小学校の掛け算の問題 ..
[2ch|▼Menu]
247:132人目の素数さん
14/04/24 22:21:36.47
>>243
>習わないんだよねぇ。
ですよねぇ〜。君の論理破綻確定だな。

>口出しする割に何をどう見てるのさ?
だから俺は「数学的に二項演算の定義として順序を含む」と言っているのだが、
君は何をどう見てるのさ?
まず、「数学的に、二項演算の定義として順序を含む(根拠>>213)」に同意するよな?
「掛け算は二項演算である」に同意するよな?
小学生に「掛け算に順序はない」などと嘘を教える訳にはいかないだろ?

>助数詞だと分かって痛かったようだね。
???。「助数詞」であることが、どこに何の関係がある?
飛躍しすぎて理解不能。

>誰だろうね(苦笑)。
やっぱり妄想だったようだね
もうそういうのいいから

>>245
>不要と答えておいてあげたんだけどね。忘れた?
それは回答者が言うセリフじゃないし、回答にもなってない。
世間一般では「逃げた」と見做され、通用しないから注意しろ

はい。残っている宿題。「はい」か「いいえ」で答えられる形にしておくから答えてくれ。

(1)数学的に、二項演算の定義として順序を含む
(2)掛け算は二項演算である
(3)よって、(1)(2)より「掛け算に順序はある」
(4)問題『「4に、3に2を掛けたもの、を掛ける」を文意通りに数式で表せ』は文章題ではない
(5)(4)の問題の解答として、子供に対し「2×4×3」を胸を張ってすすめられる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3647日前に更新/244 KB
担当:undef