躁鬱病・躁うつ病・双 ..
[2ch|▼Menu]
2:優しい名無しさん
14/12/05 23:12:14.13 gRgOVrzr
躁うつ病のホームページ
URLリンク(square.umin.ac.jp)

患者さんと家族のための双極性障害の手引き(PDF)
URLリンク(square.umin.ac.jp)

双極性障害 - Wikipedia
Wikipedia項目リンク

躁うつ病患者が躁うつ病について基礎知識から障害年金まで分かりやすく説明!(リンク切れ多数)
URLリンク(www.geocities.jp)

厚労省「みんなのメンタルヘルス 双極性障害(躁うつ病)」
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

「双極性障害委員会 | 日本うつ病学会」
URLリンク(www.secretariat.ne.jp)

●不快に思う・不快になりそうな気がする書き込みがあった場合、
次のような対応をすると心の平安を維持できそうです。
1.見なかったことにする
2.専ブラの人は「迷惑レス」や「あぽーん」機能を利用する

以上、テンプレ。

3:優しい名無しさん
14/12/06 14:18:19.25 eBlCKM18
新スレ乙です。
ありがとう。

4:優しい名無しさん
14/12/06 20:39:51.36 7HkoZaF1
乙です!
あなたに寛解状態が訪れますように。

5:優しい名無しさん
14/12/07 03:08:33.02 UOtW3mMd
>>1乙!

自分の病気が何なのかわからなくなってきた
診断名は双極2型だけど普通に生活はできるレベル
ひょっとして新型うつなんじゃないかとか思い始めた
ただ周期的な気分の変動があるのは確か
デパケンがすごく効くからやっぱ双極なのかなあ

6:優しい名無しさん
14/12/07 04:00:16.46 MOUv42r4
>1乙カレー

>5
おまおれっす。
でも、普通に出来るって思うのも躁なのかと疑っちゃってます。
会社でもまだまだ腫れ物状態だから、じっくり実績を作って、仕事が普通に出来る事を証明しつつ、体も慣らさねば。

7:優しい名無しさん
14/12/07 04:10:00.66 7/GkiqCK
>>1
おつかれー

8:優しい名無しさん
14/12/07 04:10:48.21 E5htqg4V
デパケンそうを見事に抑えるけど、頭が働かなくなるからいや
リーマス用量上げな

9:優しい名無しさん
14/12/07 04:40:02.85 MwzAZENY
ここ一週間程仮眠位しか出来なくて辛い。
体の緊張感も辛いけだ、それより夜中はネットでも話す相手いないから焦燥感だけにかられてつまらない。話したい!!!!
でも鬱より全然いいけれど。

10:優しい名無しさん
14/12/07 08:11:33.12 YevMS2Px
脳が朝型期に入りました(・ω・)

11:優しい名無しさん
14/12/07 12:03:15.31 usi/nt8O
>>1
EFGJ(エターナルフォース グッジョブ)

12:優しい名無しさん
14/12/07 16:06:52.55 hdETpEaj
>>1
デパケン効いてるなー
いつもは激昂するのに菜箸折るくらいで済んでる

13:優しい名無しさん
14/12/07 16:20:32.54 +AUigmdF
今年入ってからずっと過食が続いていて、お腹が苦しくなるまで食べちゃう。
体重も今までにないくらい増えたし本当死にたい

14:優しい名無しさん
14/12/07 16:27:36.86 btyZHWSv
>>13
('A`)人('A`)ナカーマ
薬変えたら2日で3キロ増えた・・・

15:優しい名無しさん
14/12/07 21:50:19.23 JNKF1YPu
>>13
ちなみになにのんどる?

16:優しい名無しさん
14/12/07 22:03:24.18 AQ35Nk8t
13じゃないけど、ジプレキサ飲み始めた頃はヤバかった
パンの食べ放題の店で、パスタ一皿プラスパン10個くらい食べてた

17:優しい名無しさん
14/12/07 22:14:29.84 gIK7SNrt
ジブレキサはデブレキサって言われるくらいだもんね
リスパダール飲みはじめたら異様に食欲増進したことある
メジャーは怖い

18:優しい名無しさん
14/12/07 23:06:00.33 zVTWlVZ2
鬱とされていたときは三環系
トリプタノール
トフラニール
アナフラニール
を多量に飲まされた。

躁鬱と診断されてからでもドグマチールだけは処方され続けた。

リーマス単剤になったのは転院できたからだな。

19:優しい名無しさん
14/12/07 23:30:03.84 YevMS2Px
>>18
恐ろしい話だ。。

20:優しい名無しさん
14/12/08 06:37:37.77 fi93SqiC
デパケンって、レキソタンみたいに飲んだそばからすぐ効くっていう
薬じゃないから飲み忘れに注意だね。
きちんと飲まねば。

21:優しい名無しさん
14/12/08 06:56:01.90 ORmVQXaR
>>15
エビリファイ
デパケン
アーテン

22:優しい名無しさん
14/12/08 12:19:25.20 2tD3Khyb
少し愚痴。長文ごめんなさい
去年診断されて17歳で高校留年中。
家はナマポだしもうお先真っ暗だよ。
ただでさえお金もらって生きてるんだから障害年金とかも考えられないし。
こんなんじゃ就職できない、折角の新卒なのに。バイトすら続かない、どうしよう。
病気でも働いてる方がいるのに、
ましてや就労不可とか言われてないのに、でも続かない
もう高校卒業したら死ぬしかないのかな

23:優しい名無しさん
14/12/08 14:28:50.77 RDlfGru+
貰えるものはなんでも貰え。
バイトが続かないなら、辞めてまた始めるを繰り返せばいい。

デモデモダッテちゃんじゃないなら、とりあえず上をやりなされ。

ぐだぐだできない理由を並べるだけなら死ぬまでROMってろ。

24:優しい名無しさん
14/12/08 15:39:46.30 RUTVMMry
障害年金貰ったら生活保護がその分引かれるはずだが

25:優しい名無しさん
14/12/08 19:03:19.97 +FDK26ke
>>22
あなたは税金を払っているのだから
困っているとはお金をもらって当然なのです。

一方、あなたは若いので障害者雇用枠での採用に関しては
おそらく、ここにいるだれにも負けないでしょう。
高卒OKなところをどんどんチャレンジするといいです。

なお、障害者雇用ではない募集に障害があることを告げずに
応募してもいいですが、障害で絶対に迷惑をかけない自信があれば..
になります。

17歳とかうらやましくて屁も出ません(´・_・`)

26:22
14/12/08 20:08:33.73 2tD3Khyb
ID変わってると思いますが22です。
こんな愚痴にレスありがとうございます。 まとめてお返しですみません。
来年は障害者雇用の方で仕事を探すという目標と共に
バイトもめげずにまたどこかで始めようと思います。
ありがとうございます。

27:優しい名無しさん
14/12/08 20:56:36.53 lm80tvTQ
プチ鬱期が来たみたい。
自殺決行程追い詰められないが、中途半端に、ネガティブな辛さが襲って来ている。

風邪も治ってないし、寝逃げするかな

28:優しい名無しさん
14/12/09 02:06:04.16 Iven3OK3
躁鬱病で障害者手帳貰ってる人いますか?

29:優しい名無しさん
14/12/09 04:18:03.44 rrusbP/3
双極性障害は統合失調症についで手帳審査通りやすいから、持ってる人少なくないよ
でも、手帳あればなんでも優遇されるかというと、条件次第で有効活用はなかなかに難しいもの
交付受けるのに診断書とかのお金もかかるしね その回収とトントンなら手間かけただけ無駄に

30:優しい名無しさん
14/12/09 08:46:51.81 eDY7IOBp
今月復職したものだけど
もう休んじゃってる。
一気に右肩上がりにはならないんだと痛感してる。
揺れながら安定に向かっているんだと自分に言い聞かせても
罪悪感と挫折感で苦しくて仕方ない。
ついデパスに手が伸びる。

31:優しい名無しさん
14/12/09 17:19:13.26 4R6n0maN
デイケアとリワークの中間の施設に通ってるが、皆病気とは思えない程よく喋るし元気、
会話に加わるタイミングとか躊躇してしまう、もっと大人しいんだと思ってた、雰囲気に
飲まれるんだがどこもこんなもんなのかね

32:優しい名無しさん
14/12/09 18:17:02.59 eDY7IOBp
母(別居だけど)が
前から勧めてた「双極U型障害という病」を読んでくれて
「今まで辛かったんだね、ごめんね」と
言ってくれた。

涙が出た。

33:優しい名無しさん
14/12/09 22:17:59.45 DlQdzMxn
>>28
手帳もらっている人だらけだと思うよ。ここは。

34:優しい名無しさん
14/12/09 22:45:26.93 JOPCw1YY
えっ!?双極って手帳もらえるの??
1.2型でもない自分でも大丈夫かな・・・?
主治医にはハッキリ特定不能型だと言われたから無理かも。
特定不能だと中途半端だから通らないかもなぁ。

35:優しい名無しさん
14/12/10 01:17:27.71 0XUPTmVq
>>31
リワーク通ってたけど皆凄い元気で趣味も満喫してたわ

36:優しい名無しさん
14/12/10 01:49:00.20 pW2kOFcM
そいつらはほんとに病気なんか?

37:優しい名無しさん
14/12/10 02:13:55.63 0XUPTmVq
>>36
人混みに慣れるために暇さえあれば繁華街に行き
家族と旅行にも行くし出社訓練も自主的にやってリラックスの為の呼吸法を学んで行ってたり
資格取得の勉強もしてるらしい、しかもそういう人が1人じゃ無く複数居る

38:優しい名無しさん
14/12/10 02:21:02.15 Hi1wg2Z1
すごいね
自分は2回復職に失敗して会社辞めたしこないだスケート教室に行ったけど一回でやめた
本当はイタリア語習いたいけど週に一回決まった日時に出かけるなんて怖くてできない

39:優しい名無しさん
14/12/10 03:22:06.65 fDGlV7xF
ラミクタールで上手くいってて
イライラしたからリーマス入れたのに
ダメだ本当どんどん気分が落ちていく

40:優しい名無しさん
14/12/10 03:42:54.66 pW2kOFcM
リーマスを止める

41:優しい名無しさん
14/12/10 03:56:26.83 OOgU3f8p
躁の時は
睡眠短い
食欲性欲良子
誰とでもオープンに付き合える

鬱の時は
過眠で起きれない寝たきり
性欲無し過食嘔吐
今まで付き合ってきた人たちと疎遠になる
ネット依存になる

42:優しい名無しさん
14/12/10 04:09:11.31 W36aUcG/
>>36
病気と思っているのなら、そこまで回復したと云う考えはイメージできないのだろうか。
そこを目指して医療に頼っているのでは無いのですか?
辛い思いを何年もしてやっとそこまで回復できた人の可能性ありますよね。

病状の改善を目的としているなら、未来の自分もこうなりたいと思う筈。
通院する事を精神的に成長したくない言い訳にするだけなら、保険制度の濫用と受け取れます。

こんな事を考えている私は双極性障害は、障害であって病気だとは認識していませんが。
障害は治るものとか、治療する対象じゃないと考えているので。
身体障害知的障害等と同等に考えた場合、どうやったら生まれ持った自分の特性と、
自分が上手く付き合えるようになるか。
それが私にとって一番生きていく事で重要だと感じています。

43:優しい名無しさん
14/12/10 06:19:54.09 TrgnWLQB
私は躁の時にダーッとやって、ノートはテキストコピーしたプリントを貼るだけ。
試験は会場じゃなくて在宅OKのユーキャンです。

44:優しい名無しさん
14/12/10 16:09:02.51 4/tS2y7z
>>34
自己完結してるみたいだから助言を求めてないのかな

以下、ひとりごと
手帳審査の書類に双極性障害以上には1型2型やスペクトラムなんて区分ねーよなー
俺の医者も、「どっちの型も(薬も注意も)基本は同じだから」と型診断消極派だしなー@2級

45:優しい名無しさん
14/12/10 23:31:45.63 27ZNtCIj
さむい

わたしは石になりたい

46:優しい名無しさん
14/12/11 09:00:23.90 msomZZdN
なるがいい(-∧-)

47:優しい名無しさん
14/12/11 11:59:41.36 XYulaL5j
>>44
レス遅れました!ありがとう!
スペクトラムの区分が曖昧すぎて、悩んでいたところでした。
働きたいものの、まだ医師からOKが出ず金銭的な問題が大きくて(T T)
今度診察の時に主治医に相談してみます。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3486日前に更新/12 KB
担当:undef