セントラル警備保障(CSP) Part18 at RECRUIT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:就職戦線異状名無しさん
14/01/27 15:00:24.91
10代20代の若い連中が手取り25万くらいもらって『仲間内で高いほうっすよ!』とか言ってるのを見るといよいよ日本も終わりだなと思う
若いのに覇気が無いし楽して端金もらって喜んでる奴ばかり。その点まだ万年は自分の能力を理解してないけど警備が底辺が最後に行き着く年金までのつなぎだと理解してるだけいい

701:就職戦線異状名無しさん
14/01/28 18:11:29.75
>>700
後半、何を言ってるのかさっぱりわからん。w
万年は年金支給までのつなぎと理解しているから
マシってか?w
つなぎが20年も30年ってか?w
見栄はるな。
大先生も言ってるだろ。万年が7割だとよ。
鶴は千年、毛虫は万年。
胸を張って、万年バンザイしろよ。w

702:就職戦線異状名無しさん
14/01/29 10:30:27.85
万年がいることで、この会社は成り立ってるんだよ。
出世しようとしない万年にもっと感謝しろよ。
30才台で年収は500万円。40才代なら700万円
はもらっていいと思う。もちろん、残業代抜きでだ。

703:就職戦線異状名無しさん
14/01/29 11:10:09.34
orz

704:就職戦線異状名無しさん
14/01/29 11:11:39.92
>>702
釣られる心算はないが確かに、この会社は万年で成り立ってるのは事実。
会社はもっと感謝すべきだし敬意を表すべき。
どうせ会社側だって能力的に出世や向上心を求めてるわけじゃない。
しかし、年収はもっと貰うべきだ。
現実的な年収で残業ぬきで350万は欲しいところだ。


>30才台で年収は500万円。40才代なら700万円
>はもらっていいと思う。もちろん、残業代抜きでだ。

どこから500や700の年収を払う?
財源がないと払う事は不可能。
残業抜きで年収500とか700を払えば会社は成り立たない。

705:就職戦線異状名無しさん
14/01/29 11:23:55.67
アホか、お前は。
どこから年収を払うって、会社が払うに決まってるだろうが。
払えば会社は成り立たない?
笑わせるな。万年が会社のことを思ってるとでも言うのか?
バカも休み休み言いやがれ。

706:就職戦線異状名無しさん
14/01/29 16:45:01.16
この程度の仕事に、この程度の給料という
市場原理の基礎が理解できないヤツが多すぎる
小学生でも理解できることが理解できない
大真面目に一部上場の一流企業の社員と給料を比較して
不満を述べる
しかし、彼らの仕事内容やスキルには全く興味がない
ようするに子供が駄々をこねているようなもの
失笑されて、その程度の人と思われていることに
気がつかない
やること為すこと考えること、すべてが子供である
その子供が、いい年とったオッサンの姿かたちを
しているから、ややこしい
喜劇である

707:就職戦線異状名無しさん
14/01/29 20:44:05.99
>この会社は万年で成り立ってるのは事実。
>会社はもっと感謝すべきだし敬意を表すべき。

その通りだな。会社に要求しようじゃないか。

・給与に万年手当を付与せよ。
・賞与に万年特別加算をせよ。
・万年特別休暇を取らせよ。
・万年感謝の日を制定。万年のみ休日とせよ。
・万年は今の現場に、引き続き10年居座ることを認めよ。
・万年章なるものを設定。階級章の上につけることを認めよ。
 デザインは桜のマークの中央に金色で万とする。
・万年は階級外の特別扱いとし、尊敬の対象とせよ。
・現場や研修所では必ず「万年様に敬礼」をさせよ。
・何人たりとも現場の事は必ず万年様にお伺いし許可を得よ。
・隊員は適時、万年様のご機嫌を伺うこと。
・万年様の言動は何より最優先とし絶対である。
・「なにしてまんねん?」という言葉は禁句とする。

708:就職戦線異状名無しさん
14/01/30 10:32:26.22
>>705

笑ー!!wwwwwwwww

709:就職戦線異状名無しさん
14/01/30 18:45:48.58
残業無しで350なら年収550くらいいくんだがね。うむ、それなら文句無く美味しい仕事になりえるな。

710:就職戦線異状名無しさん
14/01/31 13:25:56.37
>>709
それだとALSOK水準だね。
何とか人並みの生活が可能。

711:就職戦線異状名無しさん
14/01/31 16:28:02.79
一方CSP基準で残業無しで年収350なんて隊長でなんとかこえたっ!…って感じだねorz

712:就職戦線異状名無しさん
14/01/31 16:30:24.77
>>710
結局人の1.5倍の時間働いて人並みなんだろうねorz

713:就職戦線異状名無しさん
14/01/31 20:06:53.36
大人には給料。
小学生には小遣い。

小学生が給料を求めること自体が
そもそもの間違い。

万年になれば老けてくるから
外見だけは大人っぽく見えて
得かも?w

714:就職戦線異状名無しさん
14/02/01 08:41:18.63
>>706
もうそのコピペは貼らないでいいよ。
どうせ誰も反応しないんだし。

715:就職戦線異状名無しさん
14/02/01 08:45:33.70
>>712
まあ、そうゆう事だだろうな。

716:就職戦線異状名無しさん
14/02/01 21:55:43.47
めんどくせー野郎たちばかりだなw
定年退職後のヨボヨボ爺でも勤まる
仕事なんだよ。
そんな仕事に世間一般並みの給料が
出るわけねえだろ。
世間並みの給料が貰いたかったら
世間並みのスキルを身につけて転職
するしかないだろう。
しかしここの書き込み程度では無理だな。
それは自分たちでもわかってるんだろ。w
そうじゃないと言うなら転職しろよ。
できないなら我慢するしかない。
仕方ないだろう。世間が悪いのでも会社が
悪いのでもない。
その程度の自分が悪いというべきだろうな。

717:就職戦線異状名無しさん
14/02/02 06:08:45.04
>>707
よく考えたなw

718:就職戦線異状名無しさん
14/02/02 11:59:00.10
>>707
・何人たりとも現場の事は必ず万年様にお伺いし許可を得よ。
・隊員は適時、万年様のご機嫌を伺うこと。
・万年様の言動は何より最優先とし絶対である。
・万年は階級外の特別扱いとし、尊敬の対象とせよ。
・賞与に万年特別加算をせよ。・・・(隊長評価が高くなりがちだからすげー微妙に賞与も高くなる)
・万年特別休暇を取らせよ。・・・(若いと取ろうとしたら即却下されるのにジジイは好き勝手に年次有給取る)
・万年は今の現場に、引き続き10年居座ることを認めよ。・・・うちの隊長15年近くいるみたいです

ここらは既に似た感じになってる

719:就職戦線異状名無しさん
14/02/03 10:51:55.00
>>718
隊長って事は少なくとも3級職で階級は曹長くらい?
責任者で15年は長すぎだな。

720:就職戦線異状名無しさん
14/02/03 18:36:59.17
あまりに使えないか、不潔すぎてとてもめったなとこに出しておけないジジイだったりで
会社ぐるみで強く繋がってる契約先にしか置いとけないんだろ

721:就職戦線異状名無しさん
14/02/03 21:22:39.15
隊長や班長は長くても万年とは言わない。
それなりの実績があり、客からの信用も
あるから変えない、変える必要がないと
言うことだろう。

万年とは、学卒か若い頃から入社して
15年や20年経過して、いまだに4級職の
ことを指す。
社会経験が無いか、乏しいので一般常識
に欠ける。
しかし本人はそう思ってはいない。
このギャップは、もはや漫才の世界である。

722:就職戦線異状名無しさん
14/02/04 19:48:19.60

うちの隊長なんか糖尿病だし
若い頃に何回も速度超過で捕まり、警察に一目置かれた事を自慢してるぞ

723:就職戦線異状名無しさん
14/02/04 22:31:43.90
で?
それが何か??

724:就職戦線異状名無しさん
14/02/04 22:54:26.28
昔、さんまが言ってたギャグ

アホちゃいまんねん
パーでんねん

これって万年のこと?w

725:就職戦線異状名無しさん
14/02/06 11:43:52.12
>>724
イ○ダやシカ○イの事

726:就職戦線異状名無しさん
14/02/07 14:52:29.34
>>722
変な事を自慢する隊長ですな。
何時まで不良ごっこやる心算なんだろう?
その隊長さん駄目人間の典型だよな。

727:就職戦線異状名無しさん
14/02/08 09:42:14.92
>>722
いwちwもwくw

728:就職戦線異状名無しさん
14/02/08 13:46:06.49
>>722
隊長でも2級職の隊長と3級職の隊長があるが、どっち。
この会社なら2級職なら何とか贅沢出来る。
3級職なら残業を水増ししないと無理。

729:就職戦線異状名無しさん
14/02/08 22:39:04.54
>若い頃に何回も速度超過で捕まり、警察に一目置かれた事を自慢してるぞ

もうバカの典型じゃないか。

死んだ方がいいな

730:就職戦線異状名無しさん
14/02/09 04:52:13.18
>>729

激しく同意!wwwwwwww

そうゆうアフォーな事を自慢する隊長なら間違いなく3級職の曹長か准尉だな。
少なくとも2級職の隊長は思ってても口には出さない。
出してたら、それこそ死んだ方が良いな。

731:就職戦線異状名無しさん
14/02/09 09:33:59.92
>>730
同じく同意
4級職の学卒万年ちゃんも
道連れにしちゃってくれ

732:就職戦線異状名無しさん
14/02/09 16:15:11.33
あとパンチパーマ(クルクルパーマ?)で色眼鏡とか
何のドラマにかぶれてるのか知らないが、CSの観点から
そのセンスは不相応。

そんな勘違い役職も死んでくれないかな。

733:就職戦線異状名無しさん
14/02/10 06:49:35.95
>>732
CSPには未だそんな勘違いDQNゴミ役職が存在してるのか?
東証一部上場企業の社員としての品性ゼロだな。
痩せても枯れてもブラックDQN企業でも東証一部なんだぜ。
更に言えば、一応は業界3位(1位のセコムとは99倍の企業規模の差があるが)の大手。

734:就職戦線異状名無しさん
14/02/10 10:05:45.67
学卒の万年が全ての元凶のような気がする

ゴマすりしたくないから、生涯一兵卒でいいだとw
単に向上心も何もないからだろうが
「悪貨は良貨を駆逐する」そのもので
たまに優秀な人材が入ると、自分の身が危ないと
思うのか潰しにかかる
長年同じところにいて動こうとしない
人と協力して何かをやろうという気もまったくない
それが万年である

学卒は入社後、10年か20年経過しても昇級しない
しようとしない人は契約社員に切り替えるくらい
のことをしたほうがいいと思う
やる気のないものは去れと言いたい
そうしないと無責任・無気力な万年が増えるばかり
で、業務の質は落ち、信用も地に落ちる
これ以上、万年を放置すると会社の存続が危ぶまれる
と思う

735:mogu
14/02/10 11:21:21.77
アホか。
万年が昇進したら、他の人が万年になるだけ
ポストに限りがあるって理解できないのか?

>>10年か20年経過しても昇級しない
>>しようとしない人は契約社員に切り替えるくらい
>>のことをしたほうがいいと思う。
契約にしたらやる気出るのかよwwwwww
お前の心理分析してやるよ。

単なる選民思想。
安い優越感が肥大して劣等と分別した人間に攻撃的になってるだけ。
無気力な万年を無気力な契約に変えても
『業務の質は落ち、信用も地に落ちる 』だけだろwwww

正社員から契約に変えたら質は上がって信用が上げるのかよwwwww
無能すぎるwwww
万年を契約にしたら社員の質があがるなら、
現場の人間を一人残らず契約に変えたほうがいいだろwwww

736:就職戦線異状名無しさん
14/02/10 13:51:07.14
>>734
のバカ


役職ももう含めて役員以外全員バイトにすればいい。

平より時給50円時給高いだけのな。

平契約950円
副班長契約1000円
班長契約1050円
副隊長契約1100円
隊長契約1150円
部長、支社長 時給1200円
執行役員1250円
社長1300円

もうこれでよくね?

みんな貧乏で満足だろwwwww

737:就職戦線異状名無しさん
14/02/10 15:03:31.86
それだと部長・支社長が給料20万円で平の契約社員が20万円〜25万円になるが

738:就職戦線異状名無しさん
14/02/10 16:01:46.15
アホか
社員全員が向上心もって邁進しても
ポスト数は決まってるだろ。
出世したくても数は決まってる。

40人で椅子取りゲーム初めて
全員一生懸命やったら喧嘩になるだろ。
椅子を1個づつ抜くようにすればいいけど、
今は少子高齢化、経済停滞。
椅子なんか最初から空いてないんだよ。

無気力な人間は去れとか夢ばっか見るなよ。

739:就職戦線異状名無しさん
14/02/10 16:06:02.15
万年がいることで、この会社は成り立ってるんだよ。
出世しようとしない万年にもっと感謝しろよ。
30才台で年収は500万円。40才代なら700万円
はもらっていいと思う。もちろん、残業代抜きでだ。

740:就職戦線異状名無しさん
14/02/10 20:41:44.02
>>735
おめぇ、博識ぶってるがバカだろ?
同じコピペに何回吠えれば気が済むんだ?w
おめぇが吠えるから、ホラみろ。
釣られるアフォ〜や、便乗コピペ野郎が
出て来たじゃねえか。ww

それとも、また屁理屈こねて
釣られたフリをしただけだとでも
言うか?ww
頑張れよ!大先生様!

741:就職戦線異状名無しさん
14/02/10 21:45:32.24
>>740
おまえが
>>734だろ?

これのどこがコピペなんだ?
普通の書き込みだろ
コピペ(ではなくともコピペ扱いにして)に反応する奴を叩いて、
さぞくだらないレスを増やしていくね。

良かったねぇ寂しくなくてwwwwwwwwww

742:就職戦線異状名無しさん
14/02/10 22:13:14.94
なんとかサットンって何??

743:mogu
14/02/11 06:12:06.99
>>なんとかサットンって何??
パワハラ・無気力・オベッカ
こういうのをユーモア交じりで解決方法を提示してるよ。

読んだ人の感想
URLリンク(darahadaraha.blog8.fc2.com)

他にもいろいろあるから探して読んでみな。

744:就職戦線異状名無しさん
14/02/11 13:47:23.93
>>738
社員全員が向上心を持って邁進すれば、会社の業績が上がり、規模が大きくなっていくからポストは増える
実現の可能性はともかくそういう気持ちを持って働くのが健全な組織というものだと思う

負け犬根性が染みついてる奴が多すぎるんだよ

745:就職戦線異状名無しさん
14/02/12 02:17:37.83
驚くくらい仕事にやりがいを感じない会社

746:就職戦線異状名無しさん
14/02/12 06:39:46.37
>>733
うん。
そんなDQN親父がが年収500貰って
「安い!もっと貰ってもいいはずだ」
と、寝言をほざいてる
今も昔も変わらん

747:就職戦線異状名無しさん
14/02/12 21:28:11.69
なんかさ〜、誰でも一度はコピペに釣られた
ことあるよな?オレもある。
知らなかったなら、仕方ないと思う。

だがよ〜、同じコピペに釣られるか??
しかも、そう間をおかずにだぞ。w
普通、わかるだろ?学習するだろ?
どう考えても。w
そういつヤツが博識ぶってもなぁ〜
人に教えるより、てめぇが学習するほうが
先じゃねえか?
そう思わないかい?学卒万年大先生。

748:就職戦線異状名無しさん
14/02/13 20:39:43.78
ここって、残業すれば残業代でる?

749:就職戦線異状名無しさん
14/02/14 09:45:48.06
>>748
常駐は90%〜120%出るよ
今まで出ないとこなんてなかったな
そりゃあ例えば客が
一名1h2000円で契約してれば
ごまかしようが無いもん
どこでも残業代は全額出るよ
あとは休憩時間が実際に取れるか否かだね
ちょっと業務を前倒しすれば1時間余計に仮眠できる隊や
勤務と休憩の境目が無いずっと待機して開館閉館だけ巡回すりゃいい隊とかおいしかったなぁ
反面二人勤務で二時間ごとに正門立哨と正門前詰め所座哨を交互にやる糞みたいな隊もあったが……(隊長とバトってすぐ異動させてもらったけど)
契約金さえ出てれば何してても残業は満額出るのが警備業界唯一のいいとこだな

750:あ
14/02/14 15:21:28.08
事業部長で30万?

751:就職戦線異状名無しさん
14/02/14 22:34:17.34
あ〜、やっと
うっとおしい一日が終わるぜ。
朝から、多くの女性がチョコを
俺に渡そうと列を作ってるんだ。
最初は相手してたんだけど、もう
疲れ果ててしまってな。
新入りにダンボール箱を用意させ
そこに入れてくれるように頼んだ。
毎年のことだけどな。
バレンタインデーなんか無くなれば
いいのにとマジ思う。
常駐警備員がこんなにモテるとは
思わなかった。

752:就職戦線異状名無しさん
14/02/14 23:29:09.10
>>749
詳しくありがd

753:就職戦線異状名無しさん
14/02/15 06:13:57.10
残業代..

754:就職戦線異状名無しさん
14/02/15 11:42:22.84
>>751
うちもそうだけど『特定の誰か』にじゃなくて『警備隊』への義理チョコだけどね。

755:就職戦線異状名無しさん
14/02/16 09:02:09.05
>>744
確かに君の言ってる事は正しいと思う。しかし、この会社では無意味だよ。
先ずは会社側(取締役などの上層部)が会社が儲かる仕組みを作らないと
いくら社員が頑張っても無駄。
最初は、そうゆう気持ちで頑張れても数年も経つと将来と現実が見えてくる。
そうなるとやる気は激減してしまうのが現実。
人間なんてそんなものだと思うよ。

756:就職戦線異状名無しさん
14/02/16 09:06:03.68
>>749

例えだろうけど、契約金安いよな。
時給が2000円を割ってる常駐先も現実にあった。
正直言って安すぎだし、業界3位の会社の請負とは思えない金額だ。
ALSOKの常駐専門の子会社(連盟と呼んでいる)なんて常駐メイン
なのに単価はセントラルよりも随分と高いよ。
売り上げを見ると一目瞭然だ。

757:就職戦線異状名無しさん
14/02/16 09:09:12.78
>>750
んな分けないじゃん。(笑)
執行役員の事業部長なら年収は1千万超えるよ。
警務少佐の事業部長なら年収700万超え。

>>754
義理でも貰えるだけイイじゃん。

758:就職戦線異状名無しさん
14/02/16 09:15:10.20
>>746
確かに万年なら500万貰えるなら御の字だよな。
それ以上貰いたいなら選ぶ職業を間違えてる。
銀行とか証券や生保に損保は平でも30には年収1千万を超える人も居る。
商社やマスコミ(マスコミは高すぎ)も年収は相当に高いし、
大手広告代理店も高い。(電通とかな)
シンクタンク系だと野村総研も年収高い。
そうゆう所に入るには優秀じゃないと駄目なのは言うまでもないがな。
不動産だって売ればバックが相当付く職種。(その分相当に大変)

セントラルの万年で700や1千万を望むのは気が狂ってると言えよう。

759:758
14/02/16 09:17:58.94
恐らく、その500貰ってる万年さんは会社の契約単価も利益も知らないのだろうと思う。
また、考える力も無いのであろう。

760:就職戦線異状名無しさん
14/02/16 10:34:07.48
施設警備での24時間勤務は過酷でしょうか?

24時間勤務で月10~11勤務となっていた場合、出休出休を繰り返し土日が休みいう認識であってますか?
ここで残業30位と出ていた場合残業代は出ると


24時間勤務をしてる方は次の日は朝帰ってきてすぐ少し寝てまた夜に次の日にそなえて早く寝るという正活ですか?寝れますか?

761:就職戦線異状名無しさん
14/02/16 21:27:25.89
違う違う。

わかりやすい例

2月1日 10時出勤
2月2日 10時退社  18時出勤
2月3日 10時退社
2月4日 10時出勤・・・・

やすみなんてねーよw
寝れますか? なんて心配するぐらいなら辞めたほうがいい。
現場によってはお昼寝できるとこもあるけど、
なんか知らんけど隊長が休憩時間の昼寝禁止にしてるとこあるしな。
昼寝禁止とこでした。

1年持ちませんでした。ごめんなさい。

762:就職戦線異状名無しさん
14/02/17 00:23:28.94
>>761
まじですか!?
確かにその勤務では、、、

ハロワの月10~11勤務って出てるのがでたらめなんですね

763:就職戦線異状名無しさん
14/02/17 00:29:09.78
情報もとむ

764:就職戦線異状名無しさん
14/02/17 16:12:36.46
>>762
俺は
17→08

17→08
17→08

17→08

な感じ

765:就職戦線異状名無しさん
14/02/17 19:29:19.68
今時24勤務なんてしているのはこの会社くらいだよ。この方法は賃金が安く済むらしい。糞だよ

766:就職戦線異状名無しさん
14/02/17 21:56:00.03
>>755
ダラダラくどい
それが負け犬根性
って言うんだよ

767:就職戦線異状名無しさん
14/02/17 23:06:22.49
>>764
情報d
オール夜勤だけど週休3日!?

赴任先によって大違いって事ですか

768:就職戦線異状名無しさん
14/02/17 23:19:23.20
そりゃね。契約先によって
夜間は無人だから日勤だけやってくれとか
昼間は従業員がいるから警備はいらんので夜勤だけ頼むとかさ
色々考え方があるからね
ALL24h勤務で月10日とかのとこも普通にあるよ
部屋で座ってるだけのとこや
立哨時間が糞長いとこ
土日は社員がいないから楽なとこ
土日は社員の代わりやらされるから鬱なとこ
夜勤がやる事無くて楽なとこ
日勤が用務員みたいで楽なとこ
休憩時間から契約内容から客の要望から全て違うから
大体の勤務先は雑用パシリか守衛かどちらか或いは両方、またはただいるだけが仕事になるね

769:就職戦線異状名無しさん
14/02/17 23:21:38.69
>>765
賃金が安く済むんじゃないよ。深夜契約金だの休日契約金だの
または長時間勤務になるから〜って契約金をふんだくり易いんだよ
賃金は変わらない

770:就職戦線異状名無しさん
14/02/17 23:48:03.30
>>768
詳しくありがと

いよいよ赴任先しだいってことですね

良く理解出来ました

771:就職戦線異状名無しさん
14/02/18 00:02:50.36
>>769
以前日勤・夜勤に分けようって話になったとき、賃金が上がるから止めたって聞いたことあるけどこれは?

772:就職戦線異状名無しさん
14/02/18 00:33:02.25
24.15.15.15.って糞みたいな日程で勤務したな〜隊長がまた糞でな!あいつまだいるんだろうな

773:就職戦線異状名無しさん
14/02/18 10:37:10.16
言われたことだけをやる。
これなら、農耕の牛や馬と同じ。
鞭打たれて命令されれば歩くし、なければ
立ち止まる。何もしない。サボる。遊ぶ。
つまり任せられない。常に監視していなくては
いけない。
これが他人の委託を受けて、その生命・財産を
守る警備員様とは恐れ入る。
盲導犬や介助犬のほうが、まだ状況を判断して
動くからマシだ。

774:就職戦線異状名無しさん
14/02/18 17:37:00.08
>>758
そうそう。仕事にたいする対価として考えると文句ばっか言って
ハッタリと適当だけで生きてきた万年さんが500も貰えてれば御の字だよね。どうせ常駐警備しかできないなら零細に移ってみろと
零細なら同じ年月勤続して、尚且つ同じ時間で仕事しても350が関の山だろうっての

775:就職戦線異状名無しさん
14/02/18 21:58:22.44
監査法人 個人情報のデータ紛失すんなよ。
まったく

776:就職戦線異状名無しさん
14/02/19 10:44:24.19
めんどくせー野郎たちばかりだなw
定年退職後のヨボヨボ爺でも勤まる
仕事なんだよ。
そんな仕事に世間一般並みの給料が
出るわけねえだろ。
世間並みの給料が貰いたかったら
世間並みのスキルを身につけて転職
するしかないだろう。
しかしここの書き込み程度では無理だな。
それは自分たちでもわかってるんだろ。w
そうじゃないと言うなら転職しろよ。
できないなら我慢するしかない。
仕方ないだろう。世間が悪いのでも会社が
悪いのでもない。
その程度の自分が悪いというべきだろうな。

777:就職戦線異状名無しさん
14/02/19 12:26:07.57
>>776
またコピペか・・・ウザイからもういいよ。

778:就職戦線異状名無しさん
14/02/19 20:14:57.80
>>771
ええ?上がんないよ
日勤と夜勤に分ける事によって何か手当てがつくなら別だけど

779:就職戦線異状名無しさん
14/02/20 06:45:25.36
>>778

24Hを9Hと15の勤務体系にすると賃金が上がってしまうのだよ。
それで、今まで通りの24Hのまま。
この会社は社員のモチベーションを落とす事は得意中の得意!

780:就職戦線異状名無しさん
14/02/20 18:05:14.58
辞める辞めると言ってるヤツに限って
実際に辞めたヤツはみたことがない不思議

人には辞めたほうがいいと薦めるくせに
自分は絶対に辞めない不思議

公務員や銀行員などと比較して給料が安いと
マジ不満ぶちまける不思議

一流企業の社員と警備員の給料が同じじゃ
世の中がおかしくなることに気付かない不思議

身近な設備員や清掃員の給料とは比較しない不思議

すべてが20年前と違うのに、警備だけが違うと思い込み
この程度の仕事ということに気付かない不思議

その他、不思議がテンコ盛の世界・・・

781:就職戦線異状名無しさん
14/02/21 01:37:46.10
>>780
超同意!

>>774
勤続5年未満で年収400行ってる事を考えればあんま上がらない給料に文句言いたくなる気はわからなくもない

782:就職戦線異状名無しさん
14/02/22 21:17:03.55
>>774
勤続5年未満で年収400行ってる事を考えればあんま上がらない給料に文句言いたくなる気はわからなくもない

水を差すようですまんが、何を言いたいのか?サッパリわからん。

783:就職戦線異状名無しさん
14/02/22 22:22:17.79
勤続2、3年の人と勤続40年の人で年収差僅か100万

784:就職戦線異状名無しさん
14/02/23 06:15:26.30
>>783
それは仕方ないのでは?
何のスキルも身につかず、ただダラダラと
無駄な年月を過ごしただけだから。

785:就職戦線異状名無しさん
14/02/23 08:04:41.28
>>780

コピペにマジレスするのも何だが、言わせてもらう。
確かに20年前とは違う。そして警備も20年前とは比べ物にならない
くらいに業務は大変になり難易度も増してるのも事実だ。
20年前の警備なんて、特に常駐は殆ど居るだけ。
今はそんな常駐現場なんて極一部しかない。

786:就職戦線異状名無しさん
14/02/24 19:49:04.83
中小零細だと300万くらいしか貰えない、しかも永久に給料上がらないような仕事で若い奴でも400ジジイになれば500貰えるんだからここはまだまともな会社だと思う
これ以上給料上がるような要素があんのかと言いたい
セコムみたく他業種に進出してそこの警備を請け負いながらシナジー効果で業績拡大できるのか?
そんな金もノウハウもあるまいて

787:就職戦線異状名無しさん
14/02/24 21:39:17.35
>>785
20年前の常駐がどうしたの??
そんなんと比較してどうすんの??
だから何??

負け犬の見本みたいな屁理屈だな。
それに当人が気付いていない。
痛い、痛すぎるぜ。w

788:就職戦線異状名無しさん
14/02/25 01:27:24.06
警備会社でボーナス30万貰えるとこなんてリアルにCSPとアルソックとセコムくらいじゃないかね
だからなんもできんジジイは文句を言うより感謝せねばなるまい
しかし、「仲間内で一番給料高いっすよ!」って無理矢理幸せだと思い込もうとする向上心0のゆとり連中もアカンな

789:就職戦線異状名無しさん
14/02/25 06:40:21.13
学卒万年が一番感謝しないといけないのに
その有難さがわかっていない

790:就職戦線異状名無しさん
14/02/26 07:34:36.12
>>787

いやー、そう言うあんたも相当に痛いぜい!
現実に当時と今では違うのだから仕方ないだろ。

791:就職戦線異状名無しさん
14/02/26 07:37:01.54
>>788
CSPは安いだろ。ALSOKは年間で基本給の5ヶ月はもらえる。
セコムは年間で7ヶ月だよ。利益率が違うから言っても仕方ないのは理解してるよ。



にしても安い!

792:就職戦線異状名無しさん
14/02/26 07:40:01.77
>>744
君の言ってる事は理解出来るが、会社の利益や売り上げが増やすのは現場の社員の
力だけではどうにも出来ないんだよ。
会社の経営陣が儲かる仕組みや営業システムを考えないとね。
そんな事は今更言わなくてもわかってるだろ?

793:就職戦線異状名無しさん
14/02/26 07:42:51.56
>>781

コピペにマジレス賛同するんじゃねーよ!

>>789
仕方ないよ。新卒で警備会社しか入れないロースペックな人間なんだからさ。
閉鎖社会だから偏屈な人間になる確率は高いんだよ。

794:就職戦線異状名無しさん
14/02/26 07:57:13.19
>>790
わからねえ兄ちゃんたちばかりだな。
誰も当時と今と変わってねえとか言って
ねえじゃないか。
それがどーしたの?ってことだろう。
日本語、読めるのか??

795:就職戦線異状名無しさん
14/02/26 11:48:58.04
>>791
今時ボーナス30貰っておいて安いはないと思うぞ
隣の芝生はなんとやらだ

796:就職戦線異状名無しさん
14/02/26 21:54:10.53
>>795
飼いならされすぎ
30万なんて底辺もいいとこだろ

797:就職戦線異状名無しさん
14/02/27 21:30:03.70
>>792
チミ、ホントの負け犬だな
くどい、しつこい、めめしい

>>796
それはマトモな人間がいう
セリフだ
小学生程度の知能では
とてつもない高額だ
感謝しないとバチが当たるぞ

798:就職戦線異状名無しさん
14/02/27 21:57:54.32
ここは給料の話題はあるけど、拘束時間長い話題は出ないのはなぜ?

799:就職戦線異状名無しさん
14/02/28 06:28:44.32
この程度の仕事に、この程度の給料という
市場原理の基礎が理解できないヤツが多すぎる
小学生でも理解できることが理解できない
大真面目に一部上場の一流企業の社員と給料を比較して
不満を述べる
しかし、彼らの仕事内容やスキルには全く興味がない
ようするに子供が駄々をこねているようなもの
失笑されて、その程度の人と思われていることに
気がつかない
やること為すこと考えること、すべてが子供である
その子供が、いい年とったオッサンの姿かたちを
しているから、ややこしい
喜劇である

800:就職戦線異状名無しさん
14/02/28 08:55:33.43
>>796

確かにw 君に禿げ同だ!

801:就職戦線異状名無しさん
14/02/28 08:57:56.62
>>798
実際に拘束時間は長いよ。過去スレや過去レスも読んでみなよ。

>>799

もうそのコピペはイラナイよ。
今更だれも反応しないんだから。

802:就職戦線異状名無しさん
14/02/28 09:01:14.19
>>787

負け犬は君だろ。もしかして精神論だけでこの会社の単価が大幅に上がるとでも思ってるの?

803:就職戦線異状名無しさん
14/02/28 20:38:00.77
給料が安いとかに文句はない、諦めているから。ただ拘束時間の賃金が出ていないのが腹立たしい

804:就職戦線異状名無しさん
14/03/01 07:59:51.15
>>802
おめえってヤツは・・・w
負け犬根性もそれだけ
染み込んでりゃ逆に
立派ww
どこにいっても何をやっても
負け犬だよ
まぁ頑張ってクンクン鳴く
ことだなw

805:就職戦線異状名無しさん
14/03/01 14:58:19.36
>>804
全くおめえってヤツは・・・w
どこまでもオメデタイ奴なんだ。
そこまで会社の犬になり切っているとは逆に立派だぜwww
頑張って定年まで毛虫を続ける事だな。
これからも一生人よりも遥かに少ない賃金で自己満に浸ってな。

806:就職戦線異状名無しさん
14/03/01 15:08:42.70
>>804


会社への忠誠は分かるが、中世を誓ってもこの会社は社員の事なんて奴隷としか思ってないよ、

いい歳こいてリストラや解雇されたら目も当てられんぜ。

807:就職戦線異状名無しさん
14/03/01 15:59:33.91
総括するが
この会社の労働条件や労働環境、賃金で満足している奴は全て

負  け  犬

です。

愛社精神病もほどほどに

808:就職戦線異状名無しさん
14/03/01 17:39:03.49
解雇やリストラは聞いた事無いし現状は有り得ないだろ
グループ会社への移籍はあるけど
給料も最初は安く無いし超勤を加味すればむしろ18、19才はおろか21才でも同年代では高いのも事実だろう(この段階では超勤0でも普通くらいだし)
問題は幹部にならない限りはほとんど上がらない給料だね
だからまともな奴は若い内に辞める
結局残るのは無気力なオタクみたいなのと
転職しても明らかにここ以下にしか行けないであろう中途のおっさんくらい
長年勤続しても報われないからね
上士長以下だと勤続30年で基本給5万くらいしか上がってないはず
超勤やボーナスを加味しても年収100万上がってるか上がってないかくらいじゃないかな
上がらないよりはまだマシだけどなんだかなぁ

809:就職戦線異状名無しさん
14/03/01 17:42:13.93
>>798
あと20時間くらい(日数にして2日以内)超勤すれば給料がボーナスを越えるくらいには長時間勤務だよ

810:就職戦線異状名無しさん
14/03/01 20:38:50.48
社員は先輩社員を見て自分の未来を予測する
普通の会社であれば入社時の倍程度には給料が上がってある程度発言力が出てきて
部下を使って自分のやり方で仕事を進められる

ところが我が社ではいつまで経っても言われた事をやるだけ
隊長も細部は営業に近い話し合いをしたり会議に出たりするが
普段やる事はほとんど同じ
給料も少ししか上がらず特に発言力を得られるわけでもなく
とりあえずダラダラ仕事しては若い人間に会社や個人への不平不満を吹聴する
決めゼリフは『辞めるなら早いほうがいいぞ』
『俺はこんな会社いつでも辞めてやる、伊達に30年警備やってきたわけじゃねぇし…課長だろうがなんだろうが思った事は言う』
しかしいざ本社の人間が巡回に来るとヘコヘコしている
ジジイ警備員は完全に毒にしかなってない

811:就職戦線異状名無しさん
14/03/02 22:15:41.94
>>807
おいコラ
どさくさに紛れて
知ったふりすんじゃねえぞ、タコ!
満足してるヤツはバカかもしれねえが
負け犬とは言わねえぞ。

労働条件や労働環境、賃金に不満で
何もしないヤツ、しても無駄と吹いてる
アホが負け犬なんだよ。

〜思ってるの?
〜わかってるだろ?
これが負け犬のお決まりフレーズだ。w

まず、出来ない、しない、
しても無駄、やるだけ無駄
という理由を考える。
その理由に屁理屈をつけて
何もしない。
しかし、不平不満は人一倍、
もとい犬一倍だ。
これが負け犬なんだよ。w

812:就職戦線異状名無しさん
14/03/03 10:14:19.25
社員全員が向上心を持って邁進すれば、会社の業績が上がり、
規模が大きくなっていくからポストは増える
実現の可能性はともかくそういう気持ちを持って働くのが
健全な組織というものだと思う

ただダラダラやってるだけなのを屁理屈こねて
正当化しようとする
そして与えられるのを待つだけ
決して自分から取りにいこうとはしない
理由はポストが少ないからw
そして給料が少ないと不満を述べる

負け犬根性が染みついてる奴が多すぎるんだよ

813:就職戦線異状名無しさん
14/03/03 21:51:48.28
新人が入ってきた。58歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、連絡して来いと言って、ビルの外で
立哨させておいた。折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、怪訝な顔をする人、
笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?何で今、こんな所で罰ゲームのようなことを
やっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。

814:就職戦線異状名無しさん
14/03/03 23:44:11.43
>>813
コピペ乙

815:就職戦線異状名無しさん
14/03/05 08:12:11.52
>>812
だったら君が向上心持って頑張って会社のポスト増やせるか試してみるといい。
君が言った通りにポストが増えて年収が増えたのなら気味の発言を認めてあげるよ。

816:就職戦線異状名無しさん
14/03/05 17:08:56.34
>>815
年が明けて2ヶ月以上経つのに
いつまでも、おめでたい野郎だな。w
>試してみるといい
なんでや?おめえが自分で試せよ。アホか。
>発言を認めてあげるよ
誰か認めてくれって言ったのか?
誰も負け犬から認めてもらいたくはねえだろうよ。

ホント、人様頼み、与えられるのを待つだけの
負け犬教の信者だな。
キャンキャンと泣き声だけは立派だよ。ww

817:就職戦線異状名無しさん
14/03/05 21:53:39.80
学卒の万年が全ての元凶のような気がする

ゴマすりしたくないから、生涯一兵卒でいいだとw
単に向上心も何もないからだろうが
「悪貨は良貨を駆逐する」そのもので
たまに優秀な人材が入ると、自分の身が危ないと
思うのか潰しにかかる
長年同じところにいて動こうとしない
人と協力して何かをやろうという気もまったくない
それが万年である

学卒は入社後、10年か20年経過しても昇級しない
しようとしない人は契約社員に切り替えるくらい
のことをしたほうがいいと思う
やる気のないものは去れと言いたい
そうしないと無責任・無気力な万年が増えるばかり
で、業務の質は落ち、信用も地に落ちる
これ以上、万年を放置すると会社の存続が危ぶまれる
と思う

818:就職戦線異状名無しさん
14/03/06 00:34:53.60
>>816
夜勤が超超超超超超超超超超超超美味しい
22時ー05時まで実質休憩時間だよ
もう楽できればいいや
日勤?ATMコーナー立哨とかいう仕事が意外とヤバいです
まず何が楽しいのかわからないし

819:就職戦線異状名無しさん
14/03/06 10:05:58.72
>>816
だから〜それは現役社員の毛虫のあんたが証明してみせろや。www
数年経っても、この会社の現状は何も変わらんと思うぜ。

精々この会社で妄想してろよ。www

820:就職戦線異状名無しさん
14/03/06 10:08:28.54
>>817

新卒で最初に配属された常駐先に10年以上居て、そこで毛虫伍長まで
昇進した毛虫が居たが、人事異動で新しい常駐先に移動したら退職した
って毛虫が居たな。

821:就職戦線異状名無しさん
14/03/06 12:36:49.38
>>818
お前のとこだけだ

822:就職戦線異状名無しさん
14/03/06 22:49:37.01
>>815
全社員が頑張っても会社が良くなるとは限らない
でもそう思って頑張ることを止めたら絶対に良くならないよ

今の環境が良くないことはわかってるのに、どうせ無駄だとか達観したふりして現状に甘んじる
そういう気持ちを負け犬根性と言うのだと思うよ

823:就職戦線異状名無しさん
14/03/08 09:20:27.75
>>822
何を言っても人間の言葉は
犬には理解できないよ。
すり寄ってきたら、シッシッと
追い払うか、蹴飛ばすしかない。
キャンキャン鳴いて逃げ出すから。

それがどうだ、ちょっと甘い顔すると、
>>819みたいに、つけ上がるんだよ。w

負け犬は相手にしないことだな。

824:あ
14/03/08 20:21:10.34
逃げるどころかガブガブ噛んじゃうよ?

825:就職戦線異状名無しさん
14/03/08 22:09:25.47
他板より・・・
痛い・・・w

415 :あ:2014/02/24(月)
辞めても2ちゃんを覗いてます…

416 :名無しさん:2014/02/25(火)
嘘つきはK備員の始まりw

417 :あ:2014/02/25(火)
嘘ではない!じゃあ誰でしょう?

418 :名無しさん:2014/02/27(木)
バカでしょ?w

826:就職戦線異状名無しさん
14/03/09 06:25:34.06
仕事は楽なんだが拘束時間がなぁ

827:就職戦線異状名無しさん
14/03/09 11:00:29.54
>>825
ウケすぎて
涙が出たw

828:就職戦線異状名無しさん
14/03/09 22:23:22.47
案山子

829:就職戦線異状名無しさん
14/03/10 08:35:14.13
最近は契約先も優しいから座ってていいですよって言われる。昔は、ユーザー側の責任者にも趣味:パワハラなんて人か珍しくなくて、おい警備!金払ってやんねーぞ!
仕事したくねーなら総入れ替えさせんぞ!今度やらかしたら警備会社交代だ!
なんて言う人がいたらしい
でも、昔は契約金も高かったそうな

830:就職戦線異状名無しさん
14/03/10 11:43:18.33
>>829
安いから逆にユーザー側が契約を引き上げられないように優しいのでは?
セコムやALSOKが高いのをユーザーも分かっててさ。

831:就職戦線異状名無しさん
14/03/12 06:37:26.97
苦煮崎は今日もヅラだった

832:就職戦線異状名無しさん
14/03/13 06:41:09.55
単価が安いのは営業の駆け引きを知らないし出来ないからだと思われ。
恐らくユーザーの言い値になってる契約も結構あると思われ。

833:就職戦線異状名無しさん
14/03/13 10:16:00.02
>恐らくユーザーの言い値になってる契約も結構ある
ほとんどがそうじゃないか?
つーか、全然契約取れないし取る気がない
それで公務員並みの勤務時間で堂々と帰れる
A業ってどうよ?天国だな。w

834:就職戦線異状名無しさん
14/03/13 18:35:47.24
超勤0だろ?初任給額面で17万くらいにならないか

835:就職戦線異状名無しさん
14/03/13 20:33:16.38
若い連中は大抵実家暮らしだし問題ない。A業のほうが出世も早いし
長時間勤務を嫌がってるのもいる。

836:就職戦線異状名無しさん
14/03/14 08:17:25.39
>>835
常駐部門の場合は、営業部門は業務課と呼ばれている。
正確に、社内的には業務課は営業ではないのだが、営業的部門。
社内的に営業職はHS等の機会警備部門だけ。
特に常駐の業務課は現場毛虫上がりが業務課に配属されるから・・・

837:836
14/03/14 08:20:58.05
実際には大したこともやってないのに偉そうにする。(全員ではない)
内勤だと偉くなった気になるのだろう。
現実に内勤の方が上って位置づけだからね。(同じ階級なら幹部は除く)









あえて言おう、毛虫は粕であると!

838:836
14/03/14 08:26:17.93
>>834
超勤が0でも手取りは17万くらいにはなるよ。
だが、年々住民税も社会保険料も上がっていくから超勤0の
職場でも定期昇給1000円では手取り年収は上がるどころか下がるのが現実。
そこで、会社は残業代は全て出るとPRするのだ。


要するに騙し騙し都合の良いように使われてるだけ。

この会社で人間扱いされるのは幹部から。
あとは一般職の社員のみ。
現場毛虫は使い捨てである。


それは、ここの現役毛虫はよく理解してるだろ?

839:就職戦線異状名無しさん
14/03/14 11:39:31.98
>>838
>現役毛虫はよく理解してるだろ?

だから何?何を言いたいの?

840:就職戦線異状名無しさん
14/03/15 08:54:45.31
>>839

現場毛虫は自分たちが使い捨てだと自覚してるからこそ、
昇進出来ない場合退職するんだろ。
給料が安すぎだから退職するって人が多いのも事実。
昇進出来ないとライフプランも建てられんからな。

841:就職戦線異状名無しさん
14/03/15 18:01:39.92
>昇進出来ない場合退職するんだろ
そうかなぁ?万年が多いのはどう説明するの?w
この会社は万年で成り立っているんだとさ。
少しは前の書き込みを読んだらどうだ。

>給料が安すぎだから退職するって人が多いのも事実
オレの周囲では、そんなヤツ見たことないけどなぁ。w
人に辞めたほうがいいって薦めるヤツは山ほどいるよ。
しかし、そういうヤツが辞めた試しはない。断言する。
退職する人はいるよ。しかし、そういう人は何も言わず
スッパリ辞めているな。つまり見限ったということ。
だから給料が安いとか何とか等と不平不満は言わない。
アッサリ辞めるよ。実に単純明快だ。

842:就職戦線異状名無しさん
14/03/15 20:28:05.21
経験上ダラダラサボれる人は続けるけど真面目な奴は続かない
理由は真面目にやると身が保たんからそして給料より昇給の安さに将来を不安視して辞めるほうが多い

843:就職戦線異状名無しさん
14/03/16 07:45:42.69
学卒の万年が全ての元凶のような気がする

ゴマすりしたくないから、生涯一兵卒でいいだとw
単に向上心も何もないからだろうが
「悪貨は良貨を駆逐する」そのもので
たまに優秀な人材が入ると、自分の身が危ないと
思うのか潰しにかかる
長年同じところにいて動こうとしない
人と協力して何かをやろうという気もまったくない
それが万年である

学卒は入社後、10年か20年経過しても昇級しない
しようとしない人は契約社員に切り替えるくらい
のことをしたほうがいいと思う
やる気のないものは去れと言いたい
そうしないと無責任・無気力な万年が増えるばかり
で、業務の質は落ち、信用も地に落ちる
これ以上、万年を放置すると会社の存続が危ぶまれる
と思う

844:就職戦線異状名無しさん
14/03/17 06:21:25.21
万年が居る事に会社はどう思ってるんだろうな?
問題はないって思ってるかも知れないな。
昇進されたら人件費もUPするし。

845:就職戦線異状名無しさん
14/03/17 13:17:08.92
>問題はないって思ってるかも知れないな。

その通りだ。会社に要求しようじゃないか。

・給与に万年手当を付与せよ。
・賞与に万年特別加算をせよ。
・万年特別休暇を取らせよ。
・万年感謝の日を制定。万年のみ休日とせよ。
・万年は今の現場に、引き続き10年居座ることを認めよ。
・万年章なるものを設定。階級章の上につけることを認めよ。
 デザインは桜のマークの中央に金字で万とする。
・万年は階級外の特別扱いとし、尊敬の対象とせよ。
・現場や研修所では必ず「万年様に敬礼」をさせよ。
・何人たりとも現場の事は必ず万年様にお伺いし許可を得よ。
・隊員は適時、万年様のご機嫌を伺うこと。
・万年様の言動は何より最優先とし絶対である。
・「なにしてまんねん?」という言葉は禁句とする。

846:保守
14/03/18 06:50:30.62
万年なんか年次取りまくって足りなくなってる奴さえいるよ
若い人間には『ダメ!おまえの将来の為に言ってやっているんだよ?』
ってなるのに、(昇任の審査でも悪くなんのか?)万年に対しては何も言わず取らせてる

847:就職戦線異状名無しさん
14/03/18 23:41:49.18
年次は取らせない方が違法になるから役職は注意してな。
時季変更権とかこの会社には無関係だから

848:就職戦線異状名無しさん
14/03/19 00:00:15.79
万年『○○さん、○日〜○日有給くれや』→OK
若手『かくかくしかじかで彼女と結婚前の準備の為に有給をいただきたいのですが…』→NO
A:結婚してからなら会社の規定で取らせてやるよ!まだ結婚してないんだろ?

なぜなのか?

849:就職戦線異状名無しさん
14/03/20 09:13:34.33
>>845

笑wwwwwww

850:就職戦線異状名無しさん
14/03/20 09:18:15.87
例えば、こんなのはどうだろう?

万年は昇進する気が全くない=やる気もない。

だから、上士長になって10年以上になる毛虫は無理やり昇進させる。
今の風潮だと3級職は絶対に役職に付かないといけないみたいだから
無理やり毛虫伍長に昇進させてしまえば、元々は責任感の無い万年だ
から嫌なら自然と辞めていくのではないだろうか?
辞めたくない毛虫は心を入れ替え改めるのではないだろうか?

851:就職戦線異状名無しさん
14/03/22 10:46:29.59
警備員でも手取り25万は貰えるからね
おまけに超勤しない上士長の年収が総支給で350くらいか。
一方正社員なら入りたてでも超勤沢山やれば400いくからね。そんなん意欲もやる気もなくなるわな
せめて頑張って階級上がれば警備員でも給料がドーンと上がるシステムにして
逆に万年やると今より更に給料がほとんど変わらない感じにして帳尻を合わせる
これだけで解決しそうな気がしないかい

852:就職戦線異状名無しさん
14/03/22 14:09:33.19
せめて資格手当てを復活させて欲しいよな。
残業手当に反映させなくともいいから。
月に3万はデカイ!
年間で36万も違うのだから。

853:就職戦線異状名無しさん
14/03/22 15:33:27.33
警備会社なら給料もいいほうなんだが定期昇給1000円はふざけすぎだよな

854:あ
14/03/23 21:57:03.82
はい…転職した今の会社は年間6000円昇給してます
そちら以前基本給5万円上げるのに100年かかるとか…つまり500円…

855:就職戦線異状名無しさん
14/03/24 17:56:06.98
手取り25万も貰えりゃ幸せと考えるか、上がらなさすぎる給料に恐れをなすか、
30年後も手取り30いかなくて本当にいいのか、それが問題です

856:就職戦線異状名無しさん
14/04/05 18:29:15.60
手取り23だけど自宅暮らしだから年間2〜250ペースで金貯まってくんだが…お前ら自宅無いのかい

857:就職戦線異状名無しさん
14/04/07 06:25:03.44
>>856
地方から出てきてる奴が多いから一人暮らしか寮で暮らすかが多い。
寮なら安いからマシだが、一人暮らしだとアパート代も光熱費も自分で
払わないとならないから貯金とかしたら一切遊べないね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3647日前に更新/231 KB
担当:undef