【BLCD】ボーイズラブ系CD【116枚目】 at 801
[bbspink|▼Menu]
[前50を表示]
450:風と木の名無しさん
10/05/07 12:08:31 pHHYlGC40
>>1 Atisより

「嘘つきは恋をする」 原作 : 上田規代(大洋図書 刊)
■ キャスト
三浦康行 : 野島健児 / 広樹 : 小西克幸 / 明雄 : 寺島拓篤
■ 商品情報
発売日 : 2010年夏発売予定
価格 : 3,000円 (ディスク1枚)

「タナトスの双子1912」 原作 : 和泉桂(大洋図書 刊)
■ キャスト未定
■ 商品情報
発売日 : 2010年夏発売予定
価格 : 5,000円 (ディスク2枚)

「タナトスの双子1917」 原作 : 和泉桂(大洋図書 刊)
■ キャスト未定
■ 商品情報
発売日 : 2010年夏発売予定
価格 : 5,000円 (ディスク2枚)

・夏発売『嘘つきは恋をする』…小西克幸×野島健児・寺島拓篤
・夏発売『タナトスの双子1912』…
・夏発売『タナトスの双子1917』…

451:風と木の名無しさん
10/05/07 13:11:11 E0mXyescO
>>449
ありがとう
楽しみだ

>>450
タナトス、キャストに誰がくるかwktk

452:風と木の名無しさん
10/05/07 13:27:30 kpSwONklO
やっばり和泉さんのCDはタナトスだったのか
あのラストどうするのか楽しみでもあり怖くもあり……

453:風と木の名無しさん
10/05/07 15:18:51 6ftl7/F10
樋口×笹沼
又は
誰か×笹沼ナームー

454:風と木の名無しさん
10/05/07 17:11:20 Wyji3rRT0
Atisで和泉桂って聞いたことない組み合わせだな

455:風と木の名無しさん
10/05/07 17:59:42 dbfW46dhP
タナトス和泉テンテーへの期待値高過ぎたせいかイマイチだったんだけど
あの超展開はCDだと楽しめるかもね
でも2枚組を2回買うにはキャスト次第だなあ

456:風と木の名無しさん
10/05/07 18:18:25 lydZ6k0Y0
そんなことよりAtisは地獄めぐり下と同人作家のCDを早く出してくれ。
どちらも楽しみにしてるのに続報コネー
特に地獄めぐりはもう原作も発売されたのにな。

457:風と木の名無しさん
10/05/07 19:41:34 9gkFlrIy0
自分は「ご主人様と犬」の続きを早く出して欲しい

458:風と木の名無しさん
10/05/07 20:03:54 L0ghE2RF0
続きがあるよ的な終わり方のCDはあまり好きじゃない
出すならすぐ出して欲しいよ・・・

459:風と木の名無しさん
10/05/07 20:23:28 y3Cwf5Nd0
>>1
ソースはフィフスメルマガ

2010年7月28日発売予定
『CRITICAL LOVERS』3,000円(税込)
原作:天王寺ミオ(コアマガジン「drapコミックス」刊)
出演:梶裕貴、安元洋貴、武内健、川原慶久

460:風と木の名無しさん
10/05/07 20:41:21 amxblH56O
>>459
原作知らないんだけど
安元×梶?
川原と武内はカップリングあるのかな

461:風と木の名無しさん
10/05/07 21:11:03 2eSij9JR0
>>450
また小西×野島弟か

好き声優だから多分買うけど、一体何作目だよ…?

462:風と木の名無しさん
10/05/07 21:16:41 JmY6PnLqO
>>461
小西×野島好きだけど今回はエロ薄めだから、濃厚エロを期待したらガッカリする危険作


463:風と木の名無しさん
10/05/07 21:18:46 Qs8wS0u70
>>462
自分がそうだからって人もエロ重視とは限らないだろ…

464:風と木の名無しさん
10/05/07 21:28:28 y8DYPQGr0
野島弟はいつも同じような役だからな
相手役も小西だと正直言って飽きる
野島弟も攻めをもっとやればいいのに

465:風と木の名無しさん
10/05/07 21:43:06 xb7G09A50
>>462
なんでいきなりエロの話が出てくるんだ?

466:風と木の名無しさん
10/05/07 21:56:19 pNCL1KF90
>465
セイカンジとか、濃厚エロ作品が多いから?

今回のは絡み少ないのか・・・残念。

467:風と木の名無しさん
10/05/07 21:59:11 JmY6PnLqO
>>465
濃密と言いたかった
近い距離感の演技が上手いから


468:風と木の名無しさん
10/05/07 22:08:16 6ftl7/F10

     ┏┓      ┏┓     ┏┓
   ┏┛┣━┓┏┫┣┓  ┏┛┗━┓.            ┏┓
 ┏┛┏╋━┣┗┓┏┗┓┗┓┏━┛   ┏┓┏┓    ┃┃
 ┗┓┃┃━╋━┓┏┏┛  ┃┗━┓ ┏┛┗┛┗━┓ ┃┃
   ┃┃┗┳┃┗┓┏┛   ┗━┓┃ ┗┓┏┓┏┓┃ ┃┗━┓┏┓
   ┃┃┏┫┃┗┓┏┛   ┏━┛┃   ┃┃┗╋┛┃ ┃┏┓┗┛┃
   ┃┃┣  ┗┗┓┏┛┓  ┗━┛   ┃┃  ┗━┛ ┃┃┗┓┏┛
   ┗┛┗┻━━━┛.          ┗┛.       ┗┛  ┗┛

           *.゚*┏┓★  ┏━┓*   +
           ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┏━━┓+   o
        . + ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┃┏━┓┃   ゚   ★
           ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┗┛    ┃┃┏━┓
         ★ ┗━┓┏━┛┗┛┃┃  *  +  ┃┃┗┳  ┃ +
           . o ┃┃☆  +   .┃┃      ┏┛┃  ┃┏┛    
              ゚┗┛       ┗┛ 。 ゚ . +┗━┛  ┗┛ *
                    ☆   ゚         *

469:風と木の名無しさん
10/05/08 00:13:17 dsLXX2tz0
笹沼も好きなのか

470:風と木の名無しさん
10/05/08 00:42:45 /3C1CC6P0

  .―┼―    ―┼―    .|____/_     __|__
  .  |        |      / | / ヽ    __|__ 
  |  ゝ     |  ゝ     | | /  |     __|   
  .\_      \_     ヽ_/ヽ.○ヽ   (_ノ\ 






                            ─┐ _i_                 
                                │   ./   __.  ⌒ヽ_ノ   \ /
                            ─┘ /|\   _|_            / \ o 














     

471:風と木の名無しさん
10/05/08 02:03:47 rNOVmpp70
笹沼厨って病的に痛いんだな
ぴん難のゴミ溜めで笹沼ってずっと言ってる奴だろお前
そんなとこにいるからいつまでも好きな声優の新規がこないんだよ池沼

472:風と木の名無しさん
10/05/08 03:09:34 s/xYezKC0
>>471
たぶんいつもの人だから触らない方がいい

473:風と木の名無しさん
10/05/08 10:42:12 7j/XaO3N0
厨でも何でもない単なる荒らしはスルーしとけ

474:風と木の名無しさん
10/05/08 12:05:59 332LzrwC0
>>462
薄い通り越していっそゼロでもいい
とか常々思ってる自分なんかにゃ朗報wktk

475:風と木の名無しさん
10/05/08 13:08:34 UBHQdTKqO
自分もエロが濃厚より話が濃厚の方がいい

476:風と木の名無しさん
10/05/08 15:36:46 7Mu1k0Cr0
BLって元々そういうもんだと思ってました<話の方が濃厚

477:風と木の名無しさん
10/05/08 16:45:52 Dze3/JWUO
話が薄っぺらいのは嫌だな
エロと話どっちも濃厚だったら最高だけど

478:風と木の名無しさん
10/05/08 17:06:45 YEY7qP2u0
ほとんどのBLは話薄いじゃん

479:風と木の名無しさん
10/05/08 18:33:25 h0z00Nkm0
二重螺旋はどっちも濃いな>エロ&話

480:風と木の名無しさん
10/05/08 18:38:22 Dze3/JWUO
美しいことは話が濃いけどエロ薄いか
今月出る忘れないでいてくれはエロ濃いみたいだけど話はどうなんだろう

481:風と木の名無しさん
10/05/08 19:59:32 wyq0lTFIO
>>478
BLだけの世界の井の中の蛙の濃い話ってことだよ

基準が低い中での濃い作品を探してるだけ



482:風と木の名無しさん
10/05/08 19:59:54 a/KPt5EF0
>>479
話が濃いってそういう意味?
濃い=ストーリーが面白いって意味かと思ってたよ
吉原原作は昔はともかく今は薄っぺらい印象しかない

483:風と木の名無しさん
10/05/08 20:12:21 NPFxvkBM0
人によって捉え方が違う話をいくらしても決着はつかないよ
CDの話からずれてるし

484:479
10/05/08 20:18:22 GE/ej8Fb0
>>482

自分的には濃いってのはなんかドロドロっぽいイメージだなあ。
面白いかどうかは関係なくて、ドロドロ昼メロとか昔の野村ドラマとかそんな感じ。
ストーリーが面白い=濃いって意味だと例えばコメディとかでもストーリーが面白ければ
濃い作品って事になるんだろうか。

485:風と木の名無しさん
10/05/08 20:19:21 GE/ej8Fb0
あ、リロってなかったから483を読んでなかった、ごめん。

486:風と木の名無しさん
10/05/08 21:10:22 pycRs45/0
今更ながら聞いた<妄想カタログ

これは…声優GJと言わざるを得ないw
こんなCD初めて聞いたよ、淫語的な意味で


487:風と木の名無しさん
10/05/08 23:07:40 yMqoNdIY0
ここで華麗に終わりのないラブソングをCDにするんだ

488:風と木の名無しさん
10/05/08 23:13:15 WyG1j4J80
>>487
既に14年前にCD化済み

489:風と木の名無しさん
10/05/08 23:19:07 QWMXQrgn0
むしろフランス人名で読みきり連載していた一連の奴をきっちり徹底的に

490:風と木の名無しさん
10/05/08 23:37:00 3VmmEouU0
原作者が亡くなってるから権利問題が難しそう

濃いのもライトなのも両方あったほうがいいけどね
濃い話ばっかり聞いてると疲れるし

491:風と木の名無しさん
10/05/09 00:18:30 7j15tbGN0
じゃあここで華麗に「天の華・地の風」をC(ry

492:風と木の名無しさん
10/05/09 01:07:02 Mxy0ZN+f0
>濃い話ばっかり聞いてると疲れるし

そういう状態になってみたい、マジで
とりあえず山藍、吉原、久能あたり並べればいいのか

493:風と木の名無しさん
10/05/09 01:19:09 fUbkv5wc0
BLなんて基本レベル低い話ばっかりだしね
エロないと聞いてらんねーww

494:風と木の名無しさん
10/05/09 01:24:44 1a/17wnW0
よし今の流れなら山藍のタリオシリーズを希望とか書いても許される、かもしれん

495:風と木の名無しさん
10/05/09 10:49:54 9127lVV00
話濃い=面白い って意味なら、やっぱほとんどのBLは話薄いよなー
でもBLってテンプレ展開を楽しむものだよね(水戸黄門的な意味で)
なんやかんやあってエロでズバっと解決。

496:風と木の名無しさん
10/05/09 11:01:54 CPGq8yXBO
>487>488
持ってるけどあれは歌とか手紙を読むみたいなCDだから、
連載中にドラマCDで聞いてみたかったな。懐かしい。

497:風と木の名無しさん
10/05/09 12:03:51 2NOknGEP0
COLD怒涛の最終巻が楽しみでならんな

498:風と木の名無しさん
10/05/09 12:20:04 0aj5U0R2O
>>497
いや別に

499:風と木の名無しさん
10/05/09 14:25:04 00/GpJld0
「被虐の荒野」リメイクしてくれんかな
カセットブチ切れたから記憶でしか残ってないんだけど。
木原とかで痛い系ちょっと受けてる今ならいけそうな気がする。

500:風と木の名無しさん
10/05/09 16:25:11 7bAgpkPqO
>>499
初めて音声で聴いたBLドラマがコレだったが、エロくて激しくて衝撃だった
けど、今の時代に聴いたらそんなにエロくもないんだろうな
たしかにキャストと演出次第じゃ今でもいけそう

501:風と木の名無しさん
10/05/09 16:59:04 fUbkv5wc0
濃いほうがCDではいいのかもね
漫画原作だと雰囲気や絵も作品評価になるから
CDになると駄作になるのが多い気がする。

小説だと説明台詞もエロの時の台詞も大杉だから
そこそこ楽しめる

502:風と木の名無しさん
10/05/09 17:03:53 9127lVV00
小説原作にはモノローグ地獄というものがあってだな・・・

503:風と木の名無しさん
10/05/09 18:09:21 SNixrxvXO
>>495
水戸〇門に激しく同意

504:風と木の名無しさん
10/05/09 18:13:42 Rlbg0zrHO
いい脚本+上手い役者のモノローグは長くても飽きない
ひたすら実況中継セリフで演出下手なのは確かに地獄
松崎司でオムニバスドラマを聞いてみたいマッチョ声希望

505:風と木の名無しさん
10/05/09 18:46:20 tI4Qnwjn0
>>499>>500

原作は読んでたけど音声化されてたとは知らなかった
まさに被虐で、今読んでも受のSM嬲られっぷりと義弟との執着は結構ハード。
エロはどこまで入ってるんだろう…激しく気になるがカセットは流石に入手無理っぽ。
薄幸受鈴木千あたりでハードエロと痛さてんこもりでリメイクされたら買うわ

>>504
松崎司だとゲイレーベルになりそうな。BLだと内田カヲルがぎりぎりライン?
でもゲイ向エロゲがあるんだからあってもいいのに、ゲイレーベル。


506:風と木の名無しさん
10/05/09 19:02:09 0wS5nR5b0
>504
司さん原作ってCD化されてなかったっけ
なったら全力で買うからマッチョ声+低音祭りで是非CD化希望


被虐〜のリメイクもいいな
もう少し脚本を整頓してくれれば

507:風と木の名無しさん
10/05/09 19:06:30 yv1tJg7aO
>>505
> 薄幸受鈴木千あたりでハードエロと痛さてんこもりでリメイクされたら買うわ


私も絶対に買うわ。

508:風と木の名無しさん
10/05/09 21:12:39 Mxy0ZN+f0
田亀の「銀の華」を音声ドラマで聞きたい
間の調教エロは大幅カットで構わないから
ラスト想像するとやりきれんが、BLじゃ田亀は無理なのかな〜・・・

509:風と木の名無しさん
10/05/09 21:56:43 U0NsXxbq0
松崎や田亀は個人的には興味あるけどカテゴリ的にはBLじゃなくやっぱゲイじゃね?
旬を逃した感はあるけどヤマジュンをドラマCD化したら売れると思うんだがどこも
やらないね。

510:風と木の名無しさん
10/05/09 22:07:14 b3J2gnVX0
test

511:風と木の名無しさん
10/05/09 22:08:31 uiao59+u0
>>501
小説原作だと尺の問題からカットされすぎたり、ここが聞きたかったっていう
エピが削られることも多いよ

512:風と木の名無しさん
10/05/09 22:20:19 T7zDVV4B0
漫画原作は台詞より絵にかかる比重が大きいので、音声だけだと
何やってるのかわからなかったりする場合が多い

513:風と木の名無しさん
10/05/09 22:36:50 DSe/NBTK0
この流れなら言える
鼓ヶ淵新しくCD化してくれ
カセットなんて仮に入手できても再生できん

514:風と木の名無しさん
10/05/10 00:07:18 MycIBab10
>>512
あ〜…ハイブリッド・チャイルドでキス止まりでさよならだと思ってた黒田月島が
原作読んだらしっかりやってたので切なさ激減したの思い出した…
喘ぎ入ってなかったはずだし、しかも明日は切腹てことで
まさか事に及んだなんて思いもしなかったよ!!

515:風と木の名無しさん
10/05/10 00:09:45 dC4M8DpSO
>>512
ただ何をやってるかわからないでも
モノローグが長いより会話劇の方がいいみたいだよ
だからBLCDは最近は漫画原作が増えてるみたい


516:風と木の名無しさん
10/05/10 00:20:26 Wca7Tm/aO
小説でもデッドシリーズなんかは本編では説明モノローグまみれだったのに
スピンオフでは会話劇になってたから結局は脚本次第じゃないかな

517:風と木の名無しさん
10/05/10 00:25:44 MpW3Cg0Y0
単純に小説よりマンガの方が売れてて知名度やファンが多いってのもあるんじゃね?
BLジャンルでの小説はまだ頑張ってる方だけど、それでも年々マンガ>小説の差が開いて
いってて原作売り上げが全然違う。
自分的には小説原作が好きだけど、売り上げの差見るとマンガ原作が多くなるのも
仕方ない気はするって位に差がある。
BLもどんどん活字離れしてるよ。やっぱり若い子程、活字は読まない。

518:風と木の名無しさん
10/05/10 00:44:29 31RrcB0z0
>509
ヤマジュンはさすがに時期を逃してるよね……
阿部さんの声は川原でお願いしたかったw

>516
本編は事件や流れもあってかなり説明=モノローグがないと厳しかったし、
スピンオフは日常的な部分だったから会話劇でもいけたんだと思う

>517
若い子は活字離れもあるのかもしれないけど、ビジュアル的にダイレクトなものがより好まれてるってのもあるんでは?(エロ的な意味で)
活字は読み慣れや背景・行間を読む能力もないとちと難しいし


みつしりと聴き応えのあるドラマも、軽く流して楽しく聴けるものも
どっちもいいものだよ
バリエーションはあってほしい

519:風と木の名無しさん
10/05/10 01:02:03 FQ9vRViq0
>>518
読み手自身が何の体験も無いような小中学生が増えてくると
文字だけでは何やってるか想像できんだろうからな…
漫画で覚えたら小説も読んでねと思うが教育的ではないなw

520:風と木の名無しさん
10/05/10 02:16:34 31RrcB0z0
>519
何やってるかわかってない子が読むと
例えば801穴という副産物が生まれたりして別の意味で面白いんだけどねw

521:風と木の名無しさん
10/05/10 03:24:15 5DyUeAQoO
DEADシリーズはスピンオフはもちろんだけど、本編もシリーズが進むごとに、
モノローグ頼りの構成から脱却していっていたように思う
モノローグっていうかナレーションっていうか、実況っていうか
いやそこはセリフと効果音でだいたい想像つくからいらなくね? っていうのが減っていった印象

522:風と木の名無しさん
10/05/10 07:48:12 qdFhEUk50
DEADシリーズのモノローグ気になってなかった自分でも
3で決着が付く瞬間だけはゲンナリした
スピード感の必要なシーンであれはひどい

523:風と木の名無しさん
10/05/10 08:22:17 EepSMYxA0
DAEDは途中から脚本家が変わっただけじゃない?


524:風と木の名無しさん
10/05/10 11:43:08 dC4M8DpSO
>>519
知識を覚えるなら小説じゃなく普通に医学の本を薦めたらいいのに…
小説は解説書じゃないぞ


525:風と木の名無しさん
10/05/10 13:33:42 awl8NlVY0
>>524
ビジネス書読むよりリアルなビジネスの流れが見えるBL小説w
わたくし、某BL小説の内容をつらつら述べたら会社受かりました。
マジで。

526:風と木の名無しさん
10/05/10 13:41:35 +Jm3bU2T0
それは内容は二の次で、面接の場でも落ち着いて自分の主張を述べられる
>>525のスピーチ力を買われたのではないかと平日昼間に推測というかそろそろスレ違い

527:風と木の名無しさん
10/05/10 15:20:52 dC4M8DpSO
>>525
それは凄い
作品名教えてください

528:風と木の名無しさん
10/05/10 15:44:06 qCpuOWKJO
>>525
アイタタタ

529:風と木の名無しさん
10/05/10 16:01:29 QLvBKWQD0
変なのにいちいち触るなよ

530:風と木の名無しさん
10/05/10 16:16:24 FQ9vRViq0
>>524
多分何かを勘違いしているw

531:風と木の名無しさん
10/05/10 17:14:06 w70tu1qj0
面接は主張内容の正確さを採点するとこじゃないから
>>526で正解

DEADシリーズは1の朗読状態で挫折してずっと放置だったのがSIMPLEXの感想見て聞いて
逆算ではまり一気に購入
でも漫然と聞くとやっぱり疲れるのでモノローグ過多系は聞く側の意欲が無いときつい気がする

532:風と木の名無しさん
10/05/10 18:18:27 EvrpkMBw0
>>1 ダリア公式より

> 2010高月まつり王子様フェスタ☆
>Special1:スペシャルボイスを期間限定公開!!
>Special2:シリーズ最新文庫「ロマンスの王子様」今秋発売!!
>大人気・王子様シリーズの第四弾文庫がいよいよ発売決定!
>今回はなんと、『ミニドラマCD付き限定版』と『通常版』が同時発売しちゃいます♪

・秋発売『王子様シリーズ(文庫「ロマンスの王子様」付録)』…大川透×柿原徹也

533:風と木の名無しさん
10/05/10 18:20:58 qOnCT6gs0
>>514
井上のモノローグの後ろで、音は小さいがちゃんと緑川の喘ぎは入ってなかったか?
切腹前夜に、今生の別れにせつなく求め合うのがキモだと思っていたんだが

534:風と木の名無しさん
10/05/10 19:21:23 xHP5gX5c0
あの流れでやってないと思う方が不思議

535:風と木の名無しさん
10/05/10 19:47:14 dkXRHBifO
「俺もお前も喋るな」の台詞と
「消えない火傷に刻みつけ」のモノローグを
何だったと思ってるんだ?

536:風と木の名無しさん
10/05/10 23:28:26 MycIBab10
>>533
一応イヤホンで聴いてたけど喘ぎに全然気付かなかったわ
多分やってないと思い込んでたせいかも

BLより重度の時代劇ファンだから第三話のちょっと具体的な設定に違和感あるんだよね
まさか明日切腹の家老んちに易々上がり込んでセックスするとは予想の範囲外だった
原作読んだら家老が前髪だったことにも相当ビックリしたがw
中途半端に現実モデルにしないでファンタジーに徹してくれたらいいんだけど
そういう意味では冬の蝉もシラけてしまう作品だった

537:風と木の名無しさん
10/05/10 23:36:44 WRb0DJDf0
BLでちょっと和の雰囲気が出てきたからって歴史とちがうとか言い出す人が
いるとは思わなかったわw
花降楼みたいな和の雰囲気を持つファンタジーじゃないの
時代劇もそもそも違うけど、別にBLで前髪あるとか思ったこと無いわw

538:風と木の名無しさん
10/05/10 23:43:25 FQ9vRViq0
>>536の言ってる「前髪」ってのは髪型がおかしいってことじゃなくて
元服前に家老ってwwってことじゃないの?
自分は、時代の混乱と状況のどうしようもなさと切腹の悲惨さを強調するために
あえてのイレギュラー家老だと理解したから違和感は感じなかったが

539:風と木の名無しさん
10/05/11 00:02:25 KfEczbRq0
別のジャンルで詳しかったりすると
変な部分で気になるのは十分わかるけど
wまでつける>>537がわからない

540:風と木の名無しさん
10/05/11 00:11:03 bEt7XcUWO
>>536
時代劇ファンじゃない自分でも、それはあまりにもおかしいとわかったわ
原作者が無知過ぎる
最低限の下調べもしないで、資料も集めない作家がBLには多いから仕方がないのかもしれないけどね


541:風と木の名無しさん
10/05/11 00:12:01 i74Q7Ldn0
原作の話の内容はマンガスレでやったらどうだ

542:風と木の名無しさん
10/05/11 00:12:26 OKu7w9kd0
そもそもBLジャンル自体がファンタジーな訳で。
ヤクザったらBLヤクザ、医者ならBL医者、時代劇ったらBL時代劇だわな。
ファンタジー土台でリアル考証を求めてられても……。
天下の国営放送の大河だって相当アレな位だぞ。

543:風と木の名無しさん
10/05/11 00:13:26 8ylw3UK30
>>536
最初2行で終わってれば良かったのに
続きを書いたもんだから
「そうは言っても、そもそも原作の設定からしておかしいし
 状況を読み取れなくても当然でしょ」っていう
逆ギレに読めてしまうよ

まぁ時代物は和洋問わずツッコミ所があるのは仕方ないでしょ
時代検証してまで書いてるものなんてないんだろうし
ファンタジーファンタジー

544:風と木の名無しさん
10/05/11 00:13:55 +C25xFG30
BLだしね、で済ませられる人と、BLでもちゃんとしてないとね、と
考える人の違いは平行線な気が…
BL893やBL時代物などを
専門ジャンルものより「なんちゃって成分」が多めなのも含めて
楽しめたらいいと思うんだけどね
ドラマCDもね

545:風と木の名無しさん
10/05/11 00:14:38 j6AKgna50
>>542
禿同!

546:536
10/05/11 00:18:29 XlfNycg10
1・2話と比べて3話だけいきなり実在の藩を
モデルにしたような話になってたからギャップに戸惑った
なのでそこだけBLファンタジーから三次元に頭切り替わってしまった
不可抗力、ごめん


547:風と木の名無しさん
10/05/11 00:21:08 bEt7XcUWO
そうなんだよなぁ
所詮BLだから…BLファンタジーだし…と言われているジャンルなんだよね
一般ジャンルのプロ作家にBL作家はプロじゃないって鼻で笑われてバカにされてみたいだしね


548:風と木の名無しさん
10/05/11 00:23:29 h7nHYsSa0
っていうかそもそもハイブリットチャイルドって時代劇じゃなく
あくまで時代劇っぽい設定のSFファンタジーじゃん。
元々時代劇じゃない作品に時代劇考察を求めてどうする。

549:風と木の名無しさん
10/05/11 00:33:05 VP/AJcEg0
正しいのかどうかは分からんが、フレブラは結構調べて書いてるのかなって
感じはする。
他にも調べる人は調べてるよ。
ただまあその作品が面白いかとか売れてるかっていうとまた別だけど。

550:風と木の名無しさん
10/05/11 00:43:27 8ylw3UK30
ボーイズラブっていうくらいなんだからラブストーリーなわけで
トンデモは困るけど、あまり細かく舞台背景を掘り下げてその描写が続くよりは
登場人物の心情の移り変わりを細かく描写してくれた方がいいかな
時代物や劇画調ミステリーがいいなら、そういうのを選ぶよ

551:風と木の名無しさん
10/05/11 00:44:50 VjIhctmp0
花降楼みたいに作者が下駄と書いているのに
挿絵がどう見ても草履かぽっくり(舞妓用)ってくらいになると
誰か気づけよと思うけど
他はファンタジーでおkだな

552:風と木の名無しさん
10/05/11 00:53:10 8ylw3UK30
花降楼はあそこまで廓物設定にしたんなら
携帯に電話がかかってくるとか、ソープで働いてたとか
スパッと現代をやめて欲しかった…

553:風と木の名無しさん
10/05/11 00:56:45 VjIhctmp0
>>552
そしたら最低限の時代考証いるからパスしたんじゃない?
「襦袢の帯」とか書いちゃう知識しかないならそれは無理だよ
現代パラレルだと思えば許せるw

554:風と木の名無しさん
10/05/11 00:57:44 RLC2A8L70
>>550
作劇の都合上、敢えて嘘を書くのは勿論アリだけど、
そういう「知っててわざと変えてる」とこ以外は、
考証がしっかりしてるに越したことはないと思う。一般作品でもBL作品でも。
背景の考証をしっかりやることと、物語の本筋からずれた蘊蓄を延々垂れ流すのは別だしね。
蘊蓄に夢中になって脱線するくらいなら、なんちゃって設定のがマシってのには同意だけど。

555:風と木の名無しさん
10/05/11 01:03:37 XRdIUzyH0
この作品に限らず既存の世界観を使うことで説明省略してるんだから
美味しい設定は使いたいけど
後はどうでもいいというのは都合良すぎるんじゃないのかななんて思ったり

違和感覚えるのは読者の考える世界と著者の独自の世界観がかみ合わないからで
ファンタジーうたうならその独自の世界観をかけよと

556:風と木の名無しさん
10/05/11 01:04:40 SHm/GqqW0
>>552
そしたら普通の遊郭物になるだけなんじゃ…。
現代にしたから賛否両論あるけど差別化というかとりあえずインパクトはある。
でも携帯電話シーンを最初聞いた時には何事!とは思った。

557:風と木の名無しさん
10/05/11 01:05:40 i74Q7Ldn0
いつまで続けるんだ……

558:風と木の名無しさん
10/05/11 01:23:32 W+kJZ1Hc0
アラブ人が怒ってくるぞ

559:風と木の名無しさん
10/05/11 01:27:10 VjIhctmp0
>>558
確かにww

560:風と木の名無しさん
10/05/11 03:26:34 RqJxQMo3O
BLアラブ
BL刑事
BLヤクザ
BL遊廓
BL日本の歴史←New

561:風と木の名無しさん
10/05/11 05:20:18 OiDwMIUkO
>>552
そうか?
あれは一応サイバーパンクな近未来なんだよ
もちろん「ニューロマンサー」のチバシティや「攻殻機動隊」の択捉経済特区の饒舌さにに比べれば遥かに寡黙で地味なサイバーパンク設定だが
西暦2000年代初頭、現代日本の閉塞した経済状況を打破する為に、売春禁止法・児童福祉法・労働基準法を廃止或いは改正した挙句に現出した近未来でしょ?

562:風と木の名無しさん
10/05/11 06:10:43 H7Qd01D00
そもそも時代考証とか緻密な世界設定とか出来るなら
わざわざBLやらんで一般作行くって。よしながふみとか。

せーのっ、BLはファンタジー!

563:風と木の名無しさん
10/05/11 06:21:34 EYUgUYuz0
せーのっとかきめえw
BLはファンタジー!でなんでもゴリ押しするのは思考停止すぎるだろ

564:風と木の名無しさん
10/05/11 06:23:44 H7Qd01D00
ならここでスレ違いの議論するのは利口なのかね

565:風と木の名無しさん
10/05/11 06:25:02 EYUgUYuz0
ごり押しでFA出してはい、この議論はここまで〜ってやるのが利口なんですね。わかりますw

566:風と木の名無しさん
10/05/11 06:28:00 H7Qd01D00
ファンタジーが気に触ったのなら謝るよ。いい話もあるよね。
でもそう煽られても困るというか、スレ違いなので場所を移したらどう?

567:風と木の名無しさん
10/05/11 06:53:47 EYUgUYuz0
>>562の独善的にまとめようとするレスが問題だっただけで、
議論自体はどっちも人それぞれでしょってのが正直な意見なんで場所移動してまで続ける気は無い。
最初からそっちが趣旨に沿ったスレでせーのっとかするべきだったんだよ。

568:風と木の名無しさん
10/05/11 09:00:44 LL1L+0BB0
どっちも消えろ

569:風と木の名無しさん
10/05/11 09:32:24 fdH6NRHe0
>>561
うっかり近未来設定を忘れてしまうんだなw
「ときはせんきゅうひゃくえっくすねん!」
みたいなセリフも毎回作品の冒頭にあるというのにw

570:風と木の名無しさん
10/05/11 09:46:30 8ylw3UK30
>>561
それにしては、近未来を描写する場面が少な過ぎて中途半端だよ
ほとんど遊郭の中だけで話が進むから、その背景の必要性がないっていうか
ちゃんと外の世界も描くか、完全な時代物にしとけと思う

音声媒体だと、映像もないし小説並みの説明文を入れる訳にもいかないから
あまりスーパーフィクションな設定はわかりづらくなるかもね
例えばアバターの世界観をドラマCDにするのってかなり難しいと思う

571:風と木の名無しさん
10/05/11 10:01:30 eOvBrGF10
ファンタジー系は原作知らないと魔法のSEとか戦ってるシーンが分からないんだよな〜
原作読む前にクリムゾン1を聴いていまいち想像できなかった

572:風と木の名無しさん
10/05/11 10:08:04 wQ/ppdf4P
>>570
原作読んでないから原作ではどう書いてるのか分からんが
CDではどの巻も必ずTrack1の最初で「○○年〜何とかかんとか」って
近未来の設定だってこと断り入れてるよね。
たぶん>>561
>西暦2000年代初頭、現代日本の閉塞した経済状況を打破する為に、
>売春禁止法・児童福祉法・労働基準法を廃止或いは改正した
こんなような内容だったと思うけど。
近未来の設定がサイバーパンクな感じじゃなくて現在に近いだけだろうし
SFとは論持ち込まなくてもファンタジーってことでOKなんじゃないか?

昔、石原理のサイバーパンクなSFの話がCD化されたけど時間短いし
登場人物多いしで原作既読じゃないと全然分からないんじゃと思った。
長編の一般ドラマCDならできるのかもしれんがフレブラでさえ続くの難しそうな
今のBLCD業界で「ファンタジーだからテヘ☆」でごまかせないような設定の話を
CD化するの無理なんだろうと思うよ

573:風と木の名無しさん
10/05/11 10:22:22 MIsHy9SX0
いいかげんウザイよオバサン(゚д゚)、ペッ

574:風と木の名無しさん
10/05/11 12:02:06 bEt7XcUWO
>>572
フレブラでさえ続くのが難しそうって…
既に今、どんだけCD巻数が出てると思ってんだ…
アニメ化にもなってない漫画コラボもせず、BL小説であんだけCD巻数出せるのは異例だぞ
売上もランキングも上位に入る

575:風と木の名無しさん
10/05/11 12:07:10 wQ/ppdf4P
>>574
いやだからフレブラぐらいの作品だってこの先とんとん拍子で
出続けるの確定してるわけじゃないしってこと
他に今現在発売継続中の長編BLCDでSF・ファンタジー
設定の話の何かあるの?

まぁいい加減スレチなんで消えますよ

576:風と木の名無しさん
10/05/11 12:19:55 UNHE60L90
長文のくせに中身スカスカ、適当なことばっかり
ほんとうざいわ

577:風と木の名無しさん
10/05/11 12:25:56 E24Gr8iw0
自分原作もCDもまともに手にした事は無いが
それでもマリンがフレブラ売るの止めたら終わりだというのは分かるのに
というよりこういう場合にフレブラを例に挙げるのは何か違う

578:風と木の名無しさん
10/05/11 13:01:07 TnrqH1Qk0
フレブラも確実に次が出る保障はないね
9巻のキャストインタビューも未だに載らないし
特集ページも二期のまま放置だし…

579:風と木の名無しさん
10/05/11 13:16:36 MpFbnPV70
なんちゃってファンタジーやなんちゃってSFはいいんだけど、本格的なのは
ちょっと避けてるなあ。
設定とか掴むのが面倒そうで。
「黒衣の公爵」とか感想読むと出来良さそうだけど、なんかややこしそうで億劫。
あとおマヌケ脳なので名前が横文字なのが沢山出て来ると誰が誰やら分からん。
いちいちブクレ引っ張り出すの面倒なんでその為にフレブラ原作買ったくらいだ。

580:風と木の名無しさん
10/05/11 13:25:39 kGLxGJMVO
いつまで引っ張るんだ

581:風と木の名無しさん
10/05/11 13:39:10 /LKQOsygO
黒衣の公爵、原作未読だがややこしいところなんぞ無かったぞ

582:風と木の名無しさん
10/05/11 16:02:31 utPgFyil0
原作が絶版だとCD化の望みは無いのかな?
ちなみにひちわさんの「キャンディ」なんだけど。
自分的にきゅんとエロが詰まってて好きなので
表題作だけでもぜひ聴いてみたいと思ってるけど、
リブレのCD化は原作の販促的な感じもするし、
他のメーカーにリクエスト出したらいくらかでも望みはあるかな?

583:風と木の名無しさん
10/05/11 16:12:57 jvG/vIIi0
ひちわさんは原作とCDの発売キャンペーン組んでも
原稿を落としまくりの作家だから出版社はもう作りたくないんじゃない?

あとそろそろ法規制始まりそうで危なそうなのは作らないでおこうとか配慮あるかも

584:風と木の名無しさん
10/05/11 20:13:13 /OerAu6z0
>>552
小説から入ってたならそういう説明もあったかもしれないけど、
原作知らず、いきなりCD入れて聴き始めたら携帯に電話かかってきたのには
本気で驚いたよw
BLはファンタジーとはわかっていたけど、そこまでかっとんだ遊郭物だとは思ってなかったので
BLCDは予習せずに聞く派だけど、たまには予習も必要かもしれないと思った


585:風と木の名無しさん
10/05/11 21:34:08 dd/a5MQEO
Atisの連続で出るCDはキャスト決まってないのは
原作者がごねてるかららしいね

586:風と木の名無しさん
10/05/11 21:37:39 yTWmGFuJO
そうなの?
どこの情報か知らないけど

587:風と木の名無しさん
10/05/11 21:41:42 DWtQM1M30
>>586
>>585はいつもの人だと思う
スルー推奨

588:風と木の名無しさん
10/05/11 21:48:04 bEt7XcUWO
>>585
まあごねてるというより原作者の希望キャストが通らず、メーカーが薦めるキャストでは納得いかないパターンはよくあることだ
あくまで原作者が納得するキャストを見つけるまでは時間がかかる

589:風と木の名無しさん
10/05/11 21:55:46 /LKQOsygO
シンプレックスもなかなか決まらなかったような

590:風と木の名無しさん
10/05/11 21:56:22 7xw55Ws9O
CD発売を公表した段階でもまだ原作者と折り合いがつかない状況ってありえるの?
キャストは既に決まってて声優のスケジュール調整で発表が遅れてるとかじゃないかな

591:風と木の名無しさん
10/05/11 21:59:58 dd/a5MQEO
>>586
関係筋
いつものひとって??

592:風と木の名無しさん
10/05/11 22:06:28 dd/a5MQEO
>>590
キャスト決まってたら発表するよ
予約取らないとだしね

593:風と木の名無しさん
10/05/11 22:07:18 mX/ppAqRO
>>591
じゃあAtisの中の人か編集のリークか?
原作者の意向なんて、普通、間に入る編集か制作しか知らないよ

594:風と木の名無しさん
10/05/11 22:16:17 HYW3jgv6O
夏発売ならこの時期はキャスト未定でも不思議じゃなくないか?

と思って原作者の名前見て納得
いつもの粘着タンこんばんわ

595:風と木の名無しさん
10/05/11 23:07:46 bniMV/sU0
作者を貶したかったのかもしらんが
むしろ編集や制作がやばいと思われるから違うんじゃない

596:風と木の名無しさん
10/05/11 23:19:38 bEt7XcUWO
今頃気がついたけど
Atisって取次なしで販売してるんだね…
同人誌中古の会社だからそうなのかもしれないけど…
同人CDだったのか…

597:風と木の名無しさん
10/05/11 23:51:02 0qPoBuPsP
>>596
冗談?どこで笑うの?

598:風と木の名無しさん
10/05/12 00:36:00 Z47gHyeT0
>>597
IDとか?

599:風と木の名無しさん
10/05/12 00:36:18 Mi8tYyi00
>>597
596がアホすぎてワロタよ
Atisはサークルかよwww


600:風と木の名無しさん
10/05/12 02:03:45 qRBDRZv00
同人wwwwwww
発想が突飛すぎるw

601:風と木の名無しさん
10/05/12 02:10:34 FdlN9e9QO
ここ数年出店した店が次々閉店してるケイブックスだしな
これが親会社のAtisもヤバイ


602:風と木の名無しさん
10/05/12 02:34:16 Z47gHyeT0
>>601
平気です
Atis さん大手サークルだからw

603:風と木の名無しさん
10/05/12 06:35:47 OvYTlq4XO
まぁどこも台所は火の車だろうよ乱発し過ぎで飽和状態だもの
さらに追い討ちかけるように規制とか
なんかさ今の時代て黄表紙全盛だった江戸時代末期と似てない?

604:風と木の名無しさん
10/05/12 06:40:15 qRBDRZv00
江戸とか言い出すとまた時代考証うんたらの人が帰ってくるからやめて

605:風と木の名無しさん
10/05/12 07:27:36 CvEUaRtM0
昨日の話を根に持って掘り返すお前みたいのが居つく方がずっとやめてほしいんだが?
会話の中で江戸時代の例え話もできないとかwww無知にレベル合わせる必要がどこにある幼稚園じゃあるまいし

606:風と木の名無しさん
10/05/12 08:19:22 mcbfM+RK0
>>1
フィフス公式より キャスト発表・役名追加

「メランコリック・メローメロー」

ユウタ:水島大宙
マドカ:鈴木達央
いっちゃん:間島淳司


「CRITICAL LOVERS」

水野千尋:梶裕貴
鷹藤志信:安元洋貴
観鳥晶:武内健
高村春路:川原慶久

607:風と木の名無しさん
10/05/12 10:31:50 OvYTlq4XO
>>605
いろんな人がいるからね
会話をする人
会話をしない人
会話ができる人
会話ができない人


608:風と木の名無しさん
10/05/12 12:57:23 BWsSXDZr0
>>593
長引く間に読者や作家友に愚痴をこぼしまくって広まる人もいる…

609:風と木の名無しさん
10/05/12 13:16:22 yMph/O+WO
>>608
そういうのは単なる噂レベルじゃんw
回るうちに尾鰭もつくだろ

610:風と木の名無しさん
10/05/12 23:34:00 SmNKtBiq0
>606
川原と間島ktkr


611:風と木の名無しさん
10/05/13 18:50:18 C4pNY7db0
>>1
「ワケアリ」
作者: 中原一也
イラスト:高階佑
キャスト:志岐:鳥海浩輔、浅倉:三宅健太、他
発売:Comicoimi Studio
発売日:2010年07月21日


612:風と木の名無しさん
10/05/13 19:09:47 iyq3+m53O
Comicoimi Studioって新しいとこ?

613:風と木の名無しさん
10/05/13 19:14:36 O781Y8Yf0
それはショップのコミコミなの?

614:風と木の名無しさん
10/05/13 19:24:52 C4pNY7db0
広島のコミコミ
商品ページあるものの詳しくは書いてないから
制作もそうなのかそれとも他なのか
とかそういう詳細はまだ不明

615:風と木の名無しさん
10/05/13 20:07:22 yTkpeIIpO
和泉さんキャストでゴネるの止めましょうよw

616:風と木の名無しさん
10/05/13 21:09:04 pBY2AVMzO
prime timeがコミコミのレーベルだったけど
それとは別のレーベルなのかな

617:風と木の名無しさん
10/05/13 21:40:42 U/q9Fshh0
>>611
おお
朝倉は三宅のイメージだったから嬉しい

618:風と木の名無しさん
10/05/13 22:58:36 28KfsIgn0
>>611
CD化待ってた!
志岐が鳥海っていうのはちょっとあれ?って感じだけど
朝倉は確かにまんま三宅だと思ってた
ガチムチのオカマちゃんの配役が密かに楽しみ

619:風と木の名無しさん
10/05/14 00:18:16 ixXebAsd0
三宅の役とは別にガチムチのオカマがいるってこと?
楠たいてむか安元あたりかな
確か安元名義ではオカマちゃんやってないよね?

620:風と木の名無しさん
10/05/14 00:24:06 aU7TgMy80
>>619
「楽園のうた」でオカマっつーかオネエなヘアメイクを演ってた

621:風と木の名無しさん
10/05/14 00:43:25 0S7f0+hUO
志岐:鳥海…

(゜Д゜)そ、そんなばかな

622:風と木の名無しさん
10/05/14 01:26:20 rhKQlbxl0
>>621
確かに自分の志岐のイメージと鳥海は違うけど
大嫌いな声優がくるよりはマシだと思うことにした

あのオカマちゃんは安元がピッタリだw

623:風と木の名無しさん
10/05/14 01:55:01 ixXebAsd0
>620
楽園は積んだままだったthx
週末に聴いてみるよ

624:風と木の名無しさん
10/05/14 13:18:40 MkpSDrwJ0
鈴達が好きすぎて吐きそう
人を好きになりすぎる癖をなおしたい

625:風と木の名無しさん
10/05/14 13:29:54 UCxLShDs0
日記はチラ裏で

626:風と木の名無しさん
10/05/14 13:53:03 buz2BpawO
>>624
誤爆?
まじキモくてこっちが吐きそう

627:風と木の名無しさん
10/05/14 16:27:27 +MF1WS1J0
>>611
今見たら情報が無いみたいだけど、
広島のコミコミはコミコミスタジオではないの?

628:風と木の名無しさん
10/05/14 16:33:11 1wlJVnTb0
>>627
楽天店のCD新譜予約一覧表にはあるお〜

629:風と木の名無しさん
10/05/14 16:36:28 1wlJVnTb0
>>627
楽天店のCD新譜予約一覧表にはあるお〜

630:風と木の名無しさん
10/05/14 16:38:43 1wlJVnTb0
>>628-629
エラーが出たので再度レスしたら連投になってしまった!
スマソ


631:風と木の名無しさん
10/05/14 17:49:40 +MF1WS1J0
>>628
ありがとう

632:風と木の名無しさん
10/05/14 17:52:39 r8SEu+V+0
>>627
コミコミでワケアリで検索!
……と思ったら本店の方消えてるしw
楽天店で予約準備中になってるからフライングだったのかも

633:風と木の名無しさん
10/05/15 00:10:38 y+N1ORKN0
>>1
ワンダーファーム公式よりキャスト・役名追加

「優しくて棘がある〜眠れぬ夜の純情〜」
高階隼人:未定
神宮司雅臣:千葉進歩

634:風と木の名無しさん
10/05/15 05:06:50 Unu4vyTV0
たっつんが好きで吐きそう
人を好きになりすぎる癖をなおしたい

635:風と木の名無しさん
10/05/15 05:44:24 8vWXTvQ1O
そんなに鈴達が嫌いなのか

636:風と木の名無しさん
10/05/15 08:45:37 TCdkkgp10
好きって言ってるのになんで嫌いになるんだ?

637:風と木の名無しさん
10/05/15 16:31:47 bYYDuWl80
好きなだけ吐いたらええがな

638:風と木の名無しさん
10/05/15 17:15:19 jfUA2kdc0
♪吐きなさ〜い〜笑いな〜さ〜い〜

639:風と木の名無しさん
10/05/15 20:40:21 RQZrPSGH0
サイバーのCD一枚買うとおまけで1000円の図書券って
コミコミは儲け度外視なのか?
倒産したレーベルの在庫を持ってると
なにか不都合があるんだろうか?

640:風と木の名無しさん
10/05/15 20:46:20 fDxjK/0i0
在庫は返品できないから早く処分したいんじゃね?

641:風と木の名無しさん
10/05/15 20:50:42 gTB2a39QO
>>639
返品できない在庫をいつまでも持ってても場所をとるだろ
倉庫代はただじゃないんだよ

642:風と木の名無しさん
10/05/15 21:45:44 hnLT86wGO
でもサイバー作品て微妙

643:風と木の名無しさん
10/05/15 21:54:31 xnfX2JPW0
豚ぎり失礼します。
・06/04 『嘘と誤解は恋のせい(小説花丸 夏の号付録)』…三浦祥朗×近藤隆
目当てで小説花丸初夏の号を買いたいと思っていますが、
コミコミで確認したところ価格が\750になっています。
3月発売のCD付きの春の号は\980だったようなので、
本当に付録がついているか不安になりました。
車移動30分圏内の本屋数件をまわってみましたが春の号がみつかりません。

そこで小説花丸春の号を買われた方に質問です。
次号予告に「嘘と誤解〜」付録CDの件は載っているでしょうか?
すみませんが教えてください。

644:風と木の名無しさん
10/05/15 22:13:01 hAiwXwMtO
>>643
たまたま春号買ってたんでパラパラめくってみたけど
予告ページが見当たらないので次号内容がわからない
発売日6/4というハシラは何ヵ所かあるけど

645:風と木の名無しさん
10/05/15 22:14:49 xtn+56ka0
>>643
花丸は前号に予告載らないし詳細も発売ギリギリにならないと公開されない
だから不安なら公式サイトが更新されるまで待った方がいい
予告しなくても暫くはなくならないと思うから

646:風と木の名無しさん
10/05/15 22:16:06 xnfX2JPW0
>>644
確認ありがとうございました。
予約するつもりでしたが発売を待ってみる事にします。

647:風と木の名無しさん
10/05/15 22:17:34 xnfX2JPW0
>>645
更新しわすれてすみません。
アドバイスありがとうございました。

648:風と木の名無しさん
10/05/16 00:30:05 Fz/ieQhGO
鳥海お誕生日おめでと!
これからもBLCDに出まくってBL業界を明るくしてくれ〜!

649:風と木の名無しさん
10/05/16 00:52:48 s5eyWzLNO
誤爆?

650:風と木の名無しさん
10/05/16 01:42:38 YsKsgRQf0
嫌がらせだろ

651:風と木の名無しさん
10/05/16 01:46:20 AsVmye160
嫌がらせで誕生日まで調べておめでとう言うのか……

652:風と木の名無しさん
10/05/16 05:49:46 ixOfWi1+0
たっつんが好きすぎで吐きそう
人を好きになりすぎる癖をなおしたい

653:風と木の名無しさん
10/05/16 05:56:05 s5eyWzLNO
>>652はいい加減嫌がらせだと思う

654:風と木の名無しさん
10/05/16 11:13:53 qi1l3EGG0
新たなコピペが誕生した瞬間であった

655:風と木の名無しさん
10/05/16 11:16:13 ALcmEsf50
それ羽多野
>>624>>634も羽多野

656:風と木の名無しさん
10/05/16 14:35:43 hWnEa6pC0
新情報ないせいか変な嫌がらせが多いね

657:風と木の名無しさん
10/05/16 15:10:48 zML1KM1M0
みるな さわるな スルーしろ

658:風と木の名無しさん
10/05/16 16:23:28 v8afR6Py0
>>6のテンプレにまだサイバーが入ってるのに
今気づいてちょっと泣けた

659:風と木の名無しさん
10/05/16 18:22:49 cQ9+LU6fO
>>658
つ□【ハンカチ】

660:風と木の名無しさん
10/05/16 20:27:33 v8afR6Py0
>>659
ありがトン

661:風と木の名無しさん
10/05/16 21:15:58 B8MImRVX0
>>639
一枚でおまけ1000円にひかれてサイトを見に行ったのだが
一枚ごとに1000円なのかな?

> こちらは対象商品を1枚ご購入されると自動でお付けします

ってあるから、一枚でも三枚でも1000円なのかな?

662:風と木の名無しさん
10/05/16 21:21:58 9oqlKKYg0
三度に分けて注文するが良い

663:風と木の名無しさん
10/05/16 22:11:10 zCcoensBO
>>661
前に別のフェアで同じように図書券ついた時は2枚買ったら2000円分来たよ

664:661
10/05/16 22:46:34 B8MImRVX0
>>662>>663

661です レスありがと
今メルマガの存在を思い出して探してみたら
>[フェアルール]
>対象商品1点お買上げごとに1000円分の楽天ポイントギフト券をプレゼント
って書いてあった。


メイトとかでもリーフの時みたいに値引きやるのかな。



665:風と木の名無しさん
10/05/16 23:48:10 8s7xXfjs0
胸さわぎのルーレットがどこの通販でも
売り切れとか以前にページすらないのはなぜ?

666:風と木の名無しさん
10/05/17 02:56:28 KAlXUq7rO
>>665
取次に通さないで売っていたからじゃないの?
取次に通さないで売るインディーズCDみたいな感じ
自ら販売してくれる店を募集したりするのはインディーズCDだったりするから


667:風と木の名無しさん
10/05/17 11:56:51 8iVhJ4ND0
>>666
胸さわぎシリーズのこれだけがないんだけど
売り方違ったの?よくわからんな…
レスありがと

668:風と木の名無しさん
10/05/17 12:26:44 mLzWuMKy0
>639
フェアのところの、対象商品一覧が見られないんだけど、もう完売しちゃったのかな

669:風と木の名無しさん
10/05/17 12:30:10 1exfvui5O
>>668
今朝の時点では既に楽天コミコミでのサイバーのタイトルは全て売り切れだったよ。

670:風と木の名無しさん
10/05/17 12:56:10 VnLCtbp3O
>>668
たしか今日の19時からスタートだよ

671:風と木の名無しさん
10/05/17 12:57:09 9nyQMq5r0
19時になったら出すのか?
ワゴンセールみたいにw

672:風と木の名無しさん
10/05/17 13:07:40 mLzWuMKy0
>669-670
なるほど、まだ始まってなかったのか
レストン!始まったらチェックしてみるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3575日前に更新/255 KB
担当:undef