小学校の掛け算の問題 ..
[2ch|▼Menu]
284:132人目の素数さん
14/04/26 17:15:44.10
小6で、式を文字で表すときに掛け算か割り算か訳が分らなくなる状態を表しているんじゃないのかな?
まあ、「やっぱり理解していなかったの顕在化」なのは事実だろう。否定はしない。

だけど、そのときに再度小2の基本に戻り掛け算は「1あたり量×幾つ分」が掛け算だよねと確認すると、勘が良い子供は

「ああ!!今まで掛け算固定を教師が延々続けていたのは、この公式を押さえようとしていたためなのか!
そして、その理由は数値が文字になっても対応できるようにするためだったのか!!
掛け算固定はやはり意味があったんだ。ここまで見通して教師は教育を行っていたんだな!」と感銘を受ける。

なんて想像したりするが、まあそんな子供はマレだろうなw 実際の目的はそうなのだが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3649日前に更新/244 KB
担当:undef