小学校の掛け算の問題 ..
[2ch|▼Menu]
367:132人目の素数さん
14/04/29 16:12:41.46
>>365
>一般化と特殊化の話は、前のほうで書いた。
書いただけで、まだ宿題に答えてないから、終わってないがな

>正三角形は対称性を持たない…というようなものだ。
全然違うだろ
二項演算は二項演算だ
二項演算で話をしてくれ
まあ、二項演算で話をできないから、関係ありそうで関係ない話で誤魔化すしかないのだろうn。

>具象化とか言ってるから、そういう誤解になるんだよ。
二項演算の定義はインタフェースのようなものだから、
その抽象メソッド「abstract multi(a,b);」のようなものを実装する意味で「具体化」と言ったんだけどね。
「a×b」という「表記」だけでなく、順序対を写像する「方法」「ルール」を実際に決める必要がるからね。
実際に決めれば、a×b = multi(a,b){return Σ_[k=1,b]a;}; という感じかね。
言いたいことはこういうことだ。
何か間違っているか?

君には『「法則を追加する」というトンチンカンなことを言ってるから、そういう誤解になるんだよ』と言っておこう。
君には>>252で宿題が残っていたな
君が言いたいことは、どういうことだ?

くだらん揚げ足取りが藪へびにならなければいいなw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3649日前に更新/244 KB
担当:undef