小学校の掛け算の問題 ..
[2ch|▼Menu]
370:132人目の素数さん
14/04/29 18:51:05.54
>>362
>「(被除数)=(除数)×(商)+(余り) 」より前に「(被除数)=(除数)の累加+(余り)」が
>存在する。
横やりだけど、この部分について質問
(除数)と(余り)では一般に単位は違うと思うんだけど、違う単位同士を足してもいいの?

例えば「11個のリンゴを2人で分けると、一人5個ずつで余りが1個」という文章題を
除数の累加の式で単位をつけてあらわすと11[個]=2[人]+2[人]+2[人]+2[人]+2[人]+1[個]になると思うんだけど
2[人]を2[個]に変換するために2[人]×1[個/人]=2[個]とかしなくていいの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3654日前に更新/244 KB
担当:undef