【クリアリ】クリフト ..
91:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/20 19:22:46.01 7OKuGKdkO
おい、なんか妙な雰囲気になってるな。
92:ヴァルプルギスの夜(中編)1/2
13/05/20 21:25:54.42 9sezZsy10
山麓です。
規制解除したらしいので落とせるかテストがてらに。遅くなりましたが>>40からの続き。
(何、この暗闇。松明でも持って来れば―)
上下左右も分からない中、アリーナは懸命に走っていた。
「アリーナ」
足掻くアリーナを優しく呼ぶ声が闇に響いた。
(この声は……、そんな筈ないわ。だって…、だって……)
その声の主はもう十数年前に居なくなっていた。
「アリーナ」
「お母様」
振り返ったアリーナの視線の先には、思い出の中のそのままの母の姿があった。
「なぜ、お母様が? お父様は、お城の皆は一緒なの」
「お父様やお城の人達はいないわ。なぜいるのかは、今ここは生と死の狭間になっているのよ。だから貴女と私が一緒にいられる。で
もここは貴女がいてはいい場所じゃないのよ。その手にしているお守りが貴女を守っている内に、元の場所にお戻りなさい」
「ごめんなさい、それはダメなの、お母様。探さないといけない人がいるの。これを作ってくれたその人と一緒じゃないと戻れない」
アリーナは申し訳なさそうに首を振りながら、サシャを握りしめた。
「大切な人なのね」
「まだよく分からないけど……、でも逢えなくなるのは嫌。だから―」
戸惑っているが、決心したような娘の姿に母は優しく笑った。
「分かったわ。アリーナよく聞きなさい。貴女逢いたいと思っている人は、そのサシャがきっと導いてくれるわ。私はそう視えるの。
貴女とその人の繋がりを信じなさい。そして手遅れにならない内に―」
「手遅れ? 」
「貴女の大切な人が死の国の食べ物を口にしない内に、そして夜明けが来る前に、そのいなくなった大事な人と出会いなさい」
「分かったわ、お母様。本当はもっとお母様と話したいけど、クリフトを探さなきゃいけないから―」
真っ直ぐ母を見る瞳は、もう子供ではなく、恋する一人の少女だった。
「アリーナ、生きなさい。大切な人を守る為に」
「はい、お母様」
アリーナは振り返りながら、笑顔を浮かべ頷いた。
93:ヴァルプルギスの夜(中編)2/2
13/05/20 21:27:08.05 9sezZsy10
「確か、私はトルネコさんとヴァルプルギスの夜の話をしていたハズですが―」
ふと気づくとクリフトは闇に飲み込まれていた。それは唐突にあっという間の出来事だった。
(飲み込まれたというより、何かに掴まれ引きこまれた感じですが、しかしこの気配は、あまり良くないモノですよね)
周囲に漂っているのは、ザギやザラキを唱える時に何処からともなく漂ってくる死の気配だった。
「姫様やブライ様や皆様に心配をかけない内にここを脱出し戻らなければ」
自分がいなくなれば、無鉄砲に飛び出す主と、それに付き合わされるであろう老師の顔が過ぎりった。そして自分の心を落ち着かせる
為と魔除けの意味があるベルトにくくりつけているサシャを握りしめようと手をやった。
「あれ? 」
(どこで落としたのでしょう)
本来サシャがあるべきところは、切れた紐が残っているだけだった。それは何か悪い事が起きる先触れのようにクリフトは感じ、身震
いをした。
「魔除けの意味もあるサシャが切れてしまうとは、何も起こらなければいいのですが……」
何も分からない状態でため息しか出なかった。
「クリフト、よく来ました」
聞き慣れない、だが懐かしい女性の声が、クリフトの名を呼んだ。
「ごめんなさい。幼い貴方を残して逝った私達を許して、貴方の悲痛な姿に母はいつも心を痛ませていたのですよ」
振り向けば自分によく似た男女の姿―、それは幼き頃に永遠の別れをした父と母だった。
(父と母がいる筈がない。トルネコさんが言っていたのは、この事ですか)
「貴方の姿を見て、母は居ても立ってもいられなくなり、幼き頃のように貴方の手を引いたのです。クリフト驚いたでしょう」
「ええ、まぁ」
背中に寒々とした居心地の悪さを感じながら、クリフトは曖昧な返事をした。
「もう貴方に苦しい目を母は合わせたくありません。だから、私達と一緒に逝きましょう。今まで一緒にいられなかった分―」
母の手には柘榴の実。それからは死の香りが漂っていた。いや周囲から死の香りがクリフトを押さえつけているかのようだった。
「さぁ、これをお食べなさい」
嫌な圧迫感がクリフトを縛り付けていた。
(姫様!! )
心の中で叫んだのは愛しい人への呼び声。サシャのオレンジとクローブの残り香が名残惜しげにクリフトを守るように包んだ。
「クリフト!! 」
闇の中で浮かび上がって見えたのは深緑の法衣。探していた人と探していた人とよく似た男女。
かの人が何かを飲み込んだように見えたのは気のせいだっただろうか。
死の国の食べ物を食べたらもう戻れなくなる―
94:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/20 22:09:51.95 fgY6lx2IO
おかえりい
95:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/20 23:38:04.35 YowNMSB/0
待ってました
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/21 21:46:08.68 4fud0J4YO
山麓さんお待ちしておりました。投下ありがとうございます。
97:ヴァルプルギスの夜(後編)1/2
13/05/21 23:54:56.01 Jm4JkLt40
昨晩に引き続き山麓です。いつ規制が来るかもしれないので、>>92の続き
「クリフト、あの…… 」
「食べる訳ないでしょう。黄泉の食べ物などを」
(そして貴女を残していけるものですか)
苦笑いを浮かべたクリフトの手から零れ落ち転がったのは、先程持っていたドライフルーツとすり替え食べたと思わせた柘榴だった。
「良かった……、もうダメかと思った」
「申し訳ありません。ご心配をかけまして」
少し鼻声でアリーナはそういうとギュッとクリフトを抱きしめた。そのアリーナをクリフトは微笑みながら愛おしむように抱き締め返した。
「お父さん、お母さん、お迎えが来ましたので、お暇させて頂きます」
「戻っても貴方は、叶うか分からない願いの為に茨の道を突き進まなければならないのですよ。これからも―」
クリフトは母の言葉に頭をゆっくり左右に振った。
「茨の道と言われても選びます。たとえ人から報われていないと言われても……、真っ直ぐその道を歩んで行くそれが私の選んだ道。そしてそれを邪魔する権利は血の繋がっているとは言えども貴方方にありません。そして私には―」
(姫様がいます)
心の中で愛しい人を呼びながら、優しく微笑んだ。
「お前の負けだ。もうクリフトは私達が知っている子供ではない。強く逞しい若者になっている。もう干渉すべきではない」
「貴方」
「最期にクリフト、お前の成長した力を見せておくれ」
青い髪の男女は寂しげにクリフトの方を向いて微笑んだ。
「はい。この世に生を受けさせて頂き感謝しております。思いもよらず逢えて嬉しかったです。そして永遠にさようならです。不出来な息子で心配でしょうが、お還り下さい。私には支えてくれる大切な人がいます」
「クリフト……」
幾分か抱きしめられた腕に力が入った事に気がついたアリーナはクリフト名を小さく呼んだ。
「ザラキ(永遠の住処へお帰り下さい)」
いつもとは違う震えた声で唱えられた呪文はクリフトの心情を表しているかのようだった。
98:ヴァルプルギスの夜(後編)2/2
13/05/21 23:55:56.98 Jm4JkLt40
「逝ったの」
「はい」
「そう」
音がない世界に、二人の静かな声だけが響いた。
「クリフトごめんなさい」
「姫様がどうして謝罪されるのですか」
「だって……」
(クリフトにこの道を選ばせたのは私。そしてクリフトのお父様とお母様にこのような事を起こさせてしまったのも、そしてこんな寂しげな表情でお別れをさせたのは私のせい)
全ての言葉は口にせず、アリーナはただクリフトの法衣に顔を埋めた。
「いいんですよ。姫様が御心を痛める事ではありません。これは私が全て選んだ事。姫様と私が、どのような事になっても、どのような形になっても私の心と体は姫様の元に」
クリフトの指がアリーナの髪を優しくゆっくりすいた。その心地良さを無償の愛で与えてくれるクリフトをアリーナは心を痛めながらも手放したくなかった。
「姫様……、戻る方法を考えませんと」
「それは大丈夫よ。貴方が作ったサシャが、ブライを……、みんなを導いてくれるわ。私のように。だから」
「だから? 」
「みんなが来るまで、こうしていてくれる。クリフトがまた闇に消えてしまわないように、そして私が闇の中に迷い込まないように」
「分かりました、姫様」
朝日が二人を照らし出した。
「夜が明ける」
そうしてヴァルプルギスの夜は明けたのだった。
以上です。
力技で収拾。
本当は4/30~5/1のヴァルプルギスの夜と言われる間に書き上げたかったのだが、季節外しになってしまい残念だった。
甘さは他の職人さんにまかせた。
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/22 05:51:15.87 M/pjLw9u0
長編乙であります
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/22 06:50:21.17 MvpY5gi4O
乙、このスレで長編シリアス見たの久し振りだ
緊張感あって良かった
甘さもばっちりありましたよ―
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/22 23:11:57.09 xQJCNAKi0
乙!
クリアリいいね
102:小瓶
13/05/23 00:14:19.19 RGnfMVByO
山麓さん、乙です!
シリアスなクリアリも良いですね!
最近は規制の餌食でPCから投稿出来ず…orz
SSまた書きたいなぁ…(;_;)
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 00:21:55.50 1SJBw//jO
規制激しいですよね…
人少なくて寂しい
小瓶さんの復帰もお待ちしてます
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 00:42:32.55 k094Ej6Y0
山麓さん乙です~~
やっぱシリアスなのは引き締まるなあ
フィニッシュがザラキというのもまたイイ!!
********************
ところで規制解除きた模様
【朗報】 規制解除キタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!
スレリンク(news板)
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 01:21:32.84 r3o76mp50
>>102
携帯から長文投稿する時はPCのメールに書いたのを転送orコピペすると楽ですよ
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 08:01:25.45 1SJBw//jO
そういやザキザラキって
公式じゃ血液を凍らせる魔法って説明されてるけど
神官が使えてザオリクの対になってて、
発動時の描写見ても髑髏敵に叩きつけてるし
やっぱり死霊を使役して敵を殺させる魔法としか思えない
邪悪っぽいイメージになるから言明を避けてるのかな?
「死霊を呼び出しまとわりつかせ、
その死霊の血も凍るような呪詛の声に、
心の弱い者は心臓が止まって死ぬ」
ってストレートにダイの大冒険は説明してたような気もする
人によって解釈違うけど私はこの解釈だなー
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 10:46:34.61 r3o76mp50
>>106
確かにモンバトでクリフトが出してるのはもろにドクロの死霊っぽいよねw
でもモンスターでザラキ使うのって氷属性のやつが多いから
やっぱり凍らす事に関係あるんじゃないかと私は思ってるよ
調べてみたらザラキ使いのモンスターは
ブリザード、ミミック、ホロゴースト、ブリザードマン、ホークブリザード
で、やっぱりほとんどが氷系の呪文やふぶきや氷の息も使うやつだった
でもそうするとブライもザラキ使えそうなのにね
クリフトももしかしたらヒャド系呪文使える素質とかあるのかも…?
あとザラキの元ネタが死の天使ザラキエル(Zerachiel)らしい事を知ったんだけど、なんかワロタ
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 13:43:14.36 iy3JKQNp0
ザラキって残酷なイメージといわれるけど、あまり苦しまずにサクッと仕留める感じだから、他の攻撃系魔法より慈悲があるというか神官らしい気がするw
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 17:54:37.96 l9OxWrKkO
ザキ系は公式攻略本見ても、シリーズやリメイクで全然説明文違うよね
4PS版だと昇天呪文になってて、かなり好きな解釈だなー
10だと呪いの呪文ってなってる
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 19:38:57.93 v5xEMpgJ0
>>108
私も死ぬならメラとかよりザキがいいなw
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 21:02:59.79 zEVvi+SM0
ザキ・ザラキは、生命活動に対して停止させ、凍結させる。
ザオラル・ザオリクは、その反対で止まっていたのを起動させて、動かす。
生命スイッチオンオフみたいなイメージだな。
ヒャドはその水版。
ピリオム、少し外れるが王族の予知夢とかをみるとサントハイムは時間を
操る研究でもしてるのかと妄想した時期もあった。
アリ「クリフト。あのね、ブライの毛根ってザオリクで復活させられないの」
クリ「あの、その……、ザオリクの効果と離れているので無理です」
ブラ「聞こえておるぞ。お主も帽子で蒸らしておると、儂のようになる。猫毛だと特にな」
クリ「そっ、そうなんですか」
ブラ「儂も若い頃は帽子をかぶっておった。剛毛であっても蒸らした結果これだ」
クリ「……」
アリ「私はツルツルになっても、クリフトは似合うと思うの(ゴロゴロ)」
クリ「ハゲるの前提ですか!!」
112:小瓶
13/05/23 23:21:06.32 RGnfMVByO
>>105
ありがとう!作品が出来たらそれで投下してみます!
ザキ・ザラキについて考えてたら…(痛ネタ注意)
パデキアでも治らない不治の病にかかり苦しむアリーナから、
「病に殺されるより、クリフトのザキで私を天に送って」と懇願され、
痩せ細ったアリーナの手を握りしめ、嗚咽しながらザキを唱えるクリフト
…とか妄想して目頭が熱くなってしまった…。悲しすぎてSSには出来ないんだけどww
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/23 23:31:19.23 zEVvi+SM0
>>112
愛する者から安楽死を願われても、クリフトはなかなか出来んと思う。
実行しても答えの出ない問いに死ぬまで悩まされるだろうしな。
アリーナも死にたいと言っても本心は生きたいだろうし、一人で死ぬ
のは嫌だから一緒に死んで欲しいが本音だろうな。
「メガンテ唱えてくれる? ううん、やっぱりザキで―」
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/24 01:18:13.11 g4UK+yxJO
今さっきまでザラキザオリク会話ネタを書こうとしてましたとです…
メール入った瞬間うっかり削除しましたとです…
携帯からの投稿はトラップが一杯ですね…アハハハ
ドラクエのモトネタであるウィザードリィの僧侶専用呪文であるバディの効果が
「肉体を操作し血流を凝固させ心臓を止める」そうなので
多分2の頃はなにも考えずそのまま輸入しようとしたのかと
ただどうやって血を固めるのか、が肉体操作だと低年齢に説明しづらいので凍らせる、となったのではて予測
その後4やダイ大辺りになってウィザードリィの版権問題が怖くなってそのままの魔法効果表現を使わずこっそり昇天呪文に公式に差し替えたのかなって思いました
>>112
どうだろう、
アリーナは死の苦しみも我慢しそう
むしろクリフトがこれ以上姫様が苦しむなら
いっそこの手で、ってぐるぐるしてザキりそうになるのを
どんなに苦しくても少しでも一秒でも長くあなたと一緒に居たいからやめてねクリフト、とか笑うイメージ
>>111
クリフトが剥げたりする頃まで一緒に居るわよ宣言と言うことですね分かります
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/24 10:19:09.39 4oP00vxf0
「クリフト…私、もうだめ。私の最後のお願い、聞いてくれる?」
「何をおっしゃいます姫様!最後のお願いなどと、そのような不吉なことを…!」
「でも、でも…こんな辛い思いをするくらいなら…もういっそあなたの手で…」
「いけません、姫様!弱音を吐かれるなど、姫様らしくありません!」
「クリフト!どうして!?いつも私の願いを聞いてくれていたはずなのに…!」
「す、すいません、姫様…これだけは…あなた様がどれだけお辛かろうと、私にはできません…っ」
「もうっ!クリフトのいじわる!宿題を私の代わりにやって、ってお願いするのは
これで最後だって言ってるのにっ!!」
「いけません姫様。今までは仕方なく肩代わりしてまいりましたが、これ以上は姫様のためになりません。
お辛いでしょうが、頑張ってください」
「クリフトのいじわるー!!!」
…あれ?ザキザラキ関係ねぇw
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/24 12:52:01.14 g4UK+yxJO
一気に和んだww
でも今まで代わりにやってたとか甘すぎるよクリフト
きっと今回も押しきられるとみたw
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/24 21:39:08.48 pC2S7Ibo0
羽ペンを動かして羊皮紙を埋めていく文字。
それは伝えてはいけない言葉の数々。
お慕いしております
愛しております
貴女の為に全てを捧げます
宛先は仕える主君の名。
全ての手紙は船の上からばら撒かれ海の波間に消えた。
羽ペンを動かして羊皮紙を埋めていく文字。
それは飲み込んだ言葉の数々。
大好きよ
ずっと一緒よ
離れないでね
宛先は自分に仕える忠臣の名。
全ての手紙は船の上からばら撒かれ海の波間に消えた。
「何を流したの? 」
「姫様も何を流したのですか? 」
アリーナとクリフトは顔を見合わせて、同じ問いを交わす。しかしその答えは苦笑の中に隠れ、決して交わる事はなかった。
5月23日、恋文の日にちなんで
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/24 22:10:20.79 KrrNJtt30
おおう切ない…泣ける
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/24 23:31:54.31 g4UK+yxJO
>>117
GJ!情景が綺麗~
いつかお互いに届くといいね…
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/27 13:31:55.05 78qGI+UE0
誰かがちょっと振っただけで小ネタが続くのがこのスレのすごいところだな
笑いあり切なさありで楽しめました!
121:1/4
13/05/27 20:25:38.16 PaYB4IxGO
※ザラキザオリクの脳内設定をぼんやり書いてたら異常に長く…
お暇な方以外絶賛スルー推奨
「ねぇねぇ、ミネアに聞いたんだけどさぁ、
ザラキとザオリクを両方使えるのって
めっちゃくちゃ高位の神官だけなんですって?
見習い神官なのにどっちも使えるあんたって
実はすっごい才能があるんじゃないの?」
あたしの言葉にクリフトは、苦笑を浮かべながら手を振った。
「それは違いますよ。
生と死の呪文そのものは、下位の神官でも正しい術式の知識とそこそこの魔力、それにある程度の素養さえあれば、
使うこと自体は出来るんです。
…ただ、使うことを≪許されていない≫だけで。
長く修養を積み、揺るぎない信仰心と強い精神力を会得した、
高位の神官…以外の者が使うことを」
それじゃあんたは、と言いかけたあたしに、
はぁ、と肯定の声とも溜め息ともとれる曖昧な返事を返し、クリフトは続けた。
「ザオリクとザラキ、この二つの呪文の術式は、
実はほぼ同じです。
生者の世界と死者の世界、そして双方をつなぐ狭間の世界。
その狭間の世界の壁に≪門≫を開くんです。
それから門を潜って向こう側から連れてくる。
連れてくる相手の違いが、呪文の違いですね。
ちなみに、門ではなく小さい≪穴≫を短時間開くのはザキとザオラルです」
長い指でくるりと円を描きながら説明するクリフト。
…何やら講義が始まってしまったらしい。
「狭間の世界ですが、そこには多くの死霊が漂っています。
肉体を既に失い、それでも生者の世界への執着や未練から自らの死を認められず、
それゆえ死者の世界へと至ることもできずに魂の形を歪めたままさ迷い続けて居る者達。
―それが死霊です。
彼等の大半は生きとし生けるものを妬み嫉み、
機会さえあれば狭間へと引き込み自分達と同じ苦しみを生者に与えようと常に願っています。
そんな彼等を生者の世界に誘うのが、死の呪文…ザラキです。
今でこそ死をもたらす禍々しい呪文のように捉えられていますが、
この呪文が編み出された古えの時代には昇天呪文とも呼ばれていたそうですよ。
死霊を現世に招きよせ、直接心を交わし慰めることによってその苦しみから解放し、正しく死者の世界へと至らせる呪文だった、とも。
この呪文を死の呪文たらしめているのは我々がこう彼等に告げているからです」
クリフトは、いい加減見飽きた―そしてそれはしばしば仲間達の顰蹙を買う―仕草で虚空を指差す。
「―我が眼前のかの者を汝らの同胞とせよ、と」
クリフトの顔から笑みの色はとうに消えていた。
122:2/4
13/05/27 20:29:39.25 PaYB4IxGO
「死霊の悲しみ、憎しみの感情は非常に強い。
彼等を誘いそして使役するには、その感情に決して呑まれることの無い強い精神力が必要です。
つまり高位の神官のような精神力が。
私は禁を破り、死の呪文を身につけたことは後悔していません。
死の呪文はとても強力で、戦う力をろくに持たない私が多くの敵に立ち向かうにはこれしかありませんでしたから。
…ですが情けないですよね。しばしば死霊達の感情に引きずられて、自分の方が使役されているようなありさまなのは。
実の所、私に呪文の素養があった訳ではないのでしょう。
私は死霊達と同調しやすいだけなんです。
ミントスで未練だらけだった私は、ともすれば彼等と同じ…
いえ、これがただの言い訳なのも分かってはいるのですが」
言い訳してる暇があったらちゃんと使いこなせるようにしなさいよ、と
あたしは顔を伏せているクリフトの後頭部をぺちんとはたいた。
痛かったのか、クリフトは、あいた、と泣きそうな声を小さく漏らし。
…それから、そうですね、と頷き、顔を上げた。
123:3/4
13/05/27 20:33:01.71 PaYB4IxGO
「―ザオリクは狭間に墜ちてしまった皆さんを、
追いかけて探し見つけ出して連れ帰る呪文です。
歪みの無い健やかな魂が門を潜ってこちら側に戻れば、
肉体は魂の形に合わせて正しく再生されます。
ただ、狭間の世界では生者はあまり長く自我を保っていられないのが厄介な点でして。
狭間の世界への門を潜るには、肉体は当然こちら側に置いていきます。
そして肉体という器を失うと生者は容易に自らの形を忘れてしまうんです。
これも敬虔で徳の高い高位の神官であれば、自らを揺らがせるような事も無いのでしょうが。
…えぇ、恥ずかしながら呪文を使っている間の私の意識は定かじゃありません。
ただ皆さんを見つけたい、一緒に帰りたい、と心底の思いに突き動かされているだけのようなもので
…あとはほとんど記憶が無いんですよ。
一体どうやって皆さんを連れ帰っているのやら」
そう結んで、クリフトは恥ずかしそうに頭を掻いた。
124:4/4
13/05/27 20:37:38.82 PaYB4IxGO
「―ですから教会は≪門≫を複数の神官による儀式で固定化しているんです。
聖域でも無い場所に一人だけで門を開きそれを維持出来るなんて
非常に稀有な才能でしょうにご本人は自覚が無さすぎるんですよ」
「…けどさぁ、クリフトのザオリクってなんであんなにどっと疲れるんだ?
まるで首根っこひっつかまれて
ガミガミ説教されながら引きずられてるような感じなんだよなぁ…」
「あら、私の感じ方と随分違いますね?
手を優しく掴まれてそっと引いてもらっている感じでしたのに」
「へー、ソロとミネアはそんな風に感じてたのね!
わたしの場合はそうね…
暖かい腕でぎゅって強く強く抱き締められた後、
ふんわり抱え上げられてるみたいな感じだったかしら?」
あたしの耳に届いたのは、仲間達のそんな会話。
「………あー…ええと、心底の思い、だったっけ?」
ちらりと見ればクリフトは、顔を両手で覆ってしゃがみこみ、亀のように丸くなっている。
「…っ……ぶあはははは!ちょっとー、
みんな聞いてぇー、クリフトのザオリクはねぇーっ!!」「……う、いや、そそそれはやめっ、お願いします!マーニャさんっ!!それ以上言うのはやめてくださいぃぃーーーーっ!!」
そしてあたしの大声にクリフトの悲鳴が重なった。
ごめんなさい単にクリフトのザラキ病に強引に説明つけてみたかっただけなんですほんとえらく長いだけの会話ですごめんなさい
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/27 23:31:12.17 hGkul2jP0
GJですっ!!
初めてのリアルタイムだ~!!
かなり数年ぶりに4をやっている最中です、思えば・・・キャラクターで1番最初に好きになったのがクリフトだった。
鳥山さんのイラスト見てドキドキしてFCの「このクリフト・・・」のセリフでクリアリに目覚め・・・
FC当時中学生だった自分は今やいいオバチャンですww
ここを1から全部読んで、萌えまくり・・・プリアリとゲームブックを探し当てて買っちゃいましたww
SS職人さんこれからも楽しみにしてます!!
126:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/28 06:53:29.61 m+oTo6PG0
>>124
乙!壮大な解釈ですね
ミントスで生死をさ迷ったから呪文を使えるようになったという理由に納得
それぞれのザオリクの仕方も好きw
>>125
クリフト「ひめに もしものことが あっては
このクリフト…………。いや おうさまが
どんなに なげかれることかっ!
やっぱり最初のこの台詞はいいよね
直接好きとは言ってないのに好きなんだろうな~と推測してニヤニヤ、
このクリフトって言いかけたのにやめた理由とか間の長さとか、この一言だけで色々妄想できる
この台詞からすべてが始まった
それから二十数年経っても今だにこの2人を語るためだけに人や職人が集まってきてるってのは結構すごい事だと思う
これからもドラクエ共々愛され続ける存在であってほしいわ
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/28 09:32:20.06 eMnSJs4w0
ファミコン時代から好き続けてるいい年したファンは多いのかな?
自分のことだけど
飽きない2人だ
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/28 09:33:14.68 jHFP/cbc0
ザラキザオリクはこのスレでもいくつか解釈あったよね
職人さんごとに色んな解釈が見られて面白いなGJ!
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/28 11:02:20.30 F9YbgLuK0
アリーナにはザオリク必要ないんじゃね?w
何といっても姫様ベホマ(ry
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/28 13:29:07.17 +1N5NupTO
>>127
ファミコンやってた時はアリーナが強くて可愛くて好きで
クリフトはただのおまけだと思ってた
4コマのさっちゃんでクリフトが好きになって、
その後の扱いがどんどんお笑いになってく彼の不遇さにますます好きになって
気がついたらカプ萌えしてました
>>129
むしろアリーナが死亡、ザオラル失敗、
教会に連れて行けない程遺体も損傷
とかの状況になって
みんなが、もうだめだ、アリーナごめんってなってる時に
クリフト覚醒ザオリク習得とかだったりして
131:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/28 22:12:42.66 eQrfO0F+0
>>127
ここにいるよ!
初めてキャラ見たのは兄が買ってたジャンプで特集してたヤツだった
クリフトにときめいてたりして・・・
そのジャンプ幼なじみが借りてって捨てちゃったって言われた時は半泣きだったw
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/29 13:38:01.61 zZFwXxe+O
よく、ファミコン当時の鳥山絵クリフトがかっこよかった言われてるけど
どんなのだったっけ?
勇者が悪人面だった記憶しかない…
今出てるイラストはリメイクの方ばっかだし
133:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/29 16:31:32.14 G8SdU7rZ0
ググれば出てくるんじゃない?
正直FCの鳥山クリフトがかっこいいと思ったことはないけどなあ、普通って感じで
公式絵ならDSリメイクや攻略本とかスピンオフゲーの、鳥山さん以外が描いた挿絵の方がかっこいいと思う
ただしいたストWiiのアゴフト、あれはダメw
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/29 17:28:39.66 tdIzaTHY0
そんなにかっこよくなかったと思うなー、頭の中にはすぐ出るけどなかなかググっても出ないなあ
真面目って感じの容姿だよね。
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/29 19:35:36.60 zZFwXxe+O
wiiいたストは忘れようw
ファミコン版はくぐってもフィギュア画像しか出ないや
クリフト美形説の人が多いから
自分の記憶が間違ってるのかと不安になったけど昔のクリフトってそんな美形でも無かったよね?
近年の奴だと背中の剣に手をかけてるイラストが一番美形かな
ちょっとトランクス入ってる奴
いたストDSとかバトルロードも結構ハンサムだけど
しかしアリーナがどんどん小さくなっていくのはなぜなんだ…
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/29 21:06:01.24 gMuyQD230
FC攻略本見てみたら鳥山さんっぽいイラストだけど気に入ってたやつじゃなくて、手をあげてるやつだった・・
コッチのが有名なイラストだと思う
URLリンク(shrines.rpgclassics.com)
確かにPS,DSの絵の方がカッコイイかも
でも当時はこれでも格好良く見えてたw
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/29 21:55:14.71 zZFwXxe+O
あぁ、そうだこれだ、ありがとう!
やっぱ普通の一般人顔だw
リメイクで中身はへたれたけど顔は随分ハンサムになったんだな
…でもよく考えたら素直に命令聞くし性格も
リメイクの方が良くなったと言えるのかも?
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/30 01:52:39.59 099a6qKdO
まあ、同系統の
つんつくつんはかっこいいだの背がたかーいだのキャーキャー言われてたし
ヤムチャもハンサムだの色男だの言われてるし
鳥山明としてはそれなりに良い顔として描いてる扱いなんだろう…多分
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/31 23:45:58.50 Q/uwB0AK0
派閥樹形図ネタ作ってみたから保守がてら貼ってみる
クリフトとアリーナの想いは?
│
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/05/31 23:47:34.92 Q/uwB0AK0
│
├─両想いだよ(クリ×アリ派)
│ │
│ ├─結婚するよ
│ │ │
│ │ ├─身分を乗り越えて祝福されて末永く幸せになるんだよ(王道ハッピーエンド派)
│ │ │ │
│ │ │ ├─みんなが協力して後押ししてくれるよ(仲間の友情派)
│ │ │ │
│ │ │ ├─偶然プロポーズが成功しちゃうよ(棚から牡丹餅派)
│ │ │ │
│ │ │ └─2人で頑張って周りに結婚を認めさせるよ(愛の力派)
│ │ │
│ │ ├─駆け落ちしてどこかで幸せに暮らすんだよ(愛の逃避行派)
│ │ │
│ │ └─無事結婚するけどその後も困難は続くよ(前途多難派)
│ │
│ ├─結婚しないよ
│ │ │
│ │ ├─想い合ってるけど国や立場の事を考えて結婚はしないよ(プラトニックラブ派)
│ │ │
│ │ └─何か悲劇が起きて引き裂かれてしまうんだよ(ロミオとジュリエット派)
│ │
│ ├─何でもいいからとにかく2人がいちゃついてるのが見たいよ(ラブラブ派)
│ │ │
│ │ ├─クリフトがリードするのがいいよ(クリアリ派)
│ │ │
│ │ ├─アリーナから積極的に行くのがいいよ(アリクリ派)
│ │ │
│ │ └─どっちもどっちでキャッキャウフフな感じがいいよ(バカップル派)
│ │
│ ├─両想いだけどお互いの気持ちはまだ知らないんだよ(すれ違い派)
│ │
│ └─アリーナもまだ自覚が無いだけで実は好きなんだよ(無自覚鈍感派)
│
├─片想いだよ
│ │
│ ├─クリフトの片想いだよ(クリ→アリ派)
│ │ │
│ │ ├─ずっと片想いのままだよ(一方通行派)
│ │ │ │
│ │ │ ├─結婚はするけどアリーナに恋愛感情はないよ(妥協派)
│ │ │ │
│ │ │ ├─告白せずにアリーナの幸せを願うよ(悲恋派)
│ │ │ │
│ │ │ ├─告白するけど振られちゃうよ(失恋派)
│ │ │ │
│ │ │ └─思い余ってヤンデレ化してしまうよ(泥沼悲劇派)
│ │ │
│ │ └─クリフトの意外な一面を見てアリーナが意識しはじめるよ(両想い化期待派)
│ │ │
│ │ └─妥協を拒否されたショックでアリーナが意識しはじめるよ(妥協派生派)
│ │
│ └─実はアリーナの方が片想いしてるんだよ(アリ→クリ派)
│
└─親愛だよ(クリ+アリ派)
│
├─主君と従者以上の感情は無いけど強い絆でむすばれてるよ(忠臣派)
│
└─兄妹みたいに仲良しなんだよ(ほのぼの家族愛派)
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/01 09:46:32.56 IofGlnQUO
GJ、細かい分岐まで乙w
自分がどの派閥か確認しやすいね
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/01 23:01:10.47 ad8IA2MI0
山麓です。解除祝いの『クリフト、ザオリクを唱える』
初ザオリクはこんな感じかと思った。
「姫様!!」
嫌な音と共にブライの小さな体が地面に叩きつけられた。それは一瞬の出来事だった。
対峙している魔物に珍しく苦闘していたアリーナは、珍しく背後からの新手の魔物の攻撃に気づいていなかった。その魔物の攻撃がアリーナに振り下ろされる瞬間、ブライがアリーナを庇うように魔物との間に入り、その攻撃を己の体を盾に受け止めた結果だった。
「ブライ様!!」
「ブライィーーーーー!!」
魔物を仕留めたアリーナは背後の異様な気配に振り返った。そしてアリーナの目に映ったのは、見るも無残な姿になった老魔術師の姿だった。
「いやぁ! 」
いつものアリーナとは違った悲鳴のような声と、震えるように立ち尽くし、子供のようにイヤイヤする姿に、クリフトは居ても立ってもいられず、馬車を飛び出した。
「姫様」
飛び出し、手土産と言わんばかりに、ブライを叩きつけた魔物を切り捨て、地面に縫い止めると、アリーナに駆け寄った。
「ブライが……、ブライが…… 」
パーン
メダパニを受け、子供が泣きじゃくるように、錯乱し荒れ狂っているアリーナの頬をクリフトは叩いた後、強く抱きしめた。
「落ち着いて下さい姫様。姫様は一国の姫、忠臣の犠牲に動揺してはなりません。そしてブライ様は私が生き還らせます故に……、信じて下さい」
「ク…‥リ…フ…ト…」
何が起きたか分からない様子のアリーナだったが、クリフトの最後の「信じて下さい」の言葉に己を取り戻した。
(ザオラルでは厳しい。ザオラルの上位ザオリク……)
クリフトはブライの肉体を検分し、厳しい状況である事はすぐ分かった。
(この私に……、出来るのか。ザオリクが……)
思案の果てに目を瞑り、開けた視線がアリーナの不安な瞳とぶつかった。その瞳を見た瞬間、クリフトは腹を決めた。
「聖水を下さい。場を清めます」
「あっ、はい」
慌てて馬車にから、トルネコが聖水を持って来て、クリフトに渡した。クリフトはその中身をブライの周囲に振りまいた。
「陰府より向かえし魂よ、こちらへお戻り下さい。ザオリク」
ロザリオを握りしめて、クリフトは祈りを捧げた。
(あっ、引きずられる)
クリフトは普段のより奪われる精気に一瞬よろめきそうになった。しかし背後から抱きしめられる感触を感じとどまった。
「クリフト、信じてるから―」
(姫様……)
ブライの瞼が開いたのは、それからまもなくだった。
143:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/02 07:06:57.01 6iqICo760
すごすぎる!w GJ
こうしてみると、自分がいいなあと思うパターンっていっぱいあるわ。
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/02 17:47:30.22 jhmQOb2SO
>>142
山麓さんのクリフトはクールかっこいいな
確かにザオリクはそうとう追い詰められた状況で
習得しそうだよね
145:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/02 19:01:16.41 YScgZASH0
冷静に考えるとクリアリコンビは最強だな
攻守のバランス
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/02 19:33:43.70 sC0Lzz850
>>144
ファミコンとCDシアターベースのクールなのは公の部分だけで私事になるとヘタレなクリフトが自分のイメージだな。
無論、公私のスイッチは完璧に使いこなしているがたまにタガが外れる。
「神学の授業なんて嫌よ(バタバタ)」
「姫様、我儘はなりません」
クリフトは、逃げようとするアリーナを荷物のように肩に抱えて、部屋に連れ戻した。
「今度はちゃんと授業を受けたから、ご褒美が欲しいんだけど」
「きちんと受けるのが普通です。ご褒美を求めるのはおかしいと思いますが? 」
「むー」
アリーナはむくれた表情でそっぽを向いた瞬間、バランスを崩し体勢を崩した。クリフトは慌てて、アリーナを体を支えようと、両手で抱えた。
「すっ、すいません」
抱きかかえたような体勢になって、クリフトは真っ赤な顔で顔を背けた。
こんな感じかな。
147:小瓶
13/06/02 22:40:45.51 36tA6QS0O
>>140
世界樹並みの樹形図ww超乙!!
SS書くときもここからテーマを決めると書きやすいかも。
>>142
かっこいいクリフト!呪文習得の背景を色々想像すると楽しいよね!
>>146
私も似たイメージかな~。
公私スイッチ、切り替えたつもりでもマーニャ姐さんあたりにはバレバレww
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/02 23:23:33.09 +t8vjUKw0
>>140
身分差の問題も無事解決した上で結婚すると思ってる俺はどこに入るの?
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/02 23:24:20.78 ZpmN3DnS0
王道なんじゃね?
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/02 23:29:54.60 sC0Lzz850
山麓です。
>>146に付け加えるとクリフト美形のイメージより、顔の整った感じのいい兄ちゃんのイメージ。
性格もガチガチに堅いわけじゃなく、高校の真面目な優等生な感じ。
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/02 23:40:48.10 +t8vjUKw0
>>149
乗り越えて、って言われるとなんかすごい違和感があるんだが
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/03 00:28:34.60 Rh0WBSTx0
CDシアターって存在初めて知って、いてもたってもいられず(ダメだけど)ニコ動で取り急ぎ2章だけ聞いてきちゃったよ。
喋ってるの聴けて感激した!
けどクリフトなんか思ってたんと違うw
〉〉146とか自分のイメージにはぴったりだし、ここのSSのクリフトの方がずっと素敵クリフトだよな。
しかし公式なのに、完全にクリ→アリ
153:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/03 00:53:55.24 /m2Zc+xH0
>>152
CDシアターは最後まで聞くとアリ→クリな台詞もあって両想いだって事が分かるからなかなかおいしいよ
クリフトは小説版ベースの青二才なイメージになっててあんまりかっこいいという感じではないね・・・w
ストーリーも基本小説版がベースになってるし
でもアリーナの性格とか口調はさすがに小説版のボクアリーナとは全然違っててオリジナル準拠なので良かった
ちなみに声優さんは結構有名な人達も参加してて豪華
(ガーデンブルグ王女の声は何故か小説版の作者がやっている)
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/03 07:07:48.27 XHBWnl7XO
CDシアター欲しいんだよな~
小説版のダメ人間で空気クリフトに泣いた自分としては
アリーナがボクじゃなく、エンディングでアリーナがちゃんとクリフトに感謝するって聞いて
公式が小説を否定した!って嬉しかったんだ
ブクオフで無いかな…
小説作者はアリーナが大好きでCDシアターで
アリーナ役やらせろとごねたという噂が(ガクブル)
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/03 18:19:19.32 W89Z9D8+0
クリフトの中の優先順位は
姫様の危機>>>>>>神官としての務め≧姫様の日常>その他
くらいなのが好きだ
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/03 21:13:59.51 XHBWnl7XO
FCの一切命令聞かないで姫様ホイミとザキザラキに徹する
クリフトはある意味信念の人なのかもね
姫様を守るためならこの手が朱に染まろうとも構わない!
姫様にお体には誰も触れさせない、姫様の傷は全て私が癒す!
姫様の為なら神の教えにだって逆らう!
でも表面は神官としての務めも臣下としての働きもきっちりこなしますよ
みたいな
神官としての在り方と国への忠義と恋心とでがんじがらめで
どれを優先するかをちゃんと選べないで、
あぁ、神よ私はどうすればー!って一人悶々と苦悩して
その割りに姫様ピンチだと
ついかっとなってやった今では反省しているを繰り返す
そんなイメージがリメイククリフト
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/03 23:48:51.47 nsgO944WO
CDシアター、ニコ動でみたことある
ガーデンブルクで非礼を詫びる女兵士にヘソを曲げるアリーナがかわいかった
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/04 00:03:59.00 kTvWDDLC0
規制、規制、で気勢が削がれいるので、安価で何かを描くじゃないが、違う人の考えたシチュエーションで書いて、頭を切り替えたいと思っているので、協力お願いする。
159:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/04 11:00:53.97 n7oMGL5F0
ほのぼのまたはギャグで糖度低めなのが読みたいな
もちろんクリアリ前提なんだけどもクスッと笑えるような感じの
160:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/04 19:08:06.82 X4bZWWARO
こっそり泥沼悲劇派なので思い余ってヤンデレ化するクリフトSSも読んでみたいw
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/05 03:46:17.71 fe+RzPNs0
積極的なアリーナとそれにほんろうされるクリフトの、アリクリっぽいのが好きだから見てみたいです先生
クリアリだと逆にすれ違い両片想いな感じで、若干ヤンデレ入ってるクリフトにアリーナがほんろうされる様なのが好みですはい
162:ヤンデレクリフト書いてみた
13/06/05 10:07:47.15 HJQ5bJJi0
「お帰しいたしませんよ、姫様…。あなたはここで、私とともにながいときを過ごすのです」
「ク、クリフト…落ち着いて、お願い…」
「落ち着く…?落ち着いていますとも。むしろ今までよりもずっと。思い惑っていた私はもういない」
「いや、いやよ、そんな顔しないでクリフト…!」
「泣いても騒いでも無駄です、姫様。もうあなたは逃げられない」
「…っ!」
「そう…はじめからこうすればよかったんだ…」
そこにはほぼ手つかずの夏休みの宿題に埋もれたアリーナと
アリーナの自主性を尊重し、夏の間中、宿題について触れなかったことを
心から後悔しているクリフトの姿があった…。
きっと姫様だって家庭教師に出された夏休みの宿題があるはず!
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/05 13:38:36.19 fPuan+MVO
GJ
159~160のお題を全部ひとまとめでクリアする大技にフイタw
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/05 13:40:39.73 fPuan+MVO
161もクリアしてたw
165:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/05 20:44:22.96 2hd1MbO60
>>162
GJ!!ワロタし萌えたよ
166:小瓶
13/06/06 03:27:09.87 lS36Q4+fO
~姫と神官の危険な戯れ~
(は、恥ずかしい…!)
クリフトははたと我に返り、主君の前で股を開き、後ろ手に手をついた己の今の姿を恥じた。
そんなクリフトの思いなど気にも留めず、アリーナはにっこり微笑んで彼を見つめている。
「次は、私ね…?」
クリフトの目の前で四つん這いになったまま、アリーナはそっと彼の太股をかすめるように
右手を置いた。
「さ、次はクリフトの番よ…」
姫の言葉に、後ずさるようにわずかに左足を動かしたクリフトは、耐えられないと言わん
ばかりに目を閉じた。
「駄目よ、クリフト。ちゃんと目を開けて…。私だって…もう…あっ…!」
そう言い終わる間もなく、アリーナは頬を上気させ、クリフトの身体の上に崩れ落ちた。
「は~~い、ツイスターゲーム勝者はクリフト~~!!明日の洗濯担当はアリーナに決定ね!」
「えぇ~!マーニャ、今のは無しよぅ!もう一回勝負させて!」
「だーめ!勝負は一回きり。それにもう、クリフトが色んな意味で限界でしょ。」
「色んな意味って?」
「姉さん、ツイスターのシートが鼻血の海になる前に片付けましょう。」
「そうね。」
「ねぇ、色んな意味ってなぁに?」
アリクリなちょいエロ…のはずだったんだw
私も色んな意味でドキドキしながら書きましたww
167:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/06 04:50:41.86 Hl1wa9cB0
>>166
おお!乙!!いいですねえ
もうこの2人だけは毎回これで当番決めたらいいよw
168:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/06 07:07:44.49 pCRLP2H20
なんというミッドナイトストーリー@鶴光のオールナイトニッポンw
169:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/06 15:47:15.82 4ar+Upbn0
クリフトが失血しそうだw
意味が分からないで何度も訪ねてるアリーナが可愛い!
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/06 19:46:29.06 /WD3vvgpO
いいですね、エロ!!恥じらうクリフトに変なスイッチが入りそうでヤバかったですよ?(滅)
言い出しっぺはマーニャだ絶対w
無邪気に攻めるアリーナが可愛かったー
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/06 22:28:39.70 /WD3vvgpO
脳内でエロシチュ祭りが開催中になってしまったので
積極的なアリーナに翻弄されるクリフトを自分も勢いで書いてみるテスト
彼女は無邪気に、かつ無慈悲に私を振り回す。
私に出来たのはただその暴虐を余すことなく甘受すること、
……そして、自らの中の穢らわしいものを吐き出すことだけだった。
「―姫様、あの、そのような場所で…一体、何を」
ようやく絞り出した声は、酷く掠れていた。
「もう…この体勢で分かってる癖に。
ふふ、クリフトったら隙だらけなんだもの」
私の顔を下から見上げ、にこり、と艶やかに微笑む姫様。
常ならばその光景にどれ程嬉しく胸を弾ませた事だろう。
―だが、今の鼓動の激しさは決して嬉しさによるものでは無かった。
魔物の襲来が途切れた夕刻に、ようやくとれた休憩の時間。
立木を背に読みかけの本を開いた事までは覚えている。
恐らくそのままうたた寝をしてしまったのであろう自分を今更ながら恨む。
前髪を掠めた微かな気配に、ぼんやりと開いた私の目に映ったのは
地面に投げ出していたままの自らの足、
…そしてその間に割って入るように、
ちょこんと膝をついて座りこんだ姫様の姿だった。
「……ね、いいでしょ?
今なら、周りに誰も居ないのよ?」
低い姿勢で身をのりだし、そう問いかける姫様の顔が、近い。
「駄目です!
あのようなことは…私には…耐えられません…!」
耳をくすぐる甘い声音。
ぐらぐら揺らぐ意思を奮い立たせ、拒絶の言葉を必死で紡ぐ。
じわり、と背筋には汗が滲んだ。
「だって…クリフトが教えてくれたんじゃない。
知っちゃった以上、我慢なんて出来ないわ!
大丈夫よ、痛くなんて、しないから。
…だから…ね、おねがい、クリフト」
…あぁ、と知らぬうちに溜め息が漏れる。
分かってはいたのだ、彼女の願いを拒む事など、
到底自分には出来るはずがないのだと。
「……あまり、長くは、もちませんよ」
暫くの躊躇いののち、私は諦めとともに小さく言葉を吐き出した。
「…えぇ、わたしも、そんなに長くはきっと出来ないわ…」
そう言いながら、姫様は私の両膝に、ゆっくりとその柔らかい手をかけて―。
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/06 22:29:49.35 /WD3vvgpO
「あのな、アリーナ、ちょっと聞きたいんだ。
……どうして休憩あけたらクリフトが使い物にならなくなってんのかな?
何か顔まで緑色になっちゃってるんだけど?」
「…だって、知っちゃったら試してみたくなるじゃない!
クリフトが教えてくれたんだもの、
ジャイアントスイングする時は
相手の膝を極めてから平行を保って、
回す進行方向の一点に視線を送り続ければ自分の目は回らない、って。
気も使ったのよ?
他の人にクリフトがぶつからないよう、周りに誰も居ないのもちゃんと確認したし!」
「うん、待ってくれ、アリーナ。
気を使う所は多分そこじゃぁないと思うんだ、俺」
「…そ、ソロさん、姫様を責めないで下さいっ…
…私の力不足がいけないのです…30回転までは何とか耐えられたのですが
300回転半はさすがに三半規管が限界を……ぐふっ!!」
「……ばっ、おま、ここでだすなぁあぁーー!!
早く外に…ってちょっとやばいやばいやばいよ!?
ミネアァーっっ!ザオラルザオラルーーーっ!!!!!」
173:小瓶
13/06/06 23:14:18.87 lS36Q4+fO
>>171
「じゃあもう一度、今度は逆回転にしたら治るんじゃない?」
「じーさん!とりあえずこの姫さんなんとかしてくれー!!」
「ほぉ、先程姫様がバイキルトを儂に頼まれたのはこの為でしたか。クリフトなら
目が回っとるんじゃから、迎え酒の要領でメダパニでもかけりゃ良いじゃろ。」
「誰かサントハイム組を何とかしてくれー!!」
勝手に続けてゴメンww愛溢れる(?)ジャイアントスイングめっちゃワロタ!!
この二人が身体に触れ合うときって、大体こーなる気がするww頑張れ、クリフト!
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/07 01:04:27.75 tHQ34gIJ0
サントハイム組の冷静さwあそこではこれが日常風景なのかwワロタww
175:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/07 12:36:58.26 pxjJ3CR50
>>171-173
300回転にメダパニとかやばいww
延々とジャイアントスイングしてるの想像したらシュールで吹いたw
でもほほえましい、GJ!
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/07 18:55:31.52 YrqjlhkGO
よく考えたらツイスターゲームは手足の長いクリフトが圧倒的に有利だなぁ…
ずるいw
あと高所恐怖症の人は三半規管が弱い人が多いらしいです、はい
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/09 13:35:38.24 L9/ndS5K0
,. --、
| |田| | ≡
__.△__ |_|_|_| ≡
ヽ____/ i.___,.」 ≡
ノ( ´-ω-) (・ω・´ ) ヒメサマー!
@ノ / つ ⊂ \ ≡
,. --、
| |田| |
__.△._|_|_|_|
ヽ____/___,.」
ノ(*`・ω・)・ω・`*) ホシュイミ
@ノ / つ⊂ \
178:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/09 14:22:52.95 uRtXGXkJ0
かわいい
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/09 21:19:07.71 aE/7aTtKO
カワイイ!ホシュイミ和む~v
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/10 07:17:58.71 JxPdJeNZO
クリフトが病んでます心の広い方以外スルー推奨※※※※
「俺、言ったよな、ライアンにベホマしてくれって」
「…はい」
「そしたらお前返事したよな、分かりました!って」
「……はい」
「うん、いいさ、お前ちゃんとライアン見ながら呪文唱えてたもんな、ベホマって
…目、逸らすなって、クリフト」
「………はぃ」
「なのにさ、なんでアリーナのかすり傷だけが治ってんの?
……ねぇ、なんで?」
「…………スミマセン」
「すみませんですんだら神官の役割って要らないよな
むしろ俺の役割がそろそろ分かんなくなってきてるよな
さっきの戦いなんて俺一回も剣振ってねーもんな
俺一人ガンガン治療しようぜ一択だもんな
ははは、いいなぁ、お前の選択肢は
ガンガンザキるぜ、と
アリーナのいのち大事に、の二択もあるんだもんな」
「ガンガンザラキるぜもあるので三択です」
「…そこに新たな選択肢を見いださなくてもいいんだよ!?」
※※※※※
「………で、だ
つまりお前はちゃんと他の人間も治そうとしている、
ただそれが失敗しているだけだ、と、
そう言うんだな?」
「…面目ありません…
回復の呪文なんですが、まず自分の手の中に癒しの力を溜めますよね?
そして対象となる方が近くにいらっしゃれば
触れるか手をかざせば効果を発動させられる
…ですが対象との距離が離れてしまいますと」
「相手のことを強く思い浮かべて、相手の存在に意識を集中、
相手のいる場所まで癒しの力を飛ばすんだろ
それ位俺だって知って……」
「…もちろん私だって皆さんの方にちゃんと意識を集中しようとはしているんです!
…してはいるんですよ!」
「お前の意思力スライム並!?
脆いよ、脆すぎだあぁあっ!!」
「そんな、ひどい
バブルスライム並にはしっかりしてますよ」
「ドロドロに液状化してるじゃねーか!!!!
………わかったよ、オーケー、わかった、わかった仕方ない!
こうしよう、クリフト、今日から俺もライアンも、みんなアリーナだと思え!
そうすりゃみんなに集中出来るだろ
大丈夫だ、お前の妄想力ならいくらでも思い込めるさ!」
「そんな、ひどい
私に妄想なんて出来ませんよ
―せめて帽子位は被って頂きませんと」
「…帽子があれば出来ちゃうお前が、俺は心配だよ」
※※※※※
「行くぜっ!俺がっ、俺達がアリーナだっ!!!
…ってうわわ、悪い、クリフト、早く回復頼むっ!!!……おい、クリフト!?」
「~~~…す…すみませんっ…!
こんなにたくさんの姫様に囲まれてると想像したら…わ、私は……ぶはぁっ!!」
…―なぁ、空の上から今も見守ってくれてるのかい、シンシア
…俺、頑張ってるよ、
たまに泣き出したい時もあるけれど、頑張ってるからな…!」
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/10 13:05:59.77 JxPdJeNZO
それはそうと銀魂でまたクリフトネタ来てたね
空知さんはほんとサントハイム勢(をいじるのが)好きなんだなぁ…
しかし今時のジャンプ読書に4ネタはそろそろ厳しい気もするw
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
13/06/10 13:33:45.10 9mZqTnT90
>>181
もうジャンプは読んでないから分からんのだけどそれってクリアリ的には美味しいネタなのかね?
多分ザラキ関連なんだろうとは思うけど…
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3920日前に更新/366 KB
担当:undef