..
[2ch|▼Menu]
2:を。 ★子孫にまで悪影響を及ぼす痩せすぎ女性”美容体重信仰”や”体重計信仰”には反対です。 ★低炭水化物ダイエット成功者はアンチカロリー派です。  カロリー概念を根本から無視する事が、このダイエット成功への早道です。 前スレ ★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ56★★ http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424720546/



3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 16:39:54.75 ge2BKMpI
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/12/05(金) 20:29:51.62 ID:xCQNjZay [1/5]
炭水化物抜きダイエット始めて色素性痒疹になった人いませんか?

僕は白米抜きを1か月続けて、すごく痩せてきてはいるんですが、
全身に蕁麻疹ができて、いま大変なことになってるんです。。。

258 名前:254[] 投稿日:2014/12/05(金) 21:01:05.21 ID:xCQNjZay [4/5]
あれって痒い以外に体に害はないんですかね?
なんか日に日に蕁麻疹が酷くなってきてて、ハンパなく痒いし、
これだけ体にブツブツできるって体に悪い証拠ですよね。。。

でも主食抜きダイエット(白米)は今も続けてます。
西脇俊二さんの『断糖のすすめ』って本の内容を信じたい。

259 名前:254[] 投稿日:2014/12/05(金) 21:13:06.88 ID:xCQNjZay [5/5]
なぜ色素性痒疹になるんだろ。。。
そんな無理なダイエットしてないんだけどな。。。
むしろ超健康的な食事してるつもりなのに。
朝も自炊で肉やいろんな野菜をしっかり食べるし、
昼も弁当持参で肉といろんな野菜食べるし、食べないのは炭水化物だけ。
しかもカロリーも基礎代謝以上はとってるはずだし。 👀

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 16:41:19.73 XD2sxBbS
984 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2015/03/07(土) 14:42:20.23 ID:bNuOYtPK
>>性質、働き

何の性質や働きを書けよww
つまりそれっぽい単語並べて税に入ってるだけだわなwwあばばばww

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 16:52:20.27 cbkdpHOY
もう許してやれよw

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 16:59:00.26 PxRkpEFD
糖質制限はダイエットの下地
糖質制限をベースに総合的なダイエットこそがストレスレスで継続しやすく
かつ近道でもあり、リバウンド予防にもなる

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 17:02:01.12 PxRkpEFD
目標達成から1ヶ月が経過したがリバウンドゼロ
むしろ体脂肪率は0.5%落ちた。糖質は1日160g

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 17:46:35.99 clnKEQ1M
標準体重・標準体型とは?くらいはテンプレ関連に載せてやれば?
まとめwikiもフォント薄いしリンクだけで分かりにくいし。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:09:19.24 ogVkRChf
ドカ食いは癖にならないように月2くらいでするのがいいと
ドカ食いにも限度があるけどもね

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:13:48.63 TUUXysb5
糖質カットがしっかりしてれば、フルタイムドカ食いしても痩せれる
その内にドカ食いを続けるのが身体的にきつくなって
痩せ過ぎ防止に糖質カットを緩めちゃうんだけどねw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:16:31.83 sY4dpum3
To reduce body fat, eating less fat may be more effective than eating less carbohydrate
(体脂肪を減らすには、食べる脂肪を減らす方が効果的)
URLリンク(www.sciencedaily.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:35:35.63 0j3P30Oh
ヒトが穀物にDNAごと適応してるんなら、どうして糖尿病その他の現代病が多発する?

動物性コレステロールをなんぼ食品から摂っても上がらないコレステ値が上がる理由は、脂肪に変換できない糖分がグルコーススパイクとなって血管を傷付け、
その修復の為に肝臓からコレステロールを分泌しなければならないから。糖分に適応してるならば、これは何故?

糖質制限すれば動物性蛋白脂肪を摂って糖分カットするだけで健康体重・体脂肪率まで苦も無く落ちる、これは何故だ?

たった1万年程度では糖質主体の食生活に対応出来てないから、だよ。

筋肉に収めきれずに余って脂肪に変換される前の糖分が血管をボロボロにする。インシュリン分泌が追いつかなくて、脂肪にも出来なくなれば、とうとう糖尿病発症だ。
インシュリン過剰分泌で膵臓が疲弊しても、血糖値を下げるホルモンはそれしか無いので膵臓がインシュリンを出せなくなれば糖尿病発症は回避不可。

逆に血糖値を上げる為のホルモンは5種も有るので、一種だけの過剰分泌による臓器疲弊は起こらない。糖質に対応できてるならば、血糖値を下げるホルモンがインシュリン以外に存在しない理由は何だ?



よって「過剰に摂っても大丈夫」  で  は  な  い  のが『糖分』。

全然無いなら無いで、筋肉を分解しての「糖新生」や「ケトン代謝」によっての活動、

5種もの「血糖値を上げてくれるホルモン」によっての活動・代謝維持が可能なので、

  「  全  然  無  く  て  も  大  丈  夫  」  なのも『糖分』w

つまり、>>343等と併せて考えれば、人類の基本食性は動物食である、というのが結論です♪

スレリンク(poverty板:395番)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:38:32.42 n4h5RHfg
ここのやつらは
自分理論だけで語るから注意しろよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:45:31.96 cbkdpHOY
>>11
なんか変なのが大暴れしてて笑った

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:48:05.29 0j3P30Oh
>>13

口惜しかったら、  は  ん  ろ  ん  しても、いいんだよう・・・?w

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:49:27.97 clnKEQ1M
あと、「糖質制限」と「カロリー制限」は似て非なるものだから、
糖質制限ではカロリーは使わずエネルギーというんじゃなかったか?
スレ新しくなったんだから、基本確認しようぜ?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 18:55:11.01 0j3P30Oh
体外の燃焼単位だと「エネルギー」が正しいのか・・・

確かに「カロリー」って使うと体内での燃焼効率を指す意味だとカンチガイされるな。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 19:44:13.02 zaiJ0XSy
糖質制限初めて7日目だけど、他の食べ物たらふく食ってるから全く問題ない
筋トレもランニングも通常通り出来ている
最初の3日間くらい少しだるかったけど、ジャガイモを主食にしてからそれも無くなった
そして痩せる気がしない(´・ω・`)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 19:48:29.10 EiW4Vi5R
糖質制限やると高タンパク高脂肪の食事になると思うけど
それって大腸がん一直線コースじゃないの?
特に肉の消費量と大腸がんは相関性があることがはっきりしている。
それでも「人類は肉食に適応している」んですか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:05:15.07 lLc8HWCl
>>17
じゃがいもは糖質高い上にgiも高い。痩せるのは無理だろ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:07:21.56 lLc8HWCl
>>18
高脂肪な食事になんてぜんぜんならんが?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:12:13.98 s3QaHJXk
>>18
加工肉の消費と大腸癌発生リスク上昇の「可能性がある」程度
生鮮肉や鶏卵との相関が認められたものはまだない
魚食でのn3系脂肪酸摂取は大腸がんリスクを下げることがわかっている

大腸癌の明確なリスクとして確定しているのは、同疾患者の家族歴、過体重と肥満、飲酒習慣
喫煙ですら「リスク上昇の可能性がある」程度で、結論づけるには曖昧なデータしかない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:12:48.86 0j3P30Oh
>>18 この手合いには、こっちの方がいいかな↓


340 : :2015/03/06(金) 18:16:03.52 ID:QLfzWSKH0
>>335

  現  存  し  て  る  ヒト・狩猟民族の例を出してるじゃねえかよw

チンパンゴリラの食性が参考になるならば、今生きてる遺伝的同種の狩猟民族の方がもっと参考になる筈だろうが?

狩猟採集民族に糖尿病等の現代病・成人病は無い(平均寿命の短さは食糧供給の不安定と
狩り時の事故死、文明集落から遠い事による医療不足で乳児死亡率の高さ)。


322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 15:35:44.15 ID:QLfzWSKH0
>>320
URLリンク(www.pri.kyoto-u.ac.jp)

2ページ目。

現存する狩猟民族は最も少ない種族でも50%を動物性食品から摂ってる。

同じく2ページ目には非常に小柄なピグミー族が日に300〜400グラムもの肉を摂ってるという推定。
小柄な彼等(成人男性でも140cm・40kg程度)がそれ以外に植物性食品を同量以上摂るとは考えられない。

よって「採集」も昆虫や鳥類爬虫類の卵等蛋白源或いは糖質の少ない木の実などと考えるのが妥当。他の狩猟民族も同様だろう。

採集される木の実に含まれる植物性の脂肪を考えれば、「カロリー」としての糖質の割合は最大でも3割を下回るだろうね。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:22:56.26 EiW4Vi5R
>>21
肉食と大腸がんの関係は可能性があるとかのレベルじゃなくてれっきとした事実
わかりやすいところで
URLリンク(epi.ncc.go.jp)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:27:40.18 54xChJQ2
> それでも「人類は肉食に適応している」んですか?
誰がそんな事を言っているんだ?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:28:04.49 EiW4Vi5R
また人類の進化とか出して申し訳ないが
肉食に適応しつつあることまでは否定しない
URLリンク(www.jafra.gr.jp)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:28:59.22 zaiJ0XSy
>>19
調べてみたら高いと出てた

うーむどうしよう
米よりはマシなんだろうけど
それ以外にも結構食ってるからなぁ
とりあえず1食をジャガイモ1個までに抑えよう

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:31:05.08 EiW4Vi5R
とりあえず人類の進化の話は飽きられているのでやめ。
言いたいのは低糖質食で肉ばっか食ってると大腸がんになるぞっていうこと

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:31:21.47 bNuOYtPK
【ケトン体を増やせばがん細胞は死滅する】
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:36:00.67 clnKEQ1M
>>18
炭水化物を除いたら脂肪とタンパク質しか残らないような食生活してるから、
癌になるんだ。
>>17
何もたらふく食べる必要は無い。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:36:14.61 54xChJQ2
糖質制限の食事でジャガイモを含む根菜類は糖質が多いのでNGなのは基本中の基本。
適当に見聞きして実践ないで正しい知識を得た方が良いと思う。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:40:28.76 0j3P30Oh
>>22>>11と同じスレから。

>>18

>特に肉の消費量と大腸がんは相関性があることがはっきりしている


現存する、糖質摂取量が先進国等より大幅に少ない狩猟採集民族は、動物性脂肪蛋白主体の食生活で大腸癌その他、「成人病」と言われる病気は皆無です。

逆に、胃酸ではほとんど消化されない植物性食品、穀物は腸内で永らく腐敗したまま留まりますが、動物性蛋白は胃酸で分解されアミノ酸状態で腸に届きます。

寧ろ食物繊維を摂取することで大便の停滞時間が長くなり、大腸癌のリスクが上がってると考えるのが妥当。


>>23

ならば何故、現存する狩猟採集民に大腸癌等の傷病が見られないのかを説明しましょう。

本来ヒトに向かない穀物の炭水化物や食物繊維が原因となって動物性食品摂取のリスクを上げてると考えれば

動物性食品主体で穀物を摂らない狩猟民と、穀物主体で肉も摂る先進国等の発癌リスクが変わってるのだと説明が付きます。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:41:21.03 s3QaHJXk
>>27
>>21のソースはこれ
URLリンク(ganjoho.jp)

>>23のJPHC研究結果は
家族歴を有するハイリスクグループを顕在化させたと読むことができる
がん研究センターの執筆者はこちらの立場で解説している

肉食を増やした結果、大腸がん家系でないローリスクグループでは百寿者が爆増している
大腸がん家系者は牛豚羊肉を闇雲に増やさず、蛋白源を魚や卵や豆に振るのが無難だろう

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:42:03.87 0j3P30Oh
342 : :2015/03/06(金) 18:21:14.63 ID:QLfzWSKH0
>>338
原始人(原始狩猟社会の人達)の平均寿命の短さは食料が安定供給されない事による餓死と
狩り時の事故(獲物からの逆襲含む)。

それと人体にどちらの食性がよりマッチしてるかは全く別の話。

先祖の食性、それをどれだけ永い時間続けてきたか、が重要なのは当たり前のハナシ。

その期間、数千数万世代も続けられてきた食性に適応した体のシステムが出来上がってるんだから。



木の葉や草から蛋白質を合成できない、恒温動物である猿が

「餌場」である森から荒野に出て代謝を維持するには動物性食品中心だったのは当然。

別の木の実果実など高カロリー植物性食品がふんだんに手に入る餌場(森)を見つけられたとすれば

それは単に「餌場の移動」であって生物学的なイベントとなりえず、チンパンから進化する必要性が無い。

反芻胃や糞の再食によって低カロリー植物(草や木の葉)を蛋白質に変換できない比較的大型の恒温動物の猿が

木の実や果実などの高カロリー植物のある森を出て代謝を維持するには動物食中心になるのが道理。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:43:58.25 EiW4Vi5R
みんなごめんね
キチガイ起こしちゃったみたいで
専ブラの方は私のIDも含めてNGID登録お願いします

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:45:12.04 lLc8HWCl
>>26
麦飯にしとけ。押し麦の割合を1/3〜1/2くらいにすれば糖質はほとんど同じ割合ぐらい下がるしgiも大幅に下がる。冷や飯にすればさらにgi下がるしな。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:48:50.74 0j3P30Oh
>>27

キミみたいな馬鹿の都合はどうでもいいw

動物性食品主体での発癌リスクは存在しない。

狩猟民並みの低炭水化物摂取グループのコホートが無い以上、糖尿病その他現代病で儲けたい医者や製薬会社の都合によって捻じ曲げられた「ホッケースティック」研究結果は意味が無いからね。



ご先祖様が木の実果実豊富な餌場(森)を出たのが700万年前。
その頃から7万年前までは植物食の比率が多少大きくなったりした事はあっただろう。

現生人類とほぼ遺伝的に同一であるクロマニョン人の発生は7万年前。
そこから農耕開始する1万円年前までの6万年は丸々「氷河期」。

雪に覆われた土地で、膨大な競合者(栗鼠等の小動物はじめ多数)を差し置いて
充分な量の木の実を採集するのは困難を極めるが、雪を掻き分けて木の実や木の葉・下草を
蛋白脂肪に変換してくれる種実/草食動物ならば通年狙える。

低緯度地域の夏場は木の実果実が採れても、冬場は不可能。高緯度地域は通年ほぼゼロだろう。
保存の利く果実を夏場に採って保存しようにも、獲物を追って移動する生活の狩猟民に大規模な備蓄は不可能。

結果、現生人類になってからの6/7もの期間は、高カロリー植物性食品を
「添え物」程度にしか摂っていなかったという結論になる。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:50:13.05 EiW4Vi5R
>>31
現存する狩猟採集民の死因と寿命を考えると大腸がんになる前


39:に 他の要因で死ぬからじゃないんですか?



40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:51:52.94 EiW4Vi5R
あーもうダメだわこの人壊れたスピーカーだわ
ということで自分もNGID入れときます

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:52:14.95 3sRHZ0gE
0j3P30Ohが日本語で必死にググってるだけの素人丸出しで笑える

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:52:38.31 0j3P30Oh
>>34 お手上げが早いのはいいけど、惨めなキミが頑張って無視した所で人類の基本食性が動物職なのは変わりませんw


何故「生物学的なイベント」となったかどうか?が問題になるのか、を考えましょう♪


森の中に住み続けてるチンパンが、何故ヒトの直接のご先祖様から分岐して700万年?400万年?もの間チンパンのままなのか?

ヒトのご先祖様が何故、知能を発達させ、文明社会を築けたのか?を考えましょう♪


森の中で  動  か


43:  な  い  果実や木の実、木の枝で昆虫を釣ったり、   い  つ  も  と  同  じ  獲  物  である小型のサルを、  い  つ  も  と  同  じ  様  に  狩ったりしてても、知能を発達させるトリガーとは成り得ません。 森を出て、新しい環境で、新しい獲物を狩らなければ生きていけなかった、その為の創意工夫が人類への発達進化を促すトリガーになった、と考える他はアリマセン。 海や川や湖に近ければ、魚介を効率的に捕らえて捕食する為の創意工夫が要ります。 石をぶつけたり、木の枝や石での囲い込みで魚を追い込んでの漁をする創意工夫は何故生まれた? 鳥や爬虫類の卵を盗れば、その親からの攻撃を避ける知恵が要ります。 肉食捕食獣の食い残しから栄養を摂る為には、骨を砕いて中の骨髄を摂る為の道具を使う必要が有ります。 後に骨器・石器や矢尻によって大型獣を捕らえるにも、仲間とのコミニュケーション能力が不可欠です。 森の中で動かぬ植物や、精々木の枝で釣れる蟻を獲るだけならば、チンパンのままで一向に構いません。 だからこそ、チンパンは何百万年もチンパンのまま、なのです。



44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:53:23.89 lLc8HWCl
くろまにょんw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:57:31.42 0j3P30Oh
>>37

現存する「穀物主体の先進国民」には、若年層でも多数の癌患者・糖尿病患者が居ますが、狩猟民には居りません・・・

これは一体  何  故  でしょうか?w


>>38-39

キミ等のその惨めなアタマでは、俺のレスへの反論など一生涯かかっても  不  可  能  だから、

精々  わ  る  く  ち  で留飲を下げてくださいね♪

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 20:58:56.59 PxRkpEFD
こういう宗教的な話が出てくるから糖質制限ダイエットはアメリカでも下火になったんだよな

糖質制限するとグリコーゲン空っぽになって脂肪燃焼が起きやすいのは確か
だからダイエット期には脂質のカロリーも抑えつつだけど糖質制限すると効率的に脂質が減る

しかし、ダイエットが完了してるのにいつまでも糖質制限するというのはもうこの板で話すことじゃない
マクロビとかベジタリアンとか糖尿病の話題はダイエット板に関係ない

他所でやれ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:03:41.24 EiW4Vi5R
昔はちょっとした病気や怪我なんかで死ぬことが多かったんだけど
それがどんどん克服されて高齢化する現代社会ではがんという
病気が死因として大きく目立つようになった
原始時代じゃ想定外の問題。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:04:33.31 s3QaHJXk
>>25
面白いページ紹介ありがとう

URLリンク(www.jafra.gr.jp)
腸内の癒しの菌ともいわれる酪酸は、現在のがん研究においても
がん細胞の増殖抑制効果があると考え


49:轤黷トいる。 糖尿病治療のために糖質制限食が話題となっているが、 糖質といった場合に想定されるデンプンをあまり制限しすぎた場合、 大腸で酪酸が十分に供給されない恐れがあるのでその点は注意すべきと牛田氏はいう。 ↑ これは全くの杞憂ですね 厳格な糖質制限すなわちケトジェニックダイエット実践者は 血流から短鎖脂肪酸(βヒドロキシ酪酸)を潤沢に供給できるため 澱粉をしっかりα化させて食べている通常糖質食者よりも 大腸上皮へのエネルギー供給は極めて安定しています 冷や飯、生長芋、アルデンテのパスタを少量食べれば猶良い



50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:04:42.62 0j3P30Oh
>>43

人類の基本食性が動物食であるか否か?は最も基本的なこと。

健康的に減量し維持する為にはそれを無視するのはおかしいね。



コメ信仰、「主食」信仰こそ宗教的なんで、それがどう間違ってるのか?を理屈で説明したやら無いと

>>38-39みたいな口惜しいお猿さんが延々粘着することになりますw

51: は  ん  ろ  ん  しても、いいんだよぅ・・・?w
15/03/07 21:07:26.55 0j3P30Oh
ヒトが穀物にDNAごと適応してるんなら、どうして糖尿病その他の現代病が多発する?

動物性コレステロールをなんぼ食品から摂っても上がらないコレステ値が上がる理由は、脂肪に変換できない糖分がグルコーススパイクとなって血管を傷付け、
その修復の為に肝臓からコレステロールを分泌しなければならないから。糖分に適応してるならば、これは何故?

糖質制限すれば動物性蛋白脂肪を摂って糖分カットするだけで健康体重・体脂肪率まで苦も無く落ちる、これは何故だ?

たった1万年程度では糖質主体の食生活に対応出来てないから、だよ。

筋肉に収めきれずに余って脂肪に変換される前の糖分が血管をボロボロにする。インシュリン分泌が追いつかなくて、脂肪にも出来なくなれば、とうとう糖尿病発症だ。
インシュリン過剰分泌で膵臓が疲弊しても、血糖値を下げるホルモンはそれしか無いので膵臓がインシュリンを出せなくなれば糖尿病発症は回避不可。

逆に血糖値を上げる為のホルモンは5種も有るので、一種だけの過剰分泌による臓器疲弊は起こらない。糖質に対応できてるならば、血糖値を下げるホルモンがインシュリン以外に存在しない理由は何だ?



よって「過剰に摂っても大丈夫」  で  は  な  い  のが『糖分』。

全然無いなら無いで、筋肉を分解しての「糖新生」や「ケトン代謝」によっての活動、

5種もの「血糖値を上げてくれるホルモン」によっての活動・代謝維持が可能なので、

  「  全  然  無  く  て  も  大  丈  夫  」  なのも『糖分』w

つまり、>>343等と併せて考えれば、人類の基本食性は動物食である、というのが結論です♪

スレリンク(poverty板:395番)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:14:52.93 s3QaHJXk
これは本当に躁転しているのかもしれんな
スレ1本使い切るまで収まらないかも

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:15:39.95 54xChJQ2
うぜー

54: は  ん  ろ  ん  しても、いいんだよぅ・・・?w
15/03/07 21:18:43.52 0j3P30Oh
.


  り  く  つ  で  の  は  ん  ろ  ん  が無ければ、



ヒトの基本食性が動物食である、という結論でオワリにしてあげます♪

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:21:40.89 EhxvNCHH
間違った糖質制限で、頭おかしくなったのかな?

56:.  は  ん  ろ  ん  しても、いいんだよぅ・・・?w
15/03/07 21:25:00.99 0j3P30Oh
>>51 ホラ、頑張って反論しな?w↓


340 : :2015/03/06(金) 18:16:03.52 ID:QLfzWSKH0
>>335

  現  存  し  て  る  ヒト・狩猟民族の例を出してるじゃねえかよw

チンパンゴリラの食性が参考になるならば、今生きてる遺伝的同種の狩猟民族の方がもっと参考になる筈だろうが?

狩猟採集民族に糖尿病等の現代病・成人病は無い(平均寿命の短さは食糧供給の不安定と
狩り時の事故死、文明集落から遠い事による医療不足で乳児死亡率の高さ)。


322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/06(金) 15


57::35:44.15 ID:QLfzWSKH0 >>320 http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/sections/ecolcons/hanya/lecture/nagoya_3.pdf 2ページ目。 現存する狩猟民族は最も少ない種族でも50%を動物性食品から摂ってる。 同じく2ページ目には非常に小柄なピグミー族が日に300〜400グラムもの肉を摂ってるという推定。 小柄な彼等(成人男性でも140cm・40kg程度)がそれ以外に植物性食品を同量以上摂るとは考えられない。 よって「採集」も昆虫や鳥類爬虫類の卵等蛋白源或いは糖質の少ない木の実などと考えるのが妥当。他の狩猟民族も同様だろう。 採集される木の実に含まれる植物性の脂肪を考えれば、「カロリー」としての糖質の割合は最大でも3割を下回るだろうね。



58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:31:19.55 7mKTvnxa
70まで生きたきゃ肉食うな。
90まで生きたきゃしっかり肉食え。

…が我が家の家訓。
じーちゃんばーちゃん、95歳でピザとトンカツが大好き。

オイラも長生きしたいから肉食うぜ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:41:08.47 s3QaHJXk
肉食で大腸がんが増えた話はね、
人間が肉食に適応できていないことを示してるのではなくて
肉食では淘汰されなかった遺伝子変異の家系が居るってことなのね
生殖年齢を大幅に上回る健康寿命が普通になって初めて、それらが顕在化した

生殖年齢を越えた年齢で糖尿病や癌や認知症を発生させる遺伝子異常、遺伝子多型は
今までもこれからも淘汰圧として働くことはありえない

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:49:29.56 Bpf9IFkN
肉は食物の中で極端に消化が悪いから、
必要以上のカロリーは摂っても人の体内ではエネルギーとして代謝されない
吸収されなかった肉は臭い屁と共にトイレに流れ出る

便秘にならない限り大腸癌にはならない
腹で腐敗した肉は48時間内に便として排泄されるから大丈夫

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:51:25.70 jxRydf7o
反論っつーか

×→コミニュケーション
○→コミュニケーション

ここが気になった
後は読んでない

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:54:23.83 v0P/2WZL
チートデイはあり?なし?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 21:56:07.99 agXu1Wwq
>>55
おれは臭い屁出ないよ、ウンコもほとんど匂わないなあ
糖質はほとんど食ってない
もう遠い記憶だが糖質食ってた昔の方が屁は臭かった

だいたい腸で肉が腐敗したらやばいだろ、食中毒だよそれ、下痢だよ
そんなわけあるかぁっ!

64:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
15/03/07 22:00:25.85 bJq1deLm
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)  
続く

65:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
15/03/07 22:01:27.39 bJq1deLm
続き 自民党だけが不利な、インチキ選挙制度 その2

当選者のうち、比例当選者の割合
        2009年   2012年
民主党    約41%   約52%
自民党    約16%   約16%
(PHP総研HPコラムより)
※腐るほどある、在日朝鮮宗教(乗っ取り含む)の組織票が、比例枠を制してると思われる。
※自民党単独(公明党抜き)で、2/3議席に達しない限り、旧選挙制度の復活はできない。

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
URLリンク(www.youtube.com)
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
URLリンク(www.youtube.com)  続く

66:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
15/03/07 22:01:57.80 bJq1deLm
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 22:08:15.44 AJpCXqAz
URLリンク(www.youtube.com)
この動画凄く面白い、3話とかめちゃ感動する

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 22:38:36.44 PxRkpEFD
とにかくダイエットに関係ない糖質に関する健康論は他所でやれ

ここはダイエット板の糖質制限ダイエットスレ

スレ違い、板違いの議論を延々するな


#誰かテンプレ化よろ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 22:45:59.24 s3QaHJXk
初心者スレのテンプレを適用すればよろしいのでは?


糖尿病における食事療法など、ダイエットを主目的としない糖質制限は身体健康板でお願いします。
人工甘味料や加工食品やAGEなどの食品による健康被害の話題も身体健康板でお願いします。
URLリンク(wc2014.2ch.net)

アンチエイジング(老化・糖化・肌質・毛髪)や美容体型目的の話題は美容板でお願いします。
URLリンク(kanae.2ch.net)
URLリンク(yomogi.2ch.net)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:02:08.18 KfVwv8R/
糖質制限でカフェインって賛否両論あるみたいだけど、
コーヒーとか飲んでる人いる?
人工甘味料入れてコーヒー、紅茶、飲んでるけど、
カフェインはやめた方が痩せやすいとかあるんだろうか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:20:43.40 mt0As2ZT
>>57
2週に1回だとかなんとか


ベンピーになりたくないからデキストリン飲んでる
身体の慣れかもしれないけど1週間で出るようになった

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:23:16.10 dpLDkOfm
>>65
ここの自称「俺様至上主義」な実践者は人工甘味料が悪いって言うと思う

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:32:49.74 uwx2xRd0
原理主義者の方が人工甘味料を多用してると思うけど
グラム単位で糖質を削ってる糖尿病の人は人工甘味を使ってるよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:36:27.16 dpLDkOfm
あと、バカはスレチと勘違いするだろうが
糖質制限を実践してるならカフェインの飲みすぎで就寝出来なくなる方が問題
人間がはどのようにしたら痩せるかを必死に考えても
人間が何時痩せるか、どれ位睡眠時間を取れば痩せるのかを
真剣に考える奴はこのスレにはいない
大抵が「糖質制限すれば痩せる」で飛びついたんだから

>>63-64のようなキチガイは放置して、自分なりの糖質制限でダイエットしませう

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:48:52.55 nszJQ4v5
>>65
カフェインはグリコーゲンよりも体脂肪の燃焼を優先してくれるから
運動の30分前ぐらいに摂るのが効果的
甘味とクリームの替りにココナッツオイルを一緒に摂るとさらに効果的
朝から日中にかけて、敏感な人でも睡眠の7時間前までなら寝付きにも影響しない

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:50:17.70 HWvbqZvC
その原理主義者が人工甘味料使ってる程度だからアンチ糖質制限に煽られるのは理解した
パルスイートは駄目でラカンカはOKなんてやってるし
どちらにしろ脳に穴をぶち抜く悪の食材とかって動画があったな、米はともかく小麦粉を悪にしてる自然治癒なんたらって連中の
もう一度確認しよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 01:00:06.18 iDQ8DX9v
キャンディー 0kcal 炭水化物11g

これってなんなんだ?太るの?太らないの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 01:09:45.68 PNHFyHHm
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.wani.co.jp)

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

すべての不調は首が原因だった!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

その不調は遅延型フードアレルギーです!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
URLリンク(i.imgur.com)

腸でセロトニン 鬱病
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
URLリンク(www.amazon.co.jp)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 01:11:15.16 InLKFeS8
◯◯主義者って言いたいお年頃なのね!^ ^

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 01:11:15.99 nXpQId/0
炭水化物が11gもあって0kcalなら食物繊維かなぁ
製品名教えて

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 01:11:23.82 nszJQ4v5
>>72
甘いけど消化されにくい還元糖を使ってるんじゃないの
キシリトールとかマルチトールとかエリスリトールとか書いてないか?
なんとかォールっていう名前の甘味料は還元糖(糖アルコール)のことだよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 01:11:30.57 PNHFyHHm
73の一番上の本から
小麦のグルテンが毒
グルテンのせいいで砂糖を取りたくなるんだと

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 01:14:53.74 iDQ8DX9v
>>75,76
とんくすこ
ラカンカゼロカロリーキャンディーとかそんなやつ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 01:25:26.69 nXpQId/0
これかな?
【原材料名】
エリスリトール、ポリデキストロース、酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、香料、甘味料(ラカンカエキス)
糖アルコールと食物繊維だったよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 01:26:27.02 nXpQId/0
ああ、つまりは太らないよ
血糖値の上昇は無い

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 10:30:47.59 ISjZV3rb
カロリーゼロは糖尿になるってのはどうよ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 10:52:28.69 18WU8DWm
>>80
血糖値が上がらないのエリスリトールだけじゃないのかよ。

>>81
人工甘味料は血糖値は上がらんけどインシュリンが出るらしい。
元々血糖値が上がってないのにインシュリンが出るんで低血糖になってすぐに腹がすいて食べてしまうので太るらしい。でこういう状況が続くとインスリンの出る仕組みが疲弊して二型糖尿病になる可能性もあるらしいよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:31:46.62 s+eugw69
>>82
昼間はコカコーラゼロ、夜の酒はハイボールが嫌いなんで、グレープフルーツ味のストロングゼロ飲みまくってるんだが、人口甘味料だから止めた方がいいかな?
すい臓がんになったらほぼ死の宣告食らうようなもんだからなぁ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:32:04.43 1o61IF0U
>>82
そんなの可能性であって、都合のいい話を繋げた作り話だよ。
食欲に任せて食ってたら膵臓が疲弊するのは当たり前。
腹が減っても食わなきゃいい。
人工甘味料が必ず食欲を増進するって根拠があるならそっちを改善すればいい。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:35:22.70 18WU8DWm
ただでさえダイエットで腹が空いてるのにそんな追い打ちかけるように腹空かしてどないするんや〜

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:35:30.88 1o61IF0U
>>83
次はがんの心配かよ?www

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:44:02.67 18WU8DWm
>>83
できれば添加物は糖アルコールのものがいいんじゃないかな。あんまりないけど(汗
俺は前にペプシネックス飲んでたらやたらお腹すいてたからな。ほんとに低血糖になってるか解らんけどやめた。
今はアルコールはウィスキーだけにしてる。あと料理にはエリスリトールとか糖アルコールかオリゴ糖使ってるよ。
エリスリトールは唯一体に吸収されて血糖値があがらんらしいので料理など使ってる。ただ吸収されるので排出に多少の腎負担があるらしい。
オリゴ糖は飲み物やヨーグルトにかけたりしてるgiも低いしお腹にもいいしね。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:44:49.09 3ivjwr5m
お菓子の食べ過ぎで肥満が増進するなら
主食をカットしないで食べる量を改善すればいい

実行できない理屈は机上の空論と同じだよな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 11:50:42.79 18WU8DWm
>>83
それからよくgiの低いのは結局吸収されて脂肪になるから意味がないなんて言い方する人がいるが、オリゴ糖みたいに多糖類で分子構造からして大きすぎて物理的に吸収されないなんて事もあるし意味がないなんてない。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:14:27.48 nXpQId/0
>>82
ポリデキストロースは殆ど吸収されないし血糖値の上昇を抑制する効果もあるしね
ラカンカエキスに含まれるモグロシドも自然な強い甘味があるのに人体はエネルギー源として利用できないので
キサンタンガムも難消化性の多糖類ですし

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:16:01.17 6CAH3gPp
論破されてて可哀想www

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:25:30.55 yoXQjr2T
オリゴ糖って甘さ半分カロリー半分
GI値は糖尿病ならともかくダイエットにはあまり関係ないって
初心者スレに出てた

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:30:30.53 ViHsQQfV
甘味への欲求がなくならない人は栄養が足りてないんだよ
もっと肉食え肉

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:43:57.89 aZ5Brcra
もう人工甘味料スレでも作って、そっちでやれよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 12:46:50.24 18WU8DWm
>>90
ポリデキストロースは甘味料になんの?
>>92
そうかな安全性なら一番いいだろうしフラクトオリゴトウなんかほとんど大腸で善玉菌の餌になるし、腸内フローラ的にもいいんじゃないかな。知らんけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 13:03:12.39 18WU8DWm
>>94
糖アルコールは人工じゃないだろ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 13:37:08.04 aZ5Brcra
じゃあ糖アルコールスレでも作れ
お前が一番うるせぇんだよ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 14:51:31.76 v2F6xuMk
甘味料で一番安全なのは、アミノ酸である「グリシン」じゃないのかな?と思うんだけど、
単体のアミノ酸ってあまり取らない方がいいんだったかな?確か数年前から両論有った様な・・・

甘みは砂糖並みに有るよね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:29:52.44 dpLDkOfm
俺の考えが一番正しいってことはねーから
糖質制限は他人の真似しても絶対成功しねーよw

糖質制限実践者って俺様主義のキチガイばかりだって言われても仕方ないね
何か譲れない理由でもあるの?
単に自論を押し付けてストレス発散したいだけだろw
多少の糖質は目をつぶっても牛乳飲めよ、お前らアホ過ぎるぞ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:38:12.36 aZ5Brcra
お前も俺様主義の一人にしか見えないな
なに粋がってんだよ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:39:05.42 nXpQId/0
>>98
残念ながらグリシンすら批判する馬鹿がこの前いたんだよ……
添加物()云々言ってね
あとコイツID:18WU8DWm頭大丈夫?それともわざと煽ってるの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:41:05.52 HWvbqZvC
肉食えって押し付ける馬鹿はグルテンフリー盲目信者又は日本人に肉食わせたい某国工作員だろ(笑)
相手にするなよ

因みにグルテンフリー信者は毎食グルコーススパイクを起こしているという噂があるけどな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:46:55.47 aZ5Brcra
こ、工作員(笑)
夢見てないで、そろそろ起きろよ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:57:12.24 m+g2Kgnm
我流糖質制限がはびこって混沌とし来た感じだな
原理主義に立返る次期

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 16:22:46.95 HWvbqZvC
原理主義なんて最初からねーだろ
糖質制限自体人によってそれぞれ

俺も指摘されてググって誤りに気付いたけど、
ダイエットの意味を理解してれば糖質制限に原理主義なんて無い事に気付くよ

後は荒し屋さんの言う俺様アピールをぶつけあってればいいよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 16:25:24.62 UQ9ii4ai
>>98
甘エビやホタテの甘さはグリシンの甘さだね
食材やサプリや添加物や甘味料として摂る範囲で、過剰摂取の有害反応が起こることはない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3386日前に更新/43 KB
担当:undef