DQの音楽を語るスレ 第71曲 花の民すぎやん at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/13 20:54:16.15 wnEUQiie0
すぎやんの場合、各ナンバリングにデッドストックがかなりあるそうだから
10とかにはその中から適当にみつくろって復活させてるかもしれん

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/13 23:34:29.38 RX6xup1B0
>>650
各ナンバリングどころか、生涯書きためた曲のデッドストックや
公開済みのストック(流用とか言うなっ)も含めたら
どれだけの曲があるのかっていう話になる

10のエンディングは昔のすぎやまこういちって感じの曲だったね

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/14 00:56:46.10 BO9simsS0
戦闘曲は過去のボツ曲でいいから、10用に新鮮なのを聞いてみたいなあ

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/14 12:44:53.36 3ijCRO8a0
10は使いまわしでその間に体調に合わせてゆっくり11作ってたんじゃない?
発表した以上メイン曲はできていると思うよ

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/16 13:57:01.58 UjlwqwHt0
もうニコニコで中継やらんのかなぁ?

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/17 00:29:27.98 1CUqzwle0
>>654
やってほしいねえ。今週のDQXTVあたりで発表してくれないかなー。

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/17 05:55:04.59 0UkkJRoe0
今年も都響のは中継すると仮定して、なんとかあと3年くらい頑張ってXまでのオケの映像を残してほしいな

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/20 12:51:13.30 ++Ish/DHI
すぎやんの曲はいいなー。
でも時々オーケストラのあらゆるパートを
まんま入れようとしてゲーム音楽として聴くと中弛みする所が。
よく考えたらドラクエ4の気球あたりからその試みというかが見え隠れしてた気もする。

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/22 20:55:36.08 XYlS+NnM0
本当に去年のニコニコの中継は良かったな
今年もやってくれたら嬉しいけど

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/24 09:42:13.77 5im/fyV20
>>658
中継が入ってたからアンコール3曲になってしかもその一曲が「そして伝説へ」だったんだろうなぁ
だから今年も中継が入る事を望むわw

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/24 10:42:54.42 VZ8O8hbv0
中継あるなら今年は見たいがキャプ環境準備とコメ無しで1度保存しないと
練習したいけど、ぶっつけ本番になりそう

あとプレミアじゃないんだが画質ひどいんかな

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/24 19:47:26.72 1baHkWBJ0
ほし

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/24 20:15:47.31 M29YcHtq0
有料コンテンツはプレミアム関係なかったはずやで

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/24 21:45:55.47 jzcPMrje0
>>662
マジ?一般でも画質関係無し?
俄然購入する気になったわ、サンクス

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/25 07:42:12.17 q8Dq41zM0
>>663
URLリンク(faq.nicovideo.jp)

一般会員とプレミアム会員の差異なく、ネットチケットを購入されたお客様は
生放送、および、対応している場合はタイムシフトを同様の画質で視聴できます。
プレミアム会員による、一般会員の追い出し機能もありませんのでご安心ください。

とのこと。

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/25 08:25:04.43 l/fbH9He0
去年ニコ生課金しといて生で見れないからあとでタイムシフトで見ようと思ってたらすっかり忘れてて
気づいた時には視聴期間終わってて無駄に金だけ捨てた話していい?

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/25 09:13:16.59 PHMgfMJX0
>>665
どうぞ

ていうか、話の内容それ以外にあるの?w
もう終わってない?

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/25 14:58:45.19 SB9a0J5x0
もう話終わってんじゃねーかw

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/25 18:59:11.00 hJg4jrSc0
ビール2本用意して見てみろよ
URLリンク(www.youtube.com)
つまみはいらねえ、しょっと塩っぱい汁が目から出るからw

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/25 20:26:16.90 l/fbH9He0
それは録画して見ました

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/25 20:55:14.96 hJg4jrSc0
>>669
ですよねー、サーセンw

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/25 21:38:22.44 5d5Sefn70
>>668
何回も見た
他のはないの?
ドラクエは無さすぎて禿そう
FFは外人がやたら上げてくれてたり、本家がちゃんと映像化してるのもあるのに

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/26 00:21:25.64 RPlc56sI0
URLリンク(canora.or.jp)
↑がまったく話題に上がってないねw
チケットもほとんど売れてないみたいだし。
(今ぴあで買おうとすると最前列になる)

てか東京シティ・フィルは次は5をやるんじゃなかったの?
8月7日のチケット取れなかった人を取り込む作戦?

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/27 02:03:20.58 egnFYLNE0
アプリのDQ2、パストラール〜カタストロフがカットされてた・・・

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/27 23:55:35.63 SlqQKOJn0
ぎょえ〜っ

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/28 11:59:29.19 Zyb/Up5a0
DQの将来を考えたとき

イラスト → 鳥山さん以外にリメイクあたりからすでに代わりに描く人材がいる

シナリオ → 本編7以降堀井さんはシナリオにあんまりかかわらず監修のみ
(質はどうあれアシスタントがやってる)

音楽 → すぎやんしかいない

DQが終わるかどうかはすぎやま先生にかかっているといっても過言ではない気がするのだが

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/28 13:54:56.08 0ObjxYNs0
ソードで誰かやっただろ
一つも記憶に残った曲無いけど

まあ、とりあえず節目のナンバリングまではもって良かったわ

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/28 14:15:41.56 hN2TUVm00
すぎやんが決めた後継者なら文句ない

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/28 18:32:43.05 LS7YR1m60
FFも植松じゃないとだめって言われてたけど、植松も段々劣化して14ではクソ曲ばかりで新生で交代させられたくらい
すぎやんも最近は劣化しつつあるし、おまけに10ではほとんど新曲作らず使いまわしだらけ

次に出る10のサントラなんて半数以上が過去のナンバリングの曲なんだぜ、一体何のサントラなんだよと
10でいいなと思った曲も調べたらほとんど過去作品の曲だったし、特に10は戦闘曲がひどい、、、、

まあ10の戦闘曲は、過去のドラクエのも使ってくれてるからまだいいけど、、、、

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/28 18:57:05.32 e2vQr3Jz0
10で過去作の曲使うのってファンサービスみたいなもんだと思ってた
10やったことないけど

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/28 19:32:23.39 hN2TUVm00
いや別に戦闘曲はあれが良いんだけど  

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/28 20:02:43.49 eIV5DsWq0
長くやってると自分好みでないだけで必ず劣化という馬鹿がいるな

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/28 20:20:37.84 LS7YR1m60
そりゃ好みかどうかってことになっちまうけど、10の戦闘曲は歴代でも最悪って奴多いぞ
みんなBGM消してやってるくらい、だからここの曲いいよねって言ったら、え?BGM消してるからわからんって言われること多い
なんとか探検隊にそっくりなBGMだとネタ動画が作られたくらいだし

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/28 20:26:47.62 eIV5DsWq0
>>682
たまたまお前の周りだけだろ。それを
総意のように言うから気持ち悪いんだよ
スレでも好きという人が書き込みをしている

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/29 00:23:31.26 Ydlz06zTi
10は>>679だろ
MMOだからやる人も少ないし

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/29 07:58:35.58 UDy+55oo0
オリジナル曲数は他のDQシリーズと同程度作った上で
長時間遊ぶオンラインゲームの特徴に合わせたサービスとして
過去曲いっぱい使っているだけなんだがな
なのにそれを使い回しだらけと解釈されたらすぎやんも不憫だわ・・・

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/29 08:25:50.91 PU7GlITV0
>>679
プレイする時間がオフゲとは(文字通り)桁違いに多いから、曲数が必要てのもあるかと

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/29 14:56:57.35 XO8s+it80
10のバトル曲は、初期Wiiだと音質もひどくて正直もう笑うしかないって感じなんだけど、
オーケストラになってみれば、ああいつものドラクエだっていう感じ

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/29 17:28:32.43 k2RkmhkA0
だな

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/06/30 20:53:16.90 GVPZcaB+0
フツーにゲーム音楽版も好きですが
音消し宣言なんてNG宣言みたいに寒いこと言ってるって感じ
楽しめないのは損だわ

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/01 03:26:50.82 sR0VJ88R0
確かに個人的に理解できない
音楽聞かない自分カッケーがしたいのか?って印象だよな

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/01 18:00:46.26 VweTlWO20
YouTubeでDQの曲再生してたら8のコメ欄に
先日母親を亡くして8の曲を聴くと当時を思い出して毎日聴いてるみたいなのがあって
そういえばドラクエの曲ってめちゃノスタルジーに浸れるよなと思ったよ
こういうのってドラクエならではだと思う

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/01 19:09:06.74 QqDxu00D0
音楽は心のタイムマシン
すぎやんもよく言ってるよね

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/01 21:17:58.58 EmRk3k4p0
浴びるように音楽を聴いてるが
未だに「音楽は心のごちそう」とは思えない自分がいる
腹が減ってるときに音楽とステーキだったらステーキ食いてえなぁ

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/01 21:55:42.33 OaLR/siM0
心の、ってあるのに腹が減ってる場面を想定する時点で間違えていますw

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/01 22:37:16.85 gh2rmcH/0
>>693
心が減っててお腹が減ってないときなら音楽?

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/02 01:11:58.31 mRaWMmrH0
>>695
心が減ってるってどういう定義かわからんけど
落ち込んでるって意味だったら、音楽聴くより家族や友達に相談するかなぁ

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/02 16:05:59.99 /pM5pZ090
>>696
そんなのは人それぞれだと思います

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 00:17:56.09 vxNGnI+b0
音楽聴いてるときの実体験がドラクエの場合プレイに繋がってて
あすこで悩んだよなぁとかあれ強かったなぁって当時の友達との思い出として繋がって
余計に染みるわけですよ

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 00:20:37.11 vxNGnI+b0
ちなみに小室音楽が流行ってた頃は世の中が冷たい印象があって
これはこれで印象深いのです

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 16:56:40.62 NLm3vjRq0
最近9天の祈りと。イルルカ氷の世界の音楽ばかり聞いてる
いい音楽だ

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 17:13:18.11 HOnrk3WD0
>>700
天の祈りいいねぇ
DQ6だか7のコンサートのアンコールでも流したとか

イルルカの氷の世界ってのはサントラにもある?

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 20:49:59.86 4/tSHksj0
イルルカ氷の世界の曲は「天空の世界」

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 21:00:33.28 ZO9IZlvx0
来月のコンサート、行けなくなりそうだ…とほほ

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 21:04:25.22 x0etpw/H0
>>702
凍てつく世界のことかと思ってた
その曲いいねえ

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 21:08:49.91 sPjTPucH0
天の祈りを何度もリピートしてるとピーナッツの愛への祈りも聴きたくなってくる

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 21:54:03.33 IT42elgZ0
>>701
たしか群馬DQ4のアンコールかな
DQ10発売前で
「アンコールは9より10(テン)のいのり!」
っていつものダジャレ言って演奏したのが印象的

9はやってなかったんで初めて聞いたけどなかなかいい曲

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/03 23:07:45.05 kie1Xe8t0
2014年8月10日(日) 今日は一日“ゲーム音楽”三昧
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

服部克久インタビュー。すぎやんとバンドを組んでたらしい。
URLリンク(news.mynavi.jp)

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/04 00:50:25.47 dDxsqBW20
NESのバンドだけどDQ1の演奏
これ聞くとすぎやんは本当すごいと思うし演奏も面白いw
URLリンク(www.youtube.com)

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/04 01:52:16.61 s138VLZa0
>>703
どうした?

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/04 01:53:20.76 s138VLZa0
>>708
こんなのあったのか
知らなかった

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/04 03:06:13.61 AyadsI8Q0
>>708
チャレンジャーとハットリくんを作曲した人の講座がおもしろいね

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/04 15:19:58.92 VSb/rUh00
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ニコだけどNESバンドのドラクエ4導かれし者たち
ファミコンで3音しかなのが信じられない鳥肌

できればこの編曲ですぎやん指揮のオーケストラ聴きたい

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/05 01:39:01.22 I/veUba00
>>706
URLリンク(gunkyo.com)
群馬DQ4は「10」発売直後かと。ダジャレを意図してたかは分からないけど
「一番新しい『DQ9』の『天の祈り』」という言い方だったから
一番新しいのは10じゃね? てかナインのテンてw と混乱したw

あのとき一緒に行った「9」未プレイの人も気に入ってくれて、嬉しかったなぁ。

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/05 01:54:18.36 I/veUba00
>>712
すぎやん指揮のオケで、フィールドや城曲が入り乱れる部分を聴けたら泣くかもw

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/05 10:46:29.90 JjPzRr1e0
ゴジラ特集でビオランテの音楽を聞くが
やっぱりスーパーX2の曲は最高だ
また特撮音楽にもかかわってほしい
歌謡曲にゲーム音楽と本当に万能だな

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/05 12:08:05.06 U+vmxVCO0
>>712
FC版は各キャラのテーマの挿入部分が画面に合ってるのがいいね

リメイク版はピサロ入れるため音楽と場面がずれちゃってるんで
せっかくの曲がもったいないんだよな

>>714
これってすぎやま先生が編曲したのかな?
それならコンサートでやって欲しい

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/05 17:35:04.24 keA8qAWF0
編曲もなにもオリジナル中のオリジナルじゃん
FC版のBGMそのものなんだから

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/07 08:47:20.97 YERFVi/L0
10戦闘はテンションが上がるわ

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/08 12:19:05.54 LWWBail50
ニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストX』発売決定!
URLリンク(www.dqx.jp)

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/08 15:20:23.38 og9Ih9Vp0
ストリーミングだから音が良くないだろうな。
元音源は多機種版と同じオケだろうけど。

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/08 17:41:34.16 sCUio2Vu0
やっぱクラウドか
単体でできるほど3DSに性能はないか

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/08 22:00:34.23 SxQbSqDE0
URLリンク(www.nhk.or.jp)
このラインナップにぜひともドラクエも加えてほしい

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/08 23:23:11.05 SzuGGgxF0
>>722
特撮がOKなら、そのうち本当にゲーム音楽も入りそうだw

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/09 00:03:58.11 aD3ZpVmm0
ロケをする場所なんかないだろ

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/09 17:38:10.94 7mr7ZbtQ0
CMモデルの地とか?

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/09 17:47:46.02 FPllioOY0
秋葉原やら池袋やら新宿なんかの量販店前の映像とDQ3発売当時のニュース映像を
混ぜてみるとか。

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/09 17:51:20.69 LO0eWCtr0
ヨーロッパのお城や古い街並みで
NHKならその手の映像はたんまりあるでしょ

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/09 21:17:01.87 +N/zlaEF0
ポルトガルに黒胡椒持っていけばええねん

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/09 23:27:49.22 FUiXgzG90
エジンベアとかイギリスでいんじゃね?怒られるか

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/09 23:40:09.39 jkZLIju90
>>723
映画だろ。ヒットして多くの亜流が出たが特撮なんて概念
当時はなかったぞ

ドラクエが流れるならやっぱりロトのテーマか

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/10 02:06:21.22 IBEK77CL0
>>731
なるほど分類は後付けか。

流すなら序曲だろうね。ナンバリングはディレクターの気分次第かな。

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/10 09:25:37.01 JqGMtu7+0
スマホDQ2 BGMいいね

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/13 06:55:54.60 vwpGBPXe0


734:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/13 10:29:37.84 SKhA1lpdi
吹奏楽の勇気ある戦いのホルンって
間違い?

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/14 22:17:16.07 Bo8UfN5B0
明日のDQXTVあたりで、コンサートのニコ生放送を発表してくれないかなぁ。

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 17:28:46.03 gxBWvIjb0
そうだな

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 22:28:48.75 altSov080
【完全生中継】第28回ファミリークラシックコンサート〜ドラゴンクエストの世界〜交響組曲「ドラゴンクエストV」そして伝説へ…
URLリンク(live.nicovideo.jp)

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 22:53:40.34 uFnbLQ3k0
よっしや

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 23:26:45.89 yRybN9tE0
よかったあああ!
今年は行けないから有難い。

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 23:30:26.74 DQEeDZ8d0
DQXTVでもきたか

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 23:32:57.33 pU25ey+O0
ニコに何割か手数料取られても普通に公演するより儲かるだろこれ

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 23:39:52.75 cnTB7VLe0
公演は赤字なのかな

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 23:47:39.82 IxvGiy8F0
>>737
キター

今度は買うぞー

って思ってたが、いつも通りのキツキツの縛り
せめて何回でも見れるようにしてくれや、タイムシフト

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 23:48:03.58 ySQSE9ET0
毎度あっという間に完売しているんだからさすがに赤はないでしょ。

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/15 23:51:58.00 IxvGiy8F0
もう映像化パッケージ出してくれや
ニコ生はOKでDVDもBDも出ないってのがわけわかめ

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/16 00:03:44.38 sFYmcyid0
全くだ
割高でもいいから出してくれ

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/16 01:30:37.76 FQ3GzBrM0
今年も現地で公演聴いて家に帰ったらタイムシフトで余韻に浸りつつ見る

これが最強だと思う

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/16 01:51:14.19 48RGizGu0
>>745
生放送ならミスタッチもスルーできるけど、それがパッケージになるのがイヤなんだろ。

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/16 07:00:37.82 T5fulGE50
過去にライブCDは出てなかったっけ?

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/16 11:35:26.06 5kfL1g/KO
おせえよ
チケット買っちったよ
どうせなら月末の6もやれよ

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/16 14:21:48.73 +h/TmxvHi
都響のCDですらミスあるじゃん

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/16 19:39:06.73 deSlN1110
じゃあCDでいいから出して

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/16 19:48:44.26 i/Rs5oYOi
幾つか出てるだろ

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/18 06:28:06.62 BIvxSe970
せやな

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/18 19:46:55.72 j6vIfGt00
中継嬉しいなぁ。
前回はホルン人がまったく映らなかったからちゃんと映して欲しいね。
あと2ndの人も。

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/19 15:43:49.95 BqqPEnIgi
前回って去年?

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/20 14:18:43.52 N9lEtJAW0
ライブBDとかより、ハイレゾを…

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/20 23:13:38.29 6zYydwD60
曲名もうでてるね

神に挑みし者
飛竜は空高く

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/20 23:42:08.48 nRYvR6Qb0
>>758
曲名的に佳境っぽいw 2.3以降かな?

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/21 00:40:11.89 fvEEN3dL0
>>757
ハイレゾも欲しいねえ
SACDのDQ7なら出てたんだが、今や中古以外入手法無し、再生環境も減ってる
オーオタだからSACD再生環境はあるんだけどな
あれ1枚しか出ないなら買っとくべきだった

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/21 09:05:08.52 JWfDM5/80
>>760
SACD版持ってるが壊れて再生環境が無くなっちまった

DQ10の新サントラ、Amazonなのにもう発送されたw

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/21 13:48:11.00 6qf2hxil0
>>758
ネタバレな感じやの。

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/21 15:28:57.07 tZUIZOO/0
アマオケ含めると来週から8月末まで週1でコンサートあるんだな
全部は行けないけど楽しみだ

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/21 17:53:44.34 hTFys+yJ0
>>737
きたああああああああああああ

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/21 18:27:06.76 XtbXUx7c0
>>758
前者が大魔王マデサゴーラ戦で 後者がドラゴンに乗っていくときのBGMかな

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/21 19:09:48.24 6qf2hxil0
なんか金髪の女性が出てきそうな展開やの。

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/21 19:15:09.49 dRCL2O7v0
空飛ぶベッドもなかったっけ
飛竜はラーミアや箱船のように飛べるのか
それとも破邪船のような演出だけなのか

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 00:32:29.49 yIvL3oBbi
>>763
京都からか

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 11:57:39.66 +s/O5uMb0
中継嬉しいけど、前回の音声ミス(左右チャンネル)はやめてくれ

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 14:22:09.01 2oB2HuZBi
このためにニコ生クレバーを買ってみた

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 14:49:00.89 2VvXA1y/0
DQXver2のサントラ、予約しに楽器店に行ったら普通に売ってから買ってきた
今聞いてるけど、ライナーノーツの新曲解説にネタバレぽいのがあるな

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 14:54:14.27 2VvXA1y/0
×普通に売ってから
○普通に売ってたから

背のカバー裏にフォンデュ隠れてたw可愛い

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 15:08:13.43 2oB2HuZBi
楽譜はまったくなし?

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 15:25:04.93 hxvrrLdt0
楽譜はない!新曲に対しては一曲ごとに解説ついてる

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 16:22:22.56 NrTBav5/i
ニコ生見たいが無理だな…

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 20:48:45.63 +8opCWN50
ニコ生は後からでも見られるよ

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 20:50:58.90 MY9MJm2h0
CEDEC AWARDS 2014 特別賞とのこと。
URLリンク(www.famitsu.com)

すぎやん本人が登壇するか不明だけど、9月3日(水)に授賞式。
たぶんニコ生でも中継するんじゃないかな。

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 21:01:40.16 4IB+EKJx0
>>777
もう随分昔からずっとゲーム業界に貢献し続けているのに今さらこんなの贈られると、死ぬ前に贈っとけと思われてるみたいで何か嫌だな

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 22:04:54.92 Kl/ICSc5i
国民栄誉賞を贈ることができるなら迷わずすぎやんに贈る
最近は品位のないなでしこなんかに贈って権威が低下してるけど

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 22:55:23.77 rmCWM0OZ0
>>778
CEDEC自体が新しいから、今更というのも酷かもしれん。
けど、あろうことか山内組長に贈賞しないまま死去を迎えてしまったので
慌ててすぎやんに、とか考えられなくもないけど、考えすぎても疲れるw

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/22 23:16:01.11 dkY7sDw20
いやあ、おめでたい

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 01:44:18.10 KDcaeBd60
>>779の方がよっぽど品位がないと思う

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 07:50:53.28 enzs4qdR0
すぎやんは特に最近の人にとってはゲーム音楽での活躍が印象強いかもしれないが
歌謡曲分野での実績もすごい

>>782
すぎやんスレでスレチな叩きレスしかできないバカが何言ってんの?

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 08:02:49.66 KDcaeBd60
>>783
スレチななでしこ叩きしてる>>779のことですね

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 08:57:31.89 Hm0b0h2S0
>>782
気持ちはわかるけどそれ何の言い返しにもなってない

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 09:08:48.59 DTpqlk+T0
>>783=>>785はなでしこに親でも殺されたのか?
日常会話でも唐突な自己主張して周囲に引かれてそうな感じする

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 12:31:37.11 q+xIK/UZi
とりあえずなでしこはオタともどもブサキモいのがこんなところで判明した

なんでこんなところで突っ掛かるのか

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 14:14:49.46 DTpqlk+T0
頭がおかしいにもほどがある
こいつどっか病気だろ

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 16:24:37.50 oJN1pKl30
>>708
これ見て1のED曲がめっちゃ好きだったこと思い出した
どっかのアンコールでやらんかなあ

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 16:37:49.11 yEeAuOmP0
サントラゲット。
DQ8の曲、オケのCDだと残響が風呂場みたいだったのが、とってもクリアになっている。
今までのバージョンもリマスターして発売してほしい。

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 18:54:27.24 khI2Jxey0
4の曲好きだが、福岡で4やって半年後に久留米でも4やるのはなんでや…
変えてよ…(´・ω・`)

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 19:33:26.97 KDcaeBd60
8のCDはまさに風呂桶だったからな…

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 19:57:49.18 ZHhDELMC0
少し昔のビデオ整理してたら、日本の夜更けとかいう番組にすぎやま先生が出てた映像が残ってた。
鶴瓶とナンチャンの番組。
色々なエピソードが聞けて面白かった。

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 20:16:39.14 IdlJR4Dd0
>>793
つべにアップしてくださいませ

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 20:42:42.95 vRV5PK720
謎の城の演奏音が気になる人います?

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 20:45:49.27 AfFLVuuK0
バージョン2.2後期アップデート楽しみ
>>779
同意しておく、特に後半はそう思ってる人多いぞ

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 20:50:47.57 SAU696Nj0
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オリジナルサウンドトラック
URLリンク(www.amazon.co.jp)

試聴追加

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 21:33:45.45 zU0kiGpZ0
>>796
きめええええええ

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 22:46:54.48 IdlJR4Dd0
ゲームでオーケストラを聴きなれたせいか、シンセがしょぼく感じるな

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 22:58:33.21 rihKS9iW0
>>779
ですよねー。国民栄誉賞バーゲンセールの始まりw
ちなみにドラクエ序曲を国歌と言う人達がいるが
それは違うのではないかと思う

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 23:16:12.20 U5/XwCe80
分かりやすい単発IDでの自演

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 23:29:56.21 rihKS9iW0
同調したら自演になるの?で否定すると今度は必至厨扱いされるんか?
そういう奴らこそDQの音楽の話は一切していないという

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/23 23:55:06.41 1gBBmhrI0
これは太田さんですわ、間違いない

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/24 00:07:59.72 atKRzMsl0
これはひどい

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/24 01:34:27.74 rNnMYWsu0
他で相手してもらえないからってここに来られても

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/24 04:05:42.71 lpNEHk7p0
>>802
そういう連中を荒らしと呼ぶんだよ

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/24 04:06:37.98 lpNEHk7p0
ただ煽る連中のことね

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/24 08:04:46.31 SAQscKVr0
フルボッコわろた
相変わらず幼稚な自演しかできないのなこいつ

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/24 10:23:40.04 kNc+k+rr0
サントラやっと聴けたけど新曲はオケじゃないのね、残念。
来月の東劇公演のアンコールに期待。

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/25 00:44:04.40 ImFczXek0
>>789
何年か前の6東京公演のアンコでやった時泣いたけど
この動画でも涙腺刺激された

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/25 17:59:31.20 H9fTuCLn0
>>810
刺激されるよね
今見てまた泣きそうになった

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/26 14:16:53.61 upxhXa/60
王家の迷宮ええなー

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/26 20:33:17.65 TUYPgcq90
バージョンクリア後の回想時に流れてる曲ってなんで未収録?

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 02:35:04.53 jJzRfO8w0
>>813
トゥーラの舞

戦いのイントロが無いのが気になる
あとはだいたい良かった
つなぎ変なのもあるっちゃあるけど
でも失われた世界の2ループとか最高

未発表曲2は乗り物ってあるけどたぶんこれ破邪船の曲みたいな扱いだよね

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 14:14:23.17 /oCuB2HDi
なんかこのスレふたつないか?

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 15:23:42.84 XqQskplZi
わからん

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 16:53:48.29 p489XiN4i
京都おわた。
アンコールはおおぞらをとぶと、広い世界へ〜
すぎやん指揮なし。トーク1部と2部の頭だけ

安定感がはんぱなかった。
すぎやん監修?だからか、表現の差もそんなになし。

指揮でこんなに演奏が変わるのかといういい例がきけたw

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 17:47:30.29 dTAv1NL10
隣の席のデブの体臭がウンコ臭くて不快だった(´・ω・`)

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 17:55:44.24 v+b9iARhi
>>818
ごめん、うんこ漏らしちゃったんだけど、言いづらくて・・・

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 20:56:15.06 kcqYdvjP0
>>818-819
ワロタw

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 21:59:27.65 m6FMafh50
よかったあ

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 22:34:52.49 2QXXbmVsi
わろた

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 23:20:38.10 344eLibs0
前の列、席が端っこから6席くらい空いてたから、これはなんか怪しいなと思ってたら、
まさか本当にすぎやんが来るとは・・・!
さすがに、あんな間近で見られるとは思わなかった。
何よりもそれが思い出に残ったコンサートでしたw

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 23:31:03.39 F4ApwC370
演奏は概ね良かったけど近くに未就学児含む子ども3人がいてえらい目に
曲の最中に何度も何度もパンフレットをカバンに出し入れしてガサガサ音をたてるわ
両足を地面に叩きつけたりマナー最悪
親もなんも注意しないし、もっと静かに聴きたかったなあ

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 23:34:00.79 Zzqcf5lL0
親がくずだな

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/27 23:44:09.26 LIGDiUM9I
ドラクエ4の馬車のマーチが最高

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/28 00:44:02.09 iRz9D3040
>>826
わかる
フェネルバージョンも味があって良いし

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/28 02:29:24.26 En170LEo0
>>824
そういうの嫌だわ
子供に限らず音立てるおっさんとか

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/28 10:11:28.03 ar82+5om0
おおぞらをとぶの出だしで後方から荷物を倒したような大きな音が被さって興醒めです

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/28 11:50:33.98 itxVFx+p0
京都は上の席から見ていたけど正面のP席にいた小学生らしき子どもが
途中から落ち着きなくなって母親の膝枕で寝転びだしたり
椅子じゃなく足元の地べたに座っていたようで隣の男性がとても不憫だった
演奏中ずーっとぱたぱた仰いでいる女性もいたし位置的にすぎやんからは丸見えだっただろうな…

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/28 13:32:04.48 G/b+HMzF0
>>826
馬車のマーチも好きだけど自分はやっぱり勇者の故郷だな
あれは聞くだけで涙腺が緩む

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/29 00:44:19.87 tsHRg4aU0
サントラの戦い(II)
なぜイントロぬいた…

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/29 01:10:56.06 MQHNlPHE0
>>813
ホントだ、復活のいのりが収録されてないな

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/07/31 18:22:17.10 w3t308uY0
今年はじめて東京のファミリークラシックコンサートのチケットとれて
行く予定なのだが、台風11号の今後まだわからないけど少し心配だなぁ

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/01 03:25:55.40 w3fxfxsO0
初心者って自分語り多いな

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/01 04:47:35.39 6i6syKMb0
どれだ
初めて行くくらいなら普通じゃね

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/01 12:25:32.59 qOGb6IS90
マナーの悪い奴が隣前後にいたら曲の合間に小声で注意(言葉は丁寧にお願い)
これで解消してきたけど
時間と音をお金で買ってわざわざ来てるんだから我慢することはないよ

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/01 21:32:55.33 K6Z/DQlX0
まあね

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/02 05:10:04.32 t4El5kZ8O
注意したいやつが1つ座席またいでたらどうする?休憩待ち?

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/02 08:02:25.65 Wwr/HPACi
さあ

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/02 08:07:12.63 tD7ZW74F0
今月はVとYあるけどどっちのほうが人気あるんだろ
チケット入手難易度はYか?

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/02 11:10:48.30 BSfGw9SH0
いまさら何を・・・芸劇(3)はとっくに完売、福岡(4)はまだ売ってるだろ

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/02 11:12:38.30 BSfGw9SH0
ん、失礼。IV(4)じゃなくてVI(6)か。江戸川なんとかってやつ?これも完売してたよな

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/02 14:37:34.30 ihVWZZRR0
モンスターズ新作製作中

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/02 15:21:07.62 IBpJVbYX0
マジで?
モンスターズ3になるのかジョーカー3になるのか、どっちかな?

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/02 16:10:01.79 tD7ZW74F0
>>843
Vは東京芸術劇場で1900席
Yは江戸川文化センターで1500席
規模も違うし都響だしやっぱVかぁ

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/02 17:27:24.72 JCYhZXFS0
そもそも毎年恒例のは、ふだん情報あんまりチェックしない人でも知ってるしな

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/03 16:48:49.77 s8M1QW4i0
>>846
都響はYの方では?

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/03 21:13:51.22 8tJ6Qouc0
>>848
え?と思って確認したら3も6も都響・すぎやん指揮なのか
同月に2回とかすげえな、すぎやん体力的に大丈夫か

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/03 21:42:58.52 s8M1QW4i0
>>849
Vも都響なのか。東京交響楽団と勘違いしてた。
春の八王子の東京交響楽団のコンサートが個人的にイマイチだったから、都響で良かった!

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/03 21:58:22.31 RzcVXMlw0
ついにコンサートが迫ったなwkwk

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/03 23:36:12.50 8tJ6Qouc0
>>850
一応3の方は定期演奏会(ファミリークラシックコンサート)だからね
6の方はよくある都響以外&すぎやんは話だけのパターンだと思い込んでたから、
ファミリークラシックコンサートと実質変わらない内容と知って驚いた

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/04 01:28:18.83 KzVc6hHyi
だからわりと早く売り切れたのか

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/04 07:13:18.73 WqyrFceeO
オルゴール付いてるのに天空の世界が収録されていない…
なんでやねん

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/04 12:24:21.60 qi/P4pyN0
なんでだろうな

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/04 12:31:12.97 nC9GbUXd0
7日のVのS席オクで8,000円で買えた
間に合ったぜ。みんなよろしくな

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/04 23:23:20.28 RmKIymbr0
>>856
バカだな
さっき転売屋が一気に下げて一階前列5500円を即決6枚さばいたよ

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/05 00:19:56.09 FXKNPskn0
3000円ぐらい昼10食抜いたらいいだけだろが!

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/05 11:30:23.26 zrxVN4c+O
当日券あるかにゃー

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/05 15:39:31.61 IvLt/q+2i
あるわけない

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/06 11:14:28.68 cf4ccMQZ0
>>857
それ発見したんだけど安すぎて怖くなって買えなかった・・・

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/06 19:31:42.93 BNpwa6J10
当日券狙いなんだが

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/06 22:45:30.88 O3SEkLJG0
当日手渡しのオクってこと?

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/06 23:16:46.20 GJvCpK4V0
いよいよ明日だな
3は金管命だからその出来にかかってる
特にペット

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/06 23:29:23.43 z/tAjmOS0
王家をやってると明日アンコールで果てしなき世界を聴きたくなるぜ

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/06 23:47:54.41 nJzT9YEz0
1500円かあ
せめて1000円ならなあ

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/06 23:51:03.58 zO9O/lsq0
アンコール何かな〜。ラブソング、久々に聴きたいなー。

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 00:11:47.42 igebMmCN0
「冒険の旅」のイントロから泣いている人がいたら、私です。

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 00:17:27.29 igebMmCN0
待ちきれずに
よーつべの「題名のない〜」での「そして伝説へ」を聴いているが、
涙と鼻水が止まらんわ。

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 00:20:31.01 tzjqi7mh0
本編もアンコールも楽しみ。
新曲だと晴れわたる世界、勇者アンルシアあたりを聴いてみたいなぁ。

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 01:38:10.65 NVfVxf+E0
>>868
感情の起伏が激しそうであんた心配だわ
演奏中はくれぐれも静かにしてください。迷惑なので。

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 06:21:36.77 PGBOKKdP0
>>870
ニコ生入るからアンコールは3曲確定だよなぁ
夏コンサートで空席が目立った10からは恐らく無いかと
ロトシリーズからか、一曲はラーミア繋がりでおおぞらに戦うだと思う。

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 08:43:57.12 T5E0G+vHi
>>872
逆にニコ生が絡んでるから10から一曲あるんじゃないかと考えてた

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 09:42:54.61 2+EloyRz0
>>866
俺は1500円でもいいからTS1回で期限短いというひどい設定をどうにかしてほしい
今のままなら0円〜500円がいいとこ

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 09:43:03.77 HFAT11+80
復活のいのりが収録されてないって言ってる人いるけど
ストーリー回想時に流れるのってトゥーラの舞じゃないの?

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 10:58:33.98 nfnFcf+90
ニコ生絡むと10なの?
10やってないからな…

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 11:01:59.97 j6p6hh5p0
>>871
声だして号泣するやつなんていねえよ

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 12:07:08.12 2Y4CngAHi
10はやってないけど、いい曲なら感動するしアンコールは何であれ楽しみだ。
今日は3を生で聴けるだけで幸せだ。

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 12:21:29.70 G6iyFlg50
当日券発表無いな。。。

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 12:26:33.54 G6iyFlg50
俺も10やってないけど12年の公演は正直あんまり楽しめなかった
できたら別の曲がいいなぁ
たまには戦闘曲とか

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 12:45:46.09 BqQDEuKr0
>>877
野々村「・・・」

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 13:43:38.09 2Rs2Obqli
>>881
それはある種のショーなので

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 15:16:14.17 T5E0G+vHi
仕事を2時間早く終わらせて、今から帰るぞー
本当は休んでホールに行きたかったけど、早退だけでも聴けるから
今回のニコ生はとてもありがたいわ

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 16:30:48.14 Z15moOyc0
数年前、初めて行ったコンサートでアンコールがそして伝説へ……だったんだよね
今年は3を生で聴けるなんて楽しみ過ぎて熱が出そう
去年といい今年といい、ニコ生入れるならどんなに高くてもいいからBlu-ray出してくれればいいのに
ニコ生録画してえ

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 16:48:06.53 a1Vlmxvl0
>>884
ツールあるやん

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 16:59:40.23 2r8BnaBb0
さて、そろそろ現地へ出発するか
帰ってきたらタイムシフトで感動をもう一度

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 17:09:39.40 sFvdJoU1O
誰かA席買ってくれる人いない?

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 17:45:39.74 TFtxnVl2i
グラバー仕事しとるかな

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 17:56:25.12 sFvdJoU1O
2部からなら半額で譲ります
友達はやっぱり来れないようだ(T_T)

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 18:00:27.53 +QD6Uj0l0
楽しみだ

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 18:04:59.34 sDBk5b9xO
>>889
現地受け渡しがOKなら、二部からでも欲しいです

892:891
14/08/07 18:38:55.27 sDBk5b9xO
>>889
ダメ元で会場入り口前に居ます

二部始まるまでは居ます

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 18:50:48.09 sFvdJoU1O
>>892
灰色の柱の前に水色の服着て立ってます

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 18:52:23.65 sFvdJoU1O
ありがとうございましたm(._.)m

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 18:52:35.21 QgqxODnk0
>>885
キャプしろってこと?
それともnamarokuでいける?

896:891
14/08/07 18:59:02.70 sDBk5b9xO
>>893
チケ穫れなくて、このスレ覗くまで完全に諦めてました

ありがとうございました

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 19:01:02.14 Y6RzazApi
前半では冒険の旅。前奏かなり溜めてたな
結構好みの感じ

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 19:50:37.87 sFvdJoU1O
やべぇ
生音最高すぎる

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 19:52:19.09 XZgblHhW0
最後に序曲嬉しかった

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 19:52:32.42 +QD6Uj0l0
ニコ生 よかった 97%

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 19:55:13.05 SqdvKelJ0
隣に座ったオッサンが煙草臭くて(´;ω;`)

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 19:56:37.22 PsF1YgLM0
ニコ生、序盤におかしいなと思っていたら音声のLRを逆に放送する事故あり。

それでも良かった。すぎやんが生きてる間にできる限り聴きに行きたいな

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 19:57:55.90 sFvdJoU1O
やはり3は別格だった
欲を言えばアンコールは三部作から選曲して欲しかった

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 19:58:10.89 6NVkjVy60
すぎやんこの間よりも元気そうで良かった。
今日の演奏素晴らしかったな。

オンコールの選曲も個人的に良かったわ。

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:05:33.42 Qs/4QDM90
アンコール前フリから、すわ神秘なる塔かと思ったら違くて残念
いつか都響の8聴きたいなあ
楽しかった!

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:07:40.89 BqQDEuKr0
>>903
スマホ版の宣伝だったな
あまり売れてないから
わかるが

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:10:09.18 +QD6Uj0l0
最高だ

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:10:14.11 Y6RzazApi
海を越えて、そしてアンコール10序曲ノリノリ指揮のすぎやん可愛い
特に10序曲ではこぶしをきかせていた

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:12:15.63 SqdvKelJ0
トランペットがなんか調子悪かった?

スライムベスをつけたお兄さんはいなかったよね

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:20:14.46 deTyyZ/i0
戦闘の出だしのテンポが遅かったのが気になった

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:27:15.24 a1Vlmxvl0
TS保存出来たー
あとでじっくり見直そうっと

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:32:05.16 sFvdJoU1O
今回の金管は『そして伝説へ』で残念な所がひとつあったがそれ以外はかなり良い演奏だと思ったよ

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:34:03.56 SqdvKelJ0
>>911
どうやったの?

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:36:25.62 a1Vlmxvl0
>>913
ググばすぐわかんだろさすがに?

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:49:22.49 SqdvKelJ0
>>914
一回しかチャンスないから参考にしたくて
すまんかった

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 20:53:12.97 PsF1YgLM0
有料放送のタイムシフトを保存って、有料ソフトじゃないと絶望的じゃない?

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 21:03:03.79 K25bLgb40
いやぁ、最高だった。
初生すぎやん&都響だったから感動しっぱなしだったわ。
田舎から就職で東京に出て良かった笑

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 21:03:48.96 TFtxnVl2i
ニコ生パンニング逆だわw

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/08/07 21:11:44.32 2r8BnaBb0
只今現地より帰宅

今日の金管頑張ってたね。所々外してたけどw
演奏が全体的にスローテンポだったと思う
寺本さんは確かに出てなかった(体調不良?)

帰りにVジャンとスクエニの花輪確認した

これからタイムシフトでもう一回w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3598日前に更新/283 KB
担当:undef