英文法・語法に関する ..
[2ch|▼Menu]
437:名無しさん@英語勉強中
14/10/12 15:46:27.11 JlYgJYMo
かんべやすひろ著「超英文法マニュアル1」のP237は誤植でしょうか?
仮定法のところで「It is time you went to bed.」という例文について

「time の直後の関係副詞whenが省略されていると思ってください」
「It is time … 以降の文は【現在に対する仮定法】の If 側ですから、
必ず時制が【過去形】(主語が I の場合も were ではなく was )になるのです」

との記述がありますが、これは were と was が逆の誤植ではないでしょうか?
仮定法がこんがらがっている初心者なので、多分自分が間違っているのだと思うのですが
何が正しいのかだけでも教えてください…。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3525日前に更新/164 KB
担当:undef