうかが関係ないんじゃなくて、
客が読めるかどうかが関係ないって意味かと思ったんだけど、違うのか?
路上詩人の流れからすれば、後者の意味だと思ったんだけど。

227:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 19:19:14.98
>>224 読めないことに負い目を感じすぎじゃない?
路上詩人の話のように
「詩人だから詩で勝負。字の上手いとか下手とか関係ない。」
と言い切れったように
書家は
「書家なんだから、読める必要はない。」
で いいじゃん。
誰も読める書道を書けないんだから。
逆に、読める字を書ける奴が出てきたら
話は違ってくるかと。
相田みつお程度でも、あれだけ大人気だからさ。

228:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 20:03:27.62
>>227
224ですがどういうことでしょうか?
負い目はまったく感じていませんが…

229:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 22:24:16.44
普通の感覚で読んだら意味が分からないことが
意味わからないから、
変な洗脳でも入っているのかと思ったよ。

230:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 22:27:38.04
「書家の書く文字は、一般人が読める必要ない(それだけ高貴なもの)」
という指導を狭い世界で受けたら
多少はおかしくなるよ。



231:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 22:32:39.97
>>230 違うと思う
それに違和感を感じた人は
書道が好きでもやめていくと思う。
洗脳というより、特殊な思考の人が生き残って
切磋琢磨磨き合う場だと思う。
ファッションや音楽のような感覚で書道をやることは許されない。




232:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 22:38:39.75
今書道を続けている人は
書道が得意な人の中で
中国の古文や和歌が好きで
書道のよい堅苦しさが心地よく感じて
先生にお金を払っても大丈夫な収入があって
公募展の権威にあこがれている人じゃないの?



233:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 23:12:20.69
>>227
相田みつをはそーうんとかと違って基礎力あるって知ってた?

234:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 23:27:55.68
>>233 みつおさんに
書の基礎力があると思う人
233以外にいますか?



235:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 23:42:52.91
基礎力が何を指すか知らんけど
上の人からしたら、どっちも50歩100歩。


236:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/29 23:50:56.94
排他的だが権威には弱く、裕福な環境にあるドM、って感じ?

237:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/30 00:48:14.34
ニコニコ動画より
URLリンク(www.nicovideo.jp)
友「こんなの書ける?」
私「さすがに書けん。」

ニコ動の書道のレベルが低すぎる・・・
これが下手だということがわからないほど
腐っているのか日本は・・・
途中の名前が出るシーンの書もひどい。

238:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/30 01:50:50.42
みつを作品に溢れる自己模倣と反復のニオイは、古典にとって脅威だと思う。
これまで古典が占めてきた位置を、そっくりそのまま活字的規範が奪い取ったみたい。
しかも活字的規範の中から更に古典的来歴を洗い流し、筆脈をブツ切りにする。
それが文部省の国語政策みたいに神経を逆撫でする。腹立たしくなるくらい模範的。
国語科書写と芸術科書道が対立するとしたら、将来みつを的な観点が重要になると思う。

239:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/30 05:40:08.20
相田みつをは詩のヘタウマな字のほうが有名になっただけで
古典もちゃんとやってるじゃないか。

240:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/30 12:11:20.13
同じ人物ではないかもしれないけど
みつをで書道の基礎はOK
という割に
漢文が読めないといけないというのは
バランスが悪いと思うけど。

>>238 もっとわかりやすく書きなよ。
1行で済む内容を長々と・・・書写と書道の間にある作例ということでしょ。

>>237 ニコ動に関してだけではなく検索でも書道はヒドイ。。
プロという奴もいるようだが、
ニコ動で名前を挙げてマスコミに出て
プロになるというストーリーなんだろうな。
無理だと思う。


241:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/30 14:08:56.47
>書写と書道の間にある作例ということでしょ。
作例との感覚解離が、生徒の内面で書写と書道の断絶を増幅するということでしょ。


242:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/30 15:06:31.09
>>241 それが正しい表現だったら
生徒は理解できないじゃないか・・・。

感覚解離 何の感覚が乖離するのか
生徒の内面で書写 内面で書写する意味が不明
断絶を増幅する ギャップが広がるということを言いたいの?


243:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/30 15:25:08.53
なんで みつを あんなに人気なの?

244:わたしはダリ?名無しさん?
11/11/30 16:29:42.22
古典的作例との解離は国語的規範が感覚的に増幅してくれる
国語的作例との解離は古典的規範が感覚的に増幅してくれる
なぜ生徒は理解する必要がある? 模倣すれば模範的に得点できるのに


245:流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao
11/11/30 19:06:55.15
3`)<読めない書道を否定するのでなく、読める書道にも寛容になって裾野の開拓を。
   <と、まずまず論点が無難に整理されたところでまた振り出しやんけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3493日前に更新/346 KB
担当:undef