DQの音楽を語るスレ 第71曲 花の民すぎやん at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/11 09:08:07.85 eILXJ6r00
>>399
コピペ荒らしは死ねよ

401:アトラス
14/04/11 20:07:03.11 kNEWBq300
        ★*。:゜*〇☆〇*゜:。:*★
        ☆。*・:+*゜   ゜*+:・*。☆
       ★┃H┃A┃P┃P┃Y┃★
         ━┛━┛━┛━┛━┛
      ☆┃S┃U┃★┃G┃ I ┃ ☆
        ━┛━┛━┛━┛━┛
       ★  ┃Y┃A┃N ┃  ★
           ━┛━┛━┛
        ☆゜*・:+*。   。*+:・*゜☆
        ★*。:゜*゜・☆・゜*゜:。:*★
            (彡⌒ `゛ヽ
           〃ミヾゞ彡ノ )
           /  =  ==彡
          , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
      __ ゝ す人ぎ ノ  )__
  ♪  \●/ |  や     i \●/ ♪
    ♪   ○  i ん     /   ○     ♪
      ♪ | l、 ヽ、_  ノ ⌒ l |   ♪
      ☆☆ Happy Birthday  ☆☆
    §  ☆§  お誕生日    §☆  §
    §  ☆§ おめでとう     §☆  §
   ○○○○○○○○○○○○○○○○○
  (・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・)
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  ( ∴∴∴∴:☆祝☆83歳☆:∴∴∴∴∴∴)
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  (_________________)

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/11 21:11:08.76 Ntuyguif0
>>401
荒らすなキチガイニート

403:アトラス
14/04/11 23:04:16.34 kNEWBq300
        ★*。:゜*〇☆〇*゜:。:*★
        ☆。*・:+*゜   ゜*+:・*。☆
       ★┃H┃A┃P┃P┃Y┃★
         ━┛━┛━┛━┛━┛
      ☆┃S┃U┃★┃G┃ I ┃ ☆
        ━┛━┛━┛━┛━┛
       ★  ┃Y┃A┃N ┃  ★
           ━┛━┛━┛
        ☆゜*・:+*。   。*+:・*゜☆
        ★*。:゜*゜・☆・゜*゜:。:*★
            (彡⌒ `゛ヽ
           〃ミヾゞ彡ノ )
           /  =  ==彡
          , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
      __ ゝ す人ぎ ノ  )__
  ♪  \●/ |  や     i \●/ ♪
    ♪   ○  i ん     /   ○     ♪
      ♪ | l、 ヽ、_  ノ ⌒ l |   ♪
      ☆☆ Happy Birthday  ☆☆
    §  ☆§  お誕生日    §☆  §
    §  ☆§ おめでとう     §☆  §
   ○○○○○○○○○○○○○○○○○
  (・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・)
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  ( ∴∴∴∴:☆祝☆83歳☆:∴∴∴∴∴∴)
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  (_________________)

404:アトラス
14/04/12 02:02:57.68 EY/tZyXt0
オラァ、カスども!すぎやま先生へのお祝いはどーした?てめーら、先生の記念日になんも無しかいっ!
音楽は好きでも誕生日までは知りません、興味ありませんじゃ「真のファン」とは呼べねーぞ?コラッ!

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/12 09:07:39.38 G2e0gsc30
>>404
その理屈は正しいかもしれんが
基本的なところ、音楽の好きな連中というのは
作詞者や作曲者のことを無視したりないがしろにしたりというのが一般的だからね、しかもそれを正しいと信じているみたいだし
なんでもいいからヒットしている(もしくはヒットした)楽曲を持ってきて
そのへんの人に「この歌を作ったのはなんていう人ですか?」と尋ねてみぃ
たいていの人は、歌手だけ知っていても「え?作曲者なんているの?作詞者、何それおいしいの?」って顔をするから
最近話題の佐村河内氏と新垣氏なんかは例外中の例外(楽曲の作者として話題になったわけじゃないからね)

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/12 09:39:24.02 MvRbt9rdO
AAで荒らすのが祝いなのか。すげーな

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/12 11:03:31.89 +6W2xXR0O
プレオーダーって先着だっけ?抽選だっけ?

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/12 14:07:17.51 Fdqt40Ft0
ドラゴンクエストの世界 in 福岡 ファミリークラシックコンサート
交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち
[出演]九州交響楽団 [指揮]井田勝大 [出演]すぎやまこういち(お話)
2014年8月23日(土)
会場:アクロス福岡 福岡シンフォニーホール (福岡県

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/12 21:09:51.42 LPFIC6dU0
東京の夏のVはいつ発売なんだよ
通常なら4月下旬から5月上旬だから発売情報出てなきゃおかしいだろ・・・

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/12 21:49:59.67 nvH73w0S0
5/6でしょ

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/12 22:38:59.19 YMxW7Y5P0
東京のドラクエ6は久しぶりだから、人気あるかもな
先行抽選といきたいところだけど、先行は早いってだけで席はよくないのも多いからなあ・・・
どうすっかな

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/14 16:26:12.82 FfRmxsHl0
今更知ったが、今年の京都はもう先生振らないのか…

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/15 11:56:05.73 6SXj2P6a0
新フィールドのオケVerまだー?

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/16 13:49:54.96 SHU7BXMw0
オケのコンサートのBDもしくはDVD化は永遠にないのか?

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/16 14:15:48.46 j+gbQzse0
公式見たらいつの間にか5が完売しとるな

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/16 20:18:43.71 duWqDxiT0
>>414
だよなぁ。なんで出し惜しみするのか意味わからんね
都響版イデオンとか風来シレンとか録音して何年経ってんだよ、早く出せよな
HPの新着ニュース見たら、先生来週ニコニコ出演するって書いてあって喜んだら
去年のニュースじゃねぇか。しかもそれが「新着」って・・・
スギヤン工房の仕事の遅さにイラつくわ
すぎやんの人気で会社守ってるようなもんでさ、社員の仕事の遅さとか
やれ著作権、編曲は通知せよとかうるせぇよな
その前に仕事しろ!ファンあってのかいしゃだろがなーw

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/18 13:56:47.57 eFGft4SGO
8/31のチケット当選した\(^o^)/江戸川ホールのA席ってどんな感じかな?

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/18 22:11:24.65 QSPkw02E0
自動狩り大学を知った重そうなFさんと仲が良いGさんは、泣いてもダメだったので、離婚届けを出してみた

419:アトラス
14/04/20 19:45:48.68 /UK+6G/E0
ドラクエコンサート逝ってきたよ〜〜〜〜〜!
今日は待ちに待ったとても楽しみなコンサートで、指揮者が何とあの西本智実なのである!
最初はすごく驚いたね!まさか「西本智実×ドラクエ」が実現するとはね!
西本智実と言えば世界でも珍しい女性指揮者であり、アトちゃんの好きな指揮者ランキング第3位の人!
容姿端麗、威風堂々、その美しくも凛々しいお姿から「男装の麗人」などと称されることもある!
アトちゃんもすっかり魅了されてしまい、八王子での「カルミナ・ブラーナ」、新宿での「ベートーヴェン 英雄」に続き、
今回が3回目の西本智実コンサート!熱烈なファンも多い為、ドラクエファン以外に
西本智実ファンともチケット争奪戦を繰り広げなければならならいので心配もしたが、無事チケットを入手できてよかった!
演目はシリーズV&Z&]からのベストセレクションで、
第一部が「ロトのテーマ」、「まどろみの中で」、「王宮のロンド」、「世界をまわる」、「回想」、「おおぞらをとぶ」、「冒険の旅」、「そして伝説へ」!
第二部が「失われた世界〜足どりも軽やかに」、「憩いの街角〜パラダイス〜時の眠る園〜うたげの広場〜憩いの街角」、「哀しみの日々」、
「小舟に揺られて〜海原の王者」、「魔塔の響き」、「刃の旋律〜渾身の力を込めて」、「更なる未来へ」、「目覚めし五つの種族」!
演奏はロイヤルチェンバーオーケストラでなかなか良く、今日は演奏の良し悪しよりも「曲のテンポ」が気になった!
速かったり遅かったりで「冒険の旅」のイントロや出だし部分は非常に遅かった!逆に「魔塔の響き」のクラリネットパートなどは速い感じ!
まあ、こういうのは指揮者によって左右される部分だけど、今日それが見事に上手くハマったのが「刃の旋律〜渾身の力を込めて」だった!
この]の戦闘曲はダサくて聴いててあまりイイ感じがしない曲であるが、それが西本智実の指揮により化けた!
あの原曲のベチャ〜っとした嫌な感じはなく、スパッと歯切れの良いテンポで進行していったのでスカッとするような後味が残った!
さすが西本智実!同じ曲でも指揮者が違うとまたおもしろいものである!
でも「目覚めし五つの種族」のコーダの部分はやはり原曲がクソすぎてどうにもならなかったw!

420:アトラス
14/04/20 19:46:50.14 /UK+6G/E0
今日は西本智実のトークもあったのでファンとしてうれしかった!
前回、新宿でのベートーヴェンコンサートでは一言もしゃべらなかったので今日一番の収穫かも!
話によると西本智実もドラクエの大ファンで弟の影響でやったことがあるらしく、初ドラクエはUらしい!ちなみにアトちゃんも初ドラクエはUである!
ドラクエの音楽も大好きでバッハのブランデンブルク協奏曲のような曲や雅楽の曲やアラビアの旋律の曲やノスタルジックな曲、
スターウォーズを作曲したジョン・ウィリアムズのような曲など場面場面でいろいろな音楽があって楽しめると言っていた!
カジノがお好きだそうで普段ギャンブルとかはやらないけどゲームの中でついついやり込んでしまうと言っていたw!
もちろんZのカジノの音楽「パラダイス」もジャジーな感じでお気に入りらしい!
楽団の中にもドラクエ好きの人がいてトロンボーン奏者の人とコントラバス奏者の人が熱い思いを語ってくれた!
それとコンサートミストレスの人がドラクエCDの録音メンバーの人らしく、すぎやま先生との思い出を語ってくれて、
話によるとすぎやま先生は「この曲はゲームの中でこういう場面で流れる」だの、キャラクターについても詳しく語ってくれるので凄いと言っていた!
今日一番の収穫は西本智実がたくさんお話してくれたことかな!音楽だけでなくゲームの話も絡めてくれてとても楽しかったよ!
ただ、「刃の旋律」を「かたなのせんりつ」と読んだのには残念w!
しかし最初は本当に西本智実とドラクエのイメージがまるで結びつかなかったんだけど、ドラクエ好きとは意外だった!DSも持ってるらしいし!
あんな美人がファミコンコントローラー握りしめて画面にくぎ付けとか萌えるw!43歳独身というのも萌えるし、今日で益々ファンになったw!
今回の選曲はやはり西本智実によるセレクションなのだろうか?できればその説明が欲しかったな!
初ドラクエがUで、Uの曲がプログラムに一曲も無い!
もうこれでアンコールはあの曲だと逝ってるようなもので、案の定アンコールは「この道わが旅」だった!
そしてもう一曲あり、ラストには「序曲]」を演奏しコンサートは終了した!
やっぱ西本智実は華があってイイなぁ〜!8月の「白鳥の湖」も楽しみ!
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ      

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/20 19:50:15.14 xgheUL6o0
イデオンの曲を10に使ってくれ

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/20 21:21:42.08 EMzHuFOc0
>>419-420
早く首つって死ねよゴミクズ低能野郎

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/20 21:58:51.97 W8Gp/u3i0
>>421
TVサントラ2枚目の「星々たち」とかは
DQ内で使っても誰もイデオンの曲と気づかないだろうな

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/20 22:53:48.25 EDoGa6O90
しかしなぜスギヤン工房は
西本の公演をHPに載せないのだろう?
察するにスギヤン工房の、あのドンが相変わらず好き嫌いが激しいから
きっと西本が指揮のドラクエを推薦しなかったのだろう

425:アトラス
14/04/21 04:44:58.44 TSXeOzVL0
>>424
ドンって之子のこと?そもそも嫌いならコンサートを許可しないでしょ?単にHPの更新に積極的じゃないだけだと思うよ!

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/21 10:58:32.68 2WMIkYWh0
>>425
早く首つって死ねよゴミクズ低能野郎

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/22 15:38:58.24 YQ809EEJO
>>423
半熟英雄とかもいいな
ちとコミカルな曲が多いが

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/22 18:58:33.61 WvL7Sl7c0
休憩中電話かけまくったけど繋がらなくて予約取れなかった・・・
うう

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/22 19:40:51.01 mYVRM7Yk0
ドラクエのコンサートてそんなに人気なんだ?
余裕でチケットとれると思ってた
飛行機を先に予約して今はドラクエ3のチケット待ちなんだけど
取れなかったらショックだな〜

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/22 19:53:31.57 nGtmzWca0
飛行機先ってそんなやつおらんだろさすがにw

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/22 20:09:03.28 mYVRM7Yk0
>>430
一応観光も兼ねてだけど(てか相方は観光目当て)
自分はドラクエメインで楽しみにしてるんだよ…
初めてだし
行ったら序曲の時点で泣くかもとか思ってる

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/22 22:14:23.75 IdEhGXPW0
抽選外れてた、なんてこったい。

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/23 16:18:08.60 Ltya+e3AO
>>428
スギヤマ工房のDMってどうやったら貰えるの

また予約の存在を終わった後に知った・・・

>>429
チケットを取るのだけなら比較的楽だよ。
取れなかったらって飛行機が?

434:アトラス
14/04/23 18:10:05.75 cmfETFzX0
>>431
どこから来るの?

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/23 19:22:23.80 LwEbUOL60
>>428
何時間ぐらいで完売しちゃいました?

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/24 10:46:22.21 ktexm3cN0
ロンドンフィル版ドラクエ6のぬくもりの里演奏中にすぎやんの鼻歌が聞こえてくるね

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/25 02:23:28.73 mkWMY9n80
またニコニコで放送してくれないかな?

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/25 04:28:27.83 CcTlzZjy0
>>435
13:30の時点でS席がラスト1枚だった
連席ほしかったので泣く泣くA席にしたわ

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/29 03:57:29.86 yfjFS4W70
おいおい8/31のYネット予約土曜予約開始でもう受け付け終了かよ
東京エリアどんだけ厳しいの

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/29 21:38:17.73 QVUPq60U0
予約というかこの前の土曜がもう一般発売日だった気がするんだが

441:アトラス
14/04/29 21:40:19.50 Jn69ihCA0
もょもと逝ってきた!
もょもと交響楽団!名前が名前だけにドラクエ音楽ファンにとって有名な部類に入るアマオケコンサートなんだろうけど、
場所が良くないのか無料の割に空席が目立っていた!場所は所沢市民文化センター!池袋からは近いw!
今回が3回目の開催でアトちゃんは前回の第二回公演から!今回はドラクエXの全曲演奏会!
本番前にロビーコンサートがあり、ホルン奏者2人と弦楽奏者がゾロゾロと出てきて、Zの「王宮のホルン」とVの「王宮のロンド」を演奏してくれた!
そしてコンサート本番が始まり、まずはアラカルトステージ!
アラカルトとは一品料理のことで、要するにメインのXの前に単品でいくつか曲を演奏するということである!
演奏曲は\の「決戦の時」、Wの「謎の城」、Vの「ダンジョン〜塔〜幽霊船」、「戦いのとき」、
[の「つらい時を乗り越えて〜急げ!ピンチだ」、Zの「小舟に揺られて〜海原の王者」が演奏された!
上記に挙げた曲は演奏順であり、特筆すべきはコンサート開始早々「決戦の時」ということであるw!
とてもカッコいいラスボス曲なのでアトちゃん満足!もちろんいきなり来ても全然オッケー!
休憩を挟んで今回のメインであるドラクエXの全曲演奏が始まったが、これはもういつも通り忠実なのであえて省略!
アンコールは「ずっこけモンスター」と「そして伝説へ」!ずっこけはオケでなかなか聴く機会が無いので大変ありがたい!
このもょもと交響楽団はアマチュアにしては演奏レベルがなかなか高い!
でも、ホールが良くないのか知らないけど音響があまり良くなかったように思われる!
それと楽団名の割にUの曲が一曲も無いのはどうかと思う!
楽団名にちなんで「ラブソング探して」をコンサートの定番曲にしてみてはどうだろう!
どうせなら東京弦楽合奏団バージョンでやってみたらおもしろいはずである!
あと、前回もそうだったけど今回もきちんとした司会者がいたからとても解りやすかった!
楽器紹介も良かったし、ゲームのストーリーを絡めた曲の紹介も良かった!こういう聴き手に対する心遣いには大変好感が持てる!
演奏良し、選曲良し、配慮良し、なにより「ドラクエ愛」があるので「なかなかの優良楽団である」と認めざるを得ない!
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ      

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/29 22:00:31.93 /NSYn+JG0
>>441
早く首つって死ねよゴミクズ低能野郎

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/29 22:18:33.20 zr7xFhBv0
>>439
東京のは主だった席は開始数分で終了ですよ。10時打しても難しい。
しかも久々の6だし。

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/30 00:30:38.91 F+s4hxJy0
Y久々で楽しみだわ。前回はムドーと戦う時の曲で感動したな。

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/04/30 10:33:52.86 kAbwworC0
>>443
マジかー
ぜひ行きたかったんだけどなぁ
次のVも同じような感じかね・・

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/01 01:03:52.29 q6XePNph0
>>445
本気で行きたいなら先行予約(もう終わったかも?)か発売日10時に買える状況作った方がいい
7とかは結構残ってたけど5は売り切れ早かった
多分3も早いと思う

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/01 12:25:20.94 chu3UbTX0
もうすぐだよ大阪

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/01 14:57:45.36 M3rjeV6G0
+(0゚・∀・) +

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/02 01:10:40.69 2OCGJL0Y0
松原仁のテーマなんて初めて知ったww
なにやってんのすぎやんw

450:アトラス
14/05/04 00:19:06.73 6P6zfAhh0
すぎやま先生はもう地方開催ではフルに指揮しないつもりかな?
まあ、さすがにアンコールでの最後の一曲ぐらいは指揮するだろうけど、
地方でフルに指揮するのは5月5日の大阪が最後かもしれないね!
最近、体も弱ってきて、ボケも始まってきたそうだけど健康の為にも指揮は続けてほしい!
もちろん無理をしない程度に、それなら東京だけでも指揮を続けるというのは賢明な判断だと思う!

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/04 12:00:28.98 Q4mPVFPF0
>>450
早く首つって死ねよゴミクズ低能野郎

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/04 15:29:33.16 kCddYaBS0
東京だけでもってなんだよ

年に一度の各地方公演こそ先生が指揮をすべきだと思うけどな

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/04 19:54:53.26 2fm9DQ6X0
大阪いよいよ明日か

454:アトラス
14/05/04 21:46:21.22 6P6zfAhh0
>>452
でも、現に今年は京都、福岡と別の指揮者に任せるみたいだし、
本当に明日の大阪がフルで指揮するの最後かもしれないよ!
年齢や体力的な問題を考慮して、とりあえず東京では自分がすべて指揮して、
地方公演では顔見せ、お話し程度に留め、指揮するとしてもアンコールだけとか、そういう可能性は十分にある!
比較的元気な83歳だけど衰えは隠せないよ!

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/04 22:49:54.49 zDYdrZ7Z0
>>454
早く首つって死ねよゴミクズ低能野郎

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/05 17:41:38.59 hpCX1oEY0
大阪のアンコールは何やったのかな?
5は不死身の敵に挑むのティンパニと哀愁物語だけでお腹いっぱいだし聴けた人が羨ましいぜ!

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/05 18:34:21.67 VLulTMHZ0
大阪のアンコール

エーゲ海
そして伝説

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/05 20:26:57.92 43gvOgfs0
アンコールはかなり良かったなあ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/05 21:08:50.84 43gvOgfs0
橋下にサラッと嫌味言ってたなw

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 01:17:42.58 sE2DeQg20
マイクのスイッチ入れ忘れ3度
立って楽譜を取る度にヨロケ…

見てて心配になってきた。
自覚もあるようだし…

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 02:07:52.94 DsM4TBca0
>>460
そういうこと聞くと今のうち見に行っておかないとって気がするな
もうあと何回指揮台に立てるのだろうか

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 09:03:15.28 miEazhAP0
すまん7月の27の京都は1なの?ドラドンクエストだけしか表示してなかったから?

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 09:12:57.00 bdliKC2O0
>>462


464:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 09:48:17.01 uJzU/nk8O
ドラクエ3チケット争奪戦そろそろはじまるよー

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:12:27.37 gHzHLN2F0
開始1分でぴあとローチケのS席が終わってたわ
エラートと芸劇に電話繋がるまでかけてどうにかS席ゲッツ

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:13:48.18 MFg+/XXy0
さすがに夏の3だけあって各種チケットサービスは例年以上に瞬殺だったな
1階S席が良かったけど贅沢言える状況じゃなかった
あとは会場に直接電話しかないかな

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:14:52.17 H3nzYMd00
LチケS席3分持たなかったなぁ
つーかもうBまでの全席終わっとるw
こんな瞬殺って久々じゃ?

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:16:16.28 uJzU/nk8O
2階中央ってどこのチケットサービスが割り当てられてるの?

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:17:58.35 MFg+/XXy0
今だとぴあA席復活してる
諦められないヤツは随時リロード推奨だな

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:19:11.09 fpjr9uTa0
初めてだけど、なんとかチケットとれたー
めっちゃ後ろだけど

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:23:15.38 pLEI9GIO0
ローチケって割り当て分少ないもん。その割に一番殺到するから最も入手困難。
他のところから見てみると、ど真ん中でなければ中央ブロックより少し左右サイドくらいなら
10時20現在でもまだいくらか空いているのがわかる。ローチケはほぼすべて終了表示だけど。

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:27:26.88 bdliKC2O0
席選択→決定クリック→取れませんでした
席選択→決定クリック→取れませんでした
の繰り返しで完売。
だったけど、10:15くらいにぴあS席復活してて、2階席の真ん中あたり取れた。
席選択なしで申し込んだほうが良かったんだろうな…

しかしこんなに瞬殺だとは思わなかった。
去年はやっぱ10だから人気なかったんだなw

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:29:23.91 j1u+Vpmy0
なんとかA席ゲット
Sを取れたのに座席表を確認している時に「戻る」を押すという愚行をしてしまった自分死ね

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:30:11.95 H3nzYMd00
発売30分経ったからLチケのキャンセル分がそろそろ復活するぞ

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:31:49.70 B0324yrY0
S席何とか取れた。
15分区切りでキャンセル分が解放されるから諦めないで良かった。

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:33:43.58 bdliKC2O0
>>472
あ、去年は5だった。

3はそれ以上に人気あるってことか。

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:33:51.84 pLEI9GIO0
ローチケだと開始と同時でほぼ終了となるけど
10時半頃にイープラスで見たらほぼ中央席出てきたりするからな。
今回はイープラスないみたいだけど。

ローチケのキャンセル分は今取れていない人には最後のチャンスではあるな

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 10:55:11.16 uJzU/nk8O
ドラクエのオケは3と4がヤバいよ

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 11:30:26.62 j+RZOe3X0
祝日発売なのも瞬殺の要因だったんだろうね
だから土日祝日発売はやめてほしい

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 11:39:17.36 l2G44yVl0
チケットぴあアウツ…

寝坊したぜ

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 11:47:11.98 0DKB9pt90
B席狙いだったから普通にぴあで買えたけど
買い終わって画面見たら完売しててびびった

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 11:55:07.05 Y+PpHgoX0
URLリンク(twitter.com)

A席とB席ならまだ残ってるみたいだよ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 12:10:08.22 fpjr9uTa0
東京芸術劇場のコンサートホールって最後列までしっかり聞こえるの?
あの会場クラシック好きには評判悪いみたいだけど
音楽経験ゼロだし音響にこだわり無ければ気にならないかな?

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 12:57:10.16 pLEI9GIO0
>>483
そんなさ、音が小さいなあとかよく聞こえないなんて事は全く無いから
会場は場所によって特色が異なるんで、聞く人の好みに合わないと悪いということになるけど
実際に音響が悪いということではないので。

音楽経験ゼロだったらそこまで違いがわからないくらいだし、楽しみに待っていなさい。
期待はずれとかないから大丈夫。じゃなけりゃ俺ら常連はこんなに毎回楽しみにしてないって。

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 12:58:03.12 RxBXLdpu0
+(0゚・∀・) +

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 13:12:11.54 fpjr9uTa0
>>484
親切にレスありがとう
本当にコンサート自体行ったことない北海道のド田舎モノでちょっと不安で…
けどおかげで安心しました
ワクワク楽しみに待つことにします

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 13:43:43.53 7cPPoc5F0
>>482
ありがとうB席買えたよ

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 14:43:50.12 uJzU/nk8O
エラート音楽事務所ってとこは確認してないが、さっき芸術劇場のチケットも完売してしまったな

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 15:26:24.73 pI1FY3as0
>>460-461
5のとあるキャラに対する品のない感想とか橋下への嫌味とか
客の前で自制せずあんなあからさまな言い方をしちゃっているのも気になったよ
周囲は面白おかしく受け取っていたみたいだから自分の考え過ぎかもしれないけどね

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 15:27:07.48 gHzHLN2F0
8月は3、6と楽しみすぎる

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 16:40:10.67 I+JRP+N50
>>489
何て言ってたの?

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 17:15:49.75 vVAZlE/50
>>462 だけどサイトみたら指揮者すぎやんと違うけどそうなってんの?
やめとこかな

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 17:25:37.02 vVAZlE/50
あ、それと昨日そして伝説への演奏の前すぎやんはなんて言ってたの、よく聞こえなかったんだ
「この曲知らないひとは・・・・この後聞こえなかったわ

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 18:27:28.28 6lUCrz2E0
「この曲知らないひとは・・・にわか!!」

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/06 19:16:42.73 tSNZqPE80
この曲知らない人はドラクエファンじゃない
みたいな内容だったと思う

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/07 01:23:36.67 O8C1Lkv90
>>493
よくあるのは「モグリです」っていう言い回しかな
まあ現地組に聞くのが一番確かだろうね

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/07 04:51:51.83 IkBB6cc20
>>496
まさにその「モグリ」って言ってたわ
だからてっきり序曲で締めるのかと思ったら、そして伝説へだった
あとエーゲ海を生オケで聞いたの初めてだったんだけど無茶苦茶感激した

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/07 09:06:47.95 SlccluI/0
なんかカジノっぽい
URLリンク(www.youtube.com)

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 00:40:47.14 9kjc05ho0
夏のコンサート。ローチケ・・・S席なのに2階の後列ってひでえな

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 01:14:01.36 3uTO5UZg0
ローチケの座席指定見たとき真ん中なんて殆どなかったんだが(10時に見たときでMくらい)
ローチケだとないのか速さが足りなかったのか…
端っこや後ろばっかだったよ

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 02:31:35.35 XA/sdArP0
>>499
行けばS席なのがわかる

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 07:48:17.39 L6TTVKvLO
ボックスオフィスは2階席なんて初めから後ろの席しか無いですよ?(T_T)

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 09:47:17.76 SRMSwR2i0
芸劇は毎A席だけど、特に不満なしだよ。

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 10:54:39.23 ZG40pbjG0
>>497
俺もエーゲ海大好き、ドラクエでも実は屈指の曲だと思うんだけどまだ生で聞いたことないんだわ
今度の6は取れたので楽しみ。6は曲はいいの多いよね

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 10:56:41.69 mYL4cokw0
あのフルートのところがいいな

506:アトラス
14/05/08 20:00:35.77 amgXtPJn0
いやっほぉ〜〜〜〜〜!大阪へ遊びに逝ってきたぜ〜〜〜〜〜!
もちろんお目当てはドラクエX!「大阪でのドラクエコンサート」に興味があったので逝ってきた!
正直、大阪とクラシックコンサートはイメージが合わない!ワイワイガヤガヤ騒ぐのが好きな大阪人が、
果たしてあのオーケストラコンサートの雰囲気に耐えられるのか?
演奏中に奏者にヤジを飛ばしたり、曲に合わせてメガホン叩いたり、曲の終わりと共にジェット風船を飛ばさないか心配したが、
意外とみんな静かに聴いていたので安心した!
今年のGWは音楽三昧!GW初日には国際フォーラムでのクラシックの祭典「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」へと足を運んだ!
都響の演奏でベートーヴェンの「英雄」を聴き、夜は別の楽団で「運命」を聴いた!
翌日は朝にチャイコフスキーの5番を聴き、昼は上野の東京文化会館でFFコンサート、夜は再び国際フォーラムでモーツァルトのレクイエム!
そして次の日の5月5日の朝一番の便で羽田から大阪へと飛んだ!
思えばずっと飛行機が苦手で2年前の福岡でのドラクエコンサートで意を決して人生初の飛行機に乗った!
今年の3月にはゲームコンサートの為に沖縄へも逝った!ここで大分自信が付き、今回3回目のフライトへ挑戦!
早朝、羽田に向かう途中、地震の影響で電車が止まり、霧の影響で飛行機が揺れ、現地では一日中雨という不運な状況!
初日は雨の影響もあり大阪駅の中をグルグル回って時間を潰した!大阪へは2005年以来、実に9年ぶり!
昼ご飯を食べて現地へ出発!ラブリーホールのある河内長野までは遠い!例えるなら東京駅から八王子まで逝く感覚である!
しかも河内長野駅からちょっと歩く!田舎の公道を大勢の人がゾロゾロと、異様な光景であるw!
客席での会話は関西弁が良く聞こえる!これこれw、こういういつもと違う雰囲気を味わいたくて来たのw!
演奏はなかなか良かった!トランペットのミスが目立ったが、まあ許容範囲!
すぎやま先生のお話しは「人間は一人じゃ生きていけない!縦のつながり(親など)、横のつながり(友人など)を大事にしないとダメ!
その点、ドラクエXはそういうのがよくできている!堀井さんもそういうのを考えて創ってる!」というゲームに絡めた発言や、
「83歳になりました!ボケてきました!」といういつもの年齢自慢と自虐ネタ、
「ドラクエXやったことある人?」という質問を客席と楽団に投げかけたり、自身のゲーム自慢(結婚前夜でセーブして3人全員と結婚した)などなど、
それと「日本は自国の国力、文化力を大切にしないといけない!日本センチュリー交響楽団は日本の文化の代表ですのでみなさんも応援しましょう!
それには切符を買ってコンサートへいらしてください!」など宣伝も含め、いろいろお話してくれた!
アンコールは「エーゲ海にふねだして、じゃなくてふなでして」という恒例のギャグと
ラストは「これはもうタイトルを言わなくても聴けば分かります!知らない人はドラクエファンのもぐり」と言い、「そして伝説」で締めてくれた!

507:アトラス
14/05/08 20:01:47.06 amgXtPJn0
大阪では滅多に開催されることが無いドラクエコンサートなので流石にお客さんが慣れておらず、
後半、一曲ごとに拍手!それと演奏が終わっていないのにフライング拍手!
フライング拍手は「不死身の敵に挑む」と「そして伝説へ」で起こった!
不死身の方はまだ音が出続けているのにお構いなしなのか、それとも聴こえていないのか!
そして伝説の方は一瞬終わったようで最後にまだあることを知らないんだろうなぁとは思うけど!
まあ、でもヤジ、メガホン、ジェット風船が無かっただけでも良しとしようw!
コンサート終了後、新世界へ逝き、通天閣の近くで串カツを食べた!
翌日は大阪駅近くの「ぴあ」でドラクエVのチケットを購入w!貴重なS席をゲット!
ドラクエチケを無事にゲットし、その日は大阪ドームで野球観戦!バックネット裏で食事付きという豪華な席で野球を楽しんだ!
選手が試合前に食べるのと同じメニューを食べ、ポップコーン食べ放題、ドリンクバー飲み放題という大食いアトちゃんには嬉しい席!
ポップコーンには塩味とカラメル味があり、カラメル味の方が好みなのでひたすらカラメル味を食べまくった!
ロッテ荻野の初回先頭打者初球ランニングホームランという珍しいものが観れ、
ペーニャの180メートルは逝ってるんじゃないかという天井直撃特大ホームランも観れた!
今年のGWは音楽三昧+野球観戦+ポップコーン食い倒れでとてもイイ思い出を創り、幸せ気分で新幹線に乗り帰路に就いた!
尚、地震の影響によりアトちゃんの部屋に飾ってる野球の人形が3体ほど倒れていた!壊れていなくて良かった!
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ      

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 20:37:08.43 xKIt+8fa0
ドラクエ3のほこらの音楽って、プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番のパクリなんですかね?

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 20:53:58.94 kI+ejHV20
DQに似た感じのオーケストラ音楽のライブDVD、BDってありますか?
あったらソフト名教えてください

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 21:24:59.17 rQ0RLtoN0
>>506-507
早く首つって死ねよゴミクズ低能野郎

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 21:27:51.33 cPqQn8ee0
連休明けて10日は八王子で8だな
8は広い世界へと教会関係の3曲が好きだ。讃美歌・修道僧・大聖堂

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/08 23:40:35.84 wH8QpO8d0
ぴあで買ったチケットがもう届いた
2週間くらいかかるかと思ってた

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 10:12:10.84 UK/BPYRD0
明日行けないけどチケを処分できないまま今日になってしまった。

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 10:17:08.50 fTaJkEIS0
関西在住だけど関西で8やったことない気がする
今年の京都で期待したけど6なんだよな…
京都6ってまだ記憶に新しいからちょっと残念な気持ち
8はスマホ版発売したし10でも何曲か使われているから生で聴きたかった
明日8行かれる方楽しんできてください

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 10:52:31.52 RgHLtoiX0
>>514
俺は関東住んでるけどしょっちゅう関西のドラクエ行ってるぞ
今はLCCとか夜間バス使えば東京-大阪間なんてそんな金かかるもんでもない
そのタバコ我慢すりゃ何回もいける

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 11:07:45.93 vNoitXyU0
関西在住ならコンサートやるだけいいじゃん
東海地方でもやってください・・・
昔はしらかわホールであったみたいだけども

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 11:10:34.17 NsZVklqs0
もうDVD、いや今ならBDだろ
出してくれーーーーーーーー

何回も見たいんだよ、俺は
好きな時間に

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 13:30:51.31 q9OXujR6i
513

恐れ入ります、譲ってください!

519:アトラス
14/05/09 20:05:57.18 9qO5fyre0
>>509
これなんてどうだい?俺が評価するくらいだからドラクエ音楽ファンなら気に入るはずさ!

「カラヤンの遺産 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」ベルリン・フィル創立100周年記念コンサート [DVD]」

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 20:12:00.71 442WJU9p0
>>519
早く首つって死ねよゴミクズ低能野郎

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 21:17:18.15 AwFT5Gfn0
>>519
サンクスっす!

できたらBDのを、そして、5枚ほど教えてくれるとありがたい

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 22:55:20.17 EhrnjH4eO
明日のアンコール予想
導かれし者たち
序曲X

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 22:59:32.10 UK/BPYRD0
>>516
名古屋で結構やってなかったっけ?
けど東海なら関西方面には行きやすいのでは。

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 22:59:37.95 2rOwa7s60
アンコールでおおぞらをとぶじゃねえの?

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/09 23:17:33.64 haqPlkgo0
それはジョークなのか

2から何か聞きたいな

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 00:00:13.34 2rOwa7s60
>>525
ジョークって・・・
前回のDQ8はアンコールでおおぞらをとぶだったのを知っとけにわか

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 00:27:54.69 HANRnSXc0
交響組曲のCDに入ってるんだから
本編で演奏すると思っても不思議はないよね

528:アトラス
14/05/10 00:28:19.32 uGb/UYXf0
>>521
じゃあ、一つは絶対これをお勧めする!銀座で行われた先行試聴会に逝って実際聴いてきた俺だからこそ分かる!選曲、音質ともに申し分ない!

FINAL FANTASY ORCHESTRAL ALBUM【Blu-ray】

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 07:43:34.92 btlm1Fce0
>>528
サンクス

だけど、これは持ってるw

旧スクウェア系のdistantworldsは全部持ってるし、そもそもこれは映像無しなんだがw

普通のクラシックのオケでいい、コンサートのライブBD
音楽だけならDQ交響組曲があるわけだし

DOオケコンサートのBDがないので、オケコンサートのBDで似たのを見ようかと
それでクラシックの、という流れです

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 07:52:42.42 HANRnSXc0
DQに似た感じって言っても
何が似てたらいいのかよくわからないよね

楽曲の構成が似ている(交響曲ではなく組曲形式)
コンサートのコンセプトが似ている(ビギナー・ファミリー向け)
会場の雰囲気が似ている
コンサート構成の雰囲気が似ている(作曲者が指揮して間にMC挟む)
楽団の持ち味が似ている

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 08:26:55.26 btlm1Fce0
>>530
一番は曲が似ている感じですかねー、見たいのは
いろいろと後出しでサーセン

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 09:35:58.28 3ZuskIzU0
>>526
そうだったのか
前回の8は聞いてない
素直にすまんかったな

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 09:42:52.66 HANRnSXc0
映像メディアは持ってないけど、DQに曲が似てる感じっていうと
序曲1812年とかは楽しいかもね
実際に大砲使って演奏してる映像があるとは思えないけどw

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 11:20:26.53 IALG9/dk0
ライヴコンサートの広野を行くと果てしなき世界の間(3:27)で
くしゃみした人が今もこのスレにいたら面白いなw

公演からもう26年近く経っているのか…
自分はまだ生まれてないのにさ、この人はええ歳したオッサンだろうな

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 11:36:37.56 hbZIT6py0
>>499
今日のオリンパスホールもS席なのに2階後列だぜ
こういう割り当ては運だよなぁ

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 11:49:49.47 7tiV8Bp40
夏の東京のヤフオクひっでえな。一枚15000円って定価の3倍かよ・・・

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 11:53:16.56 hbZIT6py0
またそんなことやってる馬鹿がいるのか。需要があるんだな
まあとれただけでも良かったと思えば、座席も気にならないか

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 14:14:51.55 8/+l8HvE0
>>531
DQで好きな曲あげるといいかも

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 16:00:59.86 Cbf+fRou0
>>531
やっぱDQっぽいのは去年話題になったこの曲w
URLリンク(www.youtube.com)

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 16:35:14.29 kyurYeH20
夏の福岡取れた。
これですぎやんが指揮してくれたら完璧なんだが..

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 16:58:42.69 MCLEQ3OpO
八王子のアンコール、10序曲だけだった。さみしい。
この想いを…のホルンのミスが何だか笑えたよ。

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 18:18:08.18 ZvUMjX960
あのミスは痛すぎたw

この楽団のホルンいつもミスってる気がする

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 18:37:37.12 lzLDJ7Tu0
アンコールって楽団の質によって決めるの?
あまり実力がはかばかしくないとこなら序曲だけとか

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 18:44:22.27 3ZuskIzU0
神秘なる塔の入りが明らかにおかしかったのが残念だ
金管も後半が気になる所が多かった
ミスが思った以上に目立ったな

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 19:01:05.40 ZvUMjX960
塔はオープニングのコンガのリズムが明らかにおかしかったなww
序盤はそれ引きずって異様な雰囲気になってた

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 19:52:16.99 hCfdpUgq0
けっこうミスあったみたいだね
でも8のオケ聞きいてみたかったな〜
行った人おつかれ

547:アトラス
14/05/10 19:53:05.51 uGb/UYXf0
八王子逝ってきたよ〜〜〜〜〜!今日はドラクエ[コンサート!
10年前の2004年にコンサートデビューを果たしたアトちゃんにとっては[に強い思い入れがある!
そう、2004年と言えばドラクエ[が発売された年!最新作の[の「コンサート初演」に心が躍った!
ドラクエはT〜Xまでは名曲揃いなのだが、Y、Zで一気にパワーダウンし、名曲と駄曲が入り乱れるようになった!
でも[はゲームもおもしろくて名曲揃い!駄曲と呼べるものは「終末へ向かう」の一曲ぐらいしかない!
プロローグの「馬車を曳いて」の美しさ、広大なフィールドを連想させる「広い世界へ」、そして元気のイイ「大平原のマーチ」!
「神秘なる塔」も、そびえ立つ高さに加え奥行きを感じさせるし、戦闘曲なんて本当にテンションが上がる!通常戦闘、中ボス、ラスボスすべてが素晴らしい!
「この想いを・・・」みたいなしんみりとした気持ちにさせる曲や、不思議な世界へ誘う「詩人の世界」!「海の記憶」にもロマンを感じずにはいられない!
「そうだあの時は」も地味に名曲だし、「大聖堂のある街」なんて威風堂々とした佇まいがイメージとして目の前に現れ圧倒される!
そしてこの壮大な物語のフィナーレを飾るエンディング曲「空と海と大地」!様々な思い出があたかも走馬灯のように思い浮かぶ!
八王子オリンパスホールは音響も素晴らしく、今日は音楽のごちそうを心行くまで味わってきた!
あと、コンサートプログラムも素敵なデザインに仕上がっているのでそれも併せて評価したい!
プログラムを開くと5人のキャラクターイラストが載っており、黄色の下地と相まってとてもオシャレ!
アンコールは「序曲]」!一曲しか無かったのは残念だけどアンコール最後の序曲はいつも気合の入った力強い演奏なのでとても感動的!
でも、やっぱり「序曲の前に何か一曲やってくれてもよかったよなぁ〜」とは思う!
あと、気になったのは「対話」のテンポにやたら緩急ついてたこと!途中、ピオリムがかかったみたいに素早いテンポになった!
それと「神秘なる塔」は冒頭のコンガの演奏が変だったことやテンポがボミオスがかかったみたいに遅かったことなど
同じ指揮者でも楽団によってテンポを少し変えたりするのかもしれないけど普段から都響を聴き慣れてる人にはかなり違和感があったんじゃないかと思う!
まあ、何はともあれ楽しかったです!
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ      

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 20:40:23.18 YvtXXuB20
八王子
すぎやんのトークで聞きどころの解説があったのは良かった
8の音楽大好きだが今日はミスが目立ったな
コンマスが変わったのも多少は影響あるのか?
アンコールは2曲がええのう

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 20:44:29.77 6HfDAmGE0
>>547
早く首つって死ねよゴミクズ低能野郎

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 22:07:38.22 GoUA+fpL0
>>543
単にVIIIの演奏時間が長いからでは。
すぎやんの体力勝負のような気がする。

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 22:13:17.80 dajC/3wB0
コンマスの3人くらい奥のバイオリンの人、演奏時のアクションでかすぎるわw

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 22:56:34.11 9IBx0/HI0
ダンジョン系が殆どカットされてたな

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 23:13:32.87 x5p6I6Ox0
>>533
youtubeに結構あるよ
自衛隊がぶっ放してるのもあるw

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 23:18:04.19 dajC/3wB0
オリンパスのDQはいつも季節的にあたたかいし、昼食後なんで眠くなってしまう・・

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/10 23:35:31.23 HANRnSXc0
>>553
確かに自衛隊ならやりかねんw(いい意味で)

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/11 00:14:43.33 As7OpXSV0
>>551
あの派手な髪の人かw
若そうだしドラクエ好きなんかな

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/11 00:35:49.06 jZi62ziH0
終末へむかうが駄曲とか

558:アトラス
14/05/11 00:46:26.02 w8SDVLkN0
>>557
「聴いててつまらない曲=駄曲」

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/11 01:01:42.16 A1Od0oqr0
>>558
早く首つって死ねよゴミクズ低能野郎

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/11 01:17:24.58 pKVUo/dD0
>>551
同じく、あの人気になって仕方なかったw
王子みたいな髪型がゆっさゆっさして気になるわ。
それにしても、ホルン音われてたなー。

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/11 01:52:37.65 Pe9olQNi0
つかなんでみんな馬鹿に構うんだ?
人間的にクズだしスレにとっても害悪でしかないだろ。

8はフィールドの音楽が進化したグラにマッチしてたな

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/14 04:25:22.84 r1sht0TE0


563:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/16 22:39:08.82 qBITvKnci
京都のやつ、江戸川のとれなかったから行こうか悩むな…
でも夜行バス排除すると交通費高そうだな
まあ夜行バスもJRの高速バスしか使ったことないから大丈夫だろうとは思うが…

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/16 22:46:45.78 qBITvKnci
あ、でも指揮違うんだよな
じゃあいいか…

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/16 22:48:21.71 B91n6y7ii
金管って今年もやるんかな?

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/17 00:39:42.89 ZHs9WmBs0
>>565
>>343

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/17 00:56:55.26 RxswCjL7i
>>566
見てなかった
ありがとう

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/18 08:27:36.79 AlRb/9Er0
すぎやんは来ないけど、ドラクエのコンサートだからと思って場所よく確認しないでとりあえずチケットだけ買っちゃったら伊勢崎市文化会館遠い……。
色々なルート探してみたけどきついなあ

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
14/05/18 12:23:50.96 SOuLBGe80
俺も近ければ行きたかったなあ
先月のは行ったけど3回とも関東ではそうそう行けん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3598日前に更新/283 KB
担当:undef