ファミコンウォーズDS・ゲームボーイウォーズ 58 at HANDYGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/13 09:26:31.18 idKN2e2N0
>>199
wiiUのVCに出てる、wiiUだけど。

201:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/13 11:15:32.85 ClW61fYo0
WiiUならSFCWもアドバンス12も遊べるな
初代は3DSのVCにもあったっけか

202:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/13 11:55:01.18 7l0TdD9V0
> あとオークションの類はあまり相手を信用できないのもあってやりたくはないな
> あとオークションの類はあまり相手を信用できないのもあってやりたくはないな
> あとオークションの類はあまり相手を信用できないのもあってやりたくはないな

203:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/13 19:16:38.84 rwlJbKum0
初代もプラチナの景品にしてくれたらとても嬉しい

204:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/15 19:53:45.35 fpM2noTL0
モップとキャンドルだいきらい
ホークもきらい

205:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/16 19:43:03.95 r9FfubuT0
コング&スネークあたりのタッグ相手で勝てるマップでも
キャンドルやホーク1人には勝てなかったり

206:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/20 15:29:54.40 u9QVwP5b0
>>198 自分はDS1が初ウォーズだったけど
ストーリーとキャラがアドバンス1 2の直接の続編なので注意な
まぁどうでもいいようなガキ向けストーリーだし
メインでやり込むモードはトライアルとかになるだろうから
あまり気にする必要は無いかもしれない。(自分は充分楽しめた)

207:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/20 18:24:12.80 fm80eeKx0
>>198
ファミコンウォーズは思考時間が極めて長い
さらに3DSのVCでは高速モードがついていない
ストーリーやショーグンなど一切なくマップも少ないので基本的にはおすすめできない
やっぱり後から出たもののほうが高速だったりシステム面で便利だったりと利点が大きい

208:198@転載は禁止
14/07/20 19:15:33.65 IDyzfl0Y0
>>206
>>207
ありがとう
やっぱりds1とアドバンスを探すか
wiiUないから中古だけど...

209:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/20 21:07:06.29 LRIhxQGV0
長く遊べるってことは売る必要がないから、
中古になかなか出回らないし値段も下がらないんだよな
自分も手に入れるのは苦労した

210:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/21 21:22:06.82 KgS3euww0
バズーカ兵が軽戦車並みの働きをしてくれるキクチヨは
他のショーグンよりむしろ安上がり

211:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/22 09:22:39.69 dxeWCkM70
携帯機のはDS2以外登場人物や勢力が同じだけどストーリーって繋がってる?
GBA1→2→DS1って感じで

212:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/22 10:42:54.79 1ZxIpxsI0
そもそも繋がらせるようなストーリーがとくにない

213:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/22 10:45:51.62 RhdYKgKv0
基本一作で完結してるしね

214:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/22 11:15:57.07 dxeWCkM70
>>212-213
ありがとう参考になりました、なんで次作でも同じ勢力同士で争ってるのかなと気になったもので
いきなりDSからやると操作等の関連でモチべが続かなそうなのでGBAの1+2からやってみる事にします。

215:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/22 13:38:34.23 2VlcVwsj0
現在540ポイントで、9月末に160ポイント消滅するとか…マジ詰んでる
花札とか交換しなきゃよかった…

216:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/22 19:15:44.79 G1bqM9Lr0
まぁ、ファミコンウォーズシリーズは伝統的にユニットグラフィックがUS RU GE JPって程度さ

217:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/24 18:13:01.30 VAsFUgOt0
パラパラショトウって、まず左の工場押さえに行った方が、
緑の生産抑えられる&海戦にならない分早いし確実だね。
今まで青側の工場や首都直下の島優先してたわ。

218:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/25 23:59:58.21 glUha+WS0
4プレイマップでの2対2チーム戦にはまってる
チームの片方だけ自分で操作、もう一方はCPU任せ
自チームの一部しか動かせないのがもどかしくもあり腕の見せ所でもある

隣同士がチームの場合:
対面の敵は隣に任せて逆隣に集中するもよし、
逆隣の敵は最小限の戦力で受け止めて仲間の支援に注力するもよし
2箇所で同時進行する戦闘、他方への援護も可能ってところはDSバトルにも似ている
対面が強敵だとやや難儀な場合も……

対面同士がチームの場合:
普通に自軍の守りを固めるだけでは、両隣敵軍の主力が対面に殺到
わざと隙を見せて攻撃を引き付けるような駆け引きがいるかもしれない
対面が全滅してしまえば、残った自軍だけではひとたまりもない場合も……
対面が弱キャラで、両隣はホーク&キャンドルなんかだとかなり厳しい

チーム戦専用のつもりでエディットしたらもっと面白いものが作れるかもしれない
援軍到着まで大軍の包囲に耐え抜く籠城戦とか
チームで唯一占領能力を持つたった一人の仲間歩兵を敵本部まで護衛するミッションとか

219:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/26 03:17:46.50 CKCCZDEK0
分かるぜ

220:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/26 07:41:25.63 cMjFv3kB0
4PマップだとCPU同士が殴り合ってる中漁夫の利を得る感じの動かし方になりがちだけどそれもそれで楽しそうかもね
味方CPUを弱いショーグンにすると尚面白そう

221:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/26 09:12:08.27 VtYldHXW0
マップにもよるだろうけど対面ドミノと同盟、これ最強
1回目のビクトリアスパレード発動で一気に版図を広げるところが前半戦の山場
歩兵系以外は非力なのでそこから徐々に押し返されていくんだけど
うまく敵を排除してあげればビクトリアスパレードでサヨナラ勝ちを決めてくれる
自軍はもちろんイーグル推奨

222:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/27 17:45:04.88 cadvD7T90
対戦車砲だいきらい
対戦車砲しねー

223:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/28 07:13:02.46 XtKgKPYM0
>>222
キクチヨでアスカ溺愛プレイ……
と思ったけどこれはDSバトルのほうがやりやすい
ギリギリ負けない最小限の戦力だけ残して後は全部サブ画面送り
サブ画面のアスカが勝つのを見届けてからタッグブレイク発動
「あつき親子愛に勝るものなし!愛しておるぞアスカよ〜!」このドヤ顔である

224:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/28 21:37:59.48 F9QAEBjd0
メイズリバー中々クリアできないな…
青軍狙いだと進軍する内に四方八方からショーグン乗りの重戦車が襲ってきて膠着状態になる

225:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/30 14:45:52.01 84fsUI040
ラブラブトウで青と緑を同盟、赤と黄を同盟にして遊んでる
緑きついぜー

226:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/07/30 21:13:26.90 Zkgdw/2D0
3Pマップも2Pや4Pにはない面白さがある
一国が勢力を伸ばせば二国に結託して叩かれる天下三分の計、
膠着状態からどう抜け出すか……というテーマが多いかな

227:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/03 00:13:14.62 RpNkGAwf0
自走砲Aたんはエロカワイイ!
あんなに長くて強いなんて萌え!!!

228:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/04 19:30:35.71 p+BtJ5sK0
>>227
自走砲Bはダメだったな
その意味で自走砲とロケット砲の能力区分は良かったと感じる

229:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/05 23:25:07.72 aC5+HmGg0
新作スマブラに参戦みたいな高望みはしないけど、ステージでデビラートウとかスパナットウとかヘルリウムパニックとかオウルネスト辺りから出るといいな

230:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/06 00:07:19.91 B2qCsKWn0
エースコンバットにはまってからというもの、どんなマップでも港があったら空母を作らなきゃ気がすまなくなった

231:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/06 04:00:36.27 4SRcv/iS0
体験版のアンケートでポイント乞食すれば半年で500pくらい行く

232:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/06 20:03:19.21 B1nefztW0
子供思考だけどとりあえず戦艦を何度も作っちゃうなー
地上攻めはロケット砲の方が安上がりだってのに

233:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/06 21:11:29.94 xyPeVr4s0
現実だと戦艦は航空機とミサイルに負けて廃れたけど、レールガンの登場で再び復活しそうだよね

234:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/06 21:52:36.12 qWt6WvwC0
レールガンって実用性あるの?
なんかエネルギーめちゃくちゃ食いそうだし、電子機器使いまくりでデリケートそうだし
でかくて取り回し悪そうだし、おまけに爆発とかしないただの砲弾しか射出できないんでしょ?
ロマン兵器すぐる

235:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/07 00:01:15.23 xyPeVr4s0
爆発する榴弾も撃てるけど、電力源は原子炉なんじゃないかな
射程は300kmぐらいは持てるから、この範囲でならミサイルよりも安く大量に砲弾をバラ撒けるってのが利点
距離的には名古屋から東京を日の海に出来るぐらい

既にそうだけど今後は対空能力が更に上がって来るから、ステルス機以外で爆撃は困難だし、ミサイルは一発1000万と高い
ミサイルや戦闘機で大量に爆撃するぐらいなら、戦艦の方が安いんじゃ無いかって話だね

236:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/07 03:20:27.87 TfkCm8zT0
今は照準機器が超性能だからなあ
大型艦みたいにハイパワー持ってないと運用できない装備多いし

237:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/07 07:22:01.30 esl9IoHu0
アメリカ軍が輸送艦にレールガン乗っけた実験艦作ったし、本当に有用なら近いうちに実用化されるだろうね
空母に負けてたアウトレンジの射程距離と、軍艦の脅威になってるミサイル迎撃能力が改善されるならレールガン戦艦が戦場に帰ってくるだろうし

238:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/07 14:06:40.85 Acr+zFNv0
GBWA1+2をやってみたけど、コンピュータがこちらの都市占領中の歩兵を攻撃してこないとか
間接攻撃範囲内にいるのに、重戦車より空の輸送車を狙うとか、色々サービスが酷くて萎える

239:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/07 14:33:13.88 TfkCm8zT0
ハードキャンペーンでイーグルでも倒せば良いんじゃないかな

240:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/07 16:01:14.84 LPM3/QdI0
昔のゲームのCPUがアレなのはよくある事よ
トライアルの同じ感じのステージでもGBAとDSでは難易度が結構変わったりするし

241:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/09 07:41:37.88 bm7H1ny20
CPUの思考が変な分実はCPU有利の仕様があったりとか、人によっては変な思考のせいで苦戦したりとか

242:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/09 12:28:02.38 Z9bmsIax0
対戦戦略ということで、将棋っぽさを求めていたけど
GBWAは詰め将棋だったと分かった
コンピュータに勝つだけなら歩兵と輸送車量産して押していけば勝てるけど
速く正しく勝利する方法を考えると楽しい

相手に賢さを求めるなら、誰かと対人戦すればいいだけだった

243:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/09 22:09:58.61 FiS3XNcK0
しかし賢くするとロケット置いてると射程に入らないように敵ががん待ちになったりでストレスたまったりする

244:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/10 03:44:41.24 J2b0Ecv10
DS2のエディット、マップ複製できないの?
すげえ不便だ

245:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/12 23:20:39.22 jYzD5LQ70
CPUの賢さってだけならDS2でもう十分完成してるしな
これ以上強くなるとマップによっては本気で勝てなくなりそう

246:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/13 23:40:25.69 zRs5e7sF0
フリーバトルでトライアルマップの自分とCOMの軍逆にしてやってるけど
ギャクテンバトルのビットマンに勝てる気がしねえ

247:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/14 19:10:12.52 HBnhftpn0
ファミコンウォーズ3DSキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー

248:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/15 06:38:59.28 /Qns9xi5O
>>246
DSバトルのサブマップにしてメインからブラックボムと爆撃機を山ほど送り込む
これ以外のやり方では勝てなかったよ

249:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/15 12:04:06.66 RKD2d3J7O
.
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:URLリンク(www.youtube.com)
・英語版:URLリンク(www.youtube.com)

250:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/16 11:43:43.24 IQRf8SjE0
試しにギャクテンバトルをDS2で再現してみたら
相手がロケット砲を量産して的確に占領の邪魔をしてきてキツかった
CPUの思考が変わると面白いな

251:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/16 16:32:39.73 Z78DZpFQO
ファミコンウォーズdsのブラックボムとブラックボートがはじめてでてくるステージクリアしたけど使えるようにならないんだけど誰か教えて

252:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/16 18:17:33.99 Z78DZpFQO
問題解決 失礼

253:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/17 08:18:32.88 JCZdUmmrO
んーやっぱりブラックボートつかえないな

254:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/17 13:09:16.04 j55lFpdt0
新鮮な感想だな
ブラックボート便利すぎてバランス壊してるって感想はよくきくけど

255:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/17 13:12:05.97 o2jMnOvI0
歩兵運べて戦艦の修理もできてステルスの燃料補給もできるって凄まじいよな
DS2の工作車も凄いけど

256:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/17 20:35:52.42 yPQKY9yg0
DS2は駆逐艦を撃破するのが骨折れる
爆撃機も潜水艦もものともしないとか強すぎるでしょ
あれってミサイル艦特攻か戦艦で殴るしか対処法ないの?

257:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/17 21:35:24.85 jdV9b7e30
>>256
というか、DS1では戦艦が普通の間接ユニットだったから実質無弱点で
寧ろ戦艦という弱点がやっとできたってのが表現としては近い

潜水護衛戦艦で三竦みがちゃんと形成されてる

258:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/17 21:35:53.38 cicitfKW0
>>246
イワン使えば勝てるよ。反則みたいなもんだが。

>>254
使い勝手の良し悪しじゃなくて使用可能か否かってことだと思う。
ブラックボートやブラックボムってフリーマップのルールに生産制限
あってもいいくらいだからなあ。

259:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/18 13:51:33.55 4f+CUWSx0
護衛艦同士で叩くと痛み分けになるからなぁ
どうでもいいけどDs2の護衛艦って巡洋艦で合ってるんだよな海外の読み的に

260:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/18 18:58:07.94 UImbCAma0
駆逐艦・フリゲート・巡洋艦の艦種分類は現代戦だと結構曖昧だし、護衛艦かイージス艦で統一したほうが実情には合ってると思うけどね

261:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/18 20:17:54.35 j5jq8a620
>>259
DS1の時点で「destroyer→cruiser」になってる
爆撃機に後攻で勝てるようになり、海vs空で海側有利気味になったのもその時から。

262:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/18 20:25:07.08 emYPhPRt0
爆撃機と空母(艦載機)フリークだから護衛艦ほんと嫌い。

戦艦なんか買う金ねーよちくしょう

263:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/18 20:42:29.30 j5jq8a620
DS2はバランスがいいというか、展開してるユニットの種類が多いほど有利になる感じ
海ユニット最強で制海権持ってると間接や対空潰せるから陸も空も攻略が楽だけど
海ユニットは直接陸へは上がってこれないからそのあたりでバランス取れてる

264:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/18 20:53:27.13 i8uDpAuTO
歩兵、バズーカ兵、偵察車
軽戦車、対空戦車、戦闘ヘリ
三すくみがゲーム性の基本
空戦マップは戦闘機に戦闘機でしか対抗できないから膠着しやすい

>>263
DS1だったらマックスでも使って
戦艦も護衛艦も護衛艦で殴り倒す手があるけど
空母の射程まで減ってしまう諸刃の剣

265:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/18 22:15:50.00 pYBzVnFV0
マックスはシリーズが進むたびに弱体化してったな……
キャサリンはシリーズが進むたびにブスになってったな……

266:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/18 22:18:04.16 4f+CUWSx0
一方ドミノは

267:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/19 06:19:30.21 b9Jik9trO
ショーグンエディットで全員をカラー7にしてみた
なかなかエキゾチックな感じでよろしい

カラー8でもまともな色、むしろカラー8が一番かわいいキャットはずるいと思います

268:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/22 00:03:05.84 Bq1rC4mb0
昔の護衛艦は戦闘ヘリに殴り殺されるほどのヘタレユニットだったな
それが今じゃ海の守護神というか強すぎてウォーズシリーズの頂点に立つ爆撃機さえ近寄らないレベルに

269:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/22 05:36:26.51 lVj0MsSL0
現実の兵器よく知らないんだけど爆撃喰らって平気な船ってどういう状態なのよ

270:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/22 06:36:49.02 ZrPy/K4g0
CIWSとかで爆弾を迎撃してるって事なのかな

271:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/22 10:49:27.56 iWrgPpLK0
そこら辺はアレだよ
謎の新型装甲技術でどうにかしてるんだろ
現実の話すると近寄られる前に何とかするから重装甲なんて要らねえよっていう時代だし

272:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/22 19:36:23.53 ivlWwNAS0
当たる前になんとかすればいいって考えでイージス艦が流行り高コストな戦艦は廃れた
まぁウォーズ世界でも爆撃機に先制されたら護衛艦も対空戦車も置物になるから理にかなってない事もない

273:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 01:36:43.02 wdyj3T5G0
イージス艦だって飽和攻撃されればただの紙クズ。

274:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 04:02:53.30 qc9ZyTOk0
艦船が喰らっても耐えられるのはゲームの描写上直撃喰らってるように見えるだけで
実際は付近の爆風と衝撃でダメージ受けてるんだろうというマジレス

275:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 09:44:40.09 wdyj3T5G0
ホントは数隻いるところを1隻で表示してるからだろとさらにマジレス。

276:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 11:43:17.92 mDdRlLRf0
お前ら現実現実言ってるけど、一番現実から目を背けてるのは胸の小さい独立中隊副隊長殿(笑)だろ
カトレアより無いですもんね……

277:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 15:21:31.00 ZAMYKMIHO
目標、敵司令官チャッカ……
レッドスターボム、発射!

278:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 15:29:12.72 b1wTUiJL0
>>277
あなた…ころされたいのですか

279:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 20:19:29.22 22b2lFXQ0
話戻すと二次大戦までの艦船なら装甲があるから爆撃や雷撃を受けても即死はしなかった筈(即死したら戦艦はもっと早く廃れてた)
今の艦は「ミサイルの威力増大コスト<<装甲の強化コスト」だから即死上等で装甲全部捨ててるだけで

あの世界はミサイルの威力が装甲がぎりぎり有効な場所で止まったんじゃなかろうか
爆撃機が未だに爆弾使うのもミサイルが弱いからと考えれば説明がつくし

280:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 20:48:44.29 ZAMYKMIHO
軽量で堅牢な装甲技術が発達した世界だから
グレートタンクが活躍できる

281:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 20:56:33.31 wdyj3T5G0
まさかの移動力4である。

282:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 23:47:22.67 HDhdekZT0
現実の多砲塔戦車って凄まじいロマン兵器なんだっけか

283:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/23 23:58:22.75 22b2lFXQ0
高くなる、重くなる、的がデカくなる、故障が多くなる、積める砲の径が小さくなり貫通力が減る
人間が多く必要、車体は1つだから1vs多は結構不利、その他諸々>多砲塔戦車

284:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 04:14:13.71 UBu02qPN0
多砲塔戦車はダメだけど移動要塞なら良いよね
って事で陸上戦艦とかってカテゴリで出した方が良い

285:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 04:32:09.50 oPExh4KD0
フチコマ参戦

286:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 05:03:38.44 znnhj9/W0
>>284
多砲塔戦車は元々そういうコンセプトなんだが>陸上戦艦

287:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 11:58:06.28 Wi9gOP3S0
でも正直グレタンって格好よくないよね

288:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 13:52:14.91 nYICHl2Y0
そのてんタコ戦車はルックス性能ともにすばらしいよね

289:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 18:19:50.11 J9mySyHo0
ぐれたんでキクチヨのタコ吹っ飛ばした時は気持ち良かった

290:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 21:20:53.93 qc3m8/K80
DS2普通に売ってくれよ(´;ω;`)

291:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 21:59:26.68 I+k1MpHP0
オクで買っちゃえ
1500円ぽっちだぞ

292:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 22:41:11.69 qc3m8/K80
おお、ダウンロード版ならオクで買えるんだな
>>290ありがとう

293:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/24 22:41:59.83 qc3m8/K80
>>291だった('A`)

294:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/25 00:37:57.08 24cdsc0A0
DS2あらかた遊びつくして久々にDS1やってみたけど、
やっぱりトライアルはDS1の方が面白い面多いと思う
バイク兵の登場とか歩兵生産コストが1500になった影響でバランス取りにくかったのかな?

295:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/27 23:12:22.81 8VfRqKzl0
面白いと感じるのとゲームバランスの尺度は別だろう
ゲームバランスで言えばDS2のほうが安定している
ショーグン格差は相変わらずだが

296:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/28 10:48:49.13 dG/0fU960
DS2はショーグンなしにできないのが微妙だった

297:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/28 19:51:31.63 r0e/QqUb0
ショーグン固定ってのはバランス取りやすいだろうからそうなったんだろうな
ショーグン切り替えはフリープレイで我慢

298:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/30 15:40:27.12 7IwvDgPI0
ショーグン能力なしにしてみたらファミコンぽくなるかなと思ってデビラートウやったらエライ目にあった
勝てる気がしない

299:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/30 20:22:10.01 2h4VZGoO0
初代ファミコンウォーズとは仕様が全く別物になってるからね

300:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 11:05:01.40 YCdWBLpT0
ボリューム半端ないのはAW1プラス2だと思うけど

301:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 12:01:40.72 0/liqa7f0
サクサク動いて面白いと感じるのはやっぱりDS2かな。
DS1も面白いけどね
ダウンロードMAPで遊びまくったな
今でも10分程度、小さいMAPで遊んでる
もうかれこれ3~4年ぐらいやってるような
DS2はイギリス版です

302:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 12:17:23.34 MITE3bkt0
DS1とDS2やったけど、俺もDS2の方が好き
DS1はショーグンの技がバランスブレイカーになってて大味に感じる

303:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 13:12:04.16 mWXK5U570
ようやくDS2を手に入れたけどもうWi-Fi終わってるんだよな…
どこかで自作マップ公開してるとこってない?

304:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 14:59:31.71 FLk87YUo0
DSで戦闘アニメが3Dっぽくなったのには感動したしスキップ出来るようになったのにも感動した。

DS2でアニメがアメリカン?になったのにも感動した。

次はどんな驚きをくれるのかな(ワクワク

305:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 16:16:49.23 O0IkF3Oj0
とりあいず3Dになるのは確定かな
色がついたデフォルメ兵器は突ファミの前例があるから結構いい感じになると思う

306:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 18:00:50.43 JT/lru9P0
DS2はGBWAやDS1みたいにショーグンブレイクの津波や吸血に煩わされないってだけで好き
能力被り過ぎなのは頂けないが

307:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 18:12:27.89 O0IkF3Oj0
津波や吸血的ないことができない以上攻撃力や防御力の補正とかばっかりで無理できないからな

3DS版では折衷で「居さえすれば指揮範囲外にもちょっと補正」とか「指揮範囲内の間接だけ射程増」とかあってもいいかも

308:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 19:52:12.56 EuCypZIz0
>>305
突ファミもオモチャみてーなユニットばっかりだったのに何故か迫力は抜群だったからあの感じでくればいいなぁ

309:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 20:16:19.00 Ii4lWT5+0
T37があっという間に制圧されてしまうんですけどコツないですか?
バズーカで壁作ろうにも追い付かない

310:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 20:34:37.88 8sq4daCx0
DS2をやってたらDS1やAWに戻れませんね
>>303
僕もそれを探してるとこです
何か救済措置ないかな?
自作公開MAPを配布してくれるとか

311:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 20:45:05.72 Qxcif8Xe0
DS2からDSに戻った俺は異端だったのか

312:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/08/31 21:15:44.79 8sq4daCx0
異端ではない。異端はキリコのみ

313:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/01 07:21:30.85 CQYZR7q30
>>309
うろ覚えなんだけどT37は進軍を急がない方がいいと思う、肉壁で防ぎつつ間接砲を揃えてからじりじり進むMAPだと思う
中央線線は川と山を挟んで防御有利だから最初は手を付けずに迎撃に徹して、本部のある下側の通路を歩兵を交代させたり合流させながら進む
索敵なんで邪魔にならない程度に照明砲を混ぜて、自走砲からロケット砲を揃える頃には有利になってきて押し切れると思う

314:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/01 08:26:47.70 /iXuI9XD0
海戦はDS2のが面白い
ステルスも津波も来ないし戦艦走らせるのが楽しいし

ここで自作マップの画像貼り付けて交換でもしてみるか?
エクセルとかないとマップ画像作るの面倒臭そうだけど

315:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/01 09:30:21.71 lv3fVDFQ0
>309
DS2だよね?
本部の守りが甘いからあっという間に終わったんだけど。
中央の工場から歩兵を生産して敵本部横の都市に歩兵を先に配置できれば次のターンで本部を占領開始、敵ターンでダメージを喰らってももう一つの工場から派遣したバイク兵が山の歩兵を削って占領確実。
途中で生産してくる戦車を下に誘導するべくこちらも戦車を下に派遣すればたぶん楽勝じゃないかな。

正攻法で行く場合は敵に占領されないように占領地を広げつつ、後から自走砲で支援を行う。
中央の島から自走砲で援護すれば楽にいけるでしょ。

316:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/01 21:02:51.65 Nir0Zo0S0
DS2をヤルために今更だがDSiLL中古を購入
尼で4,000円也。。安い
しかも来た品は充電器欠品以外、新品同様品
いいかいもんしたわ〜

大画面でやるとまた迫力が違うね

317:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/01 22:20:11.96 m4CFU+SR0
リーゼロッテなでなで

318:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/01 22:44:34.96 blDzXBRY0
ゲームボーイウォーズの自走砲Aたんはエロカワイイ その2
スレリンク(pokechara板)?v=pc

319:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 00:32:35.88 eqqz14jf0
この世界の最大の謎兵器は補給車だよな
陸上どころか空と海そして戦艦まで隣接すれば補給出来る

どんなミラクルな技術詰め込んでんのか

320:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 00:42:35.24 l7WEBq0r0
人力バケツリレーだというのに

321:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 00:48:14.53 CmJdQ7hl0
ヘリや艦船はまだわかる。
一旦着陸してんだろうとか、内火艇みたいなの出してんだろうとか、
見た目より大規模な補給部隊なんだろうとか色々こじつけられるからな。

ヘリ以外の航空機は・・・垂直離着陸機と想像してもちょっと無理が。

322:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 00:51:13.23 eqqz14jf0
人力バケツでは一瞬で補給出来ませぬ。。。
>>321
いやー戦艦の弾も大概だよ
ドックじゃなきゃ無理

323:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 00:53:02.09 l7WEBq0r0
初代の頃は、まさしく人力補給のアニメーションが表示されたのに

324:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 00:59:18.92 dLvMLxTx0
補給車の話はこのスレでループする話題TOP3にランクインするな

325:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 01:23:45.36 1AhFAWPf0
まあゲーム性抜きにして考えすぎたら、他にも
ブラックボートって何ぞやとか
空母並みの価格の戦車の存在とか
歩兵の3倍のスピードでしか移動できない戦闘機とか
キリがないけどな

326:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 01:31:33.87 iTHZEmtr0
最短二日で艦船の修理が可能な港を作る工作車の仕事人っぷり
まぁその辺りのわかりやすさが良いんだけどね

327:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 05:42:50.24 kFqiuBEz0
極論すれば複雑な将棋だからなあ

328:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 06:42:52.48 rq0EWNfU0
補給車の代わりに空中給油機とかあっても面倒なだけだしな

329:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 07:01:18.45 NXCkul7x0
もう少しリアルに近づけるとしたらこんな感じ?

・戦闘機と爆撃機はマップ上に出現せず、空港(飛行場)内にストックされる。
・爆撃機はマップ上の任意の場所を攻撃可能だが、移動経路上が敵の対空ミサイルの射程内であれば攻撃前に撃墜される。
・爆撃機が攻撃すると、同時に両軍の戦闘機も互いを攻撃する。敵の戦闘機が一定以上残れば爆撃機は撃墜される。

330:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 14:28:53.77 J1ZxRqCn0
あんなに安月給で歩兵を集めてたら国が傾いちゃうとか、そういうリアルはいりませんか

331:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 14:48:55.88 qlLrqtKK0
ネクタリスもそうだが死んだ人間が何故に都市で急回復を遂げるのだろうか

332:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 15:29:49.87 NkIEHgC90
死んでないんだろ
アニメ見ても撃ち殺されてるんじゃなくてパヒューンって画面外までブッ飛ばされてるだけだし、町で治療受けて復帰してるに違いない。

333:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 15:48:28.57 XzkmWQ3O0
>>330
一人あたりの調達コストが戦艦の200〜300分の1と考えると、
なかなか金のかかった軍隊だろう

334:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 16:06:44.31 P6mIPTNK0
輸送船が何の武装も装備してないのか理不尽です

335:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 17:57:30.50 wkreR2850
補給車や輸送ヘリに歩兵が持ってるマシンガンすらないのはおかしいわな

336:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 18:59:25.69 bE8nwiGO0
そういや昔のウォズは補給車やヘリが打撃を受けたら、その分だけ
中に載ってる歩兵や工兵の数も減ってたけど
今のは極端な話、1になっても降ろしたら数は10のままだよな
難易度調整で易しくなってる

337:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 20:01:01.89 UF4W0U450
それは敵味方一緒だから易しくはなってない
輸送ヘリとか削ればOKより、HP1残るか倒せるかで戦況変わるほうがプレイ的には楽しいと思う
しかし一番解らんのは、補給車が自分自身を補給できないことw

>>331-332
たしかDS2ですら撃破された歩兵が「死亡者はいませんが、戦闘が続行できません」みたいな発言をするから多分そうなんだろうな。

338:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 20:45:10.09 CmJdQ7hl0
>自分自身を補給
何その永久機関?

補給回数に制限があるならまだしも無限補給で自分に補給はねーわw

339:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 21:08:06.03 bE8nwiGO0
トコロが補給車二台並べると無限補給の永久機関が出来てしまうんだよなw

340:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 21:57:50.70 UF4W0U450
>>338
ゲーム上の話ではなく上にある現実問題の話

他者に何度でも補給できるのは大量に物資を積んでると考えればまぁ解る
だが、それだけの大量の物資を持ちながら自分がガス欠起こすってのは物理学以前の異常事態

341:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 22:04:52.02 7xP5IrYS0
かわいい女の子のうんこは食えても自分のうんこは食えないのと同じ

342:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 22:12:20.18 bE8nwiGO0
可愛い女の子のうんこもくえねーよ
お前だけだ

343:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/02 22:23:59.21 f9NIgaRp0
おしっこまでなら…

344:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/03 00:11:40.10 rvmvEUYp0
かわいい女の子は食えても自分は食えないのと同じ

345:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/03 00:36:15.52 V+O6q28z0
妖怪腐れ外道か

346:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/03 01:55:30.53 cUTxJ5PZ0
あいつはおっさんも食うだろいい加減にしろ

347:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/03 06:51:39.03 oivEhh430
タンクローリーがガス欠することもたまにはあるらしい

輸送車の給油口は自身の積荷を補給できるような構造になっていないんじゃね?
そのような構造を選ぶ理由があるとすれば
輸送車が鹵獲されたり乗員が脱走したりしたときに輸送車の自走で物資を持ち逃げするのを難しくするためとか

もちろん、単なる構造上の欠陥に過ぎないかもしれない

348:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/03 08:48:33.06 go1uZwNX0
安全上の問題(パイプを通すとそれだけ脆くなる
コストの問題(当然、その部分の強化の為、コストは跳ね上がる
モラル等は関係ない

349:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/03 19:58:59.28 tRWHAvbN0
>>347
グラフィック上輸送車は一台だからそれで説明はつくかな

350:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/03 20:56:04.14 daWWOvPj0
>>309です
皆さんレスありがとうございます
やってみます

351:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/05 20:04:46.02 AiNYB6q70
DS2をプレイしてると、直接戦闘時の強さは海>空>陸になってるのがバランスいいのかなと感じる

海ユニットはどうせ海上しか動けないけど空ユニットはどこでもいけるから「空>海」だと海ユニットが空気だし
その上で「陸>空」だと空ユニットが不要になるし、陸戦は占領の都合で最弱だろうと何だろうと絶対しないとならんし

352:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/06 02:05:49.83 A03Eimub0
実際の戦争ではシーレーンの確保や破壊って重要な役目があるから海上兵器が欠かせないんだよな。
ウォーズでも貿易航路(貿易港と繋がっている海上のルート)や、
貿易港(貿易航路が敵に遮断されていない限り、都市より遥かに大きい収入が得られる)
なんて概念を導入すれば、空>海でも海ユニットの存在意義が出てくると思うんだが。

あと、戦闘機はもっと移動力アップ燃料ダウンでいいと思う。
対空ミサイルは射程アップ(爆撃機が無傷で通過できないレベル)攻撃力ダウンで。

353:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/06 11:00:27.82 VKiNmrNG0
確かに軍資金周りはもう少しバリエーション増やしてもおもしろいかもしれない。都市は何でも一律千円でなくて一つで5千円もらえる大都市とか↑も言ってるように2つ繋げたら資金がもらえる貿易港とか

某携帯電話向けゲームと似てきちゃうけどね

354:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/06 11:07:40.93 hxJw2nRz0
移動出来ない防衛拠点みたいな兵器も増やして欲しいな
要塞砲とか

355:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/06 13:44:16.11 1UDByF7b0
パイプランナーが見てる

356:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/06 14:13:50.83 Qp96EqgZ0
アイツきらいcomが使うとやたら厄介なのにこっちが使おうとすると扱い難しすぎるから

357:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/06 20:55:20.31 A03Eimub0
>>353
まあ自分で言っといて何だが、
あんまり経済とか戦略的な要素を入れちゃうと強いAI組むのが難しくなるし、
詰め将棋的な面白さも半減しちゃうのかもねw

358:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/06 23:44:15.82 cQ24RAus0
ウォーズシリーズに限らずSLGだと扱いが難しいのか海軍メインじゃないと軽んじられる印象がある
その分DS2はグッと海戦の重要度が上がって楽しくなった、これで空母がもうちょっと強くてブラックボートがあったら更にいい感じになりそう

359:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 03:40:58.62 EYUK1KgF0
空母の対空機関砲の威力はまあいいとしてDS2にブラックボートはアカン
DS2の強さの海軍で艦載機と潜水艦の燃料切れ、戦艦の弾切れがないとかなると手が付けられん

>>357
システムの邪魔をしない範囲なら、収入が高い都市とか地形効果が高い都市とかあってもいいかも
後は制限付き生産拠点で小工場(弩級、ロケット砲、対空ミサイル生産不可)とかヘリポート(戦闘機爆撃機不可)とかもアリかな
とくにヘリポートはヘリがDS2よりもうちょい強ければ拡張地上戦として楽しめると思う

360:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 03:48:11.25 4+fvyyJ30
初代FCの対空ミサイルってアホみたいに攻撃力あって、爆撃機特攻させるまでが一番盛り上がったような記憶

361:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 11:30:31.62 MjZp9ouI0
ヘリコプターはそろそろ対潜攻撃できるようになっていいと思うの

362:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 12:16:35.11 Ovurcoea0
ソノブイ投下してその範囲内の潜水艦を強制浮上させるとかでも良いかも。

363:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 16:58:41.27 HPkjIYix0
GBW3にあるぞ対潜ヘリ
空母の超絶対空能力のカモだったがな

364:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 21:21:58.92 5+asGt4D0
あんまり凝りすぎるとシンプルなゲーム性が損なわれちゃうからこれくらいでいい

365:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 22:04:35.42 fchYFcFV0
ヘリは陸上施設で補給できても良いのに

366:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 22:14:32.70 EYUK1KgF0
DS2だと攻撃ヘリは機銃で削れすぎ+対戦車砲に狙われ+対空戦車安価+対空ミサイル実用的
でかなり空気だな、地上MAPにヘリが初期配置されてるみたいなのもあんまないし。

もうちょい機銃に耐性があるか対戦車砲をごっそり削れるとかあると多少違ったかもだけど

367:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 22:48:09.38 qwrOs1zC0
対潜能力付加するなら攻撃ヘリより輸送ヘリの方がそれっぽい。

368:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 23:14:19.98 Q4WM0XiY0
GBWA2だと戦闘ヘリで護衛艦も落とせたから存在感あったな
DS2でも初期配置とかだと軽戦車狩りや重戦車の壁とか最序盤限定で使えるユニットではあるんだけどね

369:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/07 23:34:38.02 eRM3pt2m0
AW・DS1だと固さと安さと軽洗車並みの火力ですげー使いやすかったんだけどなあ
安価な壁なら軽戦闘機で良いし

370:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/08 04:01:11.46 7MC9HuMu0
いやあ、機銃が痛くなったとはいえヘリから戦車部隊への攻撃力も上がってるぞ
エド以上の攻撃修正があれば重戦車+ヘリで乱数含めて弩級戦車を落とせるのはでかい
壁機能は下がって扱いにくくなったのは否めないが

371:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/08 05:27:18.60 /fjBBOJs0
ジギスムンドを載せると結構耐えてくれるしな
対空相手に何も出来ないのは変わらんが

372:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/08 07:24:21.91 ZjxuiMtP0
DS2ストーリー最後のマップでどうせ爆弾で削られるから低コストユニット量産しまくりで戦闘ヘリが結構役に立ったな

373:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/14 16:35:29.76 YngAd/uG0
ds2の攻略サイト探してたらやたら自己顕示欲が強くて痛々しいサイトあったけどなにこれ

374:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/14 19:48:47.53 qNcmzLIv0
(なんだこいつ・・・)

375:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/15 01:26:40.01 ZK3K52lr0
DS1はそこそこあるけどDS2の攻略サイトは見ないな
まぁ元々ストライクゾーンが狭い上に去年やっと公式で配信されたばかりのゲームだから当然か

376:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/15 10:40:16.69 ZFYtHQWq0
DS2、海外版購入クリア済だけど今回のクラニン景品版は日本語?

377:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/15 10:58:16.33 AvSxdh0M0
日本語版。不謹慎な為か、恐竜はサーフィンが苦手とか台詞が削られてる。

378:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/15 12:40:47.94 ZFYtHQWq0
>>377
レスありがとう、それなら入手したいね、英語ストーリー理解半分だと思うし
手っ取り早いのはオクかな?探してみる、サンキュ

379:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/15 20:20:50.73 NElHorGI0
>>375
輸入してまでプレイするような猛者は攻略不要だしな
AllSランク攻略にしてもつべの動画で事足りるし

380:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/15 22:59:18.32 3gsDPCNe0
スマブラにファミコンウォーズのキャラでないの?

381:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/15 23:06:40.42 gOW84m090
ショーグンの肉弾戦ないし……

382:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/15 23:18:25.21 j5+7jPmi0
ピカチュウやカービィと戦う新型戦車が見たい

383:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/16 07:11:29.27 ktv+15FS0
>>380
アシストフィギュアで歩兵、スネーク代替のドミノは流石に高望みしすぎた

384:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/16 17:48:51.71 mkvagWkI0
Xの時はアシストで戦車が参戦してたが今回は見ないな…削除されたか

385:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/16 20:17:33.08 Dpgxb38L0
そもそもXでもあんまり見かけなかったしなぁ

386:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/16 20:42:05.59 LX+MyMhV0
今回も歩兵と戦車は出てるよ

387:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/18 08:10:20.81 jpA6KSxD0
DS1の金持ち姉弟での物量プレイが好きだったんだけど、2でも同じようなこと出来るかな?

388:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/18 09:49:21.12 fURQ0krz0
ショーグンシステム変わったし、お金関連に強い能力もないからおんなじ感じは無理

居るとすれば通常回復できない資材(艦載機作ったり回復ポイント建てたりする)を回復できる人とかそんなもん

389:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/18 22:15:21.98 3qprCwkB0
>>387
ショーグンは通常時は指揮範囲内に攻守の補正があるだけになったから無理かな
バランスが良くなったぶんDSみたいな無茶苦茶なプレイは出来なくなってる

390:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/18 23:58:40.92 NXJZgJKo0
ブルームーンこわい

391:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/19 00:35:00.13 uR6s+Ybf0
イワンビリーサーシャがキチガイじみてるだけでホイップもそこそこ強いしね…

392:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/19 01:25:50.77 LWWcL/OA0
雪強化着けたら酷いことになる

393:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/19 07:59:04.69 ekkWkobN0
キクチヨやビットマンの防御力を活かした
全滅ゼロでのクリアもまた素敵なものだ

394:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/19 18:12:14.03 jlvz/KfT0
素敵なのはコウゾウでの全滅ゼロだろ。

395:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/19 18:44:30.79 bhFpU9TD0
能力的には似たようなものなのにモップの使い辛さは一体

396:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/19 19:03:14.18 8W0FkjHt0
モップかなり強いと思うけどなあ

397:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/19 19:46:20.95 w5SBqilT0
ホイップと比べると空ユニットが弱いのと雨で自分もサクテキになるのが使いづらさの原因かな
DSまでの海ユニットは正直あんま強いとは言えないし

「海ユニットの移動+1、射程+1、防御+20、空ユニットの移動-1、雨でもサクテキ視界減少と地形隠蔽なし」ぐらいが丁度良かったかな

398:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/19 20:29:32.51 vyT+4pAt0
イーグルと比べるとモップの酷さが分かる
正直二回攻撃がある分だけ海戦でもイーグルのほうが強い場合があるし

399:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/20 00:42:27.02 +rp6YvHT0
まぁどんなに頑張ったって攻撃×2と攻撃力強化だったら×2のほう強いもんな

400:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/20 01:09:45.77 cpO5HNbH0
戦争は手数だよアニキぃ
特に先制攻撃のメリットが大きいファミコンウォーズでは有利すぎるな

401:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/20 06:50:48.33 XwqcAibb0
モップは敵に回すと最悪だけど、自分が使うとブレイクがあまり溜まらなくて微妙なんだよね。

402:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/20 07:47:57.46 6pfTl+nt0
HP減少だけならまだしも、燃料半減はさすがに腹立つよなw

403:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/20 09:33:54.08 Ye7pfupM0
潜水艦使ってる時にやられると本当面倒
ブラックボードがあって良かった

404:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/20 10:43:45.14 bMclxtr10
戦闘力こそないけどブラックボートは最強と言ってもいいユニットだよね。

405:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/20 20:31:03.63 0+u6O6Ih0
「もしもお金がこの世で一番大事ならお金を使うことはできない、故にお金は一番大事なものではない」という話があってですね

このゲームで最強議論自体が間違ってる気はするが、強いて言えば爆撃機かな

406:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/20 22:26:54.84 6r3pcA1F0
空母最高

ただし実益よりもロマン成分の方が大きい

407:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/20 23:30:52.63 GVgJuaKb0
タコ戦車が一番かわいい

408:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 01:20:20.65 RG4Ye25V0
ステルスが最強だろ

409:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 06:42:09.18 GgZ5V2E50
結局いちばん可愛いのは軽戦車

410:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 10:07:22.81 u84n6b/r0
DS2では軽戦車大量生産作戦が普通に使えるからな

411:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 11:04:26.69 r0qzXrT90
軽戦車にリーゼロッテ入れて前線を荒らすのが俺のジャスティス
弩級戦車来ても普通に撃退できるのは凄い

412:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 13:26:12.06 XBXfCBnK0
上でちょっとあったからイワンを使ってみたけど相変わらず強いね。
ただユニットの能力は低いから、上手い人同士が戦ったらそんな強くもないのかな。

413:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 16:36:54.63 TZfKMlfw0
ブラックボム「攻撃力が下がるんだって」
ブラックボート「そうなんだ怖いね」

414:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 17:33:24.63 VrmTWg220
一番かわいくないのは対戦車砲

415:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 21:09:45.35 i2+UzE6Y0
自走砲Aたんはエロかわいい

416:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 21:35:01.44 nCXpwRbs0
>>414
じゃんけんゲーなのに致命傷を与えられるユニットがいなくて爆撃機でも使わん限り反撃が痛すぎるってのは正直あんま良くないよな
それこそ攻撃ヘリで75%ぐらい削れると良かったんだが

417:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/21 22:05:37.44 3jofJZCU0
軽戦闘機にリーゼロッテを載せれば戦闘機と互角以上に戦えるってのがすごい

418:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/22 19:33:12.57 ANaaPw+t0
対戦車砲は生産余りの肉壁バイクで返り討ちにできるからそこまで苛つかないな
対人戦だとCO入れて前線に置いとくと1ターンじゃまず壊れないからありがたい

419:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/22 19:42:44.44 IMqYRl170
ロケット砲でも壊せるしね

420:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/22 21:35:50.73 rqDmeYhr0
護衛艦と戦艦と潜水艦とミサイル艇死ね
俺の空母沈めやがって

421:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/22 22:21:42.18 Mi4P4SFS0
護衛艦隊組まないから…

422:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/23 07:12:17.76 ZQgZ2k3R0
フリーで1対2索敵ありやってみたけど無理ゲーだなこれ
いくら壁作っても2方向から来られると追い付かない
べリスやリーゼロッテでも無理

423:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/23 08:37:54.23 JOIsn1fP0
リアルでも空母は金の掛かる兵器なんだってな

424:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/23 08:41:45.62 myePedBJ0
下手糞w

425:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/23 17:22:59.31 c0NPpz2A0
空母は陸海MAPで潜水艦封鎖できるぐらい戦艦護衛艦揃ってから作るもんだな
艦載機は上陸戦で目障りな対戦車砲や軽戦車潰せて便利

426:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/23 17:28:38.83 7Urf0mAf0
空母は艦船というより基地だからね
護衛の艦隊も滅茶苦茶多くなる

427:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/23 19:01:53.66 yk4rAVQD0
だって護衛艦隊作れる頃には終戦近くなっちゃうじゃん……早く作ってずっと飛ばしていたい

428:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/23 20:40:10.14 6bL8QDt20
艦載機まともに運用すると補給車とか必須になってくるしなあ

429:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/24 00:10:57.95 MPeM5AK20
そこでGBW3ですよ
生産したユニット持ち越せて無双出来るぞ

430:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/24 01:26:11.25 FYJmtnKx0
空港ないマップで飛行ユニット使える優越感ったらないですよ

431:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/24 06:51:07.03 h4EbSgBb0
最初から艦隊一式置いてあるマップをエディットすればいいんじゃ(573)

432:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/25 14:09:46.57 m3I1SbvS0
>>377
亀レスだけどそれは台詞削られたり表現を緩やかにしたんじゃなくて、ただのジョークだw
欧州版北米版遊んだけど日本版が一番ウィットに富んだジョークを利かしていると思うぞ

433:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/25 14:24:10.28 cV2PbPpT0
恐竜はサーフィンが苦手って、>>377は3.11に配慮して削られてる(邦訳されなかった)と思ってるんだろうけど、邦訳時は3.11以前だと思うぞ。

434:377@転載は禁止
14/09/25 15:55:36.50 +nfSoFrY0
ニコニコ動画の、チートで日本語プレイ動画で実際その台詞を見たよ。
元々ここの前スレにて「やはり『恐竜はサーフィンが苦手』が削られてる」と知ったものでして…。

435:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/25 20:05:44.30 m3I1SbvS0
え?ああ、クラニンで配信された日本版だと台詞が無くなってるのか?
それは災難だな。海外版に入ってる日本版には普通に入ってるんだがな

436:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/25 20:23:36.39 Sn30BoXt0
そこは>>433の事情だろう
3.11すらもが可愛く見えるあの絶望的状況であのジョークを言う博士は凄すぎである

3.11で思い出したが、アンバサでFE聖魔配ったのは結構にやりとしたな

437:枯れた名無しの水平思考@転載は禁止
14/09/25 20:25:35.67 DRxhotDY0
この手の大人の事情で削られたり延期したりって話を聞くたびに
こんなプレイする人の少ないゲームで配慮する意味ないんじゃねって思ったり


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3539日前に更新/90 KB
担当:undef