セントラル警備保障(CSP) Part18 at RECRUIT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:就職戦線異状名無しさん
13/10/01 12:30:39.26
搾取

251:就職戦線異状名無しさん
13/10/01 22:17:13.36
ヅラ崎は今日もヒマだった

252:就職戦線異状名無しさん
13/10/01 23:38:57.30
w

253:就職戦線異状名無しさん
13/10/02 07:30:15.53
ねこにゃんにゃん。

254:就職戦線異状名無しさん
13/10/02 09:30:21.25
つくづくブラック

255:就職戦線異状名無しさん
13/10/02 10:23:39.45


256:就職戦線異状名無しさん
13/10/03 00:17:54.99
露骨なんだよアホ

257:就職戦線異状名無しさん
13/10/03 01:42:58.02
w

258:就職戦線異状名無しさん
13/10/03 08:10:42.09
URLリンク(www.union-tg.org)

259:就職戦線異状名無しさん
13/10/03 15:03:53.61
脱ビイン

260:就職戦線異状名無しさん
13/10/03 18:33:56.11
苦煮崎は今日もヅラだった

261:就職戦線異状名無しさん
13/10/04 07:42:58.83
>>17
大手3社の中ではダントツに平均年収が低いね。
2位のALSOKでギリギリだな。
これは差が付き過ぎだと思うのだが。

262:就職戦線異状名無しさん
13/10/04 12:38:38.96
orz

263:就職戦線異状名無しさん
13/10/04 21:43:22.70
人生の墓場

264:就職戦線異状名無しさん
13/10/04 23:13:32.91
今日もカップめん
こんな生活しないとお金たまらない…

265:就職戦線異状名無しさん
13/10/05 01:46:13.51
OTL

266:就職戦線異状名無しさん
13/10/05 10:25:45.63
>>264
そんなのばっか食ってると身体を壊すぞ。
身体を壊したら本末転倒。
確かにカップメンは美味いから俺も好きだけどな。

267:就職戦線異状名無しさん
13/10/05 10:36:46.46
>>266
これでも年間30万しか貯められない現実
食費月10000円でやってるから飲み会も出れないし断ってるんだ。

268:就職戦線異状名無しさん
13/10/05 11:07:20.21
>>267
俺なんかも残業少ない常駐先だったから同じだった。
気持ちは良〜く分かるよ。
今は転職して何とか普通の食生活が出来るようになった。
今の仕事も決して年収は高くはないけど、CSPの時より
は相当にマシになったよ。

269:就職戦線異状名無しさん
13/10/05 11:12:03.76
俺は良く酒を飲むから殆ど貯金は出来なかったな。
何だかんだ言っても心が弱いからな。
飲まないとストレスが貯まってしまう。
それでも結構貯金とかしてる人って心が強いんだね。
(俺にゃあとても無理!)
持ち株会で突き1000円と賞与時に3000円のみ。
年間にして、18000円が限度だったよ。
そんな会社に5年も在籍してたよ。
金が無くて辞めたくとも辞められなかった。
何とか寮月の会社を探して辞められた。

270:267
13/10/05 11:18:33.59
>>267
セコムの社員なんかは若い人でも年間で100万以上貯金してる。
CSP在籍時に飲み屋で偶然セコムの人と隣あわせで、同じ業界
と言う事で話が弾んだ時に言ってたよ。
仕事は大変なのは同じだろうけど、やっぱり年収高いと違うね。
その人は年収が高いから辞めたいとは思ってるけど、中々辞めら
れないでいたみたい。酔ったノリで一緒にキャバクラに行く事に
なったんだが、その人が奢ってくれたよ。
しかも、延長までしてね。相当ストレスが貯まってたみたいだが
、金も貯まっていたみたい。(笑) もう3年以上前の話だけど。

271:268の間違いでした
13/10/05 11:19:28.98
>>267
セコムの社員なんかは若い人でも年間で100万以上貯金してる。
CSP在籍時に飲み屋で偶然セコムの人と隣あわせで、同じ業界
と言う事で話が弾んだ時に言ってたよ。
仕事は大変なのは同じだろうけど、やっぱり年収高いと違うね。
その人は年収が高いから辞めたいとは思ってるけど、中々辞めら
れないでいたみたい。酔ったノリで一緒にキャバクラに行く事に
なったんだが、その人が奢ってくれたよ。
しかも、延長までしてね。相当ストレスが貯まってたみたいだが
、金も貯まっていたみたい。(笑) もう3年以上前の話だけど。

272:就職戦線異状名無しさん
13/10/05 11:24:54.61
【経済】現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!★3
スレリンク(newsplus板)

273:就職戦線異状名無しさん
13/10/05 12:18:47.92
セコムのビートは何でもやらされるんだから給料高いのは当たり前。それでもきつくて退職者が後を立たないのが現実。

274:就職戦線異状名無しさん
13/10/05 20:36:12.61
アラを探すのが当たり前。
間違っても相談してはいけない現実。
こぶ平の本性を思い知ることになる。

275:あ
13/10/05 23:01:07.17
ギャンブルと酒タバコあと風俗辞めろよ多少は金貯まるぞ?

276:就職戦線異状名無しさん
13/10/06 10:02:36.56
w

277:就職戦線異状名無しさん
13/10/06 14:53:18.41
ギャンブル

278:就職戦線異状名無しさん
13/10/07 06:02:41.03
>>273
セコムはリーマンショック以降は退職者が減り人手不足は解消したらしいよ。
ALSOKとセントラルは相変わらず退職者が多く人手不足みたいだけど。
やっぱ業界1位は違うね。

279:就職戦線異状名無しさん
13/10/07 06:17:20.32
>>275
ギャンブルはやらんが、酒とタバコは止められんよ。
そんな何の楽しみもない、ツマラナイ人生なんて悲しすぎるよ。
それでは生きてる意味ない。

280:あ
13/10/08 09:46:03.06
万年は贅沢をするなという意味ですか?

281:就職戦線異状名無しさん
13/10/08 12:38:51.81
>>280
いや、ギャンブルは才能が無いからやらないだけですよ。
特にパチンコで負けると朝鮮人に貢のと同じになるので
癪に障ります。あんな連中に協力はしたくありませんよ。
それに、負けたらただでさえ少ない給料が減ります。
本音を言うと才能が有ったらやってるでしょうね。
朝鮮人に勝った事にもなるし。しかし、どうせギャンブル
やるんだったら株の方が良いと思いますね。

282:就職戦線異状名無しさん
13/10/08 16:01:53.15
1年程前、新宿のビルに面接に伺ったが、50代後半の人事担当の方、

椅子には競馬新聞(面接日は土曜)…

廊下で順番を待っていると話かけてきて
「前職は?」(『○○です』と答えると)「その会社50代でも務まる?募集してるかな?」と真顔で聞いてきて
挙句の果てには「今はこんな仕事してるが、前は…」と前職の自慢話…

これって人事の方の作戦ですよね、隙を作って相手の動揺を見る…

流石、超一流警備会社!

283:就職戦線異状名無しさん
13/10/08 18:06:08.99


284:就職戦線異状名無しさん
13/10/09 01:50:59.84
CSP

285:就職戦線異状名無しさん
13/10/09 07:33:31.89
>>282
多分、そうやってDQNセントラルで勤まるか図ってる心算なのでしょう。
精神の弱い奴はハナッカラ務まらないと見極めてるんだと思います。
そんな立派な企業じゃないのにね。

286:就職戦線異状名無しさん
13/10/09 07:35:48.50
セントラルのくせに生意気だとは思いますがね。
しかし、現場の仕事は精神的に辛いんですよ。
ある意味で仕方ない部分もあるのかと・・・

287:就職戦線異状名無しさん
13/10/10 23:12:25.82
精神を試されてるのか

288:就職戦線異状名無しさん
13/10/11 02:25:48.63
根性

289:就職戦線異状名無しさん
13/10/12 09:31:12.37
>>287
アフォーの癖に一著前に人の精神や根性を試してるんだろ。
それまでは自分が虐げられてきたわかだからな。
苛められてきた後輩が何年か勤めて先輩になった時に
後輩にも同じ事をする。
苛められたから苛めると言う負の連鎖だ。
ここの中間管理職はそうゆうの多いと思う。
ある程度真ともな常識や人格を持った管理職も居るが、真ともな
管理職でも退職した人物は結構居る。

290:就職戦線異状名無しさん
13/10/12 09:33:14.31
天下り役員や天下り管理職社員なんかは当然残るだろうけど。
上級管理職である1級職や執行役員に抜擢された人も残る。

291:就職戦線異状名無しさん
13/10/12 09:37:27.31
>>282
ガチで聞いているとは思えないが、ガチで聞いていたのならギャグだわな。
DQNセントラルでも業界3位で一応は東証一部上場企業の本社人事部勤務
なら現場の警備員と違ってそんなに聞こえは悪くないだろうと思うがな。
どうして、今はこんな仕事してるが・・・などど言ったのか謎だがな。
それとも単に、自分は一流企業出身のエリートでセントラルに天下って来た
人間だから別格だと自慢したかったのだろうか?

292:就職戦線異状名無しさん
13/10/12 10:07:18.71
CSPのホムペや在籍当時に読んだCSPニュースを見て思ってた事。
CSPの社員はどうしてこんなに貧相なんだろう?って事だった。
きっと人間は良い人達だろうと思ってはいるのだが、余りにも貧相な
顔や雰囲気の人が多い。貧乏のオーラがでまくりだよな。
やはり、人は経済的に貧しいと貧相になるのだろうな。

293:就職戦線異状名無しさん
13/10/12 10:10:17.92
言いたい事や感じた事を正直に書いたが、決して見下したり馬鹿に
したりのつもりで書いたのではないので誤解なきよう宜しくです。
労働組合に入って皆さんの生活が向上する事を祈るしだいです!


CSP現場毛虫に栄光あれ。

294:就職戦線異状名無しさん
13/10/13 09:59:50.37
改名します
こぶ平
改め
コピ平です
わかる人だけでいい
よろしくねw

295:あ
13/10/13 11:54:11.18
俺は困ってないから生き生きしてると言われるそしてDQNに目を付けられる…

296:就職戦線異状名無しさん
13/10/13 15:14:31.56
w

297:就職戦線異状名無しさん
13/10/14 09:32:53.40
>>295
それは貴方が輝いて見えるからDQNから僻まれているんですよ。
何せ心が貧しい人達が多い会社ですから。

298:就職戦線異状名無しさん
13/10/14 23:20:58.62
>>294
そう言われると気になる

どこの人??

299:就職戦線異状名無しさん
13/10/15 10:04:06.45
台風に勤務は嫌だよな。
勤務の人には同情します。
家で寝ていたいですね。
俺は今から寝ますよ。

300:就職戦線異状名無しさん
13/10/15 10:25:20.12
300ゲットー!!

301:就職戦線異状名無しさん
13/10/15 12:07:10.90
>>885
伊庭が上層部に矢野等若手隊員達の懲罰軽減嘆願により軽い懲罰で済んだ模様。
しかし、上層部の命令でクーデターの首謀者を知る為に伊庭は潜入捜査をして
いたのだが、そのお陰でクーデターは未然に防がれた。
しかし、矢野の心には相当の深いトラウマが残った。
伊庭を信じて付いて行こうとしていたのに、伊庭がスパイだったから裏切られ
たと言う思いが強く残ったのだと思われ。

302:就職戦線異状名無しさん
13/10/15 16:21:48.51
台風だからって派遣隊に泊まれとか強要すんなボケ
仕事のための拘束なら金を出せボケ

303:就職戦線異状名無しさん
13/10/16 07:28:32.92
>>302
そんな事までさせられてるのか?
泊まる事を強要するなら仕事だから残業代払うべきだよな。
こんな時こそ労働組合に掛け合ってもらえば良い。

304:警送
13/10/16 07:29:58.28
組合員苛めたり、変に追い込んだりつまらない手出ししてやり返されてばかりの上役の姿に呆れてます。
倍返しどころか、まんぐりがえしされてますね。

305:就職戦線異状名無しさん
13/10/16 07:33:37.51
>>304
組合員を苛めて組合員から仕返しされてるんですか?
苛める人ってやっぱ幹部社員?

306:就職戦線異状名無しさん
13/10/16 07:37:20.78
このCSPグループが、10年以上もブラック企業と言われているのに、
存続できているのは、
アホな学生が就職するからだが。

307:就職戦線異状名無しさん
13/10/16 09:30:50.66
w

308:就職戦線異状名無しさん
13/10/16 12:01:13.65
来年度の新卒犠牲者は200名くらいか?
入ってもどうせ3年以内に7割強は辞めていくんだろうがな。
それこそがブラック企業と言われる由縁。

309:就職戦線異状名無しさん
13/10/16 12:34:42.17
そっとしとて圧力かけたり触らないほうがいいものを
組合法に守られてるから苛めた悪者がより一層悪者になってしまうのが
まだ解ってないんだな

310:就職戦線異状名無しさん
13/10/16 21:46:37.42
触らぬ髪にヅラなし
もとい
触らぬ神に祟りなし

311:就職戦線異状名無しさん
13/10/17 00:22:44.31
地域密着型の小さい警備会社みたいな緩さはないのに
セコムやアルソックほど給料がもらえるわけでもない

小さい警備会社と大きい警備会社の悪い部分を集めたような会社だわ

312:就職戦線異状名無しさん
13/10/17 00:57:51.71
>>311
うまい

313:就職戦線異状名無しさん
13/10/17 11:16:48.89
>>309
未だに労働組合無い時代のやり方が通用すると思ってるんだよ。
いつか大きな天罰が下るのは間違いない。
セントラルは世の中を舐めすぎ!!

314:就職戦線異状名無しさん
13/10/17 11:19:06.37
>>311

大手3社の中で最強のブラックは間違いない。
間違ってもCSPはホワイト企業ではない!

315:就職戦線異状名無しさん
13/10/17 11:29:39.15
まぁ長くやれば30万は貰えるからこの御時世悪くないとは思うが
なんて元ニートの高卒オタクが言ってみたり。大卒で入る奴はご愁傷様としか言えない

316:就職戦線異状名無しさん
13/10/17 11:55:55.73
>>315
まさかここに入る新卒は大学の就職活動の段階で
2ちゃんのチェックしてないのか?

317:就職戦線異状名無しさん
13/10/17 11:58:45.01
>>315
残業を80以上でやっと30くらいだろ?
それでは割りに合わんよな。
ここでは普通の企業のように10年我慢すればって事にはならない。
10年で幹部の一歩手前まで行けば未だマシだけど、
そんな人はここでは極一部の人だけ。

318:就職戦線異状名無しさん
13/10/17 21:09:42.83
大手3社といっても1位と2位、2位と3位の差がとんでもないからな
警備業界は実質一人勝ちだろ

319:就職戦線異状名無しさん
13/10/18 10:09:34.60
労働組合から労働委員会(国の公的機関)に上申された方がいいような内容も多数ある。
片っ端からやってください!社員は泣いてます!

320:就職戦線異状名無しさん
13/10/18 10:35:32.41
>>318
ギリギリでALSOKは何とかなってると思うよ。
平均年収が500万超えだからな。
日本のサラリーマンの平均年収は500万切ってるし。w

321:就職戦線異状名無しさん
13/10/19 01:46:50.66
平均的年収

322:就職戦線異状名無しさん
13/10/19 11:34:43.30
長時間労働やってもサラリーマンの平均年収に届かない。
セントラルの社員って怒エムが多いんだと思う。

323:就職戦線異状名無しさん
13/10/21 10:03:27.84
【母子家庭で12歳以下の子供が2人居る場合の生活保護費】
合計 24万8,750円(最低生活費)

セントラルより良いんじゃね?

324:就職戦線異状名無しさん
13/10/21 11:08:28.02
orz

325:就職戦線異状名無しさん
13/10/21 13:30:40.91
怒エム

326:就職戦線異状名無しさん
13/10/22 07:52:55.00
当人こんなブラックに入ってしまったことに気付いても、
親の世代はブラック企業ってものを理解してないし、
終身雇用が当然の世代だから
「石の上にも3年と言うだろう」なんてアドバイスしちゃって、
それで頑張ってピンハネされ続けたあげくに
不況になったら首切りで放り出される羽目になる。
そんな時には再就職先もありゃしない。

ここに入社したこと自体が
「詐欺被害に遭った」ことと考えて、早急に
抜け出すことを第一に考えないと。

327:就職戦線異状名無しさん
13/10/22 11:04:05.60
orz

328:就職戦線異状名無しさん
13/10/22 13:29:50.42
ドM

329:就職戦線異状名無しさん
13/10/23 06:54:51.49
一番悪いのは高収益体質の会社を作れない経営陣。
それだけは間違いないないない!

上も所詮は自分の事しか考えてないって事だ。

330:就職戦線異状名無しさん
13/10/23 12:07:15.77
間違いない

331:就職戦線異状名無しさん
13/10/23 23:04:29.45
低収益体質

332:就職戦線異状名無しさん
13/10/24 01:43:52.66
ピンハネ産業だからな

333:就職戦線異状名無しさん
13/10/25 01:45:48.99
会社の規模が中途半端すぎて効率悪い気がする
最大手のあそこなんかと比べると一件の単価がたぶん全然違うだろ
そら利益も出ないし社員の給料なんか上げられんわ

334:就職戦線異状名無しさん
13/10/25 02:34:44.55
悪循環だな

335:就職戦線異状名無しさん
13/10/25 09:16:17.49
>>334
悪循環で負の連鎖。w 最悪だよな。
一度入ったら抜け出すのが容易じゃない。

336:就職戦線異状名無しさん
13/10/25 09:19:48.13
>>331
就職板のファーストのスレが建った時は東証2部上場だった。
スレの後半で凍傷一部に昇格のニュースがあり、スレは賑わった。
同じ時期に、ちくり板のCSPスレにも東証一部昇格の話題が出たが、
こんなコメントがあった。
「東証一部上場企業って言っても低収益体質のDQN企業だろ」
これは当時の現役社員が書いたものだろうと思う。

337:就職戦線異状名無しさん
13/10/25 09:22:31.08
>>332
実態は派遣業界と全く同じだな。
契約形態は一応は請負になってるがな。
法律で警備は派遣出来ないみたいだ。

338:就職戦線異状名無しさん
13/10/25 09:25:03.28
>>333
一番の原因は会社の思い切りが悪い事。
要するにイケイケじゃないって事だ。
最大手のセコムですらイケイケなのに、企業規模の劣るセントラルが
保守的では高収益になる筈はない。
もう一つは人選抜擢のミス。
アフォー&DQNばかり管理職に抜擢してるのも問題。

339:就職戦線異状名無しさん
13/10/25 09:29:27.69
やる事が中途半端なのもイケイケでなく、経営陣が臆病だからだ。
何の為の内部留保なのか分からんわな。
単に、万一の為の貯金にしかなっていない。
もっと有効に金を使わないと駄目だ。
今の単価では利益が薄いのは分かるし、経営陣も給料を上げる事に
躊躇することは理解できる。
それにしても売上げと内部留保のバランスが取れていない。
同じくらいの利益率でももうちょっと平均年収の高い東証一部上場
企業は結構あるのだ。
要するにセントラルは人件費をケチりすぎなのだ。

340:就職戦線異状名無しさん
13/10/25 09:33:02.00
管理職社員以下全員が労働組合に入って賃上げ交渉をするしかないね。
あとは全社員が少しでも良いから自社株を買って株主総会に出席。
会社の高収益体質の構築と社員の賃上げ要求を株主として要求する。
一人では駄目だから、団体でやるのだ。
労働組合と株主の両面攻撃が有効だろうと思われる。

341:セントラルの諸君、これが現実だ
13/10/25 09:59:25.21
875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:39:00.56 ID:wS+w4BbC
営業利益率、経常利益率、ROE、ROA見るとセコムはやはり凄いな
セコム 14.286% 14.7% 9.5%, 5.1%
ALSOK 5.797% 6.37% 5.6% 2.9%
CSP 2.791% 3.25% 3.5% 1.8%
トスネット5.41%  5.83% 7.2% 2.8%

稼ぐ力、安定した体力、超優良企業だな。
今から投資となると・・・・PER20倍超えてるし長期ならというところですかね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:15:49.88 ID:/WwxrUd6
2位のALSOKとトスネットって同じような利益率なんだな。
規模が違いすぎるけど、並べてみると面白いもんだ

342:就職戦線異状名無しさん
13/10/26 01:51:33.59
規模が小さくても手堅いという事か

343:就職戦線異状名無しさん
13/10/26 13:00:03.99
利益率

344:就職戦線異状名無しさん
13/10/26 17:09:38.18
堅実経営の会社はいいな

345:就職戦線異状名無しさん
13/10/26 18:19:35.96
>>341
これマジ?
セコムの数字良すぎないか
ここの会社と差がありすぎるだろ

346:就職戦線異状名無しさん
13/10/26 22:09:38.90
w

347:就職戦線異状名無しさん
13/10/27 09:35:38.31
>>345
ネタを書いてどうする?
全て本当の事だよ。
有価証券報告書をチェックしてみなさい。
これが現実なのさ。会社はどうゆう風に説明してるの?
CSPは善戦していて立派な会社だと研修センターの講義で言ってるのかい?

348:就職戦線異状名無しさん
13/10/27 09:41:40.20
>>344
堅実経営と言うか、ビジネスモデルとしては当然だろうと思う。
決定的な違いは経営陣の積極姿勢なんだよ。
質の低いDQNな奴を監督職や管理職に抜擢してる。
そんなんでは真ともな人材も育たないし、経営計画を立てても
上手く行く筈はない。

349:就職戦線異状名無しさん
13/10/27 09:45:08.71
CSPは保守的で積極的でかつ柔軟な発想がない。
あっても取り入れて貰えないし、経営陣は失敗を恐れて無難な政策しか打ち出さない。
何度それで失敗してきた事か・・・
今ひとつ思い切りが悪く、全てが中途半端なんだよ。
この会社は負の連鎖を繰り返してる。

350:就職戦線異状名無しさん
13/10/27 18:42:59.71
負の連鎖...

351:就職戦線異状名無しさん
13/10/27 19:40:32.90
中途半端

352:就職戦線異状名無しさん
13/10/28 02:46:00.11
>>347
CSPが立派な会社でないのはわかってたがセコムがここまで良いとは思わなくてびっくりした
警備業界といえど最大手になるとやっぱり違うんだな

353:就職戦線異状名無しさん
13/10/28 11:01:51.82
>>352
それくらい利益率もブランドも高い。
だからこそ平均年収も599万もある。
伊達に業界一位じゃない。
更に、利益率の良い会社をM&Aするからより会社のブランドも上がる。
それによって利益も連結売上げも上がる相乗効果。

354:就職戦線異状名無しさん
13/10/28 11:04:01.54
>>352
それくらい利益率もブランドも高い。
だからこそ平均年収も599万もある。
伊達に業界一位じゃない。
更に、利益率の良い会社をM&Aするからより会社のブランドも上がる。
それによって利益も連結売上げも上がる相乗効果。

355:就職戦線異状名無しさん
13/10/29 08:39:05.72
この会社の10年後はどうなってるだろう?
俺の予想では売上げも利益もちょっとは上がっているが、
社員の年収はちっとも上がっていないと思う。
それにもかかわらず、売上げも利益も順調に上がってる優良企業だと
新卒や中途にPRし、騙して常駐現場に放り込むと思われる。

356:就職戦線異状名無しさん
13/10/29 10:35:14.20
>>345
セコム様の関連会社は多岐に渡り
セコム様の関連会社はセコム様のお客様である前に子会社
関連会社の下請けはセコム様のお客様である前にセコムグループの奴隷
強力なシナジー効果を持っているセコム様は
純粋な警備会社みたくお客様に媚び売って安い契約金に甘んじる必要がない

357:就職戦線異状名無しさん
13/10/29 10:38:28.69
因みに数年前のセコムスレで得た情報によると
セコムは不動産業…マンション事業に大失敗した…かに見えた
しかし今ではセコムマンションにはセコムの幹部社員
セコム関連会社の幹部
事実上セコム隷下になった地元企業の幹部・役員・社長一族が住み
これによりなんと失敗に終わらなかったようだ

358:就職戦線異状名無しさん
13/10/30 10:57:22.77
セコム本体の平均年収は600万円だが(まあ本体は介護もやっていて警備より介護のほうが数段安いようだが)
警備以外の関連会社(子会社)の平均年収は
軒並み700〜850なんだよね

359:就職戦線異状名無しさん
13/10/30 12:51:53.92
セコムマンション

360:就職戦線異状名無しさん
13/10/30 18:47:20.26
住みたくない

361:就職戦線異状名無しさん
13/10/30 19:24:16.19


362:就職戦線異状名無しさん
13/10/30 21:17:37.90
偉い人がここを見て
CSPアパート!
1K
家賃2万
風呂・トイレ共同
30部屋!3棟!
※各隊必ず1名は居住する事
なんてやりだしたりして

363:就職戦線異状名無しさん
13/10/31 10:54:43.81
w

364:就職戦線異状名無しさん
13/10/31 11:32:50.07
>>358
セコムはうまい具合にM&Aして連結売上は年々段違いに膨れ上がっている。
連結子会社にした会社の利益も筆頭株主のセコム本体が吸い上げて売上は上がる。
つまり、純利益も上がるって事だ。
セコムは実際に頭良いよ。ピンチもチャンスに変えるだけの能力を持っている。
積極的なM&Aで相乗効果が出て結果会社も社員も潤っている。

365:就職戦線異状名無しさん
13/10/31 11:35:47.68
一部だが、今でもセコム本体は常駐をやっているが、もちろん常駐でも単価は高い。
空港は大変らしいが、それでもセントラルと違って年収高いから救いがある。
セコムの昇給率で行くと、最低ランクの5000円の昇給でも、賞与が年間で7カ月
は貰えるから、確かに10年我慢すれば何とかなるね。

366:就職戦線異状名無しさん
13/10/31 11:38:51.29
>>358
東証一部の能美防災とパスコでしょ?
確かに年収はセコム本体より高いね。
あとはニッタンもね。(未上場だが)

367:就職戦線異状名無しさん
13/10/31 11:42:28.84
>>362
家賃2万は魅力だが、トイレ共同は良いが風呂の共同はちょっとな。
風呂トイレ共同はセントラルの独身寮そのもだけどな。
自分でアパートや賃貸マンション借りるにも、この会社には住宅手当がない
し、食事手当すらないものな。ないないづくしのセントラル。

368:就職戦線異状名無しさん
13/10/31 12:04:46.96
>>366
勤続18年ですが約900万です。

369:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 01:24:29.36
>>368
借金が?

だよな

370:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 02:18:59.42
w

371:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 07:47:25.52
>>368
通貨単位はウォンですか?ペソですか?

372:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 10:18:22.99
>>368
能美防災の社員さんですか?羨ましです。

373:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 10:21:21.64
>>369
>>371
羨ましいのは解るが、そう僻むなよ。
現実逃避しても虚しいだけだぞ。

374:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 10:23:34.39
>>360
セコムマンションなら住んでも良いけどな。

375:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 10:38:25.85
能美防災いいなあ
平均年収800万越えで平均勤続15年で平均年齢38か
給料高いし離職者もほとんどいないじゃないか
ホワイト企業だな

376:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 11:26:18.54
>>375
セコムグループでホワイト企業は能美防災とパスコです。
セコムのIT部門やIT子会社もホワイトに思えるが。
セコムの平均勤続年数もそこそこ長くなかった?

377:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 11:30:16.70
セコムの平均勤続年数14.5年だった。(>>19に書いてあった)
これって大分セコムもホワイト化に近づいてるのだろうか?
現段階では現業職はグレーかな?

378:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 11:57:42.94
あれじゃね?
お前らもしチンコラルで年収500万貰えたら辞める気になるか?
俺はならない
超勤多いが初年度から
年収400万とか450万貰えるってヤフーかなんかで言われてた
結局金がいいから辞めずに我慢する系なんじゃね
おまけに今の情勢じゃ尚更

379:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 12:22:33.44
>>378
セコムの社員も年収が高いから我慢してるんじゃないだろうか?
そう言えば、メガバンクの行員が好きな仕事ではないけど、家族も
あるし年収が高いから我慢して働いてると言ってたな。

380:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 12:35:42.74
>>379
ほんとこれ
CSP『仕事だりぃな〜辞めたいなぁ〜でも他に仕事無いし年収400万ありゃ暮らしてはいけるしなぁ…どうしようかなぁ…』
これが我が社
セコム
『仕事だりぃな〜辞めたいなぁ〜でも他の仕事やっても年収600万なんか貰えないしなぁ…まぁ定年まで続けよう』
セコムはこんな感じかと思われる

結果セコムのほうが離職率が低くなる

381:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 14:17:03.66
>>19
37−13.8=23.2
なんだよアルソックも離職率高いってチクリ板で聞いたが
実際は一部社員が言ってるだけで離職率も低いんじゃねーか!

382:就職戦線異状名無しさん
13/11/01 17:00:18.09
>>368
うちなんか2年目年収400万円
20年目年収300万円もリアルで有り得るからなぁ

383:就職戦線異状名無しさん
13/11/02 09:12:07.41
>>380
それで辞めた人は大損をしているのが現実だよ。
離職率も結果はCSPよりは低いよ。
工作員が幾ら頑張ってもネット社会では通用しない事を覚えておきな。
残念だったねCSPの工作員さん。

384:就職戦線異状名無しさん
13/11/02 10:18:39.35
>>383
離職率はSECOMの方が低いっていってるんだから指摘おかしくね?

385:就職戦線異状名無しさん
13/11/02 10:27:10.68
ご免!!俺が早とちりしてしまった。
ガチでご免!!
ちゃんと読んでなかったって事だな。
俺もDQNだな。(笑

386:就職戦線異状名無しさん
13/11/02 16:33:56.80
w

387:就職戦線異状名無しさん
13/11/02 18:47:13.80
>>385
いえいえいいんですよ、ご丁寧にどうも
CSPもセコム並みの待遇なら離職率減ると思うんだけどねえ
今なんか先が無いおっさんが妥協して続けるか
他に行くとこないオタク(まあ俺の事なんだが)
所謂とりあえず多少の余裕がある暮らしができればいいか(独り身なら)って妥協して続けてるだけですもんね

388:就職戦線異状名無しさん
13/11/03 03:03:11.96
妥協..

389:就職戦線異状名無しさん
13/11/03 06:04:27.41
この程度の仕事に、この程度の給料という
市場原理の基礎が理解できないヤツが多すぎる
小学生でも理解できることが理解できない
大真面目に一部上場の一流企業の社員と給料を比較して
不満を述べる
しかし、彼らの仕事内容やスキルには全く興味がない
ようするに子供が駄々をこねているようなもの
失笑されて、その程度の人と思われていることに
気がつかない
やること為すこと考えること、すべてが子供である
その子供が、いい年とったオッサンの姿かたちを
しているから、ややこしい
喜劇である

390:就職戦線異状名無しさん
13/11/03 09:38:43.47
>>389
コピペ乙!この程度の仕事と言っても20年前とは違っている。
時代の環境変化は目覚しく20年前の感性や感覚では、
とてもではないがやっていけないのが今の警備業界。w

391:就職戦線異状名無しさん
13/11/03 09:40:49.92
>>387
実際に金が良いと残ってしまうよね。
特に家族ある人なんかはね。
何だカンダ言っても世の中は金なんだよ!

392:就職戦線異状名無しさん
13/11/03 12:53:46.41
金が良くない

393:就職戦線異状名無しさん
13/11/03 14:37:20.53
警備員なんて金払いよくしたってギャンブルやろくでもない遊びにつぎ込むのが大半。

394:就職戦線異状名無しさん
13/11/03 15:42:32.61
そういえば先輩方は風俗の話と競馬の話とアニメ・ゲームの話しか無いな
そりゃ24時間勤務で会話無しじゃ息が詰まるからな

395:就職戦線異状名無しさん
13/11/03 19:00:51.94


396:就職戦線異状名無しさん
13/11/04 07:52:53.42
辞める辞めると言ってるヤツに限って
実際に辞めたヤツはみたことがない不思議

人には辞めたほうがいいと薦めるくせに
自分は絶対に辞めない不思議

公務員や銀行員などと比較して給料が安いと
マジ不満ぶちまける不思議

一流企業の社員と警備員の給料が同じじゃ
世の中がおかしくなることに気付かない不思議

身近な設備員や清掃員の給料とは比較しない不思議

すべてが20年前と違うのに、警備だけが違うと思い込み
この程度の仕事ということに気付かない不思議

その他、不思議がテンコ盛の世界・・・

397:就職戦線異状名無しさん
13/11/04 08:47:14.69
>>393
銀行員だって証券マンだってパチンコやる連中は居るだろうよ。
ただ、警備員はその比率が高いかも知れないのは否定しない。
年収が安いからこそギャンブルに嵌るのかも。

398:就職戦線異状名無しさん
13/11/04 08:51:01.62
>>394
確かに会話が無いと息は詰まるとは思うが、会話の内容が薄く低レベルだよな。
正に愚民の最たるものの典型だよな。
そんな連中と話した所で何の身にもタメにもならないのは確かだ。

399:就職戦線異状名無しさん
13/11/04 08:52:03.98
>>396
コピペの煽り乙!

400:就職戦線異状名無しさん
13/11/04 09:00:04.98
>>396
あえて釣られてやるよ。

設備員や清掃員と比較した事あるけど、警備が一番給料が低い。
正直言って割りに合わないと思う。
この程度の仕事と言うけど、大手はそうでない場合がある。
(現場によって違うから)
清掃の連中でも大手はセントラルよりは高かったよ。
その会社の平均年収は480万くらいだった。(安いよな。セントラルの平均は?)
設備の連中はもっと高かった。
友達が大手の設備やってるが、主任で土日休みの年収550万。(残業月40H超)
ボーナスは一回で税込み70万。(明細見せてもらったよ)
正直うらやましかったけどな。銀行員や公務員となんて比較した事も無ければ
比較しようなどと思った事もないよ。

401:就職戦線異状名無しさん
13/11/04 09:11:42.55
>>387
確かにセコム並の年収あれば離職率は激減するだろう。
しかし、今のCSPにはそれだけの契約単価も余力もないのが現実。
売上げの割りには内部留保が多すぎなのも事実だが、セコム並に払ったら
間違いなく利益は出ないから株主から突き上げを食らう。
かと言って、今の平均年収は安すぎなのも事実。
CSPが払えるリアルで妥当な年収はALSOKとCSPの間くらいだ。
平均年収にして460〜470万くらいが妥当だろう。

402:就職戦線異状名無しさん
13/11/04 09:12:58.68
>>387
確かにセコム並の年収あれば離職率は激減するだろう。
しかし、今のCSPにはそれだけの契約単価も余力もないのが現実。
売上げの割りには内部留保が多すぎなのも事実だが、セコム並に払ったら
間違いなく利益は出ないから株主から突き上げを食らう。
かと言って、今の平均年収は安すぎなのも事実。
CSPが払えるリアルで妥当な年収はALSOKとCSPの間くらいだ。
平均年収にして460〜470万くらいが妥当だろう。

403:就職戦線異状名無しさん
13/11/05 00:15:49.51
>>398
続けたって先がないし頑張る意味もないからね。向上心がないんだし、家庭もちでもなきゃ今が楽しきゃ何でもいいって感覚の人が多いんだろう

404:mogu
13/11/05 03:22:23.30
やあみんなモグたんだよ。
そんなみんなに面白い実験の話をしよう。

1.蛙を冷水にいれます。
2.蛙は冷たい水の中でじっと耐えます。
3.ゆっくり温めます。
4.なんか快適になったぞと蛙はすいすい泳いじゃいます。
5.ゆっくり温めます。
6.熱湯になりました。
7.蛙は死にました。

ちなみにいきなり熱湯にいれるとびっくりして蛙は逃げます。

環境適応型の生物は、その変化がゆっくりと移行する場合、それが致命的な状態になっても
その環境にい続けてしまうという話。

405:就職戦線異状名無しさん
13/11/05 14:51:08.89
>>400
で、キミはいったい何が言いたいのかな?
他が高かっただの、うらやましかっただの・・・
今、監禁されて無理やり働かされてるのか?w
そんなに他が高くて、うらやましいんだったら
とっとと転職すればいいじゃないか。
日本は職業選択の自由が保障されているんだぞ。
この程度の仕事には、この程度の給料。
あの程度の仕事なら、あの程度の給料。

今の程度の仕事しか出来ないなら、今の程度の
給料で我慢するしかないだろ。
文句ばっかり言っても始まらないぞ。
我慢できないなら、転職しなさい。
他人と過去は変えられないぞ。
変えられるのは自分と未来だけだ。

406:就職戦線異状名無しさん
13/11/05 15:16:26.99
>>405
本社社員乙

407:就職戦線異状名無しさん
13/11/05 17:38:36.48
自分のやっている仕事が高給に値するとでも思ってるのかねー

408:就職戦線異状名無しさん
13/11/05 19:50:58.39
>>407
その前に低給過ぎるだろ。
人数だけで大手を名乗るなよ

409:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 10:51:48.70
>>408
余計なお世話w
大手を名乗ろうが名乗るまいが勝手
外野がとやかく言う筋合いではない

低給過ぎるというが、何をもって
そう言うのか理解できない
やってる仕事の内容、必要とされる
スキルや経験など
それらを考慮した上で、尚かつ低給過ぎる
とでも言うのか??
マジで高給に値するとでも思っているのか?
まぁ思うのは勝手だから自由にどうぞ

410:ナイスな回答!
13/11/06 10:54:32.03
>>408
確かに!w

411:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 12:34:03.55
>>396
公務員や銀行員などと比較して給料が安いと
マジ不満ぶちまける不思議〜

まで激しく同意!しかしその後がいかん
中小零細の警備員なんか学歴不問で犯罪歴と日本国籍さえあれば入れるけど

CSPは高卒以上で倍率も5倍以上はある
定期じゃなきゃ10倍越えたり
中小零細の警備会社や清掃会社と比べる事が間違っている
規模や利益が同じくらいの会社と比べると明らかに給料は安い

412:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 12:42:23.32
>>407
20代後半で丁度日本の平均年収くらいの給与を貰ってます
残業は60時間〜90時間です
給料が上がるスピードがとんでもなく遅いので残業して稼いでいますが何か?
少なくとも人より1.5倍働いてようやく人並みの給与ってのが妥当だとでも言うのか

413:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 12:56:12.81
>>409
どっかの中小でも60時間だの90時間だの残業すればCSPと同程度の給与くらい貰えると思ってるのは俺だけですかねえ?
まぁ一般企業はそんなにアホみたく長時間拘束しませんけど
同じくらい(それ以上?)拘束されている職業である長距離大型トラック運転手。聞いた事もない会社ですが給与45万〜55万で求人出てますね
あれっ?大企業のCSPって平均年収いくらだっけ?
こんな状態でさも妥当な給料であるかのような事をほざく大手警備会社の幹部(?)
ってなんなんですかねぇ?
ちょっとイラッとしましたよ(汗

414:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 15:29:34.85
>>409
落○ガタガタうるせえよ。
お前は高給過ぎて嬉しいのか?

社長〜
俺は熱烈な巨人ファンだぞ!楽天なんか応援してねーし!

センイチが他のチームの監督ならそっちを応援するんだろ?
それじゃあビッチじゃねえか!

415:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 15:36:48.78
ビッチラル警備保障?

416:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 16:37:59.98
w

417:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 18:41:37.47
>>413
時給1500円で交通費有りのパチンコ屋のバイトなら同じ時間数で年収450万は軽くいく

418:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 21:08:41.81
>>412
はい

419:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 21:12:26.33
>>417
そりゃいいね
転職おめでとう!!

420:就職戦線異状名無しさん
13/11/06 23:40:43.73
どうせ似たような仕事するんだったら金がもらえて安定感もありそうなセコムだよな
中途も結構募集してるイメージがあるんだけど、同業種からの転職でもとってくれるかな?

421:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:18:28.53
>>409
君の負けだ。悪い事は言わんから潔く負けを認め去りなさい。

422:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:22:35.37
パチンコ屋の主任で年収700万くらい貰っていたな。
奴は生き生きとして働いていたな。(パチ屋は大変だろうけど)

知り合いのトラックの運ちゃん(大手運送会社)は年収800万超え。
何時も飲む時は奢ってもらっている。(俺情けねー!!)
仕事は大変だとは言ってたけどね。
それ言ったらセントラルだって大変だよな。

423:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:26:37.58
>>420
昔は警備業を経験した人はセコムやALSOKは採用しないって聞いたけど、
余り、関係ないみたいだよ。現にCSPからセコムやALSOKに転職した
奴も何人か居たし。セコムやALSOKからCSPってのは結構居たな。
ランク低い会社に転職してくるんだから、何かしら問題ありなんだろうとは
思っていたが、やはり人間性最悪の問題あり勘違い野郎だった。
恐らく、会社に居づらくなってブランドも給料もボーナスも低いCSPに
逃げてきたのだろう。

424:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:28:26.72
>>415

セントラルビッチ警備保障

の方がしっくりこない?

425:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:31:17.21
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

2013年の転職状況
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

30代の転職
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

信頼性の高い企業情報の調べ方
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

426:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:37:31.84
>>421
そうそう、高度なスキルを必要とする難しい
仕事なのに、あまりにも給料が少ない。
弁護士や医師などより少ないなんておかしい。
せめて公務員や銀行員と同じくらいの収入じゃないと
割りに合わない。
そうしないと高倍率の入社試験の難関をくぐりぬけて
警備員になった意味がない。
年収は最低1000万円程度は貰うべきだ。絶対に。

427:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:40:08.73
大手の清掃会社にでも転職しようかな。
俺のスペックでは設備なんて無理ぽいしな。
清掃なら正社員で深夜勤務無い所に配属されれば楽だし、
給料もボーナスもセントラルよりは高いみたいだし。
DQNが多そうだけど、セントラルもDQNばかりだし同じ。
だったら同じDQNでも給料もボーナスも高いほうが良いや。

428:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:42:16.01
>>426
.....

429:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:44:25.34
>>426
社蓄のビッチマン!
不満には不満返しか?情けねーな

430:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:50:10.81
この程度の仕事に、この程度の給料という
市場原理の基礎が理解できないヤツが多すぎる
小学生でも理解できることが理解できない
大真面目に一部上場の一流企業の社員と給料を比較して
不満を述べる
しかし、彼らの仕事内容やスキルには全く興味がない
ようするに子供が駄々をこねているようなもの
失笑されて、その程度の人と思われていることに
気がつかない
やること為すこと考えること、すべてが子供である
その子供が、いい年とったオッサンの姿かたちを
しているから、ややこしい
喜劇である

431:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:53:03.47
>>429
だな。何としてでも火消しをしたいらしい。
火消しをしたいなら消火栓の練習でもしてろやって感じ。
どんなに2ちゃんで工作しても無駄って事が分からないらしい。

432:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 09:56:02.49
この会社に満足してる奴なんてほんの極一部しかいない。
殆どの社員は不満を抱えている。
したがって、何を綺麗ごとを言おうが不満を持ってる奴は認めない。
2ちゃんで綺麗ごとを書けば書くほど逆効果である。


喜劇である

433:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 10:47:52.74
昭和40年代、TVドラマ化され
一世を風靡した男たちがいた・・・
その名は、ザ・ガードマン

時は移り、平成20年代
一般常識からかけ離れ
世間の嘲笑を浴びる男たちがいた・・・。

ざ・ガードマンの歌
(作詩:通りすがりの毛虫/変曲:常窮毛虫蝶/歌:ゴマ畑スリ三郎)

1. 驕るなよ臨警の影 超勤の根は止めてやる
  公休を守るため 抜け出すぜ 燃える香具師
  名もなく報われず 2chに生きている
  懲りない男たち キーを叩き続けるガードマン

2. 逞しく鍛えて ハロワに逝ってやる
  愛の鞭を受けるため 魔恥駄へ行け 燃える香具師
  チクリ合いゴマスリ合い 基本実技を繰り返している
  廻れ右する男たち ズボンの裾が短いガードマン

434:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 12:05:15.48
ザ・ガードマン自体は面白かったな。
現実とはかなり乖離してるけど。
あれは殆んど刑事って勘違いしてしまいそうなドラマだった。

435:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 14:56:58.05
>>430
市場原理を小学生が理解している?
それは暴論だろ。ガチでバカじゃね?お前
現場の末端社員は目に見える仕事の世界が狭い。
この現状を知っていてそこを責めている時点で
子供ですね

436:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 16:27:25.57
末端社員に全社的な事を知れ、とか
社内の状況を知れ、知る努力をしろ。とか
常識的な原理を知れ、と言うのもバカがエゴを押し付けてるだけで
これも全て暴論。
情報公開しないのは会社の方針だから知らないのは当たり前です。

437:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 17:42:31.66
>>432
正しい見解サンクスです。

438:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 21:32:24.55
コピペに吠えている人を見かけると
周回遅れのマラソンランナーを連想してしまう・・・
ごめんなさい。

自分だけ周回遅れに気付かずにゴールイン!
満面の笑みを浮かべてドヤ顔でガッツポーズ!!
痛い、実に痛い。
しかし、ちょっとだけ感動するのも事実・・・
感動をありがとう!

439:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 23:10:11.93
自分は自衛隊からの転職組だが自衛隊は定年早いから、計算上生涯賃金は自衛隊と変わらないし楽だから不満があってものらりくらりやってるよ
でも同じ日に退職してSECOMの子会社に行った奴のほうがボーナスもいいし昇給もする
CSPが勝ってるのは時間数だけ

440:就職戦線異状名無しさん
13/11/08 23:36:58.24
若いうちにやめよう
頭が腐ってまうわ

441:就職戦線異状名無しさん
13/11/09 00:48:56.93
>>439
長く居ても誤差の範囲しか給料上がらないから
はやくセコムの子会社に転職するんだ!

442:就職戦線異状名無しさん
13/11/09 06:29:42.59
>>438 これもコピペだもんなww
自作自演乙

443:就職戦線異状名無しさん
13/11/09 10:09:23.30
>>439
人生大失敗しましたな。どうせならセコムに行けば良かったものを!
ちなみにCSPの生涯賃金は自衛隊以下だよ。
確か、ここの生涯賃金は1億5千万くらいだった筈だ。
普通のサラリーマンの生涯賃金は幾らか知ってるよな?

444:就職戦線異状名無しさん
13/11/09 10:31:35.36
>>438
コピペ貼りも文章書けない憐れなご自身の為に必要ですねw

445:ななし
13/11/09 21:21:58.52
ブラック企業のさらなるブラック化が進んでいる。
この状況を変えたければ選挙に行くべき。
自民党が圧倒的勝利で政権をとってからブラック企業はよりブラック度を増している。

これは雑誌のSPAでも自民党圧勝でブラック企業化が進むという記事を載せていたが全くその通りになっている。

例え雨降ったとしても選挙に行き自民党議員を当選させてはいけない。
国会議員選挙でなくても県議でも市議でも町議でもいい。
自民党議員を落選させることで自民党へのフィードバックになり自民党に再考の機会を与えることになる。

明日は葛飾区で選挙がある。
自民党議員を当選させてはいけない。

446:就職戦線異状名無しさん
13/11/10 01:04:42.60
>>445
私もそう考えはじめてる。
自民→経営者団体である経団連
これとズブズブだから経営者に甘くなる傾向にある

447:mogu
13/11/10 04:12:13.54
違いマース。
労働者に政治家が優しくないのは自民党に投票したからではありませーん。
得票率が低いからデース。

2013年7月参議院選挙の世代別投票率
URLリンク(www.katsuseijika.com)
若い奴ほど選挙にいかないから、
政治家も当選しないと仕事できないのでどの世代を有利にしたら
当選しやすいかというのを考えてしまいます。

例えば
60代の健康保険料に10兆円かける
20代の就職支援に10兆円かける

この2択があった場合、日本の投票率じゃ前者を選択するのは当然だろ。
日本の将来考えたら先の無い老人より、20代若者に働いてもらった方が
国力は絶対に上がるのですが、日本の得票率じゃ
老人にかける税金削って、若者に税金賭けるって無理なんだよねー

こんなのどこの政党がやっても同じ
麻生政権で医療費の負担上げただけで大惨敗するような国ですよー

自民党以外は日本人以外にお金使うから論外だろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3653日前に更新/231 KB
担当:undef