【私の変身を】仮面ラ ..
[2ch|▼Menu]
2:どこの誰かは知らないけれど
14/12/08 00:32:36.52 qId4SvWk
過去スレ
【昔話が】仮面ライダーPart14【したくなってね】
スレリンク(rsfx板)
【おのれ】仮面ライダーPart13【地獄大使】
スレリンク(rsfx板)
【私は必ず】仮面ライダーPart12【お前を倒す】
スレリンク(rsfx板)
【真紅の】仮面ライダーPart11【マフラー】
スレリンク(rsfx板)
【人間の】仮面ライダーPart10【自由のために】
スレリンク(rsfx板)
【技の1号】仮面ライダー Part9【力の2号】
スレリンク(rsfx板)
【猛】仮面ライダーPart8【隼人】
スレリンク(rsfx板)
【俺は】仮面ライダーPart7【女性専科じゃないの】
スレリンク(rsfx板)
【ゾル死神】仮面ライダーPart6【地獄ブラック】
スレリンク(rsfx板)
【スピード全開】仮面ライダーPart5【サイクロン】
スレリンク(rsfx板)
【お見せしよう】仮面ライダーPart4【変身!】
スレリンク(rsfx板)
【本郷】仮面ライダーPart3【一文字】
スレリンク(rsfx板)
【1号】仮面ライダーPart2【2号】
スレリンク(sfx板)
【1号】仮面ライダーPart1【2号】
スレリンク(sfx板)

3:ゾル大佐
14/12/08 02:11:19.90 5H0V+n0U
諸君、新スレの誕生を祝おう!

4:どこの誰かは知らないけれど
14/12/08 12:47:53.61 U9vj+mfL
イーッ!

5:どこの誰かは知らないけれど
14/12/08 18:26:29.66 nR5VXm+j
「私の変身をお目に」じゃよくわからんw
別のフレーズにすればよかったのに

6:どこの誰かは知らないけれど
14/12/09 00:30:30.21 7OH0oS0f
スレタイ最悪だ、馬鹿。

7:どこの誰かは知らないけれど
14/12/09 18:24:29.51 qVVy+e0J
やっぱりみんなから公募するべきだったか

8:どこの誰かは知らないけれど
14/12/09 21:05:40.35 sqI0KTEK
次の方どうぞ

9:どこの誰かは知らないけれど
14/12/09 21:25:47.41 qVVy+e0J
>>8
お前がスレ立てしてみんなに叩かれたので都合が悪くなり
話題を流そうとしてそんなことをいっているのか?

10:どこの誰かは知らないけれど
14/12/09 21:42:35.40 WuhRxQL4
次の方どうぞ

11:どこの誰かは知らないけれど
14/12/09 21:49:40.11 qVVy+e0J
ダメだ、荒らしは日本語が不自由らしい
どうやらこのスレは荒らしが立てたようだ
次スレはこうならないように、みんなでスレタイを公募して立てよう
次スレの季節にはみんな書き込みを控えてスレ立てに集中してくれよ

荒らしの履歴
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

12:どこの誰かは知らないけれど
14/12/09 21:51:51.88 sqI0KTEK
次の方どうぞ

13:どこの誰かは知らないけれど
14/12/09 22:12:40.82 OBWNKD/F
実は初代ライダーでも正月SPやるという話があったんだな

14:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 08:45:20.71 faO5fo4K
へぇ〜、初耳
もし仮にやっていたらどんな内容になってたんだろう?
やっぱ総集編かね?

15:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 09:08:15.46 jJa2VVjO
ダブルライダー共演こそがまさに正月SPじゃないか。
第40話 死斗! 怪人スノーマン対二人のライダー 1972年1月1日放送

16:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 10:47:42.49 np2VOvLn
>>13
昼間に時間枠拡大で新作をやる予定があったという事?
当時はそういうの全く無かったけど。
(正月に「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の放映済みエピソードを
再放送する例はあった)

17:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 10:57:06.69 4RK+104J
>>13-16
実は正月1時間SPが予定されていたらしい
それにはダブルライダー共演も含まれていた

18:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 11:01:58.84 np2VOvLn
>>17
どの本に載っていた情報ですか?

19:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 11:29:38.42 1n9j+Ldh
当時ではありえない話じゃない。
スポンサーの枠調整も大変だよ。

20:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 12:05:26.35 ivEvyJr6
逆に元旦に通常放送する番組もなかなか無いよな
あとプロ野球中継が入って潰れた時も日時を変更してまで放送された回があった
恐るべし仮面ライダーブーム

21:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 18:45:58.24 ncurB7SQ
その当時は元旦に通常番組は珍しく、今みたいに新春特番を流していたの?

22:どこの誰かは知らないけれど
14/12/10 19:47:15.64 UdKXJds7
当時も現在とほぼ同じ年末年始は各局特番だらけ
むしろ昔は今以上のボリュームでの特番三昧だったと思う
最近は不景気続きで年明け3日目くらいで何となく落ち着いてくるけど
当時は通常の放送に戻るのに丸一週間はかかってた印象がある

23:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 00:14:43.34 8yv/IFgD
>>22
ホラを吹くのも大概にしてくれ。知らない人は信じちゃうだろうに…。
1960年代後半から70年代末にかけて、年末年始といえどもゴールデンタイムは
ほぼ通常通りの編成だった。
(例外は「レコード大賞」「ゆく年くる年」「新春スターかくし芸大会」)
>>20
フジテレビの「ペリーヌ物語」なんて、78年の1月1日から12月31日まで、
全53話放送されてるぞ。「夜明けの刑事」「Gメン'75 」も、それぞれ
75年と77年には元日からオンエア。

24:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 01:08:12.02 zm2r3Qg2
>>23
バビル2世
ヤッターマン
鉄腕アトム

25:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 02:18:33.43 hG1inMh+
子供の頃はスノーマンとゴースターに二連続でやられて1号って弱いなって思ってた

26:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 07:28:48.44 uBvBrMze
1972年1月1日(土)は、天才バカボン、スペクトルマン、キイハンターも
通常通り放送。
そしてこの日、フジテレビで「木枯し紋次郎」が放送開始。

27:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 08:04:32.79 TlODv7as
>>25
たしかスペック的にも1号より2号の方が上なんだよね?
その2号でも勝つのが困難な強力怪人が相手じゃ1号で勝つのは無理ってもんでしょ

28:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 08:33:14.26 kB31KC21
2号の方は脚が太くてしっかりしてて、ラインも
入ってた。1号は脚が細くて色もくすんでいて、
いかにも旧型だった。

29:20
14/12/11 09:17:56.03 hqeOGKvN
>>23
ホラは言い過ぎじゃないか?
何も全部が全部そうだと言ってるわけでもないだろう
そういう傾向があったかも…という話でいいのではないか
自分も元日のペリーヌはしっかり記憶しているが
仮面ライダーのスレなのでそういう書き方をしたまで
人それぞれの感じ方もあるのだから真っ向否定の必要はないと思うが

30:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 09:43:40.03 QZoA1MBo
スノーマンの視聴率て意外に高くなかったんだね
それでも20%あるからすごいんだけどw
それまでより下がってるのは元日放送が影響したのか
しかし翌週のゴースターが30%とは

31:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 09:50:34.14 kB31KC21
一家に1台しかない当時のテレビで、かくし芸大会の
裏でライダー視聴を死守した子供たち。

32:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 11:12:12.09 uBvBrMze
>>29
言い方はキツかったかもしれないが、具体例を挙げて反論したまで。
「今よりもボリューム三昧の特番だらけ」って、個人の感想の違いと言う
レベルの間違いではないでしょ。

33:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 11:21:11.45 uBvBrMze
>>31
「1972新春スターかくし芸大会」は、1月2日(日)の放送ですって。

34:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 11:31:49.77 BDSybUJY
お正月は家族で初詣に行ってそのまま食事していたとかいう子もいただろうね

35:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 12:53:03.73 8lN4/smn
効果音の元音は何?
ライダーが変身する時のピキーン、グワラララ〜〜、ガシャン!というあの
有名な効果音は何の音(楽器?)で作られてるのでせう

また、ボディをパンツする時のバツン、バツン、キックの時のグワッシャ!
という音もしょっちゅう聞いてたのれ耳に残る
個人的にはサイクロン号加速のキュ〜キュ〜キュ〜という音がよいな

36:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 13:35:37.73 yHwHIOwi
>>31
それは違う。
カラーテレビが普及して、このころの家庭には、
それ以前に使っていた白黒テレビを居間以外の部屋に置くというケースが多かった。
俺は自分の部屋で、明かりを消して白黒テレビでライダーを見ていた。
また廉価なポータブルテレビなども登場して、普通に2台あるという家も増えつつあった。
テレビが一家に1台というのは、白黒テレビの時代の話。

37:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 14:01:05.27 vR3rNysn
昭和46年ごろだとまだ一家に1台だったと思うが
一家に2台なんて昭和50年代後期じゃないかえ?

38:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 14:25:18.95 1DTTTH37
>>35
俺もライダーのオリジナル効果音がめちゃ好き
1号客演の映像に効果音を全てあてはめなおすだけで
かなりオリジナルの雰囲気が出て楽しい

39:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 14:43:00.63 TlODv7as
右フック→左フック→キック
チュクシ!チュクシ!ドギャア!!

ボディ×2→背負い投げ
ドン!ドン! フォアン! ダン!!

40:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 14:58:56.80 1DTTTH37
効果音、なかなか商品化されないので
本編から抜き出して自家製をつくるのだが
いかんせんライダーの伝統で戦闘シーンは
主題歌が爆音でかかるのでなかなか難しいw

めずらしく新2号の戦闘でbgmがなかった回から
頑張って抜きだしたよ

41:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 16:28:51.04 6P16Bzwv
>>37
一般的かどうかはわからんが、
71年当時、ウチは居間に18型カラー1台、
家族共有の寝室(屋根裏部屋を改装して二階仕様にしたもの)に14型白黒が1台あった。
友人には居間と食堂に1台ずつ、両親の寝室にポータブルが1台というのもいた。

初代「ライダー」当時はまだ幼くて、基本テレビは居間で観ることが多かったけど、
寝る前に「キイハンター」は別室でよく観てたな。
72年に「キカイダー」「デビルマン」が始まると野球だかドリフだかの都合で別室で観る機会が多くなり、
73年下半期の「キューティーハニー」は子供心にこりゃ居間では観れんと確信し、
別室でしか観なかった。
72年元旦のスノーマン回は俺も観た記憶がない。
たぶん家族で出掛けてたと思う(元旦の恒例だった)。
だからスノーマンに関してはなにかのCМですぐにキックを喰らって倒される雑魚怪人というイメージがあった。
再放送でムチャクチャ強いのを観て驚いたな。

42:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 19:11:37.77 bjMIs3hw
一人暮らしの人とかを除いて、
一般的な核家族では、昭和45〜46年ぐらいまでにはカラーテレビを買ってたよね。
第二次ブーム以降の作品はほとんどの子どもたちは、ちゃんとカラーで見てたはず。
そこで、それまでの白黒テレビを別室に回すということになった。
うちは、同居してた祖母の部屋に白黒テレビを置いてたよ。

43:どこの誰かは知らないけれど
14/12/11 22:38:40.75 vR3rNysn
みんな金持ちだな〜 うちはカラーテレビは昭和50年からだったな
>>35ジャンプの時とかのピュキ〜〜〜ンて音は、淡路島特産のおもちゃ
「吹き戻し」を使ったそうだよ

44:どこの誰かは知らないけれど
14/12/12 00:48:05.51 hu2t2Drz
>>40
仮面ライダーBGM大全集の全巻購入特典CDに効果音が入ってる。

45:どこの誰かは知らないけれど
14/12/12 00:51:14.44 XtRw6KLG
>>38
客演の時のBGMもまた違った感じがするよな

46:どこの誰かは知らないけれど
14/12/12 01:14:27.44 c8LYoz1p
>>44
もちろん知ってるが、収録が少なすぎるでしょ。。。

47:どこの誰かは知らないけれど
14/12/12 01:38:45.02 EWVIaP8T
「セーラームーン」にもライダーの効果音使われてるらしいな
セーラージュピターの必殺技の効果音がストロンガーのやつだったりとか

48:どこの誰かは知らないけれど
14/12/12 16:11:34.03 yXmvYBWB
ルリ子って処女な設定?

49:どこの誰かは知らないけれど
14/12/12 16:35:03.35 tkB3XZgv
処女だったらどうするの?

50:どこの誰かは知らないけれど
14/12/13 11:35:30.47 nmGpfZQD
一号と二号ってもっと明確な区別した方がよかったな
手袋とブーツやラインの違いだけだと
アップの時だと声聞かないとどっちだって感じ
雑誌でアップだと一号か二号かわからない

51:どこの誰かは知らないけれど
14/12/13 11:43:22.79 WYlUAWEv
もともとライダーは回によってマスクもスーツもコロコロ変わるしな
当時はスタッフも今みたいに変遷を研究するオタがいるなんて思っていなかったから、こだわらずに塗装していたんだろうな

52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:31:15.82 zRPoWPic
>>50
荒れる話題だが、その反省の結果が客演時の2号の黒マスクだろう

53:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:39:54.19 R1AZRrKE
俺は逆に黒マスクじゃない方がいいわ

54:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 12:52:02.58 oGsZ8MwT
俺はZX客演時の黒マスク太ラインの新2号が好き

55:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 13:14:27.63 nmGpfZQD
俺は桜島一号のコスで4月以降も通してほしかったな
わざわざライン二本や銀手袋、ブーツする必要ない
旧一号が夜のシーンで闇夜の烏状態だと聞いた事あるが
ラインが増えたところで基本黒のライダーは闇夜の烏に変わりなし
変身ポーズはしかたないがコスまで変える必要なし
新一号になって俺はがっかりした

56:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 16:48:20.55 JF0aicLj
俺はベルトの発光効果がすごく目映く感じたのが印象的だったな。
コスについてはやはり銀のアクセントが増えたのは
子ども的に強くカッコよくなったと感じた。

それに2号編以降、大ブームになって、
暗闇で戦うイメージも稀薄になってたから
明るくなるのは否めなかったと思う。
孤高の改造人間という点にこだわれば、
あれはないという感覚も当然だけども。

57:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 16:51:51.59 WPesPZyX
そういえば夜のバトルっていつの間にかなくなったね
狼男実験体と戦ったのが最後?
あとはV3の1話でハサミジャガーが風見の家族を殺すシーンでちょこっとあるくらいしか思い出せない

58:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:02:17.99 nmGpfZQD
ガラガランダ戦も最初は夜

59:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:55:57.87 WPesPZyX
まあとにかくクライマックスのバトルが夜と言うことは本当になくなったな
それは現在のライダー、戦隊でも続いているね
ただ単に夜間ロケが面倒なだけかもしれないけど

60:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 18:27:05.92 D6Nm5SyU
>>54
オレにとってのベストな2号はストロンガー客演時かな。
黒マスクに太いライン+赤手袋ブーツに新サイクロンに跨る姿は旧2号と新2号のハイブリッドとも言える、
まさに一期ライダーシリーズを締めくくるに相応しいスタイルだった。
(細かい所を言うと、ラインの幅が太過ぎず細過ぎず絶妙な感じなのがいい)

61:どこの誰かは知らないけれど
14/12/14 02:05:36.50 kQbtqu2Y
>>55
俺も桜島一号カラーが好き
黒いライダー、白いベルトが好きだっただけに、新一号の変化には本当にガッカリした覚えがある
二号のラインが一本線で、新一号が二本線なのも1号と2号逆じゃねえかと気になって気になって仕方なかった
新二号になっての赤手袋と赤ブーツも、単に新一号との色分けのための脇役っぽい配色が嫌いだったな

62:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 02:27:54.57 tqluycud
>>61
それと素材がジャージになったのも安っぽく感じた
やっぱ一号はライン無しだよな

63:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 02:48:18.61 Il0O7+0v
新1号はラインが多すぎだね  マスクの色も薄くなり、なんか弱っちい
感じがする  ジャーヂはダサイでっす
個人的には桜島は嫌いではないけど、旧1号初期のあの絶妙なマスクの
色合い、ピンクの眼の強烈なイメーヂには及ばないと思う

64:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 02:50:42.23 D+oaNwZm
いわゆる新1号のカラーリングの好きな俺は異端か?

65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 02:53:56.04 n/TtSBeh
新一号は顎紐(?)がすごく目立ってて気になる。
クラッシャーのラインは逆三角形ですっきりしたが、
反面弱っちい感じも確かにするな

66:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 03:09:18.31 D+oaNwZm
>>59
ストロンガーの狼長官との最終戦はフィルターかけてるけど夜間戦闘。

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 03:23:16.85 tqluycud
怪人の造型も新一号からちゃっちくなった

68:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 07:43:47.01 K7gDXAjh
仮面ライダー3号が存在した!3・21ドライブと対面!
URLリンク(www.cinematoday.jp)
ショッカーライダーはカウントされないのか?

69:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 08:01:19.33 Ld8mbmUA
>>68
白倉が関わってるってだけで観る気無くした

70:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 09:42:40.17 4tOe4inM
平成だけで映画作れないから昭和の遺物引っ張り出して話題作り
昭和東映特撮だけでは飽き足らず節操無しの無能監督ってか

71:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 10:31:58.01 iUDCLnc/
>>68
今回過去ヒーローとの対決路線じゃなければ精一杯の賛辞送って映画も見に行くわ
厳密には違うみたいだけど3号とかの後付け設定と戦う分は別にいいし

と一瞬考えたけど3号はやっぱりV3です
散々悪事を働いてきた3号を庇って戦う1号2号とかしそうで怖い
原作知らないけどせめて3号が正義の心を持っていることを願うばかり

72:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:05:44.67 Ld8mbmUA
新人(ドライブ)をイビる1号2号なんて観たくない
ドライブもせっかく今 正義の味方仮面ライダーをちゃんとやってて好感持ってるのに
余計な真似すんなと言いたい

73:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:09:55.13 iUDCLnc/
映画はどうでもいいけど
案としてあった滝の3号って
やっぱり1号2号にそっくりで考えてたんだろうか?
それともV3路線?

74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:51:42.06 oBZpAhyq
検討案のひとつっぽいから
デザイン的にはまだ具体的な方向ができてなかったんじゃない?
資料誌に載ってた粗筋では実現した「V3」に近かった印象だけど。

75:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:57:01.54 Rhqj+sqY
ゲーセンのカードバトルではどうしてもライダー同士で戦わせなきゃいけないから、
ディケイド以降やっぱ恒常的にこういうのを見せておきたいんだろうな。子供に。
「仮面ライダー同士は衝突するもの、ヒーロー同士は衝突するもの」

76:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:25:02.14 v8igPMxq
藤岡弘が事故を起こした時のマシンだが、それでオシャカななったと昔は
思ってた。
だが2号ライダーが乗ってた改造サイクロンがあのマシンにカウルを
付けたものだったのか。
よく見るとトカゲロンの回にも登場してるし、新1号が乗ってた
改造サイスロンも同じ車体。
1年以上もあのマシンにこだわってた理由がよくわからないな。

77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:59:27.21 sLP1hkDe
劇場版で改造サイクロンはもう1台制作されてるんだが、
新1号編になってから、2台目の方のフロントカウルを(幅が広くて見映えがいい)
古い方のバイクに付け替えて継続使用してるんだよね。
よっぽど調子のいい、使える車体だったのかもしれない。
たしか2台目の方は、カウルがない状態で劇中で燃やしてしまってる。

78:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:55:08.35 n/TtSBeh
オンタイプの初代サイクロンは中古車体でかなりポンコツだったみたいだな。
予算もないしオフタイプの同じ車体をそりゃ何回も使いまわすだろう。
火葬したのはフクロウ男の回だっけな。

79:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:08:05.56 b/7ngEDK
>>74
V3路線か
こう言っちゃなんだけど滝にV3は合いそうにないから
風見でよかった
滝は今回の3号路線の方が似合うな

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:26:44.82 J3BqDowq
>>68
1号も2号もショッカーによって作られたわけで、その意味ではショッカーライダー入れれば3号どころかw

81:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:42:12.60 3Aixmzec
その滝による3号ライダー登場案に基づいて作られたプロットと、石森の手によるデザイン画。
仮面ライダー大全より。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

82:どこの誰かは知らないけれど
14/12/14 21:13:34.73 LTZCPlu7
>>81
1号一人とか違いはあるけど基本的にはV3と流れは同じなんだな
藤岡さんが失踪して戻ってこなかったら
こうなってたかもしれないのか

83:どこの誰かは知らないけれど
14/12/14 22:45:52.62 Ld8mbmUA
ニコ配信の初代ライダー、今週はスノーマン回で大いに盛り上がってるな
あの回はリアルタイム組が本当に羨ましいよ
正月元旦からあんなものを見せつけられて燃えない男の子がいるワケがない
しかも大晦日の帰ってきたウルトラマンには初代マンとセブンが客演でしょう?

最高の年末年始じゃないか

84:どこの誰かは知らないけれど
14/12/14 22:46:43.42 n/TtSBeh
まさに世にいうヘンシンブーム

85:どこの誰かは知らないけれど
14/12/14 22:51:11.11 Ld8mbmUA
ごめんなさい
よく調べもしないで適当こいてしまいました
首吊ってきます

86:どこの誰かは知らないけれど
14/12/14 23:50:12.49 oBZpAhyq
>>85
勘違いなんか誰にでもあるって。
ただ、「帰マン」についちゃ、
競演に酔わなきゃいかんのだが、その前に話が悲惨だったから
楽しめたと言えたかどうかは微妙だったな・・・。

87:どこの誰かは知らないけれど
14/12/14 23:50:43.55 AiA3nn5Z
>>83
大晦日はレコード大賞で「帰ってきたウルトラマン」は放送休止。
初代マンとセブンの客演は12月24日。

88:どこの誰かは知らないけれど
14/12/15 00:05:38.78 paSmJH/U
>>87
その翌日はゾル大佐が散るイベント回。

89:どこの誰かは知らないけれど
14/12/15 00:14:32.87 geBEXBG1
ライダーを2人同時に登場させるというのもすごいが
決め技にライダーキックを2人同時に放つというアイディアもすごい
最高のカタルシスだろう
見たあとで「ライダー2人そろえたんなら考えつきそうなものだろ」と言うのはたやすいが……
誰が発案したんだろう

90:どこの誰かは知らないけれど
14/12/15 00:28:53.31 7DlF8URI
しかもライダーマンや平成ライダーの2号ライダーはあくまで脇役のサブヒーローだけど
1号2号の場合は二人共が主役ヒーローだもんねぇ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3447日前に更新/24 KB
担当:undef